JP3499932B2 - 接着剤及びシーラント用異種アームを有する非対称ラジアル又は星形ブロック共重合体 - Google Patents

接着剤及びシーラント用異種アームを有する非対称ラジアル又は星形ブロック共重合体

Info

Publication number
JP3499932B2
JP3499932B2 JP27272994A JP27272994A JP3499932B2 JP 3499932 B2 JP3499932 B2 JP 3499932B2 JP 27272994 A JP27272994 A JP 27272994A JP 27272994 A JP27272994 A JP 27272994A JP 3499932 B2 JP3499932 B2 JP 3499932B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
polymer
polymers
range
adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP27272994A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07188361A (ja
Inventor
ステイーブン・スーヒュン・チン
グレン・ロイ・ハイムズ
ロナルド・ジエイムズ・ホクスマイヤー
ブリジエツト・アン・スペンス
Original Assignee
シエル・インターナシヨナル・リサーチ・マートスハツペイ・ベー・ヴエー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シエル・インターナシヨナル・リサーチ・マートスハツペイ・ベー・ヴエー filed Critical シエル・インターナシヨナル・リサーチ・マートスハツペイ・ベー・ヴエー
Publication of JPH07188361A publication Critical patent/JPH07188361A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3499932B2 publication Critical patent/JP3499932B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F297/00Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer
    • C08F297/02Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer using a catalyst of the anionic type
    • C08F297/04Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer using a catalyst of the anionic type polymerising vinyl aromatic monomers and conjugated dienes
    • C08F297/044Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer using a catalyst of the anionic type polymerising vinyl aromatic monomers and conjugated dienes using a coupling agent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L53/00Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L53/02Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers of vinyl-aromatic monomers and conjugated dienes
    • C08L53/025Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers of vinyl-aromatic monomers and conjugated dienes modified
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J153/00Adhesives based on block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J153/02Vinyl aromatic monomers and conjugated dienes
    • C09J153/025Vinyl aromatic monomers and conjugated dienes modified
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2839Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer with release or antistick coating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2852Adhesive compositions
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2852Adhesive compositions
    • Y10T428/2861Adhesive compositions having readily strippable combined with readily readhearable properties [e.g., stick-ons, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31931Polyene monomer-containing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31938Polymer of monoethylenically unsaturated hydrocarbon

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Sealing Material Composition (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の利用分野】本発明は、非対称/異種アーム構造
を有するラジアルブロック共重合体を含む接着剤及びシ
ーラント組成物に関する。さらに特定的に言えば、本発
明は、水素化アームと非水素化アームとを有するブロッ
ク共重合体を含む前記組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】ブロック共重合体は、主として高い凝集
力を有すると共に化学的加硫段階を必要とせずに橋かけ
し得ることから、長年にわたって接着剤組成物に用いら
れてきた。米国特許第3,239,478号に記載のよ
うなブロック共重合体は、線状又はラジアル又は星形ス
チレン−ブタジエン若しくはスチレン−イソプレンブロ
ック共重合体である。これらの重合体では高凝集力がし
ばしば特定の用途において弊害となっている。過去にお
いては、一次ブロック共重合体にスチレン−イソプレン
ジブロック共重合体を加えることにより、凝集力を低下
させ、弾性を弱めると共に順応性を高めていた。米国特
許第4,391,949号は、スチレン−ジエンアーム
及びジエン単独重合体アームを有する星形非対称ブロッ
ク共重合体を用いた別の方法を示唆している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】慣用のブロック共重合
体は、主ゴム鎖に不飽和部位を含んでいるために、接着
剤に使用した場合処理時及び/又は経時的に劣化する傾
向がある。これらの不飽和部位は、酸化、紫外線又は機
械的作用により生じる遊離基による攻撃のような攻撃を
受けやすい反応性部位である。その結果、重合体鎖は鎖
の分断により切断され得、分子量が減少し、分子量の影
響を受けやすい特性が劣化する。あるいは、不飽和部位
は、分子量を高め、不必要に重合体を脆化させて接着剤
として処理不能又は作用不能にするグラフト及び橋かけ
反応を受ける場合がある。慣用の不飽和基本重合体を水
素化することにより非極性重合体がつくられる。この重
合体は、より安定ではあるが、樹脂添加剤により粘着性
を向上させることが困難であり、従って感圧接着剤を含
むある種の応用において慣用の重合体より劣る非極性重
合体が作られる。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、不飽和ブロッ
ク共重合体の接着特性を損なうことなくこれらの問題の
いくつかを解決する方法を提供する。本発明は不飽和ア
ームと飽和アームとを有する重合体を提供する。
【0005】本発明は、式: (I)(A−HD)−Y−(UD) (II)(UD−A−HD)x+1−Y、又は (III)((UD)−A−HD)−Y−(UD) (式中、Aはポリ(ビニル芳香族炭化水素)、特に4,
000〜20,000の範囲の分子量を有するポリ(ス
チレン)ブロックであり、HDは10,000〜10
0,000の範囲の分子量を有する水素化ポリ(共役ジ
エン)ブロックであり、Yは多官能カップリング剤であ
り、UDは1,000〜80,000の範囲の分子量を
有する非水素化(共役ジエン)ブロックであり、xは2
〜19の範囲、好ましくは2〜4の範囲の整数であり、
yは0又は1であり、zは1〜10の範囲、好ましくは
1〜4の範囲の整数であり、x+zは3〜29の範囲、
好ましくは3〜6の範囲である)を有する、非対称/異
種アーム構造を有する改良型ラジアル又は星形ブロック
共重合体、接着性を向上させる極性基で官能化された該
ブロック共重合体の誘導体;上記ブロック共重合体を含
む接着剤及びシーラント組成物;上記ブロック共重合体
に加えて共重合体100部当たり20〜400部の粘着
付与樹脂を含む接着剤及びシーラント組成物を提供す
る。さらに上記組成物は、ジエン相を増量(exten
d)させる樹脂、ビニル芳香族相を強化及び/又は増量
させる樹脂、ポリオレフィン類、充填剤、ろう、安定剤
並びに重合体及び/又は樹脂を橋かけするための反応性
化合物を含んでいてもよい。
【0006】本発明の接着剤及びシーラント組成物の新
規な主要成分は、飽和アームと不飽和アームとを有する
上記のブロック共重合体である。ビニル芳香族炭化水素
−水素化ジエンアーム(A−HD)は、接着剤及びシー
ラント組成物に主要耐力を与える。たとえ外部応力によ
り不飽和側鎖が劣化しても重合体の構造的一体性が保た
れるように、これらのアームを水素化することが重要で
ある。不飽和ジエン単独重合体アームは、組成物に充分
な粘着特性及び/又は感圧接着剤組成物のような有効な
組成物を作るために粘着させる能力を与えるために組成
物において重要である。
【0007】Aブロックはビニル芳香族炭化水素の重合
体ブロックである。ビニル型芳香族炭化水素がスチレン
であるのが好ましい。他の有用なビニル型芳香族炭化水
素には、α−メチルスチレン、種々のアルキル置換スチ
レン、アルコキシ置換スチレン、ビニルナフタレン、ビ
ニルトルエンなどが含まれる。HD及びUDブロック
は、共役ジエンの重合体ブロックである。HDブロック
用の好ましいジエンはブタジエンである。UDブロック
用にはイソプレンが好ましい。ピペリレン、メチルペン
タジエン、フェニルブタジエン、3,4−ジメチル−
1,3−ヘキサジエン、4,5−ジエチル−1,3−オ
クタジエンなどを含む他のジエンを用いてもよく、4〜
8個の炭素原子を含む共役ジエンが好ましい。HDブロ
ックに用いられる共役ジエンは、特に水素化のしやすさ
という点でUDブロックに用いられるものとは異なって
いる。
【0008】HDブロックのジエンはUDブロックのジ
エンより迅速且つより完全に水素化されるのが好まし
い。反応後の不飽和(UD)ブロックの水素化量は、当
初の不飽和ジエンの50%以上、好ましくは75%以
上、最も好ましくは90%以上が未反応状態に保たれる
程度でなければならない。
【0009】A−HDアーム又はブロックは、一般的に
従来技術に記載されているように、水素化して重合体鎖
のオレフィン二重結合を減少させることが可能である。
当初のオレフィン不飽和の50%以上、好ましくは70
%以上、より好ましくは90%以上、最も好ましくは9
5%以上を水素化するのが適当である。
【0010】本発明に用いられるポリ(共役ジエン)
は、使用温度(通常10℃〜40℃)では大部分不定形
であり且つ可撓性を損なうような過剰な結晶化度を有し
ていないものが好ましい。ポリ(ブタジエン)について
は、例えば、1,2付加の割合を30%〜65%の範囲
にしてエチレン−ブチレン(EB)ゴムに水素化後の過
剰な結晶化度を防ぐのが好ましい。30%以下では結晶
化度が高すぎて、感圧接着剤には不適切な剛性重合体し
か得られない。65%以上では重合体のTg(ガラス転
移温度)が高すぎ、許容可能な感圧接着剤を処方するこ
とが難しい。
【0011】本発明のブロック共重合体の好ましい製造
法は、基本的に欧州特許出願第0,314,256号に
記載されている。該特許には、不必要なホモポリジエン
重合体が製造されるという問題を回避する非対称ラジア
ル重合体の2段階製造法が開示されている。該方法は、
単量体を別個に重合して2種のアームを作り出す段階を
含む。次いで一方の高分子アームをカップリング剤とカ
ップリングさせ、そのカップリング反応が完了したとき
に第2の高分子アームをカップリング剤とカップリング
させる。これによって確実に、最終重合体中のホモポリ
ジエンの量を非常に少なくし得る。本発明において、例
えばイソプレンアームをアニオン重合し、カップリング
剤にカップリングさせる。その後又は並行して、スチレ
ン−ブタジエン(SB)アームをアニオン重合し、次い
で少なくとも2個のアームをカップリング剤によりイソ
プレンアームとカップリングさせる。これらの非水素化
前駆体は、接着剤及びシーラントとしてそれ自体有用で
あるが、不飽和度が非常に高い重合体(例えば、(S
B)2−Y−I2)に共通な安定性の点で問題を抱えてい
る。次いで、好ましくはA−HDアーム(又はブロッ
ク)のポリ(ジエン)のみを水素化し、UDアーム(又
はブロック)のポリ(ジエン)を実質的に水素化しない
条件下に、カップリングされた重合体を水素化する。
【0012】該特許に記載されている方法は概して、選
択されたカップリング剤中に含まれる1個以上の官能基
と反応する反応性末端基を含む任意の重合体を用いて非
対称ラジアル又は星形高分子を製造するのに用いられ
る。該方法は、単一の末端金属イオンを含むいわゆる
「リビング」重合体から非対称ラジアル重合体を製造す
るのに特に適している。従来技術において周知のよう
に、「リビング」重合体は、直接炭素原子に結合してい
る金属原子のような活性基を1個以上含む重合体であ
る。「リビング」重合体は、アニオン重合により容易に
製造される。本発明は「リビング」重合体を用いてラジ
アルポリマーのアームを形成する非対称ラジアル重合体
の製造に特に好適なので、本発明をそのような重合体を
例にとって説明するが、本発明は、選択されたカップリ
ング剤が重合体に含まれている反応性部位と反応する官
能基を含む限り、異なる反応基を有する重合体にも同様
に有用であることを理解されたい。
【0013】単一の末端基を含むリビング重合体が従来
技術において周知のものであるのは勿論である。そのよ
うな重合体の製造法は、例えば米国特許第3,150,
209号、第3,496,154号、第3,498,9
60号、第4,145,298号及び第4,238,2
02号に教示されている。本発明の方法に使用するのに
好ましいようなブロック共重合体の製造法は、例えば米
国特許第3,231,635号、第3,265,765
号及び第3,322,856号に、教示されている。リ
ビング重合体生成物がランダム又はテーパ状共重合体の
場合には、反応の速い単量体はゆっくり加えられること
もあるが、単量体は一般に同時に加えられる。生成物が
ブロック共重合体の場合には、別々のブロックの形成に
使用される単量体を連続的に加える。
【0014】一般に、本発明の非対称ラジアル重合体に
アームとして有用な重合体は、少なくとも一つの単量体
を、好適な溶媒中、−150℃〜300℃の範囲、好ま
しくは0℃〜100℃の範囲の温度で有機アルカリ金属
化合物と接触させることにより製造し得る。特に有効な
重合開始剤は、一般式: RLi (式中、Rは1〜20個の炭素原子を有する脂肪族、脂
環式、アルキル置換脂環式、芳香族又はアルキル置換芳
香族炭化水素基、好ましくはt−ブチルである)を有す
る有機リチウム化合物である。
【0015】一般に、非対称ラジアル重合体のアームと
して用いられるリビング重合体は、0℃〜100℃の範
囲の温度、0バール〜7バールの範囲の圧力下でカップ
リング剤と接触させ、該接触をアームとカップリング剤
間の反応が完了するか又は少なくとも実質的に完了する
まで、通常1〜180分の範囲の時間継続する。
【0016】概して、本発明の非対称ラジアル重合体の
アームとして有用なリビング重合体は、カップリング剤
と接触するときは溶解している。適当な溶媒としては、
重合体の溶液重合に有用なものが含まれ、その例として
は、脂肪族、脂環式、アルキル置換脂環式、芳香族及び
アルキル置換芳香族炭化水素、エーテル並びにその混合
物が挙げられる。さらに適当な溶媒には、ブタン、ペン
タン、ヘキサン、ヘプタンなどのような脂肪族炭化水
素、シクロヘキサン、シクロペンタン、シクロヘプタン
などのような脂環式炭化水素、メチルシクロヘキサン、
メチルシクロヘプタンなどのようなアルキル置換脂環式
炭化水素、ベンゼンのような芳香族炭化水素、トルエ
ン、キシレンなどのようなアルキル置換芳香族炭化水
素、及びテトラヒドロフラン、ジエチルエーテル、ジ−
n−ブチルエーテルなどのようなエーテルが含まれる。
本発明の非対称ラジアル重合体の製造に有用な重合体は
単一の末端反応基を含んでいるので、非対称ラジアル重
合体の製造に用いられる重合体は、製造後には反応(リ
ビング)部位を失活させることなく溶解したままで保持
される。一般に、カップリング剤を重合体の溶液に添加
しても、重合体の溶液をカップリング剤に添加してもよ
い。
【0017】カップリング剤をリビング重合体と接触さ
せることによるラジアル重合体の形成において有用であ
ることが従来技術において公知のいずれのカップリング
剤も本発明の方法及び本発明の非対称ラジアル重合体に
用いることが可能である。適当なカップリング剤は、金
属−炭素結合でリビング重合体と反応する3個以上の官
能基を含む。本発明の方法により、任意の数のアームを
有する非対称ラジアル重合体中の異種アームの相対分布
が改善されるが、本方法は、カップリング剤が「リビン
グ重合体」の金属−炭素結合と反応する3〜約20個の
官能基を含む場合に非常に有効である。従って、適当な
カップリング剤としては、SiX4、RSiX3、HSi
3、X3Si−SiX3、RX2Si−(CH2x−Si
2R、RX2Si(CH2x−SiX2−(CH2x
SiX2R、X3Si−(CH2x−SiX3、R−C
(SiX33、R−C(CH2SiX33、C(CH2
iX34など、特に3個〜約6個の官能基を含むものが
挙げられる。上記の式において、各Xは独立に、フッ
素、塩素、臭素、ヨウ素、アルコキシド基、カルボキシ
レート基、水素化物などであり;Rは1個〜約10個の
炭素原子、好ましくは1個〜約6個の炭素原子を有する
炭化水素基であり;xは1〜約6の範囲の整数である。
特に有用なカップリング剤には、四フッ化ケイ素、四塩
化ケイ素、四臭化ケイ素などのような四ハロゲン化ケイ
素、並びにビス(トリハロ)シリルエタンのようなビス
(トリハロ)シラン及びヘキサハロジシラン(ここでハ
ロゲンはフッ素、塩素、臭素又はヨウ素である)が含ま
れる。
【0018】カップリング方法自体は米国特許第4,0
96,203号に詳細に記載されている。本発明におい
て有用な特定の多官能カップリング剤が該特許に記載さ
れているが、他のカップリング剤も本発明に有用であ
る。
【0019】星形高分子は多官能カップリング剤又はカ
ップリング単量体を用いて重合体アームをカップリング
することにより製造される。好ましいカップリング剤
は、米国特許第4,010,226号、第4,391,
949号及び第4,444,953号に記載されている
もののようなポリアルケニル芳香族カップリング剤であ
る。米国特許第5,104,921号は、その12及び
13欄で上記のポリアルケニル芳香族化合物について詳
細に記載している。1分子当たり26個未満の炭素原子
を含むジビニル芳香族炭化水素、特にジビニルベンゼン
のメタ又はパラ異性体が好ましく、該異性体の混合物で
ある市販のジビニルベンゼンでも充分である。重合が実
質的に完了した後でカップリング剤をリビング重合体に
加えるのが好ましい。カップリング剤の量は広範な範囲
内で変動するが、カップリングされるべき不飽和リビン
グ重合体1当量当たり1当量以上を用いるのが好まし
い。一般にカップリング反応は重合反応に用いたものと
同じ溶媒中で行われる。温度は、広範な範囲、例えば、
25℃〜95℃の範囲で変動する。
【0020】これらの共重合体アームの水素化は、ラネ
ーニッケルのような触媒、白金、パラジウムのような貴
金属、及び可溶性遷移金属触媒の存在下に水素化するこ
とを含む充分に確立された種々の方法によって行ってよ
い。使用可能である適当な水素化法は、ジエン含有重合
体又は共重合体をシクロヘキサンのような不活性炭化水
素希釈剤に溶解し、可溶性水素化触媒の存在下に水素と
反応させて水素化する方法である。そのような方法が米
国特許第3,113,986号、第4,226,952
号及び再発行特許第27,145号に記載されている。
重合体は、ポリジエンブロックの残留不飽和含量が水素
化前の当初不飽和含量の約20%未満、好ましくは0%
に出来るだけ近い水素化重合体を製造するような方法で
水素化される。米国特許第5,039,755号に記載
のようなチタニウム触媒を水素化法に用いてもよい。
【0021】本発明の好ましい態様において、非対称/
異種アーム構造により、分子中に自由回転(freel
y rotating)ゴム鎖末端を取り込むことによ
り飽和重合体の粘着性を高めることが可能になり、硬化
(ポリスチレン)ブロックが末端の鎖より容易に樹脂添
加剤によって粘着性を向上させる。その例としては、4
アームがポリスチレンであり、2アームがポリ(スチレ
ン−エチレン/ブチレン)である6アーム重合体があ
る。ポリ(スチレン−エチレン/−ブチレン)は選択的
に水素化されたポリ(スチレン−ブタジエン)である。
この重合体は、上記の式(I)(式中、Aはスチレンで
あり、HDはエチレン/ブチレン(EB)であり、xは
2であり、zは4であり、Yは六官能性カップリング剤
であり、UDはポリイソプレンである)の範囲の好まし
いラジアル重合体の一例である。自由回転単独重合体鎖
末端は容易に粘性付与され、同時に共重合体アームは耐
力を与える。
【0022】本発明の特に好ましい態様は、(I−S−
EB)x−Y{式中、Iはポリイソプレンブロックであ
り、Sはポリスチレンブロックであり、EBはポリ(エ
チレン/ブチレン)ゴムブロックであり、x及びyは上
記の定義と同様である}である。この態様において、ポ
リブタジエンブロックの水素化によるポリ(エチレン/
ブチレン)ブロックの形成は、ポリブタジエン反応に対
して選択的であり且つ実質的にポリイソプレンブロック
の水素化を排除する条件下に行われる。不飽和ポリイソ
プレンブロックは、接着剤組成物に粘着性及び剥離強さ
を与えるのに特に有効である。
【0023】さらに本発明は、完全に飽和状態である本
書に記載のタイプの非対称/異種アーム構造のラジアル
及び星形重合体を包含する。これらの重合体により、飽
和重合体の粘着性を、自由回転ゴム鎖末端、即ち飽和鎖
末端を分子中に取り込むことで高めることが可能にな
り、該飽和鎖末端は硬化(ポリスチレン)ブロックを末
端とする鎖より容易に樹脂添加剤により粘性付与され
る。その例としては、2アームが水素化ポリイソプレン
であり、2アームが水素化ポリ(スチレン−ブタジエ
ン)である4アーム重合体がある。自由回転飽和単独重
合体鎖末端はより容易に粘性付与され、同時に飽和共重
合体アームは耐力を与える。
【0024】概して本発明の重合体は、4〜35%、好
ましくは12〜25%のAブロック含量(Aがスチレン
の場合にはポリスチレン含量)を有している。この範囲
は配合寛容度を与え、特定の応用に要求される許容可能
な粘着性及び剪断特性が達成される。本発明の重合体は
35,000〜300,000の範囲の分子量を有する
のが好ましい。Aブロックは4,000〜20,000
の範囲の分子量を有する。Aブロックの分子量が4,0
00未満の場合は、純粋なA領域が形成されず、従って
耐力がない。Aブロックの分子量が20,000より大
きい場合は、剛性が過剰となり、それによって接着剤の
感圧性が妨げられる。HDブロックの分子量は10,0
00〜100,000の範囲でなければならない。HD
ブロックの分子量が10,000未満の場合は、凝集力
が弱く、剪断特性が低い弱重合体ができる。HDブロッ
クの分子量が100,000より大きい場合は、処理困
難なゴム/接着剤組成物ができる。UDブロックの分子
量は1,000〜80,000の範囲でなければならな
い。UDブロックの分子量が1,000未満の場合は、
基質表面と相互作用するのに充分な程長くないので接着
剤の粘着及び剥離強さが改善されない。UDブロックの
分子量が80,000より大きい場合は、接着剤組成物
を過度に軟化し、凝集力及び保持力が減少する。
【0025】分子量は、適切に較正されているゲル浸透
クロマトグラフィー(GPC)により測定するのが便利
である。公知の分子量を有する重合体を較正に用いる
が、これらは測定しようとする未知のブロック重合体と
同一の分子構造及び化学組成を有しているものでなけれ
ばならない。アニオン重合した線状ブロック重合体は単
分散に近く、観察される分子量分布が狭い「ピーク」分
子量を記録するのが便利且つ適切なものである。その場
合、「ピーク」分子量はブロック重合体の重量平均分子
量とほぼ同一である。より多分散性であるブロック重合
体については、重量平均分子量は光散乱によって測定す
るか又はGPCデータから計算する必要がある。カップ
リングした最終ラジアル又は星形重合体の真正分子量の
測定は、GPCを用いて行う測定のように平易で簡単な
ものではない。これは、ラジアル又は星形分子が、較正
用に用いられる線状高分子と同じ様に充填したGPCカ
ラムを介して分離且つ溶離することはなく、従って、紫
外線又は屈折率検出器での到達時間が分子量の良好な指
標とならないからである。ラジアル又は星形重合体に用
いるのに好適な方法は、光散乱技術によって重量平均分
子量を測定することである。試料を、好適な溶媒中に、
溶媒100ミリリットル当たり試料1.0グラム未満の
濃度にして溶解し、シリンジ及び孔径が0.5ミクロン
未満の多孔性膜フィルターを用いて光散乱セル中に直接
濾過する。光散乱測定は、慣用法を用いて散乱角と重合
体濃度の関数として行う。試料の示差屈折率(DRI)
を光散乱用に用いたのと同一の波長及び同一の溶媒中で
測定する。下記の参考文献は上記の分析方法に関連して
いる。
【0026】1.Modern Size−Exclu
sion Liquid Chromatograqh
,W.W.Yau,J.J.Kirkland,D,
D.Bly,John Wiley & Sons,N
ew York,NY,1979。
【0027】2.Light Scattering
from Polymer Solution,M.
B.Huglin編,Adademic Press,
NewYork,NY,1972。
【0028】3.W.Kaye and A.J.Ha
vlik,Applied Optics12,54
1(1973)。
【0029】4.M.L.McConnell,Ame
rican Laboratory,63,May,1
978。
【0030】本発明の共重合体の飽和及び/又は不飽和
アームは、多くのタイプの表面、例えば、特に高エネル
ギー表面に対する接着性を向上させる極性基で官能化し
てもよい。例えば不飽和アームをエポキシ化又はカルボ
キシル化してよい。例えば飽和アームをマレイン酸化又
はシラン化してよい。添加される官能基の種類に応じ
て、これらの基を介して橋かけを行ってよい。この目的
のための特定の基としては、カルボン酸のような酸、カ
ルボン酸無水物のような無水物、エポキシ化剤、アクリ
レート、ヴィニルアルコキシシランなどが挙げられる。
【0031】本発明の官能化又は非官能化重合体は、紫
外線又は電子ビーム放射線によって硬化し得るが、多岐
にわたる電磁波を用いる放射線硬化が実行可能である。
α、β、γ、X線及び高エネルギー電子のような電離放
射線か、紫外、可視、赤外、マイクロウエーブ及び高周
波のような非電離放射線のいずれかを用いることが可能
である。
【0032】最も一般的なα、β及びγ線源は高周波核
である。市販の重合体の橋かけに用いる電離放射線源は
コバルト−60又はセシウム−137放射性核から生成
されるγ線である。X線は原子核の電界を通過する高速
電子を失速させることにより生成可能である。
【0033】高電圧電子加速器はγ線及び特定タイプの
X線演算処理装置より好ましい。同位体に対するものと
して機械的加速により生成される高エネルギー電子は、
以下の理由から工業的な方法に容易に応用可能である:
簡易オンオフ切り替え能力;γ線を用いるものより遮蔽
が少なくてよい;加速器ビームは方向性があり、γ線又
はX線より透過性が低い;及び電子放射線は線量率が高
い、即ち、物質の単位密度当たり最大の透過率であり、
オンライン高速演算処理アプリケーションに好適であ
る。市販の高エネルギー又は低エネルギー電子演算処理
装置は、DYNAMITRON(TM)装置、ダイナコ
ート(dynacote)、絶縁鉄心変圧器、直線加速
器、Van de Graaff加速器、ペレトロン
(pelletron)、ラダートロン(ladder
tron)及び線形カソードである。高電圧電子加速器
装置の製造業者は、High Voltage Eng
ineering Corporation,Burl
ington,マサチューセッツ州及びRadiati
on Dynamics,Inc.,Westbur
y,ニューヨーク州である。低エネルギー電子ビーム生
成装置の製造業者としては、カリフォルニア州、Tor
ranceのAmerican Internatio
nal Technologies,Inc.;カリフ
ォルニア州、HaywardのRPC Industr
ies;及びマサチューセッツ州、Wilmingto
nのEnergy Sciencesが挙げられる。
【0034】紫外光源は水銀蒸気アーク灯をベースとし
てよい。水銀は石英管内に封入されており、電位が該管
の両端部に印加される。電極は、水銀、鉄、タングステ
ン又は他の金属製であってよい。水銀蒸気ランプの圧力
は1atm未満から10atmを超える範囲であってよ
い。水銀圧及び水銀蒸気ランプ運転温度が増大するにつ
れ、放射線の強度が高くなり、射出線の幅が広くなる。
他の紫外光源には、無電極ランプ、キセノンランプ、パ
ルス化キセノンランプ、アルゴンイオンレーザー及びエ
キシマーレーザーが含まれる。
【0035】可視光源は、希ガス又はハロゲン化金属の
添加により高圧水銀アーク灯から得ることが可能であ
り、希ガス又はハロゲン化金属はスペクトルの350〜
600nm領域内の発光線の数を増加させる。蛍光ラン
プ、タングステンハロゲンランプ及び可視レーザーを用
いてもよい。
【0036】放射線橋かけの間に重合体組成物中に水が
存在することは、水が橋かけを停止させる傾向を有する
ために非常に望ましくない。従って一般に放射線硬化
は、重合体組成物が放射線硬化の際に水の沸点近く又は
沸点以上の温度にある場合により効果的となる。
【0037】高ゲル形成に必要な放射線の量は、照射さ
れている重合体物の厚さ、不飽和の量又は、不飽和又は
官能性が重合体物内の特定領域に集中している程度の官
能性、及び用いられる放射線の種類に応じて様々であ
る。電子ビーム放射線を用いる場合、放射線量は、装置
のコスト及び基質材料に加えられ得る損傷のために、約
0.1Mrad〜約16Mradの範囲が許容可能であ
り、約0.1Mrad〜約5Mradの範囲が好まし
い。
【0038】非電離放射線の場合、橋かけ反応を開始さ
せるために光開始剤を用いる必要がある。有用な光開始
剤には、ジアリールヨードニウム、アルコキシ置換ジア
リールヨードニウム、トリアリールスルホニウム、ジア
ルキルフェナシルスルホニウム、及びジアルキル−4−
ヒドロキシフェニルスルホニウムの塩が含まれる。一般
にこれらの塩のアニオンは、低求核特性を有しており、
SbF6−、BF4−、PF6−及びAsF6−を含んでい
る。特定の例としては、(4−オクチルオキシフェニ
ル)−フェニル−ヨードニウムヘキサフルオロアンチモ
ナート、UVI−6990(Union Carbid
e製)及びFX−512(3M Company製)が
含まれる。
【0039】特に有効なものは、ビス(ドデシルフェニ
ル)ヨードニウムヘキサフルオロアンチモナート、UV
9310C(GE製)及びUVI−6974(Uni
onCarbide製)である。オニウム塩は、単独で
用いるか又は光増感剤と共に用いて、長波長紫外光及び
可視光に応答させることが可能である。光増感剤の例と
しては、チオキサントン、アントラセン、ペリレン、フ
ェノチアジオン、1,2−ベンズアトラセンコロネン、
ピレン及びテトラセンが挙げられる。光開始剤及び光増
感剤は、橋かけされる重合体及び使用可能な光源と両立
し得るように選択される。
【0040】放射線誘導カチオン硬化は遊離基硬化と組
み合わせて行ってもよい。追加の遊離基光開始剤及び該
開始剤用の光増感剤を添加することにより遊離基硬化を
さらに高めることが可能である。
【0041】重合体に添加可能な反応性(放射線硬化
性)希釈剤には、アルコール、ビニルエーテル、エポキ
シド、アクリレート及びメタクリレート単量体、低重合
体及び重合体がある。それらを他のジエンベースの重合
体とブレンドしてもよい。該希釈剤の例としては、ビス
(2,3−エポキシシクロペンチル)エーテルビニルシ
クロヘキセンジオキサイド、二酸化リモネン、エポキシ
化大豆及びあまに油及び脂肪酸、ベルノニア油、並びに
UVI−6110(Union Carbide製)が
ある。
【0042】重合体は、放射線を用いずに、カチオン開
始剤を添加することにより硬化してもよい。好適な開始
剤には、錫、アルミニウム、亜鉛、ホウ素、ケイ素、
鉄、チタニウム、マグネシウム及びアンチモンのハロゲ
ン化物、並びにこれらの金属の多くのもののフルオロホ
ウ酸塩が含まれる。BF3−エーテル及びBF3−アミン
のようなBF3−錯体が含まれる。他の有用な開始剤に
は、トリフルオロメタンスルホン酸(トリフル酸)のよ
うな強Bronsted酸及びFC−520(3M C
ompany製)のようなトリフル酸塩がある。カチオ
ン開始剤は、橋かけされる重合体、使用方法及び硬化温
度と両立し得るように選択される。重合体は、多官能カ
ルボン酸及び酸無水物の添加により、また一般的には米
国特許第3,970,608号に記載の硬化法によって
も橋かけ可能である。放射線橋かけは、反応性成分が温
接着剤と接触しないようになっているので接着剤用には
好ましい。
【0043】多くの場合に橋かけ反応体を含む本発明の
物質は、接着剤(感圧接着剤、触圧接着剤、積層接着剤
及び堆積用接着剤、ラベル、包装用接着剤、耐候性テー
プを含む)、シーラント、印刷板、油性ゲル並びにマス
カントで使用される。本発明の橋かけ形態は高温に対す
る耐性を必要とする用途に特に有用である。しかし、特
定の応用について適切な組み合わせの特性(接着性、凝
集性、耐久性、低コストなどのような)を有する製品を
得るためには、配合者が本発明の重合体と種々の成分を
組み合わせる必要がある。従って、好適な配合物は本発
明の重合体と、例えば、硬化剤のみを含んでいてよい
が、殆どの接着剤及びシーラントに応用する際に好適な
配合物は、樹脂、可塑剤、充填剤、安定剤及びアスファ
ルトのような他の成分の種々の組み合わせを含んでいて
もよい。下記はシーラント用の配合物のいくつかの典型
的な例である。
【0044】接着剤及びシーラントに応用する場合に、
重合体と相溶性のある接着促進剤又は粘着付与樹脂を、
一般に重合体100重量部当たり20〜400部の範囲
で加えるのが慣用である。一般的な粘着付与樹脂は、約
95℃の軟化点を有するピペリレン及び2−メチル−2
−ブテンのジエン−オレフィン共重合体である。この樹
脂は、Wingtack.95という商標名で市販され
ており、米国特許第3,577,398号に教示されて
いるように、60%のピペリレン、10%のイソプレ
ン、5%のシクロペンタジエン、15%の2−メチル−
2−ブテン及び約10%の二量体のカチオン重合により
製造される。樹脂状の共重合体が20〜80重量%のピ
ペリレン及び80〜20重量%の2−メチル−2−ブテ
ンを含む他の粘着付与樹脂を用いてもよい。該樹脂は通
常、ASTM法E28によって測定した場合に約80℃
〜115℃の範囲の環球式軟化点を有する。
【0045】芳香族樹脂は、配合物に用いられる特定の
重合体と相溶性がある場合に限り粘着付与剤として用い
てもよい。通常これらの樹脂も約80℃〜115℃の範
囲の環球式軟化点を有していなければならない。但し、
高軟化点及び低軟化点を有する芳香族樹脂混合物を用い
てもよい。有用な樹脂には、クマロン−インデン樹脂、
ポリスチレン樹脂、ビニルトルエン−アルファメチルス
チレン共重合体及びポリインデン樹脂が含まれる。
【0046】また本発明の組成物に有用な他の接着促進
樹脂としては、水素化樹脂、ロジンのエステル、ポリテ
ルペン、テルペンフェノール樹脂及び高分子化混合オレ
フィン、低軟化点樹脂並びに液状樹脂が挙げられる。液
状樹脂の例としてはADTAC(TM)がある。LV
(TM)樹脂はHercules製である。良好な熱−
酸化及び色安定性を得るためには、粘着付与樹脂が飽和
樹脂、例えば、EXXON(TM)製のESCOREZ
5000(TM)シリーズのような水素化ジシクロペ
ンタジエン樹脂、又はHERCULES(TM)製のR
EGALREZ(TM)樹脂のような水素化ポリスチレ
ン若しくはポリアルファメチルスチレン樹脂であるのが
好ましい。固体樹脂の軟化点は、約40℃〜約120℃
の範囲であってよい。液状樹脂、即ち、その軟化点が室
温以下である樹脂を、固体樹脂と液状樹脂の組み合わせ
と同様に用いてもよい。用いられる接着促進樹脂の量
は、ゴム100重量部当たり(phr)0〜400重量
部の範囲、好ましくは20〜350phrの範囲、最も
好ましくは20〜150phrの範囲で変化する。特定
の粘着付与剤の選択は、大抵の場合、それぞれの接着剤
組成物中に使用される特定の重合体による。
【0047】本発明の組成物は、ゴム増量可塑剤(ex
tending plasticizer)のような可
塑剤、又は配合油又は有機若しくは無機顔料及び着色剤
を含んでいてよい。ゴム配合油は当業界において周知で
あり、その例としては高飽和含量油及びナフテン油が挙
げられる。好ましい可塑剤は、高飽和油、例えば、AR
CO(TM)製のTUFFLO 6056及び6204
(TM)油並びにSHELL(TM)製のSHELLF
LEX 371(TM)油である。本発明の組成物に用
いられるゴム配合油の量は、0〜約150phrの範
囲、好ましくは約0〜約100phrの範囲、最も好ま
しくは約0〜約60phrの範囲である。
【0048】本発明の任意の成分は、熱劣化、酸化、ス
キン形成及び色形成を阻害又は遅延させる安定剤であ
る。一般に安定剤は、組成物の製造、使用及び高温貯蔵
の間の熱劣化及び酸化に対して重合体を保護するために
市販の化合物に添加される。
【0049】種々のタイプの充填剤及び顔料をシーラン
ト及び接着剤配合物中に含ませることが可能である。こ
れは、所望の外観を創り出すだけでなくシーラントの耐
候性のような性能を向上させるために充填剤を添加する
外部シーラントの場合に特に当てはまる。広範な種類の
充填剤を用いてよい。好適な充填剤には、炭酸カルシウ
ム、粘土、タルク、シリカ、酸化亜鉛、二酸化チタニウ
ムなどが含まれる。充填剤の量は通常、用いられる充填
剤のタイプ及びシーラントの用途に応じて配合物の無溶
媒部分に対して0〜約65重量%の範囲である。特に好
ましい充填剤は二酸化チタニウムである。
【0050】接着剤又はシーラントを溶媒溶液から適用
する場合、配合物の有機部分を溶媒又は溶媒混合物に溶
解する。トルエン、キシレン又はSHELL CYCL
OSOL 53(TM)のような芳香族炭化水素溶媒が
好適である。ヘキサン、ナフタ又はミネラルスピリット
のような脂肪族炭化水素溶媒を用いてもよい。所望の場
合には、炭化水素溶媒と極性溶媒からなる溶媒混合物を
用いることも可能である。好適な極性溶媒としては、酢
酸イソプロピルのようなエステル類、メチルイソブチル
ケトンのようなケトン類及びイソプロピルアルコールの
ようなアルコール類が挙げられる。用いられる極性溶媒
の量は、選択される特定の極性溶媒及び配合物中に用い
られる特定の重合体の構造に従う。用いられる極性溶媒
の量は溶媒混合物中0〜50重量%の範囲が一般的であ
る。
【0051】一次及び二次酸化防止剤の組み合わせが好
ましい。そのような組み合わせには、ヒドロキシフェニ
ルプロピオネートとリン酸アリール若しくはチオエーテ
ルの組み合わせのような立体障害フェノール樹脂とホス
フィン酸エステル若しくはチオエーテルの組み合わせ、
又はリン酸アリールとアミノフェノールの組み合わせが
含まれる。有用な酸化防止剤組み合わせの特定の例とし
ては、3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェニル)プロピオナート)メタン(CIBA−GEI
GY製のIRGANOX 1010)とトリス(ノニル
フェニル)−ホスフィン酸エステル(UNIROYAL
製のPOLYGARD HR(TM)の組み合わせ、I
RGANOX(TM) 1010とビス(2,4−ジ−
t−ブチル)ペンタエリスリトールジホスフィン酸エス
テル(BORG−WARNER製のULTRANOX
626(TM))の組み合わせが挙げられる。
【0052】当業界において公知の他の安定剤を組成物
に混合してもよい。これらは、製品をその寿命中に、例
えば、酸素、オゾン及び紫外線に対して保護するための
ものである。しかしこれらの付加安定剤は、上記の主要
安定剤及び本書に教示されているそれらの意図された機
能と両立しなければならない。
【0053】本発明の重合体をベースとするすべての接
着剤及びシーラントは、本書に記載の種々の配合成分の
いくつかの組み合わせを含んでいる。どの成分を用いる
かについて特定の規則が設けられるはずはないが、当業
者は、特定のタイプの成分を選択し、その濃度を調整し
て、全ての特定の接着剤、コーティング又はシーラント
に応用するために組成物中に要求される特性の適切な組
み合わせを得るであろう。
【0054】接着剤は、保護環境(二つの基板を互いに
接着する)下に用いられる粘着付与性組成物の薄層であ
ることが多い。従って、一般に非水素化エポキシ化重合
体は適切な安定性を有しており、そのために安定性を顧
慮することなく最大の粘着性を得るように樹脂のタイプ
及び濃度が選択され、顔料は通常用いない。
【0055】シーラントは空隙充填剤である。従って、
シーラントは二つの基板間のスペースを充填するために
かなり厚い層状で用いられる。しばしば二つの基質は互
いに相対して移動するので、シーラントは通常この移動
に耐え得る低弾性率組成物である。シーラントは天候に
暴露されることが多いために、一般に水素化エポキシ化
重合体が用いられる。樹脂及び可塑剤は低弾性率を維持
し且つ夾雑物の付着を最小限にするように選択される。
充填剤及び顔料は適切な耐久力及び色を与えるように選
択される。シーラントはかなり厚い層状で用いられるの
で、溶媒含量は収縮を最小限にするように出来るだけ少
なくする。
【0056】当業者は、多くの異なる応用に好適な特性
を有する接着剤及びシーラントを製造するための本発明
の重合体には実に大きな可変性があることがわかるであ
ろう。 本発明の接着剤及びシーラント組成物は、高
温、好ましくは50℃〜200℃の範囲で均質なブレン
ドを得るまで、通常3時間未満の時間成分を混合する。
種々の混合法が当業界においては公知であり、均質な混
合物を生成するいずれの方法を用いてもよい。次いで得
られた組成物を広範な応用に用いることが可能である。
あるいは、成分を溶媒中に混合してもよい。
【0057】本発明の接着剤組成物は、多くの異種接着
剤、例えば、積層用接着剤、感圧接着剤、タイ層、熱溶
融型接着剤、溶媒型(solvent borne)接
着剤及び硬化前に水を除去した水型(water bo
rne)接着剤として用いてよい。接着剤は、単純に重
合体から構成するか、又はより一般的には他の公知の接
着剤組成物成分と共に主要量の重合体を含む配合組成物
から構成してよい。好ましい使用法は、100℃前後若
しくは100℃以上の温度での熱溶融型施工であろう。
何故ならば、100℃以上での熱溶融型施工は水及びカ
チオン重合の他の低分子量阻害剤の存在を最小限にする
からである。接着剤を硬化の前後に加熱して硬化又は二
次硬化をさらに促進させることが可能である。加温接着
剤の放射線硬化は、低温での放射線硬化より硬化をより
迅速に促進させると思われる。非水素化前駆体をこれら
の施工に用いてもよい。
【0058】本発明の組成物の好ましい使用は、感圧接
着テープの製造及びラベルの製造である。感圧接着テー
プは可撓性支持シートと該支持シートの一方の主要表面
上にコーティングされている本発明の接着剤組成物層と
からなる。支持シートはプラスチックフィルム、紙又は
他の適当な材料であってよく、テープは、感圧接着テー
プの製造に用いられる、プライマー、剥離コーティング
などのような種々の他の層又はコーティングを含んでい
てよい。非水素化前駆体をこれらの及びに用いることも
可能である。
【0059】本発明のシーラント組成物は、多くの応用
に使用可能である。特に好ましいのは、シーラントを施
した後でベーキング(例えば、ペイントベーキングオー
ブン中)される構造用の間隙充填剤として使用すること
である。この例としては、自動車の製造及び機器の製造
における該組成物の使用が含まれる。他の好ましい応用
例としては、ガスケット材料、例えば、食料品及び飲料
容器用の蓋に該組成物を使用することが挙げられる。非
水素化前駆体をこれらの応用に用いてもよい。
【0060】
【実施例】表1〜表3は、感圧接着剤施工における異種
アームブロック共重合体の利用可能な利点を示してい
る。
【0061】表1Aは本発明の範囲に含まれる2種の有
用な分子構造、並びに接着剤工業における汎用の対照重
合体を示している。分子量及び他のデータを表1Bに示
す。本発明の範囲に含まれる重合体は、ポリイソプレン
側鎖(それぞれ2及び4の)と、ポリスチレンブロック
を末端とするポリ(エチレン/ブチレン)の飽和主鎖と
を含んでいる。側鎖と主鎖はカップリング剤によって主
鎖の中間点で結合している。対照重合体はその主要素が
EB−Sトリブロック(側鎖のない)であり、30%又
はそれ以下のS−EBジブロックを含んでいる。
【0062】本発明の重合体の総分子量は、対照重合体
の総分子量の限界値を確定する。ジブロック含量は対照
の含量より低い。それぞれ87%と89%のカップリン
グ効率は、それぞれジブロック含量がそれぞれ≦13%
と≦11%であることを示している。分子量及び低いジ
ブロック含量が近似しているにも拘わらず、異種アーム
重合体の溶液粘性は対照よりはるかに低い(表1B)。
接着剤業界で用いられている慣用の100%不飽和ブロ
ック共重合体に比べて、粘性の減少も驚異的である。例
えば、そのような応用に長年用いられて来た慣用の重合
体であるKRATON D1107(TM)Rubbe
r(トルエン中20%)の粘性は、表1Bに示されてい
るそれぞれ180及び93cpsの本発明の重合体に比
較して、514cpsである。この粘性の減少は、重合
体の製造及び最終使用応用、例えば、より高い固体含
量、より少量の溶媒、より容易な施工、より低いポンプ
エネルギーの必要性などを用いる能力のいずれにおいて
も価値のあるものである。
【0063】表1に記載の重合体を、−20℃(表II)
〜−15℃(表III)のガラス転移温度で感圧接着剤配
合物に配合した。全体的に、実験重合体は、粘着力、剥
離強さ及び鉄鋼に対する保持力が対照重合体より優れて
いた。重合体IはMylarに対するSAFTにおいて
対照より優れていた。粘着力における優越性は定量フィ
ンガータック比較並びに実験室機器タック測定において
明らかであった。
【0064】もう一つの実施例において、−15℃のT
gを与えるように計算した配合物を用いて重合体Iを同
一の対照重合体と比較した(表3)。この場合、重合体
Iは粘着力、剥離強さ及びSAFT特性において対照よ
り優れていた。重合体Iは鉄鋼に対する保持力において
対照より幾分劣っていた。
【0065】低分子量での高接着性能と粘性の組み合わ
せを得る能力は、ポリスチレン及び不飽和ジエンゴムブ
ロックより優れたポリスチレン末端ブロックとポリ(エ
チレン−ブチレン)ゴムブロック間の相分離に帰する。
【0066】
【表1】
【0067】
【表2】
【0068】
【表3】
【0069】本発明の重合体は単独重合体の不飽和アー
ムを含んでいるが、該重合体は本来、熱と促進暴露を受
けた場合に接着剤に慣用的に用いられている完全飽和ブ
ロック共重合体のように挙動する。表4は、本発明の重
合体と慣用の飽和重合体(表1参照)及び当業界におい
て広く用いられている慣用の不飽和重合体(KRATO
N D1107(TM)Rubber,Shell O
il Company製の分子量が160Mでスチレン
含量が15%の線状S−I−S)とを、粘性及び色安定
性について比較する。これら3種の重合体をベースとし
た接着剤組成物を96時間、350°Fの温度下に置
き、種々の間隔で粘性及び色を測定した。そのような試
験は熱溶融接着剤組成物の挙動を予測する上で重要であ
る。本発明の重合体は、一定の時間にわたる粘性及び色
彩の維持の点で完全飽和重合体の挙動に類似しており、
これらの点で不飽和重合体よりはるかに優れていた。
【0070】
【表4】
【0071】耐候性接着剤用の重合体として考える場合
には、本発明の重合体は、屋外老化条件並びに屋外老化
安定性を予測するように設計された実験室装置内の条件
に耐える必要がある。表5は、本発明の重合体をベース
とする接着剤が少なくとも慣用の飽和重合体ベースの接
着剤と同様な一定の時間にわたり剥離強さを保持するこ
とを示している。さらに、破壊モードでは(望ましい)
きれいな接着剤剥離が維持されるが、不飽和重合体ベー
スの接着剤は短期間の老化後には凝集力がなくなり始め
た(即ち、基板と支持シートの両方の上の接着層が離れ
る)。不飽和重合体ベース接着剤のこの挙動は、恐らく
劣化による弱体化によると思われる。同様な結論を表6
に示されている促進老化研究の結果から引き出すことが
可能である。
【0072】
【表5】
【0073】
【表6】
【0074】不飽和重合体アームを基本の飽和ブロック
共重合体構造に組み入れることにより、系の橋かけ能力
が増し、適用の際の剪断及び熱に対する耐性に付随利益
が与えられる。本発明の重合体は種々の技術を用いて容
易に橋かけ可能である。表7は、電子ビーム放射線が、
10〜16メガラドの用量(それぞれ、38%のゲル含
量と81%のベース重合体とする)で本発明の重合体I
をベースとする接着剤組成物を橋かけすることを示して
いる。剪断接着破壊温度(SAFT)は粘着特性になん
ら大きな損失を与えることなしに著しく改善される。
【0075】他の点では飽和の本発明のブロック共重合
体中に不飽和重合体アームを存在させることにより、官
能化用の反応部位の数が増大する。官能化重合体はその
極性が増大するために接着特性が向上することが多い。
さらに官能化重合体は放射線誘導橋かけ法において反応
性を高めることが可能である。表7の実施例において、
エポキシ化された本発明の重合体をベースとする接着剤
配合物を橋かけするのに電子ビーム放射線を用いた。橋
かけは比較的低用量(それぞれゲル含量14%、ベース
重合体74%を含む2〜6メガラドという少量)で発生
した。保持力及びSAFT値は、極めて高用量の場合を
除き、粘着特性に殆ど影響を与えることなく実質的に増
大した。
【0076】
【表7】
【0077】同様に、本発明のエポキシ化又は非エポキ
シ化ブロック共重合体は紫外光(UV)下に接着剤組成
物において容易に橋かけされる。表8はUnion C
arbide Corporation製のLINDE
(TM)PhotocureSystemを用いて得ら
れた結果を示している。実質的な橋かけが、最低用量
(表8に示されている最高ベルト速度)においてさえエ
ポキシ化部分上で発生した。
【0078】
【表8】
【0079】表9において、橋かけ研究の結果が示され
ており、該結果は、開始及び伝播がいずれの形態の放射
線にも支援されない化学的な性質であることを示してい
る。橋かけ剤は、尿素−ホルムアルデヒド樹脂であり、
反応はドデシルベンゼンスルホン酸により触媒される。
80〜90%のゲル含量が149℃〜177℃の範囲の
温度で20〜40分間かけて生成された。これらの結果
は、本発明の重合体の不飽和アームが種々の化学反応を
受けてネットワークを形成するという事実を示してい
る。そのような構造により、接着剤、シーラント、コー
ティング及び他の多くの応用における作用温度、溶媒耐
性及び剪断特性が向上する。
【0080】
【表9】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ロナルド・ジエイムズ・ホクスマイヤー アメリカ合衆国、テキサス・77082、ヒ ユーストン、ウエイパーク・ドライブ・ 2823 (72)発明者 ブリジエツト・アン・スペンス アメリカ合衆国、テキサス・77098、ヒ ユーストン、ブラナード・アベニユー・ 2142 (56)参考文献 特開 平5−125197(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C08F 8/00 - 8/50

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式: (I)(A−HD)−Y −(UD) (II)(UD−A−HD)x+1−Y、又は (III)((UD)−A−HD)−Y−(UD) (式中、Aは4,000〜20,000の範囲の分子量
    を有するビニル芳香族炭化水素ブロックであり、HDは
    10,000〜100,000の範囲の分子量を有する
    水素化共役ジエンブロックであり、Yは多官能カップリ
    ング剤であり、UDは1,000〜80,000の範囲
    の分子量を有する非水素化共役ジエンブロックであり、
    xは2〜19の範囲の整数であり、yは0又は1であ
    り、zは1〜10の範囲の整数であり、x+zは3〜2
    9の範囲である)を有する、非対称/異種アーム構造を
    有するラジアル又は星形ブロック共重合体、及び接着性
    を向上させる極性基で官能化させたそれらの誘導体。
  2. 【請求項2】 前記ブロック共重合体が式(I)を有す
    るラジアルブロック共重合体であり、xが2〜4の範
    囲、zが1〜4の範囲、x+zが3〜6の範囲である請
    求項1に記載の共重合体。
  3. 【請求項3】 水素化ジエンがブタジエンであり、非水
    素化ジエンがイソプレンである請求項1又は2に記載の
    共重合体。
  4. 【請求項4】 ポリ(共役ジエン)ブロックがエポキシ
    化、カルボキシル化、マレイン酸化、シラン化又はアク
    リル酸化されている請求項1に記載の共重合体。
  5. 【請求項5】 水素化ポリ(共役ジエン)ブロックがマ
    レイン酸化、アクリル酸化又はシラン化されている請求
    項4に記載の共重合体。
  6. 【請求項6】 請求項1から5のいずれか一項に記載の
    共重合体及び粘着付与樹脂を含む接着剤及びシーラント
    組成物。
  7. 【請求項7】 前記組成物が橋かけされている請求項6
    に記載の組成物。
JP27272994A 1993-11-09 1994-11-07 接着剤及びシーラント用異種アームを有する非対称ラジアル又は星形ブロック共重合体 Expired - Fee Related JP3499932B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/149,595 US5393841A (en) 1993-11-09 1993-11-09 Dissimilar arm asymmetric radial or star block copolymers for adhesives and sealants
US149595 1993-11-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07188361A JPH07188361A (ja) 1995-07-25
JP3499932B2 true JP3499932B2 (ja) 2004-02-23

Family

ID=22531004

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27272994A Expired - Fee Related JP3499932B2 (ja) 1993-11-09 1994-11-07 接着剤及びシーラント用異種アームを有する非対称ラジアル又は星形ブロック共重合体

Country Status (15)

Country Link
US (4) US5393841A (ja)
EP (1) EP0653449B1 (ja)
JP (1) JP3499932B2 (ja)
KR (1) KR100348381B1 (ja)
CN (1) CN1066462C (ja)
AT (1) ATE171196T1 (ja)
AU (1) AU684836B2 (ja)
BR (1) BR9404363A (ja)
CA (1) CA2135266A1 (ja)
DE (1) DE69413350T2 (ja)
DK (1) DK0653449T3 (ja)
ES (1) ES2120565T3 (ja)
NO (1) NO308415B1 (ja)
RU (1) RU2144544C1 (ja)
TW (1) TW275085B (ja)

Families Citing this family (70)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5352743A (en) * 1990-01-16 1994-10-04 Mobil Oil Corporation Solid elastomeric block copolymers
US5412031A (en) * 1993-05-25 1995-05-02 Minnesota Mining & Manufacturing Company Multi-arm block copolymers, and pressure sensitive adhesive and tape employing a multi-arm elastomeric block copolymer
WO1995030721A1 (en) * 1994-05-05 1995-11-16 H.B. Fuller Licensing And Financing, Inc. A branched copolymer pressure sensitive hot melt adhesive
US5550196A (en) * 1994-11-09 1996-08-27 Shell Oil Company Low viscosity adhesive compositions containing asymmetric radial polymers
MX9505304A (es) * 1994-12-23 1997-01-31 Shell Int Research Proceso para la fabricacion de copolimeros de bloque, radiales, asimetricos, de varios brazos.
US5552493A (en) * 1995-05-30 1996-09-03 Shell Oil Company Method for producing asymmetric radial polymers
USH1902H (en) * 1995-08-04 2000-10-03 Shell Oil Company Asymmetric radial polymers with acrylic monomer arms
US5718752A (en) * 1995-10-24 1998-02-17 Shell Oil Company Asphalt composition with improved processability
ZA972383B (en) * 1996-03-22 1997-09-25 Shell Int Research High temperature, low viscosity thermoplastic elastomer block copolymer compositions.
DE19628541A1 (de) * 1996-07-16 1998-01-22 Du Pont Deutschland Strahlungsempfindliche Zusammensetzung und ein diese enthaltendes strahlungsempfindliches Aufzeichnungsmaterial
US6043321A (en) * 1998-01-19 2000-03-28 The Goodyear Tire & Rubber Company Asymmetrical tin-coupled rubbery polymers
US5953826A (en) * 1997-04-16 1999-09-21 Goodyer; Robert B. Marking tape
US6130696A (en) * 1997-05-19 2000-10-10 Bridgestone Corporation Elastic member for ink-jet recording apparatus, ink tank and ink-jet recording apparatus
US6166147A (en) * 1997-10-10 2000-12-26 H. B. Fuller Licensing & Financing Inc. Pressure sensitive adhesive comprising saturated backbone having side chains
JP2001521960A (ja) 1997-10-31 2001-11-13 シエル・インターナシヨナル・リサーチ・マートスハツペイ・ベー・ヴエー フォーム組成物
US6120913A (en) * 1998-04-23 2000-09-19 Shell Oil Company Bituminous composition for shingles
US6479584B1 (en) * 1998-08-20 2002-11-12 Kaneka Corporation Resin composition, polymer, and process for producing polymer
US6303550B1 (en) 1998-11-06 2001-10-16 Infineum Usa L.P. Lubricating oil composition
JP4615729B2 (ja) * 1998-12-29 2011-01-19 スリーエム カンパニー ブロックコポリマーホットメルト加工性接着剤、その調製方法およびそれを用いてなる物品
US6734256B1 (en) * 1998-12-29 2004-05-11 3M Innovative Properties Company Block copolymer hot-melt processable adhesives, methods of their preparation, and articles therefrom
US6329467B1 (en) 1999-09-17 2001-12-11 The Goodyear Tire & Rubber Company Coupled rubbery polymers
US6489403B1 (en) * 1999-12-14 2002-12-03 The Goodyear Tire & Rubber Company Process for improved coupling of rubbery polymers
US6503621B1 (en) 2000-02-08 2003-01-07 3M Innovative Properties Company Pressure sensitive adhesives and articles including radial block and acrylic polymers
AU2001250391A1 (en) * 2000-03-16 2001-09-24 Kraton Polymers Research B.V. Polymeric composition
US6420484B1 (en) 2000-09-29 2002-07-16 The Goodyear Tire & Rubber Company Asymmetrical tin-coupled rubbery polymers
US6559240B2 (en) 2000-11-22 2003-05-06 The Goodyear Tire & Rubber Company Process for tin/silicon coupling functionalized rubbers
CN100460430C (zh) * 2002-06-04 2009-02-11 克拉通聚合物研究有限公司 偶联嵌段共聚物组合物的制备方法以及所制备的组合物
US7001956B2 (en) 2002-06-04 2006-02-21 Kraton Polymers U.S. Llc Articles prepared from hydrogenated block copolymers
JP4410055B2 (ja) * 2004-08-02 2010-02-03 日東電工株式会社 位相差粘着剤層、その製造方法、粘着型光学フィルム、その製造方法および画像表示装置
DE602005009514D1 (de) 2004-03-25 2008-10-16 Kraton Polymers Res Bv Thermoplastische gelzusammensetzungen, die durch bestrahlung in duroplastische gelzusammensetzungen umgewandelt werden können
US20050215724A1 (en) * 2004-03-25 2005-09-29 Kraton Polymers U.S. Llc Thermoplastic gel compositions that can be converted into thermoset gel compositions by exposure to radiation
US7241540B2 (en) 2004-04-27 2007-07-10 Kraton Polymers U.S. Llc Photocurable compositions and flexographic printing plates comprising the same
US20060003656A1 (en) * 2004-06-30 2006-01-05 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Efficient necked bonded laminates and methods of making same
US7651653B2 (en) * 2004-12-22 2010-01-26 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Machine and cross-machine direction elastic materials and methods of making same
MX2007008594A (es) * 2005-01-14 2007-09-11 Firestone Polymers Llc Metodo para inhibir la aglomeracion de copolimeros de bloques.
CN101233207B (zh) * 2005-08-04 2011-05-04 艾利丹尼森公司 基于中间软化点树脂的热熔psa
US7592390B2 (en) * 2006-03-24 2009-09-22 Kraton Polymers U.S. Llc Hydrogenated block copolymer compositions
US8772415B2 (en) * 2006-08-08 2014-07-08 Asahi Kasei Chemicals Corporation Hydrogenated block copolymers and crosslinking compositions containing the same
CN101547988B (zh) 2006-12-07 2014-01-29 3M创新有限公司 具有多种增粘剂的嵌段共聚物共混物粘合剂
WO2008070386A1 (en) 2006-12-07 2008-06-12 3M Innovative Properties Company Blends of block copolymer and acrylic adhesives
FR2912153B1 (fr) * 2007-02-02 2009-04-17 Bostik S A Sa Composition adhesive pour etiquette auto-adhesive decollable
US8322835B2 (en) * 2007-02-19 2012-12-04 Seiko Epson Corporation Sealing structure of fluid container, and method of manufacturing and reusing fluid container
JP2008230214A (ja) * 2007-02-19 2008-10-02 Seiko Epson Corp 流体導出部のシール構造体及びシール方法並びに流体収容容器、再充填流体収容容器及びその再充填方法
JP5650405B2 (ja) * 2008-02-08 2015-01-07 旭化成ケミカルズ株式会社 熱可塑性エラストマー組成物及びその製造方法
US7887926B2 (en) * 2008-03-04 2011-02-15 Cornell University Triblock polymers and polymer coatings
US8349950B2 (en) * 2008-03-13 2013-01-08 Kraton Polymers Us Llc Miktopolymer compositions
CN102137879B (zh) * 2008-08-29 2013-03-27 可乐丽股份有限公司 氢化嵌段共聚物以及含有该氢化嵌段共聚物的组合物
KR101116750B1 (ko) 2008-10-31 2012-02-22 금호석유화학 주식회사 비대칭 스타 폴리머의 제조 방법
US8822610B2 (en) 2008-12-22 2014-09-02 ATRP Solutions, Inc. Control over controlled radical polymerization processes
US8815971B2 (en) 2008-12-22 2014-08-26 ATRP Solutions, Inc. Control over controlled radical polymerization processes
WO2010123574A1 (en) * 2009-04-23 2010-10-28 Atrp Solutions Inc Star macromolecules for personal and home care
US8173750B2 (en) * 2009-04-23 2012-05-08 ATRP Solutions, Inc. Star macromolecules for personal and home care
US9783628B2 (en) 2009-04-23 2017-10-10 ATRP Solutions, Inc. Dual-mechanism thickening agents for hydraulic fracturing fluids
US9102766B2 (en) * 2009-06-03 2015-08-11 Kuraray Co., Ltd. Method for producing a hydrogenated block copolymer, hydrogenated block copolymer obtained by said production method and composition thereof
TWI405781B (zh) * 2009-07-08 2013-08-21 Tsrc Corp 偶合共聚物及其製造方法
CN102212196B (zh) * 2010-04-01 2013-03-06 台橡股份有限公司 偶合共聚物及其制造方法
WO2014121188A1 (en) 2013-02-04 2014-08-07 ATRP Solutions, Inc. Salt-tolerant star macromolecules
US9587064B2 (en) 2010-12-08 2017-03-07 ATRP Solutions, Inc. Salt-tolerant star macromolecules
EP2890760A4 (en) 2012-08-30 2016-10-12 Atrp Solutions Inc DOUBLE MECHANISM THICKENERS FOR HYDRAULIC FRACKING FLUIDS
KR20150016876A (ko) * 2013-08-05 2015-02-13 주식회사 엘지화학 점착제 조성물, 점착 필름 및 이를 이용한 유기전자장치의 봉지방법
CN105916955B (zh) * 2014-01-23 2017-08-08 旭化成株式会社 粘着粘结剂组合物和粘着粘结性胶带
JP6689210B2 (ja) 2014-07-03 2020-04-28 パイロット ポリマー テクノロジーズ, インク. 界面活性剤相溶性星形高分子
EP3298097A1 (en) 2015-05-21 2018-03-28 Basf Se Stabilization of hot melt adhesives
JP6762311B2 (ja) * 2015-10-16 2020-09-30 株式会社ブリヂストン 多元共重合体、ゴム組成物、架橋ゴム組成物、及びゴム物品
WO2018114569A1 (en) * 2016-12-23 2018-06-28 Ineos Styrolution Group Gmbh Polymer compositions for shrink-wrap films
WO2018165505A1 (en) * 2017-03-10 2018-09-13 Kraton Polymers U.S. Llc Fusible oil gel compositions and methods of making and using same
US11692048B2 (en) 2017-03-10 2023-07-04 Kraton Corporation Fusible oil gel compositions and methods of making and using same
CN110809508B (zh) * 2017-05-18 2021-08-27 科腾聚合物有限责任公司 沥青组合物及其制备方法
WO2019133365A1 (en) 2017-12-26 2019-07-04 Bridgestone Corporation Synthesis of low molecular weight tapered styrene-butadiene copolymer and its use in tires
EP3889195A4 (en) * 2018-11-30 2022-08-17 Zeon Corporation BLOCK COPOLYMER, BLOCK COPOLYMER COMPOSITION, HOT MELT ADHESIVE COMPOSITION AND ADHESIVE COMPOSITION

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4163764A (en) * 1977-06-23 1979-08-07 Phillips Petroleum Company Coupled block copolymers with improved tack for adhesives
US4346193A (en) * 1981-05-04 1982-08-24 Atlantic Richfield Company Continuous process for making star-block copolymers
US4391949A (en) * 1981-11-12 1983-07-05 Shell Oil Company Asymmetric block copolymers and corresponding adhesive formulations
US4849481A (en) * 1987-07-10 1989-07-18 Shell Oil Company Star shaped asymmetric block copolymer of monoalkenyl aromatic hydrocarbon and conjugated diene
CA1335614C (en) * 1987-10-30 1995-05-16 Ronald James Hoxmeier Method for preparing asymmetric radial copolymers
US5001199A (en) * 1987-11-05 1991-03-19 Shell Oil Company Selective hydrogenation process
GB8920534D0 (en) * 1989-09-11 1989-10-25 Wellcome Found Antiviral compounds
US5292820A (en) * 1990-01-16 1994-03-08 Mobil Oil Corporation Solid elastomeric block copolymers
US5149895A (en) * 1990-01-16 1992-09-22 Mobil Oil Corporation Vulcanizable liquid compositions
IT1246287B (it) * 1990-07-25 1994-11-17 Enichem Elastomers Copolimero a blocchi ramificato e idrogenato e procedimenti per la sua preparazione
KR100227998B1 (ko) * 1991-04-29 1999-11-01 오노 알버어스 가교-결합 에폭시 관능화 폴리디엔 블럭 중합체, 그들의 제조 방법, 그들을 포함하는 조성물 및 출발 블럭 공중합체

Also Published As

Publication number Publication date
US5639831A (en) 1997-06-17
ES2120565T3 (es) 1998-11-01
EP0653449A1 (en) 1995-05-17
NO308415B1 (no) 2000-09-11
TW275085B (ja) 1996-05-01
KR950014162A (ko) 1995-06-15
DE69413350D1 (de) 1998-10-22
ATE171196T1 (de) 1998-10-15
EP0653449B1 (en) 1998-09-16
RU2144544C1 (ru) 2000-01-20
JPH07188361A (ja) 1995-07-25
US5610238A (en) 1997-03-11
US5393841A (en) 1995-02-28
CN1105037A (zh) 1995-07-12
AU684836B2 (en) 1998-01-08
NO944243L (no) 1995-05-10
CN1066462C (zh) 2001-05-30
BR9404363A (pt) 1995-07-04
DE69413350T2 (de) 1999-02-25
NO944243D0 (no) 1994-11-07
CA2135266A1 (en) 1995-05-10
AU7767994A (en) 1995-05-18
RU94040180A (ru) 1996-10-10
US5486574A (en) 1996-01-23
KR100348381B1 (ko) 2002-11-30
DK0653449T3 (da) 1999-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3499932B2 (ja) 接着剤及びシーラント用異種アームを有する非対称ラジアル又は星形ブロック共重合体
US5229464A (en) Epoxidized viscous conjugated diene block copolymers
RU2101295C1 (ru) Эпоксидированный диеновый блоксополимер
EP0726927B1 (en) Multiblock hydrogenated polymers for adhesives
US5399626A (en) Viscous conjugated diene block copolymers
US6541553B1 (en) Formulation for strippable adhesive and coating films and high performance adhesive
JP3986087B2 (ja) 紫外線硬化性組成物
US5536772A (en) Radiation cured conjugated diene block copolymer compositions
JP3911013B2 (ja) 感圧接着剤及びシーラント用硬化性バインダー
US5135816A (en) Radiation-reactive phenylbutadiene multiblock copolymers
US5686535A (en) Viscous conjugated diene block copolymers
US5446104A (en) Crosslinkable low viscosity star polymer blends
US5066728A (en) Radiation-reactive phenylbutadiene multiblock copolymers
US7163968B2 (en) UV curable pressure sensitive adhesives
US5691414A (en) Solvent-free process for making UV curable adhesives and sealants from epoxidized monohydroxylated diene polymers
JP2000506186A (ja) 芳香族無水物硬化剤を用いるエポキシ化ジエンポリマーの改良された化学的硬化
JP2006182839A (ja) 芳香族ビニル化合物−イソプレンブロック共重合体組成物及び粘・接着剤組成物
WO1999058604A1 (fr) Composition de copolymeres blocs de poly(vinyle aromatique)/polyisoprene leur procede de production et composition d'adhesif de contact
MXPA97010193A (en) Solvent-free process for manufacturing adhesives and sealants curable with ultraviolet light apparatus of diohe polymers monohidroxiladosepixida

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071205

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081205

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081205

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091205

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees