JP3501836B2 - フコキサンチンを用いた抗酸化剤及び抗酸化方法 - Google Patents

フコキサンチンを用いた抗酸化剤及び抗酸化方法

Info

Publication number
JP3501836B2
JP3501836B2 JP01824194A JP1824194A JP3501836B2 JP 3501836 B2 JP3501836 B2 JP 3501836B2 JP 01824194 A JP01824194 A JP 01824194A JP 1824194 A JP1824194 A JP 1824194A JP 3501836 B2 JP3501836 B2 JP 3501836B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fucoxanthin
antioxidant
algae
contained
cosmetics
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP01824194A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07224278A (ja
Inventor
昌子 菊地
泰 川上
信行 西川
篤 平野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electric Power Co Inc
Original Assignee
Tokyo Electric Power Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Power Co Inc filed Critical Tokyo Electric Power Co Inc
Priority to JP01824194A priority Critical patent/JP3501836B2/ja
Publication of JPH07224278A publication Critical patent/JPH07224278A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3501836B2 publication Critical patent/JP3501836B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、フコキサンチンを用
いた抗酸化剤及び抗酸化方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】下記式は、褐藻、珪藻(Phaeodactylum
tricornutum )などの海草類に含まれるフコキサンチン
の構造式を示す。
【化3】 フコキサンチンは、脂溶性の橙色の物質であり、キサン
トフィル色素の一つとして知られていた。
【0003】また、発明の名称が「けい藻から抗酸化剤
の取得方法」である特許登録番号134396号には、
珪藻に抗酸化能があることが示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来、
フコキサンチンは色素として知られており、抗酸化能等
を有することは知られていなかった。また、珪藻に含ま
れる抗酸化能を有する物質は、何であるかは不明であっ
た。
【0005】この発明は上記のような問題点を解消する
ためになされたもので、本発明者らは、珪藻に含まれる
抗酸化能を有する物質を鋭意研究し、その物質がフコキ
サンチンであること及び、フコキサンチンを色素として
でなく抗酸化能を有する物質として使用できることを見
出した。従って、この発明は、それらの知見に基づき、
良好な抗酸化能を有し、さらに安全で容易に製造するこ
とのできる抗酸化剤及び抗酸化方法を提供することを目
的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明に係る抗
酸化剤は、フコキサンチンを含む。
【0007】請求項2の発明に係る抗酸化剤は、フコキ
サンチンを含む、食品、化粧品及び医薬品に用いるため
の抗酸化剤である。
【0008】請求項3の発明に係る抗酸化剤は、藻類よ
り抽出したフコキサンチンを含む、抗酸化剤である。
【0009】請求項4の発明に係る抗酸化方法は、フコ
キサンチンを用いる。
【0010】請求項5の発明に係る抗酸化方法は、フコ
キサンチンを、食品,化粧品及び医薬品に用いるための
抗酸化方法である。
【0011】請求項6の発明に係る抗酸化方法は、藻類
から抽出したフコキサンチンを用いた、抗酸化方法であ
る。
【0012】
【作用】請求項1の発明における抗酸化剤は、フコキサ
ンチンが良好な抗酸化能を有するため、優れた抗酸化剤
として使用できる。
【0013】請求項2の発明における抗酸化剤は、フコ
キサンチンは天然物である珪藻等の藻類に含まれるので
安全性が高く、この抗酸化剤は食品、化粧品及び医薬品
に用いるのに適する。
【0014】請求項3の発明における抗酸化剤は、フコ
キサンチンは天然物である珪藻等の藻類に大量に含ま
れ、藻類から容易に抽出されるので、この抗酸化剤は容
易に製造できる。
【0015】請求項4の発明における抗酸化方法は、フ
コキサンチンが良好な抗酸化能を有するため、優れた抗
酸化方法を提供できる。
【0016】請求項5の発明における抗酸化方法は、フ
コキサンチンは天然物である珪藻等の藻類に含まれるの
で安全性が高く、この抗酸化方法は食品、化粧品及び医
薬品に用いるのに適する。
【0017】請求項6の発明における抗酸化方法は、フ
コキサンチンは天然物である珪藻等の藻類に大量に含ま
れ、藻類から容易に抽出されるので、この抗酸化方法は
容易に実施できる。
【0018】
【実施例】
実施例1 以下、この発明の一実施例を図について説明する。藻類
として例えば珪藻の一種であるフェオダクチラムトリコ
ルヌタムを用いて、それをハクソスウィーニー2N3P
培地で培養した。培地は、窒素、燐などで強化したもの
であれば他の培地でもよい。得られた藻体を乾燥し、ク
ロロホルム/メタノール(2:1)等の有機溶媒で、藻
体に含まれる脂溶性物質を抽出した。フコキサンチンは
その粗抽出液と共に抽出される。藻体の乾燥は、凍結乾
燥法など藻体に含まれる成分が酸化分解などの影響を極
力受けない方法が望ましい。抽出溶媒は、上記の混合溶
媒の他、各種のアルコール類、アセトン等のケトン類も
使用できる。得られた上記の粗抽出液にはフコキサンチ
ン以外に珪藻に含まれる油脂類、クロロフィル等の色素
が大量に含まれているので、粗抽出液をさらに溶媒抽出
しシリカゲルを担体とするカラムクロマトグラフィ、液
体クロマトグラフィ等の方法で分離して、最終的に、フ
コキサンチンを、薄層クロマトグラフィ上で単一のバン
ドとして精製した。
【0019】この単一のバンドに含まれる物質を、質量
分析、赤外吸収分光、核磁気共鳴等で分析した。図1に
FAB−MSスペクトルグラフィによる分子量測定結果
を示す。高m/z域の拡大スペクトルグラム上で、分子
イオンピークと思われるシグナルがm/z=658に観
察される。図2に赤外線吸収スペクトルグラムによる測
定結果を示す。赤外線吸収スペクトルグラム上で、アレ
ン構造が観察される。図3に13CNMRスペクトルグラ
フィによる測定結果を示す。合計42個のCが帰属され
る。
【0020】上記の測定結果及びここには示されないが
可視部の吸収曲線、薄層クロマトグラフィの測定結果か
ら、以下の事実が示された。
【0021】1.CH3 とHが付いた−C=C−C=C
−の構造がある。 2.CH3 が11個あり、そのうち4個が−C=C−C
=C−構造の鎖上にあり、残りの7個はシクロヘキサン
の6員環にある。 3.アレン構造C=C=Cがある。 4.
【化4】 のエステル結合がある。 5.アルコール性−OHがある。 6.分子量(最大のイオンピーク)が658であり、4
2個のCがある。 7.吸収曲線がβ−カロチンとよく似ている。 8.薄層クロマトグラフィで展開するとβ−カロチンよ
り親水基を持っている。
【0022】以上により、この単一バンドの物質が分子
量658のフコキサンチンであることが同定できた。
【0023】(抗酸化能試験)フコキサンチンの抗酸化
能を調べる試験を行った。不飽和脂肪酸としてリノール
酸及び、酸化反応の開始を促進するためのラジカル発生
剤としてアゾビスイソブチロニトリル(AIBN)を用
いた。リノール酸、AIBNは、それぞれ、0.5M、
6mM程度のn−ヘプタノール溶液として混合し、全量
が5mLの反応系を調整した。1つの反応系にはフコキ
サンチンを添加し、他の反応系には添加しないで対照系
とした。これらの系を、同時に60℃程度に加熱し、そ
の時生じる過酸化物質の量を時間を追って定量した。結
果を図4に示す。この図において、縦軸は酸化されたリ
ノール酸の量(μmol)を、横軸は反応時間を分単位
で示す。−○−はフコキサンチンを添加しない対照系で
あり、−●−はフコキサンチンを添加した系である。こ
の図から明らかなように、フコキサンチンを添加した系
は、対照系に比べて、酸化されたリノール酸の量が少な
く過酸化物質の生成が抑えられている。このことから、
フコキサンチンは抗酸化能を有することがわかる。AI
BN等のラジカル発生剤を加えなくても、反応は進行す
るが極めて遅くなり、測定に要する時間は日単位とな
る。
【0024】
【発明の効果】以上のように、請求項1の発明によれ
ば、不飽和脂肪酸などの酸化を防ぐ良好な抗酸化能を有
するフコキサンチンを含むので、優れた抗酸化剤を提供
できる。
【0025】請求項2の発明によれば、天然物として安
全性の点で問題がないフコキサンチンを含むので、請求
項1の発明の効果に加え、食料品、化粧品及び医薬品な
どに添加して利用できる効果もある。例えば、フコキサ
ンチンは脂溶性であるので、食用油、油脂をベースとし
た医薬品、クリーム等の化粧品に添加し、これらの製品
に含まれる油脂類の酸化を防止する。
【0026】請求項3の発明によれば、フコキサンチン
は天然物である珪藻等の藻類に大量に含まれ、藻類から
容易に抽出されるので、請求項1または請求項2の発明
の効果に加え、容易に製造できる効果もある。
【0027】請求項4の発明によれば、良好な抗酸化能
を有するフコキサンチンを用いるので、優れた抗酸化方
法を提供できる。
【0028】請求項5の発明によれば、天然物として安
全性の点で問題がないフコキサンチンを用いるので、請
求項4の発明の効果に加え、食料品、嗜好品、化粧品及
び医薬品などに利用できる効果もある。
【0029】請求項6の発明によれば、フコキサンチン
は天然物である珪藻等の藻類に大量に含まれ、藻類から
容易に抽出されるので、請求項4または請求項5の発明
の効果に加え、容易に実施できる効果もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1ないし6の発明に用いられるフコキサ
ンチンのFAB−MSスペクトルグラフィによる分子量
測定結果を示すグラフ図である。
【図2】請求項1ないし6の発明に用いられるフコキサ
ンチンの赤外線吸収スペクトルグラムによる測定結果を
示すグラフ図である。
【図3】請求項1ないし6の発明に用いられるフコキサ
ンチンの13CNMRスペクトルグラフィによる測定結果
を示すグラフ図である。
【図4】請求項1ないし6の発明に用いられるフコキサ
ンチンの抗酸化能試験のデータを示すグラフ図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 西川 信行 東京都調布市西つつじが丘二丁目4番1 号 東京電力株式会社 技術研究所内 (72)発明者 平野 篤 東京都調布市西つつじが丘二丁目4番1 号 東京電力株式会社 技術研究所内 (56)参考文献 特開 昭59−215386(JP,A) 英国特許出願公開2280110(GB,A) Fish.Sci.,1996年,Vo l.62,No.1,p.134−137 Biochem Mol.Biol. Int.,1997年,Vol.42,No. 2,p.361−370 Biosci.Biotechno l.Biochem.,1999年,Vo l.63,No.3,p.605−607 フードリサーチ,2002年,No.563, p.37−38 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C09K 15/00 C08K 5/13 C09B 61/00 JICSTファイル(JOIS) WPIDS(STN) CAPLUS(STN) REGISTRY(STN)

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記式で表されるフコキサンチンを含む
    抗酸化剤。 【化1】
  2. 【請求項2】 食品、化粧品及び医薬品に用いる請求項
    1記載の抗酸化剤。
  3. 【請求項3】 フコキサンチンは藻類から抽出する請求
    項1又は2記載の抗酸化剤。
  4. 【請求項4】 下記式で表されるフコキサンチンを用い
    た抗酸化方法。 【化2】
  5. 【請求項5】 食品、化粧品及び医薬品に用いる請求項
    4記載の抗酸化方法。
  6. 【請求項6】 フコキサンチンは藻類から抽出する請求
    項4又は5記載の抗酸化方法。
JP01824194A 1994-02-15 1994-02-15 フコキサンチンを用いた抗酸化剤及び抗酸化方法 Expired - Fee Related JP3501836B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01824194A JP3501836B2 (ja) 1994-02-15 1994-02-15 フコキサンチンを用いた抗酸化剤及び抗酸化方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01824194A JP3501836B2 (ja) 1994-02-15 1994-02-15 フコキサンチンを用いた抗酸化剤及び抗酸化方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07224278A JPH07224278A (ja) 1995-08-22
JP3501836B2 true JP3501836B2 (ja) 2004-03-02

Family

ID=11966190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01824194A Expired - Fee Related JP3501836B2 (ja) 1994-02-15 1994-02-15 フコキサンチンを用いた抗酸化剤及び抗酸化方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3501836B2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020042014A (ko) * 2000-11-29 2002-06-05 최원철 규조류로부터 분리한 자유라디칼 소거기능이 있는 화합물및 그 제조방법
FR2822701B1 (fr) 2001-04-03 2005-03-18 Lvmh Rech Utilisation d'un extrait d'algue phaeodactylum comme agent cosmetique favorisant l'activite du proteasome des cellules de la peau et composition cosmetique le contenant
KR20040047486A (ko) * 2002-11-28 2004-06-05 김선재 해조류로부터 fucoxanthin색소의 추출 및 색소제재 제조방법
FR2880803B1 (fr) * 2005-01-14 2007-03-09 Secma Biotechnologies Marines Lyophilisat de cellules d'algues brunes, procede d'obtention et utilisations
GB0501365D0 (en) 2005-01-21 2005-03-02 Promar As Compositions
JP5099812B2 (ja) * 2006-04-07 2012-12-19 株式会社カネカ 血糖値上昇抑制剤
WO2008053517A1 (fr) * 2006-10-30 2008-05-08 National University Corporation Hokkaido University Agent pour favoriser la synthèse in vivo de dha et huile d'algue
JP2008291004A (ja) * 2007-04-26 2008-12-04 Oriza Yuka Kk 美肌用組成物
FR2918564B1 (fr) * 2007-07-13 2017-09-29 Pacific Creation Utilisation d'un extrait lipophile d'odontella aurita pour la restructuration de la peau,compositions utilisees et procede cosmetique mettant en oeuvre un tel extrait
US20100210722A1 (en) * 2007-10-10 2010-08-19 Amicogen, Inc. Composition for preventing or treating lipid metabolic disorders comprising fucoxanthin or marine plant extract containing same
JPWO2009130895A1 (ja) * 2008-04-22 2011-08-11 日本水産株式会社 フコキサンチンの製造方法およびそれに用いる微細藻類
CN103228276B (zh) * 2010-09-30 2016-02-10 北京绿色金可生物技术股份有限公司 岩藻黄素在制备神经退行性疾病相关的神经保护作用的产品中的应用
JP2017012135A (ja) * 2015-07-06 2017-01-19 国立大学法人高知大学 ベクター、遺伝子組み換え海産珪藻及びフコキサンチンの生成方法

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Biochem Mol.Biol.Int.,1997年,Vol.42,No.2,p.361−370
Biosci.Biotechnol.Biochem.,1999年,Vol.63,No.3,p.605−607
Fish.Sci.,1996年,Vol.62,No.1,p.134−137
フードリサーチ,2002年,No.563,p.37−38

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07224278A (ja) 1995-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3501836B2 (ja) フコキサンチンを用いた抗酸化剤及び抗酸化方法
Ahn et al. Antioxidant activities of phlorotannins purified from Ecklonia cava on free radical scavenging using ESR and H 2 O 2-mediated DNA damage
US5266344A (en) Method for making tetrahydrocurcumin and a substance containing the antioxidative substance tetrahydrocurcumin
EP3161025B1 (en) Polymeric nitrones and their use in personal care
KR20070079933A (ko) 보호 및 재생기능의 조성물
DE102008059523A1 (de) Kosmetische Mixtur, die Ascorbinsäure-2-Glucosid und Ergothionein enthält
JP2002524403A (ja) カロチノイド製剤
JP2012229226A (ja) 炎症性疾患の処置のための還元アルキル−糖モノマー含有医薬
JP3789699B2 (ja) リグナン系抗酸化剤及びその製造法
CA2349703A1 (en) Soya extract containing lipids, process for its production, and pharmaceutical and cosmetic composition
CN115024989B (zh) 用分子马达囊泡包裹姜黄素或四氢姜黄素的脂质体-分子马达稳定剂溶液及制备方法和应用
JP3048311B2 (ja) ヒドロキシラジカル消去活性剤
JP6369751B2 (ja) ケラチン産生作用を呈するクルクミン誘導体及びその製造方法
JP3031844B2 (ja) ヒドロキシラジカル消去剤
EP2496206A2 (en) Composition comprising an extract from polygonum cuspidatum and a polyphenolic extract from red vitis vinifera
KR20190050626A (ko) 피부 미백용 흑삼 추출물 및 이의 제조방법
ITMI20122169A1 (it) Esteri dell'acido glicirretico, loro preparazione e loro applicazioni cosmetiche
JP2824412B2 (ja) 化粧料
FR2950532A1 (fr) Procede pour la preparation d'un extrait de plantes du genre sclerolobium, composition cosmetique et pharmaceutique comprenant cet extrait et utilisation dudit extrait
JPH07238011A (ja) 美白化粧料組成物
JP2006248904A (ja) アルファ−リポ酸と多価不飽和脂肪酸の結合体からなるラジカル消去作用を呈する抗炎症剤、それを含有する食品製剤、化粧品製剤
JP3250108B2 (ja) 化粧料
KR20030067545A (ko) 베툴린을 함유하는 피부 주름개선 화장료 조성물
CA2012219C (fr) Esters retinoiques de d-desosamine, leur procede de preparation et leur utilisation en medecine humaine ou veterinaire et en cosmetique
JPH0269431A (ja) ジヒドロキシテトラヒドロクルクミン及びその用途

Legal Events

Date Code Title Description
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031203

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071212

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071212

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081212

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081212

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081212

Year of fee payment: 5

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091212

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091212

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091212

Year of fee payment: 6

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091212

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101212

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101212

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121212

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees