JP3511110B2 - 高誘電率・低誘電正接積層板 - Google Patents

高誘電率・低誘電正接積層板

Info

Publication number
JP3511110B2
JP3511110B2 JP02360795A JP2360795A JP3511110B2 JP 3511110 B2 JP3511110 B2 JP 3511110B2 JP 02360795 A JP02360795 A JP 02360795A JP 2360795 A JP2360795 A JP 2360795A JP 3511110 B2 JP3511110 B2 JP 3511110B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dielectric constant
weight
loss tangent
parts
epoxy resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP02360795A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08216313A (ja
Inventor
春已 根岸
猛 杉村
希 高野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Denko Materials Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Showa Denko Materials Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd, Showa Denko Materials Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP02360795A priority Critical patent/JP3511110B2/ja
Publication of JPH08216313A publication Critical patent/JPH08216313A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3511110B2 publication Critical patent/JP3511110B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は誘電率の高い特徴を有す
る積層板に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年電子技術の多様な発展にともない、
電子装置に用いる絶縁材料にも多様な性能が要求される
ようになってきている。特にプリント配線板は極めて広
範囲の用途に使用され基板に対する要求特性も益々多岐
にわたっている。このような状況のもと誘電特性に関す
る要求も数多い。これまでプリント配線板における高速
伝搬、高特性インピーダンス、配線板の薄型化、クロス
トークの減少などを目的として低誘電率配線板の開発を
行ってきたが、一方高周波、マイクロウェ−ブ回路その
他配線板における遅延回路の形成、低インピーダンス回
路における配線板の特性インピーダンスの整合、配線パ
ターンの細密化、基板自身にコンデンサー効果を持たせ
た素子の複合回路化等の要求から高誘電率積層板が必要
とされている。そこで、従来の積層板やプリント配線板
用銅張積層板用のフェノール樹脂、エポキシ樹脂等や低
誘電率樹脂のフッ素樹脂、ポリフェニレンエーテル樹脂
等に高誘電率の無機粉末を添加し、ガラス布もしくはガ
ラス不織布に含浸乾燥して得たプリプレグを積層成形し
てなる高誘電率積層板が提案されていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、従来の積層
板やプリント配線板用銅張積層板用のフェノール樹脂、
エポキシ樹脂等の一般の熱硬化性樹脂に高誘電率の充填
剤を添加しただけでは誘電正接が低くはならない。ま
た、低誘電率樹脂のフッ素樹脂、ポリフェニレンエーテ
ル樹脂等の樹脂に高誘電率の充填剤を添加した場合は誘
電正接は低くはなるが、高誘電率を得るために充填剤の
添加量が増加してしまい、積層板のドリル加工性、切削
加工性の低下及び寸法変化が大きくなる等の問題が生じ
る。そこで、本発明はこれらの欠点を改良した高誘電率
・低誘電正接の積層板を提案するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は従来にない高誘
電率の積層板を得んとして研究した結果、積層板中に誘
電率の高い無機粉末を分散含有せしめることにより誘電
率の高い積層板が得られることの知見を利用し、更にこ
の知見に基づき種々研究を進めて本発明を完成するに至
ったものである。その目的とするところは誘電率が高
く、誘電正接が低い絶縁層を有し通常のガラス布エポキ
シ銅張積層板等と全く同様な工程でプリント配線板へ加
工が可能な積層板を提供することにある。
【0005】本発明はエポキシ樹脂、フェノール類付加
共役ジエン系重合体、及び、硬化促進剤を配合してなる
熱硬化性樹脂100重量部に対し誘電率が10以上の無
機粉末を80〜250重量部添加し、ガラス布もしくは
ガラス不織布に含浸乾燥して得たプリプレグを積層成形
してなる事を特徴とする高誘電率積層板に関するもので
ある。本発明で用いられるエポキシ樹脂としては、その
種類は特に限定されない。
【0006】例えば、ビスフェノールF型エポキシ樹
脂、ビスフェノールA型エポキシ樹脂、ビスフェノール
S型エポキシ樹脂、ビフェノール型エポキシ樹脂、フェ
ノールノボラック型エポキシ樹脂、クレゾールノボラッ
ク型エポキシ樹脂、ビスフェノールA型ノボラック型エ
ポキシ樹脂、ビスフェノールF型ノボラック型エポキシ
樹脂、脂環式エポキシ樹脂、脂肪族鎖状エポキシ樹脂、
グリシジルエステル型エポキシ樹脂、グリシジルアミン
型エポキシ樹脂、ヒダントイン型エポキシ樹脂、イソシ
アヌレート型エポキシ樹脂、サリチルアルデヒドノボラ
ック型エポキシ樹脂、その他二官能フェノール類のジグ
リシジルエーテル化物、二官能アルコール類のジグリシ
ジルエーテル化物、及びそれらのハロゲン化物、水素添
加物などがある。
【0007】これらは、何種類かを併用しても良い。2
5℃における粘度が100Pa・s以下のエポキシ樹脂
としては、分子内に2個以上のエポキシ基を持つ化合物
であればその種類をとわないが、反応性や基材への含浸
性が良好なビスフェノールA型エポキシ樹脂が好まし
い。
【0008】25℃における粘度が100Pa・s以下
のエポキシ樹脂の配合量としては、他のエポキシ樹脂1
00重量部に対して0.1重量部以上が好ましい。0.
1重量部未満ではワニスの粘度が低下せず、基材への含
浸性が向上しない。フェノール類付加共役ジエン系重合
体としては、フェノール類の付加量は生成付加重合体1
00gに対し、フェノール性水酸基が0.1〜1.0m
ol量になるように調整するのが望ましく、特に0.2
5mol以下が好ましい。フェノール類の付加量がこの
範囲より大きいと誘電特性が低下し、この範囲より小さ
いと耐熱性が低下する。
【0009】ここで用いるフェノール類としては、フェ
ノール、o−クレゾール、m−クレゾール、p−クレゾ
ール、エチルフェノール、プロピルフェノール、ブチル
フェノール、tert−ブチルフェノール、アミルフェ
ノール、ヘキシルフェノール等の単官能フェノール類や
ヒドロキノン、レゾルシノール、カテコール、ビスフェ
ノールA、ビスフェノールF、ビフェノール等の二官能
フェノール類とその異性体及びハロゲン化物、ピロガロ
ール、ヒドロキシヒドロキノン、フロログリシン、フェ
ノールノボラック、クレゾールノボラック、ビスフェノ
ールAノボラック等の多官能フェノール類等があり、こ
れらを単独又は2種類以上併用する。
【0010】また、このようなフェノール類付加共役ジ
エン系重合体としては限定はないが、誘電特性、耐熱性
の面からフェノール類付加ブタジエン共重合体が望まし
い。硬化促進剤としてはイミダゾール化合物、有機リン
化合物、第3級アミン、第4級アンモニウム塩等が用い
られるが、第2級アミノ基をアクリロニトリル、イソシ
アネート、メラミン、アクリレート等でマスクしたイミ
ダゾール化合物を用いるとプリプレグの保存安定性がよ
く好ましい。
【0011】ここで用いられるイミダゾール化合物とし
ては、イミダゾール、2−エチル−4−メチルイミダゾ
ール、2−フェニルイミダゾール、2−ウンデシルイミ
ダゾール、1−ベンジル−2−メチルイミダゾール、2
−ヘプタデシルイミダゾール、4,5−ジフェニルイミ
ダゾール、2−メチルイミダゾリン、2−メチル−4−
メチルイミダゾリン、2−フェニルイミダゾリン、2−
ウンデシルイミダゾリン、2−ヘプタデシルイミダゾリ
ン、2−イソプロピルイミダゾール、2,4−ジメチル
イミダゾール、2−フェニル−4−メチルイミダゾー
ル、2−エチルイミダゾリン、2−イソプロピルイミダ
ゾリン、2,4−ジメチルイミダゾリン、2−フェニル
−4−メチルイミダゾリン等があり、マスク化剤として
はアクリロニトリル、フェニレンジイソシアネート、ト
ルエンジイソシアネート、ナフタレンジイソシアネー
ト、ヘキサメチレンジイソシアネート、メチレンビスフ
ェニルイソシアネート、メラミンアクリレート等があ
る。
【0012】これらの硬化促進剤は何種類かを併用して
も良く、配合量は好ましくは、エポキシ樹脂100重量
部に対して0.01〜5重量部である。0.01重量部
より少ないと効果は小さく、5重量部より多いとワニス
及びプリプレグの保存安定性が低下する。本発明の熱硬
化性樹脂は溶剤に溶解してワニスとし、基材に塗布、含
浸する。溶剤としては、アルコール系、エーテル系、ケ
トン系、アミド系、芳香族炭化水素系、エステル系、ニ
トリル系等がある。
【0013】また、本発明において用いられる無機粉末
は誘電率が10以上望ましくは30以上、誘電正接が
0.005以下のものであり、特に限定はないが、この
ようなものとしては例えば二酸化チタン系セラミック、
チタン酸バリウム系セラミック、チタン酸鉛系セラミッ
ク、チタン酸ストロンチウム系セラミック、チタン酸カ
ルシウム系セラミック、チタン酸ビスマス系セラミッ
ク、チタン酸マグネシウム系セラミック、ジルコン酸鉛
系セラミックなどを挙げることができる。これらは、単
独または2種類以上を混合して用いてもよい。なお、前
記二酸化チタン系セラミックとは、組成的には、二酸化
チタンのみを含む系、または二酸化チタンに他の少量の
添加物を含む系で、主成分である二酸化チタンの結晶構
造が保持されているものである。
【0014】他の系のセラミックもこれと同様である。
二酸化チタンはTiO2 で示される物質で種々の結晶構
造を有するものがあるが、誘電体セラミックとして使用
されるのは、その中のルチル構造のものである。無機粉
末の粒子径としては、約50μm以下のものを用いるこ
とができるが、好ましくは0.1〜20μm、さらに好
ましくは0.5〜7μmの範囲のものである。これは無
機粉末の粒子径が大きいと樹脂への均一分散、混合が困
難になりまた積層板の特性に不都合をもたらす。逆に小
さすぎると取扱が悪くなるなどのおそれがある。
【0015】無機粉末の樹脂への添加量としては、誘電
率を高める上では多いほど良いが通常は80〜250重
量部、好ましくは100〜200重量部である。これは
無機粉末の添加量が増加するに従い樹脂への均一分散、
混合が困難になりまた積層後の機械的強度の低下が見ら
れ逆に添加量が少ないと誘電率が充分に高くならないた
めである。次に積層板の作製方法について述べる。無機
粉末を80〜250重量部ワニス中に均一分散・混合
し、ガラス布もしくはガラス不織布に含浸乾燥させプリ
プレグを作製する。積層板はプリプレグを必要枚数重ね
合わせ積層成形することにより得られる。
【0016】
【作用】従来の高誘電率積層板は誘電正接が大きい樹脂
を用いるため積層板の誘電正接が大きくなり、信号の伝
送損失が大きくなってしまう。また誘電率が小さい樹脂
を用いた場合積層板の誘電率の目標を達成するためには
無機粉末の添加量が増加し、成形歪みが大きくなり、寸
法変化が大きくなったり、積層板の切削加工性等が低下
してしまっていた。そこで、本発明が提案したように樹
脂を限定することにより、無機粉末の添加量を抑え、成
形歪みを減少させた高誘電率・低誘電正接積層板が得ら
れた。
【0017】
【実施例】実施例1 臭素化ビスフェノールA型エポキシ樹脂(臭素含有量5
0%、エポキシ当量400)100重量部とフェノール
類付加ポリブタジエン(ポリブタジエン100gに対す
るフェノール付加量0.25mol、水酸基当量41
0)88重量部とメチルエチルケトンで溶解し、硬化促
進剤としてイソシアネートマスクイミダゾールを0.5
重量部配合してなるワニス(固形分100重量部)に対
しチタン酸ストロンチウム粉末(富士チタン工業製)を
165重量部加え均一に分散するように混合し厚さ0.
1mm重量104g/m2 のガラス布(日東紡績社製W
E116E)に成形厚さが0.15mmになるように塗
布、乾燥したプリプレグを作製した。このプリプレグを
4枚重ね温度170℃、圧力3MPa120分加熱、加
圧して積層板を得た。
【0018】実施例2 ビスフェノールA型エポキシ樹脂(エポキシ当量18
5)10重量部及び臭素化ビスフェノールA型エポキシ
樹脂(臭素含有量50%、エポキシ当量400)90重
量部と、フェノール類付加ポリブタジエン(ポリブタジ
エン100gに対するフェノール付加量0.3mol、
水酸基当量315)88重量部とをメチルエチルケトン
に溶解し、硬化促進剤として1−シアノエチル−2−エ
チル−4−メチルイミダゾールを0.3重量部配合して
なるワニス(固形分100重量部)に対し、チタン酸ス
トロンチウム粉末(富士チタン工業製)を170重量部
加え均一に分散するように混合し、厚さ0.1mm、重
量104g/m2 のガラス布(日東紡績社製WE116
E)に成形厚さが0.15mmになるように塗布、乾燥
したプリプレグを作製した。このプリプレグを4枚重
ね、温度170℃、圧力3MPa120分加熱、加圧し
て積層板を得た。
【0019】比較例1 エポキシ樹脂(油化シェルエポキシ製エピコート100
1)に対しジシアンジアミドを0.8当量加えた樹脂ワ
ニス(固形分100重量部)に対しチタン酸ストロンチ
ウム粉末(富士チタン工業製)を130重量部加え均一
に分散するように混合し厚さ0.1mm重量104g/
2 のガラス布(日東紡績社製WE116E)に成形厚
さが0.15mmになるように塗布、乾燥したプリプレ
グを作製した。このプリプレグを4枚重ね温度170
℃、圧力3MPa120分加熱、加圧して積層板を得
た。
【0020】比較例2 ポリフェニレンエーテル樹脂(固形分100重量部)に
対しチタン酸ストロンチウム粉末(富士チタン工業製)
を270重量部加え均一に分散するように混合し厚さ
0.1mm重量104g/m2 のガラス布(日東紡績社
製WE116E)に成形厚さが0.15mmになるよう
に塗布、乾燥したプリプレグを作製した。このプリプレ
グを4枚重ね温度170℃、圧力3MPa120分加
熱、加圧して積層板を得た。
【0021】比較例3 エポキシ樹脂(油化シェルエポキシ製エピコート100
1)に対しジシアンジアミドを0.8当量加え混合し、
厚さ0.1mm重量104g/m2 のガラス布に成形後
の厚さが0.15mmになるように塗布、乾燥したプリ
プレグを作製した。次にこのプリプレグを4枚重ね17
0℃3MPa120分加熱、加圧して積層板を得た。
【0022】得られた積層板について、誘電率、誘電正
接、切削加工性及び170℃の恒温槽に0.5時間保持
(E−0.5/170)前後における寸法変化率を調べ
た。その結果を表1に示す。表1から、本発明の積層板
は、誘電正接が小さく、切削加工性及び寸法安定性共に
良好であるが、比較例1の積層板は誘電正接が大きく、
比較例2の積層板は切削加工性が悪く、また、寸法変化
も大きくなっていることがわかる。
【0023】
【表1】 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 項目 実施例1 実施例2 比較例1 比較例2 比較例3 ────────────────────────────────── 板厚(mm) 0.6 0.6 0.6 0.6 0.6 誘電率 10 10 10 10 4.7 誘電正接 0.006 0.007 0.015 0.005 0.018 切削加工性 ○ ○ ○ × ○ 寸法変化率(%) 0.018 0.019 0.018 0.045 0.015 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【0024】
【発明の効果】本発明で得られる高誘電率積層板は、従
来の高誘電率積層板に比べ、誘電正接が小さく、切削加
工性が良好であり、寸法変化率が小さい特徴がある。ま
た、本発明による積層板は通常の積層板の製造設備で生
産が可能であり、さらに通常の積層板と同様に穴明け、
めっき、半田処理等の後加工が可能であることから、工
業的な誘電率の高いプリント配線板の製造板の製造に好
適である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI H05K 1/03 610 H05K 1/03 610B 610L (56)参考文献 特開 昭61−167547(JP,A) 特開 平1−163256(JP,A) 特開 平3−55238(JP,A) 特開 平4−114027(JP,A) 特開 平6−107909(JP,A) 特開 昭60−260627(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B32B 1/00 - 35/00 C08J 5/24 C08L 63/00 - 63/10 H05K 1/03

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a)エポキシ樹脂、(b)フェノール
    類付加共役ジエン系重合体、及び(c)硬化促進剤を配
    合してなる熱硬化性樹脂100重量部に対し、誘電率が
    10以上、誘電正接が0.005以下の無機粉末を80
    〜250重量部添加し、ガラス布もしくはガラス不織布
    に含浸乾燥して得たプリプレグを積層成形してなること
    を特徴とする高誘電率・低誘電正接積層板。
  2. 【請求項2】 エポキシ樹脂が、25℃における粘度が
    100Pa・s以下のエポキシ樹脂を少なくとも0.1
    重量部以上含む、単独又は2種類以上のエポキシ樹脂で
    ある請求項1記載の高誘電率・低誘電正接積層板。
  3. 【請求項3】 フェノール類付加共役ジエン系重合体
    が、フェノール類付加ブタジエン共重合体である請求項
    1又は2記載の高誘電率・低誘電正接積層板。
  4. 【請求項4】 硬化促進剤が、第2級のアミン基がマス
    クされたイミダゾール化合物である請求項1、2又は3
    記載の高誘電率・低誘電正接積層板。
JP02360795A 1995-02-13 1995-02-13 高誘電率・低誘電正接積層板 Expired - Lifetime JP3511110B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02360795A JP3511110B2 (ja) 1995-02-13 1995-02-13 高誘電率・低誘電正接積層板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02360795A JP3511110B2 (ja) 1995-02-13 1995-02-13 高誘電率・低誘電正接積層板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08216313A JPH08216313A (ja) 1996-08-27
JP3511110B2 true JP3511110B2 (ja) 2004-03-29

Family

ID=12115305

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02360795A Expired - Lifetime JP3511110B2 (ja) 1995-02-13 1995-02-13 高誘電率・低誘電正接積層板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3511110B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001345212A (ja) * 2000-05-31 2001-12-14 Tdk Corp 積層電子部品
JP2002324729A (ja) * 2001-02-22 2002-11-08 Tdk Corp 電子部品とその製造方法
KR100716824B1 (ko) * 2005-04-28 2007-05-09 삼성전기주식회사 하이브리드 재료를 이용한 커패시터 내장형 인쇄회로기판및 그 제조방법
JP5696302B2 (ja) * 2009-09-25 2015-04-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 インターポーザ用の金属張積層板とそれを用いた半導体パッケージ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08216313A (ja) 1996-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016166347A (ja) 樹脂組成物、低誘電率樹脂シート、プリプレグ、金属箔張り積層板、高周波回路基板および多層配線基板
US7700185B2 (en) Insulation material, film, circuit board and method of producing them
JP2009138201A (ja) 印刷配線板用樹脂組成物、プリプレグ、積層板、及びこれを用いたプリント配線板
US20210032462A1 (en) Resin composition, prepreg including the same, laminated plate including the same, resin-coated metal foil including the same
US20120121913A1 (en) Adhesive composition
CN101503558B (zh) 挠曲性、低介电损失组合物及其制造方法
JP3511110B2 (ja) 高誘電率・低誘電正接積層板
JPH10158472A (ja) エポキシ樹脂組成物、エポキシ樹脂ワニス、エポキシ樹脂プリプレグ及びこのエポキシ樹脂プリプレグを接着用プリプレグとした多層プリント配線板
JP3678258B2 (ja) プリプレグ及び積層板
JP3485169B2 (ja) シアネート・エポキシ樹脂組成物並びにそれを用いたプリプレグ、金属箔張り積層板及び印刷配線板
JPH0776282B2 (ja) 印刷配線板用プリプレグの製造方法
JP3326448B2 (ja) 接着剤層を有する銅箔
JPH1160677A (ja) 印刷配線板用エポキシ樹脂組成物及びそれを用いたプリプレグ、金属張り積層板
JPH1071678A (ja) 積層板
KR20000028796A (ko) 빌드업 방법용 열경화성 수지 조성물
KR20010101310A (ko) 시아네이트-에폭시 수지 조성물, 및 이를 이용한프리프레그, 금속 호일 적층판 및 인쇄 배선판
KR100722814B1 (ko) 높은 유전상수와 낮은 유전손실의 동박 적층판용 수지조성물
JP2002172736A (ja) 金属箔張り積層板
JP3893648B2 (ja) 高誘電率樹脂組成物、高誘電率プリプレグ及び高誘電率積層板
JP2003266596A (ja) 銅張積層板
JP3089522B2 (ja) 電気用積層板用プリプレグの製造方法、そのプリプレグを用いた電気用積層板、およびその積層板を用いたプリント配線板
JP2002145994A (ja) プリント配線板用プリプレグ及び積層板
JPH0912742A (ja) 高誘電率フィルム
JP3326862B2 (ja) プリプレグの製造方法
JPH08157569A (ja) 印刷配線板用エポキシ樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031215

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090116

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100116

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100116

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110116

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110116

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120116

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130116

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130116

Year of fee payment: 9

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140116

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term