JP3580208B2 - 弦楽器 - Google Patents

弦楽器 Download PDF

Info

Publication number
JP3580208B2
JP3580208B2 JP2000027564A JP2000027564A JP3580208B2 JP 3580208 B2 JP3580208 B2 JP 3580208B2 JP 2000027564 A JP2000027564 A JP 2000027564A JP 2000027564 A JP2000027564 A JP 2000027564A JP 3580208 B2 JP3580208 B2 JP 3580208B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piece
height
leg
musical instrument
screw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000027564A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001215950A (ja
Inventor
晋也 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP2000027564A priority Critical patent/JP3580208B2/ja
Priority to US09/775,211 priority patent/US6441282B2/en
Priority to DE10104797A priority patent/DE10104797B4/de
Publication of JP2001215950A publication Critical patent/JP2001215950A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3580208B2 publication Critical patent/JP3580208B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10DSTRINGED MUSICAL INSTRUMENTS; WIND MUSICAL INSTRUMENTS; ACCORDIONS OR CONCERTINAS; PERCUSSION MUSICAL INSTRUMENTS; AEOLIAN HARPS; SINGING-FLAME MUSICAL INSTRUMENTS; MUSICAL INSTRUMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10D3/00Details of, or accessories for, stringed musical instruments, e.g. slide-bars
    • G10D3/04Bridges

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Stringed Musical Instruments (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、弦の中間部を支持する弦楽器用駒を備えた弦楽器に関し、特にコントラバスのような大型の弦楽器に適用して好適な弦楽器用駒を備えた弦楽器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
コントラバスの楽器本体に取付けられる駒は、通常メイプル等の硬質の木材によって先端に向かうにしたがって板厚が減少する板状に製作され、上面に弦を支持する4つの溝を有し、下端側が二股に分岐されて脚部を構成している。このような駒は、楽器本体に対して高さ調整可能に取付けられるものと、そうでないものとの2種類がある。すなわち、図4は楽器本体に対して高さ調整不能に取付けられる従来の駒を示すもので、1は駒、2は楽器本体、3は弦4を支持する溝、5は駒1の脚部である。一方、図5は楽器本体に対して高さ調整可能に取付けられる従来の駒を示すもので、駒1の各脚部5を支持する一対の高さ調整部材6を備えている。この高さ調整部材6は、ナット7とこのナット7に螺合するねじ棒8を有し楽器本体2上に設置される脚9と、前記ねじ棒8に螺合する調整ねじ10とを備え、ねじ棒8の上端部が駒1の脚部5の下面に形成した穴11に嵌挿されている。調整ねじ10は上面で脚部5の下面を支持しており、回転されるとねじ棒8に沿って上下動し、これによって駒1の高さが調整される。駒1は持ち上げられると、ねじ棒9が穴11から抜け出すため容易に高さ調整部材6から取り外すことができる。言い換えれば、高さ調整部材6を下にして駒1を保持すると、高さ調整部材6は駒1から脱落する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
上記したように、従来の駒のうち図4に示した駒1は高さ調整することができないという問題があった。ただし、脚部5を削って短くすると、駒1の高さを低くすることは可能であるが、高くすることはできない。これに対して、図5に示した駒1は高さ調整部材6によって高さを自由に調整することができるが、駒1、左右一対の脚9および調整ねじ10の5部材で構成されているため、部品点数が多く、また木製の駒1に対してねじ棒8および調整ねじ10は金属製で、外部から視認されるため、奏者に視覚的に抵抗感を与えるという問題があった。さらに、ねじ棒8の先端部を駒1の穴11に単に差し込んでいるだけであるため、楽器1から外した状態では駒1と高さ調整部材6が容易に分解されてしまい、駒1を楽器本体2に設置するとき、取扱い難いという問題もあった。
【0004】
本発明は上記した従来の問題を解決するためになされたもので、その目的とするところは、弦楽器用駒の部品点数が少なく取扱いが容易であり、また金属製の部品を用いても視覚的な抵抗感が少ない弦楽器を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために本発明は、弦を支持する駒の脚部に雌ねじ部を有する穴を形成し、前記駒の高さを調整する高さ調整部材を脚とこの脚に設けられたねじ棒とで構成し、前記高さ調整部材を楽器本体の表面に形成した凹部内に配置し、前記ねじ棒を前記雌ねじ部に螺合し、前記脚を回転させることにより前記駒の高さを調節するようにしたものである。
【0007】
本発明において、ねじ棒と雌ねじ部は互いに螺合しているので、螺合が解除されない限り駒と高さ調整部材が分解してしまうようなことはない。脚を回転させると、駒はねじ棒に沿って上下動し、高さが調整される。脚は調整ねじとして機能するので、高さ調整部材の部品点数を削減する。
凹部は駒の位置を保持できる。楽器本体の上で回転することができるので、弦を緩めるだけで高さ調整が可能である。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を図面に示す実施の形態に基づいて詳細に説明する。
図1は本発明に係る弦楽器を電気コントラバスに適用した一実施の形態を示す正面図、図2は同コントラバスの側面図、図3は駒の一部を破断して示す断面図である。なお、図中従来技術の欄において示した構成部材と同一のものについては、同一符号をもって示す。これらの図において、コントラバス20は、楽器本体2と、この楽器本体2の表面一側に設けられた細長い棹21と、弦4と、楽器本体2の下面中央に設けた伸縮自在なエンドピン22と、棹21の上端部、楽器本体2の中間部および下端部にそれぞれ取付けられた上駒23、駒1およびテールピース25等を備えている。
【0010】
また、楽器本体2に内蔵した図示しないピックアップ装置を備え、これによって弦4の振動を検出し、電子回路(イコライザー)で音色を補正した後に、コントラバス独特の音を再現するようにしている。このとき、ヘッドホンを接続しておくと、消音演奏を楽しむことができ、またアンプを接続しておくと、スピーカをとおして演奏を聴くことができる。さらに、他の消音楽器やCDプレーヤー、電気楽器などと接続すれば合奏を楽しむことができる。このように、電気コントラバスの場合は音色を電気的に処理して発音させているため、楽器本体2に本来の共鳴機能をもたせる必要性がない。
【0011】
前記弦4は、図1において左から第1〜第4弦の4本からなり、前方端が棹21の先端部に設けたペグ26(図2)にそれぞれ巻き付けられて係止され、このペグ26に近い部分が上駒23によって支持されている。一方、後方端は楽器本体2の表面後端部に配置したテールピース25に係止され、このテールピース25に近い後方端付近が前記駒1によって支持されている。
【0012】
図3において、前記駒1は、従来の駒と同様に硬質の木材によって板状に形成され、上面に各弦4を係止する溝3が形成され、下端側には一対の脚部5が形成されている。このような駒1は、各脚部5が高さ調整部材30によって支持され、楽器本体2の表面に設けた凹部31内に高さ調整自在に取付けられている。このため、各脚部5の下面には大径穴部28Aと、この大径穴部28Aに続く小径穴部28Bとからなる異径の穴28が形成され、また小径穴部28Bにはナット7が埋め込まれている。本実施の形態においては、小径穴部28Bの雌ねじ部を金属製のナット7で構成した例を示しているが、これに限らず他の材料で形成したり、あるいは駒1自体の小径穴部28Bに直接雌ねじを形成することも可能である。
【0013】
前記凹部31が形成される楽器本体2の表面部は、凸曲面に形成されているが、凹部31の内底面は平坦面に形成され、これによって高さ調整部材30の回転を容易にしている。
【0014】
前記高さ調整部材30は、木材によって大径部32Aと小径部32Bとからなる異径の円筒体に形成された脚32と、下端部が脚32に埋め込まれ上端部が小径部32Bの上方に突出するねじ棒8の2部材で構成されている。脚32の大径部32Aは下面が平らで、前記凹部31に回転可能に挿入されている。脚32の小径部32Bは、前記脚部5の大径穴部28Aに嵌挿され、ねじ棒8が前記ナット7に螺合している。したがって、外部からねじ棒8は視認されるようなことはない。この場合、金属製のねじ棒8を用いたが、弦4の張力に十分に耐え得る強度を有するものであれば、特に材質が金属である必要はない。例えば、木材によって脚32と一体に形成されるものであってもよい。
【0015】
このような駒1において、駒高さを調整する際には、脚32を手で回転させると、ナット7がねじ棒8に対して上下動するため、駒1を好みの高さに調整することができる。その場合、弦4が張設されている状態では弦4を緩めて行なえばよい。また、駒1と高さ調整部材30は、ナット7とねじ棒8との螺合によって一体的に結合されているので、弦4を取り外しても分解してしまうようなことがなく、取扱いが容易で、張弦作業を容易に行うことができる。また、脚32が調整ねじを兼用できるため、図5に示した調整ねじ10を必要とせず、部品点数を削減することができる。また、脚32は駒1と同様に木製で、金属製のねじ棒8を脚32の一部とともに異径の穴28に挿入することにより外部から視認されないようにすると、木製部品のみによって構成されているように見え、視覚的に抵抗感を与えることがない。
【0016】
なお、上記した実施の形態においては、電気コントラバスの駒に適用した例を示したが、本発明はこれに何等限定されるものではなく、自然楽器のコントラバスの駒にも適用することができる。
【0017】
【発明の効果】
以上説明したように本発明に係る弦楽器は、弦を支持する駒の脚部に雌ねじ部を有する穴を形成し、前記駒の高さを調整する高さ調整部材を脚とこの脚に設けられたねじ棒とで構成し、前記高さ調整部材を楽器本体の表面に形成した凹部内に配置し、前記ねじ棒を前記雌ねじ部に螺合し、前記脚を回転させることにより前記駒の高さを調節するように構成したので、従来の駒に比べて部品点数が少なく、また駒と高さ調整部材はねじ棒と雌ねじ部との螺合を解除しない限り高さ調整部材が駒から脱落することがないので、取扱いが容易で、張弦作業を容易に行うことができる。
また、本発明に係る弦楽器は、楽器本体に形成した凹部に駒を位置決めして保持するようにしたので、弦を緩めたとき移動することがない。また、楽器本体上で高さ調整部材を回転することができるので、弦を緩めるだけで高さ調整することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る弦楽器を電気コントラバスに適用した一実施の形態を示す正面図である。
【図2】同コントラバスの側面図である。
【図3】駒の取付構造の一部を破断して示す正面図である。
【図4】従来の駒を示す正面図である。
【図5】従来の他の駒の一部を破断して示す正面図である。
【符号の説明】
1…駒、3…溝、4…弦、5…脚部、6…高さ調整部材、7…ナット、8…ねじ棒、9…脚、10…調整ねじ、11…穴、20…コントラバス、28…穴、30…高さ調整部材、31…凹部、32…脚。

Claims (1)

  1. 弦を支持する駒の脚部に雌ねじ部を有する穴を形成し、前記駒の高さを調整する高さ調整部材をとこの脚に設けられたねじ棒とで構成し、前記高さ調整部材を楽器本体の表面に形成した凹部内に配置し、前記ねじ棒を前記雌ねじ部に螺合し、前記脚を回転させることにより前記駒の高さを調節するようにしたことを特徴とする弦楽器。
JP2000027564A 2000-02-04 2000-02-04 弦楽器 Expired - Fee Related JP3580208B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000027564A JP3580208B2 (ja) 2000-02-04 2000-02-04 弦楽器
US09/775,211 US6441282B2 (en) 2000-02-04 2001-02-01 Stringed instrument having height-adjustable bridge assembly
DE10104797A DE10104797B4 (de) 2000-02-04 2001-02-02 Saiteninstrument mit höhenverstellbarer Steganordnung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000027564A JP3580208B2 (ja) 2000-02-04 2000-02-04 弦楽器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001215950A JP2001215950A (ja) 2001-08-10
JP3580208B2 true JP3580208B2 (ja) 2004-10-20

Family

ID=18553120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000027564A Expired - Fee Related JP3580208B2 (ja) 2000-02-04 2000-02-04 弦楽器

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6441282B2 (ja)
JP (1) JP3580208B2 (ja)
DE (1) DE10104797B4 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7084337B1 (en) 2002-09-17 2006-08-01 Thomas Hermann Schroeder Ergonomic stringed instrument
US7385125B2 (en) * 2005-03-23 2008-06-10 Marvin Motsenbocker Electric string instruments and string instrument systems
ES2374671B1 (es) * 2008-12-01 2013-01-08 Fernando Jiménez García Puente manual de alineación de cuerdas.
USD849830S1 (en) * 2017-01-24 2019-05-28 Raymond Francisco Ramirez Doble Headless upright bass
US10403244B2 (en) * 2017-05-05 2019-09-03 Richard Chadwick Apparatus and methods for an adjustable bass bridge for a stringed musical instrument

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2455452A (en) 1946-06-29 1948-12-07 George Van Eps Bridge
US2972923A (en) * 1958-11-06 1961-02-28 Clarence L Fender Floating tremolo and bridge construction for lute-type musical instruments
US3290980A (en) * 1965-02-24 1966-12-13 Columbia Records Distrib Corp Bridge constructions for guitars
US4635523A (en) 1986-02-03 1987-01-13 William Merchant Spruce spring bridge support for stringed instrument
JPH0736142B2 (ja) 1991-10-10 1995-04-19 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション 移動指示手段の運動停止を認識する方法および情報処理装置
US5408912A (en) * 1993-12-22 1995-04-25 Akin & Baity Bridge for stringed musical instruments
TW274135B (ja) 1994-09-14 1996-04-11 Hitachi Seisakusyo Kk
TW277123B (en) 1995-06-09 1996-06-01 Eten Information System Co Ltd Auto segmentation method of continuous on-line hand written Chinese character

Also Published As

Publication number Publication date
US6441282B2 (en) 2002-08-27
US20010011494A1 (en) 2001-08-09
JP2001215950A (ja) 2001-08-10
DE10104797A1 (de) 2001-09-13
DE10104797B4 (de) 2005-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3580221B2 (ja) 電気弦楽器
US9978346B2 (en) Stringed musical instrument for generating sound from two sound boards on opposite sides of the instrument and a method of construction
US6794569B2 (en) Acoustic instrument triggering device and method
JP2003157078A (ja) 電気ギター
EP3618054B1 (en) Acoustic musical instrument with a tuned sound port
US5537906A (en) Stringed musical instrument
US9495941B2 (en) Tuning mechanism
JP3509611B2 (ja) 電気弦楽器
JP3656609B2 (ja) 弦楽器用サドル及びこれを用いたピックアップ装置
JP3580208B2 (ja) 弦楽器
JPH04504622A (ja) 非平衡化用中子を装填した弦楽器
US6774291B2 (en) Electric guitar or electric bass
JP3821140B2 (ja) 電気コントラバス
JP3014595U (ja) 電気弦楽器のピックアップ装置
US20090288543A1 (en) Variable stringed instrument
JP6908224B2 (ja) ネック分離ギター
KR101704669B1 (ko) 중량감 부가부재가 구비된 기능성 통기타
JP2001215953A (ja) 弦楽器のエンドピン
KR20150070082A (ko) 기능성 통기타
JP2000200082A (ja) 弦楽器用エンドピン
KR20230034996A (ko) 현악기용 엔드핀
JP3061283U (ja) 手締めティンパニの音変え装置
JP3081602U (ja) 管楽器
TWI302690B (ja)
JPS6336371Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040316

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040414

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040525

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040527

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040629

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040712

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090730

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090730

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100730

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100730

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110730

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110730

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120730

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees