JP3502511B2 - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JP3502511B2
JP3502511B2 JP24582196A JP24582196A JP3502511B2 JP 3502511 B2 JP3502511 B2 JP 3502511B2 JP 24582196 A JP24582196 A JP 24582196A JP 24582196 A JP24582196 A JP 24582196A JP 3502511 B2 JP3502511 B2 JP 3502511B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor
semiconductor element
heat
semiconductor device
metal layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP24582196A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1092984A (ja
Inventor
謙 山村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renesas Technology Corp
Original Assignee
Renesas Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renesas Technology Corp filed Critical Renesas Technology Corp
Priority to JP24582196A priority Critical patent/JP3502511B2/ja
Publication of JPH1092984A publication Critical patent/JPH1092984A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3502511B2 publication Critical patent/JP3502511B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、発熱を伴う半導
体素子を搭載した半導体装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】発熱を伴う半導体素子を搭載した半導体
装置では、生じた熱を効率良く半導体装置の外部に放熱
することが必要である。近年、半導体素子は100MH
z以上の高速で動作することが望まれ、高速動作に伴い
増大する発熱量を効率良く半導体装置の外部に放熱する
ことが要求される。図5は従来の発熱を伴う半導体素子
を搭載した半導体装置を示す断面図である。図におい
て、1は底面が放熱面である中空の半導体パッケージ、
2は半導体パッケージ1の底面に形成された金属層、3
は金属層2上に半導体素子4を固着するダイボンド樹
脂、5は半導体素子4に形成された半導体素子電極、6
は半導体パッケージ1に形成された半導体パッケージ電
極、7は半導体素子電極5と半導体パッケージ電極6を
電気的に接続する金属細線、8は半導体パッケージ1に
蓋9を固定する接着剤、10は半導体パッケージ電極6
と電気的に接続された半導体パッケージ1の外部端子で
ある。半導体素子4が動作することにより生じた熱は、
半導体素子4を固着しているダイボンド樹脂3を介して
金属層2に伝達され、半導体パッケージ1から半導体装
置の外部に放熱される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の半導体装置は以
上のように構成されており、半導体素子4で生じた熱は
半導体素子4表面から熱伝導の悪いダイボンド樹脂3を
介して伝達されるため、半導体素子4の動作の高速化に
伴い増大する発熱量を効率良く半導体装置の外部に放熱
することができず、半導体素子4の表面および内部が高
温となり、半導体装置の寿命を縮めると共に、半導体装
置の電気特性を劣化させ、さらに信頼性を低下させるな
どの問題があった。
【0004】この発明は、上記のような問題を解決する
ためになされたもので、中空の半導体パッケージの底面
にダイボンド樹脂により固着された半導体素子からの発
熱を効率良く外部に放熱できる半導体装置を提供するこ
とを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明に係わる半導体
装置は、底面が放熱面である中空の半導体パッケージの
底面に形成された金属層と、金属層にダイボンドされる
と共に、放熱用の電極を有する半導体素子と、半導体素
子の放熱用の電極と金属層を繋ぐ金属線を備えたもので
ある。また、金属層は、熱の良導体を用いて形成されて
いるものである。また、金属線は、熱伝導の良い材質で
あると共に、50μm以上の径を有するものである。ま
た、半導体素子の放熱用の電極は、半導体素子の隅部に
形成され、少なくともいずれか一箇所が金属線を介して
金属層に接続されているものである。または、半導体素
子の放熱用の電極は、半導体素子の中央部に形成されて
いるものである。また、金属層が形成されている部分の
半導体パッケージには、熱伝導の良い部材が充填された
複数の貫通孔が形成されているものである。
【0006】
【発明の実施の形態】
実施の形態1.以下、この発明の一実施の形態である半
導体装置を図について説明する。図1および図2はこの
発明の半導体装置の断面図および平面図である。図にお
いて、1は底面が放熱面である中空の半導体パッケー
ジ、2は半導体パッケージ1の底面に形成された金薄膜
等の金属層、3は金属層2上に半導体素子4を固着する
ダイボンド樹脂、5は半導体素子4に形成された半導体
素子電極、5aは半導体素子4の隅部に形成された放熱
用の電極、6は半導体パッケージ1に形成された半導体
パッケージ電極、7は半導体素子電極5と半導体パッケ
ージ電極6を電気的に接続するアルミ線等の金属細線、
8は半導体パッケージ1に蓋9を固定する接着剤、10
は半導体パッケージ電極6と電気的に接続された半導体
パッケージ1の外部端子である。半導体素子4からの電
気信号は、半導体素子電極5から半導体パッケージ電極
6を介して外部端子10に伝達される。11は半導体素
子4の隅部に形成された放熱用の電極5aと金属層2を
繋ぐ直径50μm以上の銅線等の熱伝導ワイヤである。
半導体素子4が動作することにより生じた熱は、半導体
素子4の隅部に形成された少なくともいずれか一箇所の
放熱用の電極5aから、材質が熱の良導体であると共に
太線の熱伝導ワイヤ11を介して、熱の良導体を用いて
形成された金属層2に伝達され、効率良く半導体パッケ
ージ1から半導体装置の外部に放熱される。
【0007】この発明によれば、半導体素子4の高速動
作により生じた熱は、放熱用に形成された電極5aか
ら、材質が熱の良導体であると共に太線の熱伝導ワイヤ
11を介して金属層2に伝達されるため、半導体素子4
からの発熱を効率良く半導体装置の外部に放熱できる。
【0008】実施の形態2.実施の形態1では、熱伝導
ワイヤ11を半導体素子4の隅部に形成された放熱用の
電極5aに接続したが、図3に示すように、半導体素子
4において発熱量の多い中央部に形成された放熱用の電
極5bに熱伝導ワイヤ11を接続することによっても、
半導体素子4で生じた熱の半導体装置外部への放熱にお
いて一層の効果が得られる。
【0009】実施の形態3.図4はこの発明の実施の形
態3を示す半導体装置の断面図である。図において、1
2は金属層2が形成されている部分の半導体パッケージ
1の所定位置に形成された複数の貫通孔に熱伝導の良い
樹脂を充填して形成されたサーマルビアである。なお、
その他の構成は実施の形態1と同様であるので説明を省
略する。半導体素子4の隅部あるいは中央部に形成され
た放熱用の電極5aあるいは5bから熱伝導ワイヤ11
を介して金属層2に伝達された熱は、サーマルビア12
を介して半導体装置の外部に効率よく放熱される。本実
施の形態によれば、熱伝導ワイヤ11から金属層2に伝
達された熱は、熱伝導の良い樹脂が充填されたサーマル
ビア12を介して半導体装置の外部に一層効率良く放熱
される。
【0010】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、中空
の半導体パッケージの底面にダイボンド樹脂により固着
された半導体素子が高速動作することにより生じた熱
は、半導体素子に形成された放熱用の電極から、材質が
熱の良導体であると共に太線の熱伝導ワイヤを介して、
熱の良導体を用いて半導体パッケージの底面に形成され
た金属層に伝達され、効率良く半導体装置の外部に放熱
される。また、半導体素子の発熱量の多い中央部に形成
された放熱用の電極に熱伝導ワイヤ1を接続したので、
半導体素子で生じた熱を効率良く外部へ放熱することが
できる。さらに、半導体パッケージの底面にサーマルビ
アを形成することにより、半導体素子からの発熱を一層
効率良く半導体装置の外部に放熱できるため、長寿命で
あると共に電気的性能および信頼性の高い半導体装置を
提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1による半導体装置を
示す断面図である。
【図2】 この発明の実施の形態1による半導体装置を
示す平面図である。
【図3】 この発明の実施の形態2による半導体装置を
示す平面図である。
【図4】 この発明の実施の形態3による半導体装置を
示す断面図である。
【図5】 従来のこの種半導体装置を示す断面図であ
る。
【符号の説明】
1 半導体パッケージ、2 金属層、3 ダイボンド樹
脂、4 半導体素子、5 半導体素子電極、5a、5b
放熱用の電極、6 半導体パッケージ電極、7 金属
細線、8 接着剤、9 蓋、10 外部端子、11 熱
伝導ワイヤ、12 サーマルビア。

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 底面が放熱面である中空の半導体パッケ
    ージの底面に形成された金属層、 上記金属層にダイボンドされると共に、放熱用の電極を
    有する半導体素子、 上記半導体素子の放熱用の電極と上記金属層を繋ぐ金属
    線を備えたことを特徴とする半導体装置。
  2. 【請求項2】 金属層は、熱の良導体を用いて形成され
    ていることを特徴とする請求項1記載の半導体装置。
  3. 【請求項3】 金属線は、熱伝導の良い材質であると共
    に、50μm以上の径を有することを特徴とする請求項
    1または請求項2記載の半導体装置。
  4. 【請求項4】 半導体素子の放熱用の電極は、半導体素
    子の隅部に形成され、少なくともいずれか一箇所が金属
    線を介して金属層に接続されていることを特徴とする請
    求項1〜3のいずれか一項記載の半導体装置。
  5. 【請求項5】 半導体素子の放熱用の電極は、半導体素
    子の中央部に形成されていることを特徴とする請求項1
    〜3のいずれか一項記載の半導体装置。
  6. 【請求項6】 金属層が形成されている部分の半導体パ
    ッケージには、熱伝導の良い部材が充填された複数の貫
    通孔が形成されていることを特徴とする請求項1〜5の
    いずれか一項記載の半導体装置。
JP24582196A 1996-09-18 1996-09-18 半導体装置 Expired - Fee Related JP3502511B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24582196A JP3502511B2 (ja) 1996-09-18 1996-09-18 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24582196A JP3502511B2 (ja) 1996-09-18 1996-09-18 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1092984A JPH1092984A (ja) 1998-04-10
JP3502511B2 true JP3502511B2 (ja) 2004-03-02

Family

ID=17139361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24582196A Expired - Fee Related JP3502511B2 (ja) 1996-09-18 1996-09-18 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3502511B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5057693B2 (ja) * 2006-04-25 2012-10-24 日本電波工業株式会社 表面実装用の温度補償水晶発振器
JP5072436B2 (ja) * 2007-05-22 2012-11-14 日本電波工業株式会社 表面実装用の水晶発振器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1092984A (ja) 1998-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5293301A (en) Semiconductor device and lead frame used therein
US7501700B2 (en) Semiconductor power module having an electrically insulating heat sink and method of manufacturing the same
JP4262453B2 (ja) 電力半導体装置
JP2000294723A (ja) 積層型半導体装置およびその製造方法
JPH09199629A (ja) 半導体装置
JP3502511B2 (ja) 半導体装置
JP2934421B2 (ja) ヒートシンクを備えた樹脂封止型半導体装置
JPH0645504A (ja) 半導体装置
JP2845488B2 (ja) 半導体集積回路装置
JP2007157801A (ja) 半導体モジュールとその製造方法
KR20030011159A (ko) 반도체패키지
JP2907187B2 (ja) ベアチップ実装方法および半導体集積回路装置
JPH0613487A (ja) マルチチップモジュール
JP3048707B2 (ja) 混成集積回路
KR20190085587A (ko) 고열전도성 반도체 패키지
JPH04299849A (ja) 半導体装置
JP2765242B2 (ja) 集積回路装置
JP4349728B2 (ja) 半導体装置
JPH02240953A (ja) 半導体装置
JPH03101256A (ja) 半導体装置
JP2626631B2 (ja) 半導体装置
JP2800605B2 (ja) 半導体装置
JPH0719167Y2 (ja) 半導体装置
JP2504262Y2 (ja) 半導体モジュ―ル
JP3011502B2 (ja) 混成集積回路

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031205

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071212

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081212

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081212

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091212

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees