JP3470128B2 - タイヤ空気圧検知装置 - Google Patents
タイヤ空気圧検知装置Info
- Publication number
- JP3470128B2 JP3470128B2 JP28146696A JP28146696A JP3470128B2 JP 3470128 B2 JP3470128 B2 JP 3470128B2 JP 28146696 A JP28146696 A JP 28146696A JP 28146696 A JP28146696 A JP 28146696A JP 3470128 B2 JP3470128 B2 JP 3470128B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lateral acceleration
- angular velocity
- wheel
- tire pressure
- tire
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Measuring Fluid Pressure (AREA)
Description
圧の状態を検知するタイヤ空気圧検知装置に関する。 【0002】 【従来の技術】タイヤ空気圧検知装置は、車両の走行中
にタイヤの空気圧状態を監視してタイヤの空気抜け等の
タイヤの空気圧の異常を運転者等に知らせるもので、タ
イヤの空気圧を直接検出するようにしたものの他、車輪
速センサ等により検出された前後左右の車輪の角速度に
基づいてタイヤの空気圧の状態を間接的に検知するよう
にしたもの(車輪速検出方式)や、タイヤの共振周波数
とタイヤ空気圧の相関に着目し車輪速信号の振動成分か
らタイヤの共振周波数を抽出してタイヤの空気圧を検出
するようにしたもの(共振周波数検出方式)がある。 【0003】これらのタイヤの空気圧の状態を車輪の回
転角速度の挙動から間接的に検知するようにした技術で
は、急旋回時にはタイヤの横すべりや車輪荷重の変化に
より検出精度が悪化するため、特開平6−92114号
公報記載のタイヤ空気圧低下検出装置や特開平7−13
7509号公報記載のタイヤ空気圧検知装置のように、
急旋回時にはタイヤ空気圧状態の検知を禁止するように
したものがある。特開平6−92114号公報では車両
の旋回状態を、車両の横方向の加速度の大きさにより判
断している。 【0004】 【発明が解決しようとする課題】ところで実際の横方向
の加速度は内外輪の車輪速の偏度に依存するが、上記特
開平6−92114号公報記載のタイヤ空気圧低下検出
装置では車輪の動荷重半径を内外輪で等しいとみなして
車輪の角速度に依存する近似関数により演算している。
車輪の動荷重半径はタイヤの偏摩耗やタイヤ交換等によ
り内外輪で必ずしも等しいとは限らない。このため上記
近似関数により演算される横方向の加速度は誤差を含む
場合があり、車両の旋回状態を正確に検出できずタイヤ
空気圧状態の検知が不正確となるおそれがある。 【0005】そこで本発明は、内外輪で動荷重半径が異
なる場合でも正確に急旋回を検出してタイヤ空気圧状態
の検知精度のよいタイヤ空気圧検知装置を提供すること
を目的とする。 【0006】 【0007】 【0008】【課題を解決するための手段】 請求項1記載の発明で
は、 車両の各車輪の角速度を検出する車輪角速度検出手
段を具備し車輪角速度検出手段により検出された角速度
の挙動からタイヤ空気圧状態を間接的に検知するタイヤ
空気圧検知装置であって、車輪角速度検出手段により検
出された車輪の角速度を入力として、左右輪の角速度の
偏度に依存する近似関数に基づいて左右輪の車輪速の偏
度に依存する車両の直進時および旋回時の横方向の加速
度の近似値を演算する近似値演算手段と、近似値演算手
段により演算された旋回時の横方向の加速度の近似値と
直線時の横方向の加速度の近似値との差が閾値よりも大
きい場合にタイヤ空気圧状態の検知を禁止する禁止手段
とを具備せしめる。上記近似関数により演算された横方
向加速度の近似値には車輪の回転半径を等しいとみなし
たことによるオフセット誤差が含まれ、これはタイヤの
偏摩耗やタイヤ交換によりばらつく。直進時には実際の
横方向加速度は0であるから、そのときの横方向加速度
近似値がオフセット誤差となる。すなわち旋回時の実際
の横方向加速度は旋回時における横方向加速度近似値と
直進時における横方向加速度近似値の差となる。旋回時
における横方向加速度近似値と直進時における横方向加
速度近似値とは近似値演算手段により演算される。しか
して禁止手段がタイヤ空気圧状態の検知を許可するか禁
止するかを実際の横方向加速度により判定でき、タイヤ
空気圧状態の検知精度が高くなる。 【0009】 【発明の実施の形態】図1に本発明のタイヤ空気圧検知
装置を示す。タイヤ空気圧検知装置は、車両の各車輪1
a,1b,1c,1dにこれら各々と一体に回転するセ
ンサロータ2a,2b,2c,2dと、センサロータ2
a〜2dの外周に近接位置に設けられ、これらとともに
車輪角速度検出手段を構成する車輪速センサ3a,3
b,3c,3dとを備えている。センサロータ2a〜2
dは周方向に磁性材料によって構成された多数の歯が等
間隔で形成された歯車であり、車輪速センサ3a〜3d
は、センサロータ2a〜2dすなわち車輪1a〜1dに
取り付けられたタイヤの回転の角速度に応じた周期を有
する交流信号を出力する。 【0010】車輪速センサ3a〜3dから出力される交
流信号は電子制御装置(ECU)4に入力する。ECU
4は公知のもので、交流信号をパルス信号に波形整形す
る波形整形回路、ROM、RAM等より構成され、車輪
1a〜1dの車輪速に基づいてタイヤ空気圧の低下等の
タイヤ空気圧状態を検知するようになっている。 【0011】表示装置5は図略の車室内に設けられ、E
CU4におけるタイヤ空気圧状態の検知結果が運転者に
対して表示されるようになっている。 【0012】図2はECU4で実行される車輪速演算か
ら空気圧低下の警告までの流れを示すものである。先ず
車輪速センサ3a〜3dから出力される交流信号から、
Δt間隔で各車輪1a〜1dの角速度ωa ,ωb ,
ωc ,ωd が算出される(S1)。 【0013】続くS2は禁止手段としての作動で、図3
はその詳細な手順を示すものである。S21ではS1に
おいて算出した各車輪1a〜1dの角速度ωa 〜ωd が
メモリに記憶される。 【0014】S22は近似値演算手段としての作動で、
角速度ωa 〜ωd から車両の横方向の加速度Gy を算出
する。図4に示すように旋回半径は右輪側をR1 、左輪
側をR2 、車両のトレッド長をTとして、R1 =R2 +
Tと近似できる。前輪(操舵輪)の右輪側の角速度をω
a 、前輪の左輪側の角速度をωb 、前輪の左右輪間の、
回転半径たる動荷重半径の比すなわち直進時における前
輪の左右輪間の角速度の比をk(=ωb /ωa )とし
て、車両の旋回半径R(=(R1 +R2 )/2)を求め
ると次式(1)となる。 R=(T/2)(kωa +ωb )/(kωa −ωb )・・・・(1) 【0015】また車両の速度Vは次式(2)となる。C
1 はタイヤにより決まる定数である。 V=C1 (kωa +ωb )/2・・・・(2) 【0016】式(1),(2)より横方向の加速度Gy
は次式(3)となる。Cは車両のトレッド長、タイヤに
より決まる定数である。 Gy =C{k2 (ωa )2 −ωb 2 }・・・・(3) 【0017】ECU4は、横方向の加速度を式(3)に
おいてk=1とした次式(4)すなわち左右輪の動荷重
半径が等しいとみなした横方向の加速度の近似関数によ
り演算する。以下、式(4)により演算した横方向の加
速度を横方向加速度近似値たる演算横方向加速度とい
う。なお、演算横方向加速度も記号はGy を用いるもの
とする。 Gy =C{ωa 2 −ωb 2 }・・・・(4) 【0018】式(4)は、左右輪の動荷重半径が等しい
とみなしているため誤差を含んでいる。S23〜25は
変動幅演算手段としての作動であり、上記誤差を除去し
真の横方向の加速度を得る本発明の特徴部分である。 【0019】S23では、S22において演算された演
算加速度Gy をメモリに記憶された横方向の加速度の最
大値Gymaxと比較し、これよりも大きければS22にお
いて演算した演算横方向加速度Gy をあらためて横方向
の加速度の最大値Gymaxとして更新記憶する。S22に
おいて演算した演算横方向加速度Gy が横方向の加速度
の最大値Gymaxよりも小さいときはS22において演算
した演算横方向加速度Gy をメモリに記憶された横方向
の加速度の最小値Gyminと比較し、これよりも小さけれ
ばS22において演算した演算横方向加速度Gy をあら
ためて横方向の加速度の最小値Gyminとして更新記憶す
る。 【0020】S24では横方向の加速度Gy が所定回数
演算されたかどうかを判定する。所定回数とは所定時間
たる変動幅検出時間ΔTに相当する回数ΔT/Δtであ
る。過去の、所定時間たる変動幅検出時間ΔT内におい
て演算された演算加速度Gyについて、横方向の加速度
の最大値Gymaxおよび最小値Gyminの更新が行われる
と、メモリに記憶されている横方向の加速度の最大値G
ymax、横方向の加速度の最小値Gyminは過去ΔTにおけ
る演算横方向加速度Gy の最大値と最小値である。 【0021】変動幅検出時間ΔTは予めメモリに記憶さ
れている定数で、実走行を模した実験等により通常走行
において直進状態から旋回し再び直進するまでの時間を
求め、この時間が含まれるように設定する。 【0022】ΔTが経過していなければS1(図2)か
らの手順が繰り返される。ΔTが経過していればS25
に進む。 【0023】S25では横方向の加速度の最大値
Gymax、横方向の加速度の最小値Gyminから式(5)に
より、変動幅たる横方向の加速度差ΔGy を演算する。 ΔGy =Gymax−Gymin・・・・(5) 【0024】ここで横方向の加速度差ΔGy について説
明する。図5は車両がa地点から直線道路を直進しb地
点から道路のカーブ部に入って旋回を開始しc地点を経
てd地点で旋回を終了し再び直線道路をe地点に向かっ
て直進する様子を示すものである。 【0025】かかる状況における演算横方向加速度Gy
の経時変化を図6に示す。図中、a,b,c,d,eは
図5における各a〜e地点走行時を示している。また破
線は動荷重半径が左右輪で等しい場合で、実線は動荷重
半径が左右輪で異なる場合である。動荷重半径が等しい
場合は、式(3)においてk=1であり、実際の横方向
の加速度Gy と演算横方向加速度Gy とは一致する。し
かして演算横方向加速度Gy は直進時(aからbおよび
dからe)には0であり、旋回時(bからd)には実際
の横方向加速度Gy1である。 【0026】一方、動荷重半径が異なる場合はk≠1で
ある。直進時(aからbおよびdからe)に演算横方向
加速度Gy は0とならずオフセットする。また旋回時
(bからcを経てd)にも実際の横方向加速度Gy1に対
してオフセットする。これらオフセット値は実際の横方
向加速度を表す式(3)とその近似関数である演算横方
向加速度を表す式(4)の差分であるが、直進状態から
旋回し再び直進する間における車両の速度は実質的に一
定とみなせるから等しくGy0である。直進時には実際の
横方向加速度は0であるからオフセット値Gy0は直進時
における演算横方向加速度と等しい。しかして〔旋回時
における実際の横方向加速度Gy1〕=〔旋回時における
演算横方向加速度Gy 〕−〔直進時における演算横方向
加速度Gy0〕となる。 【0027】変動幅検出時間ΔTは車両の通常走行にお
ける旋回時間を含む長さとしてあるから、横方向加速度
差ΔGy は直線時と旋回時における演算横方向加速度G
y の差である。したがって横方向加速度差ΔGy は、旋
回時における実際の横方向加速度Gy1である。 【0028】なお一般的に通常走行において横すべりの
おそれのある高い横方向加速度を生じるのは高速道路の
急なカーブであるが、このようなカーブではその前後に
直線とみなせる道路が長く続くため変動幅検出時間ΔT
が比較的長めに設定してあったとしても変動幅検出時間
ΔT内に車両が複数回旋回することはない。したがって
横方向加速度差ΔGy は直進状態から旋回し再び直進す
る間における旋回前後における演算横方向加速度Gy と
旋回時における演算横方向加速度Gy の差である。 【0029】またオフセット量Gy0はタイヤの偏摩耗や
タイヤ交換等により変動するが、本発明のように変動幅
検出時間ΔTにおける横方向加速度差ΔGy を演算する
ことにより、常にそのときのオフセット量Gy0がキャン
セルされるから、正確に旋回時の実際の横方向加速度G
y1が得られる。 【0030】S26は禁止手段としての作動で、S25
において算出した横方向加速度差ΔGy を上限値たる閾
値Gthと比較する。閾値Gthは、車輪の横すべりにより
タイヤ空気圧状態の検知誤差が許容範囲を越えるおそれ
のある横方向の加速度であり、予め実走行を模した実験
等により設定しておく。 【0031】このように本発明では車輪の横すべりによ
りタイヤ空気圧状態の検知誤差が許容範囲を越えるおそ
れがあるかどうかの判定を、式(3)により演算した横
方向加速度Gy を閾値Gthと比較するのではなく、変動
幅検出時間ΔTにおける横方向加速度差ΔGy を閾値G
thと比較している。 【0032】S26において横方向加速度差ΔGy が閾
値Gthよりも大きければ車両が旋回中であると判断しタ
イヤ空気圧状態の判定を禁止してS1(図2)に戻る。 【0033】横方向加速度差ΔGy が閾値Gthよりも小
さければ車両が直進中であると判断してS3に進み、S
21において記憶した4輪の角速度から前輪1aおよび
1bの角速度比ωa /ωb と、後輪1cおよび1dの角
速度比ωc /ωd の偏差を演算し、これを車輪速偏差値
Dとする。車輪速偏差値Dがその初期値よりも閾値以
上、増加していれば車輪1aおよび1dのいずれかがタ
イヤ空気圧が低下したものと判断し、車輪速偏差値Dが
初期値よりも閾値以上、減少していれば車輪1bおよび
1cのいずれかがタイヤ空気圧が低下したものと判定す
る。車輪速偏差値Dがこれら以外の場合はタイヤ空気圧
は正常と判定する。ここで上記閾値はいずれかの車輪1
a〜1dのタイヤにおいて空気圧が低下したものと認め
られる車輪速偏差値Dの変化量である。 【0034】S3においてタイヤ空気圧低下と判定され
るとその旨の警告信号が表示装置5に出力され、表示装
置5が運転者にタイヤ空気圧低下を警告する(S4)。 【0035】このように本発明では、演算横方向加速度
Gy の変動幅から実際の横方向加速度Gy1を得るように
したから、内輪側と外輪側とで動荷重半径が異なる場合
でも正確に急旋回が検出できる。タイヤ空気圧状態は、
横すべりにより車輪角速度が異常値を示すおそれがある
急旋回時には検知が禁止され、正常走行時にのみ検知さ
れるから検知精度が高い。 【0036】なお本実施形態では、タイヤ空気圧状態を
車輪速偏差値Dに基づいて判定したが、特開昭63−3
05011号公報や特開平6−92114号公報等に記
載の車輪速検出方式のものが用いられ得る。 【0037】また本実施形態では車輪の角速度から車輪
速偏差値を演算してタイヤ空気圧状態を判定する車輪速
検出方式の装置に適用したが、特開平7−137509
号公報等に記載された、車輪の角速度からタイヤ共振周
波数を得るタイヤ共振周波数検出方式の装置にも適用で
きる。
る。 【図2】本発明のタイヤ空気圧検知装置の作動を説明す
る第1のフローチャートである。 【図3】本発明のタイヤ空気圧検知装置の作動を説明す
る第2のフローチャートである。 【図4】本発明のタイヤ空気圧検知装置の作動を説明す
る第1の模式図である。 【図5】本発明のタイヤ空気圧検知装置の作動を説明す
る第2の模式図である。 【図6】本発明のタイヤ空気圧検知装置の作動を説明す
るグラフである。 【符号の説明】 1a,1b,1c,1d 車輪 2a,2b,2c,2d センサロータ(車輪角速度検
出手段) 3a,3b,3c,3d 車輪速度センサ(車輪角速度
検出手段) 4 電子制御装置(近似値演算手段、変動幅演算手段、
禁止手段)
Claims (1)
- (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 車両の各車輪の角速度を検出する車輪角
速度検出手段を具備し車輪角速度検出手段により検出さ
れた角速度の挙動からタイヤ空気圧状態を間接的に検知
するタイヤ空気圧検知装置であって、車輪角速度検出手
段により検出された車輪の角速度を入力として、左右輪
の角速度の偏度に依存する近似関数に基づいて左右輪の
車輪速の偏度に依存する車両の直進時および旋回時の横
方向の加速度の近似値を演算する近似値演算手段と、近
似値演算手段により演算された旋回時の横方向の加速度
の近似値と直線時の横方向の加速度の近似値との差が閾
値よりも大きい場合にタイヤ空気圧状態の検知を禁止す
る禁止手段とを具備することを特徴とするタイヤ空気圧
検知装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP28146696A JP3470128B2 (ja) | 1996-10-01 | 1996-10-01 | タイヤ空気圧検知装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP28146696A JP3470128B2 (ja) | 1996-10-01 | 1996-10-01 | タイヤ空気圧検知装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10100622A JPH10100622A (ja) | 1998-04-21 |
JP3470128B2 true JP3470128B2 (ja) | 2003-11-25 |
Family
ID=17639582
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP28146696A Expired - Fee Related JP3470128B2 (ja) | 1996-10-01 | 1996-10-01 | タイヤ空気圧検知装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3470128B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3971720B2 (ja) | 2003-06-09 | 2007-09-05 | 住友ゴム工業株式会社 | タイヤ空気圧低下検出方法および装置、ならびにタイヤ減圧判定のプログラム |
JP2008241462A (ja) * | 2007-03-27 | 2008-10-09 | Equos Research Co Ltd | 車輪半径推定装置 |
US9500565B2 (en) * | 2015-03-24 | 2016-11-22 | Ford Global Technologies, Llc | Vehicle and method of using a spare tire |
CN110667317B (zh) * | 2019-11-07 | 2021-06-15 | 中国民航大学 | 基于加速度数据的车轮位置定位方法 |
-
1996
- 1996-10-01 JP JP28146696A patent/JP3470128B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH10100622A (ja) | 1998-04-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3289375B2 (ja) | 車体速度推定装置及び推定車体速度を用いたタイヤ状態検知装置 | |
EP1708897B1 (en) | Tire pressure loss detection | |
EP1925516B1 (en) | Brake control method and brake control device | |
EP0872362B1 (en) | Initial correcting apparatus in tire air pressure reduction detecting apparatus | |
JP3470128B2 (ja) | タイヤ空気圧検知装置 | |
JP5265145B2 (ja) | タイヤ内圧低下検出方法及び装置、並びにタイヤ内圧低下検出プログラム | |
US6865456B2 (en) | Underinflation detector | |
JP3971720B2 (ja) | タイヤ空気圧低下検出方法および装置、ならびにタイヤ減圧判定のプログラム | |
JP3182836B2 (ja) | タイヤバランス検知装置 | |
US20030128110A1 (en) | Method of detection of limited slip differential device, method and apparatus for detecting decrease in tire air-pressure employing the method of detection, and program for judging decompression of tire | |
JP3362522B2 (ja) | タイヤ空気圧検知装置 | |
JP2004017717A (ja) | タイヤ空気圧低下検出方法および装置、ならびにタイヤ減圧判定のプログラム | |
JP4004990B2 (ja) | スリップ率演算方法、タイヤ空気圧低下検出方法および装置、ならびにスリップ率演算のプログラムおよびタイヤ減圧判定のプログラム | |
JP2005153544A (ja) | タイヤの動荷重半径の荷重感度算出方法および装置、ならびにタイヤの荷重感度算出のプログラム | |
JP3286005B2 (ja) | タイヤ空気圧警報装置 | |
JP2000185640A (ja) | 潜在的に危険な路面上の走行を警告するための方法および装置 | |
JP5025981B2 (ja) | タイヤ内圧低下検出のためのタイヤ動荷重半径基準値初期化方法 | |
JP3289312B2 (ja) | タイヤ空気圧検知装置 | |
JP3594833B2 (ja) | タイヤの空気圧低下警報方法およびその装置 | |
JP3095095B2 (ja) | タイヤ異常摩耗検知装置 | |
JP3289318B2 (ja) | タイヤ空気圧検知装置 | |
JP2013112093A (ja) | タイヤの動荷重半径の荷重感度算出方法 | |
JPH06328920A (ja) | タイヤ空気圧検知装置 | |
JP3137138B2 (ja) | タイヤ空気圧検知装置 | |
JP3328533B2 (ja) | タイヤ空気圧異常判定装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20030415 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20030722 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100912 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100912 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130912 Year of fee payment: 10 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |