JPH0114491Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0114491Y2
JPH0114491Y2 JP19298983U JP19298983U JPH0114491Y2 JP H0114491 Y2 JPH0114491 Y2 JP H0114491Y2 JP 19298983 U JP19298983 U JP 19298983U JP 19298983 U JP19298983 U JP 19298983U JP H0114491 Y2 JPH0114491 Y2 JP H0114491Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sun visor
band
visor body
fixing
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP19298983U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60100217U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19298983U priority Critical patent/JPS60100217U/ja
Publication of JPS60100217U publication Critical patent/JPS60100217U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0114491Y2 publication Critical patent/JPH0114491Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Slide Fasteners, Snap Fasteners, And Hook Fasteners (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、一側縁部が車両の天井に固定され、
天井面に収容される格納位置と正面のガラス面の
光線遮蔽位置との間を動くことのできるサンバイ
ザー本体を有する車両用サンバイザー装置に関す
る。
周知の如くサンバイザー本体は太陽光線が運転
者や同乗者の目に直射されて、眩惑されるのを防
ぐために正面のガラス面を覆う光線遮蔽位置に動
くようになつており、通常は邪魔にならないよう
に天井面の格納位置に収容されている。かかるサ
ンバイザー本体は可撓性の部分を有し、その可撓
性の部分を折り曲げることによつて、両位置間を
移動できるものや、回転可能の手段を用いて両位
置間を移動するようになつている。
トラツクのような大型車両では、正面のガラス
面の面積が大きく必然的にサンバイザー本体も大
きくなる。そのために単に可撓性や回転自在の手
段を設けただけでは、車両の振動によつて下方の
遮蔽位置に動いてしまい、運転の邪魔になる。
そのために例えば実開昭51−4019号公報にはサ
ンバイザー本体の裏面および対応する天井面に感
圧結合具を設け、サンバイザー本体が遮蔽位置に
落下しないようにしたものが知られている。一般
的に固着具は、その離脱を容易にすれば、振動等
で落下しやすく、落下しないように強固な固着力
を与えれば、その離脱に強い力を与えねばならな
い。上記の公知の技術でも、サンバイザー本体の
重力が作用する方向に固着具が設けられているの
で、離脱しにくくすれば、移動に強い力を要する
という欠点があつた。
したがつて本考案の目的は、比較的弱い力で固
着具が容易に離脱でき、しかも車両の振動等によ
つて固着具が離脱しない車両用サンバイザー装置
を提供するにある。
本考案は、固着具はその離脱の方向には比較的
小さい力で離脱できるけれども、その直角方向の
力に対して離脱しにくいという事実に基づいて考
案されたものである。
本考案によれば、格納位置においてサンバイザ
ー本体の他側縁部から後方に離れた位置の天井面
にバンドの一端が固着されており、そのバンドの
他端付近に第1の固着具を設け、サンバイザー本
体の他側縁部付近にバンドの第1の固着具と着脱
自在に係合する第2の固着具を取付けてある。
したがつてサンバイザー本体はその重力によつ
てガラス正面に移動しようとしても、第1および
第2の固着具には重力と直角方向の力が作用する
ので、比較的に弱い結合力のものを用いても離脱
しない。また格納位置に固着する場合は、バンド
を単にサンバイザー本体と固着させるだけでよい
ので、その固着作業も楽である。
本考案の実施に際して固着具はフツク等任意の
ものを用いることができる。しかしながら商品名
マジツクテープとして知られている感圧結合具を
用いるのが好ましい。
以下図面を参照して本考案の実施例を説明す
る。
第1図は従来のサンバイザーをトラツクの運転
室に取付けた所を示す側面図であつて運転室1の
天井2にはサンバイザー本体3の側縁部が固定金
具4によつて固定されており、図示の実施例では
その固定された側縁部の付近に可撓部分5が設け
られ、この可撓部分5によつてサンバイザー本体
3は矢印A方向に回動でき、したがつて実線で示
す天井2の方に持ち上げた格納位置と正面ガラス
6の方に回動した遮蔽位置との間を回動するよう
になつている。図中7はステアリングである。
かかる従来のサンバイザー装置は前述の欠点が
あつた。これを改良したのが本考案である。
第2図および第3図は本考案の実施例を示し、
第1図と同じ部品は同じ符号を示してある。
サンバイザー本体3の他側縁部付近、すなわち
固定金具4で固定されている縁部の反対側の縁部
3b付近には、その天井面と対向しない面に第2
の固着具である感圧結合具8が設けられている。
また天井2には前記縁部3bからさらに後方に離
れた位置に固定金具例えばビス9が設けられ、固
定用バンド10の一端が、その固定金具9によつ
て固定されている。そしてバンド10の他端には
第1の固着具である感圧結合具11が取付けられ
ている。
第3図はサンバイザー本体3を格納位置に固定
した所が示されている。図面から解る通り、第1
および第2の固着具11,8を離脱される場合、
第1の固着具11の端部を図面で下方に引張れば
よい。しかしながら可撓部分5が折れ曲つてサン
バイザー本体3が回動しようとすると、固着具
8,11には図面で左右方向の力が作用する。そ
のために、固着具8,11がはずれることはな
い。以上の如く本考案によれば、バンドを用いて
サンバイザー本体を固定したので、比較的に弱い
力で第1および第2の固着具を着脱でき、しかも
振動等によつてサンバイザー本体が回動しようと
しても、両固着具には離脱方向と直角な力が作用
するので、不用意に離脱することがない。したが
つてトラツクのような大型車両の重いサンバイザ
ーに適用した場合に特に効果的である。
【図面の簡単な説明】
第1図はトラツクに設けたサンバイザーを説明
するための側面図、第2図は本考案を実施した車
両用サンバイザー装置が格納位置に固定される前
の状態を示す側面図、第3図は格納位置に固定さ
れているところを示す側面図である。 2…天井、3…サンバイザー本体、4…固定金
具、5…可撓部分、6…正面ガラス、8…第1の
固着具、9…固定金具、10…バンド、11…第
2の固着具。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 一側縁部が車両の天井に固定され、天井面に収
    容される格納位置と正面のガラス面の光線遮蔽位
    置との間を動くことのできるサンバイザー本体を
    有する車両用サンバイザー装置において、格納位
    置においてサンバイザー本体の他側縁部から後方
    に離れた位置の天井面にバンドの一端が固着され
    ており、そのバンドの他端付近に第1の固着具を
    設け、サンバイザー本体の天井面と対向しない面
    にバンドの第1の固着具と着脱自在に係合する第
    2の固着具を取付けたことを特徴とする車両用サ
    ンバイザー装置。
JP19298983U 1983-12-16 1983-12-16 車両用サンバイザ−装置 Granted JPS60100217U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19298983U JPS60100217U (ja) 1983-12-16 1983-12-16 車両用サンバイザ−装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19298983U JPS60100217U (ja) 1983-12-16 1983-12-16 車両用サンバイザ−装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60100217U JPS60100217U (ja) 1985-07-08
JPH0114491Y2 true JPH0114491Y2 (ja) 1989-04-27

Family

ID=30415184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19298983U Granted JPS60100217U (ja) 1983-12-16 1983-12-16 車両用サンバイザ−装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60100217U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60100217U (ja) 1985-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7686374B1 (en) Vehicle visor assembly
US4892401A (en) Auxiliary side view mirror module
US5979967A (en) Auxiliary sun visor for motor vehicles
US6367860B1 (en) Windshield visor for motor vehicles
JP4651788B2 (ja) カウルパネル・フロントバルクヘッド構造
JPH0114491Y2 (ja)
US3704063A (en) Rearview mirror device
US4504118A (en) Independently moveable external rear view mirrors with connected frame mounts
JP2729476B2 (ja) 自動車用後写鏡カバーの簡易取付具
JP3475423B2 (ja) 自動車用リアアンダーミラー装置
JPH0247374B2 (ja)
JPS5835555Y2 (ja) 車両用ル−ムミラ−の取付構造
JPH0125089Y2 (ja)
GB2206089A (en) Automobile parking apparatus
JPH0630562Y2 (ja) 車両後方視認用モニタ装置
JPS5939052Y2 (ja) 接着式ウインドのモ−ルデイング取付装置
US6726340B1 (en) Rear view mirror apparatus
JP3045443U (ja) 天井吊り下げ車載用ディスプレイ装置機構
JPS5973465U (ja) 土木工事用作業車等における保護装置
JP3292694B2 (ja) リヤアンダーミラーの取付構造
JP2536824Y2 (ja) フロントバイザ付キャブのグリップ取付構造
JP3019935U (ja) 補助ルームミラー
JPH075926U (ja) サイドミラー用ウインカー
JPH0383137U (ja)
GB2251416A (en) Wheel clamps