JP3509307B2 - 摩擦材 - Google Patents

摩擦材

Info

Publication number
JP3509307B2
JP3509307B2 JP16864195A JP16864195A JP3509307B2 JP 3509307 B2 JP3509307 B2 JP 3509307B2 JP 16864195 A JP16864195 A JP 16864195A JP 16864195 A JP16864195 A JP 16864195A JP 3509307 B2 JP3509307 B2 JP 3509307B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
friction
rare earth
oxide
friction material
material according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP16864195A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0913009A (ja
Inventor
修 古林
裕之 藤川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP16864195A priority Critical patent/JP3509307B2/ja
Publication of JPH0913009A publication Critical patent/JPH0913009A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3509307B2 publication Critical patent/JP3509307B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、自動車のブレー
キなどに使用される摩擦材に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、自動車のブレーキパッドやブレー
キライニング等の摩擦材は、スチール繊維、銅繊維、ガ
ラス繊維、セラミック繊維等の無機繊維やこれに更にア
ラミド繊維などの有機繊維を加えた繊維基材と、グラフ
ァイトや硫酸バリウム等の摩擦調整剤をフェノール樹脂
等の熱硬化性バインダで結合してなるものが知られてい
る。
【0003】摩擦調整剤には、高い摩擦係数を得るため
に、その一部にアルミナ、珪酸ジルコニウム、酸化クロ
ム、石英等の高硬度アブレーシブ材を含むものが一般的
に用いられているが、この種のアブレーシブ材を含む摩
擦材は相手攻撃性が強過ぎるきらいがある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】即ち、モース硬度7以
上のアルミナ等のアブレーシブ材を用いた摩擦材では、
所定の摩擦係数は確保できるが、摩擦相手材である鋳鉄
製ロータを多く削ってしまい、ロータの寿命が短くなる
とともに、ロータの偏摩耗等によりブレーキ振動が発生
するという問題があった。
【0005】そこで、本発明の目的は、所定の摩擦係数
を確保するとともに、相手材の摩耗量を低減できる摩擦
材を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明においては、繊維基材と摩擦調整剤を熱硬化
製樹脂で結合してなる摩擦材において、前記摩擦調整剤
の少なくとも一部として希土類の酸化物を添加したので
ある。
【0007】希土類の酸化物としては、酸化第二セリウ
ム(CeO2 )や酸化ランタン(La2 3 )、酸化イ
ットリウム(Y2 3 )等が挙げられるが、プラセオジ
ウム、ネオジウム、サマリウムと云ったその他の希土類
金属の酸化物でもよく、また、2種類以上の希土類酸化
物の混合原料を用いてもよい。
【0008】また、車両制動用の摩擦材は、摩擦係数が
0.35〜0.40程度のものが好まれ、また、同時に
ロータ摩耗量(JASO C406−82、イナーシャ
5.0kgms2 の摩擦試験でのトータル摩耗量は、1
0μm以下であることが望まれる。この要求に応えるた
め、使用する希土類酸化物は、粒径を2μm〜20μ
m、体積比でのその合計添加量を1%〜20%とするの
が望ましい。
【0009】
【作用】希土類酸化物のモース硬度は6であり、従来多
用されているモース硬度7以上のアブレーシブ材に比べ
てその硬度が低いため、相手攻撃性が低下する。また、
類似のアブレーシブ材として挙げられる酸化マグネシウ
ムや酸化ジルコニウムに見られる欠点も生じない。即
ち、酸化マグネシウムは空気中の水分や二酸化炭素と反
応して水酸化マグネシウムに変質するため、長期使用で
は摩擦係数が変化する。また、酸化ジルコニウムは10
00℃以上で結晶系が変化するため容積が大きく変化
し、ヒビを生じ、フェード後の摩擦係数が大きく変化
し、ロータの摩耗量が増大するほか、少量の不純物によ
って性能が大きく変化するという問題がある。
【0010】これに対し、希土類の酸化物は、モース硬
度が6と低いだけでなく、化学的に安定しているため変
質等による問題も起こらず、摩擦性能の安定化を図りな
がら相手材攻撃性を改善することができる。
【0011】なお、希土類酸化物の粒径について2μm
〜20μm、添加量は1体積%〜20体積%が好ましい
としたのは、その粒径が2μm以下或いは添加量が1体
積%以下の場合、0.35以上の摩擦係数を得るのが難
しく、また、粒径が20μm以上、又は添加量が20体
積%以上では、相手材(ロータ)の攻撃性が十分に下が
らず、摩擦試験でのロータ摩耗量が好ましい数値の10
μmを越えてしまうからである。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明の摩擦材は、繊維基材と摩
擦調整剤と結合材を所定の割合にして混合し、この混合
材料を型に入れて加熱加圧成形した後、結合材を硬化さ
せて作る。
【0013】繊維基材には、アラミド繊維等の有機繊
維、ガラス繊維やセラミック繊維などの無機繊維、銅、
真鍮、鉄等の金属繊維を適当な組合わせにして配合した
ものを用いる。
【0014】また、結合材としては、フェノール樹脂、
メラミン樹脂、エポキシ樹脂等の熱硬化性樹脂を用い
る。
【0015】摩擦調整剤は、全量が前述の希土類酸化物
であってもよいし、それ以外にも必要に応じてカシュー
ダスト等の有機充填材、硫酸バリウム、黒鉛、硫化モリ
ブデン、硫化アンチモン等の無機充填材、金属粉などを
用いることが出来る。
【0016】
【実施例】以下に、より詳細な実施例を挙げる。
【0017】表1に示す組成、配合割合の原料をミキサ
ーで均一に混合し、金型に定量充填後、温度150℃、
圧力400kg/cm2 で10分間加熱加圧成形し、そ
の後更に200℃で5時間熱処理を行って実施例1〜
6、比較例1〜3の摩擦材を得た。
【0018】なお、表1中の希土類酸化物は、平均粒径
が5μmのものを用いた。また、比較例2のアルミナの
平均粒径は2μm、希土類酸化物は1μm、50μmと
した。
【0019】
【表1】
【0020】次に、これらの摩擦材をダイナモ試験機に
よる摩擦試験(JASO C406−82、イナーシャ
5.0kgms2 )に供してその特性を評価した。
【0021】結果を表2、表3に示す。
【0022】
【表2】
【0023】
【表3】
【0024】上の表2、表3から明らかなように、実施
例1〜7の摩擦材はいずれも要求範囲の高い摩擦係数が
得られている。また、相手材であるロータ摩耗も少な
く、相手攻撃性も、例えば、アルミナを2%添加した比
較例2に比べて大巾に改善されている。
【0025】図1は、摩擦係数と相手材(ロータ)の摩
耗量の関係を示したもので、実施例1〜7は全て摩擦係
数、ロータ摩耗量が共に好ましい範囲の枠内に納まって
いる。これに対し、比較例1は、アブレーシブ材を含ま
ないため摩擦係数が低過ぎる。また、比較例2は、硬度
が高過ぎるアルミナの使用でロータ摩耗が極端に大きく
なっている。比較例3は、比較例2ほどではないがロー
タ摩耗量、摩擦係数とも最適値の上限を越えている。こ
れは、希土類酸化物の添加量が過剰なためと思われる。
さらに、比較例4はCeO2 の粒径が小さ過ぎて摩擦係
数が低過ぎ、比較例5は逆にCeO2 の粒径が大き過ぎ
てロータ摩耗量が大きくなっている。
【0026】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、摩
擦調整剤の少なくとも一部として希土類の酸化物を採用
したので、摩擦係数が高くてしかも安定しており、なお
かつ相手攻撃性の低い摩擦材が得られ、車両用ブレーキ
等の信頼性向上、耐久性向上等に役立つ。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例と比較例の摩擦係数とロータ摩耗量を示
す図表
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C09K 3/14 C08J 5/14 F16D 69/02 CA(STN)

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 繊維基材と摩擦調整剤を熱硬化製樹脂で
    結合してなる摩擦材において、前記摩擦調整剤の少なく
    とも一部として、希土類の酸化物を含むことを特徴とす
    る摩擦材。
  2. 【請求項2】 希土類酸化物として、平均粒子径が2〜
    20μmのものを用いた請求項1記載の摩擦材。
  3. 【請求項3】 希土類酸化物の含有量が摩擦材全量に対
    して1〜20体積%である請求項1又は2に記載の摩擦
    材。
  4. 【請求項4】 希土類酸化物が酸化第2セリウム(Ce
    2 )である請求項1、2又は3に記載の摩擦材。
  5. 【請求項5】 希土類酸化物が酸化ランタン(La2
    3 )である請求項1、2又は3に記載の摩擦材。
  6. 【請求項6】 希土類酸化物が酸化イットリウム(Y2
    3 )である請求項1、2又は3に記載の摩擦材。
  7. 【請求項7】 希土類酸化物が2種類以上含まれている
    請求項1、2又は3に記載の摩擦材。
JP16864195A 1995-07-04 1995-07-04 摩擦材 Expired - Fee Related JP3509307B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16864195A JP3509307B2 (ja) 1995-07-04 1995-07-04 摩擦材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16864195A JP3509307B2 (ja) 1995-07-04 1995-07-04 摩擦材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0913009A JPH0913009A (ja) 1997-01-14
JP3509307B2 true JP3509307B2 (ja) 2004-03-22

Family

ID=15871811

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16864195A Expired - Fee Related JP3509307B2 (ja) 1995-07-04 1995-07-04 摩擦材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3509307B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102516942A (zh) * 2011-11-23 2012-06-27 常熟钰泰隆摩擦新材料科技有限公司 一种稀土氧化物改性的环保型摩擦材料及其制备方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1095485C (zh) * 1998-09-24 2002-12-04 哈尔滨工业大学 一种用于汽车、摩托车制动器衬片的材料
JP5668989B2 (ja) * 2011-11-25 2015-02-12 株式会社アドヴィックス 摩擦材
CN103436222A (zh) * 2013-08-14 2013-12-11 包头市大川机械科技有限公司 一种镧系元素改性的矿用汽车刹车片的制备方法
CN103644224A (zh) * 2013-11-15 2014-03-19 宁国飞鹰汽车零部件股份有限公司 一种新型稀土复合型刹车片及其制备方法
CN103788924B (zh) * 2013-12-24 2015-12-30 宁波市镇海减变速机制造有限公司 一种摩擦材料
KR20170066522A (ko) * 2014-10-14 2017-06-14 니혼 브레이크 고오교 가부시키가이샤 마찰재 조성물, 마찰재 및 마찰 부재
WO2021149498A1 (ja) * 2020-01-23 2021-07-29 第一稀元素化学工業株式会社 複合酸化物粉末、摩擦材組成物、及び、摩擦材
CN113294465A (zh) * 2021-06-07 2021-08-24 福州大学 一种椰壳纤维刹车片及其制备方法
WO2021225181A1 (ja) 2021-06-14 2021-11-11 第一稀元素化学工業株式会社 複合酸化物粉末、摩擦材組成物、及び、摩擦材

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102516942A (zh) * 2011-11-23 2012-06-27 常熟钰泰隆摩擦新材料科技有限公司 一种稀土氧化物改性的环保型摩擦材料及其制备方法
CN102516942B (zh) * 2011-11-23 2014-09-24 常熟钰泰隆摩擦新材料科技有限公司 一种稀土氧化物改性的环保型摩擦材料及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0913009A (ja) 1997-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3509307B2 (ja) 摩擦材
WO2017170560A1 (ja) 摩擦材組成物
JP2838304B2 (ja) 非石綿系摩擦材
JP2822512B2 (ja) 摩擦材組成物
JPH08209115A (ja) ブレーキパッド用摩擦材組成物
JP2000219873A (ja) 耐熱性乾式摩擦材
JPH08109937A (ja) 耐熱ブレーキ材及びその製造方法
JP3313147B2 (ja) 非石綿系摩擦材
JPH08209116A (ja) ブレーキパッド用摩擦材組成物及びブレーキパッドの製造法
JPH0931440A (ja) 摩擦材
JP3219151B2 (ja) 耐熱性乾式摩擦材
JPH05255657A (ja) 摩擦材
JP3865265B2 (ja) 摩擦材
JPS6215281A (ja) 摩擦材組成物
JPH10205555A (ja) ブレーキ摩擦材
JP2898446B2 (ja) 複合摩擦材
JP2000160135A (ja) 摩擦材組成物及び該摩擦材組成物を用いた摩擦材
JPH0854037A (ja) 非石綿系摩擦材
JPH06184329A (ja) 摩擦材の製造方法
JP2000272978A (ja) ブレーキ摩擦材
JPH06220217A (ja) 摩擦材の製造方法
JP2967217B2 (ja) 非石綿系摩擦材
JPH108038A (ja) 摩擦材組成物
JPH0784584B2 (ja) 非石綿系摩擦材
JP2958602B2 (ja) 摩擦材

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031209

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031222

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090109

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090109

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090109

Year of fee payment: 5

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090109

Year of fee payment: 5

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090109

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090109

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees