JP3511082B2 - 金属微細粉末の製造法 - Google Patents

金属微細粉末の製造法

Info

Publication number
JP3511082B2
JP3511082B2 JP25697297A JP25697297A JP3511082B2 JP 3511082 B2 JP3511082 B2 JP 3511082B2 JP 25697297 A JP25697297 A JP 25697297A JP 25697297 A JP25697297 A JP 25697297A JP 3511082 B2 JP3511082 B2 JP 3511082B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
gas
molten metal
centrifuge
particle size
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP25697297A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1192804A (ja
Inventor
和己 皆川
幸明 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute for Materials Science
Original Assignee
National Institute for Materials Science
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute for Materials Science filed Critical National Institute for Materials Science
Priority to JP25697297A priority Critical patent/JP3511082B2/ja
Publication of JPH1192804A publication Critical patent/JPH1192804A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3511082B2 publication Critical patent/JP3511082B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この出願の発明は、金属微細
粉末の製造法に関するものである。さらに詳しくは、こ
の出願の発明は、粉末冶金のための粉末粒子として有用
な、緻密で、しかも粒度が揃った、ミクロンオーダーの
活性金属粉末を製造することのできる、新しい方法に関
するものである。
【0002】
【従来の技術とその課題】従来、粉末冶金法等に用いる
活性な金属粉末を製造するには、ガス噴霧法、遠心噴霧
法や回転電極法などで製造されているが、溶湯を粉末化
する媒体にガスを用いるガス噴霧法では、粉末化の際、
ガスジェットが効率よく集中できず、ガス圧を高圧にし
ても平均粒子径が数10ミクロン程度しか細かくならな
い。また、粒度分布の幅が広い。ガス噴霧法の一つであ
る超音波ガス噴霧法では、生成された粉末中には内部に
ガスが混入した粉末が生成される場合がある。一方、遠
心噴霧法や回転電極法では溶湯を制御することで、緻密
で、しかも粒度を揃えることが可能であるが、粒子径が
ガス噴霧法で得られる平均粒子径よりさらに粗く、微粒
化することが難しいという問題がある。
【0003】そこでこの出願の発明は、以上のような従
来技術の問題点を解消し、ガス混入等がなく、緻密で、
粉末の粒度分布が狭く、しかもミクロンオーダーにまで
微細化することのできる、新しい金属粉末の製造方法を
提供することを目的としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】この出願の発明は、上記
の課題を解決するものとして、対象とする金属の融点以
上の温度に表面温度が保たれた遠心盤上に溶融金属の液
滴を噴霧して吹きつけて厚み100ミクロンメートル以
下の液滴溶融金属膜を生成させ、この溶融金属膜を遠心
盤の高速回転により飛散させることにより微細粉末を得
ることを特徴とする金属微粉末の製造法を提供する。
【0005】また、この出願の発明は、厚み10ミクロ
ンメートル以下の液滴溶融金属膜を生成させる上記の製
造法とともに、ガス噴霧により液滴を遠心盤上に吹き付
ける上記の製造法等もその態様として提供する。
【0006】
【発明の実施の形態】上記のとおり、この出願の発明で
は、まず、各種の金属(なお、合金もこの「金属」の一
つである)を溶融し、この溶融金属をいったんガス噴霧
法等により、好適には数10〜数100ミクロン代ので
きるだけ均一な融滴に分散させ、目的物質の融点以上の
温度に表面が保持された遠心盤上全面に、直接ガス噴霧
流等を用いて吹き付け、遠心盤上に安定な金属溶融膜を
形成する。次いで、この溶融膜を、遠心盤の高速回転に
より飛散させることによりミクロンオーダーのより微細
な粉末を得る。これにより、活性で粒子形状が制御さ
れ、緻密でしかも粒度の揃った活性な金属微細粉末を製
造する。
【0007】従来のガス噴霧法では平均粒子径が10ミ
クロン以下の粉末を製造することは困難とされてきた。
また、超音波ガス噴霧法では平均粒子径が10ミクロン
以下の粉末を製造することは可能であるが、生成された
粉末中には生成過程において粉末中にガスが入り込み中
空の粉末が多く製造されるケースがある。一方、遠心噴
霧法や回転電極法では緻密でしかも粒子径を揃えること
は容易であるが、ガス噴霧法のように粒子径を小さくす
ることが困難とされている。
【0008】これに対し、この出願の前記発明ではガス
噴霧法などにより数10〜数100ミクロン代の均一な
溶滴に分散させ、目的物質の融点以上の温度に表面が保
持された遠心盤上全面に、直接ガス噴霧流を用いて吹き
付け、遠心盤上に安定な薄い溶融膜を生成させ、高速回
転により飛散させることにより、ミクロンオーダーのよ
り微細な、緻密で粒径の揃った金属粉末を得ることがで
きる。
【0009】添付した図面の図1は、この発明の方法の
概要を例示したものであるが、たとえばこの図に示した
ように、溶融した金属(1)は、ノズル(2)より、た
とえばN2(窒素)、Ar(アルゴン)等の不活性ガス
を用いたガス噴霧により液滴(3)として噴霧され、耐
熱金属、カーボン、セラミックス等からなる遠心盤
(4)上に吹き付けられる。この時のガス圧、使用ガス
の種類、ノズルの径等の条件については、溶融金属の種
類やその性質、生成させる液滴の大きさ等を考慮して適
当に定められる。
【0010】一般的には、前記不活性ガスを用いる場合
には、たとえばガス圧20kg/cm2以下等の条件が
考慮される。これらの条件は、液滴(3)が、数10〜
数100ミクロンメートルとなるように調整される。
【0011】生成されて吹き付けられた液滴(3)は、
好ましくは、遠心盤(4)上において数ミクロンの溶融
膜(5)を生成するようにし、この液滴由来の溶融膜
(5)から、遠心盤(4)の回転により微細粒子(6)
を生成させて、微細粉末を得る。そのための前記ガス圧
や、溶融金属の供給割合、遠心盤の回転速度、その温
度、さらには、ノズル(2)の端部から遠心盤までの距
離等が定められる。
【0012】遠心盤(4)については、たとえば図2に
も例示したように、平板状のもの(A)でもよいし、溶
融金属の種類によっては、微細粉末を得るために傘型円
錐状のもの(B)等を用いてもよい。これらの形状につ
いては、ノズル(2)の孔径、その広き角度、ガス圧
力、さらにはノズル先端からの距離、溶融金属の性質等
を考慮して選ぶことができる。
【0013】ただ、いずれの場合にも、この発明におい
て欠かせないことは、溶融金属(1)の液滴(3)を遠
心盤(4)上に吹き付けて金属の液滴溶融膜(5)を生
成させることと、この溶融膜(5)から遠心力により分
散して粉末化することである。
【0014】液滴由来の溶融膜(5)については、
が薄いほど好ましく、たとえば100ミクロンメートル
以下、さらには10ミクロンメートル以下にまで薄くす
るのが適当である。そしてこの溶融膜(5)の生成に際
しては、液滴(3)は遠心盤(4)に対して吹き付ける
ことが欠かせない。このため、以上のように、ガスを用
いての噴霧という手段を採用してもよいし、溶融金属に
対してピストンやガスにより圧力を加えて押し出し等に
より液滴を微細化して噴霧するようにしてもよい。た
だ、溶融金属の活性化の観点からは、不活性ガス噴霧に
よる液滴(3)の生成という手段が推奨される。
【0015】もちろん、粉末の製造のためのチャンバー
内は、活性金属を取扱うことから、不活性ガス雰囲気と
することが適当である。また、図1における微細粒子
は、冷却して固体金属粒子となるが、この冷却のための
手段が、従来のアトマイズ法を参照しつつ適宜に構成さ
れてよいことは言うまでもない。
【0016】従来法との対比して角度、この発明の特徴
を強調すると以下のとおりである。
【0017】従来のガス噴霧法ではガス圧力を高くして
も噴霧ノズルから噴射されると同時にガスが膨張するた
め溶湯へのエネルギー集中ができず、活性金属粉末の粒
子径を微細化することが難しく現状では平均粒子径で数
十ミクロンが限界とされている。また、ガスジェットの
粉化エネルギーによって溶湯を粉化させているため、粒
度分布の幅が広く、粒度を制御することが困難とされて
いる。一方、遠心噴霧法は溶湯を高速回転させた遠心盤
に自由落下させて遠心盤の回転により粉末を製造する手
法で、遠心盤上で形成された溶湯の膜厚が遠心力によっ
て飛散されるため粒子径がガス噴霧法よりさらに大きい
粒子径しか望めない。
【0018】これに対して、この発明では、以上の方法
を採用することによって、ミクロンオーダーの微細粒子
を、粒度が揃った、緻密なものとして製造することを可
能としているのである。
【0019】そこで以下、実施例を示し、さらに詳しく
この発明を説明する。
【0020】
【実施例】図1の装置構成において、溶湯には純Alを
用い、溶湯温度を950℃一定とした。この溶湯は3m
m径の溶湯ノズルからガス圧力を6kg/cm2と一定
とした40度角のコニカルジェットを構成するN2ガス
ジェット内部に自由落下させて微少溶湯として遠心盤上
に吹き付ける。遠心盤にはステンレス鋼で、図2(A)
のように直径50mmφの円盤状のものを用いて、回転
速度を10000rpm一定として行った。その後、粒
度分布を測定し、ガス噴霧のみの粒度分布と比較した。
その結果を図3に示す。ガス噴霧法だけで作製した粉末
の粒度分布は粒度の粗い側、すなわち、74μmを超え
て105μmまでの粒径範囲にピークが存在している
が、ガス噴霧と遠心粉末とからなるこの発明の、 <1>ノズル先端からの距離 100mm <2>ノズル先端からの距離 200mm の各々の場合については、この発明で作製した粉末の粒
度分布は粗い粉末が少なくなり細かい粉末、すなわち4
5μmアンダーのものが増加し、粒度分布のピーク値が
細かい側に移行していることが確認される。
【0021】45μm以下の粉末の粒度分布(wt%)
の構成は、次のようであることも確認された。
【0022】 32〜40μm 10.2% 25〜32μm 32.9% 20〜25μm 30.9% 16〜20μm 17.5% 13〜16μm 5.2% その他 3.3%
【0023】
【発明の効果】従来の活性金属粉末製造法では平均粒子
径が数10ミクロン以下とすることは難しく、また、粉
末粒度を制御することは困難とされてきた。また、粉末
を微細化させる手法ではガスが混入した粉末が生成され
ていた。しかし、この発明では従来法よりさらに微細で
緻密な活性金属粉末を作製できるため、焼結性に優れ、
微細組織でしかも内部に欠陥がない焼結体が得られる。
また、粒度分布を制御することができるため射出成形用
粉末として大いに利用され、粉末冶金全般のニーズに答
えられる。
【0024】作製された活性な微細金属粉末を用いるこ
とで、CIP・HIPや押出し成形などせずに圧縮成形
−焼結だけで粉末冶金製品を製造することが可能となる
ため、粉末冶金製品の原料粉末として社会・経済の発展
に大きな影響を与えることが期待できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の方法の概要を示した図である。
【図2】(A)(B)は、各々、遠心盤を例示した側面
図である。
【図3】実施例としての粒度分布を示した図である。1
は、従来のガス噴霧法によるものである。2、3は、こ
の発明によるものである。縦軸は収率(重量%)を示し
ている。
【符号の説明】
1 溶融金属 2 ガス噴霧ノズル 3 液滴 4 遠心盤 5 溶融膜 6 微細粒子
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B22F 9/00

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 対象とする金属の融点以上の温度に表面
    温度が保たれた遠心盤上に溶融金属の液滴を噴霧して吹
    きつけて厚み100ミクロンメートル以下の溶融金属膜
    を生成させ、この溶融金属膜を遠心盤の高速回転により
    飛散させることにより微細粉末を得ることを特徴とする
    金属微粉末の製造法。
  2. 【請求項2】 厚み10ミクロンメートル以下の溶融金
    属膜を生成させる請求項1の製造法。
  3. 【請求項3】 ガス噴霧により溶融金属の液滴を遠心盤
    上に吹き付ける請求項1の製造法。
JP25697297A 1997-09-22 1997-09-22 金属微細粉末の製造法 Expired - Lifetime JP3511082B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25697297A JP3511082B2 (ja) 1997-09-22 1997-09-22 金属微細粉末の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25697297A JP3511082B2 (ja) 1997-09-22 1997-09-22 金属微細粉末の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1192804A JPH1192804A (ja) 1999-04-06
JP3511082B2 true JP3511082B2 (ja) 2004-03-29

Family

ID=17299940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25697297A Expired - Lifetime JP3511082B2 (ja) 1997-09-22 1997-09-22 金属微細粉末の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3511082B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009155716A (ja) * 2007-12-28 2009-07-16 Topy Ind Ltd アトマイズ装置および方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103071803A (zh) * 2013-02-27 2013-05-01 葫芦岛锌业股份有限公司 一种制备电镀用锌粒的设备及方法
JP6228604B2 (ja) 2013-06-11 2017-11-08 住友ゴム工業株式会社 非空気式タイヤ
CN111097917B (zh) 2018-10-26 2022-11-08 松下知识产权经营株式会社 金属微粒的制作方法及金属微粒的制作装置
US11554417B2 (en) 2019-11-12 2023-01-17 GM Global Technology Operations LLC Article for producing ultra-fine powders and method of manufacture thereof
CN113909483B (zh) * 2021-10-13 2023-10-31 浙江亚通新材料股份有限公司 一种球形银铜钛活性钎料粉末的制备方法及其制备装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009155716A (ja) * 2007-12-28 2009-07-16 Topy Ind Ltd アトマイズ装置および方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1192804A (ja) 1999-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5707419A (en) Method of production of metal and ceramic powders by plasma atomization
JPH0819446B2 (ja) 不安定な溶融液流を噴霧する装置および方法
CN201186352Y (zh) 组合式喷嘴及其合金粉末垂直气雾化装置
EP0400659A1 (en) Method for producing powder by gas atomization
KR101512772B1 (ko) 금속 분말을 제조하기 위한 방법 및 아토마이저 장치
US4613371A (en) Method for making ultrafine metal powder
JPS62502478A (ja) 金属粉末の製造方法
JPH1088311A (ja) タングステンカーバイド/コバルト溶射粉末及びその製造方法
Goudar et al. Effect of atomization parameters on size and morphology of Al-17Si alloy powder produced by free fall atomizer
JP3511082B2 (ja) 金属微細粉末の製造法
KR20210101086A (ko) 유체분사노즐 조립체
JPS5910961B2 (ja) ヨウユウキンゾクオビリユウカスルホウホウ オヨビ ソウチ
JPH0754019A (ja) 多段階分裂及び急冷による粉末の作製法
JP4014239B2 (ja) 微粉体の作製法
JPS60211003A (ja) 近接配置方式のノズルから溶融液を噴霧する方法及び装置
JP2580616B2 (ja) 球状金属粉末の製造方法
JPS6227058A (ja) 溶融金属霧化装置
WO1989000470A1 (en) Double disintegration powder method
JPS63137108A (ja) 金属粉末の製造方法
JPH01149906A (ja) 超急冷金属合金粉末製造装置
JPH08209207A (ja) 金属粉末の製造方法
JPH08199207A (ja) 金属粉末の製造方法およびその装置
JPH03193805A (ja) 金属微粉末の生成方法
Cheney et al. Production of rapidly solidified ultrafine metal and ceramic powders
JP2824085B2 (ja) アルミニウムまたはその合金のフレーク状粉末の製造方法、製造装置およびフレーク状金属粉末

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term