JP3490007B2 - 命令制御装置 - Google Patents

命令制御装置

Info

Publication number
JP3490007B2
JP3490007B2 JP35928198A JP35928198A JP3490007B2 JP 3490007 B2 JP3490007 B2 JP 3490007B2 JP 35928198 A JP35928198 A JP 35928198A JP 35928198 A JP35928198 A JP 35928198A JP 3490007 B2 JP3490007 B2 JP 3490007B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
instruction
input
address
length
pointer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP35928198A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000181709A (ja
Inventor
充治 原
愛一郎 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP35928198A priority Critical patent/JP3490007B2/ja
Priority to US09/461,422 priority patent/US6530013B1/en
Publication of JP2000181709A publication Critical patent/JP2000181709A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3490007B2 publication Critical patent/JP3490007B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/30Arrangements for executing machine instructions, e.g. instruction decode
    • G06F9/38Concurrent instruction execution, e.g. pipeline or look ahead
    • G06F9/3802Instruction prefetching
    • G06F9/3816Instruction alignment, e.g. cache line crossing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/30Arrangements for executing machine instructions, e.g. instruction decode
    • G06F9/30145Instruction analysis, e.g. decoding, instruction word fields
    • G06F9/30149Instruction analysis, e.g. decoding, instruction word fields of variable length instructions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Advance Control (AREA)
  • Executing Machine-Instructions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数の命令長で構
成される命令セットを持ち、同時に複数の命令を実行す
る情報処理装置に関するもので、特に、複数の命令を実
行ステージに投入するための命令処理装置に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】同時に複数の命令を実行する情報処理装
置がある(特開平6−89173号公報、特開平3−2
55530号公報参照)。この同時に複数の命令を実行
する情報処理装置においては、実行ステージが空くと、
次々と後続の複数の命令を同時に実行ステージに投入し
て、その実行を開始する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この命令語の長さは、
その論理仕様によって、複数の種類が規定される場合が
ある。このように、命令語の長さが複数ある場合は、実
行ステージに投入する命令の選択は、まず、最初の命令
を解釈した後でなければ、後続の命令の開始位置を求め
られない。したがって、複数の命令の同時実行が困難に
なっている。
【0004】また、最近のシステムサイクルの高速化に
より、小さい回路規模で高速に命令を選択することが要
求されてきている。本発明は、命令バッファから命令長
の異なる複数の命令を同時に選択することを可能にする
命令制御装置を提供することを目的とするものである。
また、本発明は、命令バッファから命令長の異なる複数
の命令を同時に選択することを可能にする命令制御装置
において、回路規模を小さくし、かつ処理を高速化する
ことを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するためになされたものである。本発明の命令制御装
置は、命令語のフェッチを行うためのアドレスを保持
し、それを更新するアドレス手段と、フェッチされた命
令語を保持する保持手段を有し、フェッチ制御回路が、
実行ステージにおける命令の実行に先立って、アドレス
手段が示すアドレスに従って、1つ又は複数の命令語
を、保持する手段にフェッチする。
【0006】この命令制御装置は、更に、保持手段内に
フェッチされた命令シーケンス内の、次に実行ステージ
に投入される命令語の先頭を指し示すポインターが指し
示す先頭から実行ステージに投入されうる最大長までの
部分を、前記命令シーケンスから選択し、この選択され
た部分の中から、最小命令長単位と命令長により、次に
前記実行ステージに投入する複数の命令を選択する選択
回路を有する。
【0007】本発明は、上述の2段階の選択により、同
時に複数の命令を選択することができるので、実行ステ
ージにおける同時に複数の命令を実行することが可能と
なる。本発明は、選択回路が選択した命令を保持する複
数の投入ポートを備え、複数の投入ポートは、その長さ
を、保持する命令の最大命令長より短く構成することが
できる。この場合、選択回路は、投入する命令の長さが
投入ポートの長さより長いとき、その命令を分割して複
数の投入ポートに保持させる。このように、小さな投入
ポートを複数使用することにより、投入ポートの大きさ
を小さくし、さらには、選択回路も小さくする。また、
大きな命令長を実行する実行ステージを限定することに
より、実行ステージの回路を小さくすることができる。
【0008】さらに、本発明は、命令語のフェッチを命
令シーケンスの先頭アドレスからでは無く、特定バイト
境界からフェッチし、前記ポインターの初期値を、特定
バイト境界から命令シーケンスまでのオフセットとし
て、命令シーケンスの先頭アドレスの一部をセットする
ことにより、ポインターが命令シーケンスの先頭を指し
示すようにする。この例によれば、命令フェッチデータ
のアラインを不要にすることが可能となる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態について
図を用いて説明する。なお、以下の説明においては、命
令長の種類は、最小命令長がハーフワード(2バイト)
で、ハーフワードの整数倍の命令長を持つ命令(2,
4,6バイト)をサポートするものとする。各命令は、
先頭の2ビットの値により命令長を表す。CPUでは、
2バイト命令又は4バイト命令のバイトは、3命令同時
に、6バイト命令の場合は1又は2命令のみ実行ステー
ジに投入できるものとする。
【0010】図1、図2及び図3は、命令制御装置の回
路構成を示す。この命令制御装置の命令アドレスは、1
〜31の31ビットで表わされる。図1は、命令キャッ
シュから命令バッファにデータを取り出し、ポインター
により実行ステージに投入すべき命令の先頭の位置を指
し示すまでの構成が示されている。図2は、ポインター
21の詳細な構成が示されている。図3は、命令バッフ
ァ17内の命令を実行ステージに投入するまでの構成が
示されている。
【0011】図1において、命令フェッチ制御回路11
は、CPUが動作状態になり、最初の命令シーケンスの
命令フェッチを要求した時又は、ブランチ命令等により
次の命令シーケンスの命令フェッチを要求した時に、抽
出回路12を命令シーケンスの先頭アドレス側に切り換
え、抽出回路15を命令アドレスレジスタ13側に切り
替える。命令シーケンスの先頭アドレスの1〜28ビッ
トで指定された命令アドレスが、命令アドレスレジスタ
13(IAR)にセットされる。このアドレスにより、
命令キャッシュレジスタ16の、命令バッファレジスタ
17への命令のフェッチが行われる。命令アドレスレジ
スタ13の値は、2回目以降のフェッチに使用される。
【0012】一回に命令バッファレジスタ17(IB
R)へフェッチされるデータの量は、8バイト境界の1
6バイトである。命令バッファレジスタ17は、複数回
フェッチされた命令を保持できるように、IBR3,I
BR2,IBR1の3段のレジスタが用意される。命令
キャッシュレジスタ16からフェッチされたデータは、
最初に、IBR3に供給される。
【0013】次のリクエストが出されると、命令フェッ
チ制御回路11は、抽出回路12を命令フェッチアドレ
ス側に切り替え、抽出回路15を加算器14側に切り替
える。加算器14は、命令アドレスレジスタ13に保持
された前回の命令フェッチアドレスに+16を加算して
今回の命令フェッチアドレスとする。これにより、命令
キャッシュレジスタ16から、前回の16バイトのデー
タに続く次の16バイトのデータが供給される。IBR
3のデータは、前段のIBR2にシフトされる。以後、
リクエストごとにIBR3,IBR2の各段のデータ
は、前段のIBR2、IBR1にシフトされていく。
【0014】命令バッファレジスタ17のハーフワード
単位の位置を示すポインター21(NSIC)が装備さ
れる。ポインター21が指し示す位置に従って、実行ス
テージに命令語が投入される。なお、命令バッファレジ
スタ17の位置は、IBR1の先頭をH’08’とし
て、そこからハーフワードごとに+1され、IBR2の
先頭をH’10’、IBR3の先頭をH’18’、IB
Rが空の場合は、H’20’の値をとり、命令バッファ
が空の状態を示す。
【0015】NSIC21と更新回路24の詳細が図2
に示されている。命令フェッチ制御回路11は、CPU
が動作状態になり、最初の命令シーケンスの命令フェッ
チを要求した時又は、ブランチ命令等により次の命令シ
ーケンスの命令フェッチを要求した時に、抽出回路22
を命令シーケンスの先頭アドレス側に切り換える。ポイ
ンター21は、6ビットのポインターである。ポインタ
ー21の初期値として、ビット0にB’0’、ビット
1:2にB’11’、ビット3にB’0’がセットされ
ている。そして、ビット4:5に命令シーケンスの先頭
アドレスのビット29,30がセットされる。命令シー
ケンスの先頭アドレスのビット29,30は、特定バイ
ト境界内の命令シーケンスまでのオフセット値を示す。
この値をポインター21の初期値としてセットすること
により、ポインター21は8バイト境界でフェッチされ
たフェッチデータ内の命令シーケンスの先頭アドレスで
指定された最初の命令を指し示す。
【0016】この値をポインター21の初期値としてセ
ットすることにより、ポインター21は、8バイト境界
でフェッチされた命令シーケンス内のPSWで指定され
た最初の命令を指し示す。このようにすることにより、
命令フェッチデータのアラインを不要にすることができ
るので、回路構成が簡単となる。命令フェッチ制御回路
11は、2回目以降は抽出回路22を加算器23側へ切
り替える。加算器23は、後述の実行ステージへの命令
の投入時には、デコーダ43に従って、投入した命令長
を加算する。デコーダ43の動作については後述する。
また、図示は省略するが、上述の、IBR3,2からI
BR2,1へのシフト動作時は、−8を加算する。
【0017】図3は、命令バッファレジスタ17から、
2段階の選択回路により、複数命令を同時に選択し、実
行ステージ35へ命令を投入するまでの回路の全体構成
を示す。命令バッファレジスタ17からの命令の選択
は、まず、第1段階の選択として、選択回路31によ
り、実行ステージに投入できる最大長の12バイトを選
択する。選択回路31は、ポインター21が指し示す先
頭位置から12バイトのデータ32(L1_SEL_D
ATE)を選択する。なお、図3においては、データ3
2はイメージとして表示されているのであって、このデ
ータ32を保持するためのレジスタが設けられるわけで
はない。
【0018】第2段階の選択として、選択回路33によ
り、データ32から実行ステージ35に投入する最大3
個の命令を選択し、投入ポート34に保持させる。投入
ポート34は、3つのレジスタIWR0,IWR1,I
WR2から構成される。各レジスタは4バイトの長さを
持ち、これは命令の最大長の6バイトよりも短い。IW
R0には、データ32の先頭から、選択回路を介するこ
となく、直接4バイトが投入される。IWR1には選択
回路33−1により選択された命令が、IWR2には選
択回路33−2により選択された命令が投入される。選
択回路33−1には選択信号a,b,cが、選択回路3
3−2には選択信号d,e,fが入力される。各選択信
号a〜fの先頭位置及びデータ長は、図に示すとおりで
ある。選択回路33は、以下に説明するデコーダにより
作成される信号により選択信号a〜fを選択する。
【0019】図4は、データ32の中から各命令の先頭
位置を求め、同時にポインター21の更新値を求めるた
めの回路を示す。3つのデコーダ41,42,43は、
選択された12バイトのデータ32の中から、最小命令
長であるハーフワード位置(バイト0,2,4,6,
8)の先頭の2ビットを同時にデコードし、各命令の命
令長を調べる。デコーダ41,42は、その命令長の組
合せから、投入ポート34へ投入する第2の選択回路3
3の選択信号を作成し、上記12バイトの中より最大で
3命令(この例のCPUでは、4バイト命令を3命令同
時に投入できる。)を選択する。同時に、デコーダ43
は、命令長の組合せからポインタ21の更新値を求め
る。
【0020】図5は、デコーダ41,42の内容を示
す。第1のデコーダ41には、データ32の先頭の2ビ
ットが入力信号Aとして入力される。入力信号Aは命令
長2バイト,4バイト,6バイトのいずれかを示す。デ
コーダ41はそのバイト数に応じて、選択信号a〜cを
出力する。第2のデコーダ42には、データ32の先頭
の2ビットが入力信号Aとして入力され、先頭から2バ
イト目の2ビットが入力信号Bとして入力され、先頭か
ら4バイト目の2ビットが入力信号Cとして入力され
る。デコーダ42は、各入力信号A,B,Cが示すバイ
ト数(命令長)に応じて、選択信号d〜fを出力する。
なお、図中の選択信号として(−)で示された部分は、
出力信号がないことを示し、入力信号A〜Cにおける
(−)は、その信号が無視されることを示す。
【0021】図6に、データ32に配置された各命令の
命令長と、投入ポート34の各IWRに投入された命令
との関係の代表的な例を示す。(A)は、データ32
が、4バイトの3命令から構成された場合を示す。この
場合は、選択信号b,fが選択され、各IWR0,1,
2にそれぞれ4バイトの命令が保持される。
【0022】(B)は、データ32の先頭の3命令が2
バイトであった場合を示す。この場合は、選択信号a,
dが選択され、各IWR0,1,2にそれぞれ先頭の3
つの2バイトの命令が保持される。命令が2バイト又は
4バイトの場合のその他の例にはついては、図示を省略
する。データ32の先頭命令以外で命令列に6バイト命
令語が含まれる時は、6バイト命令語を選択せずに、6
バイト命令語までの命令語を選択し、実行ステージ35
に投入する。この場合、次の命令投入時は、後述のポイ
ンター21の動作により、上記の6バイト命令語が先頭
の命令語になる。
【0023】(C)は、データ32の先頭の命令が6バ
イトで、次が2バイト又は4バイトの場合を示す。この
場合は、入力信号c,eが選択されるため、IWR0に
6バイトの命令の前半の4バイトが、IWR1に6バイ
トの命令の後半の2バイトが保持される。また、IWR
2には、次の命令が保持される。この動作により、実行
ステージで6バイト命令を意識するのをIWR0のみに
限定しているので、IWR0の命令長が6バイトの時、
実行ステージ35はIWR0とIWR1を連結して使用
する。
【0024】本例では、1つの命令の命令長が6バイト
の場合、実行ステージに投入できる命令数は1だけとな
る。しかしながら、このように長い命令長の命令語は、
一般的に、使用頻度が少ない、或いは、高い実行速度が
要求されないなどの条件がある。したがって、回路規模
を小さくするメリットの方が大きくなる。投入ポート3
4から命令が実行ステージ35へ投入されると、ポイン
ター21の値が更新され、命令バッファ17から次に取
り出す12バイトのデータの先頭位置を指し示す。ポイ
ンター21の値の更新は、図2に示すように、加算器2
3により、前回のポインター21の値にデコーダ43の
値が加えられる。
【0025】デコーダ43は、図4に示すように、選択
された12バイトのデータ32の中から、最小命令長で
あるハーフワード位置(バイト0,2,4,6,8)の
先頭の2ビットから入力信号A〜Eを得る。デコーダ4
3は、この入力信号に基づいて、ポインター21に対す
る加算値を計算する。図7は、デコーダ43における入
力信号A〜Eとポインター21の加算値との関係を示
す。NSICはハーフワード(2BYTE)の位置を示
しているのでNSICへの加算値は総命令長÷2の上記
値になる。
【0026】前述のように、6バイト長の命令が、デー
タ32の先頭位置にない場合は、その6バイトの命令は
実行ステージに投入されないので、次回の命令投入時に
は、その6バイトの命令が先頭の位置として指定される
ようになる。図2に示すように、ポインター21の更新
値は、前述のIBRにおけるデータのシフト動作がない
時は、図7の加算値がそのままポインター21の更新値
となってポインター21の値に加算される。また、命令
バッファ17のシフト動作時には、加算値−8がポイン
ター21の更新値となり、ポインターの値に加算され
る。
【0027】
【発明の効果】本発明の命令制御機構によれば、命令バ
ッファから命令長の異なる複数の命令を同時に選択する
ことができる。また、本発明は、このような同時選択を
実行する命令制御機構において、選択回路、投入ポート
及び実行ステージの回路の大きさを小さくでき、かつ、
小さい回路規模で高速に命令を選択をすることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態における、命令制御装置の回
路構成を示す図(その1)。
【図2】本発明の実施形態における、命令制御装置の回
路構成を示す図(その2)。
【図3】本発明の実施形態における、命令制御装置の回
路構成を示す図(その3)。
【図4】図3のデータの中から命令の先頭位置と、ポイ
ンターの更新値を求める回路を示す図。
【図5】図4の第1及び第2のデコーダの内容を示す
図。
【図6】図5のデコーダによる、各命令の命令長と投入
ポートに投入された命令との関係を示す図。
【図7】図4の第3のデコーダの内容を示す図。
【符号の説明】
11…命令フェッチ制御回路 12…抽出回路 13…命令アドレスレジスタ 14…加算器 15…抽出回路 16…命令キャッシュ 17…命令バッファ(IBR) 21…ポインター(NSIC) 22…抽出回路 23…加算器 24…更新回路 31…選択回路 32…データ 33…選択回路 34…投入ポート 35…実行ステージ 41,42,43…デコーダ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06F 9/30 - 9/38

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 命令語のフェッチを行うためのアドレス
    を保持し、それを更新するアドレス手段、 フェッチされた命令語を保持する保持手段、 実行ステージにおける命令の実行に先立って、前記アド
    レス手段が示すアドレスに従って、1つ又は複数の命令
    語を、前記保持する手段にフェッチするフェッチ制御回
    路、 前記保持手段内にフェッチされた命令シーケンス内の、
    次に実行ステージに投入される命令語の先頭を指し示す
    ポインターが指し示す先頭から実行ステージに投入され
    うる最大長までの部分を、前記命令シーケンスから選択
    し、前記選択された部分の中から、最小命令長単位と命
    令長により、次に前記実行ステージに投入する複数の命
    令を選択する選択回路、 を具備することを特徴とする命令制御装置。
  2. 【請求項2】 選択回路が選択した命令を保持する複数
    の投入ポートを備え、前記複数の投入ポートは、その長
    さが、保持する命令の最大命令長より短く構成され、前
    記選択回路は、投入する命令の長さが前記投入ポートの
    長さより長いとき、その命令を分割して前記複数の投入
    ポートを使用する請求項1に記載の命令制御装置。
  3. 【請求項3】 前記アドレス手段は、命令語のフェッチ
    を命令シーケンスの先頭アドレスからでは無く、特定バ
    イト境界からフェッチし、前記ポインターの初期値を、
    特定バイト境界から命令シーケンスまでのオフセットと
    して、命令シーケンスの先頭アドレスの一部をセットす
    ることにより、ポインターが命令シーケンスの先頭を指
    し示すようにする請求項1に記載の命令制御装置。
JP35928198A 1998-12-17 1998-12-17 命令制御装置 Expired - Fee Related JP3490007B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35928198A JP3490007B2 (ja) 1998-12-17 1998-12-17 命令制御装置
US09/461,422 US6530013B1 (en) 1998-12-17 1999-12-16 Instruction control apparatus for loading plurality of instructions into execution stage

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35928198A JP3490007B2 (ja) 1998-12-17 1998-12-17 命令制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000181709A JP2000181709A (ja) 2000-06-30
JP3490007B2 true JP3490007B2 (ja) 2004-01-26

Family

ID=18463703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35928198A Expired - Fee Related JP3490007B2 (ja) 1998-12-17 1998-12-17 命令制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6530013B1 (ja)
JP (1) JP3490007B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3845043B2 (ja) 2002-06-28 2006-11-15 富士通株式会社 命令フェッチ制御装置
US7134000B2 (en) * 2003-05-21 2006-11-07 Analog Devices, Inc. Methods and apparatus for instruction alignment including current instruction pointer logic responsive to instruction length information
US7568070B2 (en) * 2005-07-29 2009-07-28 Qualcomm Incorporated Instruction cache having fixed number of variable length instructions

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60117335A (ja) 1983-11-30 1985-06-24 Hitachi Ltd 情報処理装置
JP2772100B2 (ja) 1990-03-06 1998-07-02 株式会社東芝 並列命令フェッチ機構
GB2263985B (en) * 1992-02-06 1995-06-14 Intel Corp Two stage window multiplexors for deriving variable length instructions from a stream of instructions
US5371864A (en) * 1992-04-09 1994-12-06 International Business Machines Corporation Apparatus for concurrent multiple instruction decode in variable length instruction set computer
JPH05313888A (ja) 1992-05-08 1993-11-26 Fujitsu Ltd 命令バッファ方式
JP3335379B2 (ja) 1992-09-09 2002-10-15 富士通株式会社 ブランチ・ヒストリーを持つ命令実行処理装置
US5608885A (en) * 1994-03-01 1997-03-04 Intel Corporation Method for handling instructions from a branch prior to instruction decoding in a computer which executes variable-length instructions
US5941980A (en) * 1996-08-05 1999-08-24 Industrial Technology Research Institute Apparatus and method for parallel decoding of variable-length instructions in a superscalar pipelined data processing system
JP3658101B2 (ja) * 1996-09-13 2005-06-08 株式会社ルネサステクノロジ データ処理装置
US5852727A (en) * 1997-03-10 1998-12-22 Advanced Micro Devices, Inc. Instruction scanning unit for locating instructions via parallel scanning of start and end byte information
US6292845B1 (en) * 1998-08-26 2001-09-18 Infineon Technologies North America Corp. Processing unit having independent execution units for parallel execution of instructions of different category with instructions having specific bits indicating instruction size and category respectively
US6321325B1 (en) * 1998-12-03 2001-11-20 Sun Microsystems, Inc. Dual in-line buffers for an instruction fetch unit

Also Published As

Publication number Publication date
US6530013B1 (en) 2003-03-04
JP2000181709A (ja) 2000-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100260353B1 (ko) 2종류의 명령장 코드를 실행하는 프로세서 및 그명령 코드입력 장치
EP0438961A2 (en) Hardware data string operation controller
JPH06236268A (ja) 命令の長さを判定する装置と方法
KR100267098B1 (ko) 레지스터 화일 판독을 감소시키는 벡터 프로세서 디자인
JPH0816391A (ja) コンピュータシステム、命令ビット長圧縮方法、命令発生方法、及びコンピュータシステム動作方法
US5313644A (en) System having status update controller for determining which one of parallel operation results of execution units is allowed to set conditions of shared processor status word
JPH10228376A (ja) 複数レジスタ命令を処理する方法及びプロセッサ
EP0094535B1 (en) Pipe-line data processing system
JP3490007B2 (ja) 命令制御装置
JP2002529847A (ja) ビットfifoを有するディジタル信号プロセッサ
JPH07239780A (ja) 1クロック可変長命令実行処理型命令読み込み電子計 算機
US4924377A (en) Pipelined instruction processor capable of reading dependent operands in parallel
US6170050B1 (en) Length decoder for variable length data
JP2577023B2 (ja) 情報処理装置のアドレス拡張制御方式
JPS6160459B2 (ja)
EP0992917A1 (en) Linear vector computation
JP2000200212A (ja) 巡回バッファ管理
JPH08161166A (ja) プロセッサ
JPH0816392A (ja) コンピュータシステム、コンピュータシステム動作方法、及びコンピュータ命令シーケンス実行方法
JP2000148474A (ja) 計算した繰返し命令を有するプロセッサ
JP2583614B2 (ja) ベクトル演算装置
JP2764947B2 (ja) 命令制御方式
JPH09274612A (ja) ベクトル処理装置
JP2825315B2 (ja) 情報処理装置
JP3210171B2 (ja) データ処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030930

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081107

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081107

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091107

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101107

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101107

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111107

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111107

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121107

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121107

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131107

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees