JP3135534B2 - 光ディスク及びその駆動装置 - Google Patents

光ディスク及びその駆動装置

Info

Publication number
JP3135534B2
JP3135534B2 JP10330449A JP33044998A JP3135534B2 JP 3135534 B2 JP3135534 B2 JP 3135534B2 JP 10330449 A JP10330449 A JP 10330449A JP 33044998 A JP33044998 A JP 33044998A JP 3135534 B2 JP3135534 B2 JP 3135534B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical disk
land
address
groove
pits
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10330449A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11232702A (ja
Inventor
伸晃 小名木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Corp filed Critical Pioneer Corp
Priority to JP10330449A priority Critical patent/JP3135534B2/ja
Publication of JPH11232702A publication Critical patent/JPH11232702A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3135534B2 publication Critical patent/JP3135534B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、高密度記録可能な光デ
ィスク及びその駆動装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図8に従来の光磁気ディスクの情報記録
面の構成を示す。従来の光磁気ディスクには、略同心円
状の案内溝であるグルーブGが形成されており、このグ
ルーブGに沿ってランドLが形成されている。通常の場
合には、ランドLに情報ピット(記録マーク)が形成さ
れ、グルーブGは情報ピットを誤りなく読み出すために
何も記録されていない状態となっている。
【0003】ここで、従来の光磁気ディスクにおいて、
ランドLおよびグルーブGの双方に情報ピットを形成し
た場合を考慮してみると、クロストークが生じ、情報ピ
ットが読めなくなってしまうという課題が生じる。
【0004】上記課題を解決するため、従来では、MS
R(Magnetically induced Super Resolution)等の超
解像再生が提案されている。ここで、MSRについて説
明する。
【0005】従来より顕微鏡の世界では、物体の位置に
ピンホールのような光学的マスクを設けることにより解
像力が上がることが知られていた。そこで、MSRは光
磁気ディスクの媒体面に物理的なマスクを設けるのでは
なく、媒体上の温度分布を利用して、媒体内に実効的な
マスクをつくり出し、実効的に再生限界の空間周波数を
大きくするものであり、記録密度を1.5〜3倍程度向
上させることができる(より詳細については「超解像光
磁気ディスク」、日本応用磁気学会誌、Vol.15,No.5.19
91等を参照。)。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のMSRにおいては、超解像再生を行うためには、情
報ピットあるいはアドレス生成用のアドレスピット等が
磁気的に記録されている必要がある。
【0007】したがって、ROMディスク等の情報ピッ
トと同様にアドレスピットが予め位相ピット等で記録さ
れているディスクについては、当該アドレスピットの再
生に上記超解像再生を適用することはできず、アドレス
ピットを通常再生(通常解像再生)可能な大きさに形成
する必要がある。このため、記録密度を向上させるため
にランドLおよびグルーブGの双方に情報ピットを形成
したとしても、アドレスピットをランドLおよびグルー
ブGの双方に1対1に対応させることができず、完全な
情報再生を行うことができないという問題点があった。
そこで、本発明の目的は、クロストーク等の影響を受け
ることなく完全に記録データを再生することができる光
ディスク及びその駆動装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本願発明は、略同心円状に形成されたランドおよび
グルーブの双方を記録マークが形成される記録トラック
とし、当該記録トラックの一部に鏡面領域を設け、当該
鏡面領域を、アドレス再生用のアドレスピットが形成さ
れるアドレス情報記録領域とした光ディスクであって、
前記アドレスピットは、当該光ディスクの半径方向に相
隣接する前記ランド及び前記グルーブ夫々の中心軸を前
記アドレス情報記録領域内に延長して得られる軸線の間
に形成されると共に、前記アドレス情報記録領域は、当
該光ディスクにおける半径方向の同一直線上に形成され
て成る。
【0009】
【作用】本願発明によれば、ランドとグルーブの双方を
記録トラックとして光ディスクの記録密度を高めた場合
であっても、記録マークが形成される記録トラックの領
域と、アドレスピットが形成されるアドレス情報記録領
域とが、光ディスクの半径方向において隣り合うことが
無いので、ランドまたはグルーブの中心軸に対してディ
スクの半径方向にずれた状態で形成されるアドレスピッ
トと、ずれていない記録マークとがディスクの半径方向
において隣り合うことが無く、互いに干渉することが無
いので、アドレスピット並びに記録マークを確実に検出
することができる。
【0010】
【実施例】次に図面を参照して本発明の好適な実施例を
説明する。
【0011】第1参考例 図1に第1参考例の光ディスクの構成を示す。
【0012】光磁気ディスクには、図1(a)に示すよ
うに、複数のランドLおよび複数のグルーブGが設けら
れており、その断面は図1(b)に示すように凹凸状態
となっている。
【0013】さらに光磁気ディスクのグルーブGの軸線
上にアドレス生成用のプレピット(位相ピット:図中、
斜線丸印で示す)PPが設けられている。このプレピッ
トPPが設けられている領域(プレピット領域)PA
は、本実施例の場合、鏡面とされている(図1(c)参
照)。
【0014】プレピットPPの長さ(法線方向)は、情
報ピット(図中、丸印で示す。)より、一般的に長く形
成されており、プレピットPPの幅(半径方向)は、グ
ルーブGの幅とほぼ等しいかそれ以上となっている(図
1(d)参照)。
【0015】図2に光磁気ディスク記録再生装置の概要
構成ブロック図を示す。光磁気ディスク記録再生装置
は、光磁気ディスクDKを回転駆動するスピンドルモー
タ1と、磁気ヘッド2aと、光ピックアップ2bとを有
しており、磁気ヘッド2aと連動して光磁気ディスクD
Kの半径方向へ移動させる図示しないアクチュエータ
や、図示しないレーザ光源、レンズ、光検出器等を有
し、データ記録・再生時に光磁気ディスクDKへレーザ
光スポットを照射し、データの再生時には、光スポット
の照射された光磁気ディスクDKにおいて磁気Kerr
効果により偏光面がわずかに回転して発生する反射光の
強弱を検出し、その強弱を光電変換して得られるRF
(Radio Frequency)信号を出力する。
【0016】また、光磁気ディスク記録再生装置は、ス
ピンドルモータ1を制御するスピンドルサーボ回路3
と、光磁気ディスクDKへ照射される光ピックアップ2
bからの光スポットのフォーカスを制御するフォーカス
サーボ回路4と、磁気ヘッド2aおよび光ピックアップ
2bのトラック位置への移動を制御するトラッキングサ
ーボ回路5と、磁気ヘッド2aを制御するヘッドサーボ
回路6と、光ピックアップ2bの出力信号を増幅するヘ
ッドアンプ7と、ヘッドアンプ7の出力から再生信号お
よび制御のための各種信号を生成出力するRFアンプ8
と、データ再生時にRFアンプ8から出力される読み取
られたEFM信号を復調してディジタル出力データを出
力するEFMデコーダ9と、データの再生時に装置全体
を制御するシステムコントローラ10と、データの再生
の操作が入力され、再生スイッチ(PLAY)等の操作スイ
ッチが設けられた操作部11と、データの再生時の各種
表示を行う表示部12と、を備えて構成されている。
【0017】次に図3の処理フローチャートを参照して
動作を説明する。以下の説明においては、情報ピットを
再生あるいは記録すべき位置が、ランドL上にあるの
か、グルーブG上にあるのかをアドレスデータの最下位
ビットで示すものとする。具体的には、情報ピットを再
生あるいは記録すべきランドLが属する一組のランドお
よびグルーブを特定するための基本アドレスデータ="
0100"であるとし、ランドLを示すビット情報をX
(X:0または1)とすると、アドレスデータ="01
00X"となる。この場合、目的とする基本アドレスデ
ータが記録されているのはグルーブG上であり、当該グ
ルーブGの内周側および外周側には双方ともにランドL
が存在するので、予め基本アドレスデータに対応するラ
ンドは内周側のランドか外周側のランドかを定めておく
必要がある。これにより、基本アドレスデータで示され
るグルーブを検出した場合に、図4に示すように、トラ
ッキングエラー信号が+側に振れるか、マイナス側に振
れるかを監視することにより正しいランドにすぐにジャ
ンプすることができる。
【0018】まず、システムコントローラ10は、トラ
ッキングサーボ回路5を制御してグルーブをトレースす
るように設定する(ステップS1)。次にシステムコン
トローラ10は、プレピットに光スポットを照射するこ
とによりピックアップ2b、ヘッドアンプ7、RFアン
プ8、EFMデコーダ13を介して得られる現在のアド
レスデータ(基本アドレスデータ)を読み(ステップS
2)、目標とするアドレスデータの最下位ビットを除く
部分と比較して、目標トラック(=一組のランドおよび
グルーブ)へシークする(ステップS3)。
【0019】目標トラックへ到達すると、システムコン
トローラ10は、アドレスデータの最下位ビット(=
X)を判別して、最終の目的アドレスデータがグルーブ
に対応するものか否かを判別する(ステップS4)。
【0020】最終の目的アドレスがグルーブGである場
合には、本参考例においては当該基本アドレスデータが
記録されているのは、グルーブG上であるので、すでに
到達していることとなりシーク処理を終了する。
【0021】また、最終の目的アドレスがランドである
場合には、システムコントローラ10はトラッキングサ
ーボ回路5を制御して、トラッキングサーボをランドL
をトレースするように切換えて、ランドLに引き込みシ
ーク処理を終了する(ステップS5)。
【0022】その後、システムコントローラ10は、グ
ルーブGあるいはランドL上に記録された情報ピットの
超解像再生動作を行わせる。 以上の説明のように本第1
参考例によれば、超解像再生が可能な情報ピットと、通
常再生のみ可能なアドレスピットを混在させる場合で
も、クロストーク等の影響を受けることなく完全に記録
データを再生することができ、光磁気ディスクの記録密
度も向上できる。
【0023】第2参考例 図5に第2参考例の光ディスクの構成を示す。本第2
例は、プレピットをランドに設けた場合のものであ
る。
【0024】光磁気ディスクには、図5(a)に示すよ
うに、複数のランドLおよび複数のグルーブGが設けら
れており、その断面は図5(b)に示すように凹凸状態
となっている。
【0025】さらに光磁気ディスクのランドLの軸線上
にアドレス生成用のプレピット(位相ピット)PPが設
けられている。本実施例の場合、このプレピットPPが
設けられている領域(プレピット領域)PAにも、並行
してグルーブGが設けられている(図5(a)参照)。
【0026】プレピットPPの長さ(法線方向)は、情
報ピット(図中、丸印で示す。)より、一般的に長く形
成されており(図5(a)参照)、プレピットPPの幅
(半径方向)は、ランドLの幅とほぼ等しいかそれ以下
となっている(図5(c)参照)。
【0027】この場合の目的アドレスの検索動作は、第
参考例の場合とほぼ同様であり、上記第1参考例の説
明において、ランドLとグルーブGを読み代えればよ
い。本第2参考例によれば、第1参考例と同様に超解像
再生が可能な情報ピットと、通常再生のみ可能なアドレ
スピットを混在させる場合でも、クロストーク等の影響
を受けることなく完全に記録データを再生することがで
き、光磁気ディスクの記録密度も向上できる。
【0028】第1実施例 図6に本発明に係る実施例の光ディスクの構成を示す。
本実施例は、プレピットPPを設けるに際し、プレピッ
トPPの中心軸がグルーブの中心軸とランドの中心軸間
に位置するように設けたものである。
【0029】光磁気ディスクには、図6(a)に示すよ
うに、複数のランドLおよび複数のグルーブGが設けら
れており、その断面は図6(b)に示すように凹凸状態
となっている。
【0030】さらに光磁気ディスクのグルーブGの軸線
およびランドLの軸線間にアドレス生成用のプレピット
(位相ピット)PPの軸線が位置するようにプレピット
(図中斜線丸印)が設けられている。このプレピットが
設けられている領域(プレピット領域)PAは、本実施
例の場合、鏡面とされている(図6(c)参照)。
【0031】プレピットの長さ(法線方向)は、情報ピ
ット(図中、丸印で示す。)より、一般的に長く形成さ
れており、プレピットの幅(半径方向)は、グルーブG
とランドLの幅を加算した幅とほぼ等しいかそれ以下と
なっている(図6(d)参照)。
【0032】次に、図7の処理フローチャートを参照し
て動作を説明する。以下の説明においては、第1参考
と同様に情報ピットを再生あるいは記録すべき位置が、
ランド上にあるのか、グルーブ上にあるのかをアドレス
データの最下位ビットで示すものとする。
【0033】この場合、目的とする基本アドレスデータ
がプレピットとして記録されているのはグルーブGの軸
線とランドLの軸線との間であり、当該プレピットの内
周側および外周側にはグルーブGあるいはランドLが存
在し、対象とするグルーブGあるいはランドLは一義的
に定まるので、第1参考例のように予め基本アドレスデ
ータに対応して内周側にジャンプするか外周側にジャン
プするかを定めておく必要がなく、単純にトラッキング
エラー信号がプラス(+)側に振れるか、マイナス
(−)側に振れるかを監視することにより正しいランド
あるいはグルーブにすぐにジャンプすることができる。
【0034】まず、システムコントローラ10は、トラ
ッキングサーボ回路5を制御しグルーブGあるいはラン
ドLをトレースするように設定する(ステップS1
0)。本実施例においては、この設定は、グルーブGあ
るいはランドLのいずれであっても差し支えない。
【0035】次にシステムコントローラ10は、トラッ
キングサーボ回路5を制御して、グルーブGおよびラン
ドLの軸線間に読出ビームが移動するようにピックアッ
プ2bにオフセット電圧を与えるようにする(ステップ
S11)。この結果、読出ビームはグルーブGおよびラ
ンドLの軸線間に移動し、プレピットに対応する信号を
読み出すことが可能となる。
【0036】次にシステムコントローラ10は、プ
ットに光スポットを照射することによりピックアップ2
b、ヘッドアンプ7、RFアンプ8、EFMデコーダ1
3を介して得られる現在のアドレスデータ(基本アドレ
スデータ)を読み(ステップS12)、目標とするアド
レスデータの最下位ビットを除く部分と比較するととも
に、再びトラッキングサーボ回路5を制御しグルーブG
あるいはランドLをトレースするように設定する(ステ
ップS13)。そして、目標トラック(=一組のランド
およびグルーブ)近傍へシークする(ステップS1
4)。
【0037】次にシステムコントローラ10は、再びト
ラッキングサーボ回路5を制御して、グルーブGおよび
ランドLの軸線間に読出ビームが移動するようにピック
アップ2bにオフセット電圧を与えるようにする(ステ
ップS15)。これにより、読出ビームはグルーブGお
よびランドLの軸線間に移動し、プレピットに対応する
信号を読み出せるので、システムコントローラ10は、
ピックアップ2b、ヘッドアンプ7、RFアンプ8、E
FMデコーダ13を介して得られる現在のアドレスデー
タ(基本アドレスデータ)を読み(ステップS16)、
目標とするアドレスデータの最下位ビットを除く部分と
比較して、目標トラックへ到達したか否かを判別する
(ステップS17)。
【0038】目標トラックへ到達すると、システムコン
トローラ10は、アドレスデータの最下位ビット(=
X)を判別して、最終の目的アドレスデータがグルーブ
に対応するものか否かを判別し、グルーブGあるいはラ
ンドLにジャンプさせる(ステップS18)。
【0039】その後、システムコントローラ10は、グ
ルーブGあるいはランドL上に記録された情報ピットの
超解像再生動作を行わせる。目標トラックへ到達してい
ない場合には、目標トラックへ到達するまで、ステップ
S13〜ステップS17の処理を繰返す。
【0040】以上の説明のように、本実施例によれば、
第1及び第2参考例と同様に超解像再生が可能な情報ピ
ットと、通常再生のみ可能なアドレスピットを混在させ
る場合でも、クロストーク等の影響を受けることなく完
全に記録データを再生することができ、光磁気ディスク
の記録密度も向上できる。
【0041】また、以上の実施例は、光ディスクにラン
ドL及びグループGを設けた場合であったが、ランドL
及びグループGが設けられていない光ディスクに対して
も本発明の適用が可能である。
【0042】
【発明の効果】本願発明によれば、ランドとグルーブの
双方を記録トラックとして光ディスクの記録密度を高め
た場合であっても、記録マークが形成される記録トラッ
クの領域と、アドレスピットが形成されるアドレス情報
記録領域とが、光ディスクの半径方向において隣り合う
ことが無いので、ランドまたはグルーブの中心軸に対し
てディスクの半径方向にずれた状態で形成されるアドレ
スピットと、ずれていない記録マークとがディスクの半
径方向において隣り合うことが無く、互いに干渉するこ
とが無いので、アドレスピット並びに記録マークを確実
に検出することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例の光ディスクの構成を説明する図で
ある。
【図2】光磁気ディスク再生装置の概要構成を示すブロ
ック図である。
【図3】第1実施例の動作処理フローチャートである。
【図4】トラッキングエラー信号の説明図である。
【図5】第2実施例の光ディスクの構成を説明する図で
ある。
【図6】第3実施例の光ディスクの構成を説明する図で
ある。
【図7】第3実施例の動作処理フローチャートである。
【図8】従来の光ディスクの構成を説明する図である。
【符号の説明】
1…スピンドルモータ 2a…磁気ヘッド 2b…ピックアップ 3…スピンドルサーボ制御回路 4…フォーカスサーボ制御回路 5…トラッキングサーボ制御回路 6…ヘッドサーボ制御回路 7…ヘッドアンプ 8…RFアンプ 9…EFMデコーダ 10…システムコントローラ 11…操作部 12…表示部 G…グルーブ L…ランド

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 略同心円状に形成されたランド及びグ
    ルーブの双方を記録マークが形成される記録トラックと
    し、当該記録トラックの一部に鏡面領域を設け、当該鏡
    面領域を、アドレス再生用のアドレスピットが形成され
    るアドレス情報記録領域とした光ディスクであって、 前記アドレスピットは、当該光ディスクの半径方向に相
    隣接する前記ランド及び前記グルーブ夫々の中心軸を前
    記アドレス情報記録領域内に延長して得られる軸線の間
    に形成されると共に、 前記アドレス情報記録領域は、当該光ディスクにおける
    半径方向の同一直線上に形成されていることを特徴とす
    る光ディスク。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の光ディスクを駆動す
    る光ディスク駆動装置において、 前記光ディスクを駆動する駆動手段と、 前記光ディスクに光ビームを照射し、前記光ディスクか
    らの反射光を受光して読取信号を出力する光ピックアッ
    プと、 前記読取信号を復調する復調手段と、 を備えた光ディスク駆動装置。
JP10330449A 1998-11-20 1998-11-20 光ディスク及びその駆動装置 Expired - Fee Related JP3135534B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10330449A JP3135534B2 (ja) 1998-11-20 1998-11-20 光ディスク及びその駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10330449A JP3135534B2 (ja) 1998-11-20 1998-11-20 光ディスク及びその駆動装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04259961A Division JP3133509B2 (ja) 1992-09-29 1992-09-29 光ディスク及び光ディスク駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11232702A JPH11232702A (ja) 1999-08-27
JP3135534B2 true JP3135534B2 (ja) 2001-02-19

Family

ID=18232753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10330449A Expired - Fee Related JP3135534B2 (ja) 1998-11-20 1998-11-20 光ディスク及びその駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3135534B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11232702A (ja) 1999-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3133509B2 (ja) 光ディスク及び光ディスク駆動装置
US5615185A (en) Optical disk recording and reproducing apparatus with data recorded and reproducing apparatus with data recorded on wobbled grooves and lands
US6208614B1 (en) Information recording medium having same-phase wobbling areas and different-phase wobbling areas
EP0559449B1 (en) Optical disk, optical disk unit and optical disk producing method
US7835258B2 (en) Recording medium, information recording and reproducing method, and recording and reproducing apparatus
JP2001034950A (ja) 光ディスク及び光ディスク記録再生装置
JPH10283689A (ja) 情報記録再生装置
JP3959972B2 (ja) 光スポット進行方向判定装置及び方法、光学ヘッド装置制御装置及び方法、並びに光ディスク記録再生装置
JPH0954963A (ja) 光ディスク装置とそのトラッキング制御回路とトラッキング位置の変更方法
JP3135535B2 (ja) 光ディスク及びその駆動装置
JPH09204674A (ja) 光学的情報記録再生装置
US5796712A (en) Optical disk having identification signal recorded between and used in common for two mutually adjacent tracks and optical disk unit therefor
JP3135534B2 (ja) 光ディスク及びその駆動装置
KR100888785B1 (ko) 데이터 기록매체, 데이터 기록장치 및 방법과 데이터 재생장치 및 재생방법
JPH0721585A (ja) 光ディスク及び光ディスク装置
US20040240366A1 (en) Recording disc, recording device, and recording method
KR20000017120A (ko) 광-자기 기록 매체 및 광-자기 기록/재생 장치
JPH01307020A (ja) 光ディスク装置
JP2000222747A (ja) 光ディスク装置およびサーボパラメータ調整装置
JP2000331383A (ja) 光記録媒体、トラッキング制御方法、トラッキング制御装置およびグルーブ形成方法
JP2000276809A (ja) 光磁気記録媒体、記録再生装置、記録装置、記録方法および再生方法
JP3024120B2 (ja) 光学的情報記録媒体および光学的情報記録再生方法
JP3031513B2 (ja) 光ディスクとその記録方法及び光ディスク装置
JPH03256289A (ja) 光ディスク記録再生装置
JPH0227549A (ja) 光磁気ディスク装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081201

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091201

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101201

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111201

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees