JP3476717B2 - 鉄道車両の前面窓ガラスの弾性接着剤による取り付け構造及びその取り付け方法並びにその取り外し方法 - Google Patents

鉄道車両の前面窓ガラスの弾性接着剤による取り付け構造及びその取り付け方法並びにその取り外し方法

Info

Publication number
JP3476717B2
JP3476717B2 JP22713599A JP22713599A JP3476717B2 JP 3476717 B2 JP3476717 B2 JP 3476717B2 JP 22713599 A JP22713599 A JP 22713599A JP 22713599 A JP22713599 A JP 22713599A JP 3476717 B2 JP3476717 B2 JP 3476717B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
front window
window glass
glass
elastic adhesive
window frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP22713599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001048018A (ja
Inventor
浜中好久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Motors Ltd
Original Assignee
Kawasaki Jukogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Jukogyo KK filed Critical Kawasaki Jukogyo KK
Priority to JP22713599A priority Critical patent/JP3476717B2/ja
Publication of JP2001048018A publication Critical patent/JP2001048018A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3476717B2 publication Critical patent/JP3476717B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Securing Of Glass Panes Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は鉄道車両の前面窓ガラス
の弾性接着剤による取り付け構造等に関するものであ
り、前面窓ガラスを窓枠から簡単、容易に取り外せるよ
うにしてその交換作業を簡単、容易にすることができる
ものである。
【従来の技術】通常の鉄道車両の前面窓ガラスの取り付
け構造として、弾性接着剤による取り付け構造が汎用さ
れている。この弾性接着剤による取り付け構造は前面窓
ガラスの周囲を窓枠に接着・固定するものであり、弾性
接着剤は接着機能と防水機能とを有するのである。この
前面窓ガラス1の窓枠2への取り付け構造は図2に示す
とおりであり、断面逆L形の窓枠と前面窓ガラス1の周
縁との間に断面逆L形状の弾性接着剤3を介在させて、
これによって前面窓ガラス1の外周内側面と外周端縁と
を上記窓枠2に接着・固定しているものである。
【0002】鉄道車両の前面窓ガラスが損傷、破損した
場合はこれを交換しなければならないが、その場合は、
前面窓ガラス1の外周内側面と窓枠2との間に介在する
弾性接着剤3を、図2における切断線C1に沿ってカッ
ター(ナイフ)等で切断し、また、外周端縁と窓枠2と
の間に介在する弾性接着剤3を切断線C2に沿ってカッ
ター等で切断して、前面窓ガラス1を窓枠2から分離し
てから取り外さなければならない。
【0003】ところで、前面窓ガラス1の外周内側の近
傍には運転台4などの各種の機器が配置されているの
で、前面窓ガラス1の外周内側面と窓枠2との間の弾性
接着剤3を切断線C1に沿って切断することが容易でな
く、このために前面窓ガラス1の交換作業が容易でな
い。弾性接着剤3を切断線C2に沿って切断する作業は
前面窓ガラスの外から行われるので比較的簡単容易であ
るから、弾性接着剤3を前面窓ガラスの内側で切断線C
1に沿って切断する必要をなくすれば、前面窓ガラスの
交換作業は簡単、容易になる。
【0004】
【解決しようとする課題】本発明は、前面窓ガラスの交
換作業において、弾性接着剤を前面窓ガラスの内側に介
在する弾性接着剤を切断することなしに、前面窓ガラス
を窓枠から分離できるようにその取り付け構造を工夫す
ることである。
【0005】
【課題解決のために講じた手段】上記課題解決のために
講じた手段は、前面窓ガラスの外周内側に弾性接着剤に
よりガラス受け金を予め接着しておき、当該ガラス受け
金を窓枠に外側からねじ止めし、前面窓ガラスの外周端
縁と窓枠とを弾性接着剤によって接着して固定したこと
である。
【0006】
【作用】前面窓ガラスの外周内側に弾性接着剤により予
め接着されたガラス受け金を窓枠にねじ止めすることに
よって、前面窓ガラスは断面逆L形の窓枠の外側側面に
固定され、また前面窓ガラスの外周内側とガラス受け金
との間はガラス受け金を前面窓ガラスの外周内側に接着
した弾性接着剤によってシールされ、また、前面窓ガラ
スの外周端縁と窓枠との間はこの間に介在する弾性接着
剤によってシールされる。したがって、前面窓ガラス
は、弾性接着剤によってその外周端縁及び外周内側面を
窓枠に固定され、前面窓ガラスと窓枠との間は完全にシ
ールされる。そして、前面窓ガラスの取り外し作業は次
ぎのように行われる。前面窓ガラスの外周端縁と窓枠と
の間に介在する弾性接着剤を、前面窓ガラスの外側から
切断線C2に沿ってカッター等で切断する。この切断線
C2に工具を外側から差し込めば、これによって外側か
ら止めねじを外すことができる。前面窓ガラスの外周端
縁と窓枠との間に介在する弾性接着剤が切断線C2に沿
って切断され、さらに上記止めねじが外されると、上記
ガラス受け金は前面窓ガラスに接着されているけれども
窓枠には接着されていないから、前面窓ガラスはガラス
受け金とともに窓枠から簡単に取り外される。したがっ
て、弾性接着剤をカッター等で内側から切断することな
しに前面窓ガラスは簡単、容易に窓枠から取り外され
る。
【0007】なお、前面窓ガラスの内側に介在する弾性
接着剤を内側から容易に切断できる箇所には上記のガラ
ス受け金を設けることは必ずしも必要でないから、当該
ガラス受け金を、前面窓ガラスの内側に介在する弾性接
着剤を内側から切断することが容易でない箇所だけに設
けるようにすることもできる。
【0008】
【実施例】次いで、図3、図4を参照しつつ実施例を説
明する。前面窓ガラス1の外周内側に予めガラス受け金
5を弾性接着剤3aによって接着してある。この前面窓
ガラス1を窓枠2に嵌め、ガラス受け金5を止めねじ6
で窓枠2の外側面に固定する。前面窓ガラス1を止めね
じ6で窓枠2に固定した状態で前面窓ガラス1の外周端
縁と窓枠2との間に弾性接着剤3bを充填して、上記外
周端縁を窓枠2に接着・固定する。前面窓ガラス1を窓
枠2から外すには、弾性接着剤3bを切断線C2に沿っ
て切断する。この切断線C2は止めねじ6の頭に達して
いるから、この切断線に工具を差し込んで止めねじ6を
外す。その後、前面窓ガラス1を前方に押せば、前面窓
ガラス板1はガラス受け金5とともに窓枠2から外れ
る。
【0009】
【効果】以上述べたとおり、本発明は、前面窓ガラスの
外周内側に弾性接着剤によってガラス受け金を予め接着
しておいて、これを窓枠の外側面にねじ止めし、その
後、前面窓ガラスの外周端縁と窓枠との間に弾性接着剤
を充填する取り付け構造にしたことにより、前面窓ガラ
スの外周端縁と窓枠との間に介在する弾性接着剤を前面
窓ガラスの外側からカッター等で切断すれば、その切り
込みに工具を挿入して外側から上記止めねじを外すこと
ができ、この止めねじを外せば前面窓ガラスはガラス受
けとともに窓枠から前方に外せるようになるので、前面
窓ガラスを簡単、容易に交換することができる。また、
前面窓ガラスを窓枠に嵌め込んだ状態でその外周内側と
窓枠との間に弾性接着剤を充填する作業が省略されるの
で、前面窓ガラスの窓枠への組み付け作業が簡略化さ
れ、それだけ作業コストが低減される。
【図面の簡単な説明】
【図1】は鉄道車両の正面図である。
【図2】は従来例における図1のA−A断面図である。
【図3】は実施例の前面窓ガラスの一部断面図である。
【図4】は実施例における図1のA−A断面図である。
【符号の説明】
1:前面窓ガラス 2:窓枠 3:弾性接着剤 4:運転台 5:ガラス板受け金 6:止めねじ C1,C2:切断線
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B61D 25/00 B60J 1/02

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】前面窓ガラスの外周内側に弾性接着剤によ
    りガラス受け金を予め接着してあって、当該ガラス受け
    金を窓枠に外側からねじ止めし、前面窓ガラスの外周端
    縁と窓枠とを弾性接着剤によって接着して固定した、鉄
    道車両の前面窓ガラスの弾性接着剤による取り付け構
    造。
  2. 【請求項2】前面窓ガラスの外周内側に弾性接着剤によ
    り予め接着されたガラス受け金を窓枠に外側からねじ止
    めし、前面窓ガラスの外周端縁と窓枠とを弾性接着剤に
    よって接着して固定する、鉄道車両の前面窓ガラスの弾
    性接着剤による取り付け方法。
  3. 【請求項3】前面窓ガラスの外周端縁と窓枠との間に介
    在する弾性接着剤をカッターで切断し、この切り込みに
    工具を差し込んで、前面窓ガラスの外周内側に弾性接着
    剤により接着されたガラス受け金の止めねじを外して、
    前面窓ガラスを上記ガラス受け金とともに窓枠から取り
    外す、鉄道車両の前面窓ガラスの取り外し方法。
JP22713599A 1999-08-11 1999-08-11 鉄道車両の前面窓ガラスの弾性接着剤による取り付け構造及びその取り付け方法並びにその取り外し方法 Expired - Fee Related JP3476717B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22713599A JP3476717B2 (ja) 1999-08-11 1999-08-11 鉄道車両の前面窓ガラスの弾性接着剤による取り付け構造及びその取り付け方法並びにその取り外し方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22713599A JP3476717B2 (ja) 1999-08-11 1999-08-11 鉄道車両の前面窓ガラスの弾性接着剤による取り付け構造及びその取り付け方法並びにその取り外し方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001048018A JP2001048018A (ja) 2001-02-20
JP3476717B2 true JP3476717B2 (ja) 2003-12-10

Family

ID=16856036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22713599A Expired - Fee Related JP3476717B2 (ja) 1999-08-11 1999-08-11 鉄道車両の前面窓ガラスの弾性接着剤による取り付け構造及びその取り付け方法並びにその取り外し方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3476717B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111891159A (zh) * 2020-08-10 2020-11-06 中车株洲电力机车有限公司 一种车辆车窗结构

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2903723B1 (fr) * 2006-07-11 2008-10-24 Saint Gobain Vitrage a montage rapide
JP5424390B2 (ja) * 2009-09-18 2014-02-26 株式会社とわに ガラス除去装置及びガラス除去作業車
KR200461515Y1 (ko) 2010-11-09 2012-07-19 현대로템 주식회사 유리 패널의 교체가 용이한 철도차량용 수직 개폐 창문
CN102730015A (zh) * 2011-04-15 2012-10-17 长春轨道客车股份有限公司 窗口下沿坡面车体结构的车窗安装方法
BR102021014271A2 (pt) * 2021-07-20 2023-01-31 Marcopolo Sa Veículo de transporte de passageiros e processo de fabricação de lateral externa de veículo de transporte de passageiros

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111891159A (zh) * 2020-08-10 2020-11-06 中车株洲电力机车有限公司 一种车辆车窗结构
CN111891159B (zh) * 2020-08-10 2022-02-11 中车株洲电力机车有限公司 一种车辆车窗结构

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001048018A (ja) 2001-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
IT8221853A0 (it) Procedimento per montare un cristallo (vetrata) nel finestrino di una carrozzeria di autoveicoli, o per smontare lo stesso, e cristallo o vetrata perl'attuazione di questo procedimento.
JP3476717B2 (ja) 鉄道車両の前面窓ガラスの弾性接着剤による取り付け構造及びその取り付け方法並びにその取り外し方法
BR9815139A (pt) "cobertura de pára-brisa de veìculo"
US20020027370A1 (en) Windshield for vehicle
JPWO2018123777A1 (ja) シール部材付きウインドウガラス
ES2048856T3 (es) Cristal para automovil, destinado a ser montado por encolado y dotado de un hilo de extraccion premontado.
US7604280B2 (en) Devices and methods for locating fixed glass panes on automotive vehicles
JP2614833B2 (ja) 自動車車体窓用開口部への窓ガラス接着取付け具
GB2237599A (en) A method of attaching a wraparound screen to a vehicle body and a screen for use in said method
JP3785719B2 (ja) 液晶表示装置
KR200444579Y1 (ko) 차량용 네비게이션 매립 장치
JP2636596B2 (ja) サービスホールカバー付きドアトリム
JP2002127039A (ja) 釘打機
KR200233325Y1 (ko) 열차의 유리창 설치구조
JP3067025B2 (ja) 自動車ドアの防水構造
JPH11245659A (ja) 視野を拡大する窓ガラス構造及びこれに使用する視野拡大レンズ
JP2000177383A (ja) 乗物の窓ガラス取付構造及び乗物の窓ガラスの取付方法
AU1698801A (en) Device for mounting a fifth wheel on the frame of a motor vehicle
CN214084100U (zh) 车载摄像头
US20100128373A1 (en) Self-aligning spotter mirror
EP2133229B1 (en) A method of attaching a glass window to an automobile soft top
JPS589794Y2 (ja) 車両用窓ガラス代用板
JPH0114491Y2 (ja)
JP2005313798A (ja) ステアリング装置の車体シール構造
JPH11321468A (ja) 車両のサイドウインド

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080926

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090926

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100926

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110926

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110926

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120926

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120926

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130926

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130926

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees