JP3500021B2 - 成層燃焼内燃機関のアイドル回転数制御装置 - Google Patents

成層燃焼内燃機関のアイドル回転数制御装置

Info

Publication number
JP3500021B2
JP3500021B2 JP33226396A JP33226396A JP3500021B2 JP 3500021 B2 JP3500021 B2 JP 3500021B2 JP 33226396 A JP33226396 A JP 33226396A JP 33226396 A JP33226396 A JP 33226396A JP 3500021 B2 JP3500021 B2 JP 3500021B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control
combustion
stratified
amount
combustion engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP33226396A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10169490A (ja
Inventor
宏幸 水野
永田  哲治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP33226396A priority Critical patent/JP3500021B2/ja
Publication of JPH10169490A publication Critical patent/JPH10169490A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3500021B2 publication Critical patent/JP3500021B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、成層燃焼を行いう
る内燃機関のアイドル回転数制御装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、一般的に使用されているエンジン
においては、燃料噴射弁からの燃料は吸気ポートに噴射
され、燃焼室には予め燃料と空気との均質混合気が供給
される。かかるエンジンでは、アクセル操作に連動する
スロットル弁によって吸気通路が開閉され、この開閉に
より、エンジンの燃焼室に供給される吸入空気量(結果
的には燃料と空気とが均質に混合された気体の量)が調
整され、もってエンジン出力が制御される。
【0003】しかし、上記のいわゆる均質燃焼による技
術では、スロットル弁の絞り動作に伴って大きな吸気負
圧が発生し、ポンピングロスが大きくなって効率は低く
なる。これに対し、スロットル弁の絞りを小とし、燃焼
室に直接燃料を供給することにより、点火プラグの近傍
に可燃混合気を存在させ、当該部分の空燃比を高めて、
着火性を向上するようにしたいわゆる「成層燃焼」とい
う技術が知られている。かかる技術においては、エンジ
ンの低負荷時には、噴射された燃料が、点火プラグ周り
に偏在供給されるとともに、スロットル弁がほぼ全開に
開かれて成層燃焼が実行される。これにより、ポンピン
グロスの低減が図られ、燃費の向上が図られる。
【0004】上記の如く成層燃焼を行いうる技術とし
て、例えば特開平4−370343号公報に開示された
ものが知られている。この技術では、運転条件により成
層燃焼又は均質燃焼のいずれかの燃焼方式が採用され、
少なくとも低・中負荷時には成層燃焼の燃料噴射及び点
火が制御され、高負荷時には均質燃焼の燃料噴射及び点
火が制御される。そして、エンジンのアイドリング時に
は、冷却水温に応じて燃料噴射量のみが増減制御され
る。このような技術により、低負荷時の成層燃焼が良好
に保たれるとともに、冷間時の暖機の促進が図られてい
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記従来公
報に記載された技術においては、次に記すような問題が
生じうる。すなわち、アイドリング時において、成層燃
焼が行われた場合に、エンジンの燃焼状態が悪くなる場
合が生じうる。かかる場合において、成層燃焼によるア
イドル回転数の制御、つまり、燃料噴射量の増減制御が
行われた場合には、燃焼が不安定となってしまうおそれ
があった。
【0006】本発明は前述した事情に鑑みてなされたも
のであって、その目的は、成層燃焼を行いうる内燃機関
のアイドル回転数制御装置において、アイドリング時の
燃焼が不安定となってしまうのを防止することのできる
成層燃焼内燃機関のアイドル回転数制御装置を提供する
ことにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1に記載の発明においては、成層燃焼及び均
質燃焼を行いうる内燃機関の運転状態を検出する運転状
態検出手段と、前記運転状態検出手段の検出結果に基づ
き、制御量を算出し、その制御量に基づいて前記内燃機
関のアイドリング時の回転数を制御する制御手段とを備
えた成層燃焼内燃機関のアイドル回転数制御装置であっ
て、前記制御手段は、前記運転状態検出手段の検出結果
に基づき、前記内燃機関の燃焼状態を成層燃焼とするか
均質燃焼とするかを判断する燃焼状態判断手段と、前記
燃焼状態判断手段により判断された燃焼状態が成層燃焼
状態の場合には、前記制御量を前記内燃機関に供給され
る燃料量を制御するものとして算出し、その燃料量の制
御を通じて前記内燃機関のアイドリング時の回転数を制
御する成層アイドル制御手段と、前記燃焼状態判断手段
により判断された燃焼状態が均質燃焼状態の場合には、
前記制御量を前記内燃機関の吸入吸気量を制御するもの
として算出し、その吸入空気量の制御を通じて前記内燃
機関のアイドリング時の回転数を制御する均質アイドル
制御手段とを備え、前記成層アイドル制御手段及び前記
均質アイドル制御手段は、前記制御量の算出に際し
て、それら制御量をそれぞれ無次元化することにより、
その算出処理の一部を共有化するものであることをその
要旨としている。
【0008】また、請求項2に記載の発明においては、
請求項1に記載の成層燃焼内燃機関のアイドル回転数制
御装置において、前記制御量は次回の制御時に反映され
るべき学習値であることをその要旨としている。
【0009】さらに、請求項3に記載の発明では、請求
項1又は2に記載の成層燃焼内燃機関のアイドル回転数
制御装置において、前記吸入空気量を調整するための手
段は、前記内燃機関の吸気通路に設けられたスロットル
弁及び該スロットル弁を開閉するためのアクチュエータ
よりなる電子制御式スロットル機構、並びに吸気通路に
設けられたスロットル弁をバイパスするバイパス吸気通
路に設けられたアイドルスピードコントロールバルブ及
び該バルブを開閉するためのアクチュエータよりなるI
SC機構のうち少なくとも1つによって構成されている
ことをその要旨としている。
【0010】
【0011】
【0012】
【0013】
【0014】(作用) 上記請求項1に記載の発明によれば、成層燃焼及び均質
燃焼を行いうる内燃機関の運転状態が運転状態検出手
より検出される。そして、その検出結果に基づき、制
御手段では、制御量が算出され、その制御量に基づいて
内燃機関のアイドリング時の回転数が制御される。
【0015】さて、本発明では、運転状態検出手段の
出結果に基づき、内燃機関の燃焼状態を成層燃焼とする
か均質燃焼とするかが、燃焼状態判断手段により判断さ
れる。そして、判断された燃焼状態が均質燃焼状態であ
るとき、均質アイドル制御手段により前記制御量が内
燃機関の吸入空気量を制御するものとして算出され、そ
の制御量に基づいて内燃機関のアイドリング時の回転数
が制御される。
【0016】従って、内燃機関の燃焼状態が悪い場合に
は、均質燃焼状態でのアイドル回転数制御が行われるこ
とととなる。そのため、燃焼状態の安定化が図られう
る。更に、一般的な内燃機関(均質燃焼のみを行う内燃
機関)と同じく、吸入空気量が制御されることでアイド
ル回転数が制御されることとなり、燃焼状態のより一層
の安定化が図られる。
【0017】一方、燃焼状態判断手段により判断された
燃焼状態が成層燃焼状態の場合には、成層アイドル制御
手段により、前記制御量が内燃機関に供給される燃料量
を制御するものとして算出され、その燃料量の制御に基
づいて内燃機関のアイドリング時の回転数が制御され
る。ここでは、前記成層アイドル制御手段による前記制
御量を、前記内燃機関に供給される燃料量とすること
で、成層燃焼を維持しつつアイドル回転数の制御を行う
ことができ、ひいては燃費の向上が図られうる。
【0018】更に、前記制御量の算出に際して、同制御
量を無次元化することにより、その算出処理の一部を共
有化するようにしているため、制御構造の簡素化を図る
ことができるようにもなる。
【0019】請求項2に記載の発明では、前記制御量を
次回の制御時に反映されるべき学習値としているため、
請求項1に記載の発明の作用に加えて、次回のアイドル
回転数制御が行われる際に、燃焼状態のいかんにかかわ
ず、適切かつ安定したアイドル回転を確保することがで
きるようになる。
【0020】また、請求項1又は2に記載した成層燃焼
内燃機関のアイドル回転数制御装置において、吸入空気
量を調整するための具体的な手段としては、請求項3に
記載した発明によるように、内燃機関の吸気通路に設け
られたスロットル弁及び該スロットル弁を開閉するため
のアクチュエータよりなる電子制御式スロットル機構
や、吸気通路に設けられたスロットル弁をバイパスする
バイパス吸気通路に設けられたアイドルスピードコント
ロールバルブ及び該バルブを開閉するためのアクチュエ
ータよりなるISC機構を採用することができる。
【0021】
【0022】
【0023】
【発明の実施の形態】以下、本発明における成層燃焼内
燃機関のアイドル回転数制御装置を具体化した一実施の
形態を、図面に基づいて詳細に説明する。
【0024】図は本実施の形態において、車両に搭載
された筒内噴射式エンジンのアイドル回転数制御装置を
示す概略構成図である。内燃機関としてのエンジン1
は、例えば4つの気筒1aを具備し、これら各気筒1a
の燃焼室構造が図に示されている。これらの図に示す
ように、エンジン1はシリンダブロック2内にピストン
を備えており、当該ピストンはシリンダブロック2内で
往復運動する。シリンダブロック2の上部にはシリンダ
ヘッド4が設けられ、前記ピストンとシリンダヘッド4
との間には燃焼室5が形成されている。また、本実施の
形態では1気筒1aあたり、4つの弁が配置されてお
り、図中において、符号6aとして第1吸気弁、6bと
して第2吸気弁、7aとして第1吸気ポート、7bとし
て第2吸気ポート、8として一対の排気弁、9として一
対の排気ポートがそれぞれ示されている。
【0025】図に示すように、第1吸気ポート7aは
ヘリカル型吸気ポートからなり、第2吸気ポート7bは
ほぼ真っ直ぐに延びるストレートポートからなる。ま
た、シリンダヘッド4の内壁面の中央部には、点火プラ
グ10が配設されている。この点火プラグ10には、図
示しないディストリビュータを介してイグナイタ12か
らの高電圧が印加されるようになっている。そして、こ
の点火プラグ10の点火タイミングは、イグナイタ12
からの高電圧の出力タイミングにより決定される。さら
に、第1吸気弁6a及び第2吸気弁6b近傍のシリンダ
ヘッド4内壁面周辺部には燃料噴射弁11が配置されて
いる。すなわち、本実施の形態においては、燃料噴射弁
11からの燃料は、直接的に気筒1a内に噴射されるよ
うになっており、均質燃焼のみならず、いわゆる成層燃
焼も行われるようになっている。
【0026】図に示すように、各気筒1aの第1吸気
ポート7a及び第2吸気ポート7bは、それぞれ各吸気
マニホルド15内に形成された第1吸気路15a及び第
2吸気路15bを介してサージタンク16内に連結され
ている。各第2吸気通路15b内にはそれぞれスワール
コントロールバルブ17が配置されている。これらのス
ワールコントロールバルブ17は共通のシャフト18を
介して、アクチュエータとしてのステップモータ19に
連結されている。このステップモータ19は、後述する
電子制御装置(以下単に「ECU」という)30からの
出力信号に基づいて制御される。
【0027】前記サージタンク16は、吸気ダクト20
を介してエアクリーナ21に連結され、吸気ダクト20
内には、別途のステップモータ22によって開閉される
スロットル弁23が配設されている。つまり、本実施の
形態のスロットル弁23はいわゆる電子制御式のもので
あり、基本的には、ステップモータ22が前記ECU3
0からの出力信号に基づいて駆動されることにより、ス
ロットル弁23が開閉制御される。そして、このスロッ
トル弁23の開閉により、吸気ダクト20を通過して燃
焼室5内に導入される吸入空気量が調節されるようにな
っている。本実施の形態では、吸気ダクト20、サージ
タンク16並びに第1吸気路15a及び第2吸気路15
b等により、吸気通路が構成されている。また、スロッ
トル弁23の近傍には、その開度(スロットル開度T
A)を検出するためのスロットルセンサ25が設けられ
ている。なお、前記各気筒の排気ポート9には排気マニ
ホルド14が接続されている。そして、燃焼後の排気ガ
スは当該排気マニホルド14を介して図示しない排気ダ
クトへ排出されるようになっている。
【0028】さらに、本実施の形態では、公知の排気ガ
ス循環(EGR)装置51が設けられている。このEG
R装置51は、排気ガス循環通路としてのEGR通路5
2と、同通路52の途中に設けられた排気ガス循環弁と
してのEGRバルブ53とを含んでいる。EGR通路5
2は、スロットル弁23の下流側の吸気ダクト20と、
排気ダクトとの間を連通するよう設けられている。ま
た、EGRバルブ53は、弁座、弁体及びステップモー
タ(いずれも図示せず)を内蔵しており、これらにより
EGR機構が構成されている。EGRバルブ53の開度
は、ステップモータが弁体を弁座に対して断続的に変位
させることにより、変動する。そして、EGRバルブ5
3が開くことにより、排気ダクトへ排出された排気ガス
の一部がEGR通路52へと流れる。その排気ガスは、
EGRバルブ53を介して吸気ダクト20へ流れる。す
なわち、排気ガスの一部がEGR装置51によって吸入
混合気中に再循環する。このとき、EGRバルブ53の
開度が調節されることにより、排気ガスの再循環量が調
整されるのである。
【0029】さて、上述したECU30は、デジタルコ
ンピュータからなっており、双方向性バス31を介して
相互に接続されたRAM(ランダムアクセスメモリ)3
2、ROM(リードオンリメモリ)33、マイクロプロ
セッサからなるCPU(中央処理装置)34、入力ポー
ト35及び出力ポート36を具備している。本実施の形
態においては、当該ECU30により、制御手段、燃焼
状態判断手段、均質アイドル制御手段及び成層アイドル
制御手段が構成されている。
【0030】前記アクセルペダル24には、当該アクセ
ルペダル24の踏込み量に比例した出力電圧を発生する
アクセルセンサ26Aが接続され、該アクセルセンサ2
6Aによりアクセル開度ACCPが検出される。当該ア
クセルセンサ26Aの出力電圧は、AD変換器37を
介して入力ポート35に入力される。また、同じくアク
セルペダル24には、アクセルペダル24の踏込み量が
「0」であることを検出するための全閉スイッチ26B
が設けられている。すなわち、この全閉スイッチ26B
は、アクセルペダル24の踏込み量が「0」である場合
に全閉信号として「1」の信号を、そうでない場合には
「0」の信号を発生する。そして、該全閉スイッチ26
Bの出力電圧も入力ポート35に入力されるようになっ
ている。
【0031】また、上死点センサ27は気筒1aの例え
ば1番気筒が吸気上死点に達したときに出力パルスを発
生し、この出力パルスが入力ポート35に入力される。
クランク角センサ28は例えばクランクシャフトが30
°CA回転する毎に出力パルスを発生し、この出力パル
スが入力ポートに入力される。CPU34では上死点セ
ンサ27の出力パルスとクランク角センサ28の出力パ
ルスからエンジン回転数NEが算出される(読み込まれ
る)。
【0032】さらに、前記シャフト18の回転角度は、
スワールコントロールバルブセンサ29により検出さ
れ、これによりスワールコントロールバルブ(SCV)
17の開度が検出されるようになっている。そして、ス
ワールコントロールバルブセンサ29の出力はA/D変
換器37を介して入力ポート35に入力される。
【0033】併せて、前記スロットルセンサ25によ
り、スロットル開度TAが検出される。このスロットル
センサ25の出力はA/D変換器37を介して入力ポー
ト35に入力される。
【0034】加えて、本実施の形態では、サージタンク
16内の圧力(吸気圧PIM)を検出する吸気圧センサ
61が設けられている。さらに、エンジン1の冷却水の
温度(冷却水温THW)を検出する水温センサ62が設
けられている。これら両センサ61,62の出力もA/
D変換器37を介して入力ポート35に入力されるよう
になっている。
【0035】本実施の形態において、これらスロットル
センサ25、アクセルセンサ26A、全閉スイッチ26
B、上死点センサ27、クランク角センサ28、スワー
ルコントロールバルブセンサ29、吸気圧センサ61及
び水温センサ62等により、運転状態検出手段が構成さ
れている。
【0036】一方、出力ポート36は、対応する駆動回
路38を介して各燃料噴射弁11、各ステップモータ1
9,22、イグナイタ12及びEGRバルブ53(ステ
ップモータ)に接続されている。そして、ECU30は
各センサ等25〜29,61,62からの信号に基づ
き、ROM33内に格納された制御プログラムに従い、
燃料噴射弁11、ステップモータ19,22、イグナイ
タ12及びEGRバルブ53等を好適に制御する。
【0037】次に、上記構成を備えた成層燃焼エンジン
のアイドル回転数制御装置における本実施の形態に係る
各種制御に関するプログラムについて、フローチャート
を参照して説明する。すなわち、図は、本実施の形態
におけるアイドル回転数制御を行うに際し、学習値(均
質燃焼用学習値DJDG及び成層燃焼用学習値TJD
G)を算出するための「学習値算出ルーチン」を示すフ
ローチャートであって、ECU30により、例えば、所
定クランク角毎の割り込みで実行される。なお、このル
ーチンで算出された学習値(均質燃焼用学習値DJDG
及び成層燃焼用学習値TJDG)は、別途後述するルー
チンにおいて、最終的なアイドリング時の制御量DCA
Lの算出に反映される。また、別途のルーチンにおい
て、ECU30は、上記各センサ等25〜29,61,
62からの信号に基づき、成層燃焼を実行するか、均質
燃焼を実行するのかを判断し、その判断結果に応じて燃
焼状態を制御する。例えば、始動時等において、冷却水
温THWが所定温度よりも低い場合には、燃料の霧化が
さほど良くないため、均質燃焼を実行する。また、低・
中回転数、低・中負荷の場合には、成層燃焼を実行す
る。さらに、高回転数、高負荷の場合には、均質燃焼を
実行する。
【0038】処理がこのルーチンへ移行すると、ECU
30は、先ず、ステップ101において、学習条件が成
立しているか否かを判断する。ここで、学習条件として
は、現在アイドリング状態にあること、エンジン回転数
NEが大きく変動していないこと、その他の外乱がない
こと等が挙げられる。そして、学習条件が成立していな
い場合には、その後の処理を一旦終了する。これに対
し、学習条件が成立している場合には、ステップ102
へ移行する。
【0039】ステップ102においては、現在の学習値
tDGを算出する。ここで、この現在の学習値tDGと
いうのは、上記制御量DCALと同様、無次元のパラメ
ータであって、例えば所定の基準量(例えば無負荷時の
燃料噴射量、或いはスロットル開度)に対する割合でも
って表される値である。すなわち、現在成層燃焼での運
転が実行されている場合には、アイドル回転数の制御
は、直接燃料噴射量が制御されることにより行われてい
るため、そのときのフィードバック制御時の目標燃料噴
射量(単位は[mm3 /st])がどれだけであるかに
基づいて、現在の学習値tDGが算出される。一方、現
在均質燃焼での運転が実行されている場合には、アイド
ル回転数の制御は、スロットル弁23の開閉制御により
吸入空気量が制御されることによって行われているた
め、そのときのフィードバック制御時の目標スロットル
開度(単位は[°])がどれだけであるかに基づいて、
現在の学習値tDGが算出される。
【0040】次に、ステップ103においては、現在均
質燃焼での運転がなされているか否かを判断する。そし
て、均質燃焼での運転がなされている場合には、ステッ
プ104へ移行する。ステップ104においては、今回
算出された現在の学習値tDGを均質燃焼用学習値DJ
DGとして設定し、その後の処理を一旦終了する。
【0041】また、現在均質燃焼での運転がなされてい
ない場合には、ステップ105において、今回算出され
た現在の学習値tDGを成層燃焼用学習値TJDGとし
て設定し、その後の処理を一旦終了する。
【0042】このように、上記「学習値算出ルーチン」
においては、そのとどきの燃焼状態に応じて、現在の学
習値tDGが、それぞれ均質燃焼用学習値DJDG又は
成層燃焼用学習値TJDGとして設定される。
【0043】次に、上記のように算出され設定された学
習値(均質燃焼用学習値DJDG及び成層燃焼用学習値
TJDG)をどのように反映するのかについて説明す
る。すなわち、図は、本実施の形態におけるアイドル
回転数制御を行うに際し、学習値(均質燃焼用学習値D
JDG及び成層燃焼用学習値TJDG)を用いて最終的
なアイドリング時の制御量DCALを算出し、それによ
りアイドル回転数制御を行う「学習値反映処理ルーチ
ン」を示すフローチャートであって、ECU30によ
り、例えば、所定クランク角毎の割り込みで実行され
る。
【0044】処理がこのルーチンに移行すると、ECU
30は、まずステップ201において、現在が始動時で
あるか否かを判断する。ここで、始動時には、良好な燃
焼、良好なエンジン始動性を確保するため、均質燃焼で
の運転が行われる。このため、現在が始動時である場合
には、後述するステップ204へ移行する。これに対
し、現在が始動時でない場合には、ステップ202へ移
行する。
【0045】ステップ202においては、現在、成層燃
焼が要求されているか否かを判断する。そして、成層燃
焼が要求されれいる場合には、ステップ203へ移行す
る。ステップ203においては、現在設定されている成
層燃焼用学習値TJDGを学習値DGとして設定する。
そして、ステップ205へ移行する。
【0046】また、ステップ202においては、現在、
成層燃焼が要求されていない場合には、均質燃焼が要求
されているものとして、ステップ201で肯定判定され
た場合と同様、ステップ204へ移行する。ステップ2
04においては、現在設定されている均質燃焼用学習値
DJDGを学習値DGとして設定する。そして、ステッ
プ205へ移行する。
【0047】ステップ203又はステップ204から移
行して、ステップ205においては、今回設定された学
習値DGに基づき、制御量DCALを算出し、設定す
る。すなわち、今回設定された学習値DGに対し、別途
算出された補正項(水温補正項DTHW、始動時補正項
DSTA、トルコン補正項DE、エアコン補正項DA
C、パワステ補正項DPS等)を加算した値を、新たな
制御量DCALとして設定するのである。なお、これら
の補正項は、成層燃焼が行われているか、均質燃焼が行
われているかにかかわらず、定められる値である。そし
て、ECU30はその後の処理を一旦終了する。
【0048】このように、上記「学習値反映処理ルーチ
ン」においては、そのときの燃焼状態に応じて、均質燃
焼用学習値DJDG又は成層燃焼用学習値TJDGが学
習値DGとして設定され、それによりアイドリング時の
制御量DCALが設定される。また、このように設定さ
れた制御量DCALは、それぞれの燃焼状態に応じて次
のようにしてアイドル回転数制御に反映される。すなわ
ち、現在成層燃焼での運転が実行されている場合には、
上述のとおり、アイドル回転数の制御は、燃料噴射量が
制御されることにより行われる。従って、そのときの燃
料噴射量QFiscは次式(1)により設定される。
【0049】 QFisc=DCAL×Kf−α …(1) 但し、Kfは単位換算係数[mm3 /st/%]、αは
オフセット量。また、現在均質燃焼での運転が実行され
ている場合には、上述のとおり、アイドル回転数の制御
は、スロットル弁23の開閉制御により吸入空気量が制
御されることによって行われる。従って、そのときのス
ロットル開度QAiscは次式(2)により設定され
る。
【0050】 QAisc=DCAL×Ka−β …(2) 但し、Kaは単位換算係数[°/%]、βはオフセット
量。次に、本実施の形態の作用及び効果について説明す
る。
【0051】(イ)本実施の形態では、成層燃焼を行う
エンジン1のアイドル回転数制御において、エンジン1
の運転状態によって、成層燃焼でのアイドル回転数制
御、つまり、燃料噴射量を制御することによりアイドル
回転数制御を行うのではなく、均質燃焼でのアイドル回
転数制御、つまり、スロットル弁23の開度を制御する
ことにより吸入空気量の制御が行われる。そのため、燃
焼状態の安定化を図ることができる。
【0052】(ロ)また、本実施の形態では、成層燃焼
状態が設定された場合には、成層燃焼でのアイドル回転
数制御が行われる。このため、エンジン1に供給される
燃料噴射量の制御により、成層燃焼を維持しつつアイド
ル回転数の制御を行うことができ、ひいては燃費の向上
を図ることができる。
【0053】(ハ)さらに、本実施の形態では、燃焼状
態が異なるアイドル回転数の制御に際し、制御量DCA
Lという概念を用いることとした。この制御量DCAL
は、均質燃焼状態か否かに関わりなく無次元のパラメー
タとして共有化されたものである。従って、1つのロジ
ックでもって、燃料噴射弁11、ステップモータ22と
いった異なる制御対象に対する制御が可能となり、制御
の著しい簡素化を図ることができる。
【0054】(ニ)また、単に、成層燃焼時の制御量D
CALをそのまま均質燃焼時に用いた場合、或いは均質
燃焼時の制御量DCALをそのまま成層燃焼時に用いた
場合には、それぞれ制御対象が異なるため、燃料噴射量
或いは吸入空気量が要求される量と異なったものとなっ
てしまう場合がある。かかる場合には、エンジン回転数
のオーバーシュート、アンダーシュート等が懸念される
が、本実施の形態では、制御量DCALの算出、すなわ
ち、学習値DGを使用するに際し、均質燃焼用学習値D
JDG又は成層燃焼用学習値TJDGをそのときの燃焼
状態に応じて使い分けて用いることとした。
【0055】このため、図に示すように、個々の燃料
噴射弁11、ステップモータ22の機能上の相違によ
り、燃料噴射弁11と、ステップモータ22との間で両
者の特性が対応しない場合であっても、均質燃焼用学習
値DJDG又は成層燃焼用学習値TJDGをそれぞれ用
いることで、予定した通りの燃料噴射量或いは吸入空気
量を確保することができる。その結果、制御性の低下を
損なうのを抑制することができる。
【0056】(ホ)加えて、本実施の形態では、制御量
DCALの算出に際しては、次回の制御時に反映される
べき学習値DGを採用することとした。このため、次回
のアイドル回転数制御が行われる際に、燃焼状態のいか
んにかかわず、適切かつ安定したアイドル回転数を確保
することができる。
【0057】(ヘ)さらにまた、本実施の形態では、吸
入空気量を調整するための手段として、スロットル弁2
3及びステップモータ22よりなる電子制御式スロット
ル機構を採用することとした。このため、従って、アイ
ドル回転数を制御するための別途のアクチュエータを特
に設ける必要がなく、コストの上昇を抑制することがで
きる。
【0058】尚、実施の形態は上記に限定されるもので
はなく、次のように変更してもよい。 (1)上記実施の形態では、スロットル弁23及びステ
ップモータ22よりなる電子制御式スロットル機構を採
用することで吸入空気量を調整することとした。これに
対し、吸気通路に設けられたスロットル弁23をバイパ
スするバイパス吸気通路に設けられたアイドルスピード
コントロールバルブ及び該バルブを開閉するためのアク
チュエータよりなるISC機構によって吸入空気量を調
整することとしてもよい。
【0059】(2)上記実施の形態では、筒内噴射式の
エンジン1に本発明を具体化するようにしたが、いわゆ
る一般的な成層燃焼、或いは弱成層燃焼を行うタイプの
ものに具体化してもよい。例えば吸気ポート7a,7b
の吸気弁6a,6bの傘部の裏側に向かって噴射するタ
イプのものも含まれる。また、吸気弁6a,6b側に燃
料噴射弁が設けられてはいるが、直接シリンダボア(燃
焼室5)内に噴射するタイプのものも含まれる。
【0060】(3)さらに、上記実施の形態では、内燃
機関としてガソリンエンジン1の場合に本発明を具体化
したが、その外にもディーゼルエンジン等の場合等にも
具体化できる。
【0061】(4)上記実施の形態における補正項を考
慮しない制御内容としても差し支えない。
【0062】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明によれば、
成層燃焼及び均質燃焼を行いうる内燃機関のアイドル回
転数制御装置において、アイドリング時の燃焼が不安定
となってしまうのを防止することができるとともに、そ
の制御構造の簡素化を図ることができるという優れた効
果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】一実施の形態における成層燃焼エンジンのアイ
ドル回転数制御装置を示す概略構成図である。
【図2】エンジンの気筒部分を拡大して示す断面図であ
る。
【図3】ECUにより実行される「学習値算出ルーチ
ン」を示すフローチャートである。
【図4】ECUにより実行される「学習値反映処理ルー
チン」を示すフローチャートである。
【図5】異なる燃焼状態における制御量の挙動の一例を
示すタイミングチャートである。
【符号の説明】
1…内燃機関としてのエンジン、11…燃料噴射弁、2
2…ステップモータ、23…スロットル弁、25…運転
状態検出手段を構成するスロットルセンサ、26A…運
転状態検出手段を構成するアクセルセンサ、26B…運
転状態検出手段を構成する全閉スイッチ、27…運転状
態検出手段を構成する上死点センサ、28…運転状態検
出手段を構成するクランク角センサ、29…運転状態検
出手段を構成するスワールコントロールバルブセンサ、
30…制御手段、燃焼状態判断手段、均質アイドル制御
手段、成層アイドル制御手段を構成するECU、61…
運転状態検出手段を構成する吸気圧センサ、62…運転
状態検出手段を構成する水温センサ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平4−321747(JP,A) 特開 平8−170559(JP,A) 特開 平6−93924(JP,A) 特開 平3−67051(JP,A) 特開 平3−242451(JP,A)

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 成層燃焼及び均質燃焼を行いうる内燃機
    関の運転状態を検出する運転状態検出手段と、 前記運転状態検出手段の検出結果に基づき、制御量を算
    出し、その制御量に基づいて前記内燃機関のアイドリン
    グ時の回転数を制御する制御手段とを備えた成層燃焼内
    燃機関のアイドル回転数制御装置であって、前記制御手段は、 前記運転状態検出手段の検出結果に基づき、前記内燃機
    関の燃焼状態を成層燃焼とするか均質燃焼とするかを判
    断する燃焼状態判断手段と、 前記燃焼状態判断手段により判断された燃焼状態が成層
    燃焼状態の場合には、前記制御量を前記内燃機関に供給
    される燃料量を制御するものとして算出し、その燃料量
    の制御を通じて前記内燃機関のアイドリング時の回転数
    を制御する成層アイドル制御手段と、 前記燃焼状態判断手段により判断された燃焼状態が均質
    燃焼状態の場合には、前記制御量を前記内燃機関の吸入
    吸気量を制御するものとして算出し、その吸入空気量の
    制御を通じて前記内燃機関のアイドリング時の回転数を
    制御する均質アイドル制御手段とを備え、 前記成層アイドル制御手段及び前記均質アイドル制御手
    段は、前記制御量の算出に際して、それら制御量を
    れぞれ無次元化することにより、その算出処理の一部を
    共有化するものであることを特徴とする成層燃焼内燃機
    関のアイドル回転数制御装置。
  2. 【請求項2】 前記制御量は次回の制御時に反映される
    べき学習値であることを特徴とする請求項1記載の成層
    燃焼内燃機関のアイドル回転数制御装置。
  3. 【請求項3】 前記吸入空気量を調整するための手段
    は、前記内燃機関の吸気通路に設けられたスロットル弁
    及び該スロットル弁を開閉するためのアクチュエータよ
    りなる電子制御式スロットル機構、並びに吸気通路に設
    けられたスロットル弁をバイパスするバイパス吸気通路
    に設けられたアイドルスピードコントロールバルブ及び
    該バルブを開閉するためのアクチュエータよりなるIS
    C機構のうち少なくとも1つによって構成されている
    とを特徴とする請求項1又は2に記載の成層燃焼内燃機
    関のアイドル回転数制御装置。
JP33226396A 1996-12-12 1996-12-12 成層燃焼内燃機関のアイドル回転数制御装置 Expired - Lifetime JP3500021B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33226396A JP3500021B2 (ja) 1996-12-12 1996-12-12 成層燃焼内燃機関のアイドル回転数制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33226396A JP3500021B2 (ja) 1996-12-12 1996-12-12 成層燃焼内燃機関のアイドル回転数制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10169490A JPH10169490A (ja) 1998-06-23
JP3500021B2 true JP3500021B2 (ja) 2004-02-23

Family

ID=18252998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33226396A Expired - Lifetime JP3500021B2 (ja) 1996-12-12 1996-12-12 成層燃焼内燃機関のアイドル回転数制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3500021B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3804403B2 (ja) 2000-05-23 2006-08-02 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の燃料供給量制御装置
DE10038991A1 (de) * 2000-08-10 2002-02-21 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Regelung einer Betriebsgröße einer Brennkraftmaschine
DE10043689A1 (de) * 2000-09-04 2002-03-14 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Verlustmomentenadaption bei einer Brennkraftmaschine

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10169490A (ja) 1998-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6024069A (en) Controller for an internal combustion engine
JP3175535B2 (ja) 内燃エンジンのアイドル回転数制御装置
JP3494832B2 (ja) 内燃機関の燃焼制御装置
JP3019019B2 (ja) 内燃機関の負圧制御装置
EP0849461B1 (en) Combustion controller for internal combustion engines
KR100237512B1 (ko) 성층 연소 엔진의 연료분사 제어장치
JPH11236836A (ja) エンジンの制御装置
JP3175601B2 (ja) 希薄燃焼エンジンの吸気量制御装置
JPH10151970A (ja) 内燃機関の負圧制御装置
JP3317228B2 (ja) 成層燃焼内燃機関の燃焼制御装置
KR100236142B1 (ko) 성층 연소 엔진의 아이들 회전수 제어 장치
JPH10176559A (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御装置
JP3060960B2 (ja) 筒内噴射内燃機関の燃料噴射制御装置
JP3500021B2 (ja) 成層燃焼内燃機関のアイドル回転数制御装置
JPH10159642A (ja) 内燃機関のノッキング判定装置
JP3362616B2 (ja) 成層燃焼内燃機関の燃料噴射制御装置
JP3307306B2 (ja) 内燃機関の燃焼方式制御装置
JP3735138B2 (ja) 吸気制御装置
JPH10153146A (ja) ステップモータ式egr制御装置
JP3319311B2 (ja) 成層燃焼内燃機関の吸気制御装置
JP3237552B2 (ja) 成層燃焼内燃機関の燃焼制御装置
JP3183202B2 (ja) 筒内噴射式内燃機関の燃料噴射量制御装置
JP3209070B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2000002131A (ja) 成層燃焼内燃機関のアイドル回転数制御装置
JPH11107815A (ja) 希薄燃焼内燃機関の燃焼制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081205

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081205

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091205

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101205

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101205

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121205

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131205

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term