JP3493016B2 - 異縮尺地図管理装置 - Google Patents

異縮尺地図管理装置

Info

Publication number
JP3493016B2
JP3493016B2 JP2001369000A JP2001369000A JP3493016B2 JP 3493016 B2 JP3493016 B2 JP 3493016B2 JP 2001369000 A JP2001369000 A JP 2001369000A JP 2001369000 A JP2001369000 A JP 2001369000A JP 3493016 B2 JP3493016 B2 JP 3493016B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image data
display
map
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001369000A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002251620A (ja
Inventor
直子 菊池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2001369000A priority Critical patent/JP3493016B2/ja
Publication of JP2002251620A publication Critical patent/JP2002251620A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3493016B2 publication Critical patent/JP3493016B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は縮尺の異なる地図を
管理する異縮尺地図管理装置に関する。 【0002】 【従来の技術】従来、縮尺の異なる複数の地図を扱う場
合、全ての地図を同縮尺に変換し、1枚の地図に合成し
てから、ディジタイザなどを使用して入力していた。こ
のため、地図の入力作業に膨大な時間と労力を必要と
し、また、同縮尺にすることで記憶する画像データ量が
大きくなるという問題があった。 【0003】また、実願昭63−090713号(実開
昭02−014162号)マイクロフィルムには、縮尺
の異なる複数の地図の画像データを、合成し、かつ指定
された縮尺率に一致させて表示させるために、地図の縮
尺率と指定された縮尺率との比をそれぞれの地図につい
て求め、それぞれの地図毎に、上記求めた比で画像デー
タを拡大または縮小し、これらを合成することが開示さ
れている。 【0004】この公知例では、地図のイメージを画像入
力装置により取り込み、取り込んだ地図のイメージデー
タにその地図の縮尺率や大きさなどの情報をキーボード
により入力してイメージデータに付加し、これらの地図
データを記憶装置に記憶させる。複数の地図を合成した
ものを表示させる場合は、キーボードを操作して表示し
たい地図と表示上の縮尺率を入力することによって、そ
の地図データが記憶装置から制御装置内のメモリにロー
ドされる。制御装置は、メモリにロードされた地図デー
タ毎に、その地図データ中の縮尺率と入力された表示上
の縮尺率との比を求め、この比に基づいて、それぞれの
地図のイメージデータの拡大縮小を行い、拡大縮小した
各地図のイメージデータを合成して表示装置に表示させ
る。 【0005】 【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この公
知例のように、入力された地図の単位でイメージデータ
を拡大縮小すると、特に縮尺率の高い地図を拡大した場
合など、拡大後のイメージデータの容量が膨大なものに
なり得る。はじめから多くの細かい地図に分割してお
き、その細かく分割された地図のイメージデータを入力
して管理対象とする方法が考えられるが、地図イメージ
の入力作業が繁雑になる。 【0006】また、記憶装置から検索された地図のイメ
ージデータを記憶・編集するメモリとして大きな容量の
メモリが必要になり、また、表示する領域以外の無駄な
イメージ部分も同時に処理することとなることから、メ
モリや中央演算処理装置などのハードウェア資源の利用
効率が芳しくないという問題がある。 【0007】本発明は、かかる点に対処してなされたも
ので、縮尺の異なる複数の地図の画像データを任意の縮
尺で合成して表示できるとともに、画像処理に必要なメ
モリなどのハードウェア資源の利用効率を改善すること
のできる異縮尺地図管理装置を提供することを目的とす
る。 【0008】 【課題を解決するための手段】すなわち、本発明の異縮
尺地図管理装置は、全体として一つの地図を構成し、そ
れぞれ複数種の縮尺をもつ複数の地図の画像データをそ
れぞれ頁単位の画像データとして記憶するとともに、個
々の前記地図の画像データを複数の区画に分割し、各区
画に前記全体の地図上における座標情報を持たせて記憶
する画像記憶手段と、画面に地図を表示する表示部と、
この表示部の前記画面に表示する表示データを記憶する
表示メモリと、前記全体の地図上の表示したい領域を指
定する表示領域指定手段と、前記表示領域指定手段によ
り指定された表示したい領域の表示上の縮尺を指定する
縮尺指定手段と、前記表示領域指定手段によって指定さ
れた表示したい領域を構成する区画の座標情報に基づい
てこの区画を含む前記頁単位の画像データを前記画像記
憶手段から取り出す画像検索手段と、前記画像検索手段
によって前記画像記憶手段から抽出された頁単位の画像
データを記憶する画像メモリと、前記画像メモリに記憶
された画像データから、前記表示領域指定手段によって
指定された表示したい領域を構成する1以上の区画の画
像データを切り出し、切り出した1以上の区画の画像デ
ータを、前記縮尺指定手段によって指定された縮尺に合
せて拡大または縮小し、前記表示部の画面に合成画像と
して表示されるように前記表示メモリに書き込む画像処
理手段とを具備することを特徴とする。 【0009】この発明では、頁単位の地図の画像データ
を1以上の区画に分割して画像記憶手段に記憶してお
き、表示領域指定手段により表示したい領域が指定され
ると共に、縮尺指定手段により表示上の縮尺が指定され
たとき、画像検索手段が、その指定された表示したい領
域を構成する区画を含む頁単位の画像データを画像記憶
手段から取り出す。取り出された頁単位の画像データは
画像メモリに記憶される。切り出し手段は、画像メモリ
に記憶された画像データから、表示領域指定手段によっ
て指定された表示したい領域を構成する1以上の区画の
画像データを切り出す。そして画像処理手段は、切り出
された1以上の区画の画像データを、指定された縮尺に
合せて拡大または縮小し、表示部の画面に合成画像とし
て表示されるように表示メモリに書き込む。この動作
を、縮尺の異なる複数の頁単位の地図の画像データにつ
いて繰り返すことで、縮尺の異なる複数の地図の画像デ
ータを任意の縮尺で合成して表示できるとともに、地図
イメージの入力単位である頁単位の地図の画像データを
分割した区画の単位で、画像データを拡大または縮小す
ることができるので、画像処理に用いられるメモリの容
量を縮小することができる。また、画像検索手段によっ
て画像記憶手段から抽出された頁単位の画像データを記
憶する画像メモリには、1頁分の地図の画像データを記
憶できる容量があればよい。したがって、画像処理に必
要なメモリなどのハードウェア資源の利用効率を改善す
ることができる。 【0010】 【発明の実施の形態】以下、画面に基づいて本発明の実
施形態を説明する。図1は、本発明の異縮尺地図管理装
置の一実施形態の構成を示すもので、図中1は図形入力
装置2を介して画像データを入力する画像入力手段、3
は入力した画像データを頁単位で記憶する画像記憶手
段、4は入力装置5を介してオペレータから入力される
位置情報および指令情報に基づいて画面に表示する画像
領域を指定する表示領域指定手段、6は画像記憶手段3
の頁単位データを検索して指定された画像領域の画像デ
ータを含むものを取り出す画像検索手段、7は取り出し
た頁単位データを保持する画像メモリ、8は表示に必要
な区分の画像データを画像メモリ7から切り出し表示用
に処理する画像処理手段、9は画像処理手段8からのデ
ータを合成し表示画像データとして保持する表示メモ
リ、10は表示メモリ9のデータを表示装置11に表示
する表示手段である。 【0011】次に、上記構成の異縮尺地図管理装置の作
用を説明する。まず、所定の地図を分割した領域をそれ
ぞれ示す複数の縮尺の異なる地図を図形入力装置2によ
り入力する。入力する各地図は予め、図2に示すような
地図全体Aを表す論理座標系の座標情報を持たせ、地図
全体Aにおける位置付けを行っておく。この論理座標系
において、地図Aは実際の面積に対応した大きさで表
し、最小縮尺地図a1 の領域をいくつかの所定面積を持
つ区画に等分割して、この1区画を座標系の管理単位2
1とする。例えば、最小縮尺の地図a1 が 1/1500で4
区画で表せる場合、この1区画が管理単位となり、 1/
3000の地図a2 はこの論理座標系では4×4の16区画
となる。 【0012】画像入力手段1は、図形入力装置2により
入力された縮尺の異なる複数の地図を論理座標系で表さ
れる画像データとして、磁気ディスク等を用いた画像記
憶装置3に入力した単位(頁単位)で格納する。 【0013】オペレータが予めインデックス用に用意さ
れている概略地図を表示装置11に表示し、この概略地
図により表示したい場所をポインティングディバイスな
どの入力装置5を用いて指示し、所望の縮尺を入力する
と、表示領域指定手段4は、オペレータが指示した表示
場所と縮尺に基づき、図3に示すように論理座標系で表
現した地図Aの領域より、画面に表示される領域23を
指定し、管理単位21で構成される表示に必要な画像領
域25を決定する。そして、この画像領域25と1管理
単位21の表示の大きさを表す画素数を算出し、この画
像領域25内の各区画の座標情報および表示位置ととも
に出力する。 【0014】画像検索手段6は画像決定手段6aと画像
検索手段6bからなり、画像決定手段6aにおいて、表
示領域指定手段4より画像領域25内の区画の座標情報
を受け取って、その区画を含む画像データが画像記憶手
段3内のどこに記憶されているかを捜し出すとともに、
捜し出した画像データの区画の画素数を求める。つい
で、画像検索手段6bにより、画像決定手段6aから受
けとった画像データの記憶場所に基づいて、画像記憶装
置3より頁単位の画像データを取り出し、画像メモリ7
に保存する。 【0015】画像処理手段8は、表示領域指定手段4よ
り、画面に表示される1管理単位の画素数と管理単位と
なる各区画の画面上の表示位置を、画像決定手段6aよ
り、画像データ中の表示に必要な区画の座標情報とその
区画の画素数を受け取り、画像メモリ7の任意の画像デ
ータから必要な区画の画像データを読み込み、その区画
の大きさを画面上の管理単位と同じ大きさに拡大または
縮小して、表示メモリ9の所定の位置に書き込む。 【0016】表示メモリ9は、表示装置11と物理的に
関連付けられたメモリで、表示手段10は表示メモリ9
上の画像データをそのまま表示装置11に表示する。 【0017】さらに、縮尺 1/1500の地図b1 、同 1/
1500の地図b2 、同 1/3000の地図b3 を入力して所望
の領域を画面に表示する場合を例に挙げて具体的に説明
する。 【0018】画像入力手段1は縮尺 1/1500の地図b1
、同 1/1500の地図b2 、同 1/3000の地図b3 をそ
れぞれ入力順に頁1、頁2、頁3の画像データとして画
像記憶装置3に記憶する。 【0019】ここで、各頁の地図b1 、b2 、b3 は、
地図全体Bを表す論理座標系において、図4に示すよう
な位置関係にあり、最小縮尺( 1/1500)の地図は2×
2区画で表されるとする。この1区画が管理単位21と
なる。 【0020】また、1頁の画像データの画素数を1024×
1024ピクセルとすると、頁1、頁2の1区画の画素数
は、 512×512 ピクセル、頁3の1区画の画素数は、 2
56×256 ピクセルとなる。 【0021】オペレータが、図4において座標(x3,y
2 )の区画S9 を中心に 1/2000で表示したいと指示し
た場合、表示領域指定手段4は、表示に必要な画像領域
31を決定し、画像領域31の区画S2 、S3 、S4 、
S8 、S9 、S10、S14、S15、S16の座標情報を求め
るとともに、画面に表示する1区画の大きさ、すなわち
表示管理単位33の大きさとしてその画素数を計算す
る。縮尺が 1/2000の1区画である表示管理単位の大き
さ(画素数)は、 1/1500の1区画の画素数が512×512
ピクセルであるから、 512× 1500/2000= 384より 38
4× 384ピクセルとなる。 【0022】表示に必要な画像領域31の区画ごとの座
標情報は(x2,y1 )、(x3,y1)、(x4,y1 )、
(x2,y2 )、(x3,y2 )、(x4,y2 )、(x2,y
3 )、(x3,y3 )、(x4,y3 )で表し、それぞれの
表示位置は、図5に示すように、表示メモリ9における
各管理単位33の格納位置(x′y′)で表すことがで
きる。この場合、x2 →x′1 、x3 →x′2 、x4 →
x′3 、y1 →y′1、y2 →y′2 、y3 →y′3 と
なる。 【0023】画像決定手段6aは、表示領域指定手段4
より、座標情報(x2,y1 )、(x3,y1 )、(x4,y
1 )、(x2,y2 )、(x3,y2 )、(x4,y2 )、
(x2,y3 )、(x3,y3 )、(x4,y3 )を受け取
り、これらの座標で表される区画を含む画像データの記
憶場所を捜し、その画像データのどの区画が表示に必要
でその区画の大きさが何画素であるかを決める。 【0024】例えば、座標(x2,y1 )の区画S2 の場
合、該当する画像データは頁2であり、必要な区画は図
5に示す画像メモリ上の頁2の画像データb1 の斜線で
示した部分である。この1区画の画素数は 1/1500の縮
尺のため 512×512 ピクセルである。 【0025】次に画像検索手段6bは、画像決定手段6
aより、記憶場所である頁2を受け取り、画像記憶装置
3より頁2の画像データを取り出し、画像メモリ7に画
像データを渡す。 【0026】画像処理手段8は、まず、画像決定手段6
aより受け取った座標(x2,y1)により画像メモリ7
から頁2の画像データの区画S2 を読み込む。この画像
データの1区画が 512×512 ピクセルであることと、表
示領域指定手段4より受け取った表示管理単位33の画
素数が 384×384 ピクセルであることから、画像データ
を 384/512 倍縮小してから、(x2 →x′1,y1 →
y′1 )より表示メモリ9の(x′1,y′1 )の位置に
書込む。 【0027】同様のことを座標(x2,y2 )の区画S8
も繰り返すことで、表示メモリ9の(x′1,y′2 )の
位置が埋まる。 【0028】座標(x2,y3 )の区画S14の場合、記憶
されている画像データは頁1であり、必要な区画を受け
取り、また、その画素数が 512×512 ピクセルであるこ
とから、以下頁2の場合と同様のことを繰り返すこと
で、表示メモリ9の(x′1,y′3 )の位置が埋まる。 【0029】次に、座標(x3,y1 )の区画S3 場合、
画像データの記憶場所は頁3であり、頁3の画像データ
から区画S3 の画像データを受け取る。頁3の1区画の
画素数は 256×256 ピクセルである。このため、画像処
理手段8では、表示管理単位33の画素数が 384×384
ピクセルであることから、画像データを 384/256倍に
拡大してから、表示メモリ9の(x′2,y′1 )の位置
に書き込む。 【0030】区画S4 、S9 、S10、S15、S16も以下
同様のことを繰り返すことで、表示メモリ9の対応する
位置が埋まり、表示画像として完成する。 【0031】このようにして表示メモリ9に保持された
表示画像データは、表示手段10により表示装置11に
表示される。 【0032】なお、上記実施形態においては、表示領域
の指定をインデックス地図を用いて行ったが、これに限
定することなく、他の方法で表示場所の入力を行うこと
もできる。 【0033】また、本実施形態においては、一旦合成さ
れた表示画像を用いて表示場所と縮尺を指定することに
より、これをさらに拡大表示させることも可能である。 【0034】以上の説明からも明らかなように、本実施
形態においては、入力する画像データの縮尺が異なる場
合でも1枚の地図として任意の縮尺で表示することがで
きる。また、画像データの入力単位に関係なく、いくつ
かの入力画像にまたがった表示画像を任意に作成するこ
とが可能となる。 【0035】 【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
縮尺の異なる複数の地図の画像データを任意の縮尺で合
成して表示できるとともに、表示領域指定手段によって
指定された画像領域を含む頁単位の画像データを区画の
座標情報に基づいて取り出し、取り出された頁単位の画
像データを一旦画像メモリに記憶し、その画像メモリに
記憶された頁単位の画像データから画像領域の表示に必
要な区画の画像データを切り出し、その切り出された区
画の画像データを指定された縮尺に合わせて拡大または
縮小して表示メモリに記憶し、この表示メモリに記憶さ
れた画像データを合成表示させるようにしたので、縮尺
の異なる地図をそのまま入力単位として、予め記憶する
画像データ量を低減させることができ、また縮尺の異な
る画像データにまたがった表示が可能となる。特に合成
するために必要な地図データ(画像データ)を頁単位の
画像データとして画像メモリに一旦記憶し、その記憶さ
れた頁単位の画像データからさらに必要な区画の画像デ
ータを切り出して表示メモリに記憶させるようにしたの
で、合成表示に必要な地図データ(画像データ)を全て
取り出して記憶する必要は無く、表示に必要な頁単位の
画像データを画像メモリに一旦記憶し、その頁単位の画
像データから必要な区画の画像データを切り出して拡大
または縮小したものを表示メモリに記憶させ、これを順
次合成表示に必要な頁単位の画像データについて繰り返
すことで縮尺の異なる地図データ(画像データ)をつな
ぎ合わせて合成表示させることができ、画像メモリは頁
単位の画像データを記憶するだけの容量で済むことか
ら、画像処理に必要なメモリなどのハードウェア資源の
利用効率を改善することができる。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の一実施形態の異縮尺管理装置の構成を
示すブロック図である。 【図2】地図全体を表す論理座標系と縮尺の異なる地図
との関連を示す図である。 【図3】表示指定領域と表示に必要な画像領域との関連
を示す図である。 【図4】論理座標系と異縮尺地図と表示に必要な画像領
域の関連を示した図である。 【図5】画像メモリと表示メモリと画像処理手段の関連
を説明する図である。 【符号の説明】 1………画像入力手段 2………図形入力装置 3………画像記憶手段 4………表示領域指定手段 5………入力装置 6………画像検索手段 7………画像メモリ 8………画像処理手段 9………表示メモリ 10………表示手段 11………表示装置 21………管理単位 25、31……表示画像領域
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI G09G 5/36 G09G 5/36 510B 510 H04N 1/393 5/377 G09G 5/36 530E 5/393 530F 5/395 520E H04N 1/393 520L (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G09B 29/00 - 29/14 G06T 11/60 300 G06T 3/00 300 G06T 3/40 G09G 5/36 G09G 5/377 G09G 5/393 G09G 5/395

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 全体として一つの地図を構成し、それぞ
    複数種の縮尺をもつ複数の地図の画像データをそれぞ
    れ頁単位の画像データとして記憶するとともに、個々の
    前記地図の画像データを複数の区画に分割し、各区画に
    前記全体の地図上における座標情報を持たせて記憶する
    画像記憶手段と、 画面に地図を表示する表示部と、 この表示部の前記画面に表示する表示データを記憶する
    表示メモリと、 前記全体の地図上の表示したい領域を指定する表示領域
    指定手段と、 前記表示領域指定手段により指定された表示したい領域
    の表示上の縮尺を指定する縮尺指定手段と、 前記表示領域指定手段によって指定された表示したい領
    域を構成する区画の座標情報に基づいてこの区画を含む
    前記頁単位の画像データを前記画像記憶手段から取り出
    す画像検索手段と、 前記画像検索手段によって前記画像記憶手段から抽出さ
    れた頁単位の画像データを記憶する画像メモリと、 前記画像メモリに記憶された画像データから、前記表示
    領域指定手段によって指定された表示したい領域を構成
    する1以上の区画の画像データを切り出し、切り出した
    1以上の区画の画像データを、前記縮尺指定手段によっ
    て指定された縮尺に合せて拡大または縮小し、前記表示
    部の画面に合成画像として表示されるように前記表示メ
    モリに書き込む画像処理手段とを具備することを特徴と
    する異縮尺地図管理装置。
JP2001369000A 2001-12-03 2001-12-03 異縮尺地図管理装置 Expired - Fee Related JP3493016B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001369000A JP3493016B2 (ja) 2001-12-03 2001-12-03 異縮尺地図管理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001369000A JP3493016B2 (ja) 2001-12-03 2001-12-03 異縮尺地図管理装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06762292A Division JP3450346B2 (ja) 1992-03-25 1992-03-25 異縮尺地図管理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002251620A JP2002251620A (ja) 2002-09-06
JP3493016B2 true JP3493016B2 (ja) 2004-02-03

Family

ID=19178480

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001369000A Expired - Fee Related JP3493016B2 (ja) 2001-12-03 2001-12-03 異縮尺地図管理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3493016B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002251620A (ja) 2002-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4808987A (en) Image data file storage and retrieval system for an image data filing system
US5943679A (en) Multi-page document viewer having a focus image and recursively nested images of varying resolutions less than the resolution of the focus image
JP2609744B2 (ja) 画像表示方法及び画像表示装置
US5357601A (en) Apparatus for processing superimposed image information by designating sizes of superimposed and superimposing images
JPS62266671A (ja) 画像フアイル装置
US6128020A (en) Computer system supporting design operation of three-dimensional object and method therefor
JP2964087B2 (ja) 図面表示方法および装置
JP3493016B2 (ja) 異縮尺地図管理装置
JPH01147670A (ja) 画像表示方法
JPH06103352A (ja) 画像データ保持表示方法
JP3079669B2 (ja) 画像処理装置
JP3450346B2 (ja) 異縮尺地図管理装置
JPS6260069A (ja) 画像処理装置
JPH0322014A (ja) メニュー選択方法
JP2855827B2 (ja) 地図検索方法
JPH0438570A (ja) 画像処理装置およびその画像データ管理・処理方法
JPS61151890A (ja) 文書画像情報の検索方法
JP2726746B2 (ja) 図形情報管理方法およびシステム
JP2925716B2 (ja) 画像検索装置
JP2863484B2 (ja) 地図表示方式
JPS617977A (ja) 図面検索表示方式
JPS6392988A (ja) 電子フアイル装置
JPH0981114A (ja) テーブル図形表示処理方法及び処理装置
JP2954587B2 (ja) 表示画像管理装置
JP2753250B2 (ja) 図面管理方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031104

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071114

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081114

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081114

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091114

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101114

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees