JP3510539B2 - 堆肥化装置の臭気処理方法とそのシステム - Google Patents

堆肥化装置の臭気処理方法とそのシステム

Info

Publication number
JP3510539B2
JP3510539B2 JP24839499A JP24839499A JP3510539B2 JP 3510539 B2 JP3510539 B2 JP 3510539B2 JP 24839499 A JP24839499 A JP 24839499A JP 24839499 A JP24839499 A JP 24839499A JP 3510539 B2 JP3510539 B2 JP 3510539B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
odor
sludge
aeration
fermenter
liquid contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP24839499A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001070744A (ja
Inventor
克美 長
雅裕 前場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP24839499A priority Critical patent/JP3510539B2/ja
Publication of JP2001070744A publication Critical patent/JP2001070744A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3510539B2 publication Critical patent/JP3510539B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/20Fertilizers of biological origin, e.g. guano or fertilizers made from animal corpses
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/30Fuel from waste, e.g. synthetic alcohol or diesel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/20Sludge processing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/40Bio-organic fraction processing; Production of fertilisers from the organic fraction of waste or refuse

Landscapes

  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Treatment Of Sludge (AREA)
  • Fertilizers (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、し尿や浄化槽汚泥
等の有機性廃水を処理する際に発生する余剰汚泥及び厨
芥等の有機性廃棄物を、発酵乾燥することにより堆肥化
する汚泥処理システムに係り、特に堆肥化装置から排出
される臭気の処理方法とそのシステムに関する。
【0002】
【従来技術】従来より、し尿および浄化槽汚泥等の有機
性廃水処理において、し渣除去された有機性廃水を廃水
処理する際に発生する余剰汚泥を、脱水、混合し、発酵
により堆肥化する方法は公知であり、該発酵により発生
する臭気は水洗浄塔で除塵され、水洗浄塔の後工程に設
置された脱臭装置にて薬品洗浄、薬品酸化、活性炭吸着
等の脱臭処理を施された後外部に排出される。
【0003】かかる臭気処理プロセスを図5に基づいて
説明するに、先ず厨芥等と混合した脱水汚泥は発酵槽1
にて散気されながら好気化条件のもとで堆肥化され、該
発酵槽により発生した水分や粉塵を含む前記散気分と通
気分とからなる臭気は、水洗浄塔2により除塵及び冷却
された後、中濃度臭気として前記脱臭装置(不図示)に送
り込まれる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら堆肥化装
置から排出される高温多湿の気体は、高濃度のアンモニ
アや硫化メチル、メチルカプタン等の硫黄化合物が含ま
れた高濃度の臭気であり、該臭気を直接薬品、活性炭等
による処理を行った際には、膨大な費用が必要とされ
る。この為前記従来技術においては、水洗浄塔で臭気を
洗浄することにより臭気濃度の低減を図っているが、水
洗浄では臭気成分の吸収効率が悪いため、後段の脱臭装
置にかかる負荷は殆ど減少せず、薬品、活性炭等の脱臭
におけるコストが多量に要されるという欠点は殆ど解消
されていない。また、好気性発酵に必要な散気量と、該
散気量のおよそ10倍の通気量により多量の臭気を処理
せねばならず、一層脱臭装置にかかる負荷が増すという
課題を有していた。
【0005】本発明の目的はかかる課題に鑑み、堆肥化
装置より排出される臭気を廃水処理装置で循環している
活性汚泥を利用し、液接触を施すことにより臭気濃度を
低減し得る堆肥化装置の臭気処理方法とそのシステムの
提供にある。本発明の他の目的は、堆肥化装置より排出
される臭気を発酵槽に返送し、循環させることにより最
終的に脱臭装置で処理する臭気量を減少させることを目
的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、脱水汚泥、厨
芥等の有機性廃棄物に散気させながら発酵させる発酵槽
内に、少なくとも飽和湿度以下の大気を通気させ、前記
発酵槽内で発生した水分等とともに前記散気分と通気分
とからなる臭気を外部排出させる堆肥化装置における臭
気処理方法において、前記堆肥化装置より排出された
気が、前記発酵槽内で散気による好気化条件下で発酵す
ることにより発熱し、該発熱により蒸発した水分と粉塵
を含んだ発熱臭気であって、該発熱臭気を活性汚泥との
気液接触を図るために設置された液接触塔にて除塵と脱
臭をなした後、更に該水分含有臭気を凝縮塔により前記
水分を凝縮して、飽和湿度以下にして外部排出させるこ
とを特徴とする。
【0007】かかる発明によれば、従来技術の水洗浄塔
に代り液接触塔を設け、廃水処理装置内で循環している
活性汚泥(生物汚泥)を用いることにより、臭気中の粉
塵が除塵されるとともに、臭気が生物脱臭されることに
より臭気濃度が低下し、後段の脱臭装置の負荷を低減す
ることが可能となる。
【0008】かかる発明によれば、前記堆肥化装置よ
り排出した臭気を液接触により洗浄し、その後凝縮して
湿度を大気条件と同程度にすることで、該臭気を堆肥化
装置に返送し散気・通気に循環利用でき、液接触槽の後
段側に用いる臭気排出量を低減することが出来、活性炭
槽その他から形成される脱臭装置の負荷低減が図れる。
【0009】この場合に前記飽和湿度以下の臭気の少な
くとも一部を前記発酵槽の散気・通気側に返送し、循環
させるのがよい。請求項記載の発明は、前記発明を効
果的に実施するためのシステムに関する発明で、脱水汚
泥、厨芥等の有機性廃棄物をメタン発酵して、残留した
メタン発酵汚泥に散気させながら発酵させる発酵槽内
に、少なくとも飽和湿度以下の大気を通気させ、前記発
酵槽内で発生した水分等とともに前記散気分と通気分と
からなる臭気を外部排出させる堆肥化装置における臭気
処理システムにおいて、前記発酵槽内で散気による好気
化条件下で発酵することにより発熱し、該発熱により蒸
発した水分と粉塵を含んだ発熱臭気の臭気排出側に、
水処理装置で循環している活性汚泥の少なくとも一部が
導かれる液接触工程と、該液接触後の水分含有臭気の水
分を凝縮して、飽和湿度以下にする凝縮塔と、該凝縮後
の飽和湿度以下の臭気の少なくとも一部を前記発酵槽の
通気側に返送する返送ラインとを具えたことを特徴とす
る。
【0010】本発明によれば、換気に必要な通気の少な
くとも一部を循環利用することにより脱臭風量を大幅に
削減することができる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の好
適な実施例を例示的に詳しく説明する。但し、この実施
例に記載されている構成部品の寸法、材質、形状、その
相対的配置等は特に特定的な記載がない限りは、この発
明の範囲をそれに限定する趣旨はなく、単なる説明例
にすぎない。
【0012】図1は本発明の比較例に係る臭気処理シス
テムの構成図で、廃水処理工程で除去された余剰汚泥は
脱水工程で脱水され、厨芥等とともに発酵槽1内で発酵
された後、堆肥化する。該発酵槽1から排出された臭気
は、活性汚泥との気液接触を図るために設置された液接
触塔4内で、廃水処理装置5より導かれた活性汚泥と接
触することにより液自体及び該汚泥中の好気微生物分と
の接触によっても脱臭がなされて臭気濃度が低減した
後、中濃度臭気として後工程の脱臭装置に送られる。該
生物脱臭により臭気の粗取りをすることで約90%の臭
気を脱臭することができる。
【0013】図2は本発明の実施形態に係る臭気処理シ
ステムの構成図で、前記脱水汚泥と厨芥等の混合物は発
酵槽1内で散気による好気化条件下で発酵することによ
り発熱し、該発熱により蒸発した水分と粉塵を含んだ温
度50〜60℃の臭気は液接触塔4にて除塵されるとと
もに液自体及び汚泥中の好気微生物分との接触によって
も脱臭がなされ、40〜50℃に冷却された後凝縮塔3
に送り込まれる。該凝縮塔3には、コンプレッサを用い
た直接凝縮設備、または熱交換器とクーリングタワー、
チリングユニット、ヒートポンプ等の冷凍機を組み合わ
せた間接凝縮設備を用いるのが好ましい。
【0014】該凝縮塔3により常温(15〜25℃)に
冷却され、凝縮して飽和湿度以下に除湿された臭気を外
部排出させるとともに、該臭気の少なくとも一部を返送
ラインにより前記発酵槽1に返送し、循環させる。かか
る実施形態によれば換気に必要な通気の少なくとも一部
を循環利用することにより脱臭風量を大幅に削減するこ
とができる。
【0015】該液接触塔4には図3に示す充填式液接触
塔(a)とスプレー式液接触塔(b)とがあり、堆肥化
工程(S6)から押込み式ファン8により臭気を送り込
み、廃水処理工程(S2)から供給される活性汚泥を、
夫々下記のように臭気と気液接触させて脱臭し、凝縮工
程(S9)へ排出するとともに、液接触塔4を通過した
活性汚泥は再び前記廃水処理工程(S2)に返送され、
循環する。
【0016】尚充填式液接触塔(a)においては塔頂部
に配設した液噴霧器41より充填材6aが充填された充
填層6内に活性汚泥が噴霧されながら、充填層6を通過
する臭気と気液接触され、又スプレー式液接触塔(b)
においてはスプレーノズルにより、活性汚泥がスプレー
状に噴霧されながら該噴霧域を通過する臭気と気液接触
される構成をる。
【0017】次に、実施形態を含む汚泥処理装置の流
れを図4のブロック図に基づいて説明する。先ず、し渣
除去(S1)したし尿や浄化槽汚泥を、脱窒素槽5aと
硝化槽5b、二次脱窒素槽5cからなる廃水処理装置5
により廃水処理(S2)を行い、その上澄み液は凝集分
離/活性炭処理等の高度処理(不図示)を行った後、放
流される。
【0018】一方、前記廃水処理工程(S2)で固液分
離された余剰汚泥は、濃縮工程(S3)で濃縮され、生
ごみ等の厨芥を破砕工程(S4)において破砕した破砕
厨芥とともに、混合槽に投入され十分混合(S5)され
た後、メタン発酵工程(S6)にてメタン発酵される。
そして前記メタン発酵工程(S6)によりガス化したメ
タンガス等の消化ガスは、発電(S7)等に供され、処
理場内電力として利用されると共に、その脱水工程(S
11)後の脱水ケーキはコンポスト化(S12)されて
堆肥等に利用され、一方脱水濾液は廃水処理工程(S
2)の脱窒槽5aに返送される。
【0019】前記コンポスト化工程(S12)におい
て、堆肥化する際に生じた飽和状態の臭気はファンによ
り活性汚泥による液接触工程(S8)に送られ、該液接
触工程(S8)により除塵、臭気の粗取りをした後、凝
縮工程(S9)で凝縮され飽和湿度以下となった臭気は
公知の脱臭装置(S10)に送り込まれ、脱臭処理によ
り規定値以下の濃度まで処理された後排出される。前記
廃水処理工程(S2)で生成される活性汚泥は固液分離
装置5cから余剰汚泥として処理される一方で、硝化槽
5bから液接触工程(S8)に供給され、臭気脱臭と好
気化を図った後に、再び廃水処理工程(S2)の脱窒素
槽5aに返送される。
【0020】
【発明の効果】以上記載のごとく本発明によれば、有機
性廃棄物の堆肥化により排出された臭気を廃水処理装置
から供給される循環活性汚泥を利用し脱臭することによ
り臭気濃度が低減され、また、該臭気を発酵槽の通気に
循環利用することにより液洗浄工程後工程側に排出され
る脱臭風量が減少され、該後工程における脱臭装置にか
かる負荷が低減されることから、脱臭処理における薬
剤、活性炭等の使用量の減少によるコストの低減や、従
来使用されていた水洗浄におけるコストの削減が可能と
なる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の比較例に係る臭気処理システムを示
す構成図である。
【図2】 本発明の実施形態に係る臭気処理システムを
示す構成図である。
【図3】 本発明に組み込まれた液接触塔の概略図を示
す。
【図4】 本発明が適用される廃水処理システムの全体
概要を示す全体システムブロック図である。
【図5】 従来技術に係る臭気処理プロセスを示すブロ
ック図である。
【符号の説明】
1 発酵槽 2 水洗浄塔 3 凝縮 4 液接触塔 5 廃水処理装置 5a 脱窒素槽 5b 硝化槽 5c 固液分離装置 6 充填層 7 スプレーノズル 8 ファン (S2) 廃水処理工程 (S6) メタン発酵工程 (S8) 液接触工程 (S9) 凝縮工程 (S12) コンポスト化工程
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI C05F 9/02 (56)参考文献 特開 昭63−123423(JP,A) 特開 平8−155251(JP,A) 特開 平6−142449(JP,A) 特開 平10−137729(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B01D 53/34 - 53/85 B09B 3/00

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 脱水汚泥、厨芥等の有機性廃棄物に散気
    させながら発酵させる発酵槽内に、少なくとも飽和湿度
    以下の大気を通気させ、前記発酵槽内で発生した水分等
    とともに前記散気分と通気分とからなる臭気を外部排出
    させる堆肥化装置における臭気処理方法において、 前記堆肥化装置より排出された臭気が、前記発酵槽内で
    散気による好気化条件下で発酵することにより発熱し、
    該発熱により蒸発した水分と粉塵を含んだ発熱臭気であ
    って、該発熱臭気を活性汚泥との気液接触を図るために
    設置された液接触塔にて除塵と脱臭をなした後、更に該
    水分含有臭気を凝縮塔により前記水分を凝縮して、飽和
    湿度以下にして外部排出させることを特徴とする堆肥化
    装置の臭気処理方法。
  2. 【請求項2】 脱水汚泥、厨芥等の有機性廃棄物をメタ
    ン発酵して、残留したメタン発酵汚泥に散気させながら
    発酵させる発酵槽内に、少なくとも飽和湿度以下の大気
    を通気させ、前記発酵槽内で発生した水分等とともに前
    記散気分と通気分とからなる臭気を外部排出させる堆肥
    化装置における臭気処理システムにおいて、前記発酵槽内で散気による好気化条件下で発酵すること
    により発熱し、該発熱により蒸発した水分と粉塵を含ん
    だ発熱臭気 の臭気排出側に、廃水処理装置で循環してい
    る活性汚泥の少なくとも一部が導かれる液接触工程と、
    該液接触後の水分含有臭気の水分を凝縮して、飽和湿度
    以下にする凝縮塔と、該凝縮後の飽和湿度以下の臭気の
    少なくとも一部を前記発酵槽の通気側に返送する返送ラ
    インとを具えたことを特徴とする堆肥化装置の臭気処理
    システム。
JP24839499A 1999-09-02 1999-09-02 堆肥化装置の臭気処理方法とそのシステム Expired - Fee Related JP3510539B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24839499A JP3510539B2 (ja) 1999-09-02 1999-09-02 堆肥化装置の臭気処理方法とそのシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24839499A JP3510539B2 (ja) 1999-09-02 1999-09-02 堆肥化装置の臭気処理方法とそのシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001070744A JP2001070744A (ja) 2001-03-21
JP3510539B2 true JP3510539B2 (ja) 2004-03-29

Family

ID=17177464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24839499A Expired - Fee Related JP3510539B2 (ja) 1999-09-02 1999-09-02 堆肥化装置の臭気処理方法とそのシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3510539B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5301788B2 (ja) * 2007-03-30 2013-09-25 三井造船環境エンジニアリング株式会社 共発酵方法
JP6352025B2 (ja) * 2014-03-31 2018-07-04 クボタ環境サ−ビス株式会社 浄化システム及び被処理気体中の臭気を除去する方法
JP6499485B2 (ja) * 2015-03-24 2019-04-10 クボタ環境サ−ビス株式会社 脱臭処理装置、脱臭処理システム、及び脱臭処理方法
JP7322312B1 (ja) 2023-03-09 2023-08-07 三菱重工環境・化学エンジニアリング株式会社 脱臭装置および脱臭システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001070744A (ja) 2001-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2975286B2 (ja) 有機廃棄物処理装置
JP3510539B2 (ja) 堆肥化装置の臭気処理方法とそのシステム
JP3417314B2 (ja) 有機系廃棄物の処理方法
KR19990020143A (ko) 음식물 쓰레기의 발효방법 및 그 장치
JP3510540B2 (ja) 堆肥化装置の臭気処理方法とそのシステム
KR100490800B1 (ko) 퇴비 바이오필터 및 그를 이용한 악취가스의 제거방법
JP3659473B2 (ja) 汚泥の乾燥方法
KR102221791B1 (ko) 하수처리 부산물의 에너지 절약형 자원화 시스템 및 자원화 방법
JPH07155733A (ja) 厨芥の処理方法及び処理装置
KR101512990B1 (ko) 일체형 악취 제거 시스템
JPH0810792A (ja) 厨芥含有汚水処理装置
KR0159355B1 (ko) 음식물 찌꺼기 퇴비화장치의 악취제거방법 및 그 장치
JP2003010632A (ja) 生ゴミ処理機における脱臭装置
KR100233324B1 (ko) 유기물 함유 폐기물의 발효분해방법 및 장치
JP3595748B2 (ja) 発酵処理装置およびその運転方法
JPH10137729A (ja) 生ごみ処理機
EP0658153B1 (en) Method of neutralizing and recovering of gases released from wet composting of domestic animal manure and/or sewage mud
JPH0335911B2 (ja)
JPS5910956B2 (ja) 有機廃棄物の堆肥化処理方法
KR19990001028A (ko) 무방류 무악취 축산폐수 처리시스템 및 그 처리방법
JP2001137652A (ja) 悪臭ガスの脱臭方法および装置
JP2000197898A (ja) 汚泥等の処理方法
JPH09100188A (ja) 有機性固形廃棄物の堆肥化処理方法
JP3267203B2 (ja) 有機性廃棄物の分解方法
JP2530257B2 (ja) ビ―ル粕の脱臭方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031209

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031225

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 3510539

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080109

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090109

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090109

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090109

Year of fee payment: 5

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090109

Year of fee payment: 5

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090109

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090109

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100109

Year of fee payment: 6

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100109

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110109

Year of fee payment: 7

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110109

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110109

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140109

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees