JP3460480B2 - プリント基板からの電子部品および半田の分離装置および分離方法 - Google Patents

プリント基板からの電子部品および半田の分離装置および分離方法

Info

Publication number
JP3460480B2
JP3460480B2 JP31910696A JP31910696A JP3460480B2 JP 3460480 B2 JP3460480 B2 JP 3460480B2 JP 31910696 A JP31910696 A JP 31910696A JP 31910696 A JP31910696 A JP 31910696A JP 3460480 B2 JP3460480 B2 JP 3460480B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solder
printed circuit
circuit board
electronic components
electronic component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP31910696A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10163625A (ja
Inventor
朝宏 湧川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP31910696A priority Critical patent/JP3460480B2/ja
Publication of JPH10163625A publication Critical patent/JPH10163625A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3460480B2 publication Critical patent/JP3460480B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3494Heating methods for reflowing of solder

Landscapes

  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プリント基板から
の電子部品および半田の分離装置および分離方法に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】テレビ、ビデオ、パソコンなどの電気機
器にはプリント基板が内蔵されており、これらの電気機
器を廃棄するときは、プリント基板も一緒に廃棄され
る。しかしながらプリント基板に電子部品を接着する半
田は環境上の有害物であることから、電気機器を廃棄す
るときには別途回収することが望ましい。
【0003】このため従来、電気機器を廃棄するとき
は、プリント基板を電気機器から取りはずし、プリント
基板を焼却することが知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながらプリント
基板を焼却する方法では、半田は加熱されて溶融して他
の物質と混ざり合うため、半田だけを他の物質と分離し
て回収できないものであった。
【0005】したがって本発明は、プリント基板から電
子部品および半田を別々に分離して回収できるプリント
基板からの電子部品および半田の分離装置および分離方
法を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明のプリン
ト基板からの電子部品および半田の分離装置は、電子部
品よりも比重が大きくまた半田よりも比重が小さい熱媒
体液を貯溜する容器と、この熱媒体液を半田の溶融温度
以上に加熱する加熱手段とを備えた。
【0007】請求項2の発明のプリント基板からの電子
部品および半田の分離方法は、容器に貯溜された電子部
品よりも比重が大きくまた半田よりも比重が小さい熱媒
体液を加熱手段により半田の溶融温度以上に加熱し、こ
の熱媒体液中に電子部品が接着されたプリント基板を浸
漬し、電子部品および半田に外力付与手段により外力を
付与して電子部品および半田をプリント基板から分離
し、熱媒体液中に浮遊する電子部品と熱媒体液中に沈澱
する半田を別々に回収するようにした。
【0008】
【発明の実施の形態】請求項1および請求項2記載の本
発明は、プリント基板を熱媒体液中に浸漬して電子部品
および半田をプリント基板から分離するが、分離された
電子部品は熱媒体液中に浮遊し、また半田は熱媒体液中
に沈澱するので、電子部品と半田を別々に簡単に回収で
きる。
【0009】以下、本発明の一実施の形態を図面を参照
して説明する。図1、図2、図3はプリント基板からの
電子部品および半田の分離装置の側面図であって、電子
部品と半田の分離・回収工程を工程順に示すものであ
る。
【0010】まず、図1を参照して全体構造を説明す
る。1は容器であり、熱媒体液2が貯溜されている。熱
媒体液2の比重は電子部品の比重よりも大きく、半田
(一般にPbとSnの合金)の比重よりも小さい。熱媒
体液2は加熱手段3により加熱される。
【0011】4はプリント基板であり、多品種の電子部
品5,6が半田7で接着されている。プリント基板4は
クランパ8にクランプして保持され、熱媒体液2に浸漬
される。9はクランパ8が備えられたブロックであっ
て、クランパ8に開閉動作を行わせ、またクランパ8に
水平方向の振動を付与する。11はスキージであって、
シリンダ12のロッド13に結合されている。ロッド1
3が前進後退することにより、スキージ11はプリント
基板4の下面に沿って摺動し、電子部品5,6をプリン
ト基板4から強制的にこすり落す。
【0012】次に、プリント基板4からの電子部品5,
6や半田8の分離・回収方法を説明する。図1に示すよ
うに、プリント基板4をクランパ8でクランプして熱媒
体液2中に浸漬する。熱媒体液2は加熱手段3により半
田7の溶融温度(一般に、183°C程度)以上に加熱
されている。
【0013】次に図2に示すようにシリンダ12のロッ
ド13を突出させ、スキージ11を左方へ移動させる。
このとき、ブロック9を駆動してプリント基板4を水平
方向へ往復振動させる。スキージ11はプリント基板4
の下面に沿って摺動し、電子部品5,6および半田7を
プリント基板4からこすり取る。次にシリンダ12のロ
ッド13は引き込んでスキージ11は当初の右位置に復
帰する(図3)。
【0014】以上のようにして電子部品5,6および半
田7はプリント基板4から分離されるが、分離後には、
電子部品5,6の比重は熱媒体液2の比重よりも小さい
ので、図3に示すように熱媒体液2中に浮遊し、また半
田7の比重は熱媒体液2の比重よりも大きいので熱媒体
液2中に沈澱する。そこで熱媒体液2中の電子部品5,
6と半田7を別々に回収する。
【0015】以上のように本方法によれば、プリント基
板4に接着された電子部品5,6と半田7を別々に分離
して回収することができる。なおブロック9によりプリ
ント基板4を振動させる手段や、スキージ11により電
子部品5,6や半田7をこすり取る手段は原理的にはな
くてもよいものであるが、このような外力付与手段を設
けることにより、電子部品5,6や半田7をより確実に
プリント基板4から分離させることができる。
【0016】
【発明の効果】本発明によれば、電子部品や半田をプリ
ント基板から別々に簡単に分離させて回収することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】プリント基板からの電子部品および半田の分離
装置の側面図
【図2】プリント基板からの電子部品および半田の分離
装置の側面図
【図3】プリント基板からの電子部品および半田の分離
装置の側面図
【符号の説明】
1 容器 2 熱媒体液 3 加熱手段 4 プリント基板 5,6 電子部品 7 半田 8 クランパ 9 ブロック 11 スキージ 12 シリンダ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H05K 3/32 - 3/34 B23K 1/00 - 33/00 B09B 1/00 - 5/00

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電子部品よりも比重が大きくまた半田より
    も比重が小さい熱媒体液を貯溜する容器と、この熱媒体
    液を半田の溶融温度以上に加熱する加熱手段とを備えた
    ことを特徴とするプリント基板からの電子部品および半
    田の分離装置。
  2. 【請求項2】容器に貯溜された電子部品よりも比重が大
    きくまた半田よりも比重が小さい熱媒体液を加熱手段に
    より半田の溶融温度以上に加熱し、この熱媒体液中に電
    子部品が接着されたプリント基板を浸漬し、電子部品お
    よび半田に外力付与手段により外力を付与して電子部品
    および半田をプリント基板から分離し、熱媒体液中に浮
    遊する電子部品と熱媒体液中に沈澱する半田を別々に回
    収することを特徴とするプリント基板からの電子部品お
    よび半田の分離方法。
JP31910696A 1996-11-29 1996-11-29 プリント基板からの電子部品および半田の分離装置および分離方法 Expired - Fee Related JP3460480B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31910696A JP3460480B2 (ja) 1996-11-29 1996-11-29 プリント基板からの電子部品および半田の分離装置および分離方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31910696A JP3460480B2 (ja) 1996-11-29 1996-11-29 プリント基板からの電子部品および半田の分離装置および分離方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10163625A JPH10163625A (ja) 1998-06-19
JP3460480B2 true JP3460480B2 (ja) 2003-10-27

Family

ID=18106537

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31910696A Expired - Fee Related JP3460480B2 (ja) 1996-11-29 1996-11-29 プリント基板からの電子部品および半田の分離装置および分離方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3460480B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030055727A (ko) * 2001-12-27 2003-07-04 엘지전자 주식회사 전자부품 실장용 솔더의 제거 방법 및 장치
CN100427273C (zh) * 2003-08-26 2008-10-22 宏达国际电子股份有限公司 电子元件载具
JP4839947B2 (ja) * 2006-04-25 2011-12-21 株式会社デンソー 基板のはんだ除去装置
WO2016022755A2 (en) 2014-08-06 2016-02-11 Greene Lyon Group, Inc. Rotational removal of electronic chips and other components from printed wire boards using liquid heat media
CN105327934A (zh) * 2015-12-11 2016-02-17 珠海格力电器股份有限公司 废旧线路板元器件脱除系统及工艺
CN111607768B (zh) * 2020-06-08 2022-05-17 福建阿石创新材料股份有限公司 一种平面靶材解绑定装置及方法
CN115138938B (zh) * 2022-09-05 2022-12-23 江苏华频电子科技有限公司 角磨机线路板清理用输送装置及其工作方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10163625A (ja) 1998-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5395040A (en) Apparatus for forming surface mount solder joints
US3303983A (en) Ultrasonic soldering apparatus
JP3460480B2 (ja) プリント基板からの電子部品および半田の分離装置および分離方法
CN100496192C (zh) 印刷线路板液态导热介质中脱焊分离器件的方法及装置
CN101347052A (zh) 印刷配线板的连接方法及连接装置
US20040178251A1 (en) Manufacture of solid-solder-deposit PCB utilizing electrically heated wire mesh
CN1125582C (zh) 焊料回收方法及焊料回收装置
US4731130A (en) Soldering composition
WO2007077594A1 (ja) はんだ除去装置、はんだ除去方法
US4771159A (en) Method of soldering leadless component carriers or the like
GB2134026A (en) A method of joining a component part to an integrated circuit
CN1210440A (zh) 防止印刷线路板镀金连接器污染的方法
JP3284675B2 (ja) 電子部品の実装方法
JP2755225B2 (ja) 部品搭載プリント配線板の分離解体装置
JP2843814B2 (ja) 超音波半田接合方法
JPH1134058A (ja) 廃棄物処理装置
JP2000156562A (ja) 処理装置及び方法
US5163605A (en) Method for mounting components to a circuit board
JP4338056B2 (ja) 選択的はんだ付けのためのプロセス
Kim et al. The observation and simulation of Sn-Ag-Cu solder solidification in chip-scale packaging
JP2973889B2 (ja) 導電性ボールの搭載装置および搭載方法
JPH0715124A (ja) 電子部品の実装方法
JPH0499292A (ja) 電気接合面の処理方法
JP3292761B2 (ja) 印刷装置および印刷方法
JPS5992596A (ja) 電子部品取外し方法およびその装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees