JP3509611B2 - 電気弦楽器 - Google Patents

電気弦楽器

Info

Publication number
JP3509611B2
JP3509611B2 JP05543199A JP5543199A JP3509611B2 JP 3509611 B2 JP3509611 B2 JP 3509611B2 JP 05543199 A JP05543199 A JP 05543199A JP 5543199 A JP5543199 A JP 5543199A JP 3509611 B2 JP3509611 B2 JP 3509611B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
playing
instrument body
musical instrument
holding member
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP05543199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000250559A (ja
Inventor
晋也 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP05543199A priority Critical patent/JP3509611B2/ja
Priority to US09/516,530 priority patent/US6255565B1/en
Priority to DE60035448T priority patent/DE60035448T2/de
Priority to EP00104721A priority patent/EP1033699B1/en
Publication of JP2000250559A publication Critical patent/JP2000250559A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3509611B2 publication Critical patent/JP3509611B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H3/00Instruments in which the tones are generated by electromechanical means
    • G10H3/12Instruments in which the tones are generated by electromechanical means using mechanical resonant generators, e.g. strings or percussive instruments, the tones of which are picked up by electromechanical transducers, the electrical signals being further manipulated or amplified and subsequently converted to sound by a loudspeaker or equivalent instrument
    • G10H3/14Instruments in which the tones are generated by electromechanical means using mechanical resonant generators, e.g. strings or percussive instruments, the tones of which are picked up by electromechanical transducers, the electrical signals being further manipulated or amplified and subsequently converted to sound by a loudspeaker or equivalent instrument using mechanically actuated vibrators with pick-up means
    • G10H3/18Instruments in which the tones are generated by electromechanical means using mechanical resonant generators, e.g. strings or percussive instruments, the tones of which are picked up by electromechanical transducers, the electrical signals being further manipulated or amplified and subsequently converted to sound by a loudspeaker or equivalent instrument using mechanically actuated vibrators with pick-up means using a string, e.g. electric guitar
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10DSTRINGED MUSICAL INSTRUMENTS; WIND MUSICAL INSTRUMENTS; ACCORDIONS OR CONCERTINAS; PERCUSSION MUSICAL INSTRUMENTS; AEOLIAN HARPS; SINGING-FLAME MUSICAL INSTRUMENTS; MUSICAL INSTRUMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10D1/00General design of stringed musical instruments
    • G10D1/02Bowed or rubbed string instruments, e.g. violins or hurdy-gurdies
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10DSTRINGED MUSICAL INSTRUMENTS; WIND MUSICAL INSTRUMENTS; ACCORDIONS OR CONCERTINAS; PERCUSSION MUSICAL INSTRUMENTS; AEOLIAN HARPS; SINGING-FLAME MUSICAL INSTRUMENTS; MUSICAL INSTRUMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10D1/00General design of stringed musical instruments
    • G10D1/04Plucked or strummed string instruments, e.g. harps or lyres
    • G10D1/05Plucked or strummed string instruments, e.g. harps or lyres with fret boards or fingerboards
    • G10D1/08Guitars
    • G10D1/085Mechanical design of electric guitars
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H1/00Details of electrophonic musical instruments
    • G10H1/32Constructional details

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は電気弦楽器に関し、
さらに詳しくは電気チェロに関するものである。
【0002】
【従来の技術】低音域を担当するチェロは、全長がバイ
オリンの約4倍(約120cm)にも及ぶ大型の弦楽器
で、広い音域と豊かな音量を備えている。特に、音量は
バイオリンの2倍ともいわれ、低音域の振動が大きく、
このため弱音器(金属ミュート)を装着しても音量をあ
まり下げることができず、練習時間や場所が著しく制限
される。特に初心者の場合は時として近所迷惑となるた
め、バイオリンと同様に演奏したい楽器の一つであるに
も拘わらず、音量が大きな障害となっている。
【0003】そこで、最近では必要に応じて音を消しヘ
ッドホンで消音演奏を楽しむことができるようにした電
気チェロが提案されている。図12にこの種の電気チェ
ロの従来例を示す。同図において、電気チェロ1は楽器
本体2、胴型フレーム3、棹4、弦5、エンドピン6等
を備え、駒7の下に内蔵した図示しないピックアップ装
置によって弦5の振動を検出し、電子回路(イコライザ
ー)で音色を補正した後に、デジタル信号処理によって
演奏会場の響きである残響音を付加してチェロ独特の深
みのある豊かな低音と明るい高音を再現するようにして
いる。また、音量をチェロの10分の1に、音のエネル
ギーを約100分の1(−20dB ;4弦の平均値)に
まで低減できるようにすることにより、人がささやく程
度の音量で静粛に演奏でき、時間や住環境を気にするこ
となく、いつでも練習することができるようにしてい
る。さらに、電気チェロの場合もチェロと同様に演奏さ
れるが、音色を電気的に処理して発音させているため、
胴型フレーム3に本来の機能のもたせる必要性がなく、
そのため胴型フレーム3を図に示すように左右非対称
で、かつ厚みを薄くすることにより、斬新な形状として
いる。
【0004】さらに、電気チェロの場合は、上記した通
り胴型フレーム3自体に本来の機能を持たせる必要性が
ないことから、この胴型フレームを取り除き搬送性およ
び保管性を高めるようにしたものも開発されている。そ
の場合、特に演奏性が問題となる。何故なら、チェロ、
電気チェロのいずれにおいても椅子に腰掛けて演奏する
座奏時にエンドピン6を床面に接触させ、楽器本体2や
棹4を胸または肩で支え、胴の下端部両側面を膝で挟み
込んで演奏するため、胴型フレーム3がないと左右の手
で楽器本体2を支え難い状態での演奏、例えばビブラー
トをかけたり、ボーイング動作を行うとき安定した状態
で支持することができず、楽器本体2がエンドピン6と
ともに回ってしまうからである。
【0005】そこで、このような問題を解決するための
対策として、例えばドイツ特許:4336002号に開
示された電気チェロが提案されている(以下、先行技術
という)。この先行技術は、楽器本体の両側に折り畳み
自在な足用保持部材を設け、演奏時に足用保持部材を開
き膝で挟み込んで演奏するようにしている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
た先行技術は、折り畳み式ではあるが足用保持部材の取
付構造が複雑であるため収納するための操作が煩雑で取
扱性に欠け、しかも収納性のみを重視して設計されてい
るため楽器らしさに欠けるという不具合があった。
【0007】本発明は上記した従来の問題を解決するた
めになされたもので、その目的とするところは、構造が
簡単で演奏時と非演奏時の切替えを容易に行え、取扱性
を向上させるとともに、保管性および可般性に優れた電
気弦楽器を提供することにある。
【0008】上記目的を達成するために第1の発明は、
複数本の弦が張設された細長い楽器本体と、この楽器本
体の背面側に上下方向に回動自在に取付けられ回動面が
楽器本体の背面に対して一定の角度で交差することによ
り非演奏時に楽器本体の背面に沿って収納され、演奏時
には楽器本体の両側後方に引き出される左右一対のアー
ムと、これらのアームの先端に取付けられ非演奏時に楽
器本体の側面に沿って収納される左右一対の足用楽器保
持部材を備えたことを特徴とする。
【0009】第2の発明は、上記第1の発明において、
足用楽器保持部材は、演奏時において「ハ」の字状に保
持され、演奏者の膝によって挟み込まれることを特徴と
する。
【0010】第1、第2の発明において、アームは非演
奏時において楽器本体の背面に沿って収納され、演奏時
に楽器本体の両側後方に引き出される。また、足用保持
部材は楽器本体の側面に沿って収納され、演奏時に楽器
本体の両側側方に引き出される。したがって、非演奏時
に幅方向および奥行き方向の寸法を縮小することができ
る。また、足用保持部材は演奏時に「ハ」の字状に保持
され膝によって挟み込まれるので、胴の外形の一部とし
て機能し、演奏時の楽器の安定性が高められる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図面に示す実施の
形態に基づいて詳細に説明する。図1〜図11は本発明
を電気チェロに適用した一実施の形態を示す図で、図1
は演奏時の正面図、図2は側面図、図3は背面図、図4
は非演奏時の正面図、図5は側面図、図6は背面図、図
7は図3のVII −VII 線拡大断面図、図8は足用保持部
材を収納状態に切り替えた状態を示す断面図、図9は足
用保持部材を収納状態に切り替えた状態を示す背面図、
図10は足用保持部材を演奏状態に切り替えた状態を示
す断面図、図11は足用保持部材を収納状態に切り替え
た状態を示す背面図である。なお、従来技術の欄におい
て示した構成部材等と同一のものについては同一の符号
をもって示し、その説明を適宜省略する。
【0012】これらの図において、電気チェロ10は、
縦長の細長い箱型に形成された楽器本体2と、この楽器
本体2の上方に延在する棹4と、弦5と、楽器本体2の
下面中央に設けた伸縮自在なエンドピン6と、楽器本体
2の背面に設けた胸当て11等を備えている。また、回
動自在(折畳み自在)な左右一対の足用保持部材12を
備え、胴型フレームを備えていない点で図8に示した従
来の電気チェロと異なっている。
【0013】前記楽器本体2は、高さ方向中央部の側面
が外側に緩やかな曲線をもって膨らむ縦長の箱型に形成
され、表面の上端部に棹4が後方に所定角度をもって傾
斜するように取付けられ、表面の高さ方向中央部に駒7
が立設され、下面にエンドピン6が取り付けられてい
る。
【0014】前記弦5は、図1において左から第1〜第
4弦の4本からなり、前方端が棹4の先端部に設けたペ
グ13にそれぞれ巻き付けられて係止され、このペグ1
3に近い部分が上駒14によって支持されている。一
方、後方端は楽器本体2の表面後端部に配置したテール
ピース15に係止され、このテールピース15に近い後
方端付近が前記駒7によって支持されている。なお、弦
5、駒7、上駒14、棹4の表面に接合される指板16
等の主要部品は、従来のチェロ用の部品が用いられる。
【0015】前記楽器本体2と駒7との間には、弦5の
振動や楽器本体2の振動を検出する図示しないピックア
ップ装置が配設されている。このようなピックアップ装
置は従来周知であり、例えば特開平10−133656
号公報に開示されている圧電変換手段が用いられる。こ
の圧電変換手段は、平板状の圧電素子と、この圧電素子
の両面に配設した第1、第2の電極層とを備え、弦振動
に伴なう両電極層間の電圧変化を電気信号として出力す
るようにしている。そして、このようなピックアップ装
置は、楽器本体2内に配設した楽音を生成する図示しな
い信号処理装置に接続されている。信号処理装置は、ピ
ックアップ装置の電気信号を増幅器によって増幅し、音
色補正とデジタル信号処理によって残響効果をつけ、楽
音信号として出力することにより、チェロ本来の音色を
再現することができる。このとき、ヘッドホンを接続し
ておくと、消音演奏を楽しむことができ、またアンプを
接続しておくと、スピーカで演奏を聴くことができる。
さらに、他の消音楽器やCDプレーヤー、電気楽器など
と接続すれば合奏を楽しむことができる。
【0016】前記一対の足用保持部材12は、演奏時に
演奏者の膝によって挟持されることにより楽器本体2の
安定性を高めるために用いられるもので、胴の外形の一
部と略同一の形状に形成されている。具体的には、図1
2に示す胴型フレーム3の両側面でくびれた部分Aの下
側に続く外側に凸状に湾曲した部分Bと略同じ形状とさ
れる。
【0017】次に、足用保持部材12の取付構造を図7
に基づいて詳細に説明する。前記楽器本体2の背面で高
さ方向の所定箇所には、ベースプレート20が取付け
れている。このベースプレート20は、金属板の折曲加
工等によって形成され、上下端部が図示しない複数個の
ボルトによって楽器本体2の背面に固定され、両側部に
一対のアーム取付部20A,20Aが一体に設けられ、
これらのアーム取付部20Aに回動アーム21,21が
それぞれ取付けられている。各アーム取付部20Aは、
角度αをもって楽器本体2の背面から離間するように後
方に折り曲げられている。これは、後述するように足用
保持部材12および回動アーム21を奥行き方向にも収
納するためである。アーム取付部20Aの角度αは、本
実施の形態においては、20°とされる。
【0018】前記回動アーム21は、一端が前記ベース
プレート20のアーム取付部20Aに設けた軸22によ
って回動自在に枢支され、他端側に前記足用保持部材1
2が軸23およびブラケット24を介して回動自在に取
付けられている。回動アーム21の回動範囲は、略垂直
な状態から50〜60°傾斜した角度範囲とされ、不使
用時(非演奏時)においては上方に回動されて図5、図
7に示すように略垂直な状態に保持されることにより、
楽器本体2の背面に沿って収納される。一方、演奏時に
は楽器本体2の側方で後方側に引き出され、斜め上方に
傾斜した状態に保持される(図1、図3、図4)。この
ため、足用保持部材12は、非演奏時に第6図に示すよ
うに楽器本体2の側面に沿って収納され、演奏時に図2
および図4に示すように楽器本体2の側方で後方側に引
き出される。
【0019】このような足用保持部材12および回動ア
ーム21の前後方向の動きは、回動アーム21のベース
プレート20に対する取付角度によって得られる。すな
わち、回動アーム21の回動面は、前記アーム取付部2
0Aが楽器本体2に対して角度αをもって傾斜している
ことから、楽器本体2の背面に対して角度αで交差する
面とされ、略垂直な状態において楽器本体2に最も近づ
き、下方に向かって回動するにしたがって楽器本体2の
後方に徐々に遠のくことによる。
【0020】図3、図6および図7において、前記楽器
本体2の背面で前記回動アーム21の取付部には、回動
アーム21を演奏状態または収納状態に固定するクラン
プ26がねじ27によって取付けられ、各回動アーム2
1の軸22を覆っている。回動アーム21は、ねじ27
の締込み操作によってクランプ26が押し付けられるこ
とにより、演奏状態または収納状態に固定される。
【0021】図8〜図11において、前記足用保持部材
12の背面側には、足用保持部材12を回動アーム21
に対して演奏状態または収納状態に固定するロックブロ
ック29が設けられている。このロックブロック29
は、底面に長穴31が形成された嵌合溝32と、突起か
らなる係止部33を有し、前記長穴31に挿通される2
本のねじ34によって前記ブラケット24に、足用保持
部材12の幅方向(図8の矢印A,B方向)にスライド
自在に取付けられている。前記回動アーム21の先端部
には、足用保持部材12を演奏状態にロックするとき前
記嵌合溝32に係入される突起35が一体に突設されて
いる。
【0022】前記ロックブロック29は、収納状態にお
いて図8に示すように回動アーム21より前方に位置し
ている。この状態において、係止部33は、回動アーム
21と係合していない。また、回動アーム21の突起3
5は図9に示すように嵌合溝34の外部に突出してい
る。したがって、足用保持部材12は回動アーム21に
対して回動自在で、図5および図7に示すように回動ア
ーム21と略平行になるように折り畳まれ、楽器本体2
の側面に沿って収納される。
【0023】足用保持部材12を収納状態から演奏状態
に切り替えるときには、足用保持部材12を回動させて
突起35を図9の状態から図11に示すように回転さ
せ、続いて図10に示すようにロックブロック29を
動アーム21側に移動させて係止部33を回動アーム
1に当接させる。これによって、足用保持部材12は、
回動アーム21に対してロックされ、演奏状態に保持さ
れる。この状態において、左右の足用保持部材12,1
2は、図1、図3に示すように「ハ」の字状に保持さ
れ、演奏者の膝によって挟み込まれる。したがって、足
用保持部材12は、共鳴胴の外形の一部として機能し、
楽器本体2の安定した状態での保持を可能にする。
【0024】このように本発明に係る電気チェロ10に
おいては、足用取付部材12の取付構造が比較的簡単
で、回動アーム21の回動によって演奏状態と非演奏状
態の切換えを行えるので、操作も容易で、取扱性に優れ
ている。また、特に収納時においては、足用保持部材1
2および回動アーム21を幅方向だけでなく奥行き方向
にも収納することにより楽器全体を小型化できるので、
搬送性に優れている。また、外観的にも可動部分をあま
り意識させず、楽器らしさを備えた電気チェロを提供す
ることができる。
【0025】なお、上記した実施の形態においては、電
気チェロに適用した例を示したが、本発明はこれに何ら
特定されるものではなく、電気チェロ以外の電気弦楽器
にも適用可能である。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように本発明に係る電気弦
楽器は、構造簡易にして足用保持部材の非演奏時と演奏
時の切換えが容易で、演奏時に楽器本体を安定した状態
で保持することができ、演奏性を向上させることができ
る。また、非演奏時には足用保持部材を折り畳み収納す
ることにより、幅方向および奥行き方向にも小型化でき
るため、搬送性、保管性に優れた電気弦楽器を提供する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明を電気チェロに適用した一実施の形態
を示す演奏時の正面図である。
【図2】 側面図である。
【図3】 背面図である。
【図4】 非演奏時の正面図である。
【図5】 側面図である。
【図6】 背面図である。
【図7】 図3のVII −VII 線拡大断面図である。
【図8】 足用保持部材を収納状態に切り替えた状態を
示す断面図である。
【図9】 足用保持部材を収納状態に切り替えた状態を
示す背面図である。
【図10】 足用保持部材を演奏状態に切り替えた状態
を示す断面図である。
【図11】 足用保持部材を収納状態に切り替えた状態
を示す背面図である。
【図12】 従来の電気チェロの正面図である。
【符号の説明】
2…楽器本体、3…共鳴胴、4…棹、5…弦、6…エン
ドピン、10…電気チェロ、11…胸当て、12…足用
保持部材、20…ベースプレート、20A…アーム取付
部、21…回動アーム、22,23…軸、24…ブラケ
ット。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G10H 1/00 - 3/18 G10D 1/02

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数本の弦が張設された細長い楽器本体
    と、この楽器本体の背面側に上下方向に回動自在に取付
    けられ回動面が楽器本体の背面に対して一定の角度で交
    差することにより非演奏時に楽器本体の背面に沿って収
    納され、演奏時には楽器本体の両側後方に引き出される
    左右一対のアームと、これらのアームの先端に取付けら
    れ非演奏時に楽器本体の側面に沿って収納される左右一
    対の足用楽器保持部材を備えたことを特徴とする電気弦
    楽器。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の電気弦楽器において、 足用楽器保持部材は、演奏時において「ハ」の字状に保
    持され、演奏者の膝によって挟み込まれることを特徴と
    する電気弦楽器。
JP05543199A 1999-03-03 1999-03-03 電気弦楽器 Expired - Fee Related JP3509611B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05543199A JP3509611B2 (ja) 1999-03-03 1999-03-03 電気弦楽器
US09/516,530 US6255565B1 (en) 1999-03-03 2000-03-01 Electric stringed musical instrument having stretchable frame body
DE60035448T DE60035448T2 (de) 1999-03-03 2000-03-03 Elektrisches Saitenmusikinstrument, welches einen klappbaren Rahmenkörper aufweist
EP00104721A EP1033699B1 (en) 1999-03-03 2000-03-03 Electric stringed musical instrument having stretchable frame body

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05543199A JP3509611B2 (ja) 1999-03-03 1999-03-03 電気弦楽器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000250559A JP2000250559A (ja) 2000-09-14
JP3509611B2 true JP3509611B2 (ja) 2004-03-22

Family

ID=12998409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05543199A Expired - Fee Related JP3509611B2 (ja) 1999-03-03 1999-03-03 電気弦楽器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6255565B1 (ja)
EP (1) EP1033699B1 (ja)
JP (1) JP3509611B2 (ja)
DE (1) DE60035448T2 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3580221B2 (ja) * 2000-04-12 2004-10-20 ヤマハ株式会社 電気弦楽器
US6791022B2 (en) * 2001-03-15 2004-09-14 Philip Shepard Green Stringed musical instrument
JP3899905B2 (ja) * 2001-11-19 2007-03-28 ヤマハ株式会社 電気ギター
US7084337B1 (en) 2002-09-17 2006-08-01 Thomas Hermann Schroeder Ergonomic stringed instrument
JP3804637B2 (ja) 2003-06-19 2006-08-02 ヤマハ株式会社 弦楽器用駒および弦楽器
JP4251110B2 (ja) * 2004-05-19 2009-04-08 ヤマハ株式会社 撥弦楽器用ピックアップ装置と撥弦楽器
JP4363270B2 (ja) 2004-07-13 2009-11-11 ヤマハ株式会社 ピックアップ付き駒および弦楽器
US7385125B2 (en) * 2005-03-23 2008-06-10 Marvin Motsenbocker Electric string instruments and string instrument systems
US7545138B2 (en) * 2006-07-06 2009-06-09 Schweitzer Engineering Laboratories, Inc. Precision, temperature-compensated, shielded current measurement device
US7915505B2 (en) * 2007-05-17 2011-03-29 Eliton, Llc Musical instrument
US8822805B2 (en) * 2007-05-17 2014-09-02 Eliton, Llc Musical instrument
US8710337B1 (en) 2010-03-31 2014-04-29 Fernando R. Gomes Tone enhancement bracket
US8928337B2 (en) 2012-01-27 2015-01-06 Schweitzer Engineering Laboratories, Inc. Device for measuring electrical current and method of manufacturing the same
JP6114943B1 (ja) * 2016-03-28 2017-04-19 津平 佐羽 コンパクトギター
US9653046B1 (en) * 2016-11-28 2017-05-16 Kai-Hua Tang Foldable guitar
WO2020240250A1 (en) * 2019-05-27 2020-12-03 Ingallinera Giovanni Electric bowed string instrument structure
US11617269B2 (en) 2021-07-20 2023-03-28 Schweitzer Engineering Laboratories, Inc. Current measuring device for an electric power protection system

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD249387S (en) * 1976-08-24 1978-09-12 Hart John F Folding violin
US4235143A (en) * 1978-11-06 1980-11-25 Hoexter Robert S Simulated violoncello
US4646613A (en) * 1985-05-06 1987-03-03 Paris Banchetti Practical stick bass
US4770079A (en) * 1986-02-18 1988-09-13 Mastroianni Joseph C Collapsible stringed musical instrument
US4686882A (en) * 1986-02-20 1987-08-18 Shaw Eric D Expandible and collapsible acoustic guitar
US5123326A (en) * 1990-03-30 1992-06-23 Martin Clevinger String musical instrument with tone engendering structures
US5058479A (en) * 1990-08-16 1991-10-22 Shaw Eric D Collapsible guitar
DE4336002C2 (de) 1993-10-21 1995-09-07 Gisela Unterer Vorrichtung zum instrumentalen Üben von für Violoncello bestimmter Musikliteratur
US5654514A (en) * 1995-07-24 1997-08-05 Tracey; Brian Guitar, classical electronic
USD395912S (en) * 1997-04-28 1998-07-07 Kuno Schaub Cello
AUPP106897A0 (en) * 1997-12-18 1998-01-22 Taylor, Shane Gregory A collapsible stringed musical instrument

Also Published As

Publication number Publication date
EP1033699B1 (en) 2007-07-11
EP1033699A3 (en) 2002-08-14
DE60035448T2 (de) 2008-03-13
JP2000250559A (ja) 2000-09-14
EP1033699A2 (en) 2000-09-06
US6255565B1 (en) 2001-07-03
DE60035448D1 (de) 2007-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3509611B2 (ja) 電気弦楽器
JP3580221B2 (ja) 電気弦楽器
US6791022B2 (en) Stringed musical instrument
US8093478B2 (en) Percussion instrument and electronic percussion instrument
JP2003157078A (ja) 電気ギター
JP3644356B2 (ja) 電子楽器の楽音発生構造
JP3876442B2 (ja) 着脱調整自在な支持具を備えた共鳴胴を持たないギター
JPH0738953Y2 (ja) 電子バスドラム
US4450748A (en) Solid body guitar with sealed cavity
CN210039624U (zh) 一种便携式电吉他
TWI321484B (ja)
JP3821140B2 (ja) 電気コントラバス
US5654514A (en) Guitar, classical electronic
JP3580208B2 (ja) 弦楽器
JP4366629B2 (ja) 練習用楽器
JP2002258865A (ja) ギターのネック取付構造
WO1991015844A1 (en) Electronic upright bass
CN220208538U (zh) 可插接麦克风的吉他
JP3027699U (ja) 弦楽器の弱音練習器
JPS6326864Y2 (ja)
JP3646693B2 (ja) 擦弦楽器および音響信号生成装置
JPH0310557Y2 (ja)
JP3098934U (ja) 電気バイオリン
JPS583236B2 (ja) 楽器
JP2714929B2 (ja) サクソフォン用マイク装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031209

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3509611

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080109

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080109

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090109

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100109

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110109

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140109

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees