JP3509955B2 - 熱応動式スチ―ムトラップ - Google Patents

熱応動式スチ―ムトラップ

Info

Publication number
JP3509955B2
JP3509955B2 JP24700594A JP24700594A JP3509955B2 JP 3509955 B2 JP3509955 B2 JP 3509955B2 JP 24700594 A JP24700594 A JP 24700594A JP 24700594 A JP24700594 A JP 24700594A JP 3509955 B2 JP3509955 B2 JP 3509955B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature control
outlet
valve chamber
control element
expansion medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP24700594A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0886396A (ja
Inventor
横山  武志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tlv Co Ltd
Original Assignee
Tlv Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tlv Co Ltd filed Critical Tlv Co Ltd
Priority to JP24700594A priority Critical patent/JP3509955B2/ja
Publication of JPH0886396A publication Critical patent/JPH0886396A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3509955B2 publication Critical patent/JP3509955B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Temperature-Responsive Valves (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は、所定温度で膨脹収縮す
る膨脹媒体を含む温度制御機素を用いて、各種蒸気使用
機器や蒸気配管で発生する復水を自動的に排出する熱応
動式スチ―ムトラップに関し、特に復水発生量が少量か
ら多量まで変動する箇所に用いて好適な熱応動式スチ―
ムトラップに関する。 【0002】 【従来の技術】熱応動式スチ―ムトラップの基本的構成
は、例えば、特公昭60−46318号公報から公知で
ある。当該公報から理解されるように、壁部材とダイヤ
フラムの間の内部空間に膨脹媒体を封入した温度制御機
素を、入口の連通する弁室内に配置し、膨脹媒体の膨脹
収縮によるダイヤフラムの変位によって、弁室と出口と
を連通する導出路を開閉するようにしたものである。 【0003】弁室内が所定温度以上の高温になれば、膨
脹媒体が膨脹して内部空間の内圧が増大し、ダイヤフラ
ムが閉弁方向に変位して導出路を閉止する。これによっ
て、蒸気の排出を防止する。所定温度以下の低温になれ
ば、膨脹媒体が収縮して内部空間の内圧が減少し、ダイ
ヤフラムが開弁方向に変位して導出路を開口する。これ
によって、復水や空気を系外へ排出する。 【0004】 【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな様式の熱応動式スチ―ムトラップにあっては、単一
の温度制御機素によって単一の導出路を開閉するだけで
あるので、排出能力が小さくて多量の復水排出には適さ
ない問題点があった。 【0005】この問題を解決するために、導出路を大き
くすると共に、この大きな導出路を開閉できる大きな温
度制御機素を用いたり、あるいは、導出路を複数形成す
ると共に、夫々の導出路を開閉する複数の温度制御機素
を用いれば、多量の復水排出が可能となる。しかしなが
ら、このものでは、復水発生量の少ない場合にも大きな
導出路や複数の導出路が同時に開けられるので、閉弁遅
れによって蒸気漏洩を生じることとなる。 【0006】従って本発明の技術的課題は、少量から多
量の復水を蒸気漏洩を生じずに排出できる熱応動式スチ
―ムトラップを提供することである。 【0007】 【課題を解決する為の手段】上記の技術的課題を解決す
る為に講じた本発明の技術的手段は、弁ケ―シングで入
口と、入口に連通する弁室と、導出路を介して弁室に連
通する出口を形成し、壁部材とダイヤフラムの間の内部
空間に膨脹媒体を封入した温度制御機素を弁室内に配置
し、膨脹媒体の膨脹収縮によるダイヤフラムの変位によ
って導出路を開閉する熱応動式スチ―ムトラップにおい
て、導出路を複数形成すると共に夫々の導出路を開閉す
る複数の温度制御機素を弁室内に配置し、夫々の温度制
御機素に封入する膨脹媒体の沸点を異ならせて形成した
ことを特徴とするものである。 【0008】 【作用】上記の技術的手段の作用は下記の通りである。
導出路を複数形成すると共に夫々の導出路を開閉する複
数の温度制御機素を弁室内に配置し、夫々の温度制御機
素の膨脹媒体の沸点を異ならせて形成しているので、弁
室内温度の低下にしたがって、沸点の高い膨脹媒体を有
する温度制御機素から順次対応する導出路を開口する。
また、弁室内温度の上昇にしたがって、沸点の低い膨脹
媒体を有する温度制御機素から順次対応する導出路を閉
止する。このように、弁室内温度にしたがって複数の温
度制御機素が順次導出路を開閉するので、復水発生量が
少なく弁室内温度の低下が小さい場合は、最も沸点の高
膨脹媒体を有する温度制御機素のみが対応する導出路
のみを開口することとなり、蒸気漏洩を生じることがな
い。 【0009】 【実施例】上記の技術的手段の具体例を示す実施例を説
明する(図1と図2参照)。本体1と蓋部材2をボルト
3で結合して、内部に弁室4を有する弁ケ―シングが形
成される。本体1には弁室4の上部に連通する入口5
と、入口5と同軸上の出口6が形成されている。出口6
は弁室4の下部まで延びる出口管7の内部に連通してい
る。 【0010】出口管7に、第1導出路8を開けた第1弁
座部材9と、第2導出路10を開けた第2弁座部材11
と、第3導出路12を開けた第3弁座部材13とがねじ
結合されている。弁室4は第1、第2及び第3の導出路
8,10,12を介して出口管7の内部に連通してい
る。 【0011】弁室4内に、第1導出路8を開閉する第1
温度制御機素14と、第2導出路10を開閉する第2温
度制御機素15と、第3導出路12を開閉する第3温度
制御機素16とが配置されている。温度制御機素14は
出口管7と第1弁座部材9の間に固定された取付部材1
7に保持され、温度制御機素15は出口管7と第2弁座
部材11の間に固定された取付部材18に保持され、温
度制御機素16は出口管7と第3弁座部材13の間に固
定された取付部材19に保持されている。取付部材1
7,18,19には夫々流体通過窓20,21,22が
開けれている。 【0012】温度制御機素14,15,16は、図2に
示すように、注入口23を有する壁部材24と、注入口
23を密封する栓部材25と、壁部材24との間に内部
空間26を形成するダイヤフラム27と、ダイヤフラム
27に固着される弁部材28と、ダイヤフラム27の外
周縁を壁部材24との間に挟んで固着する固着壁部材2
9と、壁部材24に固着されるストッパ―30と、内部
空間26に封入される膨脹媒体(A,B,C)とで構成
されたものである。 【0013】温度制御機素14の内部空間26に封入さ
れる膨脹媒体Aは、水、水より沸点の低い液体、或いは
それらの混合物であり、温度制御機素15の内部空間2
6に封入される膨脹媒体Bは、膨脹媒体Aよりも沸点の
低い液体、あるいは沸点を低く形成された混合物であ
り、温度制御機素16の内部空間26に封入される膨脹
媒体Cは、膨脹媒体Bよりもさらに沸点の低い液体、あ
るいは沸点をさらに低く形成された混合物である。 【0014】始動時、弁室4内は低温であり、温度制御
機素14,15,16は夫々、膨脹媒体A,B,Cが収
縮し、第1導出路8,第2導出路10,第3導出路12
を開口している。低温流体の排出により、弁室4内に流
入してくる流体の温度が次第に上昇してくると、膨脹媒
体C、膨脹媒体B、膨脹媒体Aの順に膨脹して、先ず温
度制御機素16が第3導出路12を、続いて温度制御機
素15が第2導出路10を最後に温度制御機素14が第
1導出路8を閉止する。 【0015】弁室4内の温度が放熱等によって低下する
と、先ず膨脹媒体Aが収縮して温度制御機素14が第1
導出路8を開口し、復水を排出する。このとき、復水発
生量が少なく、弁室4内に蒸気が流入してくる場合は、
膨脹媒体Aが再び膨脹して温度制御機素14が第1導出
路8を閉口する。また、復水発生量が多く、低温の復水
が流入してくる場合は、膨脹媒体Bが収縮して温度制御
機素15が第2導出路10を開口し、さらに膨脹媒体C
も収縮して温度制御機素16が第3導出路12も開口す
ることとなる。 【0016】 【発明の効果】本発明は下記の特有の効果を生じる。上
記のように本発明によれば、複数の温度制御機素が複数
の導出路を復水発生量に応じて開閉するので、蒸気漏洩
を生じることなく少量から多量の復水を排出できる熱応
動式スチ―ムトラップを提供できる。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の実施例の熱応動式スチ―ムトラップの
一部を外形図で示す断面図 【図2】図1の温度制御機素の拡大断面図 【符号の説明】 1 本体 2 蓋部材 4 弁室 5 入口 6 出口 8 第1導出路 10 第2導出路 12 第3導出路 14 第1温度制御機素 15 第2温度制御機素 16 第3温度制御機素 24 壁部材 26 内部空間 27 ダイヤフラム A,B,C 膨脹媒体

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 弁ケ―シングで入口と、入口に連通する
    弁室と、導出路を介して弁室に連通する出口を形成し、
    壁部材とダイヤフラムの間の内部空間に膨脹媒体を封入
    した温度制御機素を弁室内に配置し、膨脹媒体の膨脹収
    縮によるダイヤフラムの変位によって導出路を開閉する
    熱応動式スチ―ムトラップにおいて、導出路を複数形成
    すると共に夫々の導出路を開閉する複数の温度制御機素
    を弁室内に配置し、夫々の温度制御機素に封入する膨脹
    媒体の沸点を異ならせて形成したことを特徴とする熱応
    動式スチ―ムトラップ。
JP24700594A 1994-09-14 1994-09-14 熱応動式スチ―ムトラップ Expired - Fee Related JP3509955B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24700594A JP3509955B2 (ja) 1994-09-14 1994-09-14 熱応動式スチ―ムトラップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24700594A JP3509955B2 (ja) 1994-09-14 1994-09-14 熱応動式スチ―ムトラップ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0886396A JPH0886396A (ja) 1996-04-02
JP3509955B2 true JP3509955B2 (ja) 2004-03-22

Family

ID=17156973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24700594A Expired - Fee Related JP3509955B2 (ja) 1994-09-14 1994-09-14 熱応動式スチ―ムトラップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3509955B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0886396A (ja) 1996-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2709536B2 (ja) 熱応動式スチ―ムトラップ
JP3381115B2 (ja) 熱応動式スチ―ムトラップ
JP3509955B2 (ja) 熱応動式スチ―ムトラップ
JP3381120B2 (ja) 熱応動式スチ―ムトラップ
JP3414544B2 (ja) 熱応動式スチ―ムトラップ
JP3341187B2 (ja) 熱応動式スチ―ムトラップ
JP3341192B2 (ja) 熱応動式スチ―ムトラップ
JP3381114B2 (ja) 熱応動式スチ―ムトラップ
JP2761673B2 (ja) 熱応動式スチ―ムトラップ
JPH112395A (ja) 熱応動式スチ―ムトラップ
JPH0828785A (ja) 熱応動式スチ―ムトラップ
JP3381121B2 (ja) 熱応動式スチ―ムトラップ
JP3355387B2 (ja) 熱応動式スチ―ムトラップ
JP2884316B2 (ja) 熱応動式スチ―ムトラップ
JP2709534B2 (ja) 熱応動式スチ―ムトラップ
JP2000205492A (ja) 熱応動式スチ―ムトラップ
JP3355388B2 (ja) 熱応動式スチ―ムトラップ
JP2879517B2 (ja) 熱応動式スチ―ムトラップ
JP2709539B2 (ja) 熱応動式スチ―ムトラップ
JPH1163389A (ja) 熱応動式スチ―ムトラップ
JPH10176792A (ja) 熱応動式スチ―ムトラップ
JPH10122488A (ja) 熱応動式スチ―ムトラップ
JP2000055297A (ja) 熱応動式スチ―ムトラップ
JPH11148596A (ja) 熱応動式スチ―ムトラップ
JPH11148595A (ja) 熱応動式スチ―ムトラップ

Legal Events

Date Code Title Description
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031224

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090109

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100109

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110109

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140109

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees