JP3466645B2 - ヒドロコルチゾンの新規な製造法及び新規な中間体 - Google Patents

ヒドロコルチゾンの新規な製造法及び新規な中間体

Info

Publication number
JP3466645B2
JP3466645B2 JP24713992A JP24713992A JP3466645B2 JP 3466645 B2 JP3466645 B2 JP 3466645B2 JP 24713992 A JP24713992 A JP 24713992A JP 24713992 A JP24713992 A JP 24713992A JP 3466645 B2 JP3466645 B2 JP 3466645B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
following formula
formula
group
defined above
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP24713992A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05194581A (ja
Inventor
フランシス・ブリオン
ジャン・ビュアンディア
クリスティアン・ディオレ
ミシェル・ビバ
Original Assignee
アベンティス・ファーマ・ソシエテ・アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アベンティス・ファーマ・ソシエテ・アノニム filed Critical アベンティス・ファーマ・ソシエテ・アノニム
Publication of JPH05194581A publication Critical patent/JPH05194581A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3466645B2 publication Critical patent/JP3466645B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J5/00Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen, substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms, e.g. pregnane and substituted in position 21 by only one singly bound oxygen atom, i.e. only one oxygen bound to position 21 by a single bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J21/00Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen having an oxygen-containing hetero ring spiro-condensed with the cyclopenta(a)hydrophenanthrene skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J13/00Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen having a carbon-to-carbon double bond from or to position 17
    • C07J13/007Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen having a carbon-to-carbon double bond from or to position 17 with double bond in position 17 (20)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J33/00Normal steroids having a sulfur-containing hetero ring spiro-condensed or not condensed with the cyclopenta(a)hydrophenanthrene skeleton
    • C07J33/005Normal steroids having a sulfur-containing hetero ring spiro-condensed or not condensed with the cyclopenta(a)hydrophenanthrene skeleton spiro-condensed
    • C07J33/007Cyclic thioketals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J5/00Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen, substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms, e.g. pregnane and substituted in position 21 by only one singly bound oxygen atom, i.e. only one oxygen bound to position 21 by a single bond
    • C07J5/0046Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen, substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms, e.g. pregnane and substituted in position 21 by only one singly bound oxygen atom, i.e. only one oxygen bound to position 21 by a single bond substituted in position 17 alfa
    • C07J5/0053Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen, substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms, e.g. pregnane and substituted in position 21 by only one singly bound oxygen atom, i.e. only one oxygen bound to position 21 by a single bond substituted in position 17 alfa not substituted in position 16
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ヒドロコルチゾンの
新規な製造法及び新規な中間体に関する。
【0002】
【発明の概要】従って、本発明の主題は、次式(I)
【化28】 のヒドロコルチゾンを製造するにあたり、次式(II)
【化29】 (ここで、Xは塩素、臭素又は沃素原子を表わす)のハ
ロヒドリンをアルコールの存在下に転位反応に付し、酸
で処理した後に次式(III)
【化30】 の化合物を得、この化合物の3−オキソ官能基を次式 HO-(CH2)n-SH 又は HS-(CH2)n-SH (ここで、nは2又は3に等しい)のチオール又はジチ
オールの作用により選択的に保護して次式(IV)
【化31】 [ここで、Kは次式
【化32】 (ここで、nは前記の通りである)の3−オキソ官能基
の保護基を表わす]の化合物を得るか、或いは前記の式
(II)の化合物を前記のような3−オキソ官能基の選択
的ブロッキング剤で処理して次式(V)
【化33】 (ここで、X及びKは上で定義した通りである)の化合
物を得、この化合物をアルコールの存在下に転位反応に
付し、酸で処理した後、前記の式(IV)の化合物を得、
次いでこの式(IV)の化合物を亜鉛及びルイス酸の存在
下に次式 Hal3C-CO2R (ここで、Halは塩素又は臭素原子を表わし、Rは1
〜6個の炭素原子を含有するアルキル基、7〜15個の
炭素原子を含有するアラルキル基又はシリル残基を表わ
す)のトリハロ酢酸エステルで処理して次式(VI)
【化34】 (ここで、K、Hal及びRは上で定義した通りであ
る)の化合物を得、この化合物を塩基性媒体中で次式
【化35】 (ここで、Ra 及びRb は同一であっても異なっていて
もよく、水素原子、ヒドロキシル基、1〜4個の炭素原
子を含有するアルキル基又は1〜4個の炭素原子を含有
するアルコキシ基を表わす)のフェノールで処理して次
式(VII)
【化36】 (ここで、K、R、Ra 及びRb は上で定義した通りで
ある)の化合物を得、この化合物に還元剤を作用させて
次式(VIII)
【化37】 (ここで、K、Ra 及びRb は上で定義した通りであ
る)の化合物を得、この化合物の3−オキソ官能基の脱
保護を行って次式(IX)
【化38】 (ここで、Ra 及びRb は上で定義した通りである)の
化合物を得、この化合物をエポキシ化剤で処理して次式
(X)
【化39】 (ここで、Ra 及びRb は上で定義した通りである)の
化合物を得、この化合物を酸性媒体中で加水分解して式
(I)の所期の化合物を得ることを特徴とする式(I)
のヒドロコルチゾンの製造法にある。
【0003】また、本発明の主題は、次式(II)
【化40】 (ここで、Xは上で定義した通りである)のハロヒドリ
ンをアルコールの存在下に転位反応に付し、酸で処理し
た後、次式(III)
【化41】 の化合物を得、この化合物の3−オキソ官能基を次式 HO-(CH2)n-SH 又は HS-(CH2)n-SH (ここで、nは上で定義した通りである)のチオール又
はジチオールの作用により選択的に保護して次式(IV)
【化42】 (ここで、Kはの化合物を得、この化合物を次式 Hal3C-CO2R (ここで、Hal及びRは上で定義した通りである)の
トリハロ酢酸エステルで処理し、次いで合成を上で記載
のように続けることを特徴とするヒドロコルチゾンの製
造法にある。
【0004】さらに、本発明の主題は、上で定義した通
りの式(II)の化合物を前記のような3−オキソ官能基
の選択的保護剤で処理して次式(V)
【化43】 (ここで、X及びKは上で定義した通りである)の化合
物を得、この化合物をアルコールの存在下に転位反応に
付し、酸で処理した後、前記の式(IV)の化合物を得、
次いでこの式(IV)の化合物を次式 Hal3C-CO2R (ここで、Hal及びRは上で定義した通りである)の
トリハロ酢酸エステルで処理し、次いで合成を上で記載
のように続けることを特徴とするヒドロコルチゾンの製
造法にある。
【0005】Rがアルキル基を表わすときは、それは、
好ましくはメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、
ブチル、sec−ブチル、t−ブチル、ペンチル又はヘ
キシル基である。Rがアラルキル基を表わすときは、そ
れえは、好ましくはベンジル又はフェネチル基である。
Rがシリル基を表わすときは、それは、例えば、トリメ
チルシリル、t−ブチルジメチルシリルのようなトリア
ルキルシリル残基、或いは例えばトリフェニルシリル又
はジフェニルt−ブチルシリル残基である。Ra 及びR
b がアルキル基を表わすときは、それは、下記の基の一
つである。エチル、直鎖状若しくは分岐鎖状プロピル、
直鎖状若しくは分岐鎖状ブチル、好ましくはメチル基。
a 及びRb がアルコキシ基を表わすときは、それは、
下記の基の一つである。エトキシ、直鎖状若しくは分岐
鎖状プロポキシ、直鎖状若しくは分岐鎖状ブトキシ、好
ましくはメトキシ基。
【0006】さらに詳しくは、本発明の主題は、式(I
I)の化合物においてXが臭素原子を表わすことを特徴
とする前記の製造法にある。
【0007】ハロヒドリンの転位反応は、好ましくは、
高級アルコール又は多価アルコール、例えばグリセリン
又はプロピレングリコールのようなジオール、好ましく
は過剰に使用されるエチレングリコールの存在下に、1
00℃以下の温度に加熱することによって行われる。好
ましくは100℃以下の沸点を持つ補助溶媒の存在下
に、この補助溶媒の還流下に実施するのが有益である。
補助溶媒は反応条件下で不活性な溶媒であり、例えば酢
酸エチルである。酸処理は、酸、例えば塩酸、臭化水素
酸又は硫酸の水溶液によって行われる。3−オキソ官能
基の保護は、酸媒体中でのジチオール、特に、触媒量の
濃塩酸若しくは臭化水素酸の存在下に又は塩化亜鉛、四
塩化チタン若しくは三弗化硼素(好ましくはエーテラー
トの形)のようなルイス酸の存在下にエタンジチオール
を作用させることにより行われる。
【0008】本発明の主題は、3−オキソ官能基のブロ
ッキング、次いでハロヒドリンの転位を行う前記の製造
法であって、その操作をいわゆるワンポット法によっ
て、即ち式(V)の中間体を単離することなく行うこと
を特徴とする製造法にある。ハロヒドリンの転位は、3
位又は3及び17位のオキソ官能基を中間でブロッキン
グすることによって促進されるが、これによって非常に
穏やかな操作条件の使用が可能になる。情報のためにの
み示せば、ブロッキングの結果は9位の炭素−ハロゲン
結合が変化を受けやすくなり、これが転位を促進するも
のと思われる。式(IV)の化合物とトリハロ酢酸エステ
ルとの反応に使用されるルイス酸は、例えば塩化亜鉛、
塩化アルミニウム、塩化ジエチルアルミニウム、又は好
ましくは四塩化チタンである。
【0009】特に、本発明の主題は、トリハロ酢酸アル
キル、特にトリクロル酢酸メチル又はエチルを使用する
ことを特徴とする前記の製造法にある。操作は、好まし
くはテトラヒドロフラン又はジオキサンのような環状エ
ーテル中で行われる。式(VI)の化合物へのフェノール
の作用は、塩基の存在下に行われる。塩基は、例えば、
アルカリ又はアルカリ土類金属(特にナトリウム、カリ
ウム、バリウム又はカルシウム)の水酸化物、炭酸塩、
水素化物又はアルコラート、或いはアルカリアミド(特
にナトリウム、カリウム又はリチウムアミド)、或いは
アルキルリチウム(特にブチルリチウム)であってよ
い。操作は、有機溶媒、例えば、アセトン又はメチルエ
チルケトンのようなケトン中で、適当ならば、塩化メチ
レンのようなハロゲン化溶媒又はジオキサン若しくはテ
トラヒドロフランのようなエーテルと混合して、行われ
る。
【0010】また、本発明の主題は、特に、次式
【化44】 のフェノールにおいて、Ra 及びRb が水素原子、ヒド
ロキシル基又はメチル基を表わすことを特徴とする前記
の製造法にある。
【0011】還元剤は、水素化物、特に水素化アルミニ
ウム、例えば、リチウムとアルミニウムとの複水素化
物、水素化ジエチルナトリウムアルミニウム、水素化ジ
イソブチルアルミニウム又はジヒドロビス(2−メトキ
シエトキシ)アルミン酸ナトリウムであっってよい。操
作は、例えばトルエン又はテトラヒドロフラン中で行わ
れる。また、特に、還元剤は、ほう水素化アルカリ、例
えば、適当ならばリチウム塩により触媒されるほう水素
化ナトリウム、又はほう水素化リチウムであってよい。
3−オキソ官能基の脱保護は、塩基、例えば重炭酸アル
カリの存在下に沃素を作用させ、或いは酸化剤、特に過
酸化水素の存在下に触媒量の沃素を作用させ、或いは沃
化メチル、グリオキシル酸又は水銀若しくはカドミウム
のような金属の塩を作用させることによって行われる。
一般に、操作は、低級アルカノール、例えばメタノール
又はエタノールのような溶媒中で、水の存在下に、ハロ
ゲン化溶媒、例えば塩化メチレンを混合して、行われ
る。エポキシ化剤は、m−クロル過安息香酸、過フタル
酸若しくは過タングステン酸のような過酸、或いは単独
で又はヘキサクロル−若しくはヘキサフルオルアセトン
の存在下に使用される過酸化水素であってよい。また、
エポキシ化剤は、触媒量のバナジウム又はモリブデンの
ような他の金属のアセチルアセトネートの存在下で使用
されるt−ブチルヒドロペルオキシドのようなヒドロペ
ルオキシドであってよい。操作は、塩化メチレン、四塩
化炭素、クロロホルム、メタノール、テトラヒドロフラ
ン、ジオキサン、トルエン又は酢酸エチルのような有機
溶媒中で、適用ならば水の存在下に行われる。また、操
作は、緩衝液媒体中で、例えばりん酸ジナトリウム又は
りん酸トリナトリウム−りん酸混合物中で行われる。1
7,20位のエポキシドの加水分解は、酸水溶液の作用
により行われる。酸は、特に、塩酸、硫酸又は硝酸のよ
うな無機酸であってよい。また、操作は、前記したよう
な緩衝液媒体中で行われる。
【0012】本発明に従うヒドロコルチゾンの新規な合
成法は、下記の点に要約できるいくつかの利点を与え
る。 ・中間体ハロヒドリンを経由して11−OH化合物から
11−ケト化合物を生じる転位は、ヨーロッパ特許第3
0368号に記載された条件よりもはるかに穏やかな条
件で行われる。このことは、副生成物又は分解生成物の
形成が制限されるので反応収率の点で利点となるし、ま
た合成が経済的であればあるほど工業的レベルで利点を
与える。 ・3位及び3,17位がブロックされた生成物の混合物
を生じるエノールエーテル及びケタールによる既知のブ
ロッキングと対照をなして、本発明に従う3位のブロッ
キングは非常に選択的である。 ・本発明に従う3位のブロッキングは、さらに、使用さ
れる反応条件においてそれが酸性であろうと塩基性であ
ろうとも非常に安定であり、特に、塩基性媒体中での沃
素又は穏やかな酸化性媒体中での触媒量の沃素の作用に
よる合成中のその脱離は非常に容易である。 ・ヒドロコルチゾンの合成が11位のヒドロキシル化工
程(このヒドロキシル化工程は特に出発時にアンドロス
テンジオンを使用する既知の合成の場合に行われる)を
経由することなく可能である。従って、これが本法の総
生産量を向上させる。
【0013】最後に、本発明の主題は、新規な工業用化
合物、特に前記の製造法を実施するのに必要な中間体と
しての、下記の化合物にある。
【0014】・次式(F)
【化45】 [ここで、Kは次式
【化46】 (ここで、nは2又は3に等しく、特に2である)のオ
キソ基の保護基、好ましくは次式
【化47】 の保護基を表わし、Lはオキソ基を表わし、そして11
位の点線は結合を表わし及びXは水素原子を表わすか、
或いはLはβ位のヒドロキシル基を表わし、そして11
位の点線は結合を表わさず及びXは塩素、臭素又は沃素
原子、特に臭素原子を表わす]の化合物。
【0015】・次式(G)
【化48】 [ここで、Kは次式
【化49】 (ここで、nは2又は3に等しく、特に2である)のオ
キソ基の保護基、好ましくは次式
【化50】 の保護基を表わし、Mは塩素又は臭素原子、特に塩素原
子を表わすか、或いは次式
【化51】 (ここで、Ra 及びRb は上で記載の意味を有し、特に
水素原子、ヒドロキシル基又はメチル基を表わす)の基
を表わし、Rは上で記載の意味を有し、特にメチル又は
エチル基を表わす]の化合物。
【0016】・次式(J)
【化52】 [ここで、K' は酸素原子又はK基を表わし、このKは
次式
【化53】 (ここで、nは2又は3に等しく、特に2である)のオ
キソ基の保護基、好ましくは次式
【化54】 の保護基を表わし、17位の点線は結合を表わし、Ra
及びRb は上で記載の意味を有し、特に水素原子、ヒド
ロキシル基又はメチル基を表わすか、或いはK'は酸素
原子を表わし、17位の点線はエポキシ官能基を表わ
し、Ra 及びRb は前記の意味を有する]の化合物。
【0017】式(II)の化合物は、特に米国特許第30
72684号に記載されている。
【0018】
【実施例】下記の実施例は本発明を例示するものであっ
て、それを何ら制限するものではない。
【0019】例1:ヒドロコルチゾン工程A :アンドロスタ−4−エン−3,11,17−ト
リオンの環状3−[(1,2−エタンジイル)メルカプ
トール] a)アンドロスタ−4−エン−3,11,17−トリオ
ン 1.05gの9α−ブロム−11β−ヒドロキシアンド
ロスタ−4−エン−3,17−ジオン、7.5ccの酢
酸エチル及び2.5ccのエチレングリコールを不活性
ガス雰囲気下に周囲温度で混合する。この混合物を10
時間撹拌還流し、冷却し、次いで10ccの2N塩酸及
び10ccの水を添加し、20時間撹拌し、次いで減圧
下に酢酸エチルを除去する。塩化ナトリウムで塩析し、
0℃に冷却した後、結晶を分離し、水洗し、乾燥する。
結晶を塩化メチレンで溶解し、酢酸エチルを添加し、塩
化メチレンを留去し、溶液を冷却し、結晶を分離し、次
いで乾燥する。0.52gの所期化合物を得た。Mp=
221℃。水性相を塩化メチレンで抽出し、粗生成物を
シリカでクロマトグラフィーし、塩化メチレン−酢酸エ
チル(95−5)で溶離することによって、0.097
gの所期化合物を得た。酢酸エチルから結晶化した後の
Mp=220℃。 b)アンドロスタ−4−エン−3,11,17−トリオ
ンの環状3−[(1,2−エタンジイル)メルカプトー
ル] 100ccのメタノール、上記工程のようにして得た5
gの化合物、1.8ccのエタンジチオール及び2.5
ccの三弗化硼素エーテラートを不活性ガス雰囲気下に
周囲温度で混合する。1時間30分撹拌した後、メタノ
ールを留去し、残留物を塩化メチレンで溶解し、重炭酸
ナトリウム飽和水溶液で洗浄し、水洗し、乾燥し、次い
で乾固させる。得られた生成物をヘキサンから結晶化
し、5.99gの所期化合物を得た。Mp=160℃。NMR スペクトル(CDCl3 ,90MHz,ppm) 18−CH3 :0.85;19−CH3 :1.27;チ
オケタール:3.17〜3.47;H4 :5.6IR スペクトル(CHCl3 ) Δ4 −3−オンの不存在;1645cm-1(C=C),
1709cm-1(11位のC=O),1740cm
-1(17位のC=O)の吸収
【0020】工程A' :アンドロスタ−4−エン−3,
11,17−トリオンの環状3−[(1,2−エタンジ
イル)メルカプトール] 4gの9α−ブロム−11β−ヒドロキシアンドロスタ
−4−エン−3,20−ジオン及び40ccの酢酸エチ
ルを不活性ガス雰囲気下に混合し、次いで0.9ccの
エタンジチオールを周囲温度で添加する。次いで、0.
09ccの22°Be塩酸をゆっくりと添加し、次いで
全体を6時間撹拌し続ける。次いで9.3ccのエチレ
ングリコールを導入し、全体を20時間還流し、次いで
20℃に冷却し、反応混合物を40ccの2N塩酸と4
0ccの水との混合物に注ぐ。16時間撹拌し、次いで
最高35℃で減圧(20mm/Hg)下に酢酸エチルを
除去する。次いで懸濁液を0〜+5℃に冷却し、1時間
撹拌し続け、結晶を分離する。結晶を水洗し、次いで乾
燥し、シリカでクロマトグラフィーし、ヘキサン−ジオ
キサン(9−1)混合物で溶離する。3.2gの所期化
合物を得た。NMR スペクトル(CDCl3 ,300MHz,pp
m) 18−CH3 :0.84(s);19−CH3 (s):
1.26(s);チオケタール:3.15〜3.4;H
4 :5.57;骨格:1.1〜2.61(m)IR スペクトル(CHCl3 ) 1741〜1709cm-1(ケトン);1641cm-1
(C=C)の吸収
【0021】工程B:20−クロル−3,3−[1,2
−エタンジイルビス(チオ)]−11−オキソプレグナ
4,17(20)−ジエン−21−酸メチル 100ccのテトラヒドロフラン及び12.55gの亜
鉛粉末を不活性雰囲気下に混合する。7.9ccの四塩
化チタン、次いで100ccのテトラヒドロフラン、
8.6ccのトリクロル酢酸メチル及び18gの工程A
又はA' に記載のようにして得た化合物の混合物を−1
0℃/−15℃でゆっくりと添加する。温度を周囲温度
に戻し、次いで混合物を周囲温度で1時間30分撹拌す
る。次いで100ccの水−ピリジン(4−1)混合物
を+10〜+15℃で添加し、混合物を温度を上昇させ
ながら1時間撹拌し、次いで100ccの水−濃塩酸
(6−4)混合物を添加する。15分間撹拌し、次いで
塩化メチレンで抽出し、有機相を水洗し、乾燥し、溶媒
を蒸発させる。結晶を塩化メチレンに溶解し、イソプロ
ピルエーテルを添加し、塩化メチレンを留去し、次いで
冷却し、結晶を分離する。母液をシリカでクロマトグラ
フィーし、シクロヘキサン−酢酸エチル(8−2)混合
物で溶離する。合せて21.8gの所期化合物を集め
た。 Mp=約175℃。IR スペクトル(CHCl3 ) 1715cm-1及び1730cm-1(C=O)max;
1705cm-1,1643cm-1(C=CΔ4 )及び1
610cm-1(C=C)の吸収NMR スペクトル(CDCl3 ,90MHz,ppm) 異性体20Clの混合物 18−CH3 :1.02−0.98;19−CH3
1.25;チオケタール:3.33;CH3 −エステ
ル:3.83−3.82;H4 :5.58
【0022】工程C:20−フェノキシ−3,3−
[1,2−エタンジイルビス(チオ)]−11−オキソ
プレグナ4,17(20)−ジエン−21−酸メチル 18gのフェノール、150ccのブタノン、30gの
工程Bに記載の方法で得た化合物及び17.7gの炭酸
カリウムの混合物を不活性雰囲気下に還流させる。16
時間後に、混合物を100ccの水と90gの氷と10
ccの10N苛性ソーダ溶液との混合物に注ぎ入れる。
塩化メチレンで抽出し、有機相を水洗し、濃縮する。残
留物をメタノールに溶解し、ゆっくりと冷却した後、結
晶を分離し、次いで乾燥する。2回で27.4gの所期
化合物を得た。Mp=約208−210℃。IR スペクトル(CHCl3 ) 1592−1491(芳香族C65 −O−型);17
14−1705cm-1(C=O);1646cm-1(C
=C)の吸収NMR スペクトル(CDCl3 ,90MHz,ppm) 18−CH3 :0.9;19−CH3 :1.21;チオ
ケタール:3.33;CH3 −エステル:3.63;H
4 :5.58;C65 :6.81〜7.39異性体2
0−O−C65 の混合物
【0023】工程D:20−フェノキシ−11,21−
ジヒドロキシプレグナ−4,17(20)−ジエン−3
−オンの環状(11β)−3,3−[(1,2−エタン
ジイル)メルカプトール] 20gの工程Cで得た化合物と200ccのトルエンを
不活性ガス雰囲気下に混合し、−25℃に冷却した後、
110ccの20%水素化ジイソブチルアルミニウムト
ルエン溶液をゆっくりと導入する。温度を+10℃に上
昇させ、1時間撹拌し、次いで混合物を再び−15℃に
冷却する。10ccのメタノールをゆっくりと添加し、
温度を0℃に上昇させ、200ccの2N塩酸をゆっく
りと添加する。デカンテーションした後、有機相を水洗
し、乾燥し、溶媒を留去させる。残留物をシリカでクロ
マトグラフィーし、トルエン−酢酸エチル(9−1)混
合物で溶離する。17.4gの所期化合物を得た。IR スペクトル(CHCl3 ) 1490−1596m-1(C65 −O−C);164
4cm-1(C=CΔ4)及び1682m-1(C=C);
3612cm-1(遊離OH)の吸収NMR スペクトル(CDCl3 −C55 N,90MH
z,ppm) 18−CH3 :1.17;19−CH3 :1.29;チ
オケタール:3.33;CH2 OH:4.15;H11
4.32;H4 :5.45
【0024】工程E:(11β)−11,21−ジヒド
ロキシ−20−フェノキシプレグナ−4,17(20)
−ジエン−3−オン 5gの上記工程で得た化合物を10ccの塩化メチレン
及び30ccのメタノールに溶解し、2.5ccの脱塩
水を添加し、次いで0.3gの沃素を添加する。1.5
のpHとし、1.4ccの50%過酸化水素を15分間
で導入する。酸化力を2gのチオ硫酸ナトリウムの添加
により中和する。次いで5gのクラルセルを添加し、次
いでろ過し、減圧下に濃縮乾固する。乾燥抽出物を塩化
メチレンに溶解し、1gのチオ硫酸ナトリウムを25c
cの水に溶解してなる溶液で洗浄し、デカンテーション
し、乾燥し、減圧下に濃縮乾固し、4.5gの粗製の所
期化合物を得た。この化合物の1.8gをシリカでクロ
マトグラフィー(溶離剤:塩化メチレン−イソプロパノ
ール97.5−2.5)により精製し、1.7gの所望
化合物を得た。Mp=188℃。IR スペクトル(CHCl3) 3613cm-1(OH);1662,1617,868
cm-1(Δ4−3−オキソ);1597−1491cm
-1(−O−C65)の吸収NMR スペクトル(CDCl3−C55N,90MH
z,ppm) 18−CH3:1.17;19−CH3:1.42;
11:4.27;H4:5.67;CH2OH:4.1
1;C65:6.87〜7.37
【0025】工程F:(11β)−11,21−ジヒド
ロキシ−17,20−エポキシ−20−フェノキシプレ
グナ−4−エン−3−オン 1.0gの工程Eで得た化合物、10ccの酢酸エチル
及び5ccの水を不活性ガス雰囲気下に混合する。この
混合物に0.5gのりん酸ジナトリウム、0.65gの
過フタル酸及び0.75ccの50%過酸化水素を添加
し、3時間15分撹拌し、さらに0.15gのりん酸ジ
ナトリウム及び0.20gの過フタル酸を添加し、1時
間15分撹拌する。次いで20ccの酢酸エチル及び9
ccの1N苛性ソーダ液を添加し、5分間撹拌し、次い
でデカンテーションし、有機相を水洗し、次いで重硫酸
水溶液及び1N硫酸で洗浄し、乾燥し、蒸発乾固する。
1.05gの粗製の不安定な所期化合物を得た。これは
そのまま次の工程に使用する。 Rf=0.28(シリカ、CH2Cl2/ジオキサン90
/10)。IRスペクトル(CHCl3) 3613cm-1(OH);1662及び1616cm-1
(Δ4−3−オン);1600,1590−1494c
-1(芳香族)の吸収NMR スペクトル(CDCl3,300MHz,pp
m) 18−CH3:1.29(s);19−CH3:1.43
(s);−C−CH2−O−:3.49(dd)及び
4.20(dd);H11eq:4.32;H4:5.6
8;O−C65のH:p−7.06(t),o−7.1
3(d)及びm−7.29(t)
【0026】工程G:ヒドロコルチゾン 5ccのメタノール、3ccの水及び0.08ccの1
N硫酸(pH2)を不活性ガス雰囲気下に混合する。周
囲温度で0.525gの工程Fで得た化合物を添加し、
混合物を16時間撹拌する。混合物を重炭酸ナトリウム
を添加して中和し、塩化メチレンで抽出する。有機相を
乾燥し、蒸発乾固する。残留物を5%のメタノールを含
む熱塩化メチレンで溶解し、次いで結晶化が開始するま
で濃縮する。冷却した後、結晶を分離し、乾燥する。母
液を濃縮し、残留物をシリカでクロマトグラフィーし、
塩化メチレン−メタノール(95−5)混合物で溶離す
る。合せて0.318gの所期のヒドロコルチゾンを得
た。Mp=224℃。 [α]20 D =+164°±2.5°(C=1%エタノー
ル)。IR スペクトル(ヌジョール) 3430cm-1(OH);1710cm-1(C=O);
1642、1630及び1610cm-1(Δ4 −3−オ
ン)の吸収
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 クリスティアン・ディオレ フランス国パレゾー、アレ・デ・ルージ ュ・ゴルジュ、6 (72)発明者 ミシェル・ビバ フランス国ラニ・スュール・マルヌ、シ ュマン・ド・ロートストラード、14 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C07J 5/00 C07J 21/00 C07J 33/00 CA(STN) REGISTRY(STN)

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 次式(I) 【化1】 のヒドロコルチゾンを製造するにあたり、次式(II) 【化2】 (ここで、Xは塩素、臭素又は沃素原子を表わす)のハ
    ロヒドリンをアルコールの存在下に転位反応に付し、酸
    で処理した後に次式(III) 【化3】 の化合物を得、この化合物の3−オキソ官能基を次式 HO-(CH2)n-SH 又は HS-(CH2)n-SH (ここで、nは2又は3に等しい)のチオール又はジチ
    オールの作用により選択的に保護して次式(IV) 【化4】 [ここで、Kは次式 【化5】 (ここで、nは前記の通りである)の3−オキソ官能基
    の保護基を表わす]の化合物を得、次いでこの式(IV)
    の化合物を亜鉛及びルイス酸の存在下に次式 Hal3C-CO2R (ここで、Halは塩素又は臭素原子を表わし、Rは1
    〜6個の炭素原子を含有するアルキル基、7〜15個の
    炭素原子を含有するアラルキル基又はシリル残基を表わ
    す)のトリハロ酢酸エステルで処理して次式(VI) 【化6】 (ここで、K、Hal及びRは上で定義した通りであ
    る)の化合物を得、この化合物を塩基性媒体中で次式 【化7】 (ここで、Ra及びRbは同一であっても異なっていても
    よく、水素原子、ヒドロキシル基、1〜4個の炭素原子
    を含有するアルキル基又は1〜4個の炭素原子を含有す
    るアルコキシ基を表わす)のフェノールで処理して次式
    (VII) 【化8】 (ここで、K、R、Ra及びRbは上で定義した通りであ
    る)の化合物を得、この化合物に還元剤を作用させて次
    式(VIII) 【化9】 (ここで、K、Ra及びRbは上で定義した通りである)
    の化合物を得、この化合物の3−オキソ官能基の脱保護
    を行って次式(IX) 【化10】 (ここで、Ra及びRbは上で定義した通りである)の化
    合物を得、この化合物をエポキシ化剤で処理して次式
    (X) 【化11】 (ここで、Ra及びRbは上で定義した通りである)の化
    合物を得、この化合物を酸性媒体中で加水分解して式
    (I)の所期の化合物を得ることを特徴とする、式
    (I)のヒドロコルチゾンの製造法。
  2. 【請求項2】 次式(I) 【化12】 のヒドロコルチゾンを製造するにあたり、次式(II) 【化13】 (ここで、Xは塩素、臭素又は沃素原子を表わす)のハ
    ロヒドリンの3−オキソ官能基を次式 HO-(CH2)n-SH 又は HS-(CH2)n-SH(ここで、nは2又は3に等しい)のチオール又はジチ
    オールの作用により選択的に保護して次式(V) 【化14】 (ここで、X及びKは上で定義した通りである)の化合
    物を得、この化合物をアルコールの存在下に転位反応に
    付し、酸で処理した後、前記の式(IV)の化合物を得、
    次いでこの式(IV)の化合物を亜鉛及びルイス酸の存在
    下に次式 Hal3C-CO2R(ここで、Halは塩素又は臭素原子を表わし、Rは1
    〜6個の炭素原子を含有するアルキル基、7〜15個の
    炭素原子を含有するアラルキル基又はシリル残基を表わ
    す)のトリハロ酢酸エステルで処理して次式(VI) 【化15】 (ここで、K、Hal及びRは上で定義した通りであ
    る)の化合物を得、この化合物を塩基性媒体中で次式 【化16】 (ここで、R a 及びR b は同一であっても異なっていても
    よく、水素原子、ヒドロキシル基、1〜4個の炭素原子
    を含有するアルキル基又は1〜4個の炭素原子を含有す
    るアルコキシ基を表わす)のフェノールで処理して次式
    (VII) 【化17】 (ここで、K、R、R a 及びR b は上で定義した通りであ
    る)の化合物を得、この化合物に還元剤を作用させて次
    式(VIII) 【化18】 (ここで、K、R a 及びR b は上で定義した通りである)
    の化合物を得、この化合物の3−オキソ官能基の脱保護
    を行って次式(IX) 【化19】 (ここで、R a 及びR b は上で定義した通りである)の化
    合物を得、この化合物をエポキシ化剤で処理して次式
    (X) 【化20】 (ここで、R a 及びR b は上で定義した通りである)の化
    合物を得、この化合物を酸性媒体中で加水分解して式
    (I)の所期の化合物 を得ることを特徴とする
    (I)のヒドロコルチゾンの製造法。
  3. 【請求項3】 次式(G) 【化21】 [ここで、Kは次式 【化22】 (ここで、nは2又は3に等しい)のオキソ基の保護基
    を表わし、Mは塩素又は臭素原子を表わすか、或いは次
    【化23】 (ここで、R a 及びR b は請求項1記載の意味を有する)
    の基を表わし、Rは請求項1記載の意味を有する]の化
    合物。
  4. 【請求項4】 次式(J) 【化24】 [ここで、K'は酸素原子又はK基を表わし、このKは
    次式 【化25】 (ここで、nは2又は3に等しい)のオキソ基の保護基
    を表わし、17位の点線は結合を表わし、R a 及びR b
    請求項1記載の意味を有し、或いはK'は酸素原子を表
    わし、17位の点線はエポキシ官能基を表わし、R a
    びR b は前記の意味を有する]の化合物。
JP24713992A 1991-09-06 1992-08-25 ヒドロコルチゾンの新規な製造法及び新規な中間体 Expired - Lifetime JP3466645B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9111052A FR2681069B1 (fr) 1991-09-06 1991-09-06 Nouveau procede de preparation de l'hydrocortisone et nouveaux intermediaires.
FR91-11052 1991-09-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05194581A JPH05194581A (ja) 1993-08-03
JP3466645B2 true JP3466645B2 (ja) 2003-11-17

Family

ID=9416716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24713992A Expired - Lifetime JP3466645B2 (ja) 1991-09-06 1992-08-25 ヒドロコルチゾンの新規な製造法及び新規な中間体

Country Status (20)

Country Link
US (4) US5260463A (ja)
EP (1) EP0531212B1 (ja)
JP (1) JP3466645B2 (ja)
KR (1) KR100220542B1 (ja)
CN (1) CN1035947C (ja)
AT (1) ATE131488T1 (ja)
AU (1) AU653841B2 (ja)
CA (1) CA2077625C (ja)
DE (1) DE69206721T2 (ja)
DK (1) DK0531212T3 (ja)
ES (1) ES2089449T3 (ja)
FR (1) FR2681069B1 (ja)
GR (1) GR3018402T3 (ja)
HU (1) HU212666B (ja)
MX (1) MX9205063A (ja)
PL (5) PL172822B1 (ja)
RU (1) RU2060257C1 (ja)
TW (1) TW269693B (ja)
UA (1) UA35556C2 (ja)
ZA (1) ZA925516B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2683530B1 (fr) * 1991-11-08 1994-01-21 Roussel Uclaf Nouveau procede de preparation de derives 20-oxo 17 alpha, 21-dihydroxyles du pregnane et nouveaux intermediaires.
FR2691968B1 (fr) * 1992-06-04 1994-07-29 Roussel Uclaf Nouveau procede de preparation d'un derive sterouide 11-ceto.
FR2719588B1 (fr) * 1994-05-03 1996-06-07 Roussel Uclaf Nouveau procédé de préparation de la substance "S" et nouveaux intermédiaires.
FR2721927B1 (fr) * 1994-07-01 1996-08-09 Roussel Uclaf Nouveau procede de preparation de derives steroides 20-oxo 17 alpha, 21-dihydroxyles et nouveaux intermediaires
US5929262A (en) * 1995-03-30 1999-07-27 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Method for preparing 17α-acetoxy-11β-(4-N, N-dimethylaminophyl)-19-Norpregna-4,9-diene-3, 20-dione, intermediates useful in the method, and methods for the preparation of such intermediates
US6348324B1 (en) 1999-01-21 2002-02-19 Hypoguard America Limited Composition and device for detecting leukocytes in urine
US6528652B1 (en) * 1999-01-21 2003-03-04 Chronimed Composition and device for detecting leukocytes in urine
US8990064B2 (en) * 2009-07-28 2015-03-24 Language Weaver, Inc. Translating documents based on content

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2744110A (en) * 1954-04-22 1956-05-01 Searle & Co 3-ethylene mercaptole derivatives of progesterone
GB1089788A (en) * 1965-07-07 1967-11-08 Parke Davis & Co Process for the production of steroidal lactone compounds and intermediates thereof
NL7607283A (nl) * 1975-07-23 1977-01-25 Merck & Co Inc Werkwijze voor het bereiden van nieuwe pregnaansteroiden.
FR2344286A1 (fr) * 1976-03-16 1977-10-14 Roussel Uclaf Nouveaux derives 17-spirosultines, les g-hydroxy acides correspondants, leur procede de preparation et leur application comme medicament
US5182381A (en) * 1982-03-01 1993-01-26 Roussel Ulcaf Intermediates for 3-keto-19-nor-Δ4,9 -steroids
EP0123734A1 (en) * 1983-04-29 1984-11-07 Gist-Brocades N.V. 17-(Isocyano-sulfonylmethylene)-steroids, 17-(formamido-sulfonylmethylene)-steroids and their preparation
GB8721384D0 (en) * 1987-09-11 1987-10-21 Erba Farmitalia 17-substituted andro-sta-1 4-dien-3-one derivatives
WO1989009781A1 (en) * 1988-04-08 1989-10-19 Gist-Brocades N.V. 9-alpha-hydroxy-17-methylene steroids, their preparation and utilization

Also Published As

Publication number Publication date
PL172822B1 (en) 1997-11-28
KR930006048A (ko) 1993-04-20
DE69206721T2 (de) 1996-05-23
RU2060257C1 (ru) 1996-05-20
CN1035947C (zh) 1997-09-24
JPH05194581A (ja) 1993-08-03
TW269693B (ja) 1996-02-01
US5556962A (en) 1996-09-17
HU9202851D0 (en) 1992-11-30
PL173272B1 (pl) 1998-02-27
HUT62598A (en) 1993-05-28
HU212666B (en) 1996-09-30
DE69206721D1 (de) 1996-01-25
PL172809B1 (pl) 1997-11-28
DK0531212T3 (da) 1997-03-03
ES2089449T3 (es) 1996-10-01
FR2681069B1 (fr) 1995-04-28
PL172040B1 (pl) 1997-07-31
US5260463A (en) 1993-11-09
FR2681069A1 (fr) 1993-03-12
US5401840A (en) 1995-03-28
KR100220542B1 (ko) 1999-10-01
PL173589B1 (pl) 1998-03-31
ATE131488T1 (de) 1995-12-15
GR3018402T3 (en) 1996-03-31
CN1070196A (zh) 1993-03-24
CA2077625C (fr) 2003-10-28
US5502182A (en) 1996-03-26
AU2057092A (en) 1993-03-11
ZA925516B (en) 1993-07-22
EP0531212B1 (fr) 1995-12-13
PL295836A1 (en) 1993-05-17
CA2077625A1 (fr) 1993-03-07
EP0531212A2 (fr) 1993-03-10
MX9205063A (es) 1993-05-01
AU653841B2 (en) 1994-10-13
EP0531212A3 (en) 1993-05-26
UA35556C2 (uk) 2001-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3466645B2 (ja) ヒドロコルチゾンの新規な製造法及び新規な中間体
RU2125575C1 (ru) СПОСОБ ПОЛУЧЕНИЯ 16α-МЕТИЛИРОВАННЫХ СТЕРОИДОВ, СОЕДИНЕНИЯ
US6768014B2 (en) PROCESS FOR PREPARING 17α-ACETOXY-11β-[4-N,N(DIMETHYLAMINO)PHENYL]-21-METHOXY-19-NORPREGNA-4,9-DIENE-3,20-DIONE, INTERMEDIATES USEFUL IN THE PROCESS , AND PROCESSES FOR PREPARING SUCH INTERMEDIATES
JP3950489B2 (ja) 16β−メチルステロイドの新製造法及び新規な中間体
RU2125060C1 (ru) Производные 17,20-эпоксидов прегнана, способы их получения, соединения
CA2069248C (fr) Derives steroides du pregna-4,9(11),17(20)-trien-3-one, leur preparation, leur application a la preparation de composes steroides de type pregna-4,9(11),16-trien-3,20-dione et nouveaux intermediaires
EP0071178B1 (en) Acyloxysteroids and process for producing same
EP0702025A1 (fr) Procédé de préparation d'un dérivé stéroide 17bêta-carboxy et nouveaux intermédiaires
FR2719588A1 (fr) Nouveau procédé de préparation de la substance "S" et nouveaux intermédiaires.
FR2677028A1 (fr) Nouveaux derives sterouides du pregna-4,9(11),17(20)-trien-3-one.
FR2677029A1 (fr) Nouveaux derives sterouides de l'andostra-4,9(11),16-trien-3-one.
HU224068B1 (hu) Eljárás hidrokortizon szintéziséhez szolgáló intermedier előállítására

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080829

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080829

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090829

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090829

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100829

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110829

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110829

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120829

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term