JP3466654B2 - 能動消音装置 - Google Patents

能動消音装置

Info

Publication number
JP3466654B2
JP3466654B2 JP09112293A JP9112293A JP3466654B2 JP 3466654 B2 JP3466654 B2 JP 3466654B2 JP 09112293 A JP09112293 A JP 09112293A JP 9112293 A JP9112293 A JP 9112293A JP 3466654 B2 JP3466654 B2 JP 3466654B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microphone
duct
noise
active silencer
cross
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP09112293A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06308972A (ja
Inventor
智恵 矢野
弘成 小方
Original Assignee
松下エコシステムズ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松下エコシステムズ株式会社 filed Critical 松下エコシステムズ株式会社
Priority to JP09112293A priority Critical patent/JP3466654B2/ja
Publication of JPH06308972A publication Critical patent/JPH06308972A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3466654B2 publication Critical patent/JP3466654B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は、ダクト内を伝播する騒
音に逆位相の音を重ね合わせ、積極的に消音する能動消
音装置に関する。 【0002】 【従来の技術】近年、住居や事務所などに使用する送風
機や空調機は機器の騒音を低減することが求められてい
る。 【0003】従来、この種の能動消音装置は、騒音を低
減する消音装置としてダクト内を伝播する騒音と逆位相
の音をダクト内に放出することで、騒音を積極的に消去
する能動消音装置が提案されており、特開昭62−16
4400号公報に示すような構成が一般的であった。以
下、その構成について図6を参照しながら説明する。 【0004】図に示すように、送風機101の吹出口に
ダクト102が接続され、送風される空気とともに、送
風機101によって発生する騒音がダクト102内を伝
搬する。ダクト102内の下流側には伝播音波を検出す
る第1のマイクロフォン103、第2のマイクロフォン
104がスピーカ105を基準にして、その上流側と下
流側の位置にそれぞれ設置されており、第1のマイクロ
フォン103、第2のマイクロフォン104には風が直
接あたることで騒音信号が変質されることを防ぐための
乱流スクリーン106が取り付けられている。制御回路
107は第1のマイクロフォン103によって検出した
騒音の伝播音波を基に第2のマイクロフォン104の位
置で騒音が最小になるように付加音波を作りだし、スピ
ーカ105より放射する。また、第2のマイクロフォン
104の検出信号から、騒音が最小になるように付加音
波の特性を調整する。この結果、第2のマイクロフォン
104の位置において、音波の干渉により送風機101
からの伝播音波は打ち消され、送風ダクト102中にお
けるマイクロフォン104の位置より下流側では送風機
101から伝播する騒音が低減する。 【0005】 【発明が解決しようとする課題】このような従来の能動
消音装置では、ダクト内に第1のマイクロフォンから第
2のマイクロフォンまでの距離などによってその周波数
が決まる定在波が存在し、定在波の影響によって付加音
波の特性が乱れ、消音量が減少するという問題があっ
た。 【0006】本発明は上記課題を解決するもので、ダク
ト内の定在波の発生を低減することを第1の目的とす
る。 【0007】第2の目的はダクト内の乱流騒音の発生を
低減することにある。 【0008】 【課題を解決するための手段】本発明の能動消音装置
は、上記の目的を達成するために、第1の手段は、ダク
ト内を伝播する騒音源からの伝播音波を検出する第1、
第2のマイクロフォンをダクト内に配置し、制御回路に
よって検出した伝播音波から逆位相の音波を作りだし、
この逆位相の音波を発生するスピーカを、前記第1、第
2のマイクロフォンの間のダクト内壁面に設け、第1の
マイクロフォン位置と第2のマイクロフォン位置のダク
ト断面積を同一とし、さらに第1のマイクロフォンとス
ピーカの間における任意の区間だけのダクト断面積を
1.2倍〜1.5倍に拡大する構成としたものである。 【0009】また、第2の手段は、第1のマイクロフォ
ン位置と第2のマイクロフォン位置のダクト断面積を同
一とし、さらに第1のマイクロフォンとスピーカの間に
第1のマイクロフォン位置と同一面積の分岐口および戻
り口を配置した分岐管を有する構成としたものである。 【0010】また、第3の手段は、第1のマイクロフォ
ンと第2のマイクロフォンの間における任意の位置で6
0゜から120゜の曲げ角度をもつ曲管部を設け、この
曲管部のダクト断面積を最大1.2倍〜1.5倍に拡大
する構成としたものである。 【0011】また、第4の手段は、第1のマイクロフォ
ンと第2のマイクロフォンの間における任意の位置で6
0゜から120゜の曲げ角度をもつ曲管部を設け、この
曲管部の曲げ頂点から上流側にダクト断面積と同等面積
の開口をもつ空間部を設けた構成としたものである。 【0012】また、第5の手段は、第1から第4の手段
の第1のマイクロフォンから第2のマイクロフォンの区
間のダクト内面が滑らかな面となるように、断面積拡大
部、分岐口、戻り口および開口面をすべてを音響透過損
失が極少で空気は通過しない薄膜素材で覆った構成とし
たものである。 【0013】 【作用】本発明は上記した第1の手段、第2の手段、第
3の手段、第4の手段の構成により、第1のマイクロフ
ォンと第2のマイクロフォンの間の任意の区間の断面積
を変化させることで、ダクト内の定在波の発生を低減す
ることができる。 【0014】また、第5の手段の構成により、第1の手
段から第4の手段の断面積拡大部や開口を音響透過損失
が極少で空気は通過しない薄膜素材で覆うことにより、
乱流騒音の発生を低減することができる。 【0015】 【実施例】以下、本発明の第1実施例について、図1を
参照しながら説明する。なお従来例と同一箇所には同一
番号を付けて詳細な説明は省略する。 【0016】図に示すように、第1のマイクロフォン1
03の位置1と第2のマイクロフォン104の位置2の
ダクト断面積を同一とし、さらに第1のマイクロフォン
103とスピーカ105の間の任意の区間3の位置のダ
クト断面積を最大1.5倍に拡大した拡大部4をもつダ
クト102から構成されている。 【0017】上記構成により、第1のマイクロフォン1
03から第2のマイクロフォン104までの区間のダク
ト断面積が同一でなくなるため、距離などに依存し、単
一周波数にピークをもつ定在波が発生しなくなる。 【0018】このように本発明の第1実施例の能動消音
装置によれば、ダクト内の定在波の発生を低減すること
ができる。 【0019】つぎに本発明の第2実施例について、図2
を参照しながら説明する。なお第1実施例と同一箇所に
は同一番号を付けて詳細な説明は省略する。 【0020】図に示すように、第1のマイクロフォン1
03とスピーカ105の間に、位置1と同一面積の分岐
口5および戻り口6を有する分岐管7から構成されてい
る。 【0021】上記構成により、第1のマイクロフォン1
03から第2のマイクロフォン104までの区間に長さ
の違う管路が存在することになるため、距離などに依存
し単一周波数にピークをもつ低在波が発生しなくなる。 【0022】このように本発明の第2実施例の能動消音
装置によれば、ダクト内の定在波の発生を低減すること
ができる。 【0023】つぎに本発明の第3実施例について、図3
を参照しながら説明する。なお第1実施例と同一箇所に
は同一番号を付けて詳細な説明は省略する。 【0024】図に示すように、第1のマイクロフォン1
03と第2のマイクロフォン104の間に90゜の曲げ
角度の曲管部8を設け、この曲管部8のダクト断面積を
1.5倍に拡大した拡大部4をもつダクト102から構
成されている。 【0025】上記構成により、第1のマイクロフォン1
03から第2のマイクロフォン104までの区間のダク
ト断面積が同一でなくなるため、距離などに依存し単一
周波数にピークをもつ定在波が発生しなくなる。 【0026】このように本発明の第3実施例の能動消音
装置によれば、ダクト内の定在波の発生を低減すること
ができる。 【0027】つぎに本発明の第4実施例について、図4
を参照しながら説明する。なお第3実施例と同一箇所に
は同一番号を付けて詳細な説明は省略する。 【0028】図に示すように、第1のマイクロフォン1
03と第2のマイクロフォン104の間に90゜の曲げ
角度の曲管部8を設け、この曲管部8の曲げ頂点9から
上流側にダクト断面積と同等面積の開口10をもつ空間
部11から構成されている。 【0029】上記構成により、第1のマイクロフォン1
03から第2のマイクロフォン104までの区間のダク
ト断面積が同一でなくなるため、距離などに依存し単一
周波数にピークをもつ定在波が発生しなくなる。 【0030】このように本発明の第4実施例の能動消音
装置によれば、ダクト内の定在波の発生を低減すること
ができる。 【0031】つぎに本発明の第5実施例について、図5
を参照しながら説明する。なお第2実施例と同一箇所に
は同一番号を付けて詳細な説明は省略する。 【0032】図に示すように、分岐口5および戻り口6
を覆った、音響透過損失が極少で空気は通過しない薄膜
素材12から構成されている。 【0033】上記構成により、第1のマイクロフォン1
03から第2のマイクロフォン104までの区間のダク
ト内面が滑らかな面となり、ダクト内の空気の乱れや渦
などの発生が減少し、乱流騒音の発生が低減する。 【0034】このように本発明の第5実施例の能動消音
装置によれば、ダクト内の乱流騒音の発生を低減するこ
とができる。 【0035】 【発明の効果】以上の実施例から明らかなように、本発
明によれば第1のマイクロフォンから第2のマイクロフ
ォンまでの区間のダクト断面積を変化させることによ
り、定在波の発生を低減する能動消音装置が提供でき
る。 【0036】また、ダクト内面を滑らかにすることによ
り、乱流騒音の発生を低減する能動消音装置が提供でき
る。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の第1実施例の能動消音装置の断面図 【図2】同第2実施例の能動消音装置の断面図 【図3】同第3実施例の能動消音装置の断面図 【図4】同第4実施例の能動消音装置の断面図 【図5】同第5実施例の能動消音装置の断面図 【図6】従来の能動消音装置の断面図 【符号の説明】 1 第1のマイクロフォン位置 2 第2のマイクロフォン位置 3 任意の区間 4 拡大部 5 分岐口 6 戻り口 7 分岐管 8 曲管部 9 曲げ頂点 10 開口 11 空間部 12 薄膜素材 102 ダクト 103 第1のマイクロフォン 104 第2のマイクロフォン 105 スピーカ 107 制御回路
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平4−166898(JP,A) 特開 平3−188798(JP,A) 特開 平2−192541(JP,A) 特開 平5−88686(JP,A) 特開 平3−174198(JP,A) 特開 平2−66396(JP,A) 実開 平1−100000(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G10K 11/178 F01N 1/00 F24F 13/02 G10K 11/16 H04R 3/00 310

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】ダクト内を伝播する騒音源からの伝播音波
    を検出する第1、第2のマイクロフォンをダクト内に配
    置し、制御回路によって検出した伝播音波から逆位相の
    音波を作りだし、この逆位相の音波を発生するスピーカ
    を、前記第1、第2のマイクロフォンの間のダクト内壁
    面に設けた能動消音装置において、第1のマイクロフォ
    ン位置と第2のマイクロフォン位置のダクト断面積を同
    一とし、さらに第1のマイクロフォンとスピーカの間に
    第1のマイクロフォン位置と同一面積の分岐口および戻
    り口を配置した分岐管を有することを特徴とする能動消
    音装置。
JP09112293A 1993-04-19 1993-04-19 能動消音装置 Expired - Fee Related JP3466654B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09112293A JP3466654B2 (ja) 1993-04-19 1993-04-19 能動消音装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09112293A JP3466654B2 (ja) 1993-04-19 1993-04-19 能動消音装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06308972A JPH06308972A (ja) 1994-11-04
JP3466654B2 true JP3466654B2 (ja) 2003-11-17

Family

ID=14017728

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09112293A Expired - Fee Related JP3466654B2 (ja) 1993-04-19 1993-04-19 能動消音装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3466654B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6342005B1 (en) * 1999-09-30 2002-01-29 Carrier Corporation Active noise control for plug fan installations
CN106802238A (zh) * 2017-03-15 2017-06-06 上汽通用汽车有限公司 测量消音器传递损失的装置及测量方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06308972A (ja) 1994-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7158644B2 (en) Active noise control system
JP6007416B2 (ja) 換気装置
JP3466654B2 (ja) 能動消音装置
JPH05119784A (ja) アクテイブ消音装置
JP3507522B2 (ja) 能動消音装置
JP2926062B2 (ja) ダクト軸流ファン
JPH06214575A (ja) 吸音装置
JP3439789B2 (ja) 能動消音装置
JP2880050B2 (ja) 消音装置
JPH08272374A (ja) アクティブ消音装置
JP2005037447A (ja) 空気調和機の騒音制御装置
JPH03168561A (ja) 空調ダクト
JPH0395349A (ja) 電子消音システム
JPH03188798A (ja) 電子消音システム
JPH0922291A (ja) 能動騒音制御装置
JP3634406B2 (ja) 能動消音装置
JP3087967B2 (ja) ダクト内電子消音用のマイクロホンユニット
JP6236628B2 (ja) 能動消音装置
JPH05232973A (ja) 騒音消去用ダクト構造およびこれを用いた能動騒音消去装置
JPH1026384A (ja) クリーンルーム装置
JPH07334174A (ja) 能動騒音制御システムのスピーカ設置装置
JPH0659686A (ja) 管路用電子消音装置
JPH05223334A (ja) 能動消音装置
JP3445295B2 (ja) 能動消音装置
JPH06323564A (ja) 空気調和装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees