JP3507522B2 - 能動消音装置 - Google Patents

能動消音装置

Info

Publication number
JP3507522B2
JP3507522B2 JP09112593A JP9112593A JP3507522B2 JP 3507522 B2 JP3507522 B2 JP 3507522B2 JP 09112593 A JP09112593 A JP 09112593A JP 9112593 A JP9112593 A JP 9112593A JP 3507522 B2 JP3507522 B2 JP 3507522B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microphone
duct
elastic body
porous elastic
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP09112593A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06308973A (ja
Inventor
弘成 小方
智恵 矢野
Original Assignee
松下エコシステムズ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松下エコシステムズ株式会社 filed Critical 松下エコシステムズ株式会社
Priority to JP09112593A priority Critical patent/JP3507522B2/ja
Publication of JPH06308973A publication Critical patent/JPH06308973A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3507522B2 publication Critical patent/JP3507522B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ダクト内を伝播する騒
音に逆位相の音を重ね合わせ、積極的に消音する能動消
音装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、住居や事務所などに使用する送風
機や空調機は機器の騒音を低減することが求められてい
る。
【0003】従来、この種の能動消音装置は、騒音を低
減する消音装置としてダクト内を伝播する騒音と逆位相
の音をダクト内に放出することで、騒音を積極的に消去
する能動消音装置が提案されており、特開昭62−16
4400号公報に示すような構成が一般的であった。以
下、その構成について図9を参照しながら説明する。
【0004】図に示すように、送風機101の吹出口に
ダクト102が接続され、送風される空気とともに、送
風機101によって発生する騒音がダクト102内を伝
搬する。ダクト102内の下流側には伝播音波を検出す
る第1のマイクロフォン103、第2のマイクロフォン
104がスピーカ105を基準にして、その上流側と下
流側の位置にそれぞれ設置されており、第1のマイクロ
フォン103、第2のマイクロフォン104には風が直
接あたることで騒音信号が変質されることを防ぐための
乱流スクリーン106が取り付けられている。制御回路
107は第1のマイクロフォン103によって検出した
騒音の伝播音波を基に第2のマイクロフォン104の位
置で騒音が最小になるように付加音波を作りだし、スピ
ーカ105より放射する。また、第2のマイクロフォン
104の検出信号から、騒音が最小になるように付加音
波の特性を調整する。この結果、第2のマイクロフォン
104の位置において、音波の干渉により送風機101
からの伝播音波は打ち消され、送風ダクト102中にお
けるマイクロフォン104の位置より下流側では送風機
101から伝播する騒音が低減する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このような従来の能動
消音装置では、マイクロフォン103を送風機101か
ら近接して設置するとき、吹出口近傍では、吹き出され
る空気は不規則な脈動や大きな渦および乱れがありダク
ト102内の風速分布も不均一となるため、マイクロフ
ォン103に乱流スクリーン106が取り付けられてい
ても、乱流騒音成分が検出されてしまい、送風機101
が発生する騒音信号を正しく検出できないという問題が
あった。
【0006】本発明は上記課題を解決するもので、ダク
ト内を通過する空気の不規則な脈動および大きな乱れを
減少し、乱流騒音を低減することを第1の目的とする。
【0007】第2の目的は、マイクロフォンによる乱流
騒音成分の検出を低減することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の能動消音装置
は、上記の目的を達成するために、第1の手段は、ダク
ト内を伝播する騒音源からの伝播音波を検出する第1、
第2のマイクロフォンをダクト内に配置し、制御回路に
よって検出した伝播音波から逆位相の音波を作りだし、
この逆位相の音波を発生するスピーカを、前記第1、第
2のマイクロフォンの間のダクト内壁面に設け、前記第
1のマイクロフォン位置から上流側のダクト断面部に板
状の多孔質弾性体を配置する構成としたものである。
【0009】また、第2の目的を達成するために、第2
の手段は、第1のマイクロフォンをダクト内壁面に埋設
して配置するとともに、第1の手段の板状の多孔質弾性
体を第1のマイクロフォン位置から上流側へダクト断面
の短辺長さ以上の距離の位置に配置する構成としたもの
である。
【0010】また、第3の手段は、第2の手段の板状の
多孔質弾性体を第1のマイクロフォンが埋設して配置さ
れているダクト内壁面側の端面より、その対向する内壁
面側の端面が上流側となるようにダクト断面方向から5
゜から20゜の範囲で傾斜して配置する構成としたもの
である。
【0011】また、第4の手段は第2の手段の板状の多
孔質弾性体を第1のマイクロフォンが埋設して配置され
ているダクト内壁面側の端面から、その対向する内壁面
側までの長さの6割から8割の面に配置する構成とした
ものである。
【0012】また、第5の手段は第2の手段の多孔質弾
性体を第1のマイクロフォンの埋設位置に球面状に成形
して配置し、第1のマイクロフォンと球面状に成形され
た多孔質弾性体との間に空間部を設ける構成としたもの
である。
【0013】また、第6の手段は第1から第4までの手
段の板状の多孔質弾性体を連続気泡性で空孔率97%以
上かつ気泡の数が5個/25mmから10個/25mmのも
のとする構成としたものである。
【0014】
【作用】本発明は上記した第1の手段の構成により、送
風機吹出口から吹き出された空気が多孔質弾性体を通過
することにより大きな乱れや渦が減少し、乱流騒音の発
生を低減することができる。
【0015】また、第2の手段、第3の手段、第4の手
段、第5の手段の構成により、第1のマイクロフォン近
傍での空気の乱れや渦が第1の手段と比較して減少する
ことから、乱流騒音成分の検出を低減することができ
る。
【0016】また、第6の手段の構成により、板状の多
孔質弾性体による送風機に対する圧力損失を低く維持で
きるため、送風機から吹き出される空気の乱れを低減で
き、乱流騒音の発生を低減することができる。
【0017】
【実施例】以下、本発明の第1実施例について、図1お
よび図2を参照しながら説明する。なお従来例と同一箇
所には同一番号を付けて詳細な説明は省略する。
【0018】図に示すように、第1のマイクロフォン1
03位置から上流側のダクト102断面部に取り付けた
目が充分粗い金網1と、その面上に配置した板状の多孔
質弾性体2から構成されている。
【0019】上記構成により、送風機101から吹き出
された空気は、吹き出された直後には不規則な脈動や大
きな渦および乱れがあり、ダクト102内の風速分布も
不均一であるが、空気が上記板状の多孔質弾性体2を通
過する際に、不規則な脈動や大きな渦および乱れが減少
され、板状の多孔質弾性体2から下流側では空気の流れ
が安定する。
【0020】このように本発明の第1実施例の能動消音
装置によれば、第1のマイクロフォン103位置から上
流側のダクト102断面部に板状の多孔質弾性体2を配
置することで、板状の多孔質弾性体2から下流側で安定
した空気の流れとなり、ダクト102内での乱流騒音の
発生を低減することができる。
【0021】つぎに、本発明の第2実施例について、図
3を参照しながら説明する。なお第1実施例と同一箇所
には同一番号を付けて詳細な説明は省略する。
【0022】図に示すように、第1のマイクロフォン1
03をダクト102内壁面に埋設して配置するととも
に、この第1のマイクロフォン103位置からダクト1
02断面の短辺長さa以上の距離bをもたして上流側の
ダクト102断面部に取り付けた目が充分粗い金網1
と、その面上に配置した板状の多孔質弾性体2から構成
されている。
【0023】上記構成により、送風機101から吹き出
された空気が板状の多孔質弾性体2を通過する際に、不
規則な脈動や大きな渦および乱れが減少され、第1のマ
イクロフォン103がダクト102内壁面に配置され、
板状の多孔質弾性体2との距離がダクト断面の短辺長さ
a以上の距離bをもつことで、第1のマイクロフォン1
03の近傍では空気の流れが安定する。
【0024】このように本発明の第2実施例の能動消音
装置によれば、第1のマイクロフォン103をダクト1
02内壁面に配置するとともに、第1のマイクロフォン
103位置から上流側のダクト102断面部に板状の多
孔質弾性体2を配置し、第1のマイクロフォン103と
板状の多孔質弾性体2との距離bをダクト102の短辺
長さaよりも大きくすることで、第1のマイクロフォン
103の近傍での空気の流れが安定し、乱流騒音成分の
検出を低減することができる。
【0025】つぎに、本発明の第3実施例について、図
4を参照しながら説明する。なお第2実施例と同一箇所
には同一番号を付けて詳細な説明は省略する。
【0026】図に示すように、第1のマイクロフォン1
03が配置されているダクト102内壁面側の端面よ
り、その対向する内壁面側の端面が上流側となるように
ダクト102断面方向から5゜から20゜の範囲で傾斜
して取り付けられた目が充分粗い金網1と、その面上に
配置した板状の多孔質弾性体2から構成されている。
【0027】上記構成により、送風機101から吹き出
された空気が板状の多孔質弾性体2を通過する際に、不
規則な脈動や大きな渦および乱れが減少される。さらに
板状の多孔質弾性体2が第1のマイクロフォン103が
配置されているダクト102内壁面側の端面より、その
対向する内壁面側の端面が上流側となるようにダクト1
02断面方向から5゜から20゜の範囲で傾斜して配置
されることで、ダクト102内を伝搬する空気の流れ方
向が、第1のマイクロフォン103が配置されているダ
クト102内壁面の対向する面の方向に偏流されるた
め、第1のマイクロフォン103の近傍では空気の流れ
が減少かつ安定する。
【0028】このように本発明の第3実施例の能動消音
装置によれば、板状の多孔質弾性体2が第1のマイクロ
フォン103が配置されているダクト102内壁面側の
端面より、その対向する内壁面側の端面が上流側となる
ようにダクト102断面方向から5゜から20゜の範囲
で傾斜して配置されることで、第1のマイクロフォン1
03の近傍での空気の流れが減少かつ安定し、乱流騒音
成分の検出を低減することができる。
【0029】つぎに、本発明の第4実施例について、図
5および図6を参照しながら説明する。なお第2実施例
と同一箇所には同一番号を付けて詳細な説明は省略す
る。
【0030】図に示すように、第1のマイクロフォン1
03が配置されているダクト102内壁面側の端面か
ら、その対向する内壁面側までの長さの65%から75
%の面に配置された板状の多孔質弾性体2から構成され
ている。
【0031】上記構成により、送風機101から吹き出
された空気が板状の多孔質弾性体2を通過する際に、不
規則な脈動や大きな渦および乱れが減少される。さらに
板状の多孔質弾性体2が、第1のマイクロフォン103
が配置されているダクト102内壁面側の端面から、そ
の対向する内壁面側までの長さの6割から8割の面に配
置されることで、ダクト102内を伝搬する空気の流れ
方向が、第1のマイクロフォン103が配置されている
ダクト102内壁面の対向する面の方向に偏流されるた
め、第1のマイクロフォン103の近傍では空気の流れ
が減少かつ安定する。
【0032】このように本発明の第4実施例の能動消音
装置によれば、板状の多孔質弾性体2が第1のマイクロ
フォン103が配置されているダクト102内壁面側の
端面より、その対向する内壁面側までの長さの6割から
8割の面に配置されることで、第1のマイクロフォン1
03の近傍での空気の流れが減少かつ安定し、乱流騒音
成分の検出を低減することができる。
【0033】つぎに、本発明の第5実施例について、図
7を参照しながら説明する。なお第2実施例と同一箇所
には同一番号を付けて詳細な説明は省略する。
【0034】図に示すように、第1のマイクロフォン1
03の埋設位置に第1のマイクロフォン103との間に
空間部を設けて配置された球面状に成形した多孔質弾性
体2から構成されている。
【0035】上記構成により、送風機101から吹き出
された空気が球面状に成形された多孔質弾性体2を通過
する際に、不規則な脈動や大きな渦および乱れが減少さ
れる。さらに第1のマイクロフォン103は、球面状に
成形された多孔質弾性体2によって覆われていることか
ら、第1のマイクロフォン103の近傍には空気の流れ
が減少かつ安定する。
【0036】このように本発明の第5実施例の能動消音
装置によれば、第2の手段の多孔質弾性体を第1のマイ
クロフォンの埋設位置に球面状に成形して配置し、第1
のマイクロフォンと球面状に成形された多孔質弾性体と
の間に空間部を設けることによって、第1のマイクロフ
ォン103の近傍での空気の流れが減少かつ安定し、乱
流騒音成分の検出を低減することができる。
【0037】つぎに、本発明の第6実施例について、図
1および図8を参照しながら説明する。なお第1実施例
と同一箇所には同一番号を付けて詳細な説明は省略す
る。
【0038】図に示すように、連続気泡性で空孔率97
%以上かつ気泡3の数が5個/25mmから10個/25
mmの板状の多孔質弾性体2から構成されている。
【0039】上記構成により、送風機101から吹き出
された空気は、吹き出された直後には不規則な脈動や大
きな渦および乱れがあり、ダクト102内の風速分布も
不均一であるが、上記空気が板状の多孔質弾性体2を通
過する際に、上記不規則な脈動や大きな渦および乱れが
減少され、板状の多孔質弾性体2から下流側では空気の
流れが安定する。さらに、板状の多孔質弾性体2が空孔
率97%かつ気泡3の数が5個/25mmから10個/2
5mmであるため、圧力損失が低く送風機から吹き出され
る空気の乱れを低減できる。
【0040】このように本発明の第5実施例の能動消音
装置によれば、板状の多孔質弾性体2を連続気泡性で空
孔率97%以上かつ気泡数が5個/25mmから10個/
25mmのものとすることで、ダクト102内での乱流騒
音の発生を低減することができる。
【0041】
【発明の効果】以上の実施例から明らかなように、本発
明によれば第1のマイクロフォン位置から上流側のダク
ト断面部に板状の多孔質弾性体を配置することで、送風
機から吹き出される空気の不規則な脈動や大きな乱れお
よび渦が減少し、乱流騒音の発生を低減する能動消音装
置が提供できる。また、乱流騒音成分の検出を低減でき
る能動消音装置が提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例の能動消音装置の断面図
【図2】同板状の多孔質弾性体の斜視図
【図3】同第2実施例の能動消音装置の断面図
【図4】同第3実施例の能動消音装置の断面図
【図5】同第4実施例の能動消音装置の断面図
【図6】同板状の多孔質弾性体の斜視図
【図7】同第5実施例の能動消音装置の断面図
【図8】同第6実施例の板状の多孔質弾性体の部分拡大
【図9】従来の能動消音装置の断面図
【符号の説明】
2 多孔質弾性体 3 気泡 102 ダクト 103 第1のマイクロフォン 104 第2のマイクロフォン 105 スピーカ 107 制御回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平3−237208(JP,A) 特開 平5−188976(JP,A) 特開 平2−192541(JP,A) 実開 平4−75398(JP,U) 実開 平5−8239(JP,U) 実開 平3−36299(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G10K 11/178 E04B 1/86 F01N 1/00 F24F 13/02

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ダクト内を伝播する騒音源からの伝播音
    波を検出する第1、第2のマイクロフォンをダクト内に
    配置し、制御回路によって検出した伝播音波から逆位相
    の音波を作りだし、この逆位相の音波を発生するスピー
    カを、前記第1、第2のマイクロフォンの間のダクト内
    壁面に設け、前記第1のマイクロフォン位置から上流側
    のダクト断面部に板状の多孔質弾性体を配置した能動消
    音装置。
  2. 【請求項2】 第1のマイクロフォンをダクト内壁面に
    埋設して配置するとともに、この第1のマイクロフォン
    位置から上流側へダクト断面の短辺長さ以上の距離の位
    置に板状の多孔質弾性体を配置した能動消音装置におい
    て、板状の多孔質弾性体を第1のマイクロフォンが埋設
    して配置されているダクト内壁面側の辺より、その対向
    する内壁面側の辺が上流側となるようにダクト断面方向
    から5゜から20゜の範囲で傾斜して配置した能動消音
    装置。
  3. 【請求項3】 第1のマイクロフォンをダクト内壁面に
    埋設して配置するとともに、この第1のマイクロフォン
    位置から上流側へダクト断面の短辺長さ以上の距離の位
    置に板状の多孔質弾性体を配置した能動消音装置におい
    て、板状の多孔質弾性体を第1のマイクロフォンが埋設
    して配置されているダクト内壁面側から、その対向する
    内壁面側までの長さの6割から8割の面に配置した能
    消音装置。
  4. 【請求項4】 第1のマイクロフォンをダクト内壁面に
    埋設して配置するとともに、この第1のマイクロフォン
    位置から上流側へダクト断面の短辺長さ以上の距離の位
    置に板状の多孔質弾性体を配置した能動消音装置におい
    て、第1のマイクロフォンの埋設位置に球面状に成形さ
    れた多孔質弾性体を配置し、第1のマイクロフォンと球
    面状に成形された多孔質弾性体との間に空間部を設け
    動消音装置。
  5. 【請求項5】 板状の多孔質弾性体を連続気泡性で空孔
    率97%以上かつ気泡の数が5個/25mmから10個/
    25mmのものとした請求項1、請求項2または請求項
    載の能動消音装置。
JP09112593A 1993-04-19 1993-04-19 能動消音装置 Expired - Fee Related JP3507522B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09112593A JP3507522B2 (ja) 1993-04-19 1993-04-19 能動消音装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09112593A JP3507522B2 (ja) 1993-04-19 1993-04-19 能動消音装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06308973A JPH06308973A (ja) 1994-11-04
JP3507522B2 true JP3507522B2 (ja) 2004-03-15

Family

ID=14017811

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09112593A Expired - Fee Related JP3507522B2 (ja) 1993-04-19 1993-04-19 能動消音装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3507522B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020053129A (ko) * 2000-12-27 2002-07-05 이계안 엔진용 에어 바이패스 밸브 구조
KR100482798B1 (ko) * 2001-11-19 2005-04-14 기아자동차주식회사 차량용 공명기 제어장치
JP4595366B2 (ja) * 2004-03-26 2010-12-08 パナソニック株式会社 加湿装置
JP5083863B2 (ja) * 2006-10-23 2012-11-28 公益財団法人鉄道総合技術研究所 空力音低減構造
JP5305372B2 (ja) * 2007-10-02 2013-10-02 公益財団法人鉄道総合技術研究所 空力音低減構造
CN106766085B (zh) * 2016-12-08 2019-06-14 顾青林 一种空调及其噪声消除方法
CN109282479B (zh) * 2018-09-17 2021-02-23 青岛海信日立空调系统有限公司 空调降噪装置及降噪方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2576620B2 (ja) * 1989-01-20 1997-01-29 日本電装株式会社 能動消音装置
JPH0734478Y2 (ja) * 1989-08-22 1995-08-02 オンキヨー株式会社 マイクロホン装置
JP2885861B2 (ja) * 1990-02-15 1999-04-26 株式会社東芝 能動制御型消音装置
JP2513238Y2 (ja) * 1990-11-15 1996-10-02 三菱重工業株式会社 アクティブサイレンサ用マイクロホン
JPH058239U (ja) * 1991-07-08 1993-02-05 日立化成工業株式会社 燃焼装置の排気部構造及びその排気部構造を備えた給湯機または給湯付風呂釜
JPH05188976A (ja) * 1992-01-16 1993-07-30 Toshiba Corp 能動騒音制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06308973A (ja) 1994-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0731967B1 (en) Active noise control in a duct with highly turbulent airflow
JP5615360B2 (ja) 空気調和機
KR100296569B1 (ko) 공기처리유닛용통합된능동형소음제어시스템
JP4409755B2 (ja) 能動騒音制御装置
JP3507522B2 (ja) 能動消音装置
JPH07162979A (ja) マイクロホン取付け構造
CN110843831A (zh) 一种降噪分配箱、空调管路系统及空调
JP2995768B2 (ja) 空調ダクト
JP3439789B2 (ja) 能動消音装置
JP3466654B2 (ja) 能動消音装置
JPH03188798A (ja) 電子消音システム
JP6191005B2 (ja) 換気扇
JP3904307B2 (ja) 騒音低減型ダクト
JPH0777994A (ja) 消音装置
JPH0395349A (ja) 電子消音システム
JP3087967B2 (ja) ダクト内電子消音用のマイクロホンユニット
JP3137445B2 (ja) ハイブリッド消音装置
JP3511582B2 (ja) 能動騒音制御装置
CN213272874U (zh) 消声装置及全热交换系统
JP3671750B2 (ja) 電子消音システム
WO2023062966A1 (ja) 通気システム
JPH0659686A (ja) 管路用電子消音装置
JPH0922291A (ja) 能動騒音制御装置
JPH1026384A (ja) クリーンルーム装置
JPH06308970A (ja) 能動消音装置

Legal Events

Date Code Title Description
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031219

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees