JP3498770B2 - 抗菌性に優れたフェライト系ステンレス鋼の製造方法 - Google Patents

抗菌性に優れたフェライト系ステンレス鋼の製造方法

Info

Publication number
JP3498770B2
JP3498770B2 JP02173196A JP2173196A JP3498770B2 JP 3498770 B2 JP3498770 B2 JP 3498770B2 JP 02173196 A JP02173196 A JP 02173196A JP 2173196 A JP2173196 A JP 2173196A JP 3498770 B2 JP3498770 B2 JP 3498770B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
less
stainless steel
ferritic stainless
rich phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP02173196A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09195009A (ja
Inventor
守弘 長谷川
克久 宮楠
直人 大久保
定幸 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Nisshin Co Ltd
Original Assignee
Nisshin Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshin Steel Co Ltd filed Critical Nisshin Steel Co Ltd
Priority to JP02173196A priority Critical patent/JP3498770B2/ja
Publication of JPH09195009A publication Critical patent/JPH09195009A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3498770B2 publication Critical patent/JP3498770B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Landscapes

  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、厨房機器,電気機器,
建築材料,機械機器,化学機器等の広範囲な分野におい
て抗菌性が必要とされる用途に適したフェライト系ステ
ンレス鋼を製造する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】厨房機器,病院等で使用されている各種
機材や、バス,電車等の輸送機関の手摺り用パイプ等で
は、一般環境における耐食性が要求されるため、SUS
304に代表されるステンレス鋼が主として使用されて
いる。しかし、黄色ブドウ球菌による院内感染が問題と
なってきている昨今、バス,電車等の不特定多数の人間
が利用する環境においても衛生面の向上が求められてい
る。これに伴って、各種機械,器具に使用される材料と
しても、一般構造材としての特性に止まらず、定期的な
消毒等の感染防止を図る必要がない抗菌性等の機能を付
与したメンテナンスフリーの材料が望まれている。
【0003】抗菌性を付与した材料としては、特開平5-
228202号公報,特開平6-10191号公報等で開示されてい
るように、有機皮膜やめっきによる抗菌コートが一般的
であった。しかし、抗菌コートは、皮膜の消失に応じて
抗菌性が低下する欠点がある。抗菌性が消失した有機質
は、栄養源となり却って細菌や雑菌を繁殖させる虞れも
ある。抗菌剤成分を混入した複合めっきを施したもので
は、めっき層の密着性が十分でなく、加工性を低下させ
る欠点がある。また、皮膜の溶解,摩耗,欠損等に起因
して外観が低下すると共に、抗菌作用が低下する場合が
ある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、Ag,Cu
等の金属元素は、有効な抗菌作用を発揮することが知ら
れている。しかし、Agは、非常に高価で耐食性にも劣
っていることから、腐食が予想される環境に曝される用
途で使用されていない。他方、Cuは比較的安価な元素
であり抗菌成分としても有効なことから、ステンレス鋼
等の材料に添加して抗菌性を付与することが検討されて
いる。
【0005】本発明者等も、Cu添加による抗菌性の改
善を種々検討し、ステンレス鋼表面のCu濃度を高める
ことによって抗菌性が改善されることを見い出し、特開
平8-53738号公報,特開平8-225895号公報で提案した。
本発明は、先に提案したCuの作用を更に高めるべく案
出されたものであり、Cuを主体とする第2相(以下、
Cuリッチ相という)を所定量析出させることにより、
優れた抗菌性が付与されたフェライト系ステンレス鋼を
製造することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の製造方法は、そ
の目的を達成するため、C:0.1重量%以下,Si:
2重量%以下,Mn:2重量%以下,Cr:10〜30
重量%及びCu:0.4〜3重量%を含み、熱延後に5
00〜900℃のバッチ焼鈍を行うことにより、或いは
熱延後の冷却過程で900℃から500℃までの温度範
囲を10℃/分以下の速度で冷却することにより、マト
リックス中にCuリッチ相を0.2体積%以上の割合で
析出させることを特徴とする。
【0007】使用するフェライト系ステンレス鋼は、
0.02〜1重量%のNb及び/又はTiを含むことが
できる。更に、Mo:3重量%以下,Al:1重量%以
下,Zr:1重量%以下,V:1重量%以下,B:0.
05重量%以下,希土類金属元素(REM):0.05
重量%以下の1種又は2種以上を含んでも良い。
【0008】
【作用】ステンレス鋼は、不動態皮膜と称されるCrを
主とする水酸化物で覆われていることから、優れた耐食
性を呈する。本発明者等は、有効な抗菌性を発現するC
uをフェライト系ステンレス鋼に添加し、不動態皮膜中
に含まれるCu量を測定すると共に、黄色ブドウ球菌を
含む液の滴下による抗菌性を調査した。その結果、ある
程度以上のCuを含有させたステンレス鋼は、抗菌性を
備えていることが判った。しかし、鋼中に数%以下のC
uを単に固溶させただけでは、抗菌性及びその持続性が
必ずしも十分ではない場合がある。
【0009】そこで、更に検討を重ねた結果、同一のC
u含有量であっても、Cuの一部がCuリッチ相として
析出していると、表面のCu濃度が上昇すると共に、抗
菌性も改善されることが判明した。有効な抗菌性を付与
する上では、Cuリッチ相を0.2体積%以上の割合で
析出させる必要がある。Cuリッチ相は、FCC構造を
もつものやHCP構造をもつもの等がある。
【0010】Cuリッチ相を析出させる手段としては、
Cuリッチ相が析出し易い温度領域で時効等の等温加熱
を施すこと,徐冷により析出温度域の通過時間をできる
だけ長くすること等が考えられる。一般的には、製造工
程の最終段階で析出処理を施すと目標とする鋼が得られ
易い。しかし、専用の析出処理は、製造コストを上昇さ
せる原因となり、製造条件としては好ましくない。
【0011】そこで、製造性を損なわずにCuリッチ相
を析出させる条件について種々検討した結果、熱延後に
500〜900℃の範囲でバッチ焼鈍を施すこと、或い
は熱延後の冷却過程で900から500℃までの温度範
囲を10℃/分以下の速度で冷却することにより、Cu
リッチ相が析出することを見い出した。このCuリッチ
相は、中間焼鈍及び仕上げ焼鈍等の短時間焼鈍を施して
も残存する確率が高く、添加量が低い場合においても抗
菌性が得られ易い。また、TiやNb等の炭窒化物,析
出物等を形成し易い合金成分が添加されると、析出物等
を析出サイトとしてCuリッチ相がマトリックス中に均
一分散し易く、結果として抗菌性及び製造性が改善され
る。
【0012】以下、本発明で使用するフェライト系ステ
ンレス鋼に含まれる合金元素及びその含有量等について
説明する。 C:0.1重量%以下 フェライト系ステンレス鋼の強度を向上させると共に、
本発明では、Cr炭化物の生成によりCuリッチ相の析
出を均一分散させる有効な合金元素である。しかし、C
の過剰添加は製造性や耐食性を劣化させるため、上限を
0.1重量%に規制した。
【0013】Si:2重量%以下 耐食性及び強度を改善する合金元素であり、抗菌性を向
上する作用も呈する。しかし、過剰添加は製造性を劣化
させる原因となるので、上限を2重量%に規制した。 Mn:2重量%以下 製造性を改善すると共に、鋼中の有害なSをMnSとし
て固定する合金元素である。しかし、過剰添加により耐
食性が劣化することから、上限を2重量%に規制した。 Cr:10〜30重量% フェライト系ステンレス鋼の耐食性を維持するために重
要な合金元素であって、10重量%以上が必要とされ
る。しかし、30重量%を超える多量のCrは、製造性
を悪化させる。
【0014】Cu:0.4〜3重量% 及び Cuリッチ
相:0.2体積%以上 本発明のフェライト系ステンレス鋼において最も重要な
合金元素であり、良好な抗菌性を維持するために0.2
体積%以上のCuリッチ相が析出していることが必要で
ある。0.2体積%以上のCuリッチ相を析出させるた
めには、0.4重量%以上のCu添加が必要である。し
かし、過剰添加により製造性や耐食性が低下するので、
Cu含有量の上限を3重量%に規制した。また、Cuリ
ッチ相は、析出物の大きさが特に限定されるものでない
が、製品表面全体において均等に抗菌性を発揮させるた
めには、析出相が表面及び内部においても適宜に分散し
て分布していることが好ましい。
【0015】Nb及び/又はTi:0.02〜1重量% 必要に応じて添加される合金元素であり、析出物となっ
て、その周囲にCuリッチ相を均一析出させる作用を呈
する。このような作用は、0.02重量%以上で顕著に
なる。しかし、1重量%を超える過剰添加は、製造性や
加工性を低下させる。 Mo:3重量%以下 必要に応じて添加される合金元素であり、耐食性及び強
度を向上させ、また抗菌性をも向上させる作用を呈す
る。しかし、3重量%を超える過剰添加は、製造性や加
工性を低下させる。
【0016】Al:1重量%以下 必要に応じて添加される合金元素であり、Moと同様に
耐食性を向上させる作用を呈する。しかし、1重量%を
超える過剰添加は、製造性や加工性を低下させる。 Zr:1重量%以下 必要に応じて添加される合金元素であり、炭窒化物を形
成し、鋼材の強度を向上させる作用を呈する。しかし、
1重量%を超える過剰添加は、製造性や加工性を低下さ
せる。
【0017】V:1重量%以下 必要に応じて添加される合金元素であり、Zrと同様に
炭窒化物を形成し、鋼材の強度を向上させる作用を呈す
る。しかし、1重量%を超える過剰添加は、製造性や加
工性を低下させる。 B:0.05重量%以下 必要に応じて添加される合金元素であり、熱間加工性を
改善する作用を呈する。しかし、0.05重量%を超え
る過剰添加は、逆に熱間加工性が低下する原因となる。 希土類金属元素(REM):0.05重量%以下 必要に応じて添加される合金元素であり、Bと同様に熱
間加工性を改善する作用を呈する。しかし、0.05重
量%を超える過剰添加は、逆に熱間加工性が低下する原
因となる。
【0018】バッチ焼鈍条件:500〜900℃ 一般的に比較的長時間行われるバッチ焼鈍は、Cuリッ
チ相を析出させる有効な処理である。焼鈍温度が低くな
るほど、マトリックス中の固溶Cu量が少なくなり、C
uリッチ相の析出量が多くなる。しかし、低過ぎる焼鈍
温度では、拡散速度が遅くなり、析出量が逆に減少す
る。温度条件を変えて種々のバッチ焼鈍を施し、抗菌性
に有効な温度範囲を検討した結果、500〜900℃が
工業的に有効な温度範囲であることが判った。
【0019】熱延後の冷却条件:900から500℃ま
での温度範囲を10℃/分以下の速度で冷却 フェライト系ステンレス鋼の熱間圧延は、一般的に90
0℃前後で終了するため、Cuリッチ相が析出する可能
性がある。そこで、熱延後の冷却条件でCuリッチ相を
析出させる条件を検討した結果、900〜500℃の温
度範囲を10℃/分以下の速度で徐冷するとき、抗菌性
の改善に必要な0.2体積%以上のCuリッチ相が析出
することを知見した。
【0020】
【実施例】表1及び表2に示した組成を持つフェライト
系ステンレス鋼を30kg真空溶解炉で溶製し、鍛造及
び熱延後の冷却条件を種々制御した。次いで、バッチ焼
鈍又は短時間焼鈍を施し、冷延及び短時間焼鈍を繰り返
し、最終的に板厚0.7mmの冷延焼鈍板を得た。一部
の板については、比較のために最終焼鈍後に1時間の時
効処理を施した。
【0021】得られた供試材を透過型電子顕微鏡で観察
し、Cuリッチのε-Cu相の析出量を定量した。抗菌
性試験には、Staphylococus aureus IFO12732(黄色ブ
ドウ球菌)を普通ブイヨン培地で35℃,16〜24時
間振盪培養し、培養液を用意した。培養液を滅菌リン酸
緩衝液で20,000倍に希釈し、菌液を調製した。5
cm×5cmの試験片を#400研磨した表面に菌液1
mlを滴下し、25℃で24時間保存した。保存後、試
験片をSCDLP培地(日本製薬株式会社製)9mlで洗い
流し、得られた液について標準寒天培地を用いた混釈平
板培養法(35℃,2日間培養)で生菌数をカウントし
た。また、参照としてシャーレに菌液を直接滴下し、同
様に生菌数をカウントした。生菌が検出されなかったも
のを◎,参照の生菌数と比較して95%以上が死滅した
ものを○,60〜95%未満の範囲で死滅したものを
△,60%未満の死滅量であったものを×として評価し
た。評価結果を、ε-Cu相と併せて表1及び表2に示
す。
【0022】
【0023】
【0024】表1から明らかなように、0.4重量%以
上のCuが添加され、熱延後に徐冷又はバッチ焼鈍を施
したものでは、ε-Cu相の析出が多く、最終焼鈍後に
おいても多量のε-Cu相が残存していた。また、ε-C
u相が0.2体積%以上析出したものでは、抗菌性に優
れていることが表1から判る。これに対し、Cu含有量
が0.4重量%以上添加されていても、熱延後の冷却速
度が早いもの、或いは熱延後の焼鈍が短時間のもので
は、表2にみられるようにε-Cu相の析出量が低く、
最終焼鈍後のε-Cu相の析出量が0.2体積%未満であ
り、抗菌性が劣っていた。
【0025】
【発明の効果】以上に説明したように、素材フェライト
系ステンレス鋼のCu含有量を規制すると共に、焼鈍後
のバッチ焼鈍又は徐冷により所定量のCuリッチ相を析
出させ、無垢材での優れた抗菌性を発現させている。こ
のようにして抗菌性が付与されたフェライト系ステンレ
ス鋼は、長期間にわたって優れた特性を持続させること
から、厨房機器,病院で使用される器材,バスや電車等
の輸送機関の手摺り等の抗菌性が必要とされる分野で使
用され、生活環境が改善される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大久保 直人 山口県新南陽市野村南町4976番地 日新 製鋼株式会社 技術研究所内 (72)発明者 中村 定幸 山口県新南陽市野村南町4976番地 日新 製鋼株式会社 技術研究所内 (56)参考文献 特開 平9−170053(JP,A) 特開 平9−176800(JP,A)

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 C:0.1重量%以下,Si:2重量%
    以下,Mn:2重量%以下,Cr:10〜30重量%及
    びCu:0.4〜3重量%を含み、残部が実質的にFe
    の組成をもつフェライト系ステンレス鋼を熱延した後、
    900℃から500℃までの温度範囲を10℃/分以下
    の速度で冷却することによりCuリッチ相を0 . 2体積
    %以上析出させることを特徴とする抗菌性に優れたフェ
    ライト系ステンレス鋼の製造方法。
  2. 【請求項2】 C:0.1重量%以下,Si:2重量%
    以下,Mn:2重量%以下,Cr:10〜30重量%及
    びCu:0.4〜3重量%を含み、残部が実質的にFe
    の組成をもつフェライト系ステンレス鋼を熱延した後、
    500〜900℃のバッチ焼鈍を施しCuリッチ相を
    . 2体積%以上析出させることを特徴とする抗菌性に
    優れたフェライト系ステンレス鋼の製造方法。
  3. 【請求項3】 更にNb:0.02〜1重量%,Ti:
    0.02〜1重量%,Mo:3重量%以下,Al:1重
    量%以下,Zr:1重量%以下,V:1重量%以下,
    B:0.05重量%以下,希土類金属元素(REM):
    0.05重量%以下の1種又は2種以上を含むフェライ
    ト系ステンレス鋼を使用する請求項1又は2記載の製造
    方法。
JP02173196A 1996-01-12 1996-01-12 抗菌性に優れたフェライト系ステンレス鋼の製造方法 Expired - Fee Related JP3498770B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02173196A JP3498770B2 (ja) 1996-01-12 1996-01-12 抗菌性に優れたフェライト系ステンレス鋼の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02173196A JP3498770B2 (ja) 1996-01-12 1996-01-12 抗菌性に優れたフェライト系ステンレス鋼の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09195009A JPH09195009A (ja) 1997-07-29
JP3498770B2 true JP3498770B2 (ja) 2004-02-16

Family

ID=12063231

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02173196A Expired - Fee Related JP3498770B2 (ja) 1996-01-12 1996-01-12 抗菌性に優れたフェライト系ステンレス鋼の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3498770B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100368216B1 (ko) * 1998-05-07 2003-03-17 주식회사 포스코 구리및니오븀함유페라이트계항균스테인레스강및그제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09195009A (ja) 1997-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100313171B1 (ko) 향균성이향상된스테인레스강의사용방법
US6391253B1 (en) Stainless steel having excellent antibacterial property and method for producing the same
JP2017206725A (ja) フェライト系ステンレス鋼およびその製造方法
JP3223418B2 (ja) 抗菌性に優れたフェライト系ステンレス鋼及びその製造方法
JP3232532B2 (ja) 抗菌性に優れたオーステナイト系ステンレス鋼及びその製造方法
JP3281526B2 (ja) 抗菌性に優れたマルテンサイト系ステンレス鋼及びその製造方法
CN108728770A (zh) 一种应用于医用植入支架的超高抗菌性能奥氏体不锈钢
JP3219128B2 (ja) 抗菌性に優れた高強度マルテンサイト系ステンレス鋼
JP3498770B2 (ja) 抗菌性に優れたフェライト系ステンレス鋼の製造方法
JP3309769B2 (ja) Cu含有ステンレス鋼板及びその製造方法
JPH11343540A (ja) 抗菌性に優れたマルテンサイト系ステンレス鋼
JP3227405B2 (ja) 抗菌性に優れたフェライト系ステンレス鋼
JP3962149B2 (ja) 抗菌性に優れたフェライト系ステンレス鋼
JP2000160294A (ja) 高硬度抗菌性鋼材およびその製造法
JP2001254151A (ja) 抗菌性に優れたAg含有マルテンサイト系ステンレス鋼及びその製造方法
JPH11350089A (ja) 抗菌性に優れ高加工性を具備したオーステナイト系ステンレス鋼およびその製造方法
JPH10306352A (ja) 抗菌性と表面性状に優れた高加工性フェライト系ステンレス鋼板およびその製造方法
JP4064554B2 (ja) 安価な抗菌性冷延鋼板
JPH10140295A (ja) 抗菌性に優れたステンレス鋼材およびその製造方法
JPH10237597A (ja) 抗菌性に優れた高強度高延性複相組織ステンレス鋼及びその製造方法
JPH09249948A (ja) 抗菌性及び意匠性に優れたステンレス鋼
JP3227418B2 (ja) 抗菌性および耐リジング性に優れたフェライト系ステンレス鋼
JP3229577B2 (ja) 抗菌性に優れたオーステナイト系ステンレス鋼
JP2000303152A (ja) 抗菌性に優れ、2次加工での穴拡げ加工性に優れたオーステナイト系ステンレス鋼およびその製造方法
JPH10330890A (ja) 抗菌性とプレス成形性に優れるオーステナイト系ステンレス鋼

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000801

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081205

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091205

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101205

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121205

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees