JP3506469B2 - 樹脂成形用金型 - Google Patents

樹脂成形用金型

Info

Publication number
JP3506469B2
JP3506469B2 JP27901993A JP27901993A JP3506469B2 JP 3506469 B2 JP3506469 B2 JP 3506469B2 JP 27901993 A JP27901993 A JP 27901993A JP 27901993 A JP27901993 A JP 27901993A JP 3506469 B2 JP3506469 B2 JP 3506469B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
insulating layer
layer
heat
heat insulating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP27901993A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07108593A (ja
Inventor
正明 高橋
正 鈴木
Original Assignee
日本ジーイープラスチックス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本ジーイープラスチックス株式会社 filed Critical 日本ジーイープラスチックス株式会社
Priority to JP27901993A priority Critical patent/JP3506469B2/ja
Publication of JPH07108593A publication Critical patent/JPH07108593A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3506469B2 publication Critical patent/JP3506469B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/48Moulds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/56Coatings, e.g. enameled or galvanised; Releasing, lubricating or separating agents

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は、熱可塑性樹脂を成形す
るための金型に関し、特に樹脂成形用金型に関する。 【0002】 【従来の技術】従来は,中空のプラスチック成形品を成
形するには溶融した熱可塑性樹脂の筒状態、すなわちパ
リソンの外側を金型で包囲しつつ内側に気体を吹き込ん
で成形するブロー成形が多く採用される。 【0003】ブロー成形品は一般的に表面外観の悪いこ
とが知られている。その理由は、金型の表面転写性が悪
いことに起因するものと考えられる。このような表面転
写性の悪さの原因は以下の様な点にある。 【0004】1.溶融した樹脂が大気中に押し出されて
形成されるパリソンの表面に硬いスキン層が形成され
る。 2.成形品形成のための吹き込み空気圧が5〜10kg/c
m2で低い。 3.大形の成形品または金型の構造が複雑である場合に
は、金型キャビティ表面の温度が不均一になり易く、う
ねりや光沢ムラが生ずる。 4.大形の成形品または金型の構造が複雑である場合に
は、パリソンの接触タイミングが異なり、冷却速度が不
均一になり易い。 5.金型温度制御は、配管のサイズや本数の影響を受け
易く、金型全体にわたる均一な温度制御が困難である。 【0005】 【発明が解決しようとする課題】本発明は、金型キャビ
ティを形成する金属表面の温度コントロールをする事に
より、表面外観の優れたプラスチック成形品を得ること
ができるブロー成形用金型を提供することを課題とす
る。 【0006】 【課題を解決するための手段】本発明の課題は、金属か
らなる金型キャビティ全体にニッケル─アルミニウム合
金層からなる接着層を介して、金属と金属間化合物を成
分とする耐熱性焼結体からなる30〜1000μmの断
熱層を形成し、この断熱層上に畜熱および耐食、耐磨耗
のための、ステライトからなる100〜500μmの
面層を形成したことを特徴とする樹脂ブロー成形用金型
によって解決される。 【0007】この場合の断熱層は、金属と金属化合物を
成分とする耐熱性焼結体を接着層上にコーティングする
事によって得ることができる。 【0008】 【作用】本発明にかかる断熱層を有する樹脂成形用金型
は、溶融樹脂のパリソンが金型キャビティ表面に接した
際に、ある時間にわたり樹脂表面が高温に保たれる。こ
のような保温効果の結果、成形品の表面が平滑となりか
つ光沢の面でも改善される。その期待される効果として
は、金型表面温度を従来よりも低温にする事が出来るた
め、ハイサイクルとなり生産性が向上する。 【0009】断熱層は金型キャビティ全体に形成される
ため、温度制御も均一に行われ成形品全体の表面改善効
果が発揮される。このような効果は、パリソン表面層が
金型に接した後、パリソン内部の保有熱が断熱層により
遮ぎられて再加熱されることにより得られるものであ
る。 【0010】 【実施例】以下、実施例に則して本発明を開示する。図
1は箱形の中空体を成形するためのブロー成形用金型の
斜視図である。図2はその断面図を示し、また図3は金
型キャビティ表面のA部拡大断面モデルを示す。 【0011】接着層12は、金型本体11の表面に被着
されるもので、例えばニッケル─アルミニウム合金層と
することが出来、10〜500μm 、好ましくは100
〜200μm の厚さとすることができる。 【0012】この接着層12の目的は、金型本体11と
後述する断熱層13との線膨張率の違いを解消し、ヒー
トショックによるクラック防止を図るものである。 【0013】本発明の主構造要素である断熱層13は、
セラミックを金属で焼結したサーメット(Cerme
t)により被着層である。此の断熱層には、例えば酸化
ジルコニウム・酸化イットリウムのセラミックスとニッ
ケル・クロム合金とによるZr2-Y2 3-Ni r
のサーメットを30〜1000μm 、好ましくは300
〜500μm 被着せしめたものとすることができる。こ
のサーメットの熱伝導率は0.005Cal/Cm・ sec ・ ℃
である。 【0014】断熱層13の表面には表面層14が形成さ
れる。表面層13は、耐磨耗性、耐食性に優れた材質か
ら成る溥層であり断熱層の保護機能を有する。この表面
層13は、例えば鋳造用Co−Cr合金であるステライ
トを100〜500μm 、好ましくは100〜200μ
m 被着せしめたものとする事ができる。一般的ステライ
トの熱伝導率は0.08Cal/Cm・ sec ・ ℃であり、畜熱
層として機能する。 【0015】図4は、本発明にかかる金型と従来の金型
とにおける成形時の樹脂表面の温度変化の状態を示すも
のである。断熱層を持たない従来の金型の場合は、溶融
樹脂温が時間と共に緩やかに低下しているのに対し、本
発明にかかる金型では、低下する樹脂温が断熱層におい
て妨げられ、低下曲線が変曲するため、いわゆる再加熱
効果が得られる。その結果、樹脂成形品の表面性状が大
幅に改善される。 【0016】これら各表面層はそれぞれコーティング、
メッキ等の公知の手段によって形成することができ、複
雑な金型キャビティであっても対応することができる。 【0017】本実施例により構成された箱形金型10に
よる成形品で、金型温度を変えた実施例1および実施例
2と断熱層13を設けていない従来の金型による比較例
による成形品との表面粗さ測定(JIS B0601に
準拠)の結果並びに表面光沢の評価は表1に示す通りで
ある。 【0018】 【表1】・ ◎… 特に良好 ○…良好 △…やや不良 ・ ( ) 内は、金型温度を示す。 【0019】なお、成形に当たっては、熱可塑性樹脂E
BN9001(商標:日本ジーイープラスチックス
(株)製)を、樹脂温240℃、金型温度60℃、吹き
込み圧力7Kg/Cm2でブロー成形した。この表1から明ら
かなように、低い金型温度でも良好な光沢が得られた。
このことから、低い金型温度でも十分な成形が行えるこ
とが理解出来よう。 【0020】成形に適する樹脂としては、特に限定され
ず、汎用樹脂はもとより、高機能性樹脂ともいわれるエ
ンジニアリングプラスチックに属する多くの樹脂類に適
用する事ができる。また成形方法もブロー成形に限ら
ず、射出成形、射出圧縮成形、プレス成形、真空圧縮成
形等の金型として利用することができる。 【0021】 【発明の効果】本発明にかかる金型によれば、金型本体
への伝熱により失われるべき溶融樹脂の保有熱量が断熱
層により妨げられる。その結果、断熱層を持たない従来
の金型における場合よりも樹脂表面が高温に保たれ、成
型品表面が平滑となり樹脂成形品の光沢も向上するもの
である。
【図面の簡単な説明】 【図1】樹脂成形用金型の実施例を示す斜視図である。 【図2】図1に示した金型の断面図である。 【図3】図2のA部拡大図である。 【図4】成形時の樹脂表面温度変化曲線である。 【符号の説明】 10 金型 11 金型本体 12 接着層 13 断熱層 14 表面層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平5−38749(JP,A) 特開 平5−96548(JP,A) 特開 昭55−55818(JP,A) 特開 昭53−86754(JP,A) 実開 平4−52010(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B29C 49/48 B29C 33/38

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 金属からなる金型キャビティ全体にニッ
    ケル─アルミニウム合金層からなる接着層を介して、金
    属と金属間化合物を成分とする耐熱性焼結体からなる3
    0〜1000μmの断熱層を形成し、この断熱層上に畜
    熱および耐食、耐磨耗のための、ステライトからなる1
    00〜500μmの表面層を形成したことを特徴とする
    樹脂ブロー成形用金型。
JP27901993A 1993-10-12 1993-10-12 樹脂成形用金型 Expired - Fee Related JP3506469B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27901993A JP3506469B2 (ja) 1993-10-12 1993-10-12 樹脂成形用金型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27901993A JP3506469B2 (ja) 1993-10-12 1993-10-12 樹脂成形用金型

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07108593A JPH07108593A (ja) 1995-04-25
JP3506469B2 true JP3506469B2 (ja) 2004-03-15

Family

ID=17605267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27901993A Expired - Fee Related JP3506469B2 (ja) 1993-10-12 1993-10-12 樹脂成形用金型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3506469B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3771258B2 (ja) * 1994-06-22 2006-04-26 旭化成ケミカルズ株式会社 艶消し状の合成樹脂射出成形品及びその成形法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07108593A (ja) 1995-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0610002B1 (en) Mold for injection molding of thermoplastic resin
EP1208954A3 (en) Molded article and method for producing the same
GB2257388A (en) Electrically heated moulding die
JP3506469B2 (ja) 樹脂成形用金型
JP2725735B2 (ja) 射出成形同時絵付け方法及びそれに用いる絵付けフィルム
US7114946B2 (en) Injection mold
EP0437345A2 (en) Mold used for fabricating thermoplastic resin articles
JPH1067032A (ja) 中空射出成形品の製造方法
KR970008033B1 (ko) 금형주조용 주형과 그의 제조방법 및 그것을 사용한 주조방법
JP2794184B2 (ja) プラスチック成形用黒鉛型
JP3863591B2 (ja) 金属粉末焼結体の製造方法
JPH0712635B2 (ja) 円筒状成形品の射出成形方法
JPH11922A (ja) 精密成形用金型及びその製造方法
JPS5889328A (ja) ポリプロピレン押出中空成形体の成形方法
JPH07117084A (ja) 熱可塑性樹脂の射出成形方法及び射出成形用金型
JP2530494B2 (ja) プラスチックの中空体の製造方法
JP2001079644A (ja) 鋳造金型および鋳造方法
JP2001079645A (ja) 鋳造金型および鋳造方法ならびにその成形品
JP3797512B2 (ja) 射出成形用金型
JPH07156196A (ja) インサートシートとインサート成形品の製造方法
JP2001179394A (ja) 鋳造金型
JP3265751B2 (ja) 射出成形型
JPH05131456A (ja) 樹脂成形用金型及び樹脂成形方法
JPH11937A (ja) 精密成形用金型及びその製造方法
JP2540615Y2 (ja) 成形用金型

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031216

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071226

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081226

Year of fee payment: 5

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081226

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081226

Year of fee payment: 5

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081226

Year of fee payment: 5

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081226

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081226

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091226

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091226

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101226

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees