JP3503676B2 - 光ディスク装置、光ディスクのトラック判定方法及び光ディスクのアクセス方法 - Google Patents

光ディスク装置、光ディスクのトラック判定方法及び光ディスクのアクセス方法

Info

Publication number
JP3503676B2
JP3503676B2 JP30253396A JP30253396A JP3503676B2 JP 3503676 B2 JP3503676 B2 JP 3503676B2 JP 30253396 A JP30253396 A JP 30253396A JP 30253396 A JP30253396 A JP 30253396A JP 3503676 B2 JP3503676 B2 JP 3503676B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
track
jump
optical disk
address information
tracks
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP30253396A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10134371A (ja
Inventor
光司 井上
健介 藤本
正大 重信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP30253396A priority Critical patent/JP3503676B2/ja
Priority to US08/954,253 priority patent/US5959947A/en
Publication of JPH10134371A publication Critical patent/JPH10134371A/ja
Priority to US09/313,497 priority patent/US6130865A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3503676B2 publication Critical patent/JP3503676B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/007Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track
    • G11B7/00745Sectoring or header formats within a track
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/1055Disposition or mounting of transducers relative to record carriers
    • G11B11/10556Disposition or mounting of transducers relative to record carriers with provision for moving or switching or masking the transducers in or out of their operative position
    • G11B11/10563Access of indexed parts
    • G11B11/10565Marks for track change, e.g. prepits, gray codes
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B21/00Head arrangements not specific to the method of recording or reproducing
    • G11B21/02Driving or moving of heads
    • G11B21/08Track changing or selecting during transducing operation
    • G11B21/081Access to indexed tracks or parts of continuous track
    • G11B21/083Access to indexed tracks or parts of continuous track on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/105Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/24Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by sensing features on the record carrier other than the transducing track ; sensing signals or marks recorded by another method than the main recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/085Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam into, or out of, its operative position or across tracks, otherwise than during the transducing operation, e.g. for adjustment or preliminary positioning or track change or selection
    • G11B7/08505Methods for track change, selection or preliminary positioning by moving the head
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/085Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam into, or out of, its operative position or across tracks, otherwise than during the transducing operation, e.g. for adjustment or preliminary positioning or track change or selection
    • G11B7/08505Methods for track change, selection or preliminary positioning by moving the head
    • G11B7/08529Methods and circuits to control the velocity of the head as it traverses the tracks
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/30Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
    • G11B27/3027Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording used signal is digitally coded
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/007Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/085Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam into, or out of, its operative position or across tracks, otherwise than during the transducing operation, e.g. for adjustment or preliminary positioning or track change or selection
    • G11B7/08505Methods for track change, selection or preliminary positioning by moving the head
    • G11B7/08541Methods for track change, selection or preliminary positioning by moving the head involving track counting to determine position

Landscapes

  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光ディスク装置、
光ディスクのトラック判定方法及び光ディスクのアクセ
ス方法に関し、例えば光磁気ディスク装置に適用するこ
とができる。本発明は、所定トラック数のトラックジャ
ンプによるアドレス情報の変化に基づいて、トラックを
判定することにより、簡易な構成で所望のトラックをア
クセスすることができるようにする。
【0002】
【従来の技術】従来、光磁気ディスク装置においては、
隣接するトラックでアドレス情報を共有することによ
り、トラックを密に形成して記録密度を向上するように
なされたものが提案されている。
【0003】すなわち図7は、この種の光ディスクでな
る光磁気ディスクを示す平面図である。この光磁気ディ
スク1は、2つのプリグルーブG1及びG2が情報記録
面にらせん状に形成される。ここで各プリグルーブG1
及びG2は、それぞれレーザービームのガイド溝を形成
する。これにより光磁気ディスク1では、プリグルーブ
G1及びG2をそれぞれトラックに割り当て、又は連続
するプリグルーブG1及びG2のランド間をそれぞれト
ラックに割り当てて、所望のデータを熱磁気記録できる
ようになされている。
【0004】この2つのプリグルーブG1及びG2のう
ち、一方のプリグルーブG2は、蛇行するように形成さ
れ、この蛇行の周波数が所定の中心周波数よりアドレス
情報に従って変位するようになされている。これにより
光磁気ディスク1は、この2つのプリグルーブG1及び
G2に対応する第1及び第2のトラックに対して1のア
ドレス情報が割り当てられ、この1のアドレス情報を2
つのトラックで共有するようになされている。
【0005】すなわちこのようにプリグルーブを蛇行し
て記録したアドレス情報においては、トラック密度を向
上すると、隣接トラックからのクロストークを避けるこ
とが困難になり、正しいアドレス情報を再生することが
困難になる。これに対してこのように2つのトラックで
1のアドレス情報を共有すれば、このアドレスを共有す
る2つのトラックにおいては、隣接トラックからのクロ
ストークの影響を有効に回避してアドレス情報を再生す
ることができ、これによりトラック密度を向上して所望
のトラックを確実にアクセスすることができる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところでこのように2
つのトラックで1のアドレス情報を共有する光磁気ディ
スクにおいて、光ピックアップをシークして所望のトラ
ックをアクセスする場合、何れのトラックをアクセスし
ているかを判断するトラック手段を設ける必要がある。
【0007】この場合、例えば3スポット法により光デ
ィスクにレーザービームを照射すると共に、そのサイド
ビームの戻り光を受光し、内周側又は外周側の何れのプ
リグルーブよりアドレス情報が検出されるかを検出する
ことにより、トラックを判別することができると考えら
れる。
【0008】ところがこのようにすると、このトラック
の判別機構の分、全体構成が煩雑になる問題がある。
【0009】本発明は以上の点を考慮してなされたもの
で、2つのトラックで1のアドレス情報を共有する光デ
ィスクにおいて、簡易な構成で所望のトラックをシーク
することができる光ディスク装置、光ディスクのトラッ
ク判定方法及び光ディスクのアクセス方法を提案しよう
とするものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】かかる課題を解決するた
め本発明においては、光ディスク装置又は光ディスクの
トラック判定方法に適用して、トラックだけトラック
ジャンプして検出されるアドレス情報の変化に基づい
て、トラックジャンプ前又はトラックジャンプ後のトラ
ックを判断する。
【0011】 また光ディスク装置又は光ディスクのア
クセス方法に適用して、目的トラック近傍でトラッ
けトラックジャンプして検出されるアドレス情報の変
化に基づいて、トラックジャンプ後のトラックを判断す
る。
【0012】 トラックだけトラックジャンプして検
出されるアドレス情報においては、トラックジャンプ前
又はトラックジャンプ後のトラックによって、トラック
情報の変化が異なるようになる。これによりトラック情
報の変化に基づいて、トラックジャンプ前又はトラック
ジャンプ後のトラックを判断することができる。また目
標トラックの近傍では、目的トラックまでのトラック数
を簡易に検出することができる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、適宜図面を参照しながら本
発明の実施の形態を詳述する。
【0014】図2は、本発明の実施の形態に係る光ディ
スク装置を示すブロック図である。この光ディスク装置
10は、光磁気ディスクHをアクセスして所望のデータ
を記録再生する。ここで光磁気ディスクHは、2つのプ
リグルーブG1及びG2が情報記録面にらせん状に形成
され、内周側のプリグルーブG2にアドレス情報が割り
当てられるようになされている。すなわちこの内周側の
プリグルーブG2は、蛇行するように形成され、この蛇
行の周波数が所定の中心周波数よりアドレス情報に従っ
て変位するようになされている。
【0015】さらに光磁気ディスクHは、このグルーブ
G1及びG2が幅狭に形成され、このグルーブG1及び
G2間のランドがそれぞれトラックに割り当てられるよ
うなされている。これにより光磁気ディスクHは、グル
ーブG2のアドレス情報を、このグルーブG2を間に挟
む2つのトラックで共有するようになされている。以
下、このグルーブG2に対して内周側トラックをAトラ
ック、外周側トラックをBトラックと呼ぶ。
【0016】光ディスク装置10は、この光磁気ディス
クHをスピンドルモータ11にチャッキングして所定の
回転速度で回転駆動する。さらに光ディスク装置10
は、光磁気ディスクHを間に挟んで光ピックアップ12
及び変調コイル13を保持し、この光ピックアップ12
及び変調コイル13が所定のスレッド機構により光磁気
ディスクHの半径方向に可動できるようになされ、これ
によりこのスレッド機構を駆動してトラックジャンプで
きるようになされている。
【0017】この光ピックアップ12は、対物レンズを
介して所定偏光面のレーザービームを光磁気ディスク1
の情報記録面に照射し、その戻り光を所定の受光素子で
受光することにより光ディスク装置に必要な種々の信号
を生成する。また光ピックアップ12は、記録時、間欠
的にレーザービームの光量を立ち上げ、光ディスク装置
10では、このレーザービーム照射位置に変調コイル1
3により変調磁界を印加し、これにより熱磁気記録の手
法を適用して所望のデータを記録する。
【0018】すなわち図3は、この光ピックアップ12
における受光素子の配列を、光磁気ディスクHの情報記
録面との対比により示す略線図である。なおここで符号
TCn+2、TCn+1、TCn、TCn−1は、それ
ぞれトラックTn+2、Tn+1、Tn、Tn−1のト
ラックセンタを示す。
【0019】光ピックアップ12は、レーザダイオード
より所定偏光面のレーザービームを射出し、回折格子に
より0次、−1次、+1次の回折光を生成する。さらに
この回折光を対物レンズにより光磁気ディスクHの情報
記録面に集光し、その戻り光を各回折光毎に受光する。
このとき光ピックアップ12は、0次の回折光がトラッ
クセンターを正しく走査しているとき、それぞれ−1
次、+1次の回折光がこのトラックセンターの内周側及
び外周側のプリグルーブを照射するように設定され、こ
れら0次、−1次、+1次の戻り光を、それぞれ第1、
第2及び第3の受光素子14A、14B及び14Cで受
光する。
【0020】ここで第1の受光素子14Aは、光磁気デ
ィスク1の半径方向及び円周方向に対応する方向に延長
する分割線により受光面を分割して形成され(分割した
受光面を符号A〜Dにより、受光面に形成されるビーム
スポットを符号SP0により示す)、各分割した受光面
の出力信号を出力する。第2及び第3の受光素子14B
及び14Cは、それぞれ光磁気ディスクの半径方向に対
応する方向に延長する分割線により受光面を分割して形
成され(分割した受光面を符号E〜Hにより、受光面に
形成されるビームスポットを符号SP−1及びSP1に
より示す)、各分割した受光面の出力信号を出力する。
【0021】さらに光ピックアップ12は、内蔵の演算
回路15において、各分割した受光面の出力信号を電流
電圧変換する。さらにこの電流電圧変換処理した出力信
号を演算処理し、受光面に割り当てた符号に対応して表
して(A+B)−(C+D)で表される、デフォーカス
量に応じて信号レベルが変化するフォーカスエラー信号
FEを生成して出力する。また同様にして(B+C)−
(A+D)−k(E−F)+k(G−H)で表される、
トラッキングエラー量に応じて信号レベルが変化するト
ラッキングエラー信号TEを生成して出力する。なおこ
こでkは、比例定数である。
【0022】さらに光ピックアップ12は、それぞれ
(E+F)+(G+H)で表されるウオウブル信号WB
を出力する。ここで(E+F)及び(G+H)で表され
る信号成分は、それぞれトラックセンタTCに対する内
周側プリグルーブ及び外周側プリグルーブの蛇行に応じ
て信号レベルが変化する2つのウオウブル信号でなるこ
とにより、この実施の形態ではこの2つのウオウブル信
号を加算して出力するようになされている。
【0023】かくするにつき、この実施の形態では、プ
リグルーブG2にアドレス情報を割り当て、このプリグ
ルーブG2の内周側Aトラック及び外周側Bトラックで
アドレス情報を共有したことにより、0次光がBトラッ
クのトラックセンタTCAn+1を走査している場合、
内周側のサイドビーム(−1次回折光)を受光する受光
素子14Bより得られる第1のウオウブル信号を復調し
て、このBトラックのアドレス情報を得ることができ
る。またこの場合、外周側のサイドビーム(1次回折
光)を受光する受光素子14Cより得られる第2のウオ
ウブル信号によっては、プリグルーブの蛇行を検出する
ことが困難になる。これによりこの第1及び第2のウオ
ウブル信号を加算したウオウブル信号WBによりアドレ
ス情報の検出することができる。
【0024】また図4に示すように、0次光がAトラッ
クのトラックセンタTCn+2を走査している場合、外
周側のサイドビームを受光する受光素子14Cより得ら
れる第2のウオウブル信号を復調して、このAトラック
のアドレス情報を得ることができるのに対し、内周側の
サイドビームを受光する受光素子14Bより得られる第
1のウオウブル信号によっては、プリグルーブの蛇行を
検出することが困難になる。従ってこの場合も、この第
1及び第2のウオウブル信号を加算したウオウブル信号
WBによりアドレス情報の検出することができる。
【0025】さらにこのウオウブル信号WBを復調して
得られるアドレス情報は、Aトラックより外周側、Bト
ラックにトラックジャンプした場合、受光素子14Cに
代えて受光素子14BによりプリグルーブG2の蛇行が
検出されることにより、アドレス値が変化しないのに対
し、Aトラックより内周側、Bトラックにトラックジャ
ンプした場合、アドレス値が変化する。またBトラック
より外周側、Aトラックにトラックジャンプした場合、
アドレス値が変化するのに対し、Bトラックより内周
側、Aトラックにトラックジャンプした場合、アドレス
値が変化しないことになる。
【0026】従って外周側にトラックジャンプして、ウ
オウブル信号WBを復調して得られるアドレス情報が変
化した場合、BトラックよりAトラックにトラックジャ
ンプした場合と判断することができ、また外周側にトラ
ックジャンプしてこのアドレス情報が変化しない場合、
AトラックよりBトラックにトラックジャンプした場合
と判断することができる。
【0027】同様に、内周側にトラックジャンプしてこ
のアドレス情報が変化する場合、AトラックよりBトラ
ックにトラックジャンプした場合と判断することがで
き、これとは逆に内周側にトラックジャンプしてこのア
ドレス情報が変化しない場合、BトラックよりAトラッ
クにトラックジャンプした場合と判断することができ
る。
【0028】これにより光ディスク装置10では、この
アドレス情報の変化を基準にして、ABトラックを判定
する。なお光ピックアップ12においては、図示しない
光学系により0次の戻り光を分離し、この分離した0次
の戻り光を別途偏光面の直交する成分に分離して受光す
る。これにより光ピックアップ12は、戻り光の偏光面
の変化に応じて信号レベルが変化する再生信号を生成
し、光ディスク装置10では、この再生信号を信号処理
して光磁気ディスク1に記録された情報を再生するよう
になされている。
【0029】アドレスデコーダ22は(図2)、ウオウ
ブル信号WBをFM検波し、このFM検波信号を復調す
る。これによりアドレスデコーダ22は、ウオウブル信
号WBよりアドレス情報ADを再生して出力する。
【0030】トラッキングサーボ回路23は、通常の動
作時、トラッキングエラー信号TEの信号レベルを所定
の信号レベルに保持するように、駆動回路25により対
物レンズ及び光ピックアップ12を光磁気ディスクの半
径方向に可動する。これによりトラッキングサーボ回路
23は、光ピックアップ12をトラッキング制御する。
【0031】これに対してトラッキングサーボ回路23
は、トラックジャンプにおいて、システム制御回路24
より制御されて、トラバースカウンタ26にトラックジ
ャンプ値Nがセットされた後、このセットされた値より
トラバース信号TBをカウントする。ここで図5に示す
ように、トラッキングエラー信号TEは、トラッキング
エラー量に応じて信号レベルが変化することにより、ト
ラックジャンプ時においては、光ピックアップ12(す
なわち0次光のビームスポットでなる)がトラックを横
切る周期で信号レベルが変化することになる(図5
(A)及び(B))。これによりトラバースカウンタ2
6は、トラッキングエラー信号TEをトラバース信号T
Bとして入力し、所定のしきい値SLにより2値化して
2値化信号TB1を生成する(図5(C))。さらにこ
の2値化信号TB1をカウントする。
【0032】駆動回路25は、トラックジャンプ時、こ
のカウント値が値0になるようにスレッド機構を駆動
し、これにより光ピックアップ12をトラックジャンプ
させる。このとき駆動回路25は、システム制御回路2
4による制御により、長距離のトラックジャンプにおい
ては、トラバースカウンタ26のカウント値に代えて、
システム制御回路24により設定されたスレッド移動時
間によりスレッド機構を駆動してトラックジャンプさせ
る。
【0033】また中距離のトラックジャンプにおいて
は、予め設定された複数種類のプロファイルの中から、
システム制御回路24の制御によりトラックジャンプ数
に対応するプロファイルを選択し、バースカウンタ26
のカウント値(下位2ビットを無視したカウント値でな
る)を基準にして、この選択したプロファイルに従って
スレッド機構を加減速し、これにより短時間でトラック
ジャンプの処理を完了する。
【0034】また短距離のトラックジャンプにおいて
は、予め設定されたプロファイルによる10トラック分
のトラックジャンプにより、さらにこれより短い距離の
トラックジャンプにおいては、トラバースカウンタ26
のカウント値を基準にした加減速により、スレッド機構
を駆動する。さらに1トラックジャンプにおいては、予
め設定された駆動信号によりスレッド機構を駆動して、
1トラックだけトラックジャンプさせる。
【0035】システム制御回路24は、この光ディスク
装置10全体の動作を制御するマイクロコンピュータで
なり、アドレスデコーダ22より出力されるアドレス情
報ADに従って、トラッキングサーボ回路23を駆動
し、これにより所望のトラックに光ピックアップ12を
シークさせる。またシーク後、図示しない記録再生系を
駆動して、所望のデータを光磁気ディスク1に記録し、
また光磁気ディスク1に記録されたデータを再生する。
【0036】このシークの際に、システム制御回路24
は、図1に示す処理手順を実行してトラッキングサーボ
回路23を駆動する。すなわちこのシステム制御回路2
4は、ステップSP1からステップSP2に移り、目的
トラックのアドレス情報と現在アクセス中のアドレス情
報ADとの間でアドレスの差分を検出し、続くステップ
SP3において、このアドレスの差分からトラックジャ
ンプするトラック数を計算する。この計算において、1
つのプリグルーブをらせん状に形成した光磁気ディスク
については、アドレス情報より算出したトラック数がそ
のままトラックジャンプするトラック数になるのに対
し、この実施の形態に係る光磁気ディスク1の場合は、
2つのプリグルーブが対になってらせん状に形成されて
いることにより、アドレス情報より算出したトラック数
の2倍のトラック数がトラックジャンプするトラック数
になる。なお、このトラック数の計算は、アドレスとト
ラックとの関係を記述したテーブルを参照することによ
り実行される。
【0037】続いてシステム制御回路24は、ステップ
SP4に移り、この計算したトラック数を判定する。こ
こでトラック数が所定値より大きく、大きな距離をトラ
ックジャンプする場合(トラックジャンプ数が129ト
ラック以上の場合)、システム制御回路24は、ステッ
プSP5に移って、トラッキングサーボ回路23にスレ
ッド機構の移動時間をセットする。続いてシステム制御
回路24は、ステップSP6においてトラッキングサー
ボ回路23を制御してスレッド機構を移動させた後、ス
テップSP7に移る。これによりシステム制御回路24
は、距離の大きなトラックジャンプにおいては、スレッ
ド機構の駆動時間を管理してトラックジャンプする。
【0038】これに対して目的トラックまでのトラック
数が所定値の範囲で、中程度の距離をトラックジャンプ
する場合(トラックジャンプ数が16〜128本の範囲
の場合)、システム制御回路24は、ステップSP4か
らステップSP8に移り、複数本のトラックを単位にし
た中距離のトラックジャンプを指示する。すなわちシス
テム制御回路24は、ステップSP8において、目的ト
ラックまでのトラック数を値16で割算した割算値に最
も近い整数値nを計算し、続くステップSP9におい
て、この整数値nによるトラックジャンプを指示する。
ここでこのトラックジャンプは、トラバースカウンタ2
6のカウント値の下位2ビットを無視して、このカウン
ト値を基準にして各整数値nに対応する予め設定された
プロファイルによりスレッド機構を駆動して実行され
る。
【0039】これに対して距離の短いトラックジャンプ
の場合(トラックジャンプ数が10〜15本の場合)、
システム制御回路24は、ステップSP4からステップ
SP10に移り、予め設定された10トラック分のトラ
ックジャンプを指示する。これによりシステム制御回路
24は、光ピックアップが横切るトラック数をモニタし
ながら、予め設定されたプロファイルによりスレッド機
構を駆動してトラックジャンプの処理を実行する。
【0040】これに対して極めて距離の短いトラックジ
ャンプの場合(トラックジャンプ数が1〜9本の範囲で
なる)、システム制御回路24は、ステップSP4から
ステップSP11に移り、目的トラックまでのトラック
数をトラバースカウンタ26にセットする。システム制
御回路24は、続いてステップSP12に移り、スレッ
ド機構を駆動し、トラバースカウンタ26のカウント値
が値0になると、スレッド機構を停止制御する。
【0041】これによりシステム制御回路24は、アド
レス情報を基準にしてトラックジャンプする。なおこの
アドレス情報を基準にして算出した目的トラックまでの
トラック数が値0の場合、システム制御回路24は、ス
テップSP4から直接ステップSP7に移る。
【0042】このようにして目的トラックまでの距離に
応じたトラックジャンプを指示すると、システム制御回
路24は、続くステップSP7において、アドレス情報
ADより目的トラックに到達したか否か判断する。ここ
で否定結果が得られると、システム制御回路24は、ス
テップSP2に戻るのに対し、アドレス情報ADより目
的トラックジャンプに到達したと判断された場合、ステ
ップSP13に移る。
【0043】続いてシステム制御回路24は、ステップ
SP13に移り、ABトラックの判定より目的トラック
か否か判断する。ここでシステム制御回路24は、トラ
ッキングサーボ回路23を制御して、所定方向に1トラ
ックジャンプし、この1トラックジャンプの前後でアド
レス情報ADの変化を検出する。さらにこの変化によ
り、図3及び図4について上述した判断基準に従って、
1トラックジャンプ後のトラックが目的トラックか否か
判断する。
【0044】すなわち外周側に1トラックジャンプし
て、アドレス情報ADが変化した場合、Bトラックより
Aトラックに、外周側にトラックジャンプしてアドレス
情報が変化しない場合、AトラックよりBトラックにト
ラックジャンプした場合と判断することができることに
より、システム制御回路24は、外周側に1トラックジ
ャンプしてアドレス情報ADが変化した場合、トラック
ジャンプ前のトラックが目的アドレスのBトラックと、
さらにその内周側が目的アドレスのAトラックと判断す
る。また外周側に1トラックジャンプしてアドレス情報
ADが変化しない場合、1トラックジャンプ前及び後の
トラックが、それぞれ目的アドレスのAトラック及びB
トラックと判断する。
【0045】同様にして内周側にトラックジャンプして
アドレス情報ADが変化した場合、トラックジャンプ前
のトラックが目的アドレスのAトラックと、さらにその
外周側が目的アドレスのBトラックと判断する。また内
周側に1トラックジャンプしてアドレス情報ADが変化
しない場合、1トラックジャンプ前及び後のトラック
が、それぞれ目的アドレスのBトラック及びAトラック
と判断する。
【0046】これによりシステム制御回路24は、アド
レス情報の変化を基準にしてABトラックを判別し、ス
テップSP13において肯定結果が得られると、ステッ
プSP14に移ってこの処理手順を終了する。
【0047】これに対してステップSP13において否
定結果が得られると、ステップSP15に移り、ABト
ラックの判定結果と、この判定の際における1トラック
ジャンプの方向とにより、目的トラックが内周側か否か
判断する。ここで肯定結果が得られると、システム制御
回路24は、ステップSP16に移り、内周側に1トラ
ックジャンプを必要回数だけ繰り返した後、ステップS
P14に移ってこの処理手順を終了する。これに対して
ステップSP15において、否定結果が得られると、シ
ステム制御回路24は、ステップSP17に移って外周
側に1トラックジャンプを必要回数だけ繰り返した後、
ステップSP14に移ってこの処理手順を終了する。
【0048】以上の構成において、光ディスク装置10
は、光磁気ディスク1を回転駆動した状態で外部機器よ
りアクセスコマンドが入力されると、光磁気ディスク1
より事前に取得したファイル管理用データに基づいて、
このアクセスコマンドに対応するアドレス情報が検出さ
れる。さらにこの検出したアドレス情報によるトラック
を目的トラックに設定してシークの処理が実行され、こ
のアクセスコマンドに対応して記録又は再生の処理が実
行される。このシークの処理において、現トラックが目
的トラックと異なる場合、光ディスク装置10は、光ピ
ックアップ12を必要回数だけトラックジャンプする。
【0049】すなわち光ディスク装置10は、アドレス
デコーダ22において、ウオウブル信号WBより現トラ
ックのアドレス情報ADが検出される。
【0050】外部機器よりアクセスコマンドが入力され
ると、光ディスク装置10は、この現トラックのアドレ
ス情報ADと目的トラックのアドレス情報とから、差分
のアドレスを計算した後、この差分のアドレスよりトラ
ックジャンプ数が計算され、このトラックジャンプ数だ
けトラックジャンプの処理が実行される。
【0051】このトラックジャンプにおいて、トラック
ジャンプ数が多い場合、スレッド機構が移動時間により
管理されて、光ピックアップ12及び変調コイル13が
駆動される。さらにその後、目的トラックにトラックジ
ャンプしたか否か判断され、目的トラックと異なる場
合、改めてアドレス情報ADよりトラック数が計算され
て、トラックジャンプの処理が繰り返される。
【0052】これに対してトラックジャンプ数が中程度
の場合、トラバースカウンタ26のカウント値を参考に
して、16本のトラックを単位にした予め設定されたプ
ロファイルによりスレッド機構が駆動されてトラックジ
ャンプの処理が実行される。その後、目的トラックにト
ラックジャンプしたか否か判断され、目的トラックと異
なる場合、改めてアドレス情報ADよりトラック数が計
算されて、トラックジャンプの処理が繰り返される。
【0053】またこのようにしてトラックジャンプを繰
り返した場合等において、トラックジャンプ数が10〜
15本の場合、10本のトラックをトラックジャンプす
るプロファイルによりスレッド機構が駆動されてトラッ
クジャンプの処理が実行される。その後、目的トラック
にトラックジャンプしたか否か判断され、目的トラック
と異なる場合、改めてアドレス情報ADよりトラック数
が計算されて、トラックジャンプの処理が繰り返され
る。
【0054】さらにトラックジャンプ数が1〜9本の範
囲においては、トラバースカウンタ26にトラックジャ
ンプ数がセットされて順次ダウンカウントされることに
より、このトラバースカウンタ26のカウント値を基準
にしてスレッド機構が駆動されてトラックジャンプの処
理が実行される。
【0055】これにより光ディスク装置10では、図6
に示すように、順次トラックジャンプ数が低減するよう
に、トラックジャンプが繰り返されて、トラックジャン
プ数が1〜9本の範囲のトラックジャンプにより、ほぼ
目的とするアドレス情報のトラックにシークを完了する
(図6(A)及び(B))。
【0056】その後光ディスク装置10では、1トラッ
クジャンプしてアドレス情報ADの変化が検出され、外
周側に1トラックジャンプしてアドレス情報ADが変化
した場合、トラックジャンプ前のトラックが目的アドレ
スのBトラックと、さらにその内周側が目的アドレスの
Aトラックと判断され、また外周側に1トラックジャン
プしてアドレス情報ADが変化しない場合、1トラック
ジャンプ前及び後のトラックが、それぞれ目的アドレス
のAトラック及びBトラックと判断される。
【0057】同様にして内周側にトラックジャンプして
アドレス情報ADが変化した場合、トラックジャンプ前
のトラックが目的アドレスのAトラックと、さらにその
外周側が目的アドレスのBトラックと判断され、また内
周側に1トラックジャンプしてアドレス情報ADが変化
しない場合、1トラックジャンプ前及び後のトラック
が、それぞれ目的アドレスのBトラック及びAトラック
と判断される。
【0058】このようにして得られた判断結果より、光
ディスク装置10では、目的とするABトラックに1ト
ラックジャンプが繰り返された後、シークの処理が完了
し、目的トラックに所望のデータを記録し、また目的ト
ラックより所望のデータが再生される。
【0059】以上の構成によれば、1トラックジャンプ
した際のアドレス情報の変化によりトラックを判定した
ことにより、簡易な構成でABトラックを判定すること
ができ、これにより所望のトラックをアクセスすること
ができる。
【0060】なお上述の実施の形態においては、1トラ
ックジャンプしてアドレスの変化を検出する場合につい
て述べたが、本発明はこれに限らず、3トラックジャン
プしてアドレスの変化を検出しても良く、要は対を形成
するトラックの数に対応して所定数だけトラックジャン
プしてアドレスの変化よりトラックを判定する場合に広
く適用することができる。
【0061】
【0062】さらに上述の実施の形態においては、トラ
ックジャンプ数に応じて、スレッド機構の駆動を4段階
に切り換える場合について述べたが、本発明はこれに限
らず、必要に応じて種々の手法によりスレッド機構を駆
動する場合に広く適用することができる。
【0063】さらに上述の実施の形態においては、内周
側トラックに対応するプリグルーブを蛇行させてアドレ
ス情報を記録する場合について述べたが、本発明はこれ
に限らず、外周側トラックに対応するプリグルーブを蛇
行させてアドレス情報を記録する場合にも広く適用する
ことができる。
【0064】また上述の実施の形態においては、プリグ
ルーブの蛇行によりアドレス情報を記録する場合につい
て述べたが、本発明はこれに限らず、間欠的にアドレス
エリアを形成し、このアドレスエリアにピットの形式で
アドレス情報を記録する場合等、要は、隣接するトラッ
クで1つのアドレスを共有する場合に広く適用すること
ができる。
【0065】また上述の実施の形態においては、1対の
トラックでアドレス情報を共有する場合について述べた
が、本発明はこれに限らず、複数のトラックでアドレス
情報を共有する場合に広く適用することができる。
【0066】さらに上述の実施の形態においては、光磁
気ディスクに所望のデータを記録再生する光ディスク装
置に本発明を適用した場合について述べたが、本発明は
これに限らず、相変化型の光ディスク等、種々の光ディ
スク装置に広く適用することができる。
【0067】
【発明の効果】上述のように本発明によれば、所定本数
だけトラックジャンプした際のアドレス情報の変化に基
づいて、1つのアドレス情報を共有する第1及び第2の
トラックを判定することにより、簡易な構成で所望のト
ラックにシークすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る光ディスク装置にお
けるシステム制御回路の処理手順を示すフローチャート
である。
【図2】光ディスク装置の全体構成を示すブロック図で
ある。
【図3】図2の光ディスク装置における光ピックアップ
の説明に供する略線図である。
【図4】図3との対比により光ピックアップが1トラッ
クだけ変位した場合を示す略線図である。
【図5】トラバース信号の説明に供する信号波形図であ
る。
【図6】シーク動作の説明に供するタイムチャートであ
る。
【図7】光磁気ディスクを示す平面図である。
【符号の説明】
1……光磁気ディスク、10……光ディスク装置、12
……光ピックアップ、22……アドレスデコーダ、23
……トラッキングサーボ回路、24……システム制御回
路、26……トラバースカウンタ
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平6−150327(JP,A) 特開 平3−214428(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G11B 7/085 G11B 11/105 556

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】隣接する第1及び第2のトラックに1のア
    ドレス情報を割り当てた光ディスクをアクセスする光デ
    ィスク装置において、 所定トラック数だけトラックジャンプして、前記トラッ
    クジャンプによる前記アドレス情報の変化に基づいて、
    前記トラックジャンプ前又は前記トラックジャンプ後の
    トラックが前記第1又は第2のトラックの何れかを判断
    し、 前記所定トラック数のトラックジャンプが、1トラック
    ジャンプである ことを特徴とする光ディスク装置。
  2. 【請求項2】隣接する第1及び第2のトラックに1のア
    ドレス情報を割り当てた光ディスクをアクセスする光デ
    ィスク装置において、 目的トラックにシークする際に、前記目的トラック近傍
    で所定トラック数だけトラックジャンプして、前記トラ
    ックジャンプによる前記アドレス情報の変化に基づい
    て、前記トラックジャンプ後のトラックが前記第1又は
    第2のトラックの何れかを判断して、前記目的トラック
    か否か判断し、 前記所定トラック数のトラックジャンプが、1トラック
    ジャンプであり、 前記トラックジャンプ後のトラックが前記目的トラック
    と異なる場合、前記トラックジャンプによる前記アドレ
    ス情報の変化に基づいて、トラックジャンプを再度実行
    する ことを特徴とする光ディスク装置。
  3. 【請求項3】前記光ディスクは、 2本のレーザービームのガイド溝を対にして形成し、 1方の前記ガイド溝を前記アドレス情報により蛇行させ
    て、前記アドレス情報を記録し、 前記1方のガイド溝の内周側及び外周側のランドを、そ
    れぞれ前記第1及び第2のトラックに割り当てた ことを
    特徴とする請求項に記載の光ディスク装置。
  4. 【請求項4】前記光ディスクは、 2本のレーザービームのガイド溝を対にして形成し、 1方の前記ガイド溝を前記アドレス情報により蛇行させ
    て、前記アドレス情報を記録し、 前記1方のガイド溝の内周側及び外周側のランドを、そ
    れぞれ前記第1及び第2のトラックに割り当てたことを
    特徴とする請求項2に記載の光ディスク装置。
  5. 【請求項5】隣接する第1及び第2のトラックに1のア
    ドレス情報を割り当てた光ディスクをアクセスする光デ
    ィスクのトラック判定方法において、 所定トラック数だけトラックジャンプして、前記トラッ
    クジャンプによるアドレス情報の変化に基づいて、前記
    トラックジャンプ前又は前記トラックジャンプ後のトラ
    ックが前記第1又は第2のトラックの何れかを判断し、 前記所定トラック数のトラックジャンプが、1トラック
    ジャンプである ことを特徴とする光ディスクのトラック
    判定方法。
  6. 【請求項6】隣接する第1及び第2のトラックに1のア
    ドレス情報を割り当てた光ディスクをアクセスする光デ
    ィスクのアクセス方法において、 目的トラックにシークする際に、前記目的トラック近傍
    で所定トラック数だけトラックジャンプして、前記トラ
    ックジャンプによる前記アドレス情報の変化に基づい
    て、前記トラックジャンプ後のトラックが前記第1又は
    第2のトラックの何れかを判断して、前記目的トラック
    か否か判断し、 前記所定トラック数のトラックジャンプが、1トラック
    ジャンプである ことを特徴とする光ディスクのアクセス
    方法。
JP30253396A 1996-10-28 1996-10-28 光ディスク装置、光ディスクのトラック判定方法及び光ディスクのアクセス方法 Expired - Fee Related JP3503676B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30253396A JP3503676B2 (ja) 1996-10-28 1996-10-28 光ディスク装置、光ディスクのトラック判定方法及び光ディスクのアクセス方法
US08/954,253 US5959947A (en) 1996-10-28 1997-10-20 Apparatus and method for identifying and accessing a desired track of an optical disk
US09/313,497 US6130865A (en) 1996-10-28 1999-05-17 Apparatus and method for positioning an optical head over a disk having spiral tracks with encoded address information

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30253396A JP3503676B2 (ja) 1996-10-28 1996-10-28 光ディスク装置、光ディスクのトラック判定方法及び光ディスクのアクセス方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10134371A JPH10134371A (ja) 1998-05-22
JP3503676B2 true JP3503676B2 (ja) 2004-03-08

Family

ID=17910120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30253396A Expired - Fee Related JP3503676B2 (ja) 1996-10-28 1996-10-28 光ディスク装置、光ディスクのトラック判定方法及び光ディスクのアクセス方法

Country Status (2)

Country Link
US (2) US5959947A (ja)
JP (1) JP3503676B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3997564B2 (ja) * 1997-06-10 2007-10-24 ソニー株式会社 光学的記録媒体の製造方法
US6320833B1 (en) * 1998-05-07 2001-11-20 Sony Corporation Recording apparatus and method, and reproducing apparatus and method
JP2002245640A (ja) * 2001-02-15 2002-08-30 Funai Electric Co Ltd 光ディスク装置
EP1568033A1 (en) * 2002-11-27 2005-08-31 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method for executing a track jump of an explorer head to retrieve data from a data carrier
TW200608359A (en) * 2004-08-26 2006-03-01 Benq Corp Track-seeking for optical pick-up unit with dynamic compensation
JP4419787B2 (ja) * 2004-10-15 2010-02-24 ティアック株式会社 光ディスク装置及びそのシーク方法
KR100945513B1 (ko) * 2004-12-03 2010-03-09 삼성전자주식회사 광 디스크 기록 장치 및 기록 방법

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3663642D1 (en) * 1985-02-26 1989-07-06 Maeda Ind A bicycle freewheel assembly
US5396477A (en) * 1988-09-21 1995-03-07 Hitachi, Ltd. Light spot positioning method and optical disc memory apparatus employing the same
JPH0778972B2 (ja) * 1990-06-29 1995-08-23 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 光学ディスク駆動装置及びスパイラル・トラックのシーク方法
EP0628952B1 (en) * 1993-06-08 2002-02-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical disk, and information recording/reproduction apparatus
JPH07129973A (ja) * 1993-10-29 1995-05-19 Pioneer Electron Corp サンプルドサーボ方式のトラッキング装置
DE69609076T2 (de) * 1995-10-19 2001-03-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd Informationsspeichermedium, informationswiedergabeverfahren und informationswiedergabegerät

Also Published As

Publication number Publication date
US5959947A (en) 1999-09-28
US6130865A (en) 2000-10-10
JPH10134371A (ja) 1998-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0760509B1 (en) Disk apparatus and disk access method
EP0559449B1 (en) Optical disk, optical disk unit and optical disk producing method
JP3133509B2 (ja) 光ディスク及び光ディスク駆動装置
JP2635610B2 (ja) ディスク装置
JP3503676B2 (ja) 光ディスク装置、光ディスクのトラック判定方法及び光ディスクのアクセス方法
US6747922B2 (en) Track-jump controlling apparatus and method
US5796712A (en) Optical disk having identification signal recorded between and used in common for two mutually adjacent tracks and optical disk unit therefor
JPH10134370A (ja) 光ディスク装置及びトラックジャンプ方法
US6128256A (en) Apparatus and method for positioning an optical head over a disk having pre-groups with encoded address information
JPH09171625A (ja) 情報再生装置
JPH06349252A (ja) 録再型光ディスク再生装置
JP3135535B2 (ja) 光ディスク及びその駆動装置
JP4062337B2 (ja) ディスク装置及びディスクアクセス方法
JP4065623B2 (ja) ディスク装置
JPH09167353A (ja) 光記録再生装置
JP3229874B2 (ja) 光ディスクの記録再生方法及び光ディスク装置
JP3899495B2 (ja) 光ディスク装置
JPH1125463A (ja) 光ディスク、光ディスク記録再生装置及びデータ記録方法
JP3135534B2 (ja) 光ディスク及びその駆動装置
JP2713999B2 (ja) ディスク装置
JPH0954954A (ja) 情報記録再生装置
JPH0514969B2 (ja)
JPH09282784A (ja) 光ディスク判別方法
JPH06195719A (ja) 光ディスク装置
JPH1021637A (ja) 情報再生装置及び情報記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031202

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees