JP3474765B2 - 画像記録・読み取りシステム - Google Patents

画像記録・読み取りシステム

Info

Publication number
JP3474765B2
JP3474765B2 JP06698098A JP6698098A JP3474765B2 JP 3474765 B2 JP3474765 B2 JP 3474765B2 JP 06698098 A JP06698098 A JP 06698098A JP 6698098 A JP6698098 A JP 6698098A JP 3474765 B2 JP3474765 B2 JP 3474765B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stimulable phosphor
light
phosphor layer
light source
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP06698098A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11265033A (ja
Inventor
盛志 伊神
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP06698098A priority Critical patent/JP3474765B2/ja
Priority to US09/268,356 priority patent/US6236058B1/en
Publication of JPH11265033A publication Critical patent/JPH11265033A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3474765B2 publication Critical patent/JP3474765B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/16Measuring radiation intensity
    • G01T1/20Measuring radiation intensity with scintillation detectors
    • G01T1/2012Measuring radiation intensity with scintillation detectors using stimulable phosphors, e.g. stimulable phosphor sheets
    • G01T1/2014Reading out of stimulable sheets, e.g. latent image
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/16Measuring radiation intensity
    • G01T1/20Measuring radiation intensity with scintillation detectors
    • G01T1/2012Measuring radiation intensity with scintillation detectors using stimulable phosphors, e.g. stimulable phosphor sheets

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Radiography Using Non-Light Waves (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Conversion Of X-Rays Into Visible Images (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、画像記録・読み取りシ
ステムに関するものであり、さらに詳細には、一つの画
像読み取り装置によって、放射線診断システム、オート
ラジオグラフィシステム、化学発光検出システム、電子
顕微鏡による検出システムおよび放射線回折画像検出シ
ステムにおける画像の読み取りを可能にする画像記録・
読み取りシステムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】放射線が照射されると、放射線のエネル
ギーを吸収して、蓄積、記録し、その後に、特定の波長
域の電磁波を用いて励起すると、照射された放射線のエ
ネルギーの量に応じた光量の輝尽光を発する特性を有す
る輝尽性蛍光体を、放射線の検出材料として用いて、被
写体を透過した放射線のエネルギーを、蓄積性蛍光体シ
ートに形成された輝尽性蛍光体層に含まれる輝尽性蛍光
体に、蓄積、記録し、しかる後に、電磁波により、輝尽
性蛍光体層を走査して、輝尽性蛍光体を励起し、輝尽性
蛍光体から放出された輝尽光を光電的に検出して、ディ
ジタル画像信号を生成し、画像処理を施して、CRTな
どの表示手段あるいは写真フイルムなどの記録材料上
に、放射線画像を生成するように構成された放射線診断
システムが知られている(たとえば、特開昭55−12
429号公報、同55−116340号公報、同55−
163472号公報、同56−11395号公報、同5
6−104645号公報など。)。
【0003】また、同様な輝尽性蛍光体を、放射線の検
出材料として用い、放射性標識を付与した物質を、生物
体に投与した後、その生物体あるいはその生物体の組織
の一部を試料とし、この試料を、輝尽性蛍光体層が形成
された蓄積性蛍光体シートと一定時間重ね合わせること
により、放射線エネルギーを輝尽性蛍光体層に含まれる
輝尽性蛍光体に、蓄積、記録し、しかる後に、電磁波に
よって、輝尽性蛍光体層を走査して、輝尽性蛍光体を励
起し、輝尽性蛍光体から放出された輝尽光を光電的に検
出して、ディジタル画像信号を生成し、画像処理を施し
て、CRTなどの表示手段上あるいは写真フイルムなど
の記録材料上に、画像を生成するように構成されたオー
トラジオグラフィシステムが知られている(たとえば、
特公平1−60784号公報、特公平1−60782号
公報、特公平4−3952号公報など)。
【0004】さらに、光が照射されると、そのエネルギ
ーを吸収して、蓄積、記録し、その後に、特定の波長域
の電磁波を用いて励起すると、照射された光のエネルギ
ーの量に応じた光量の輝尽光を発する特性を有する輝尽
性蛍光体を、光の検出材料として用い、蛋白質、核酸配
列などの固定された高分子を、化学発光物質と接触し
て、化学発光を生じさせる標識物質により、選択的に標
識し、標識物質によって選択的に標識された高分子と、
化学発光物質とを接触させて、化学発光物質と標識物質
との接触によって生ずる可視光波長域の化学発光を、蓄
積性蛍光体シートに設けられた輝尽性蛍光体層に、蓄
積、記録し、しかる後に、電磁波により、輝尽性蛍光体
層を走査して、輝尽性蛍光体を励起し、輝尽性蛍光体か
ら放出された輝尽光を光電的に検出して、ディジタル画
像信号を生成し、画像処理を施して、CRTなどの表示
手段あるいは写真フイルムなどの記録材料上に、放射線
画像を再生して、遺伝子情報などの高分子に関する情報
を得るようにした化学発光検出システムが知られている
(たとえば、米国特許第5,028,793号、英国特
許出願公開GB第2,246,197Aなど。)。
【0005】また、電子線あるいは放射線が照射される
と、電子線あるいは放射線のエネルギーを吸収して、蓄
積、記録し、その後に、特定の波長域の電磁波を用いて
励起すると、照射された電子線あるいは放射線のエネル
ギーの量に応じた光量の輝尽光を発する特性を有する輝
尽性蛍光体を、電子線あるいは放射線の検出材料として
用い、金属あるいは非金属試料などに電子線を照射し、
試料の回折像あるいは透過像などを検出して、元素分
析、試料の組成解析、試料の構造解析などをおこなった
り、生物体組織に電子線を照射して、生物体組織の画像
を検出する電子顕微鏡による検出システムや、放射線を
試料に照射し、得られた放射線回折像を検出して、試料
の構造解析などをおこなう放射線回折画像検出システム
などが知られている(たとえば、特開昭61−5173
8号公報、特開昭61−93538号公報、特開昭59
−15843号公報など)。
【0006】これらの蓄積性蛍光体シートを画像の検出
材料として使用するシステムは、写真フイルムを用いる
場合とは異なり、現像処理という化学的処理が不必要で
あるだけでなく、得られた画像データに画像処理を施す
ことにより、所望のように、画像を再生し、あるいは、
コンピュータによる定量解析が可能になるという利点を
有している。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】これらの放射線診断シ
ステム、オートラジオグラフィシステム、化学発光検出
システム、電子顕微鏡による検出システムおよび放射線
回折画像検出システムはいずれも、輝尽性蛍光体に画像
を記録させ、しかる後に、電磁波により、輝尽性蛍光体
層を走査して、輝尽性蛍光体を励起し、輝尽性蛍光体か
ら放出された輝尽光を光電的に検出して、画像を再生す
るものであり、類似した目的のために使用されることが
多く、したがって、これらのシステムにおける画像の読
み取りが、一つの画像読み取り装置によって可能である
ことが望ましい。しかしながら、放射線診断システム、
オートラジオグラフィシステム、電子顕微鏡による検出
システムおよび放射線回折画像検出システムに用いられ
る輝尽性蛍光体を効率良く励起し得る励起光の波長と、
化学発光検出システムに用いられる輝尽性蛍光体を効率
良く励起し得る励起光の波長とは異なり、さらに、放射
線診断システム、オートラジオグラフィシステム、電子
顕微鏡による検出システムおよび放射線回折画像検出シ
ステムに効果的に使用することのできる輝尽性蛍光体
に、化学発光画像を記録させ、しかる後に、電磁波によ
り、輝尽性蛍光体層を走査して、輝尽性蛍光体を励起
し、輝尽性蛍光体から放出された輝尽光を光電的に検出
して、画像を再生する場合には、感度が十分でなく、他
方、化学発光検出システムに効果的に使用することので
きる輝尽性蛍光体に、放射線画像、オートラジオグラフ
ィ画像、電子線画像あるいは放射線回折画像を記録さ
せ、しかる後に、電磁波により、輝尽性蛍光体層を走査
して、輝尽性蛍光体を励起し、輝尽性蛍光体から放出さ
れた輝尽光を光電的に検出して、画像を再生する場合に
は、感度が十分でないため、一つの画像読み取り装置に
より、これらのシステムにおける画像を読み取ることは
できなかった。
【0008】したがって、本発明は、一つの画像読み取
り装置によって、放射線診断システム、オートラジオグ
ラフィシステム、化学発光検出システム、電子顕微鏡に
よる検出システムおよび放射線回折画像検出システムに
おける画像の読み取りを可能にする画像記録・読み取り
システムを提供することを目的とするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明のかかる目的は、
一方の面に、放射線または電子線のエネルギを蓄積可能
で、電磁波によって励起されて、蓄積している放射線ま
たは電子線のエネルギを、光の形で放出可能な輝尽性蛍
光体を含む第一の輝尽性蛍光体層が形成され、他方の面
に、可視光のエネルギを蓄積可能で、電磁波により励起
されて、蓄積している可視光のエネルギを、光の形で放
出可能な輝尽性蛍光体を含む第二の輝尽性蛍光体層が形
成された蓄積性蛍光体シートと、前記第一の輝尽性蛍光
体層に含まれた輝尽性蛍光体を励起可能な第一の励起光
源と、前記第二の輝尽性蛍光体層に含まれた輝尽性蛍光
体を励起可能な第二の励起光源とを備え、励起によっ
て、前記第一の輝尽性蛍光体層または前記第二の輝尽性
蛍光体層から発せられた輝尽光を光電的に受光する光検
出器と、前記光検出器の受光面の前方に設けられ、前記
第一の励起光源から発せられた励起光の波長の光をカッ
トし、前記第一の輝尽性蛍光体層から発せられた輝尽光
の波長の光のみを透過する第一のフィルタと、前記第二
の励起光源から発せられた励起光の波長の光をカット
し、前記第二の輝尽性蛍光体層から発せられた輝尽光の
波長の光のみを透過する第二のフィルタとを備え、前記
第一のフィルタと前記第二のフィルタとを選択的に前記
光検出器の受光面の前に位置させることができるように
構成されたフィルタ手段を備えた画像読み取り装置との
組み合わせによって達成される。
【0010】本発明によれば、画像読み取り装置は、放
射線または電子線のエネルギを蓄積可能な輝尽性蛍光体
を励起可能な第一の励起光源と、可視光のエネルギを蓄
積可能な輝尽性蛍光体を励起可能な第二の励起光源を備
えており、蓄積性蛍光体シートの一方の面には、放射線
または電子線のエネルギを蓄積可能な輝尽性蛍光体を含
む第一の輝尽性蛍光体層が形成され、蓄積性蛍光体シー
トの他方の面には、可視光のエネルギを蓄積可能な輝尽
性蛍光体を含んだ第二の輝尽性蛍光体層を形成されてい
るので、被写体の放射線画像、オートラジオグラフィ画
像、放射線回折画像または電子顕微鏡画像は第一の輝尽
性蛍光体層に蓄積、記録させ、第一の励起光源によって
励起することによって、また、化学発光画像は第二の輝
尽性蛍光体層に蓄積、記録させ、第二の励起光源によっ
て励起することによって、それぞれ、読み取ることがで
き、したがって、一つの画像読み取り装置によって、放
射線診断システム、オートラジオグラフィシステム、化
学発光検出システム、電子顕微鏡による検出システムお
よび放射線回折画像検出システムにおける画像の読み取
りが可能になる。
【0011】本発明の好ましい実施態様においては、前
記第一の輝尽性蛍光体層に含まれる前記輝尽性蛍光体が
BaFX(Xはハロゲン原子)系輝尽性蛍光体により構
成され、前記第二の輝尽性蛍光体層に含まれる前記輝尽
性蛍光体がSrS系輝尽性蛍光体によって構成されてい
る。本発明のさらに好ましい実施態様においては、前記
第一の励起光源が、600ないし700nmの波長のレ
ーザ光を発するレーザ光源により構成され、前記第二の
励起光源が、780ないし1100nmの波長のレーザ
光を発するレーザ光源により構成されている。本発明の
好ましい実施態様においては、前記第一の励起光源が、
633nmの波長のレーザ光を発するヘリウム・ネオン
レーザ光源あるいは635nmの波長のレーザ光を発す
る半導体レーザ光源によって構成され、前記第二の励起
光源が、980nmの波長のレーザ光を発する半導体レ
ーザ光源によって構成されている。
【0012】本発明において、第一の輝尽性蛍光体層に
用いることのできる輝尽性蛍光体としては、放射線また
は電子線のエネルギーを蓄積可能で、電磁波によって励
起され、蓄積している放射線または電子線のエネルギー
を光の形で放出可能なものであればよく、とくに限定さ
れるものではないが、たとえば、特開昭55−1214
5号公報に開示されたアルカリ土類金属弗化ハロゲン化
物系蛍光体(Ba1-x,2+ x )FX:yA(ここに、M
2+はMg、Ca、Sr、ZnおよびCdからなる群より
選ばれる少なくとも一種のアルカリ土類金属元素、Xは
Cl、BrおよびIからなる群より選ばれる少なくとも
一種のハロゲン、AはEu、Tb、Ce、Tm、Dy、
Pr、He、Nd、YbおよびErからなる群より選ば
れる少なくとも一種の3価金属元素、xは0≦x≦0.
6、yは0≦y≦0.2である。)、特開平2−276
997号公報に開示されたアルカリ土類金属弗化ハロゲ
ン化物系蛍光体SrFX:Z(ここに、XはCl、Br
およびIからなる群より選ばれる少なくとも一種のハロ
ゲン、ZはEuまたはCeである。)、特開昭59−5
6479号公報に開示されたユーロピウム付活複合ハロ
ゲン物系蛍光体BaFX・xNaX’:aEu2+(ここ
に、XおよびX’はいずれも、Cl、BrおよびIから
なる群より選ばれる少なくとも一種のハロゲンであり、
xは0<x≦2、aは0<a≦0.2である。)、特開
昭58−69281号公報に開示されたセリウム付活三
価金属オキシハロゲン物系蛍光体であるMOX:xCe
(ここに、MはPr、Nd、Pm、Sm、Eu、Tb、
Dy、Ho、Er、Tm、YbおよびBiからなる群よ
り選ばれる少なくとも一種の三価金属元素、XはBrお
よびIのうちの一方あるいは双方、xは、0<x<0.
1である。)、特開昭60−101179号公報および
同60−90288号公報に開示されたセリウム付活希
土類オキシハロゲン物系蛍光体であるLnOX:xCe
(ここに、LnはY、La、GdおよびLuからなる群
より選ばれる少なくとも一種の希土類元素、XはCl、
BrおよびIからなる群より選ばれる少なくとも一種の
ハロゲン、xは、0<x≦0.1である。)および特開
昭59−75200号公報に開示されたユーロピウム付
活複合ハロゲン物系蛍光体MIIFX・aMI X’・bM
'II'' 2 ・cMIII ''' 3 ・xA:yEu2+(ここ
に、MIIはBa、SrおよびCaからなる群より選ばれ
る少なくとも一種のアルカリ土類金属元素、MI はL
i、Na、K、RbおよびCsからなる群より選ばれる
少なくとも一種のアルカリ金属元素、M' IIはBeおよ
びMgからなる群より選ばれる少なくとも一種の二価金
属元素、MIII はAl、Ga、InおよびTlからなる
群より選ばれる少なくとも一種の三価金属元素、Aは少
なくとも一種の金属酸化物、XはCl、BrおよびIか
らなる群より選ばれる少なくとも一種のハロゲン、
X’、X''およびX''' はF、Cl、BrおよびIから
なる群より選ばれる少なくとも一種のハロゲンであり、
aは、0≦a≦2、bは、0≦b≦10-2、cは、0≦
c≦10 -2で、かつ、a+b+c≧10-2であり、x
は、0<x≦0.5で、yは、0<y≦0.2であ
る。)が、好ましく使用し得る。
【0013】本発明において、第一の輝尽性蛍光体層に
用いることのできる輝尽性蛍光体としては、可視光波長
域の光のエネルギーを蓄積可能で、電磁波によって励起
され、蓄積している可視光波長域の光のエネルギーを光
の形で放出可能なものであればよく、とくに限定される
ものではないが、たとえば、金属ハロリン酸塩系蛍光
体、希土類元素付活硫化物系蛍光体、アルミン酸塩系蛍
光体、珪酸塩系蛍光体、フッ化物系蛍光体およびこれら
の二または三以上の混合物からなる群より選ばれたもの
が、好ましく使用される。これらの中では、希土類元素
付活硫化物系蛍光体が好ましく、とくに、米国特許第
5,029,253号明細書、同第4,983,834
号明細書に開示された希土類元素付活アルカリ土類金属
硫化物系蛍光体が好ましく使用される。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、添付図面に基づいて、本発
明にかかる好ましい実施態様につき、詳細に説明を加え
る。図1は、本発明の実施態様にかかる画像記録・読み
取りシステムに使用される蓄積性蛍光体シートの略斜視
図である。蓄積性蛍光体シート1の一方の面には、第一
の輝尽性蛍光体層2が、他方の面には、第二の輝尽性蛍
光体層3が、それぞれ、形成されている。第一の輝尽性
蛍光体層2は、BaFX(Xはハロゲン原子)系輝尽性
蛍光体を含有しており、第二の輝尽性蛍光体層3は、S
rS系輝尽性蛍光体を含有している。第一の輝尽性蛍光
体層2に含有されたBaFX(Xはハロゲン原子)系輝
尽性蛍光体は、放射線または電子線のエネルギーを効率
的に蓄積可能で、電磁波によって励起されたときに、蓄
積している放射線または電子線のエネルギーを光の形で
放出可能であり、したがって、被写体の放射線画像、オ
ートラジオグラフィ画像、放射線回折画像および電子顕
微鏡画像を蓄積、記録するために用いることができる。
また、第二の輝尽性蛍光体層3に含有されたSrS系輝
尽性蛍光体は、可視光のエネルギーを効率的に蓄積可能
で、電磁波によって励起されたときに、蓄積している可
視光のエネルギを光の形で放出可能であり、したがっ
て、化学発光画像を蓄積、記録するために用いることが
できる。
【0015】図2は、本発明の実施態様にかかる画像記
録・読み取りシステムの画像読み取り装置の一例を示す
略斜視図である。図2において、蓄積性蛍光体シート1
は、第一の輝尽性蛍光体層2が上を向くように、画像読
み取り装置にセットされており、第一の輝尽性蛍光体層
2には、放射性標識物質の位置情報が、放射線エネルギ
ーの形で、蓄積されている。本実施態様においては、T
LCプレート上に、放射性標識物質により標識した蛋白
質を二次元的に展開して得た放射性標識物質の位置情報
がオートラジオグラフィ画像として、第一の輝尽性蛍光
体層2中に蓄積、記録されている。ここに、位置情報と
は、試料中における放射性標識物質もしくはその集合体
の位置を中心とした各種の情報、たとえば、試料中に存
在する放射性標識物質の集合体の存在位置と形状、その
位置における放射性標識物質の濃度、分布などからなる
情報の一つもしくは任意の組み合わせとして得られる各
種の情報を意味するものである。
【0016】また、蓄積性蛍光体シート1の第一の輝尽
性蛍光体層2と反対側の面に形成された第二の輝尽性蛍
光体層3には、サザン・ブロット・ハイブリダイゼーシ
ョン法を用いた遺伝子の化学発光画像が蓄積、記録され
ている。画像読み取り装置は、第一のレーザ励起光源5
と第二のレーザ励起光源6とを備え、本実施態様におい
ては、第一のレーザ励起光源5は、BaFX系輝尽性蛍
光体を効率よく励起可能な633nmの波長のレーザ光
を発するヘリウム・ネオンレーザ光源によって構成さ
れ、第二のレーザ励起光源6は、SrS系輝尽性蛍光体
を効率よく励起可能な980nmの波長のレーザ光を発
する半導体レーザ光源により構成されている。第一のレ
ーザ励起光源5から発せられたレーザ光7は、フィルタ
8を通過することにより、レーザ光7による励起によっ
て第一の輝尽性蛍光体層2に含まれた輝尽性蛍光体から
発生する輝尽光の波長領域に対応する波長領域の部分が
カットされ、ダイクロイックミラー9を通過して、ビー
ム・エクスパンダ10により、そのビーム径が正確に調
整され、ガルバノミラー等の光偏向器11に入射する。
【0017】他方、第二のレーザ励起光源6から発せら
れたレーザ光7は、フィルタ12を通過することによ
り、レーザ光7による励起によって第二の輝尽性蛍光体
層3に含まれた輝尽性蛍光体から発生する輝尽光の波長
領域に対応する波長領域の部分がカットされ、ダイクロ
イックミラー9により反射されて、ビーム・エクスパン
ダ10に入射し、そのビーム径が正確に調整され、ガル
バノミラー等の光偏向器11に入射する。光偏向器11
によって偏向されたレーザ光7は、fθレンズ13を介
して、平面反射鏡14によって反射され、蓄積性蛍光体
シート1上に、一次元的に入射する。fθレンズ13
は、蓄積性蛍光体シート1上を、レーザ光7により走査
するときに、つねに、均一のビーム速度で、走査がなさ
れることを保証するものである。
【0018】このようなレーザ光7による走査と同期し
て、蓄積性蛍光体シート1は、図2において、矢印Aの
方向に移動され、その全面が、レーザ光7によって走査
されるようになっている。蓄積性蛍光体シート1の第一
の輝尽性蛍光体層2あるいは第二の輝尽性蛍光体層3に
含まれている輝尽性蛍光体は、レーザ光7が照射される
と、蓄積記録していた放射線エネルギーに比例する光量
の輝尽光を発光し、発光した輝尽光は、光ガイド15に
入射する。光ガイド15は、その受光端部が直線状をな
し、蓄積性蛍光体シート1上の走査線に対向するように
近接して配置され、また、その射出端部は円環状をな
し、フォトマルチプライアなどの光電変換型の光検出器
16の受光面に接続されている。この光ガイド15は、
無蛍光ガラスを加工して作られており、受光端部から入
射した光が、その内面で、全反射を繰り返しながら、射
出端部を経て、光検出器16の受光面に伝達されるよう
に、その形状が定められている。
【0019】したがって、レーザ光7の照射に応じて、
蓄積性蛍光体シート1から発光した輝尽光は、光ガイド
15に入射し、その内部で、全反射を繰り返しながら、
射出端部を経て、光検出器16によって受光される。光
検出器16の受光面の前部には、図3に示されるよう
に、矩形状の板部材から構成され、第一の輝尽性蛍光体
層2に含まれている輝尽性蛍光体から発光される輝尽光
の波長領域の光のみを透過し、レーザ光7の波長領域の
光をカットする第一のフィルタ17aと、第二の輝尽性
蛍光体層3に含まれている輝尽性蛍光体から発光される
輝尽光の波長領域の光のみを透過し、レーザ光7の波長
領域の光をカットする第二のフィルタ17bとを備えた
フィルタ部材17が横方向に移動可能に設けられてい
る。フィルタ部材17はモータ18によって、移動可能
に構成されている。モータ18は、ユーザーからの指示
信号にしたがって、第一の輝尽性蛍光体層2を、第一の
レーザ励起光源5から発せられたレーザ光7により励起
するときは、第一のフィルタ17aが光検出器16の受
光面の前に位置するように、フィルタ部材17を移動さ
せ、他方、第二の輝尽性蛍光体層3を、第二のレーザ励
起光源6から発せられたレーザ光7により励起するとき
は、第二のフィルタ17bが光検出器16の受光面の前
に位置するように、フィルタ部材17を移動させる。そ
の結果、光検出器16は、蓄積性蛍光体シート1から発
光された輝尽光のみを光電的に検出するように構成され
ている。
【0020】光検出器16によって光電的に検出された
輝尽光は、電気信号に変換され、所定の増幅率を有する
増幅器21によって、所定のレベルの電気信号に増幅さ
れた後、A/D変換器22に入力される。電気信号は、
A/D変換器22において、信号変動幅に適したスケー
ルファクタで、ディジタル信号に変換され、ラインバッ
ファ23に入力される。ラインバッファ23は、走査線
1列分の画像データを一時的に記憶するものであり、以
上のようにして、走査線1列分の画像データが記憶され
ると、そのデータを、ラインバッファ23の容量よりも
より大きな容量を有する送信バッファ24に出力し、送
信バッファ24は、所定の容量の画像データが記憶され
ると、画像データを、画像解析装置に出力するように構
成されている。
【0021】以上のように構成された本発明の実施態様
にかかる画像記録・読み取りシステムの画像読み取り装
置は、次のようにして、蓄積性蛍光体シート1の第一の
輝尽性蛍光体層2に蓄積、記録された放射線画像および
第二の輝尽性蛍光体層3に蓄積、記録された化学発光画
像を読み取る。蓄積性蛍光体シート1に形成された第一
の輝尽性蛍光体層2に蓄積、記録された画像を読み取る
場合には、第一の輝尽性蛍光体層2が上を向くように、
第二の輝尽性蛍光体層3に蓄積、記録された画像を読み
取る場合には、第三の輝尽性蛍光体層2が上を向くよう
に、蓄積性蛍光体シート1がセットされ、その旨の指示
信号が、キーボードなどの入力手段30を通じて、画像
読み取り装置に入力される。指示信号は、画像読み取り
装置のコントロールユニット31に入力され、コントロ
ールユニット31は、第一の輝尽性蛍光体層2に蓄積、
記録された画像を読み取る旨の指示信号が入力されたと
きは、モータ18に駆動信号を出力して、第一のフィル
タ17aが光検出器16の受光面の前に位置するよう
に、フィルタ部材17を移動させ、同時に、第一のレー
ザ励起光源5を駆動する。
【0022】図2においては、蓄積性蛍光体シート1
は、第一の輝尽性蛍光体層2が上を向くようにセットさ
れているので、まず、第一のレーザ励起光源5が駆動さ
れ、第一のレーザ励起光源5から発せられたレーザ光7
により、蓄積性蛍光体シート1の第一の輝尽性蛍光体層
2の表面が一次元的に走査される。蓄積性蛍光体シート
1の第一の輝尽性蛍光体層2に含まれている輝尽性蛍光
体は、レーザ光7が照射されると、蓄積記録していた放
射線エネルギーに比例する光量の輝尽光を発光し、発光
した輝尽光は、光ガイド15に入射する。光ガイド15
に入射した輝尽光は、光ガイド15の内面で、全反射を
繰り返しながら、光ガイド15の射出端部から、光検出
器16の前に配置されている第一のフィルタ17aに入
射する。その結果、レーザ光7の波長領域の光がカット
され、第一の輝尽性蛍光体層2に含まれている輝尽性蛍
光体から発光される輝尽光の波長領域の光のみが第一の
フィルタ17aを透過し、光検出器16によって光電的
に検出される。
【0023】光検出器16によって光電的に検出された
輝尽光は、電気信号に変換され、所定の増幅率を有する
増幅器21によって、所定のレベルの電気信号に増幅さ
れた後、A/D変換器22に入力される。電気信号は、
A/D変換器22において、信号変動幅に適したスケー
ルファクタで、ディジタル信号に変換され、ラインバッ
ファ23に入力される。走査線1列分の画像データが記
憶されると、そのデータは、送信バッファ24に出力さ
れ、送信バッファ24は、所定の容量の画像データが記
憶されると、画像データを、画像解析装置に出力する。
こうして、蓄積性蛍光体シート1の第一の輝尽性蛍光体
層2に蓄積性、記録されていた放射性標識物質の位置情
報が読み取られ、画像データが生成される。他方、蓄積
性蛍光体シート1の第二の輝尽性蛍光体層3に蓄積、記
録された化学発光画像を読み取るときは、ユーザーによ
り、第二の輝尽性蛍光体層3が上方を向くように、蓄積
性蛍光体シート1が画像読み取り装置にセットされる。
次いで、ユーザーが、蓄積性蛍光体シート1の第二の輝
尽性蛍光体層3に蓄積、記録された画像を読み取る旨を
入力手段30を通じて、入力すると、コントロールユニ
ット31は、モータ18に駆動信号を出力して、第二の
フィルタ17bが光検出器16の受光面の前に位置する
ように、フィルタ部材17を移動させるとともに、第二
のレーザ励起光源6を駆動する。
【0024】その結果、第二のレーザ励起光源6から発
せられたレーザ光7により、蓄積性蛍光体シート1の第
二の輝尽性蛍光体層3の表面が一次元的に走査される。
蓄積性蛍光体シート1の第二の輝尽性蛍光体層3に含ま
れている輝尽性蛍光体は、レーザ光7が照射されると、
蓄積記録していた可視光のエネルギーに比例する光量の
輝尽光を発光し、発光した輝尽光は、光ガイド15に入
射する。光ガイド15に入射した輝尽光は、光ガイド1
5の内面で、全反射を繰り返しながら、光ガイド15の
射出端部から、光検出器16の前に配置されている第一
のフィルタ17aに入射する。その結果、レーザ光7の
波長領域の光がカットされ、第一の輝尽性蛍光体層2に
含まれている輝尽性蛍光体から発光される輝尽光の波長
領域の光のみが第一のフィルタ17aを透過し、光検出
器16によって光電的に検出される。
【0025】光検出器16によって光電的に検出された
輝尽光は、電気信号に変換され、所定の増幅率を有する
増幅器21によって、所定のレベルの電気信号に増幅さ
れた後、A/D変換器22に入力される。電気信号は、
A/D変換器22において、信号変動幅に適したスケー
ルファクタで、ディジタル信号に変換され、ラインバッ
ファ23に入力される。走査線1列分の画像データが記
憶されると、そのデータは、送信バッファ24に出力さ
れ、送信バッファ24は、所定の容量の画像データが記
憶されると、画像データを、画像解析装置に出力する。
こうして、蓄積性蛍光体シート1の第一の輝尽性蛍光体
層2に蓄積性、記録されていた化学発光画像が読み取ら
れ、画像データが生成される。本実施態様によれば、蓄
積性蛍光体シート1は、一方の面に、放射線または電子
線のエネルギーを効率的に蓄積可能で、電磁波によって
励起されたときに、蓄積している放射線または電子線の
エネルギーを光の形で放出可能なBaFX系輝尽性蛍光
体を含む第一の輝尽性蛍光体層2が形成され、他方の面
に、可視光のエネルギーを効率的に蓄積可能で、電磁波
によって励起されたときに、蓄積している可視光のエネ
ルギを光の形で放出可能なSrS系輝尽性蛍光体を含む
第二の輝尽性蛍光体層3が形成されており、また、画像
読み取り装置は、BaFX系輝尽性蛍光体を効率よく励
起可能な633nmの波長のレーザ光を発するヘリウム
・ネオンレーザ光源によって構成された第一のレーザ励
起光源5と、SrS系輝尽性蛍光体を効率よく励起可能
な980nmの波長のレーザ光を発する半導体レーザ光
源により構成された第二のレーザ励起光源6とを備え、
光検出器16の前部には、矩形状の板部材から構成さ
れ、第一の輝尽性蛍光体層2に含まれている輝尽性蛍光
体から発光される輝尽光の波長領域の光のみを透過し、
レーザ光7の波長領域の光をカットする第一のフィルタ
17aと、第二の輝尽性蛍光体層3に含まれている輝尽
性蛍光体から発光される輝尽光の波長領域の光のみを透
過し、レーザ光7の波長領域の光をカットする第二のフ
ィルタ17bとを備えたフィルタ部材17が横方向に移
動可能に設けられている。したがって、第一の輝尽性蛍
光体層2が上を向くように、蓄積性蛍光体シート1をセ
ットし、第一のレーザ励起光源5から発せられたレーザ
光7によって、第一の輝尽性蛍光体層2に含まれた輝尽
性蛍光体を励起し、輝尽性蛍光体から放出された輝尽光
を、第一のフィルタ17aを介して、光検出器16によ
り光電的に検出することによって、オートラジオグラフ
ィ画像を読み取ることができ、また、第二の輝尽性蛍光
体層3が上を向くように、蓄積性蛍光体シート1をセッ
トし、第二のレーザ励起光源6から発せられたレーザ光
7によって、第二の輝尽性蛍光体層3に含まれた輝尽性
蛍光体を励起し、輝尽性蛍光体から放出された輝尽光
を、第二のフィルタ17bを介して、光検出器16によ
り光電的に検出することによって、化学発光画像を読み
取ることができ、一つの画像読み取り装置によって、オ
ートラジオグラフィ画像と化学発光画像の双方を読み取
ることが可能になる。また、BaFX系輝尽性蛍光体
は、放射線または電子線のエネルギーを効率的に蓄積可
能で、電磁波によって励起されたときに、蓄積している
放射線または電子線のエネルギーを光の形で放出可能で
あるので、被写体の放射線画像、放射線回折画像または
電子顕微鏡画像を第一の輝尽性蛍光体層2に蓄積、記録
し、第一のレーザ励起光源5を用いて、励起し、被写体
の放射線画像、放射線回折画像または電子顕微鏡画像を
読み取ることもできる。
【0026】本発明は、以上の実施態様に限定されるこ
となく、特許請求の範囲に記載された発明の範囲内で種
々の変更が可能であり、それらも本発明の範囲内に包含
されるものであることがいうまでもない。たとえば、前
記実施態様においては、第一の輝尽性蛍光体層2に、オ
ートラジオグラフィ画像として、TLCプレート上に、
放射性標識物質により標識した蛋白質を二次元的に展開
して得た放射性標識物質の位置情報を蓄積、記録し、第
二の輝尽性蛍光体層3に、サザン・ブロット・ハイブリ
ダイゼーション法を用いた遺伝子の化学発光画像を蓄
積、記録し、これらの画像を読み取る場合につき、説明
を加えたが、本発明は、かかる画像の読み取りに限定さ
れるものではなく、第一の輝尽性蛍光体層2には、たと
えば、実験用マウスにおける投与物質の代謝、吸収、排
泄の経路、状態などを研究するために、放射性標識物質
によって標識した薬物を実験用マウスに投与してから、
所定時間経過後に、実験用マウスをスライスして得たオ
ートラジオグラフィ画像、サザン・ブロット・ハイブリ
タイゼーション法を利用して、遺伝子を電気泳動させた
オートラジオグラフィ画像、ポリアクリルアミドゲル電
気泳動法によって、蛋白質の分離、同定、あるいは、分
子量、特性の評価などをおこなうためのオートラジオグ
ラフィ画像など、他のオートラジオグラフィ画像はもと
より、金属あるいは非金属試料の電子線透過画像や電子
線回折画像、生物体組織などの電子顕微鏡画像、さらに
は、金属あるいは非金属試料などの放射線回折画像など
を、蓄積、記録してもよく、また、第二の輝尽性蛍光体
層3には、蛋白質の薄層クロマトグラフィによって生成
された化学発光画像、ポリアクリルアミドゲル電気泳動
法によって、蛋白質の分離、同定、あるいは、分子量、
特性の評価などをおこなうための化学発光画像などの化
学発光法を利用した化学発光画像などを、蓄積、記録し
てもよい。
【0027】さらに、前記実施態様においては、第一の
輝尽性蛍光体層2は、BaFX系輝尽性蛍光体を含み、
第二の輝尽性蛍光体層3は、SrS系輝尽性蛍光体を含
んでいるが、第一の輝尽性蛍光体層2は、放射線または
電子線のエネルギーを蓄積可能で、電磁波によって励起
されたときに、蓄積している放射線または電子線のエネ
ルギーを光の形で放出可能な輝尽性蛍光体を含んでいれ
ばよく、BaFX系輝尽性蛍光体に限られないし、第二
の輝尽性蛍光体層3も、可視光のエネルギーを蓄積可能
で、電磁波によって励起されたときに、蓄積している可
視光のエネルギを光の形で放出可能な輝尽性蛍光体を含
んでいればよく、SrS系輝尽性蛍光体に限定されるも
のではない。また、前記実施態様においては、第一のレ
ーザ励起光源5として、633nmの波長のレーザ光を
発するヘリウム・ネオンレーザ光源が用いられている
が、第一のレーザ励起光源5としては、第一の輝尽性蛍
光体層2に含まれた輝尽性蛍光体を励起可能な波長のレ
ーザ光を放出するものであれば、633nmの波長のレ
ーザ光を発するヘリウム・ネオンレーザ光源に限られ
ず、たとえば、600ないし700nmの波長のレーザ
光を発するレーザ光源を使用することができるし、63
5nmの波長のレーザ光を発する半導体レーザ光源も好
ましく使用することができる。さらに、前記実施態様に
おいては、第二のレーザ励起光源6として、980nm
の波長のレーザ光を発する半導体レーザ光源が用いられ
ているが、第二の輝尽性蛍光体層3に含まれた輝尽性蛍
光体を励起可能な波長のレーザ光を放出するものであれ
ば、980nmの波長のレーザ光を発する半導体レーザ
光源に限られず、たとえば、780ないし1100nm
の波長のレーザ光を発するレーザ光源を使用することが
できる。
【0028】さらに、前記実施態様においては、光ガイ
ド15として、無蛍光ガラスなどを加工して作ったもの
を用いているが、光ガイド15としては、無蛍光ガラス
製のものに限らず、合成石英や、アクリル系合成樹脂な
どの透明な熱可塑性樹脂シートを加工して作ったものも
用いることができる。
【0029】
【発明の効果】本発明によれば、一つの画像読み取り装
置によって、放射線診断システム、オートラジオグラフ
ィシステム、化学発光検出システム、電子顕微鏡による
検出システムおよび放射線回折画像検出システムにおけ
る画像の読み取りを可能にする画像記録・読み取りシス
テムを提供することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の実施態様にかかる画像記録・
読み取りシステムに使用される蓄積性蛍光体シートの略
斜視図である。
【図2】図2は、本発明の実施態様にかかる画像記録・
読み取りシステムの画像読み取り装置の一例を示す略斜
視図である。
【図3】図3は、フィルタ部材の略正面図である。
【符号の説明】
1 蓄積性蛍光体シート 2 第一の輝尽性蛍光体層 3 第二の輝尽性蛍光体層 5 第一のレーザ励起光源 6 第二のレーザ励起光源 7 レーザ光 8 フィルタ 9 ダイクロイックミラー 10 ビーム・エクスパンダ 11 光偏向器 12 フィルタ 13 fθレンズ 14 平面反射鏡 15 光ガイド 16 光検出器 17 フィルタ部材 17a 第一のフィルタ 17b 第二のフィルタ 18 モータ 21 増幅器 22 A/D変換器 23 ラインバッファ 24 送信バッファ 30 入力手段 31 コントロールユニット
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G03B 42/02 H04N 1/04

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一方の面に、放射線または電子線のエネ
    ルギを蓄積可能で、電磁波によって励起されて、蓄積し
    ている放射線または電子線のエネルギを、光の形で放出
    可能な輝尽性蛍光体を含む第一の輝尽性蛍光体層が形成
    され、他方の面に、可視光のエネルギを蓄積可能で、電
    磁波により励起されて、蓄積している可視光のエネルギ
    を、光の形で放出可能な輝尽性蛍光体を含む第二の輝尽
    性蛍光体層が形成された蓄積性蛍光体シートと、前記第
    一の輝尽性蛍光体層に含まれた輝尽性蛍光体を励起可能
    な第一の励起光源と、前記第二の輝尽性蛍光体層に含ま
    れた輝尽性蛍光体を励起可能な第二の励起光源とを備
    え、励起によって、前記第一の輝尽性蛍光体層または前
    記第二の輝尽性蛍光体層から発せられた輝尽光を光電的
    に受光する光検出器と、前記光検出器の受光面の前方に
    設けられ、前記第一の励起光源から発せられた励起光の
    波長の光をカットし、前記第一の輝尽性蛍光体層から発
    せられた輝尽光の波長の光のみを透過する第一のフィル
    タと、前記第二の励起光源から発せられた励起光の波長
    の光をカットし、前記第二の輝尽性蛍光体層から発せら
    れた輝尽光の波長の光のみを透過する第二のフィルタと
    を備え、前記第一のフィルタと前記第二のフィルタとを
    選択的に前記光検出器の受光面の前に位置させることが
    できるように構成されたフィルタ手段を備えた画像読み
    取り装置との組み合わせたことを特徴とする画像記録・
    読み取りシステム。
  2. 【請求項2】 前記第一の輝尽性蛍光体層に含まれる前
    記輝尽性蛍光体がBaFX(Xはハロゲン原子)系輝尽
    性蛍光体により構成され、前記第二の輝尽性蛍光体層に
    含まれる前記輝尽性蛍光体がSrS系輝尽性蛍光体によ
    って構成されたことを特徴とする請求項1に記載の画像
    記録・読み取りシステム。
  3. 【請求項3】 前記第一の励起光源が、600ないし7
    00nmの波長のレーザ光を発するレーザ光源により構
    成され、前記第二の励起光源が、780ないし1100
    nmの波長のレーザ光を発するレーザ光源により構成さ
    れたことを特徴とする請求項1または2に記載の画像記
    録・読み取りシステム。
JP06698098A 1998-03-17 1998-03-17 画像記録・読み取りシステム Expired - Fee Related JP3474765B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06698098A JP3474765B2 (ja) 1998-03-17 1998-03-17 画像記録・読み取りシステム
US09/268,356 US6236058B1 (en) 1998-03-17 1999-03-16 Image recording and reading system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06698098A JP3474765B2 (ja) 1998-03-17 1998-03-17 画像記録・読み取りシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11265033A JPH11265033A (ja) 1999-09-28
JP3474765B2 true JP3474765B2 (ja) 2003-12-08

Family

ID=13331688

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06698098A Expired - Fee Related JP3474765B2 (ja) 1998-03-17 1998-03-17 画像記録・読み取りシステム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6236058B1 (ja)
JP (1) JP3474765B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1143265A3 (en) * 2000-04-03 2006-05-24 Fuji Photo Film Co., Ltd. Radiation image read-out apparatus
DE10147420A1 (de) * 2001-09-26 2003-04-17 Siemens Ag Röntgenbildspeicher und Verfahren zur Untersuchung eines Patienten nach dem Prinzip der Subtraktionsangiographie
FI20086241L (fi) 2008-12-23 2010-06-24 Palodex Group Oy Kuvalevyn lukijalaite
FI20086240A (fi) 2008-12-23 2010-06-24 Palodex Group Oy Kuvalevyn lukijalaitteen puhdistusjärjestelmä
JP5117584B2 (ja) * 2011-01-25 2013-01-16 浜松ホトニクス株式会社 シンチレータプレート
JP5792472B2 (ja) 2011-01-25 2015-10-14 浜松ホトニクス株式会社 放射線画像取得装置
JP5944254B2 (ja) 2012-07-20 2016-07-05 浜松ホトニクス株式会社 放射線画像取得装置
EP3358375B1 (en) 2015-09-30 2023-09-13 Hamamatsu Photonics K.K. Radiographic image acquisition system and radiographic image acquisition method

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5512429A (en) 1978-07-12 1980-01-29 Fuji Photo Film Co Ltd Radioactive image reader
JPS55163472A (en) 1978-12-26 1980-12-19 Fuji Photo Film Co Ltd Radiant ray image processing method
JPS55116340A (en) 1979-02-28 1980-09-06 Fuji Photo Film Co Ltd Method and device for processing gradation of radiation picture
JPS5611395A (en) 1979-07-11 1981-02-04 Fuji Photo Film Co Ltd Radiation image writeereading device
JPS56104645A (en) 1979-12-25 1981-08-20 Fuji Photo Film Co Ltd Radiation picture treating method and its device
JPS5915843A (ja) 1982-07-16 1984-01-26 Fuji Photo Film Co Ltd 放射線構造解析方法
JPH0616392B2 (ja) 1984-07-19 1994-03-02 富士写真フイルム株式会社 電子顕微鏡像記録再生方法及び装置
JPS6193538A (ja) 1984-10-12 1986-05-12 Fuji Photo Film Co Ltd 電子顕微鏡像記録再生装置
US5028793A (en) 1985-10-10 1991-07-02 Quantex Corporation Imaging screen for electrophoresis applications
EP0237023B1 (en) * 1986-03-10 1990-07-11 Fuji Photo Film Co., Ltd. Radiation image read-out apparatus
JPS6460784A (en) 1987-08-28 1989-03-07 Matsushita Refrigeration Enclosed motor compressor
JPS6460782A (en) 1987-08-28 1989-03-07 Matsushita Refrigeration Silencer for enclosed motor compressor
US5038037A (en) * 1987-12-29 1991-08-06 Fuji Photo Film Co., Ltd. Radiation image recording and read-out apparatus
JPH043952A (ja) 1990-04-20 1992-01-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表面解析方法および表面解析装置
JPH04232864A (ja) 1990-07-12 1992-08-21 Bio Rad Lab Inc リン光体スクリーンを用いての生化学的アッセイにおける検出及びイメージング
JP3270561B2 (ja) * 1993-03-11 2002-04-02 富士写真フイルム株式会社 放射線画像読取装置
US5654556A (en) * 1994-10-17 1997-08-05 Fuji Photo Film Co., Ltd. Radiation image read-out method and apparatus and stimulable phosphor sheet for the same
JPH103134A (ja) * 1996-06-18 1998-01-06 Fuji Photo Film Co Ltd 画像読み取り装置
US5923043A (en) * 1996-09-25 1999-07-13 Agfa-Gevaert Electron beam image recording and reproduction method

Also Published As

Publication number Publication date
US6236058B1 (en) 2001-05-22
JPH11265033A (ja) 1999-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0814594B1 (en) Image reading apparatus
US5900640A (en) Image reading apparatus
JPH1021373A (ja) 画像解析装置
US6130440A (en) Image reading apparatus
JP3474765B2 (ja) 画像記録・読み取りシステム
JP3940995B2 (ja) 画像読取装置
JP3550203B2 (ja) 画像解析装置
JP3851699B2 (ja) 画像解析装置
JP3727721B2 (ja) 画像読み取り装置
JP3782513B2 (ja) 画像読み取り装置
JPH103000A (ja) 蓄積性蛍光体シートユニット
JP3599897B2 (ja) 画像読み取り装置用の画素ピッチ精度評価装置
JP4256596B2 (ja) 画像読み取り装置
JPH11283019A (ja) 画像解析装置
JPH0160784B2 (ja)
JP2001349993A (ja) 画像読み取り装置
JPH10213870A (ja) 画像読み取り装置
JP3571801B2 (ja) 画像解析装置
JPH10300896A (ja) 画像読み取り装置
JP2000163591A (ja) 画像解析装置
JPH103137A (ja) 画像読み取り装置
JPH1048399A (ja) 蓄積性蛍光体シートおよび蓄積性蛍光体シートを用いた画像読み取り装置
JPH09292465A (ja) オートラジオグラフィシステム用分解能評価装置
JPH11338078A (ja) 画像読み取り装置
JPH10142398A (ja) 画像読み取り装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070919

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080919

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080919

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090919

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090919

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100919

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100919

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120919

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130919

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees