JP3504185B2 - 冷蔵庫 - Google Patents

冷蔵庫

Info

Publication number
JP3504185B2
JP3504185B2 JP15543399A JP15543399A JP3504185B2 JP 3504185 B2 JP3504185 B2 JP 3504185B2 JP 15543399 A JP15543399 A JP 15543399A JP 15543399 A JP15543399 A JP 15543399A JP 3504185 B2 JP3504185 B2 JP 3504185B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerating
air temperature
temperature
cooling pipe
room
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP15543399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000346520A (ja
Inventor
茂利夫 平原
隆司 土井
勉 佐久間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP15543399A priority Critical patent/JP3504185B2/ja
Publication of JP2000346520A publication Critical patent/JP2000346520A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3504185B2 publication Critical patent/JP3504185B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D17/00Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces
    • F25D17/04Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces for circulating air, e.g. by convection
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2317/00Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass
    • F25D2317/04Treating air flowing to refrigeration compartments
    • F25D2317/041Treating air flowing to refrigeration compartments by purification
    • F25D2317/0413Treating air flowing to refrigeration compartments by purification by humidification
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2317/00Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass
    • F25D2317/06Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation
    • F25D2317/062Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation along the inside of doors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2400/00General features of, or devices for refrigerators, cold rooms, ice-boxes, or for cooling or freezing apparatus not covered by any other subclass
    • F25D2400/28Quick cooling

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、能力可変式圧縮機
を有する冷蔵庫に関する。
【0002】
【従来の技術】冷蔵庫には、圧縮機から吐出された冷媒
が凝縮器、絞り機構、蒸発器を通り、再び圧縮機に戻る
冷凍サイクルを構成している。
【0003】そして、この蒸発器で形成された冷蔵庫の
冷却壁面で庫内を冷却する直冷式と、この蒸発器で冷却
された空気をファンで庫内へ供給することに冷却する間
冷式がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】蒸発器で冷却された冷
気を循環させながら庫内を冷却する間冷式にあっては、
冷気が食品に直接当たるため食品の乾燥を招いた。ま
た、食品が投入された高負荷時には急速な冷却が必要と
なるが、そのために冷気風量を増大させると前述の理由
により、食品の乾燥を早める結果となり食品保存の観点
からみると好ましくなかった。
【0005】一方、蒸発器で冷却された冷却壁面により
庫内を冷却する直冷式にあっては、壁面と庫内空気の自
然対流、及び、熱輻射により食品を冷却するので、間冷
式のように冷気が食品に直接当たらない。
【0006】よって、庫内空気を高湿に保つことがで
き、食品が乾燥しにくく食品保存に適していると言え
る。
【0007】しかしながら、直冷式では冷蔵室の壁面を
蒸発パイプにより直接冷却するので、間冷式に比べて壁
温が低下し、壁面への結露が問題であった。
【0008】また、直冷式では自然対流、及び、輻射冷
却という冷却方式の特徴上の理由から、冷蔵庫の起動時
や、扉開閉による庫内温度の上昇時等の過渡時には、強
制対流で冷却を行う間冷式に比べて、設定庫内温度へ到
達するのに時間がかかるという問題があった。
【0009】そこで本発明は、以上の問題点を鑑み、直
冷式と間冷式を組み合わせ、庫内温度上昇等の過渡時に
は強制対流の効果によって急速冷凍を行い、庫内温度が
設定温度付近の安定時には自然対流及び輻射の効果によ
り食品保存に適した高湿に保つことが可能であり、さら
に、壁面への結露を防止可能な冷蔵庫を提供するもので
ある。
【0010】
【課題を解決するための手段】請求項の発明は、冷蔵
室を少なくとも有する冷蔵庫であって、能力可変式の圧
縮機と、圧縮機の下流に配された凝縮器と、凝縮器の下
流に配され、冷蔵室壁に埋設されて冷蔵室壁を冷却する
冷却パイプと、冷却パイプの下流に配されて、かつ、冷
蔵室へ冷気を供給するための冷蔵蒸発器と、凝縮器と冷
却パイプの間に配した冷却パイプ用の絞り機構と、冷却
パイプと冷蔵蒸発器の間に配した冷蔵蒸発器用の絞り機
構と、からなる冷凍サイクルを有し、また、冷蔵室の空
気温度を検出する冷蔵室空気温度検出手段と、冷蔵室の
壁面温度を検出する冷蔵室壁温度検出手段と、冷蔵室の
設定空気温度を入力する冷蔵室設定空気温度入力手段
と、冷蔵室の設定壁温度を入力する冷蔵室設定壁温度入
力手段と、冷蔵蒸発器用の回転数可変式の冷蔵ファン
と、第1制御手段とを有し、第1制御手段は、冷蔵室設
定空気温度と冷蔵室空気温度の差と、冷蔵室設定壁温度
と冷蔵室壁温度の差に基づいて、圧縮機の運転周波数と
冷蔵ファンの回転数を決定して、冷蔵室空気温度が冷蔵
室設定空気温度になるように、また、冷蔵室壁温度が冷
蔵室設定壁温度になるようにすることを特徴とする冷蔵
庫である。
【0011】 請求項の発明は、冷蔵室を少なくとも
有する冷蔵庫であって、能力可変式の圧縮機と、圧縮機
の下流に配された凝縮器と、凝縮器の下流に配され、冷
蔵室壁に埋設されて冷蔵室壁を冷却する冷却パイプと、
冷却パイプの下流に配されて、かつ、冷蔵室へ冷気を供
給するための冷蔵蒸発器と、凝縮器と冷却パイプの間に
配した冷却パイプ用の絞り機構と、冷却パイプと冷蔵蒸
発器の間に配した冷蔵蒸発器用の絞り機構と、からなる
冷凍サイクルを有し、また、冷蔵室の空気温度を検出す
る冷蔵室空気温度検出手段と、冷蔵室の壁面温度を検出
する冷蔵室壁面温度検出手段と、冷蔵室の設定空気温度
を入力する冷蔵室設定空気温度入力手段と、冷蔵室の設
定壁温度を入力する冷蔵室設定壁温度入力手段と、冷蔵
蒸発器用の回転数可変式の冷蔵ファンと、第2制御手段
とを有し、第2制御手段は、冷蔵室設定空気温度と冷蔵
室空気温度の差に基づいて圧縮機の運転周波数を決定
し、また、冷蔵室設定壁温度と冷蔵室壁温度の差と圧縮
機の運転周波数の変化分に基づいて、冷蔵ファンの回転
数を決定して、冷蔵室空気温度が冷蔵室設定空気温度に
なるように、また、冷蔵室壁温度が冷蔵室設定壁温度に
なるようにすることを特徴とする冷蔵庫である。
【0012】 請求項の発明は、冷蔵室を少なくとも
有する冷蔵庫であって、能力可変式の圧縮機と、圧縮機
の下流に配された凝縮器と、凝縮器の下流に配され、冷
蔵室壁に埋設されて冷蔵室壁を冷却する冷却パイプと、
冷却パイプの下流に配されて、かつ、冷蔵室へ冷気を供
給するための冷蔵蒸発器と、凝縮器と冷却パイプの間に
配した冷却パイプ用の、かつ、可変絞り機構を有する電
子式膨張弁からなる絞り機構と、冷却パイプと冷蔵蒸発
器の間に配した冷蔵蒸発器用の絞り機構と、からなる冷
凍サイクルを有し、また、冷蔵室の空気温度を検出する
冷蔵室空気温度検出手段と、冷蔵室の壁面温度を検出す
る冷蔵室壁面温度検出手段と、冷蔵室の設定空気温度を
入力する冷蔵室設定空気温度入力手段と、冷蔵室の設定
壁温度を入力する冷蔵室設定壁温度入力手段と、第3制
御手段とを有し、第3制御手段は、冷蔵室設定空気温度
と冷蔵室空気温度の差と、冷蔵室設定壁温度と冷蔵室壁
温度の差に基づいて、圧縮機の運転周波数と電子式膨張
弁の開度を決定して、冷蔵室空気温度が冷蔵室設定空気
温度になるように、また、冷蔵室壁温度が冷蔵室設定壁
温度になるようにすることを特徴とする冷蔵庫である。
【0013】 請求項の発明は、冷蔵室を少なくとも
有する冷蔵庫であって、能力可変式の圧縮機と、圧縮機
の下流に配された凝縮器と、凝縮器の下流に配され、冷
蔵室壁に埋設されて冷蔵室壁を冷却する冷却パイプと、
冷却パイプの下流に配されて、かつ、冷蔵室へ冷気を供
給するための冷蔵蒸発器と、凝縮器と冷却パイプの間に
配した冷却パイプ用の、かつ、可変絞り機構を有する電
子式膨張弁からなる絞り機構と、冷却パイプと冷蔵蒸発
器の間に配した冷蔵蒸発器用の絞り機構と、からなる冷
凍サイクルを有し、また、冷蔵室の空気温度を検出する
冷蔵室空気温度検出手段と、冷蔵室の壁面温度を検出す
る冷蔵室壁面温度検出手段と、冷蔵室の設定空気温度を
入力する冷蔵室設定空気温度入力手段と、冷蔵室の設定
壁温度を入力する冷蔵室設定壁温度入力手段と、第4制
御手段とを有し、第4制御手段は、冷蔵室設定空気温度
と冷蔵室空気温度の差に基づいて圧縮機の運転周波数を
決定し、また、冷蔵室設定壁温度と冷蔵室壁温度の差
と、圧縮機の運転周波数の変化分に基づいて電子式膨張
弁の開度を決定して、冷蔵室空気温度が冷蔵室設定空気
温度になるように、また、冷蔵室壁温度が冷蔵室設定壁
温度になるようにすることを特徴とする冷蔵庫である。
【0014】 請求項の発明は、冷蔵室と共に冷凍室
を有する冷蔵庫であって、能力可変式の圧縮機と、圧縮
機の下流に配された凝縮器と、凝縮器の下流に配され、
冷蔵室壁に埋設されて冷蔵室壁を冷却する冷却パイプ
と、冷却パイプの下流に配されて、かつ、冷蔵室へ冷気
を供給するための冷蔵蒸発器と、凝縮器と冷却パイプの
間に配した冷却パイプ用の絞り機構と、冷却パイプと冷
蔵蒸発器の間に配した冷蔵蒸発器用の絞り機構と、冷凍
室へ冷気を供給するための冷凍蒸発器と、冷凍蒸発器の
上流に配した冷凍蒸発器用の絞り機構と、冷凍蒸発器用
の絞り機構と冷却パイプ用の絞り機構の間に配された冷
媒流路切替え手段と、からなる冷凍サイクルを有し、前
記冷凍サイクルは、冷媒流路切替え手段によって、冷却
パイプ、冷蔵蒸発器とへ冷媒を流す冷蔵モードと、冷凍
蒸発器へ冷媒を流す冷凍モードとに切替えることがで
き、また、冷凍室の空気温度を検出する冷凍室空気温度
検出手段と、冷蔵室の空気温度を検出する冷蔵室空気温
度検出手段と、冷蔵室の壁面温度を検出する冷蔵室壁温
度検出手段と、冷凍室の設定空気温度を入力する冷凍室
設定空気温度入力手段と、冷蔵室の設定空気温度を入力
する冷蔵室設定空気温度入力手段と、冷蔵室の設定壁温
度を入力する冷蔵室設定壁温度入力手段と、冷蔵蒸発器
用の回転数可変式の冷蔵ファンと、第5制御手段とを有
し、第5制御手段は、冷凍室設定空気温度と冷凍室空気
温度の差と冷蔵室設定空気温度と冷蔵室空気温度の差の
和と、冷蔵室設定壁温度と冷蔵室壁温度の差に基づい
て、圧縮機の運転周波数と冷蔵ファンの回転数を決定し
て、冷凍室空気温度が冷凍室設定空気温度になるよう
に、冷蔵室空気温度が冷蔵室設定空気温度になるよう
に、また、冷蔵室壁温度が冷蔵室設定壁温度になるよう
にすることを特徴とする冷蔵庫である。
【0015】 請求項の発明は、冷蔵室と共に冷凍室
を有する冷蔵庫であって、能力可変式の圧縮機と、圧縮
機の下流に配された凝縮器と、凝縮器の下流に配され、
冷蔵室壁に埋設されて冷蔵室壁を冷却する冷却パイプ
と、冷却パイプの下流に配されて、かつ、冷蔵室へ冷気
を供給するための冷蔵蒸発器と、凝縮器と冷却パイプの
間に配した冷却パイプ用の絞り機構と、冷却パイプと冷
蔵蒸発器の間に配した冷蔵蒸発器用の絞り機構と、冷凍
室へ冷気を供給するための冷凍蒸発器と、冷凍蒸発器の
上流に配した冷凍蒸発器用の絞り機構と、冷凍蒸発器用
の絞り機構と冷却パイプ用の絞り機構の間に配された冷
媒流路切替え手段と、からなる冷凍サイクルを有し、前
記冷凍サイクルは、冷媒流路切替え手段によって、冷却
パイプ、冷蔵蒸発器とへ冷媒を流す冷蔵モードと、冷凍
蒸発器へ冷媒を流す冷凍モードとに切替えることがで
き、また、冷凍室の空気温度を検出する冷凍室空気温度
検出手段と、冷蔵室の空気温度を検出する冷蔵室空気温
度検出手段と、冷蔵室の壁面温度を検出する冷蔵室壁温
度検出手段と、冷凍室の設定空気温度を入力する冷凍室
設定空気温度入力手段と、冷蔵室の設定空気温度を入力
する冷蔵室設定空気温度入力手段と、冷蔵室の設定壁温
度を入力する冷蔵室設定壁温度入力手段と、冷蔵蒸発器
用の回転数可変式の冷蔵ファンと、第6制御手段とを有
し、第6制御手段は、冷凍室設定空気温度と冷凍室空気
温度の差と冷蔵室設定空気温度と冷蔵室空気温度の差の
和に基づいて圧縮機の運転周波数を決定し、また、冷蔵
室設定壁温度と冷蔵室壁温度の差と、圧縮機の運転周波
数の変化分に基づいて冷蔵ファンの回転数を決定して、
冷凍室空気温度が冷凍室設定空気温度になるように、冷
蔵室空気温度が冷蔵室設定空気温度になるように、ま
た、冷蔵室壁温度が冷蔵室設定壁温度になるようにする
ことを特徴とする冷蔵庫である。
【0016】 請求項の発明は、冷蔵室と共に冷凍室
を有する冷蔵庫であって、能力可変式の圧縮機と、圧縮
機の下流に配された凝縮器と、凝縮器の下流に配され、
冷蔵室壁に埋設されて冷蔵室壁を冷却する冷却パイプ
と、冷却パイプの下流に配されて、かつ、冷蔵室へ冷気
を供給するための冷蔵蒸発器と、凝縮器と冷却パイプの
間に配した冷却パイプ用の、かつ、可変絞り機構を有す
る電子式膨張弁からなる絞り機構と、冷却パイプと冷蔵
蒸発器の間に配した冷蔵蒸発器用の絞り機構と、冷凍室
へ冷気を供給するための冷凍蒸発器と、冷凍蒸発器の上
流に配した冷凍蒸発器用の絞り機構と、冷凍蒸発器用の
絞り機構と冷却パイプ用の絞り機構の間に配された冷媒
流路切替え手段と、からなる冷凍サイクルを有し、前記
冷凍サイクルは、冷媒流路切替え手段によって、冷却パ
イプ、冷蔵蒸発器とへ冷媒を流す冷蔵モードと、冷凍蒸
発器へ冷媒を流す冷凍モードとに切替えることができ、
また、冷凍室の空気温度を検出する冷凍室空気温度検出
手段と、冷蔵室の空気温度を検出する冷蔵室空気温度検
出手段と、冷蔵室の壁面温度を検出する冷蔵室壁温度検
出手段と、冷凍室の設定空気温度を入力する冷凍室設定
空気温度入力手段と、冷蔵室の設定空気温度を入力する
冷蔵室設定空気温度入力手段と、冷蔵室の設定壁温度を
入力する冷蔵室設定壁温度入力手段と、第7制御手段と
を有し、第7制御手段は、冷凍室設定空気温度と冷凍室
空気温度の差と冷蔵室設定空気温度と冷蔵室空気温度の
差の和と、冷蔵室設定壁温度と冷蔵室壁温度の差に基づ
いて、圧縮機の運転周波数と電子式膨張弁の開度を決定
して、冷凍室空気温度が冷凍室設定空気温度になるよう
に、冷蔵室空気温度が冷蔵室設定空気温度になるよう
に、また、冷蔵室壁温度が冷蔵室設定壁温度になるよう
にすることを特徴とする冷蔵庫である。
【0017】 請求項の発明は、冷蔵室と共に冷凍室
を有する冷蔵庫であって、能力可変式の圧縮機と、圧縮
機の下流に配された凝縮器と、凝縮器の下流に配され、
冷蔵室壁に埋設されて冷蔵室壁を冷却する冷却パイプ
と、冷却パイプの下流に配されて、かつ、冷蔵室へ冷気
を供給するための冷蔵蒸発器と、凝縮器と冷却パイプの
間に配した冷却パイプ用の、かつ、可変絞り機構を有す
る電子式膨張弁からなる絞り機構と、冷却パイプと冷蔵
蒸発器の間に配した冷蔵蒸発器用の絞り機構と、冷凍室
へ冷気を供給するための冷凍蒸発器と、冷凍蒸発器の上
流に配した冷凍蒸発器用の絞り機構と、冷凍蒸発器用の
絞り機構と冷却パイプ用の絞り機構の間に配された冷媒
流路切替え手段と、からなる冷凍サイクルを有し、前記
冷凍サイクルは、冷媒流路切替え手段によって、冷却パ
イプ、冷蔵蒸発器とへ冷媒を流す冷蔵モードと、冷凍蒸
発器へ冷媒を流す冷凍モードとに切替えることができ、
冷凍室の空気温度を検出する冷凍室空気温度検出手段
と、冷蔵室の空気温度を検出する冷蔵室空気温度検出手
段と、冷蔵室の壁面温度を検出する冷蔵室壁温度検出手
段と、冷凍室の設定空気温度を入力する冷凍室設定空気
温度入力手段と、冷蔵室の設定空気温度を入力する冷蔵
室設定空気温度入力手段と、冷蔵室の設定壁温度を入力
する冷蔵室設定壁温度入力手段と、第8制御手段とを有
し、第8御手段は、冷凍室設定空気温度と冷凍室空気温
度の差と冷蔵室設定空気温度と冷蔵室空気温度の差の和
に基づいて圧縮機の運転周波数を決定し、また、冷蔵室
設定壁温度と冷蔵室壁温度の差と、圧縮機の運転周波数
の変化分に基づいて電子式膨張弁の開度を決定して、冷
凍室空気温度が冷凍室設定空気温度になるように、冷蔵
室空気温度が冷蔵室設定空気温度になるように、また、
冷蔵室壁温度が冷蔵室設定壁温度になるようにすること
を特徴とする冷蔵庫である。
【0018】
【0019】
【0020】
【0021】
【0022】本発明であると、過渡時/安定時に関わら
ず冷却室壁面への結露を防止しつつ、過渡時には強制対
流の効果によって素早く冷蔵室空気温度を冷却し、安定
時には食品乾燥の少ない自然対流、及び、輻射冷却を行
うことができる。
【0023】
【発明の実施の形態】実施例1 図1に本発明の実施例1の冷蔵庫10の断面図を示す。
【0024】冷蔵庫10の断熱性のキャビネット12に
は、上段より冷蔵室14、野菜室16が配されている。
また、冷蔵室14、野菜室16には、扉14a、16a
が設けられている。
【0025】冷蔵室14の蒸発器(エバポレータ)とし
て、ファンクール方式の冷蔵室空気冷却蒸発器(以下、
Rエバという)20と、冷蔵室14の壁内に埋め込まれ
たR冷却パイプ22の2種類を有する。
【0026】Rエバ20は、冷蔵室14の天井面に沿っ
て配され、Rエバ20の下方には、水受けを兼ねた仕切
部材23が配されている。このRエバ20の背面には、
冷気を冷蔵室14へ送風するための冷蔵室用ファン(以
下、Rファンという)24が設けられている。R冷却パ
イプ22は、冷蔵室14の背面に沿って折曲して配され
ている。
【0027】Rエバ20は扉14aの開閉による温度上
昇時等の過渡時での急速冷却と、冷蔵室14内の空気の
除湿の効果を有する。また、R冷却パイプ22は、庫内
温度安定時に食品保存に適した自然対流、及び、輻射冷
却の効果を有する。また、冷蔵室14の空気温度(以
下、R空気温度という)と冷蔵室14の壁温度(以下、
R壁温度という)を制御するため、冷蔵室空気温度セン
サ(以下、R空温センサという)34、及び、冷蔵室壁
温度センサ(以下、R壁温センサという)36を取付け
てある。
【0028】さらに、扉14aの前面には、R壁温度の
設定温度(以下、R設定壁温度という)とR空気温度の
設定温度(以下、R設定空気温度という)を入力するた
めの操作部15が設けられている。R設定壁温度とR設
定空気温度とは操作部15を使用者が操作して設定され
る。
【0029】図2に冷蔵庫10の冷凍サイクルの構成図
を示す。
【0030】本実施例の冷凍サイクルでは、冷媒の流れ
に沿って、順番に圧縮機(コンプレッサ)26、凝縮器
(コンデンサ)28、R冷却パイプ用絞り機構(以下、
Rパイプキャピラリという)30、R冷却パイプ22、
Rエバ用絞り機構(以下、Rエバキャピラリという)3
2、Rエバ20が直列に接続されている。Rパイプキャ
ピラリ30とRエバキャピラリ32とは、R冷却パイプ
22、Rエバ20の蒸発温度にあわせて設計されてい
る。
【0031】冷蔵室14の壁面への結露を防止し、庫内
空気の急冷を行うためには、Rエバ20に比べて、R冷
却パイプ22の蒸発温度を高く制御しなければならない
ので、必ず、R冷却パイプ22をRエバ20よりも上流
に接続しなければならない。
【0032】また、R空気温度とR壁温度を制御するた
めのアクチュエータとして、インバータ駆動による能力
可変式コンプレッサ26と、Rファン24として回転数
可変式冷却ファンを有する。
【0033】(第1の制御系)図3に第1の制御系のブ
ロック図を示す。
【0034】前述の冷凍サイクル構成では、操作量であ
るコンプレッサ26の運転周波数とRファン24の回転
数が、制御量であるR空気温度とR壁温度のおのおのに
影響を及ぼすため、一般的には図3に示すような構成の
2入力2出力の制御器C1〜C4が必要となる。
【0035】図3に示すように、入力としては、R設定
壁温度とR設定空気温度であり、操作量としては、コン
プレッサ26の運転周波数とRファン24の回転数であ
り、制御量としては、R壁温度とR空気温度である。ま
た、R壁温度とR空気温度は、入力にフィードバックさ
せている。この場合に、R壁温度とR空気温度は、R空
温センサ34とR壁温センサ36で検出してフィードバ
ックさせている。
【0036】各制御器C1〜C4の構成は、例えば、
【数1】 に示すようなPID制御器を用いる。
【0037】但し、u:操作量、e:制御偏差、t:時
間、Kp、Ki、Kd:制御パラメータを表す。
【0038】また、式(1)に示すのはアナログ方式の
PID制御器の構成式であるが。マイクロプロセッサを
用いたデジタル制御を行うときには、
【数2】 なる構成式等を用いればよい。
【0039】但し、Δt:サンプリング周期を表す。
【0040】また、これらの制御器に1入力1出力のフ
ァジィ制御器を用いてもよい。
【0041】(第2の制御系)図4に第2の制御系のブ
ロック図を示す。
【0042】図3に示した第1の制御系では、4つの制
御器C1〜C4のパラメータチューニングを行わなけれ
ばならず、例えば、それぞれの制御器C1〜C4にPI
D制御器を実装とすると、3×4=12個の相互干渉す
るパラメータのチューニングが必要となりその作業は非
常に煩雑なものとなる。そこで。本実施例の冷凍サイク
ル構成から操作量に関する制御量の特性を考慮し、制御
器の構造を単純化したものが第2の制御系である。
【0043】第2の制御系では、R空気温度の主たる操
作量をコンプレッサ26の運転周波数、R壁温度の主た
る操作量をRファン24の回転数と考え、それぞれ1入
力1出力の制御器C5,C6でこれを構成する。
【0044】しかし、これではR壁温度が運転周波数の
変化に対して大きく影響を受けてしまう。そこで、R空
気温度−運転周波数の制御器C5の出力である運転周波
数の変化分(微分/差分値)に適切なゲイン(図中の
K)を乗じたものを、R壁温度−回転数の制御器C6の
出力値に足す。
【0045】すなわち、R壁温度−回転数の制御器C6
にフィードフォワード制御を追加し、前述の干渉の影響
を打ち消そうというものが、第2の制御系である。
【0046】但し、厳密には回転数がR空気温度に及ぼ
す影響も考慮する必要があるが、これは、前述の影響に
比べて、遥かに小さいので、ここでは外乱として扱って
いる。
【0047】そして、このような冷凍サイクル構成にお
いて、壁面への結露を防止しつつR空気温度を1〜3℃
に制御するためには、R設定壁温度もこれと同様に0〜
2℃程度に設定してやれば良い。
【0048】(実施例1の効果)本実施例によれば、R
空気温度とR壁温度を異なる温度に制御することが可能
であり、R設定空気温度を1〜3℃、R目標壁温度を0
℃程度に設定するだけで、壁面に緒霧することなく、過
渡期時は強制対流による急速冷却を、安定特には自然対
流及び、熱輻による高湿冷却を実現することが可能であ
る。
【0049】さらに、本実施例を実装した冷蔵庫は、使
用者に最適な食品保存環境を提供することができる。
【0050】実施例2 本発明の実施例2を説明する。本実施例の冷蔵庫10の
構造は、図1に示すものと同様である。
【0051】図5に実施例2の冷凍サイクル構成図を示
す。
【0052】本実施例の冷凍サイクルは、実施例1の冷
凍サイクルとほぼ同様であるが、R冷却パイプ22の上
流に配したRパイプキャピラリ30に代えて絞り量を制
御することが可能な電子式膨張弁31を用いているもの
である。
【0053】電子式膨張弁をRエバ20の上流に配置し
ても良いが、制御量がR壁温度であり、これがR冷却パ
イプ温度に直接影響を及ぼすことを考えると、本実施例
の冷凍サイクルの方がより効果的である。
【0054】また、本実施例ではR空気温度とR壁温度
を制御するためのアクチュエータとして、インバー夕駆
動による能力可変式のコンプレッサ26と、R冷却パイ
プ22の上流に配された電子式膨張弁31を用いる。
【0055】実施例1では、食品の乾燥に影響を及ぼす
Rファン24の回転数が温度制御のアクチュエータとし
て使用されていたため、食品の水分率管理を受動的にし
か行えなかったが、本実施例では、回転数を温度制御の
アクチュエータとして使用しないので、食品水分率、あ
るいはそれに関する検出量からファン回転数を能動的に
制御することができ、より徹底した食品保存環境の実現
が可能である。
【0056】(第1の制御系)図6に第1の制御系のブ
ロック図を示す。
【0057】前述の冷凍サイクル構成では、操作量であ
るコンプレッサ26の運転周波数と電子式膨張弁31の
開度、制御量であるR空気温度とR壁温度のおのおのに
影響を及ぼすため、一般的には、図6に示すような構成
の2入力2出力の制御器C11〜C14が必要となる。
【0058】各制御器C11〜C14の構成は、実施例
1と同様に、例えば、式(1)に示すPID制御器を用
いる。また、マイクロプロセッサを用いたデジタル制御
を行うときには、式(2)に示すデジタル化されたPI
D制御の構成式を用いれば良い。
【0059】さらに、これらの制御器に1入力1出力の
ファジィ制御器を用いても実現可能である。
【0060】(第2の制御系)図7に第2の制御系のブ
ロック図を示す。
【0061】この第2の制御系は、実施例1と同様の理
由により本実施例の冷凍サイクル構成から操作量に関す
る制御量の特性を考慮し、制御器の構造を単純化したも
のである。
【0062】第2の制御系では、R空気温度の主たる操
作量をコンプレッサ26の運転周波数、R壁温度の主た
る操作量を電子式膨張弁31の開度と考え、それぞれ1
入力1出力の制御器C15,C16でこれを構成する。
【0063】しかし、これではR壁温度が運転周波数の
変化に対して大きく影響を受けているので、R空気温度
−運転周波数の制御器C15の出力である運転周波数の
変化分(微分/差分値)に適切なゲイン(図中のK)を
乗じたものを、R壁温度−弁開度の制御器C16の出力
値に足す。
【0064】すなわち、R壁温度−弁開度の制御器C1
6にフィードフォワード制御を追加し、前述の干渉の影
響を打ち消そうというものが、第2の制御系である。
【0065】そして、このような冷凍サイクル構成にお
いて、壁面への結露を防止しつつR空気温度を1〜3℃
に制御するためには、R設定壁温度もこれと同様に0〜
2℃程度に設定してやれば良い。
【0066】(実施例2の効果)本実施例によれば、R
空気温度とR壁温度を異なる温度に制御することが可能
であり、R設定空気温度を1〜3℃、R設定壁温度を0
℃程度に設定するだけで、壁面に結露することなく、過
渡時には強制対流による急速冷却を、安定時には自然対
流及び、熱輻による高湿冷却を実現することが可能であ
る。
【0067】また、本実施例では、温度制御系のアクチ
ュエータとしてRファン24の回転数を使用しないた
め、食品の乾燥に大きな影響を及ぼす庫内風速を能動的
に制御することが可能となる。
【0068】そして、本実施例を実装した冷蔵庫は、使
用者により最適な食品保存環境を提供することができ
る。
【0069】実施例3 図8(a)に本発明の実施例3の冷蔵庫10の断面図を
示す。
【0070】冷蔵庫10の断熱性のキャビネット12に
は、上段より冷蔵室14、野菜室16、冷凍室18が配
されている。また、冷蔵室14、野菜室16、冷凍室1
8には、扉14a、16a、18aが設けられている。
【0071】Rエバ20は、冷蔵室14の天井面に沿っ
て配され、Rエバ20の下方には、水受けを兼ねた仕切
部材23が配されている。このRエバ20の背面には、
冷気を冷蔵室14へ送風するためのRファン24が設け
られている。R冷却パイプ22は、冷蔵室14の背面に
沿って折曲して配されている。
【0072】冷凍室空気冷却蒸発器(以下、Fエバとい
う)38は、冷凍室18の背面に配され、冷気を冷凍室
18へ送風するための冷凍室用ファン(以下、Fファン
という)40も設けられている。さらに、冷凍室18の
空気温度(以下、F空気温度という)を検出するための
F空温センサ46が設けられている。
【0073】図8に実施例3の冷凍サイクル構成図を示
す。
【0074】本実施例の冷凍サイクルは、冷媒の流れに
沿って、順番にコンプレッサ26、コンデンサ28、三
方弁44、Rパイプキャピラリ30、R冷却パイプ2
2、Rエバキャピラリ32、Rエバ20が直列に接続さ
れている。また、三方弁44で分岐して、Fエバ用の絞
り機構(以下、Fキャピラリという)42とFエバ38
が接続されている。
【0075】そして、Rエバ20とFエバ38を三方弁
44にて時分割に切り替えることにより各冷却室の温度
制御を行うものである。
【0076】また、F空気温度、R空気温度、R壁温度
を制御するためのアクチュエータとして、インバー夕駆
動による能力可変式のコンプレッサ26と、Rエバ20
用として回転数可変式冷却ファンを有する。
【0077】(第1の制御系)図9に第1の制御系のブ
ロック図を示す。
【0078】運転周波数の決定には、唯一の運転周波数
が冷蔵庫10全体の能力を決定するとの考えにより、
F,R空気温度の制御偏差の和を入力としたフィードバ
ック制御器により構成される。そして、F,R空気温度
の制御偏差の大小関係より冷媒流路(三方弁44)の切
り替えを行う。
【0079】この三方弁44の切り替えの制御は、例え
ば、 (冷凍室制御偏差)≧(冷蔵室制御偏差) → 冷凍室側 (冷凍室制御偏差)<(冷蔵室制御偏差) → 冷蔵室側 の様なアルゴリズムを実装すれば実現できる。
【0080】そして、本実施例の冷凍サイクル構成で
は、操作量であるコンプレッサ26の運転周波数とRフ
ァン24の回転数が、制御量であるF,R空気温度とR
壁温度のおのおのに影響を及ぼすため、一般的に図9に
示すような構成の2入力2出力の制御器C21〜C24
が必要となる。
【0081】F,R空気温度の制御は主たる操作量が運
転周波数であり、図9中の各制御器C21〜C24の構
成は、実施例1と同様に、例えば、式(1)に示すPI
D制御器を用いる。
【0082】また、マイクロプロセッサを用いたデジタ
ル制御を行うときには、式(2)に示すデジタル化され
たPID制御の構成式を用いれば良い。
【0083】さらに、これらの制御器に1入力1出力の
ファジィ制御器を用いても実現可能である。
【0084】(第2の制御系)図10に第2の制御系の
ブロック図を示す。
【0085】この第2の制御系は。実施例1と同様の理
由により本実施例の冷凍サイクル構成から操作量に関す
る制御量の特性を考慮し、制御器の構造を単純化したも
のである。
【0086】第2の制御系では、F,R空気温度の主た
る操作量をコンプレッサ26の運転周波数、R壁温度の
主たる操作量をRファン24の回転数と考え、それぞれ
1入力1出力の制御器C25,C26でこれを構成す
る。
【0087】しかし、これではR壁温度が運転周波数の
変化に対して大きく影響を受けるので、R空気温度−運
転周波数の制御器C25の出力である運転周波数の変化
分(微分/差分値)に適切なゲイン(図中のK)を乗じ
たものを、R壁温度−回転数の制御器C26の出力値に
足す。
【0088】すなわち、R壁温度−回転数の制御器C2
6にフィードフォワ−ド制御を追加し、前述の干渉の影
響を打ち消そうというものが、第2の制御系である。
【0089】そして、このような冷凍サイクル構成にお
いて、壁面への結露を防止しつつR空気温度を1〜3℃
に制御するためには、R設定壁温度もこれと同様に0〜
2℃程度に設定してやれば良い。
【0090】(実施例3の効果)本実施例によれば、こ
のR空気温度とR壁温度を異なる温度に制御することが
可能であり、R設定空気温度を1〜3℃、R設定壁温度
を0℃程度に設定するだけで、壁面に結露することな
く、過渡時には強制対流による急速冷却を、安定時には
自然対流及び、熱輻による高湿冷却を実現することが可
能である。
【0091】また、Fエバ38とRエバ20を持つこと
によって、単一の蒸発器で設定温度帯の異なる冷却室の
温度制御を行う従来の冷蔵庫よりも、冷蔵室14の冷却
時の蒸発温度が高くすることが可能であるので省エネの
効果が期待できる。
【0092】そして、本実施例を実装した冷蔵庫は、使
用者に最適な食品保存環境を提供することができる。
【0093】実施例4 本発明の実施例4を説明する。本実施例の冷蔵庫10の
構造は、図8(a)に示すものと同様である。
【0094】図11に実施例4の冷凍サイクル構成図を
示す。
【0095】本実施例の冷凍サイクルは。実施例3の冷
凍サイクルとほぼ同様であるが、R冷却パイプ22の上
流に配したRパイプキャピラリ30に代えて絞り量を制
御することが可能な電子式膨張弁31を用いているもの
である。
【0096】また、F空気温度、R空気温度,R壁温度
を制御するためのアクチュエータとして、インバー夕駆
動による能力可変式のコンプレッサ26と、電子式膨張
弁31を有する。
【0097】(第1の制御系)図12に第1の制御系の
ブロック図を示す。
【0098】運転周波数の決定には、第3の実施例と同
様に、F,R空気温度の制御偏差の和を入力とした冷煤
流路(三方弁44)の切り替え方法のアルゴリズムを用
いる。
【0099】そして、本実施例の冷凍サイクル構成で
は、操作量である運転周波数と電子式膨張弁31の開度
が、制御量であるF,R空気温度とR壁温度のおのおの
に影響を及ぼすため、一般的に図12に示すような構成
の2入力2出力の制御器C31〜C34が必要となる。
【0100】F,R空気温度の制御は主たる操作量が運
転周波数であり、図12中の各制御器C31〜C34の
構成は、実施例1と同様に、例えば、式(1)に示すP
ID制御器を用いる。
【0101】また、マイクロプロセッサを用いたデジタ
ル制御を行うときには、式(2)に示すデジタル化され
たPID制御の構成式を用いれば良い。
【0102】さらに、これらの制御器に1入力1出力の
ファジィ制御器を用いても実現可能である。
【0103】(第2の制御系)図13に第2の制御系の
ブロック図を示す。
【0104】この第2の制御系は、実施例1と同様の理
由により本実施例の冷凍サイクル構成から操作量に関す
る制御量の特性を考慮し、制御器の構造を単純化したも
のである。
【0105】第2の制御系では、F,R空気温度の主た
る操作量をコンプレッサ26の運転周波数、R壁温度の
主たる操作量を電子式膨張弁31の開度と考え、それぞ
れ1入力1出力の制御器C35,C36でこれを構成す
る。
【0106】しかし、これではR壁温度が運転周波数の
変化に対して大きく影響を受けるので、F,R空気温度
−運転周波数の制御器C35の出力である運転周波数の
変化分(微分/差分値)に適切なゲイン(図中のK)を
乗じたものを、R壁温度−弁開度の制御器C36の出力
値に足す。
【0107】すなわち、R壁温度−弁開度の制御器C3
6に、フィードフォワード制御を追加し、前述の干渉の
影響を打ち消そうというものが、第2の制御系である。
【0108】そして、このような冷凍サイクル構成にお
いて、壁面への結露を防止しつつR空気温度を1〜3℃
に制御するためには、R設定壁温度もこれと同様に0〜
2℃程度に設定してやれば良い。
【0109】(実施例4の効果)本実施例によれば、R
空気温度とR壁温度を異なる温度に制御することが可能
であり、R設定空気温度を1〜3℃、R設定壁温度を0
℃程度に設定するだけで、壁面に結露することなく、過
渡時には強制対流による急速冷却を、安定時には自然対
流及び、熱輻による高湿冷却を実現することが可能であ
る。
【0110】また。本実施例では、温度制御系のアクチ
ュエータとしてRファン24の回転数を使用しないた
め、食品の乾燥に大きな影響を及ぼす庫内風速を能動的
に制御することが可能となる。
【0111】また、冷凍/冷蔵用の蒸発温度の異なる蒸
発器を持つことによって、単一の蒸発器で設定温度常の
異なる冷却室の温度制御を行う従来の冷蔵庫よりも、冷
蔵室14の冷却時の蒸発温度が高くすることが可能であ
るので省エネの効果が期待できる。
【0112】そして、本実施例を実装した冷蔵庫は、使
用者により最適な食品保存環境を提供することができ
る。
【0113】
【発明の効果】本発明であると、直冷式と間冷式を組み
合わせ、庫内温度上昇等の過渡時には強制対流の効果に
よって急速冷凍を行い、庫内温度が設定温度付近の安定
時には自然対流及び輻射の効果により食品保存に適した
高湿に保つことが可能であり、さらに、壁面への結露を
防止可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1の冷蔵庫の縦断面図である。
【図2】実施例1の冷蔵庫の冷凍サイクルの構成図であ
る。
【図3】実施例1の第1の制御系のブロック図である。
【図4】実施例1の第2の制御系のブロック図である。
【図5】実施例2の冷蔵庫の冷凍サイクルの構成図であ
る。
【図6】実施例2の第1の制御系のブロック図である。
【図7】実施例2の第2の制御系のブロック図である。
【図8】(a)は、本発明の実施例3の冷蔵庫の縦断面
図である。(b)は、実施例3の冷蔵庫の冷凍サイクル
の構成図である。
【図9】実施例3の第1の制御系のブロック図である。
【図10】実施例3の第2の制御系のブロック図であ
る。
【図11】実施例4の冷蔵庫の冷凍サイクルの構成図で
ある。
【図12】実施例4の第1の制御系のブロック図であ
る。
【図13】実施例4の第2の制御系のブロック図であ
る。
【符号の説明】
10 冷蔵庫10 12 キャビネット 14 冷蔵室 16 野菜室 20 Rエバ 22 R冷却パイプ 24 Rファン 26 コンプレッサ 28 コンデンサ 30 Rパイプキャピラリ 32 Rエバキャピラリ
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭62−213675(JP,A) 特開 平10−122719(JP,A) 実開 平5−8363(JP,U) 実開 昭61−84467(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F25D 11/00 101

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】冷蔵室を少なくとも有する冷蔵庫であっ
    て、 能力可変式の圧縮機と、 圧縮機の下流に配された凝縮器と、 凝縮器の下流に配され、冷蔵室壁に埋設されて冷蔵室壁
    を冷却する冷却パイプと、 冷却パイプの下流に配されて、かつ、冷蔵室へ冷気を供
    給するための冷蔵蒸発器と、 凝縮器と冷却パイプの間に配した冷却パイプ用の絞り機
    構と、 冷却パイプと冷蔵蒸発器の間に配した冷蔵蒸発器用の絞
    り機構と、 からなる冷凍サイクルを有し、 また、 冷蔵室の空気温度を検出する冷蔵室空気温度検出
    手段と、 冷蔵室の壁面温度を検出する冷蔵室壁温度検出手段と、 冷蔵室の設定空気温度を入力する冷蔵室設定空気温度入
    力手段と、 冷蔵室の設定壁温度を入力する冷蔵室設定壁温度入力手
    段と、 冷蔵蒸発器用の回転数可変式の冷蔵ファンと、 第1制御手段とを有し、 第1制御手段は、 冷蔵室設定空気温度と冷蔵室空気温度の差と、冷蔵室設
    定壁温度と冷蔵室壁温度の差に基づいて、圧縮機の運転
    周波数と冷蔵ファンの回転数を決定して、冷蔵室空気温
    度が冷蔵室設定空気温度になるように、また、冷蔵室壁
    温度が冷蔵室設定壁温度になるようにすることを特徴と
    する冷蔵庫。
  2. 【請求項2】冷蔵室を少なくとも有する冷蔵庫であっ
    て、 能力可変式の圧縮機と、 圧縮機の下流に配された凝縮器と、 凝縮器の下流に配され、冷蔵室壁に埋設されて冷蔵室壁
    を冷却する冷却パイプと、 冷却パイプの下流に配されて、かつ、冷蔵室へ冷気を供
    給するための冷蔵蒸発器と、 凝縮器と冷却パイプの間に配した冷却パイプ用の絞り機
    構と、 冷却パイプと冷蔵蒸発器の間に配した冷蔵蒸発器用の絞
    り機構と、 からなる冷凍サイクルを有し、 また、 冷蔵室の空気温度を検出する冷蔵室空気温度検出
    手段と、 冷蔵室の壁面温度を検出する冷蔵室壁面温度検出手段
    と、 冷蔵室の設定空気温度を入力する冷蔵室設定空気温度入
    力手段と、 冷蔵室の設定壁温度を入力する冷蔵室設定壁温度入力手
    段と、 冷蔵蒸発器用の回転数可変式の冷蔵ファンと、 第2制御手段とを有し、 第2制御手段は、 冷蔵室設定空気温度と冷蔵室空気温度の差に基づいて圧
    縮機の運転周波数を決定し、また、冷蔵室設定壁温度と
    冷蔵室壁温度の差と圧縮機の運転周波数の変化分に基づ
    いて、冷蔵ファンの回転数を決定して、冷蔵室空気温度
    が冷蔵室設定空気温度になるように、また、冷蔵室壁温
    度が冷蔵室設定壁温度になるようにする ことを特徴と
    する冷蔵庫。
  3. 【請求項3】冷蔵室を少なくとも有する冷蔵庫であっ
    て、 能力可変式の圧縮機と、 圧縮機の下流に配された凝縮器と、 凝縮器の下流に配され、冷蔵室壁に埋設されて冷蔵室壁
    を冷却する冷却パイプと、 冷却パイプの下流に配されて、かつ、冷蔵室へ冷気を供
    給するための冷蔵蒸発器と、 凝縮器と冷却パイプの間に配した冷却パイプ用の、か
    つ、可変絞り機構を有する電子式膨張弁からなる絞り機
    構と、 冷却パイプと冷蔵蒸発器の間に配した冷蔵蒸発器用の絞
    り機構と、 からなる冷凍サイクルを有し、 また、 冷蔵室の空気温度を検出する冷蔵室空気温度検出
    手段と、 冷蔵室の壁面温度を検出する冷蔵室壁面温度検出手段
    と、 冷蔵室の設定空気温度を入力する冷蔵室設定空気温度入
    力手段と、 冷蔵室の設定壁温度を入力する冷蔵室設定壁温度入力手
    段と、 第3制御手段とを有し、 第3制御手段は、 冷蔵室設定空気温度と冷蔵室空気温度の差と、冷蔵室設
    定壁温度と冷蔵室壁温度の差に基づいて、圧縮機の運転
    周波数と電子式膨張弁の開度を決定して、冷蔵室空気温
    度が冷蔵室設定空気温度になるように、また、冷蔵室壁
    温度が冷蔵室設定壁温度になるようにすることを特徴と
    する冷蔵庫。
  4. 【請求項4】冷蔵室を少なくとも有する冷蔵庫であっ
    て、 能力可変式の圧縮機と、 圧縮機の下流に配された凝縮器と、 凝縮器の下流に配され、冷蔵室壁に埋設されて冷蔵室壁
    を冷却する冷却パイプと、 冷却パイプの下流に配されて、かつ、冷蔵室へ冷気を供
    給するための冷蔵蒸発器と、 凝縮器と冷却パイプの間に配した冷却パイプ用の、か
    つ、可変絞り機構を有する電子式膨張弁からなる絞り機
    構と、 冷却パイプと冷蔵蒸発器の間に配した冷蔵蒸発器用の絞
    り機構と、 からなる冷凍サイクルを有し、 また、 冷蔵室の空気温度を検出する冷蔵室空気温度検出
    手段と、 冷蔵室の壁面温度を検出する冷蔵室壁面温度検出手段
    と、 冷蔵室の設定空気温度を入力する冷蔵室設定空気温度入
    力手段と、 冷蔵室の設定壁温度を入力する冷蔵室設定壁温度入力手
    段と、 第4制御手段とを有し、 第4制御手段は、 冷蔵室設定空気温度と冷蔵室空気温度の差に基づいて圧
    縮機の運転周波数を決定し、また、冷蔵室設定壁温度と
    冷蔵室壁温度の差と、圧縮機の運転周波数の変化分に基
    づいて電子式膨張弁の開度を決定して、冷蔵室空気温度
    が冷蔵室設定空気温度になるように、また、冷蔵室壁温
    度が冷蔵室設定壁温度になるようにする ことを特徴と
    する冷蔵庫。
  5. 【請求項5】冷蔵室と共に冷凍室を有する冷蔵庫であっ
    て、 能力可変式の圧縮機と、 圧縮機の下流に配された凝縮器と、 凝縮器の下流に配され、冷蔵室壁に埋設されて冷蔵室壁
    を冷却する冷却パイプと、 冷却パイプの下流に配されて、かつ、冷蔵室へ冷気を供
    給するための冷蔵蒸発器と、 凝縮器と冷却パイプの間に配した冷却パイプ用の絞り機
    構と、 冷却パイプと冷蔵蒸発器の間に配した冷蔵蒸発器用の絞
    り機構と、 冷凍室へ冷気を供給するための冷凍蒸発器と、 冷凍蒸発器の上流に配した冷凍蒸発器用の絞り機構と、 冷凍蒸発器用の絞り機構と冷却パイプ用の絞り機構の間
    に配された冷媒流路切替え手段と、 からなる冷凍サイクルを有し、前記冷凍サイクルは、冷
    媒流路切替え手段によって、冷却パイプ、冷蔵蒸発器と
    へ冷媒を流す冷蔵モードと、冷凍蒸発器へ冷媒を流す冷
    凍モードとに切替えることができ、 また、 冷凍室の空気温度を検出する冷凍室空気温度検出
    手段と、 冷蔵室の空気温度を検出する冷蔵室空気温度検出手段
    と、 冷蔵室の壁面温度を検出する冷蔵室壁温度検出手段と、 冷凍室の設定空気温度を入力する冷凍室設定空気温度入
    力手段と、 冷蔵室の設定空気温度を入力する冷蔵室設定空気温度入
    力手段と、 冷蔵室の設定壁温度を入力する冷蔵室設定壁温度入力手
    段と、 冷蔵蒸発器用の回転数可変式の冷蔵ファンと、 第5制御手段とを有し、 第5制御手段は、 冷凍室設定空気温度と冷凍室空気温度の差と冷蔵室設定
    空気温度と冷蔵室空気温度の差の和と、冷蔵室設定壁温
    度と冷蔵室壁温度の差に基づいて、圧縮機の運転周波数
    と冷蔵ファンの回転数を決定して、冷凍室空気温度が冷
    凍室設定空気温度になるように、冷蔵室空気温度が冷蔵
    室設定空気温度になるように、また、冷蔵室壁温度が冷
    蔵室設定壁温度になるようにすることを特徴とする冷蔵
    庫。
  6. 【請求項6】冷蔵室と共に冷凍室を有する冷蔵庫であっ
    て、 能力可変式の圧縮機と、 圧縮機の下流に配された凝縮器と、 凝縮器の下流に配され、冷蔵室壁に埋設されて冷蔵室壁
    を冷却する冷却パイプと、 冷却パイプの下流に配されて、かつ、冷蔵室へ冷気を供
    給するための冷蔵蒸発器と、 凝縮器と冷却パイプの間に配した冷却パイプ用の絞り機
    構と、 冷却パイプと冷蔵蒸発器の間に配した冷蔵蒸発器用の絞
    り機構と、 冷凍室へ冷気を供給するための冷凍蒸発器と、 冷凍蒸発器の上流に配した冷凍蒸発器用の絞り機構と、 冷凍蒸発器用の絞り機構と冷却パイプ用の絞り機構の間
    に配された冷媒流路切替え手段と、 からなる冷凍サイクルを有し、前記冷凍サイクルは、冷
    媒流路切替え手段によって、冷却パイプ、冷蔵蒸発器と
    へ冷媒を流す冷蔵モードと、冷凍蒸発器へ冷媒を流す冷
    凍モードとに切替えることができ、 また、 冷凍室の空気温度を検出する冷凍室空気温度検出
    手段と、 冷蔵室の空気温度を検出する冷蔵室空気温度検出手段
    と、 冷蔵室の壁面温度を検出する冷蔵室壁温度検出手段と、 冷凍室の設定空気温度を入力する冷凍室設定空気温度入
    力手段と、 冷蔵室の設定空気温度を入力する冷蔵室設定空気温度入
    力手段と、 冷蔵室の設定壁温度を入力する冷蔵室設定壁温度入力手
    段と、 冷蔵蒸発器用の回転数可変式の冷蔵ファンと、 第6制御手段とを有し、 第6制御手段は、 冷凍室設定空気温度と冷凍室空気温度の差と冷蔵室設定
    空気温度と冷蔵室空気温度の差の和に基づいて圧縮機の
    運転周波数を決定し、また、冷蔵室設定壁温度と冷蔵室
    壁温度の差と、圧縮機の運転周波数の変化分に基づいて
    冷蔵ファンの回転数を決定して、冷凍室空気温度が冷凍
    室設定空気温度になるように、冷蔵室空気温度が冷蔵室
    設定空気温度になるように、また、冷蔵室壁温度が冷蔵
    室設定壁温度になるようにすることを特徴とする冷蔵
    庫。
  7. 【請求項7】冷蔵室と共に冷凍室を有する冷蔵庫であっ
    て、 能力可変式の圧縮機と、 圧縮機の下流に配された凝縮器と、 凝縮器の下流に配され、冷蔵室壁に埋設されて冷蔵室壁
    を冷却する冷却パイプと、 冷却パイプの下流に配されて、かつ、冷蔵室へ冷気を供
    給するための冷蔵蒸発器と、 凝縮器と冷却パイプの間に配した冷却パイプ用の、か
    つ、可変絞り機構を有する電子式膨張弁からなる絞り機
    構と、 冷却パイプと冷蔵蒸発器の間に配した冷蔵蒸発器用の絞
    り機構と、 冷凍室へ冷気を供給するための冷凍蒸発器と、 冷凍蒸発器の上流に配した冷凍蒸発器用の絞り機構と、 冷凍蒸発器用の絞り機構と冷却パイプ用の絞り機構の間
    に配された冷媒流路切替え手段と、 からなる冷凍サイクルを有し、前記冷凍サイクルは、冷
    媒流路切替え手段によって、冷却パイプ、冷蔵蒸発器と
    へ冷媒を流す冷蔵モードと、冷凍蒸発器へ冷媒を流す冷
    凍モードとに切替えることができ、 また、 冷凍室の空気温度を検出する冷凍室空気温度検出
    手段と、 冷蔵室の空気温度を検出する冷蔵室空気温度検出手段
    と、 冷蔵室の壁面温度を検出する冷蔵室壁温度検出手段と、 冷凍室の設定空気温度を入力する冷凍室設定空気温度入
    力手段と、 冷蔵室の設定空気温度を入力する冷蔵室設定空気温度入
    力手段と、 冷蔵室の設定壁温度を入力する冷蔵室設定壁温度入力手
    段と、 第7制御手段とを有し、 第7制御手段は、 冷凍室設定空気温度と冷凍室空気温度の差と冷蔵室設定
    空気温度と冷蔵室空気温度の差の和と、冷蔵室設定壁温
    度と冷蔵室壁温度の差に基づいて、圧縮機の運転周波数
    と電子式膨張弁の開度を決定して、冷凍室空気温度が冷
    凍室設定空気温度になるように、冷蔵室空気温度が冷蔵
    室設定空気温度になるように、また、冷蔵室壁温度が冷
    蔵室設定壁温度になるようにすることを特徴とする冷蔵
    庫。
  8. 【請求項8】冷蔵室と共に冷凍室を有する冷蔵庫であっ
    て、 能力可変式の圧縮機と、 圧縮機の下流に配された凝縮器と、 凝縮器の下流に配され、冷蔵室壁に埋設されて冷蔵室壁
    を冷却する冷却パイプと、 冷却パイプの下流に配されて、かつ、冷蔵室へ冷気を供
    給するための冷蔵蒸発器と、 凝縮器と冷却パイプの間に配した冷却パイプ用の、か
    つ、可変絞り機構を有する電子式膨張弁からなる絞り機
    構と、 冷却パイプと冷蔵蒸発器の間に配した冷蔵蒸発器用の絞
    り機構と、 冷凍室へ冷気を供給するための冷凍蒸発器と、 冷凍蒸発器の上流に配した冷凍蒸発器用の絞り機構と、 冷凍蒸発器用の絞り機構と冷却パイプ用の絞り機構の間
    に配された冷媒流路切替え手段と、 からなる冷凍サイクルを有し、前記冷凍サイクルは、冷
    媒流路切替え手段によって、冷却パイプ、冷蔵蒸発器と
    へ冷媒を流す冷蔵モードと、冷凍蒸発器へ冷媒を流す冷
    凍モードとに切替えることができ、 冷凍室の空気温度を検出する冷凍室空気温度検出手段
    と、 冷蔵室の空気温度を検出する冷蔵室空気温度検出手段
    と、 冷蔵室の壁面温度を検出する冷蔵室壁温度検出手段と、 冷凍室の設定空気温度を入力する冷凍室設定空気温度入
    力手段と、 冷蔵室の設定空気温度を入力する冷蔵室設定空気温度入
    力手段と、 冷蔵室の設定壁温度を入力する冷蔵室設定壁温度入力手
    段と、 第8制御手段とを有し、 第8御手段は、 冷凍室設定空気温度と冷凍室空気温度の差と冷蔵室設定
    空気温度と冷蔵室空気温度の差の和に基づいて圧縮機の
    運転周波数を決定し、また、冷蔵室設定壁温度と冷蔵室
    壁温度の差と、圧縮機の運転周波数の変化分に基づいて
    電子式膨張弁の開度を決定して、冷凍室空気温度が冷凍
    室設定空気温度になるように、冷蔵室空気温度が冷蔵室
    設定空気温度になるように、また、冷蔵室壁温度が冷蔵
    室設定壁温度になるようにすることを特徴とする冷蔵
    庫。
JP15543399A 1999-06-02 1999-06-02 冷蔵庫 Expired - Fee Related JP3504185B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15543399A JP3504185B2 (ja) 1999-06-02 1999-06-02 冷蔵庫

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15543399A JP3504185B2 (ja) 1999-06-02 1999-06-02 冷蔵庫

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000346520A JP2000346520A (ja) 2000-12-15
JP3504185B2 true JP3504185B2 (ja) 2004-03-08

Family

ID=15605927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15543399A Expired - Fee Related JP3504185B2 (ja) 1999-06-02 1999-06-02 冷蔵庫

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3504185B2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002221381A (ja) * 2001-01-24 2002-08-09 Sanyo Electric Co Ltd 冷凍機
JP4928720B2 (ja) * 2004-09-30 2012-05-09 株式会社東芝 冷蔵庫
JP4934302B2 (ja) * 2005-09-09 2012-05-16 ホシザキ電機株式会社 冷却貯蔵庫
KR100716285B1 (ko) 2006-03-21 2007-05-09 삼성전자주식회사 냉장고 및 그 제어방법
WO2008105055A1 (ja) 2007-02-26 2008-09-04 Hoshizaki Denki Kabushiki Kaisha 冷却貯蔵庫及びその圧縮機の制御方法
KR100915427B1 (ko) * 2009-02-06 2009-09-03 윤근진 혈장 급속 냉동기
KR101395112B1 (ko) 2012-06-04 2014-05-19 위니아만도 주식회사 냉장고
CN103743139B (zh) * 2013-12-30 2016-08-31 合肥晶弘电器有限公司 一种冰箱制冷系统及具有该制冷系统的冰箱
JP6564996B2 (ja) * 2015-05-25 2019-08-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 冷蔵庫
JP2019143827A (ja) * 2018-02-16 2019-08-29 東芝ライフスタイル株式会社 冷蔵庫
CN115451621A (zh) * 2021-06-09 2022-12-09 青岛海特生物医疗有限公司 用于压缩机频率调节的方法及装置、压缩机
CN115574531A (zh) * 2021-06-21 2023-01-06 青岛海尔电冰箱有限公司 冷藏冷冻装置的控制方法、冷藏冷冻装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000346520A (ja) 2000-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3287360B2 (ja) 高効率マルチエバポレータサイクル(high efficiency multi−evaporator cycle (h.m. cycle))を持つ冷蔵庫、及び、そのための制御方法
US6598410B2 (en) Refrigerator with a plurality of parallel refrigerant passages
US7908039B2 (en) Cooling storage cabinet and method of operating the same
JP3504185B2 (ja) 冷蔵庫
US20120023975A1 (en) Refrigerator and control method thereof
WO2002039036A1 (fr) Congelateur et refrigerateur equipe de ce dernier
WO2005038365A1 (ja) 冷却貯蔵庫
KR20180055242A (ko) 냉장고 및 그 제어방법
US6758053B2 (en) Cooling apparatus
KR100496229B1 (ko) 멀티기능 냉각장치
JP3476361B2 (ja) 冷蔵庫の冷却運転制御装置
JPH11211325A (ja) 冷蔵庫
CN113587539B (zh) 除霜控制方法以及冰箱
JP2005076922A (ja) 冷蔵庫
JP3499396B2 (ja) 冷蔵庫
US8635880B2 (en) Refrigerator having a plurality of storage containers and control method of the same
JP2003194446A (ja) 冷蔵庫
JP2000356445A (ja) 冷蔵庫
JPH11304332A (ja) 冷蔵庫の制御方法
KR20050023788A (ko) 냉장고의 온도제어장치
JPH1019441A (ja) 冷蔵庫の能力制御装置
JPH11223447A (ja) 冷蔵庫の制御方法
JP3107715B2 (ja) 冷蔵庫
KR100321245B1 (ko) 김치저장고의 운전제어방법
JP7321946B2 (ja) 冷蔵庫

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031209

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071219

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081219

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091219

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091219

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101219

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees