JP3506603B2 - 移動式浸漬型膜分離汚水処理装置 - Google Patents

移動式浸漬型膜分離汚水処理装置

Info

Publication number
JP3506603B2
JP3506603B2 JP06023298A JP6023298A JP3506603B2 JP 3506603 B2 JP3506603 B2 JP 3506603B2 JP 06023298 A JP06023298 A JP 06023298A JP 6023298 A JP6023298 A JP 6023298A JP 3506603 B2 JP3506603 B2 JP 3506603B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
membrane
reaction region
tank
membrane separation
discharge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP06023298A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11253942A (ja
Inventor
雅治 塗師
清司 和泉
謙治 久保田
山田  豊
一彦 刈谷
進 川上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP06023298A priority Critical patent/JP3506603B2/ja
Publication of JPH11253942A publication Critical patent/JPH11253942A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3506603B2 publication Critical patent/JP3506603B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Aeration Devices For Treatment Of Activated Polluted Sludge (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Activated Sludge Processes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、下水・廃水に対す
る小規模な水処理設備に係り、移動式浸漬型膜分離汚水
処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、下水・廃水等の被処理水を生物学
的処理する形態としては、例えば図6に示すものがあ
り、流入する被処理水41を曝気槽42へ受け入れると
ともに、曝気槽42において散気装置43から空気を供
給しながら連続的に被処理水を生物学的処理し、曝気槽
42の混合液44を沈殿槽45で固液分離し、沈殿槽4
5における上澄水46を放流槽47を経て系外へ放流
し、沈殿槽45で沈降分離した汚泥を曝気槽42へ返送
することにより、活性汚泥の系外への流出を抑制すると
ともに、曝気槽42における汚泥濃度を高めていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、イベント会
場や建設現場においては、仮設トイレを設置して人々の
使用に供しているが、イベント会場や建設現場の規模が
大きくなると、使用人数および使用頻度が多数となり、
仮設トイレで対応することは、その設置数に限りがある
ことから困難であり、汚物の回収が遅れると不衛生な状
況が現出する。このために、大規模なイベント会場や建
設現場においては、小規模の水処理設備を設置し、その
対応を行なっている。
【0004】しかし、上記したように、活性汚泥の分離
を沈殿槽45で重力沈降により行う場合には、その分離
効率が低いために、曝気槽42における微生物濃度を高
濃度に維持することが困難で、曝気槽42における被処
理水41の滞留時間を長く必要とし、曝気槽42の槽容
量が大きくなるとともに、沈殿槽45においても沈降速
度に見合う槽内滞留時間を必要とし、沈殿槽45の槽容
量が大きくなる。
【0005】このために、曝気槽と沈殿槽とを搬送可能
な一体式のユニットとして構成することはできず、イベ
ント会場や建設現場に設置する場合には、設備を複数に
分割して搬入して後に、現地において組み立てる必要が
あり、繊維強化プラスチック(FRP)やコンクリート
(RC)により製作している。また、短期間の使用を目
的とする水処理設備においては、ポンプやブロワなどの
付帯設備を配置する機械室等の上屋を省く場合が多く、
ポンプやブロワ等から発生する騒音対策が課題であっ
た。
【0006】本発明は上記した課題を解決するものであ
り、装置全体を一体的なユニットとして搬送することが
でき、かつ騒音の少ない移動式浸漬型膜分離汚水処理装
置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記した課題を解決する
ために、請求項1に係る本発明の移動式浸漬型膜分離汚
水処理装置は、搬送可能なユニット形式をなす槽体の内
部に、仕切壁を隔てて反応領域と放流領域を区画形成
し、被処理水が流入する反応領域にケーシングが槽体と
一体をなす膜分離装置を浸漬し、ケーシング内に複数の
平膜型の膜カートリッジを鉛直方向に平行に配置し、基
端側が膜カートリッジに連通するとともに、先端側が放
流領域に連通する透過液導出系を設け、膜分離装置にお
ける膜カートリッジの下方に散気装置を配置するととも
に、散気装置へ曝気空気を供給する水中ブロワを槽内に
浸漬したものである。
【0008】請求項2に係る本発明の移動式浸漬型膜分
離汚水処理装置は、搬送可能なユニット形式をなす槽体
の内部に、仕切壁を隔てて第1反応領域と第2反応領域
と放流領域を区画形成し、被処理水が流入する第1反応
領域と第2反応領域との間に連通路を設け、第1反応領
域と第2反応領域の何れか一方の反応領域に、他方の反
応領域へ槽内液を供給する水中ポンプを浸漬し、第2反
応領域にケーシングが槽体と一体をなす膜分離装置を浸
漬し、ケーシング内に複数の平膜型の膜カートリッジを
鉛直方向に平行に配置し、基端側が膜カートリッジに連
通するとともに、先端側が放流領域に連通する透過液導
出系を設け、膜分離装置における膜カートリッジの下方
に散気装置を配置するとともに、散気装置へ曝気空気を
供給する水中ブロワを槽内に浸漬したものである。
【0009】請求項3に係る本発明の移動式浸漬型膜分
離汚水処理装置は、膜透過液流路が先端側において放流
領域の水面下に開口するサイフォン管路をなすものであ
る。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面に
基づいて説明する。図1から図4において、移動式浸漬
型膜分離汚水処理装置1は、槽体2が車両等に積載して
搬送可能な独立したユニット形式の形態をなしており、
槽体2の内部には、仕切壁3を隔てて反応領域4と放流
領域5とを区画形成している。
【0011】被処理水6が流入する反応領域4には膜分
離装置7を浸漬しており、膜分離装置7はケーシング8
が槽体2と一体をなし、ケーシング8の内部に複数の平
膜型の膜カートリッジ9を鉛直方向に平行に配置してい
る。ケーシング8は、上部域に膜カートリッジ9を収納
し、膜カートリッジ9を一定間隔に挿入配置するための
複数の案内溝10を相対向する内側面に有しており、下
部域に膜カートリッジ9の下方に配置した散気装置11
を収納し、下部域が曝気空気のガイドを兼ねている。
【0012】膜分離装置7の各膜カートリッジ9は、剛
性を有する濾板の表面に有機濾過膜を配置した平膜型を
なし、濾板の膜透過液流路が透過液導出系12に連通し
ている。透過液導出系12は、濾板の膜透過液流路に連
通するフレキシブルなチューブ13と、チューブ13を
集合して連結する集液ヘッダー14と、集液した膜透過
液を放流領域5に導く導出管15からなり、導出管15
の先端側が放流領域5の水面下に開口するサイフォン管
路をなしており、導出管15の先端開口は放流領域5に
設けた排水管16の開口より深い水深下に位置してい
る。また、反応領域4には、散気装置11へ曝気空気を
供給する手段として水中ブロワ17を浸漬している。
【0013】上記した構成において、槽体2の反応領域
4に流入した被処理水6は、水中ブロア17から散気装
置11を通して曝気する空気のエアリフト作用を受けて
槽内を循環し、槽内の活性汚泥が空気の酸素を受けて被
処理水6に含まれる有機物を生物学的処理する。また、
エアリフト作用による生起する上昇流が膜分離装置7に
おける膜カートリッジ9の有機濾過膜の膜面に掃流とし
て作用し、膜面に対するケーキ層の付着を抑制する。
【0014】膜分離装置7は、透過液導出系12がサイ
フォン管路をなすことから、反応領域4における液面と
放流領域5における液面との間における自然水頭ΔH1
を駆動圧力として作動し、膜カートリッジ9の有機濾過
膜を透過した透過液がチューブ13、集液ヘッダー1
4、導出管15を通って放流領域5に流れ出る一方で、
活性汚泥が槽内に残留する。
【0015】したがって、槽内の活性汚泥が系外へ流出
しないので、反応領域4における汚泥濃度を高濃度に維
持することができ、被処理液6の槽内滞留時間が短くな
るので、槽体2を搬送可能な小容量の形態に構成するこ
とができる。
【0016】図1において二点鎖線18で示すように、
透過液導出系12は、サイフォン管路でなく、大気中に
開放する形態とすることも可能である。しかし、透過液
導出系12を流れる流量は、常時に管路を満たすほどに
流れないので、開口端から大気が管路に流入し、大気圧
が透過液導出系12の最頂部aおいて作用することにな
り、膜分離装置7に駆動圧力として作用する自然水頭Δ
2は、反応領域4における液面と二点鎖線18で示す
透過液導出系12の最頂部aとの間における水頭とな
る。
【0017】したがって、透過液導出系12がサイフォ
ン管路をなすことにより、反応領域4における液面から
膜分離装置7の頂部までの距離に拘わりなく、浅い水深
下にに膜分離装置7を浸漬する場合にあっても、膜分離
装置7の駆動圧力として大きな自然水頭を利用すること
ができる。
【0018】また、散気装置11に空気を供給する手段
として水中ブロア17を槽内に浸漬することにより、ポ
ンプやブロワなどの付帯設備を配置する機械室等の上屋
を設けずとも、ブロワから発生する騒音を抑制すること
ができる。
【0019】また、ケーシング8が槽体2と一体をなす
ことにより、ケーシング8の下部域をガイドにして曝気
空気を有効に膜カートリッジ9に作用させることができ
るとともに、槽体2の搬送移動に際しても別途固定手段
を設けることなくケーシング3を安定維持できる。
【0020】図5は本発明の他の実施の形態を示すもの
であり、先の実施の形態と同様の作用を行なう部材は同
一番号を付して説明を省略する。図5において、槽体2
の内部には、仕切壁3、3を隔てて第1反応領域4aと
第2反応領域4bと放流領域5を区画形成しており、第
1反応領域4aは嫌気性をなし、第2反応領域4bは好
気性をなす。被処理水6が流入する第1反応領域4aと
第2反応領域4bとの間には連通路として越流堰31を
設けており、第2反応領域4bには第1反応領域4aへ
槽内液を供給する水中ポンプ32を浸漬している。尚、
他の構成として、越流堰31を第2反応領域4bから第
1反応領域4aに越流する構成とし、水中ポンプを32
を第1反応領域4aに設けることも可能である。また、
越流堰31に代えて潜流堰を設けることも可能である。
【0021】上記した構成においては、第2反応領域4
bの槽内液が硝化液として第1反応領域4aに水中ポン
プ32を通して循環し、第1反応領域4aにおいて脱窒
処理した槽内液が越流堰31を通して第2反応領域4b
に流入する。一方、第2反応領域4bから流出する槽内
液は膜分離装置7を透過して放流領域5へ流れ出るの
で、槽内の活性汚泥が系外へ流出せず、汚泥濃度を高濃
度に維持できるので、搬送可能な小容量の槽体2におい
て脱窒処理を行なうことができる。
【0022】また、水中ポンプ32および水中ブロア1
7を槽内に浸漬することにより、ポンプやブロワなどの
付帯設備を配置する機械室等の上屋を設けずとも、ポン
プやブロワから発生する騒音を抑制することができる。
【0023】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、槽
体の内部に反応領域と放流領域を区画形成し、反応領域
に浸漬した膜分離装置で活性汚泥を分離するので、槽内
の活性汚泥濃度を高く維持することができ、槽体を搬送
可能な小容量とすることができる。透過液導出系がサイ
フォン管路をなすことから、浅い水深下に膜分離装置を
浸漬する状態においても、反応領域における液面と放流
領域における液面との間における大きな自然水頭を駆動
圧力とすることができる。水中ブロアおよび水中ポンプ
を槽内に浸漬することにより、ポンプやブロワなどの付
帯設備を配置する機械室等の上屋を設けずとも、ブロワ
やポンプから発生する騒音を抑制することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態における移動式浸漬型膜分離
汚水処理装置の全体構成を示す摸式図である。
【図2】同膜分離装置の断面図である。
【図3】図2のA−A矢視断面図である。
【図4】同膜分離装置の斜視図である。
【図5】本発明の他の実施形態における移動式浸漬型膜
分離汚水処理装置の全体構成を示す摸式図である。
【図6】従来の汚水処理装置の全体構成を示す摸式図で
ある。
【符号の説明】
1 移動式浸漬型膜分離汚水処理装置 2 槽体 3 仕切壁 4 反応領域 5 放流領域 6 被処理水 7 膜分離装置 8 ケーシング 9 膜カートリッジ 10 案内溝 11 散気装置 12 透過液導出系 13 チューブ 14 集液ヘッダー 15 導出管 16 排水管 17 水中ブロワ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山田 豊 大阪府大阪市浪速区敷津東一丁目2番47 号 株式会社クボタ内 (72)発明者 刈谷 一彦 大阪府大阪市中央区南船場4丁目11−20 クボタ環境サービス株式会社内 (72)発明者 川上 進 大阪府大阪市中央区南船場4丁目11−20 クボタ環境サービス株式会社内 (56)参考文献 特開 平8−196874(JP,A) 特開 平9−1173(JP,A) 特開 平4−131182(JP,A) 特開 平5−168864(JP,A) 実開 昭58−146600(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C02F 1/44 B01D 61/14,63/08

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 搬送可能なユニット形式をなす槽体の内
    部に、仕切壁を隔てて反応領域と放流領域を区画形成
    し、被処理水が流入する反応領域にケーシングが槽体と
    一体をなす膜分離装置を浸漬し、ケーシング内に複数の
    平膜型の膜カートリッジを鉛直方向に平行に配置し、基
    端側が膜カートリッジに連通するとともに、先端側が放
    流領域に連通する透過液導出系を設け、膜分離装置にお
    ける膜カートリッジの下方に散気装置を配置するととも
    に、散気装置へ曝気空気を供給する水中ブロワを槽内に
    浸漬したことを特徴とする移動式浸漬型膜分離汚水処理
    装置。
  2. 【請求項2】 搬送可能なユニット形式をなす槽体の内
    部に、仕切壁を隔てて第1反応領域と第2反応領域と放
    流領域を区画形成し、被処理水が流入する第1反応領域
    と第2反応領域との間に連通路を設け、第1反応領域と
    第2反応領域の何れか一方の反応領域に、他方の反応領
    域へ槽内液を供給する水中ポンプを浸漬し、第2反応領
    域にケーシングが槽体と一体をなす膜分離装置を浸漬
    し、ケーシング内に複数の平膜型の膜カートリッジを鉛
    直方向に平行に配置し、基端側が膜カートリッジに連通
    するとともに、先端側が放流領域に連通する透過液導出
    系を設け、膜分離装置における膜カートリッジの下方に
    散気装置を配置するとともに、散気装置へ曝気空気を供
    給する水中ブロワを槽内に浸漬したことを特徴とする移
    動式浸漬型膜分離汚水処理装置。
  3. 【請求項3】 膜透過液流路が先端側において放流領域
    の水面下に開口するサイフォン管路をなすことを特徴と
    する請求項1または2記載の移動式浸漬型膜分離汚水処
    理装置。
JP06023298A 1998-03-12 1998-03-12 移動式浸漬型膜分離汚水処理装置 Expired - Lifetime JP3506603B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06023298A JP3506603B2 (ja) 1998-03-12 1998-03-12 移動式浸漬型膜分離汚水処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06023298A JP3506603B2 (ja) 1998-03-12 1998-03-12 移動式浸漬型膜分離汚水処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11253942A JPH11253942A (ja) 1999-09-21
JP3506603B2 true JP3506603B2 (ja) 2004-03-15

Family

ID=13136235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06023298A Expired - Lifetime JP3506603B2 (ja) 1998-03-12 1998-03-12 移動式浸漬型膜分離汚水処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3506603B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010081291A (ko) * 2000-02-11 2001-08-29 조덕희 이동식 오폐수처리장치
US7468135B2 (en) 2003-01-25 2008-12-23 Engineered Solutions, Inc. Portable tank wastewater treatment system and method
US7264727B2 (en) * 2003-01-25 2007-09-04 Holt Karl K Septic system remediation method and apparatus
JP4336143B2 (ja) * 2003-05-27 2009-09-30 ヤンマー株式会社 可搬式汚水処理装置及びこの可搬式汚水処理装置の施工方法
GB0407922D0 (en) 2004-04-07 2004-05-12 Univ Cardiff Water treatment
CA2609005C (en) 2005-05-19 2012-10-23 Karl K. Holt Improved septic system remediation method and apparatus

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58146600U (ja) * 1982-03-23 1983-10-01 大金興業株式会社 移動式汚水処理装置
JPH0665371B2 (ja) * 1990-09-20 1994-08-24 荏原インフイルコ株式会社 有機性汚水の生物処理装置
JPH0822370B2 (ja) * 1991-12-19 1996-03-06 株式会社荏原製作所 膜濾過装置
JPH08196874A (ja) * 1995-01-30 1996-08-06 Mitsubishi Rayon Co Ltd 移動式プール浄化装置
JPH091173A (ja) * 1995-06-26 1997-01-07 Matsushita Electric Works Ltd 排水処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11253942A (ja) 1999-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5665307B2 (ja) 有機性排水処理装置および有機性排水処理方法
JPH11165200A (ja) 汚泥の処理方法
RU2181344C2 (ru) Установка и способ биологической очистки нечистот и сточных вод
JPH07155758A (ja) 廃水処理装置
JP3506603B2 (ja) 移動式浸漬型膜分離汚水処理装置
KR101579310B1 (ko) 외부 침지식 분리막 시스템
JP2007098368A (ja) 浸漬膜分離装置及び方法
KR200484293Y1 (ko) 분리막 여과장치와 이를 이용한 수처리장치
JP2006289153A (ja) 汚水浄化方法及び装置
JP2003117578A (ja) 汚水の生物処理装置における生物反応領域の補修方法
KR100948807B1 (ko) 응집 부상장치를 이용한 하·폐수 고도처리장치
JP3469797B2 (ja) 汚水処理方法とその装置
JP4844825B2 (ja) サテライト処理場の汚水処理装置
JP2006007033A (ja) 排水の生物処理槽および生物処理方法
KR20110001685A (ko) 외부 침지식 분리막 시스템
KR100414688B1 (ko) 침전 및 생물막여과조를 이용한 오수처리장치 및 그 방법
JP3083991B2 (ja) 合併処理浄化装置
KR20040020325A (ko) 분리막을 이용한 중수도 처리방법
JPH11290882A (ja) 窒素除去装置
KR102614473B1 (ko) Mbr이 구비된 혼합형 하수처리 시스템
JP3652051B2 (ja) 排水処理装置
JP3970612B2 (ja) 浄化処理装置および浄化処理方法
JPH10296251A (ja) 汚水浄化槽の汚泥調整方法
JP2000246245A (ja) 汚水処理装置
JPH081180A (ja) 河川等の汚水の浄化装置

Legal Events

Date Code Title Description
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031216

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081226

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081226

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091226

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091226

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101226

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101226

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111226

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111226

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121226

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121226

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131226

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term