JP3500944B2 - 配電箱 - Google Patents

配電箱

Info

Publication number
JP3500944B2
JP3500944B2 JP00558498A JP558498A JP3500944B2 JP 3500944 B2 JP3500944 B2 JP 3500944B2 JP 00558498 A JP00558498 A JP 00558498A JP 558498 A JP558498 A JP 558498A JP 3500944 B2 JP3500944 B2 JP 3500944B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector holder
connector
retainer
distribution box
slit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP00558498A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11214863A (ja
Inventor
浩二 笠井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP00558498A priority Critical patent/JP3500944B2/ja
Priority to US09/195,805 priority patent/US6095844A/en
Priority to EP98122000A priority patent/EP0921606A3/en
Priority to CN98122497A priority patent/CN1221238A/zh
Publication of JPH11214863A publication Critical patent/JPH11214863A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3500944B2 publication Critical patent/JP3500944B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/627Snap or like fastening
    • H01R13/6271Latching means integral with the housing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R9/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, e.g. terminal strips or terminal blocks; Terminals or binding posts mounted upon a base or in a case; Bases therefor
    • H01R9/22Bases, e.g. strip, block, panel
    • H01R9/24Terminal blocks
    • H01R9/2458Electrical interconnections between terminal blocks
    • H01R9/2466Electrical interconnections between terminal blocks using a planar conductive structure, e.g. printed circuit board

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、自動車のエンジ
ンルームに装設されて、各部への電源の供給に使用され
る配電箱に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の配電箱としては、例えば
図11に示すような構成のものが知られている。この従
来構成においては、ボックス本体41の外面に挿入溝4
2が形成され、この挿入溝42からボックス本体41内
に配電用のバスバー43が挿入配置されている。ボック
ス本体41の外側面には筒状のコネクタホルダ44が突
出形成され、その周壁の両側にはボックス本体41の挿
入溝42に連続するスリット45が形成されている。バ
スバー43にはコネクタホルダ44内に位置するように
接触端子46が突設されている。
【0003】コネクタホルダ44には接続用コネクタ4
7が着脱可能に嵌合され、その内部には接触端子46に
接続可能な接続端子48が配設されている。コネクタホ
ルダ44の周壁内面には係止爪49が突設され、この係
止爪49と対応するように、接続用コネクタ47の外面
には係合突起50が突設されている。そして、この係合
突起50と係止爪49との係合により、接続用コネクタ
47がコネクタホルダ44への嵌合状態に係止保持され
るようになっている。
【0004】又、前記バスバー43は図示しないケーブ
ルを介してバッテリ等の電源に接続されるようになって
いる。そして、電源からバスバー43に供給される電流
が、接触端子46と接続端子48との接続部及びワイヤ
ハーネス51を介して負荷部品に供給されるようになっ
ている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、この従来の
配電箱においては、コネクタホルダ44の周壁にボック
ス本体41の挿入溝42と連続するスリット45が形成
され、この挿入溝42及びスリット45を介してボック
ス本体41内に、バスバー43を挿入配置するようにな
っている。このため、図12に示すように、コネクタホ
ルダ44に接続用コネクタ47を嵌合したとき、コネク
タホルダ44の周壁がスリット45から拡開して、接続
用コネクタ47に傾きが生じやすい。これにより、係合
突起50と係止爪49との係合が解離されて、接続用コ
ネクタ47がコネクタホルダ44から脱落するおそれが
あった。
【0006】この発明は、このような従来の技術に存在
する問題点に着目してなされたものである。その目的と
するところは、コネクタホルダに接続用コネクタを嵌合
したとき、コネクタホルダの周壁がスリットから拡開し
て、接続用コネクタがコネクタホルダから脱落するおそ
れを防止することができる配電箱を提供することにあ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、請求項1に記載の発明では、ボックス本体の外面
に形成した挿入溝からボックス本体内に配電用のバスバ
ーを挿入配置し、ボックス本体の外側面には筒状のコネ
クタホルダを突出形成し、コネクタホルダの周壁にはボ
ックス本体の挿入溝に連続するスリットを形成し、バス
バーにはコネクタホルダ内に位置するように接触端子を
突設し、コネクタホルダに接続用コネクタを着脱可能に
嵌合して、その内部の接続端子を接触端子に接続するよ
うにした配電箱において、前記コネクタホルダの外側に
はコネクタホルダの周壁を所定の外径に保持するための
リテーナを取り付けたものである。
【0008】請求項2に記載の発明では、請求項1に記
載の配電箱において、前記リテーナを環状に形成して、
コネクタホルダの外周に嵌着したものである。請求項3
に記載の発明では、請求項1又は請求項2に記載の配電
箱において、前記コネクタホルダとリテーナとの間に
は、互いに係合可能な凸状係合部及び凹状係合部を形成
したものである。
【0009】請求項4に記載の発明では、請求項1〜請
求項3のうち何れか一項に記載の配電箱において、前記
接続用コネクタの外側面には振れ止め突部を設け、スリ
ットには振れ止め用突部が当接する当接部を設けたもの
である。
【0010】請求項5に記載の発明では、請求項1〜請
求項4のうち何れか一項に記載の配電箱において、前記
当接部の先端面はコネクタホルダの壁面とほぼ面一なる
ものである。
【0011】請求項6に記載の発明では、請求項1〜請
求項5のうち何れか一項に記載の配電箱において、前記
当接部をリテーナと一体的に成形し、リテーナを嵌着す
る際に、当接部をスリットに対して摺動可能としたもの
である。
【0012】
【発明の実施の形態】(第1実施形態)以下に、この発
明の第1実施形態を、図1〜図6に基づいて詳細に説明
する。
【0013】図1〜図4に示すように、ボックス本体1
1は合成樹脂等の絶縁材料により形成され、その一端部
(図1の右側)には挿入溝13が形成されているととも
に、他端部(図1の左側)にはヒュージブルリンクを装
着するための筒状をなす複数の装着部12が形成されて
いる。ボックス本体11の一側面には四角筒状のコネク
タホルダ14が突出形成され、その周壁両面にはボック
ス本体11の挿入溝13に連続するスリット15が形成
されている。
【0014】前記ボックス本体11の内部には挿入溝1
3及びスリット15を介して配電用のバスバー16が挿
入配置されている。バスバー16の他端縁には各装着部
12内に位置するように、複数の雄型の接触端子17が
所定間隔おきに突設され、一端縁にはコネクタホルダ1
4内に位置するように、1つの雄型の接触端子18が突
設されている。そして、各装着部12にヒュージブルリ
ンクが装着されたとき、それらのヒュージブルリンクが
接触端子17を介してバスバー16に電気接続されるよ
うになっている。
【0015】図3〜図6に示すように、前記コネクタホ
ルダ14の外周上面(図3の上側)には突条19が長手
方向に延長形成されている。コネクタホルダ14の上下
両面には各一対の補強リブ20が突設されるとともに、
両側面には各1つの補強リブ21が突設され、各補強リ
ブ20,21の外端部には位置決め部22が形成されて
いる。
【0016】前記コネクタホルダ14の外周には四角環
状のリテーナ23が嵌着され、その内周上面には突条1
9に係合する凹所24が形成されている。リテーナ23
の内端縁には一対のほぼ台形状の挟入片25が突設さ
れ、上下後各一対の補強リブ20間に挟入されるように
なっている。そして、リテーナ23の内端縁が補強リブ
20,21の外端部の位置決め部22に係合することに
より、リテーナ23が所定の取付位置に位置決めされ
て、コネクタホルダ14の周壁が所定の外径状態に保持
されるようになっている。
【0017】前記コネクタホルダ14の外周の上下両面
には凸状係合部として一対の係合爪26が突設されてい
る。リテーナ23の外端縁には係合爪26に対応して、
凹状係合部としての一対の係合溝27が形成されてい
る。そして、コネクタホルダ14の外周にリテーナ23
が嵌着されたとき、これらの係合爪26と係合溝27と
の係合により、リテーナ23が嵌着状態に係止保持され
るようになっている。
【0018】図1〜図3に示すように、前記コネクタホ
ルダ14には接続用コネクタ28が着脱可能に嵌合され
ている。接続用コネクタ28内にはコネクタホルダ14
の接触端子18に接続可能な雌型の接続端子29が配設
され、この接続端子29に電気接続されたワイヤハーネ
ス30が接続用コネクタ28の基部から延出されてい
る。
【0019】前記コネクタホルダ14の内周一端面の外
端縁には係止爪31が突出形成されている。接続用コネ
クタ28の外周一端前面には弾性延長片32が一体に形
成され、その外面には係止爪31に係合可能な係合突起
33及び解除用ボタン34が突設されている。そして、
接続用コネクタ28をコネクタホルダ14に嵌合したと
き、係止爪31と係合突起33との係合により、接続用
コネクタ28が嵌合状態に係止保持される。又、この嵌
合状態で解除用ボタン34を押圧操作したとき、係止爪
31と係合突起33との係合が解離されて、接続用コネ
クタ28をコネクタホルダ14から離脱させることがで
きる。
【0020】次に、前記のように構成された配電箱につ
いて作用を説明する。さて、この配電箱においては、車
両のエンジンルームに装着された状態で、バスバー16
が図示しないケーブルを介してバッテリ等の電源に電気
接続される。又、コネクタホルダ14に接続用コネクタ
28が嵌合接続され、その接続用コネクタ28から延び
るワイヤハーネス30が所定の負荷部品に電気接続され
る。この状態で、電源からバスバー16に供給される電
流が、コネクタホルダ14の接触端子18と接続用コネ
クタ28の接続端子29との接続部及びワイヤハーネス
30を介して、負荷部品に供給される。
【0021】又、前記コネクタホルダ14に対する接続
用コネクタ28の嵌合接続時には、コネクタホルダ14
がリテーナ23の嵌着によって、所定の外径形状に保持
されているため、コネクタホルダ14の周壁がスリット
15から拡開するおそれはない。よって、接続用コネク
タ28は傾きを生じることなくコネクタホルダ14に嵌
合接続されて、係止爪31と係合突起33との係合によ
り、嵌合接続状態に確実に係止保持される。
【0022】前記の第1実施形態によって期待できる効
果について、以下に記載する。 ・ この第1実施形態の配電箱においては、コネクタホ
ルダ14の外側にコネクタホルダ14の周壁を所定の外
径に保持するためのリテーナ23が取り付けられてい
る。このため、コネクタホルダ14に接続用コネクタ2
8を嵌合した際に、コネクタホルダ14の周壁がスリッ
ト15から拡開して、接続用コネクタ28に傾きが生じ
るおそれはない。従って、接続用コネクタ28の係止爪
31とコネクタホルダ14の係合突起33との係合が解
離されることはなく、接続用コネクタ28がコネクタホ
ルダ14から脱落するおそれを防止することができる。
【0023】・ この第1実施形態の配電箱において
は、リテーナ23が環状に形成されて、コネクタホルダ
14の外周に嵌着されている。このため、リテーナ23
をコネクタホルダ14の外周に容易に嵌合取着すること
ができるとともに、コネクタホルダ14の周壁がスリッ
ト15から拡開するのを確実に防止することができる。
【0024】・ この第1実施形態の配電箱において
は、コネクタホルダ14とリテーナ23との間に、互い
に係合可能な凸状係合部としての係合爪26及び凹状係
合部としての係合溝27が形成されている。このため、
ネジ等の固定部材を使用することなく、係合爪26と係
合溝27との係合により、リテーナ23をコネクタホル
ダ14に対する取付状態に確実に係止保持することがで
きる。
【0025】・ この第1実施形態の配電箱において
は、コネクタホルダ14の外面に、リテーナ23を所定
位置に位置決めするための位置決め部22が形成されて
いる。このため、リテーナ23をコネクタホルダ14の
外側に取り付けた際に、リテーナ23と位置決め部22
との係合により、リテーナ23を所定の取付位置に確実
に位置決め保持することができる。
【0026】・ この第1実施形態の配電箱において
は、コネクタホルダ14の外面に複数の補強リブ20,
21が突設され、それらの補強リブ20,21の端部に
リテーナ23を所定位置に位置決めするための位置決め
部22が形成されている。このため、コネクタホルダ1
4の外面に、補強リブ20,21と別に位置決め部22
を形成する必要がなく、補強リブ20,21を利用して
その端部に位置決め部22を形成することができて、構
造を簡略化することができる。
【0027】(第2実施形態)次に、この発明の第2実
施形態を、前記第1実施形態と異なる部分を中心に説明
する。
【0028】この第2実施形態においては、図7〜図1
0に示すように、接続用コネクタ28の外側両面には一
対の振れ止め突部35a,35bがそれぞれ形成され、
各振れ止め突部35a,35bは互いに対向配置されて
いる。両スリット15a,15bのうち一方のスリット
15aは成形用金型の構造上、他方のスリット15bよ
りも幅広になっている。そのため、一方の振れ止め突部
35aのみが一方のスリット15aに対応位置してい
る。
【0029】合成樹脂等からなるリテーナ23の内周壁
一側面には、一方のスリット15aに連続する当接部3
6が突設され、当接部36はリテーナ23と一体的に成
形されている。この当接部36は一方のスリット15a
に係入され、同当接部36の先端面はコネクタホルダ1
4の内周壁面と面一になっている。そして、コネクタホ
ルダ14にリテーナ23を嵌着する際において、当接部
36の両端縁は一方のスリット15aの両端縁に摺動ガ
イドされる。
【0030】さて、前記コネクタホルダ14に対する接
続用コネクタ28の嵌合接続時には、他方の振れ止め突
部35bがコネクタホルダ14の内周壁面に当接され
る。それとともに、コネクタホルダ14に対するリテー
ナ23の嵌着によって、一方のスリット15aに当接部
36が係入されているため、一方の振れ止め突部35a
が当接部36の先端面に当接される。そのため、両振れ
止め突部35a,35bがそれぞれ当接されることとな
り、接続用コネクタ28が振れることがない。
【0031】・従って、この第2実施形態においても、
前述した第1実施形態とほぼ同様の効果を発揮させるこ
とができる。特に、この第2実施形態においては、コネ
クタホルダ14に接続用コネクタ28を嵌合したとき、
一方の振れ止め突部35aが一方のスリット15aに対
応位置していても当接部36に当接されるため、接続用
コネクタ28がたつくのを防止することができる。従っ
て、接続用コネクタ28の接続端子29と、コネクタホ
ルダ14の接触端子18とが接続不良になるのを確実に
防止することができる。
【0032】・当接部36の先端面はコネクタホルダ1
4の内周壁面とほぼ面一となっている。従って、リテー
ナ23の内周壁面から張り出される部分がないので、コ
ネクタホルダ14に接続用コネクタ28をスムーズに嵌
合することができる。
【0033】・リテーナ23に当接部36が一体に形成
されているという簡単な構成であるため、リテーナ23
を成型する金型の製作工数、製作費用も大幅に上昇する
ことはない。
【0034】・リテーナ23をコネクタホルダ14の外
周に取着するときに、当接部36が一方のスリット15
aに摺動ガイドされるので、リテーナ23をコネクタホ
ルダ14に対して簡単に取着できる。
【0035】なお、各実施形態は、次のように変更して
具体化することも可能である。 ・ 前記第1実施形態と逆に、凸状係合部としての係合
爪26をリテーナ23側に形成するとともに、凹状係合
部としての係合溝27をコネクタホルダ14側に形成す
ること。
【0036】・ 第1及び第2実施形態において、リテ
ーナ23を平板状に形成し、そのリテーナ23をネジ等
によりコネクタホルダ14の外側面に、スリット15を
塞ぐように取り付けること。
【0037】・ 第1及び第2実施形態において、リテ
ーナ23のための位置決め部22を、コネクタホルダ1
4の外面に段差部を形成する等により、補強リブ20,
21と別に形成すること。
【0038】・ 第2実施形態において、当接部36を
リテーナ23と別体にし、この36をコネクタホルダ1
4のスリット15aに取着可能に構成すること。 ・ 第2実施形態において、当接部36とコネクタホル
ダ14の内周壁面から若干張り出すように形成するこ
と。
【0039】・ 第2実施形態において、別体なるリテ
ーナ23と当接部36とを設け、両者23,36を接着
剤等にて接着すること。さらに、上記各実施形態により
把握される請求項以外の技術的思想について、以下にそ
れらの効果とともに記載する。
【0040】(1) コネクタホルダの外面には、リテ
ーナを所定位置に位置決めするための位置決め部を形成
した請求項1〜請求項6のいずれか一項に記載の配電
箱。この構成によれば、リテーナをコネクタホルダの外
側に取り付けたとき、リテーナを位置決め部との係合に
よって、所定の取付位置に位置決め保持することができ
る。
【0041】(2) コネクタホルダの外面には複数の
補強リブを突設し、それらの補強リブの端部にはリテー
ナを所定位置に位置決めするための位置決め部を形成し
た請求項1〜請求項6のいずれか一項に記載の配電箱。
【0042】この構成によれば、コネクタホルダの外面
に、補強リブと別に位置決め部を形成する必要がなく、
構造を簡略化することができる。
【0043】
【発明の効果】この発明は、以上のように構成されてい
るため、次のような効果を奏する。請求項1に記載の発
明によれば、コネクタホルダに接続用コネクタを嵌合し
たとき、コネクタホルダの周壁がスリットから拡開し
て、接続用コネクタがコネクタホルダから脱落するおそ
れを防止することができる。
【0044】請求項2に記載の発明によれば、リテーナ
をコネクタホルダの外周に容易に嵌合取着することがで
きるとともに、コネクタホルダの周壁がスリットから拡
開するのを確実に防止することができる。
【0045】請求項3に記載の発明によれば、ネジ等の
固定部材を使用することなく、両係合部の係合によりリ
テーナをコネクタホルダに対する取付状態に確実に係止
保持することができる。
【0046】請求項4に記載の発明によれば、コネクタ
ホルダに接続用コネクタを嵌合したとき、振れ止め突部
がスリットに対応位置していても当接部に当接されるた
め、接続用コネクタががたつくのを防止することができ
る。
【0047】請求項5に記載の発明によれば、コネクタ
ホルダに接続用コネクタをスムーズに嵌合することがで
きる。請求項6に記載の発明によれば、リテーナをコネ
クタホルダの外周に取着するときに、当接部がスリット
に摺動ガイドされるので、リテーナをコネクタホルダに
対して簡単に取着できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の配電箱の第1実施形態を示す側面
図。
【図2】 同じく配電箱の平面図。
【図3】 配電箱の要部を拡大して示す部分断面図。
【図4】 コネクタホルダを拡大して示す要部斜視図。
【図5】 コネクタホルダを分解して示す要部斜視図。
【図6】 コネクタホルダを異なった方向から分解して
示す要部斜視図。
【図7】 第2実施形態を示す配電箱の部分断面図。
【図8】 同じくコネクタホルダ等を拡大して示す要部
斜視図。
【図9】 コネクタホルダ等を拡大して示す要部斜視
図。
【図10】 図7におけるX−X断面図。
【図11】 従来の配電箱の側面図。
【図12】 従来の配電箱の作用を説明する側面図。
【符号の説明】
11…ボックス本体、13…挿入溝、14…コネクタホ
ルダ、15…スリット、16…バスバー、18…接触端
子、20,21…補強リブ、22…位置決め部、23…
リテーナ、26…凸状係合部としての係合爪、27…凹
状係合部としての係合溝、28…接続用コネクタ、29
…接続端子、31…係止爪、33…係合突起。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H05K 7/00 H01R 13/502

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ボックス本体の外面に形成した挿入溝か
    らボックス本体内に配電用のバスバーを挿入配置し、ボ
    ックス本体の外側面には筒状のコネクタホルダを突出形
    成し、コネクタホルダの周壁にはボックス本体の挿入溝
    に連続するスリットを形成し、バスバーにはコネクタホ
    ルダ内に位置するように接触端子を突設し、コネクタホ
    ルダに接続用コネクタを着脱可能に嵌合して、その内部
    の接続端子を接触端子に接続するようにした配電箱にお
    いて、 前記コネクタホルダの外側にはコネクタホルダの周壁を
    所定の外径に保持するためのリテーナを取り付けた配電
    箱。
  2. 【請求項2】 前記リテーナを環状に形成して、コネク
    タホルダの外周に嵌着した請求項1に記載の配電箱。
  3. 【請求項3】 前記コネクタホルダとリテーナとの間に
    は、互いに係合可能な凸状係合部及び凹状係合部を形成
    した請求項1又は請求項2に記載の配電箱。
  4. 【請求項4】 前記接続用コネクタの外側面には振れ止
    め突部を設け、スリットには振れ止め用突部が当接する
    当接部を設けた請求項1〜請求項3のうち何れか一項に
    記載の配電箱。
  5. 【請求項5】 前記当接部の先端面はコネクタホルダの
    壁面とほぼ面一なる請求項1〜請求項4のうち何れか一
    項に記載の配電箱。
  6. 【請求項6】 前記当接部をリテーナと一体的に成形
    し、リテーナを嵌着する際に、当接部をスリットに対し
    て摺動可能とした請求項1〜請求項5のうち何れか一項
    に記載の配電箱。
JP00558498A 1997-11-19 1998-01-14 配電箱 Expired - Fee Related JP3500944B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00558498A JP3500944B2 (ja) 1997-11-19 1998-01-14 配電箱
US09/195,805 US6095844A (en) 1997-11-19 1998-11-19 Electrical connection box with restrained outer diameter
EP98122000A EP0921606A3 (en) 1997-11-19 1998-11-19 Electrical connection box with restrained outer diameter
CN98122497A CN1221238A (zh) 1997-11-19 1998-11-19 外部尺寸受限制的电连接盒

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31817597 1997-11-19
JP9-318175 1997-11-19
JP00558498A JP3500944B2 (ja) 1997-11-19 1998-01-14 配電箱

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11214863A JPH11214863A (ja) 1999-08-06
JP3500944B2 true JP3500944B2 (ja) 2004-02-23

Family

ID=26339549

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00558498A Expired - Fee Related JP3500944B2 (ja) 1997-11-19 1998-01-14 配電箱

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6095844A (ja)
EP (1) EP0921606A3 (ja)
JP (1) JP3500944B2 (ja)
CN (1) CN1221238A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7161830B2 (en) 1995-01-31 2007-01-09 Renesas Technology Corp. Clock synchronized nonvolatile memory device

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3921051B2 (ja) * 2001-01-15 2007-05-30 矢崎総業株式会社 コネクタ
GB0209785D0 (en) * 2002-04-29 2002-06-05 Numatic Int Ltd Improvements in and relating to electrical appliances
TW566731U (en) * 2002-05-17 2003-12-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Power connector
US6942624B2 (en) * 2002-06-28 2005-09-13 Gac Corporation Biological information detection system
EP2302744B1 (en) * 2009-09-24 2012-06-20 Tyco Electronics France SAS Electrical socket with supporting element, electrical plug with deformation pocket and plug assembly with at least one socket and one plug as well as a method for connecting a plug and a socket
US9616829B2 (en) * 2013-07-15 2017-04-11 Delphi Technologies, Inc. Vehicle electrical center
US9912102B1 (en) * 2016-11-29 2018-03-06 Leviton Manufacturing Co., Inc. Limited power outlet with changeable protective bezel
JP6800921B2 (ja) * 2018-08-01 2020-12-16 矢崎総業株式会社 コネクタ

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4332432A (en) * 1978-12-06 1982-06-01 Molex Incorporated Low insertion force connector assembly
FR2497609B1 (fr) * 1981-01-07 1986-11-21 Bunker Ramo Dispositif de connexion du type a pousser-tirer
JPS5882780U (ja) * 1981-11-30 1983-06-04 住友電装株式会社 防水コネクタ
JP2778856B2 (ja) * 1991-07-10 1998-07-23 住友電装株式会社 小型ジャンクションボックス
US5490794A (en) * 1993-11-05 1996-02-13 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Branch joint box
ES1026401Y (es) * 1993-11-26 1995-04-01 Mecanismos Aux Ind Sistema modular de conectores.
US5605471A (en) * 1995-02-01 1997-02-25 United Technologies Automotive, Inc. Electrical connector assembly employing a connector position assurance device
JP3047159B2 (ja) * 1995-11-09 2000-05-29 矢崎総業株式会社 コネクタ嵌合構造

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7161830B2 (en) 1995-01-31 2007-01-09 Renesas Technology Corp. Clock synchronized nonvolatile memory device
US7193894B2 (en) 1995-01-31 2007-03-20 Renesas Technology Corp. Clock synchronized nonvolatile memory device
US7286397B2 (en) 1995-01-31 2007-10-23 Renesas Technology Corporation Clock synchronized nonvolatile memory device
US7324375B2 (en) 1995-01-31 2008-01-29 Solid State Storage Solutions, Llc Multi-bits storage memory
US7327604B2 (en) 1995-01-31 2008-02-05 Renesas Technology Corporation Clock synchronized non-volatile memory device
US7542339B2 (en) 1995-01-31 2009-06-02 Solid State Storage Solutions, Llc Clock synchronized non-volatile memory device
US8804431B2 (en) 1995-01-31 2014-08-12 S4, Inc. Clock synchronized non-volatile memory device

Also Published As

Publication number Publication date
EP0921606A3 (en) 2000-02-23
JPH11214863A (ja) 1999-08-06
CN1221238A (zh) 1999-06-30
US6095844A (en) 2000-08-01
EP0921606A2 (en) 1999-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3165909B2 (ja) 電気プラグコネクタ
EP1463163A1 (en) Electric connector plug and its assembly method
JP3500944B2 (ja) 配電箱
JP3624133B2 (ja) 補器の車体取付用ブラケット
JP2000164295A (ja) コネクタ
GB2322980A (en) Electric connector
KR101830421B1 (ko) 차량용 커넥터
US6846195B2 (en) Housing for a coaxial connector element, and a coaxial connector element
JP3628488B2 (ja) 車両用コネクタの取付方法
EP0634821B1 (en) Bulb socket
US20090183915A1 (en) Onboard interior lighting system
JP3029845B2 (ja) ジョイントコネクタ
JP3405245B2 (ja) 電気接続箱
JP2002270294A (ja) パネル取付型コネクタ
JP3376967B2 (ja) 電気接続箱
JP4335050B2 (ja) 電動ミラー装置
JPH0224166Y2 (ja)
JP3210594B2 (ja) 電気接続箱
US11888261B2 (en) Board-to-cable connector
JP3147029B2 (ja) 電気接続箱
JPH0122166Y2 (ja)
JP2604525Y2 (ja) ジョイントコネクタ
JP3248472B2 (ja) 配電ボックス
JPS6228076Y2 (ja)
JPS5917099Y2 (ja) Dc電源ジヤツク

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees