JP3497301B2 - 合成樹脂成形体の製造方法 - Google Patents

合成樹脂成形体の製造方法

Info

Publication number
JP3497301B2
JP3497301B2 JP28994195A JP28994195A JP3497301B2 JP 3497301 B2 JP3497301 B2 JP 3497301B2 JP 28994195 A JP28994195 A JP 28994195A JP 28994195 A JP28994195 A JP 28994195A JP 3497301 B2 JP3497301 B2 JP 3497301B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
molding material
outer layer
molding
bumper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP28994195A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09131759A (ja
Inventor
淳 竹内
実 幕田
仁 大金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP28994195A priority Critical patent/JP3497301B2/ja
Priority to CA002189673A priority patent/CA2189673C/en
Priority to TW085113553A priority patent/TW386054B/zh
Priority to DE69614066T priority patent/DE69614066T2/de
Priority to KR1019960052516A priority patent/KR0180045B1/ko
Priority to US08/744,987 priority patent/US6180042B1/en
Priority to EP96308099A priority patent/EP0773096B1/en
Priority to CN96121646A priority patent/CN1087215C/zh
Publication of JPH09131759A publication Critical patent/JPH09131759A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3497301B2 publication Critical patent/JP3497301B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/16Making multilayered or multicoloured articles
    • B29C45/1642Making multilayered or multicoloured articles having a "sandwich" structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/03Injection moulding apparatus
    • B29C45/10Injection moulding apparatus using moulds or injection units usable in different arrangements or combinations to each other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/16Making multilayered or multicoloured articles
    • B29C45/1642Making multilayered or multicoloured articles having a "sandwich" structure
    • B29C2045/1654Making multilayered or multicoloured articles having a "sandwich" structure whereby the core material is penetrating through the skin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
    • B29L2031/3044Bumpers

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は合成樹脂成形体の製
造方法、特に、コアと、そのコアを被覆する外層とより
なるサンドイッチ構造を備えた第1構成部と、その第1
構成部に連設され、且つ単層構造を備えた第2構成部と
を有する合成樹脂成形体を製造する方法に関する。 【0002】 【従来の技術】従来、前記のようなサンドイッチ構造を
備えた合成樹脂成形体としては、例えば自動車用バンパ
が知られている(例えば、特開平4−267114号公
報参照)。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】このバンパにおいて、
そのコア用成形材料としては合成樹脂製回収バンパの粉
砕物が用いられている。これは、回収バンパの再利用を
可能にして、産業廃棄物の減少、省資源化および環境保
全を図る上で有効である。 【0004】この回収バンパの再利用を促進するために
は、バンパにおいてその回収バンパから得られたコア用
成形材料の使用量を増加させることが必要となる。 【0005】 【課題を解決するための手段】本発明は前記要求に応じ
ることが可能な前記合成樹脂成形体の製造方法提供する
ことを目的とする。 【0006】 前記目的を達成するため本発明によれ
ば、コアと、そのコアを被覆する外層とよりなるサンド
イッチ構造を備えた第1構成部と、その第1構成部に連
設され、且つ単層構造を備えた第2構成部とを有する合
成樹脂成形体を、その成形体の製造中容積が不変の成形
用キャビティを備えた金型を用いて製造するに当り、
金型のゲートを通じて前記成形用キャビティ内に外層
用成形材料を射出する第1工程と、コア用成形材料を射
出し、そのコア用成形材料を前記ゲート内および前記キ
ャビティ内の前記外層用成形材料内に流入させると共に
それら外層用およびコア用成形材料を前記キャビティ内
に流動させて前記第1構成部の成形を進行させる第2工
程と、流動する前記外層用成形材料の流動方向前部を
動する前記コア用成形材料の流動方向前部により突破っ
て、そのコア用成形材料を前記キャビティ内に流動させ
ることにより、前記第1構成部の成形進行下で、前記第
2構成部の成形を進行させる第3工程と、前記外層用成
形材料により前記ゲート内に存する二重構造の前記外層
用およびコア用成形材料を前記キャビティ内に押出すこ
とにより前記第1および第2構成部の成形を完了する第
4工程と、を用いる合成樹脂成形体の製造方法が提供さ
れる。 【0007】前記方法によれば、合成樹脂成形体として
バンパを、また第2構成部として、人目につきにくいバ
ンパ下縁部をそれぞれ選定することによって、回収バン
パから得られたコア用成形材料の使用量を増加させるこ
とができる。 【0008】合成樹脂成形体はバンパに限らず、例え
ば、カウルトップガーニッシュでもよく、その第2構成
部はボンネットの下側に位置する部分となる。この場
合、第1構成部の外層は人目につき、且つ耐候性を要求
されることから、その外層用成形材料としては、耐候安
定剤を含むPP(ポリプロピレン)が用いられる。また
コア用成形材料としては、PPのみからなるものが用い
られる。 【0009】 【発明の実施の形態】図1〜3において、自動車1の車
体2前部に合成樹脂成形体としての合成樹脂製バンパ3
が取付けられている。バンパ3の前部上縁から下縁近傍
に亘り、また両側部上縁から両側部下縁近傍に亘ってそ
れぞれ延びるバンパ主体部(第1構成部)31 はサンド
イッチ構造を備え、そのサンドイッチ構造はコア4と、
そのコア4を被覆する外層5とよりなる。バンパ主体部
1 の下縁全長に亘って連設されたバンパ下縁部(第2
構成部)32 は単層構造を備えている。バンパ主体部3
1 において、車体中央部Aより左右方向に延びる車体2
への帯状取付部分3aは、バンパ3の前上部後縁の略3
分の1を形成し、またその肉厚t1 は、取付部分3aを
除くバンパ主体部31 およびバンパ下縁部32 の肉厚t
2 よりも厚くなっている。例えば、両肉厚t1 ,t2
間にはt1 ≧1.5t2 の関係が成立する。 【0010】取付部分3aは、鋼板製ビームaの一端部
に複数のクリップbにより取付けられ、そのビームaの
他端は車体2に取付けられる。したがって取付部分3a
の肉厚t1 を厚くすることはバンパ3の取付強度を向上
させる上で有効である。 【0011】コア4の成形材料は、エチレンプロピレン
ゴム(EPR)により変性されたポリプロピレン(P
P)を用いて成形され、且つ表面に熱硬化性合成樹脂塗
膜を有する回収バンパを粉砕して得られたものを主材と
する。また外層5の成形材料は、エチレンプロピレンゴ
ムにより変性されたポリプロピレンを主材とする。 【0012】図4において、バンパ3を製造するために
用いられる射出成形装置6は、外層用成形材料を射出す
べくスクリュ7を有する第1射出ユニット8と、コア用
成形材料を射出すべくスクリュ9を有する第2射出ユニ
ット10と、両射出ユニット8,10を接続するノズル
11と、ノズル11に連結されたホットランナブロック
12と、ホットランナブロック12に着脱自在の分割式
金型13とを備えている。図5にも示すように金型13
はホットランナブロック12側の固定型131と、その
固定型131 に対して進退可能な複数の可動型132
134 とよりなる。 【0013】ノズル11の供給路14はホットランナ1
5を介して金型13の複数のゲート16に連通し、各ゲ
ート16はバンパ成形用キャビティ17のバンパ主体部
成形領域171 における取付部分成形区域17aに連通
する。取付部分成形区域17aの容積は、取付部分3a
の肉厚t1 がバンパ主体部31 およびバンパ下縁部3 2
の肉厚t2 より大となるように設定されている。この場
合、図4のキャビティ17形状は図2に、また図5のキ
ャビティ17形状は図3にそれぞれ対応する。図中、H
1 はバンドヒータ、H2 はカートリッジヒータである。 【0014】ノズル11内に中空の外側ニードル18と
中実の内側ニードル19とが同心状に配設される。外側
ニードル18において、先端側の弁部20は供給路14
に対向し、基端側のピストン21はシリンダ22内に摺
動自在に嵌合される。ピストン21およびシリンダ22
は、供給路開閉用作動機構23を構成する。内側ニード
ル19において、先端側の弁部24は、外側ニードル1
8の弁部20に形成された弁孔25に対向し、基端側の
ピストン26は外側ニードル18の基端側に形成された
シリンダ部27に摺動自在に嵌合される。ピストン26
およびシリンダ部27は弁孔開閉用作動機構28を構成
する。 【0015】外側ニードル18はその弁部20に連なる
テーパ状外周面を有し、そのテーパ状外周面とノズル1
1内周面との間に外側通路29が形成される。その外側
通路29の一端は供給路14に、他端はノズル11の通
孔30を介して第1射出ユニット8にそれぞれ連通する
ようになっている。また外側ニードル18はその基端側
にストレート状外周面を有し、その外周面により通孔3
0を閉じることができる。 【0016】内側ニードル19はその弁部24に連なる
テーパ状外周面を有し、そのテーパ状外周面と外側ニー
ドル18内周面との間に内側通路31が形成される。そ
の内側通路31の一端は弁孔25に、他端は外側ニード
ル18およびノズル11の通孔32,33を介して第2
射出ユニット10にそれぞれ連通するようになってい
る。また内側ニードル19はその基端側にストレート状
外周面を有し、その外周面により通孔32を閉じること
ができる。 【0017】次に、射出成形装置6を用いたバンパ3の
具体的製造例について説明する。 【0018】図1,2において、バンパ3の各部の寸法
は次の通りである。車体2を基準にして、左右方向長さ
c=1700mm、前後方向の長さd=550mm、高さe
=300mm、取付部分3aの左右方向長さf=1200
mm、取付部分3aの前後方向長さg=40mm、取付部分
3aの肉厚t1 =6mm、取付部分3aを除くバンパ主体
部31 およびバンパ下縁部32 の肉厚t2 =4mmであ
る。したがって両肉厚t 1 ,t2 の間にはt1 =1.5
2 の関係が成立する。 【0019】 このバンパ3の形状に応じてキャビティ
17の各部の寸法が決められる。よって、キャビティ1
7の容積はバンパ3の製造中不変である。この場合、ゲ
ート16の数は3本、ゲート16の直径h=1.5mm、
ホットランナ15の左右方向長さk=900mm、供給路
14の中心線とホットランナ15の左、右端間の長さm
=450mmである。 A.コア用成形材料の調製 回収バンパとして、エチレンプロピレンゴムにより変性
されたポリプロピレンを用いて成形され、且つ表面に二
液性ウレタン塗膜を有するものを選定した。この回収バ
ンパの組成は次の通りであった。 【0020】 ポリプロピレン 64重
量% エチレンプロピレンゴム 28重量% タルク 7重量% 塗膜 1重量% 回収バンパを粉砕機に投入して粉砕を行い、次いで粉砕
物を造粒機に投入して溶融練りを行い、その溶融混練物
を80〜100メッシュのフィルタを通して粗大粒子を
除去し、その後、溶融混練物を内径約1mmの細管を通し
て線状物を成形し、さらにその線状物を1〜数mmの長さ
に切断してペレット状のコア用成形材料を得た。 B.外層用成形材料の調製 回収バンパの組成(ただし、塗膜は除く)と同一組成を
狙って、 ポリプロピレン 63重量% エチレンプロピレンゴム 30重量% タルク 7重量% の混合物を造粒機に投入して、前記A欄で述べた方法と
同様の方法でペレット状の外層用成形材料を得た。 C.バンパの製造 (i) 図4において、第1射出ユニット8に外層用成形
材料が装入されて210℃の溶融状態に保持され、また
第2射出ユニット10にコア用成形材料が装入されて2
00℃の溶融状態に保持される。固定型131 および各
可動型132 〜134 の予熱温度はそれぞれ40℃,5
0℃である。 (ii) 第1工程として、図6に示すように、外側通路2
9が「連通」、内側通路31が「遮断」の状態におい
て、第1射出ユニット8の作動下で外層用成形材料M1
を供給路14、ホットランナ15および各ゲート16を
通じ金型13のバンパ成形用キャビティ17内に射出し
た。 (iii) 第2工程として、図7に示すように、第1射出
ユニット8の作動下で外側通路29の供給路14側を弁
部20により絞り、また内側通路31が「連通」の状態
において、第2射出ユニット10の作動下でコア用成形
材料M2 を射出し、そのコア用成形材料M2 を供給路1
4、ホットランナ15、各ゲート16およびキャビティ
17内の外層用成形材料M1 内に流入させると共にそれ
ら外層用およびコア用成形材料M1 ,M2 をキャビティ
17のバンパ主体部成形領域171 内に流動させてバン
パ主体部31 の成形を進行させた。 (iv) 第3工程として、図8に示すように、第2工程同
様に外側通路29および内側通路31が「連通」の状態
において、流動する外層用成形材料M1 の流動方向前部
流動するコア用成形材料M2 の流動方向前部により突
破って、そのコア用成形材料M2 をキャビティ17のバ
ンパ下縁部成形領域172 内に流動させることにより、
バンパ主体部31 の成形進行下で、バンパ下縁部32
成形を進行させ、次いで第2射出ユニット10の作動を
停止させた。 (v) 第4工程として、図9に示すように、外側通路2
9が「連通」、内側通路31が「遮断」の状態におい
て、第1射出ユニット8の作動下で外層用成形材料M1
により供給路14、ホットランナ15およびゲート16
内に存する二重構造の外層用およびコア用成形材料
1 ,M2 をキャビティ17内に押出すことによりバン
パ主体部31 およびバンパ下縁部32 の成形を完了し、
次いで第1射出ユニット8の作動を停止させた。 (vi) 金型13をホットランナブロック12から離間
し、次いで型開きを行ってバンパ3を得た。 【0021】前記製造プロセス後、ホットランナ15内
には外層用成形材料M1 が溶融状態で保持されているの
で、バンパ3の成形を連続して行うことができる。 【0022】表1は、バンパ3の製造において、第1〜
第4工程に関する外層用成形材料M 1 およびコア用成形
材料M2 の射出時間と射出速度を示す。 【0023】 【表1】 【0024】図10は表1に基づいて射出時間と射出速
度との関係をグラフ化したものである。この場合、射出
速度は、第1工程では外層用成形材料M1 について1段
階に、第2工程ではコア用成形材料M2 および外層用成
形材料M1 についてそれぞれ1段階に、第3工程では外
層用成形材料M1 について2段階に、またコア用成形材
料M2 について1段階に、第4工程では外層用成形材料
1 について2段階にそれぞれ制御された。 【0025】前記のようにキャビティ17の取付部分成
形区域17aの容積を取付部分3aの肉厚t1 に応じて
大となるように設定すると、その取付部分成形領域17
aにおける外層用成形材料M1 の流動抵抗が軽減される
ので、図11に示すようにその区域17aのキャビティ
長手方向への材料分配能が高められる。その結果、外層
用成形材料M1 が、図4において取付部分成形区域17
aに近いバンパ主体部成形領域171 の終端p1 側に到
達するまでの時間と、図5において取付部分成形区域1
7aから遠いバンパ主体部成形領域171 の終端p2
に到達するまでの時間との差が小さくなる。これによ
り、コア用成形材料M2 をバンパ主体部成形領域171
全体において外層用成形材料M1 内に略均等に流入させ
ることができる。またキャビティ17のバンパ下縁部成
形領域172 において、コア用成形材料M2 のみからな
るバンパ下縁部32 が成形される。 【0026】このようにして得られたバンパ3は、全体
に亘りサンドイッチ構造を備えたバンパ主体部31 と単
層構造のバンパ下縁部32 とからなる品質の優れたもの
であった。このバンパ3においては、回収バンパより調
製されたコア用成形材料M2の充填率が高いので、バン
パ3の生産コストの低減および省資源化を図る上で有効
である。 【0027】図10に示すように、第2工程においてコ
ア用成形材料M2 の射出速度Veを外層用成形材料M1
の射出速度Vaよりも速く設定すると、外層用成形材料
1の流動方向前部にコア用成形材料M2 の流動方向前
部を追着かせることが可能である。また第3工程におい
てコア用成形材料M2 の射出速度Veを速い状態に維持
し、且つ外層用成形材料M1 の射出速度Vbを遅くすれ
ば、外層用成形材料M 1 の流動方向前部を、コア用成形
材料M2 の流動方向前部により確実に突破ることができ
る。 【0028】また第4工程における外層用成形材料M1
の主たる射出速度Vdを第3工程における外層用成形材
料M1 の最終射出速度Vcよりも遅く設定すると、第4
工程において外層用成形材料M1 がコア用成形材料M2
内へ流入することがなく、これによりバンパ3のゲート
連通部を外層用成形材料M1 のみにより成形することが
できる。 【0029】バンパ3の製造に用いられる外層用成形材
料M1 としては、前記のものの外に以下のものを挙げる
ことができる。 〔配合例1〕 ポリプロピレン 63重量% エチレンプロピレンゴム 30重量% タルク 7重量% 耐候性安定剤 1phr 紫外線吸収剤 1phr カーボンブラック(顔料) 3phr 塗装性向上改質剤 3phr 〔配合例2〕 ポリプロピレン 60重量% エチレンプロピレンゴム 30重量% タルク 10重量% 耐候性安定剤 1phr 紫外線吸収剤 1phr カーボンブラック(顔料) 3phr 塗装性向上改質剤 3phr バンパ3の製造に用いられるコア用成形材料M2 として
は、前記のものの外に以下のものを挙げることができ
る。 (1)93重量%のポリプロピレンと7重量%のタルク
とよりなる成形材料。この場合、ポリプロピレンはその
重合工程で同時に合成された30重量%のエチレンプロ
ピレン系ゴムを含む。またタルクはポリプロピレン合成
の最終工程で、その合成物に添加されたものである。こ
の成形材料は、ポリプロピレンとエチレンプロピレン系
ゴムとを別々に合成して配合したものよりも安価であ
る。 (2)下記の成分を配合した成形材料 ポリプロピレン 60重量% エチレンプロピレンゴム 30重量% タルク 10重量% なお、取付部分3aを含む、バンパ3の上縁部全体を肉
厚t1 をもつように厚肉化してもよい。 【0030】 【発明の効果】本発明によれば、前記のように特定され
た手段を用いることによって、サンドイッチ構造を備え
た第1構成部と単層構造を備えた第2構成部とよりなる
高品質な合成樹脂成形体を量産することができる。
【図面の簡単な説明】 【図1】バンパの斜視図である。 【図2】図1の2−2線断面図である。 【図3】図1の3−3線断面図である。 【図4】射出成形装置の縦断面図である。 【図5】図3に対応する金型の縦断面図である。 【図6】第1工程図である。 【図7】第2工程図である。 【図8】第3工程図である。 【図9】第4工程図である。 【図10】射出時間と射出速度との関係を示すグラフで
ある。 【図11】外層用成形材料の流れを示す、図4の11−
11線断面図である。 【符号の説明】 3 バンパ(合成樹脂成形体) 31 バンパ主体部 32 バンパ下縁部 4 コア 5 外層 13 金型 16 ゲート 17 キャビティ M1 外層用成形材料 M2 コア用成形材料
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−206518(JP,A) 特開 平6−312437(JP,A) 特開 昭61−297116(JP,A) 特開 昭60−8023(JP,A) 特開 平4−71813(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B29C 45/00 - 45/84

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 コア(3)と、そのコア(3)を被覆す
    る外層(5)とよりなるサンドイッチ構造を備えた第1
    構成部(31 )と、その第1構成部(31 )に連設さ
    れ、且つ単層構造を備えた第2構成部(32 )とを有す
    る合成樹脂成形体(3)を、その成形体(3)の製造中
    容積が不変の成形用キャビティ(17)を備えた金型
    (13)を用いて製造するに当り、前記金型(13)の
    ゲート(16)を通じて前記成形用キャビティ(17)
    内に外層用成形材料(M1 )を射出する第1工程と、コ
    ア用成形材料(M2 )を射出し、そのコア用成形材料
    (M2 )を前記ゲート(16)内および前記キャビティ
    (17)内の前記外層用成形材料(M1 )内に流入させ
    ると共にそれら外層用およびコア用成形材料(M1 ,M
    2 )を前記キャビティ(17)内に流動させて前記第1
    構成部(31 )の成形を進行させる第2工程と、流動す
    前記外層用成形材料(M1 )の流動方向前部を流動す
    前記コア用成形材料(M2 )の流動方向前部により突
    破って、そのコア用成形材料(M2 )を前記キャビティ
    (17)内に流動させることにより、前記第1構成部
    (31 )の成形進行下で、前記第2構成部(32 )の成
    形を進行させる第3工程と、前記外層用成形材料
    (M1 )により前記ゲート(16)内に存する二重構造
    の前記外層用およびコア用成形材料(M1 ,M2 )を前
    記キャビティ(17)内に押出すことにより前記第1お
    よび第2構成部(31 ,32 )の成形を完了する第4工
    程と、を用いることを特徴とする、合成樹脂成形体の製
    造方法。
JP28994195A 1995-11-08 1995-11-08 合成樹脂成形体の製造方法 Expired - Fee Related JP3497301B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28994195A JP3497301B2 (ja) 1995-11-08 1995-11-08 合成樹脂成形体の製造方法
CA002189673A CA2189673C (en) 1995-11-08 1996-11-05 Process for producing molded article made of synthetic resin
TW085113553A TW386054B (en) 1995-11-08 1996-11-06 Process for producing molded article made of synthetic resin
KR1019960052516A KR0180045B1 (ko) 1995-11-08 1996-11-07 합성수지 성형체의 제조방법
DE69614066T DE69614066T2 (de) 1995-11-08 1996-11-07 Verfahren zur Herstellung eines geformten Kunststoffgegenstandes
US08/744,987 US6180042B1 (en) 1995-11-08 1996-11-07 Process for producing molded article made of synthetic resin
EP96308099A EP0773096B1 (en) 1995-11-08 1996-11-07 Process for producing molded article made of synthetic resin
CN96121646A CN1087215C (zh) 1995-11-08 1996-11-08 制造由合成树脂制的模塑制品的方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28994195A JP3497301B2 (ja) 1995-11-08 1995-11-08 合成樹脂成形体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09131759A JPH09131759A (ja) 1997-05-20
JP3497301B2 true JP3497301B2 (ja) 2004-02-16

Family

ID=17749730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28994195A Expired - Fee Related JP3497301B2 (ja) 1995-11-08 1995-11-08 合成樹脂成形体の製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6180042B1 (ja)
EP (1) EP0773096B1 (ja)
JP (1) JP3497301B2 (ja)
KR (1) KR0180045B1 (ja)
CN (1) CN1087215C (ja)
CA (1) CA2189673C (ja)
DE (1) DE69614066T2 (ja)
TW (1) TW386054B (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2765139B1 (fr) * 1997-06-26 1999-08-06 Allibert Ind Procede pour obtenir une piece comprenant deux matieres plastiques differentes, piece obtenue et application de la piece
US6998174B2 (en) 2000-02-24 2006-02-14 Conix Corporation Integrated co-injection molded vehicle components and methods of making the same
US6843954B2 (en) 2000-02-24 2005-01-18 Conix Corporation Injection molding techniques utilizing fluid channels
WO2001062479A1 (en) * 2000-02-24 2001-08-30 Conix Corporation Injection molding techniques utilizing fluid channels
US6696003B2 (en) * 2001-05-29 2004-02-24 Habasit Ag Methods for manufacturing a module for a modular conveyor belt having a sandwich layer construction
ITMI20020593A1 (it) * 2002-03-20 2003-09-22 Enrico Scarabelli Procedimento per lo stampaggio ad iniezione di prodotti in almeno duemateriali distinti
US20060022482A1 (en) * 2002-06-07 2006-02-02 Grupo Antolin-Ingeniera, S.A. Sun visor
EP2544870B1 (en) * 2010-03-08 2018-05-09 Milacron LLC Methods of molding multi-layer polymeric articles having control over the breakthrough of the core layer
WO2012009656A1 (en) 2010-07-16 2012-01-19 Kortec, Inc. Improved gas impermeability for injection molded containers
CN103347672B (zh) 2010-11-24 2016-02-17 考泰克公司 热密封不良状况防止方法和制品
WO2013028933A1 (en) 2011-08-23 2013-02-28 Kortec, Inc. Methods and systems for the preparation of molded plastic articles having a structural barrier layer
US8491290B2 (en) 2011-10-21 2013-07-23 Kortec, Inc. Apparatus for producing non-symmetric multiple layer injection molded products
US9862125B2 (en) * 2012-10-19 2018-01-09 Magna International Inc. Co-injection molding of the structural portion of a vehicle liftgate inner panel
WO2014152014A1 (en) 2013-03-15 2014-09-25 Kortec, Inc. Methods and systems for the preparation of molded plastic articles having a structural barrier layer
US10954412B1 (en) 2015-02-05 2021-03-23 Ultra Tech Extrusions of Tennessee, inc. Extended melt-temp range and low energy absorptive edge banding adhesive system and edge banding
EP3103630B1 (fr) 2015-06-11 2020-12-09 Rossignol Lange S.R.L. Chaussure de sport co-injectée

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4174413A (en) * 1976-07-27 1979-11-13 Asahi-Dow Limited Multi-layered molded articles
IT8053671V0 (it) * 1980-11-14 1980-11-14 Cigala & Bertinetti Ind Elemento stampato in materiale plastico a due componenti particolarmente paraurti per autoveicoli
JPS6355A (ja) * 1986-06-18 1988-01-05 山村硝子株式会社 ポリエチレンテレフタレート樹脂製瓶及びその製造方法
DE3711079A1 (de) 1987-04-02 1988-10-13 Battenfeld Gmbh Verfahren und vorrichtung zum spritzgiessen von formteilen aus mindestens zwei verschiedenen kunststoffkomponenten
IT1211375B (it) * 1987-09-30 1989-10-18 Fiat Auto Spa Carrozzeria dell autoveicolo procedimento per la produzione mediante stampaggio ad iniezione di elementi strutturali di materiale plastico termoindurente particolarmente di parti componenti della
JPH04267114A (ja) 1991-02-22 1992-09-22 Mitsui Toatsu Chem Inc 多層構造成形体
JP2667594B2 (ja) * 1991-04-15 1997-10-27 株式会社日本製鋼所 射出成形方法及び射出成形型
US5433910A (en) * 1991-05-14 1995-07-18 Toyoda Gosei Co., Ltd. Method of producing molding
JP2704599B2 (ja) * 1993-12-20 1998-01-26 日精樹脂工業株式会社 多層成形方法
JP2832692B2 (ja) 1995-11-02 1998-12-09 本田技研工業株式会社 自動車用バンパの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1159385A (zh) 1997-09-17
US6180042B1 (en) 2001-01-30
KR970025908A (ko) 1997-06-24
EP0773096B1 (en) 2001-07-25
EP0773096A2 (en) 1997-05-14
JPH09131759A (ja) 1997-05-20
EP0773096A3 (en) 1998-04-08
CA2189673A1 (en) 1997-05-09
TW386054B (en) 2000-04-01
CA2189673C (en) 1999-09-07
DE69614066D1 (de) 2001-08-30
CN1087215C (zh) 2002-07-10
DE69614066T2 (de) 2001-11-15
KR0180045B1 (ko) 1999-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3497301B2 (ja) 合成樹脂成形体の製造方法
US7632445B2 (en) Integrated co-injection molded vehicle components and methods of making the same
AU660434B2 (en) Method for the use of gas assistance in the molding of plastic articles to enhance surface quality
JP2737051B2 (ja) 自動車用合成樹脂製バンパの製造方法
JP2832692B2 (ja) 自動車用バンパの製造方法
DE10358929B4 (de) Fluidunterstütztes Mehrfachhohlraumkunststoffspritzgießen
JP3261289B2 (ja) サンドイッチ状合成樹脂成形体の製造方法
CN103640152A (zh) 挡泥板模具及其注塑工艺
CA2393938C (en) Integrated co-injection molded vehicle components and methods of making the same
JP3497302B2 (ja) 合成樹脂成形体の製造方法
JP3279097B2 (ja) サンドイッチ成形品の射出装置
EP2265425B1 (de) VERFAHREN UND VORRICHTUNG ZUM SPRITZGIEßEN VON HOHLEN FORMTEILEN AUS KUNSTSTOFF
JPH09267380A (ja) パリソンの成形方法
JP2004148639A (ja) 射出成形方法および射出成形機

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071128

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081128

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081128

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091128

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees