JP3452756B2 - プレス成形用型 - Google Patents

プレス成形用型

Info

Publication number
JP3452756B2
JP3452756B2 JP09112497A JP9112497A JP3452756B2 JP 3452756 B2 JP3452756 B2 JP 3452756B2 JP 09112497 A JP09112497 A JP 09112497A JP 9112497 A JP9112497 A JP 9112497A JP 3452756 B2 JP3452756 B2 JP 3452756B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
collar
die
punch
press
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP09112497A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10277656A (ja
Inventor
幸宏 赤石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Koshuha Steel Co Ltd
Original Assignee
Nippon Koshuha Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Koshuha Steel Co Ltd filed Critical Nippon Koshuha Steel Co Ltd
Priority to JP09112497A priority Critical patent/JP3452756B2/ja
Publication of JPH10277656A publication Critical patent/JPH10277656A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3452756B2 publication Critical patent/JP3452756B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、被加工板材に立設
されたカラーの頂部に鍔部を形成するプレス成形用型に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】金属板等の被加工板材はプレス成形によ
って様々な形状に加工され、利用されている。図5はプ
レス成形品の一例を表す断面図であり、金属板1に円形
の透孔2が形成され、該透孔2の周縁にはカラー3が立
ち上がって設けられ、更に該カラー3の頂部に外側に向
かった鍔部4が形成されている。
【0003】この鍔部4付カラー3を具備する透孔2
(以下、これを鍔カラー付透孔と称することがある)を
複数有するアルミニウム製板は、例えば自動車用クーラ
ーや家庭用クーラー等において熱交換器の放熱用冷却プ
レートフィンとして用いられている。
【0004】図6は、上記鍔カラー付透孔を有する金属
板(以下、これを鍔カラー透孔付金属板と称することが
ある)を製造するプロセスの一例を説明するための断面
図である。
【0005】先ず、透孔同士が芯合わせされたバーリン
グダイ12とバーリングストッパー13の間に、金属板
1を挟む。次いでピアスパンチ10を突き上げることに
よって、形成予定の鍔カラー付透孔よりも開口径の小さ
い小孔を上記金属板1に穿孔し、引き続きピアスバーリ
ングパンチ11を突き上げることによって上記小孔周縁
に返り部(突出片23)を更に突き出す(図6の(a)
)。次いで透孔同士が芯合わせされたアイアニングダ
イ14とアイアニングストッパー15の間に、上記突出
片23を芯合わせして金属板1を挟み、アイアニングパ
ンチ16を突き上げることによって上記突出片23をし
ごく様に延展(アイアニング加工)し、カラー3を形成
する(図6の(b) )。
【0006】その後このカラー付の金属板1をリフレア
ダイ17に芯合わせして載置し、リフレアパンチ18の
細径部18bを金属板1の透孔2及びリフレアダイ17
のガイド孔19に挿入する様に上から下へ押し下げつ
つ、リフレアパンチ18における段差部18aによって
カラー3の頂部を外向きに折り曲げて鍔部4を形成する
(リフレア加工)(図6の(c) )。
【0007】上記製造方法の他に、特開平4-165295号公
報に示されるように、形成された上記突出片23の先端
部を湾曲させ、この湾曲部に側方より圧力を加えて積層
状態にして厚くし、その後上述と同様にアイアニング加
工及びリフレア加工を施すという方法もある。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上述の様
に製造された上記鍔カラー透孔付金属板には、ときとし
てカラー3の付根3aに変形や亀裂を生じるという問題
がある。これは上記リフレア加工の際に、パンチ細径部
18bとガイド孔19との間に形成された隙間19a
に、上記カラーの付根3aが食い込むからであると考え
られる(図6の(c)参照)。この食い込みは、アイアニ
ング加工におけるしごき延展ムラがカラー3や付根3a
に存在した場合等にしばしば起こる。殊に、板厚の薄い
被加工板材に対して、上記鍔部4の様な小さい形状を付
与するというプレス加工を施す場合には、上記変形や亀
裂等の欠陥が生じることが多い。そこで本発明は以上の
様な問題に鑑みてなされたものであり、欠陥のない製品
を製造することのできるプレス成形用型を提供すること
を目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、透孔の周縁に
カラーが立設された被加工板材をダイの支持面上に保持
し、該カラーの頂部側からパンチをカラーの中空部内に
打ち込む様に前記ダイ及び/または前記パンチを作動さ
せ、前記カラーの頂部に鍔部を形成するプレス成形用型
において、前記ダイが、前記パンチが打ち込まれる孔を
有する内側中空部材と、該内側中空部材に外装される外
側中空部材を有し、前記内側中空部材の開口端面に、そ
の内周縁に沿って環状突起を有することを要旨とする。
【0010】この様に本発明では、内側中空部材の開口
端面に環状突起を設けたから、該環状突起に被加工板材
のカラー付根が当接して抵抗を受け、ダイのガイド孔
(内側中空部材の開口)内へのカラー付根の食い込みを
防止でき、その結果カラー付根に変形や亀裂等が生じて
いない製品を製造できる。
【0011】尚、ダイを1つの部材で構成してガイド孔
の端面に環状突起を設ける様にした場合にも、カラー付
根の食い込みを防止することができるが、1つの部材で
ダイを上記の様な形状に加工することは困難である。
【0012】即ち例えば図7は、5つのガイド孔29を
有するダイ20を示す斜視図であり、該ダイ20は1つ
の部材で構成され、ガイド孔29の端面に環状突起21
が設けられている。この様な形状への加工としては、例
えば環状突起21の部分を残しつつ、ダイの上面となる
フラット部分22を切削する方法が考えられるが、この
様な加工を精密に仕上げることは大変な困難を伴う。
【0013】しかし本発明では上述の様に、ダイを複数
の部材で構成し、このうちの一つの部材を内側中空部材
として、他の部材をこの内側中空部材を挿入することの
できる外側中空部材としたから、ダイを製造するにあた
り、上記内側中空部材や上記外側中空部材を夫々別々に
形作り、その後組み合わせる様にすれば、上記環状突起
といった細かな形状も容易に形成することができる。
【0014】更に本発明に係るプレス成形用型は、前記
環状突起が、その外周側付根部に裾広がり状の曲面部が
形成されているものであることが好ましい。この様に曲
面部が形成されてい場合は、被加工板材のカラー付根
がダイの上記環状突起に沿うようになって、点ではなく
面で当接する様になり、カラー付根に傷をつける恐れが
なく、またよりしっかりと食込み防止抵抗が発揮され
る。なお上記曲面部は、被加工板材のカラー付根の外側
側面の丸みと同じ曲率を示すものが最も好ましく、環状
突起とカラー付根がぴったりと沿うことになるからであ
る。
【0015】加えて本発明において、前記パンチが、太
径部と、前記カラーの中空部内に打ち込まれる細径部を
有し、前記太径部から前記細径部への移行肩部が鍔形成
用段部であり、前記パンチが、芯部材と、該芯部材に外
装される外側部材を有し、且つ前記芯部材と前記外側部
材の接合界面部が、前記鍔形成用段部であることが好ま
しい。
【0016】従来のプレス成形用型では、リフレアパン
チ18の段差部18aの仕上がり精度が悪い場合に、被
加工板材のカラー3に加えられた圧力がカラー付根3a
に影響して、上述の様にパンチ細径部18bとガイド孔
19との間の隙間19aへ食い込みが起こることがあっ
た(図6の(c) 参照)。また上記の様に上記段差部18
aの仕上がり精度が悪い場合等に、鍔部が変形するとい
う問題もあった。
【0017】しかし本発明ではパンチを芯部材と外側部
材という様に2以上の部材で構成し、この接合界面部分
が鍔形成用段部となる様にしたから、該鍔形成用段部を
分割して形成することができ、従って鍔形成用段部の加
工が容易となり、よって仕上がり精度が向上し、その結
果上記の様な鍔部の変形や、隙間19aへの食い込みに
よるカラー付根の変形等が生じない。
【0018】更に本発明においては、前記鍔形成用段部
がU溝状であることがより好ましく、この様にU溝状で
あるから、リフレア加工の際にカラー頂部の肉回りが良
くなり、その結果鍔部が変形しない。また上述の様にパ
ンチを複数の部材で構成しているから、鍔形成用段部が
U溝状といった特殊な形状であっても、夫々の部材を別
個に形作り、その後これらを組合わせることで、上記特
殊な形状に形成できる。
【0019】
【発明の実施の形態及び実施例】図1の(a) は、本発明
の一実施例に係るプレス成形用型を用いて鍔カラー透孔
付金属板を製造している様子を表す断面図である。パン
チ33は円柱状のパンチ芯部材31と筒状のパンチ外側
部材32との2部材から構成され、これら2部材が接合
されて太径部(図にBで示す)と細径部(図にAで示
す)を有するパンチ33となり、この太径部から細径部
への移行肩部が鍔形成用段部37となっている。またダ
イ36は、筒状のダイ内側中空部材35と該ダイ内側中
空部材35挿通用孔を有するダイリフタープレート(外
側中空部材)34との2部材から構成されている。そし
て該ダイ36上に金属板41が載置してある。尚、パン
チ33の周りにはパンチ枠部材38を図示している。
【0020】図1の(b) は、図1の(a) において上記パ
ンチ33のところの丸で囲んだ部分の拡大断面図であ
る。パンチ33の鍔形成用段部37は図に示す様にU溝
状となっており、且つ該鍔形成用段部37は上記パンチ
芯部材31と上記パンチ外側部材32の接合界面部分に
形成されている。
【0021】図1の(c) は、図1の(a) において上記ダ
イ36及び金属板41のところの丸で囲んだ部分の拡大
断面図である。ダイ36の内側中空部材35の開口(ガ
イド孔39)周縁にはダイ上面(フラット部分35b)
より立ち上がった環状突起35aが設けられている。該
環状突起35aの頂部は平坦な面(頂面35c)となっ
ており、また該頂面35cの端から外周側付根部35d
にかけて裾広がりに曲面部が形成された形状となってい
る。
【0022】図2は該曲面部の曲率を説明するための断
面図であり、図2から分かる様に、上記環状突起の曲面
部は、その仮想延長線(図2中に一点鎖線で示す)がパ
ンチ33の細径部(カラー中空部内への進入部分)の側
面外壁31aに続いており、これにより上記環状突起の
曲面部が被加工板材のカラー付根の外側側面の丸みとほ
ぼ同じ曲率を示す様になる。
【0023】この様な形状のパンチやダイは、これを一
体物から加工形成することが極めて困難であるが、上述
の様に夫々2部材で構成しているから、各部材毎に加工
を施し、その後組合わせることにより、全体として所望
の形状に容易に形作ることができる。
【0024】即ちダイを製造するにあたっては、図4の
(a) の斜視図に示す様に、内側中空部材35の開口端面
について、環状突起35aの部分を残しつつダイ上面の
フラット部分35bを形成する様に切削することで、環
状突起35aを容易に形成でき、次に図4の(b) に示す
様にこの内側中空部材35をダイリフタープレート34
に挿入すれば、全体として各ガイド孔の端面に環状突起
を有するダイが容易に製造できる。尚本実施例におい
て、上記ダイ内側中空部材35は高さ位置が精度良く固
定されているが、上記ダイリフタープレート34はリフ
ター機能を有し、上下移動(プレス位置・離反位置移
動)できるものである。
【0025】また上記パンチ33を製造するにあたっ
て、上記パンチ芯部材31とパンチ外側部材32を別々
に加工して、鍔形成用段部となる部分に夫々約1/4円
弧形状を形成し、その後滑合により接合して、上記パン
チ33とする。U溝形状を一体物に形成する加工は困難
であるが、上記約1/4円弧形状は容易に形成できる。
そしてこれらを合わせてU溝形状の鍔形成用段部とする
ことができる。
【0026】リフレア加工を行うにあたっては、被加工
板材として例えば上記従来の方法(図6の(a),(b) 参
照)の様にアイアニング加工を施してカラー43を形成
した金属板41を用い、図1に示す様に、該金属板41
をダイ36上に載置し、パンチ33によってプレスする
ことにより、カラー43の頂部にU字状の鍔部44を形
成する(図1参照)。この際、前述の様にパンチ33の
鍔形成用段部37がU溝状であるから、このU溝にカラ
ー43頂部が沿って曲がって行き、無理なく鍔部44が
形成される。
【0027】またプレスされる際に、金属板42のカラ
ー付根43aが内側中空部材35の環状突起35aに当
接し、ガイド孔39に食い込まなくなる。その結果、カ
ラー付根43aに変形,亀裂のない鍔カラー透孔付金属
板41となる。
【0028】またダイが別体の2部材となっているか
ら、ダイリフタープレート34を上下移動させることに
よって、ダイ上に載置する金属板の高低位置を調整する
こともできる。
【0029】つまり、アイアニング加工用型とリフレア
加工用型に金属板を続けて搬送し、これらの加工を連続
的に行う場合等において、例えばアイアニング加工用型
とリフレア加工用型が夫々同期せずにズレてプレス・離
反すると、夫々の加工用型に一続きに載置している1枚
の金属板に高低差を生じることがある。そうなれば、従
来の様にこのままプレス加工してしまうと製品に皺を発
生させるという問題が起こる。尚アイアニング加工用ダ
イとリフレア加工用ダイが十分に離れている設備の場合
はこの様な皺の問題は発生し難いが、汎用設備ではそれ
らの間の距離があまり離れていないから、皺の発生は無
視できない問題となっている。
【0030】しかし本実施例では上述の様にダイを複数
部材で構成し、一方の部材をリフター機能のあるダイリ
フタープレート34としているから、上記金属板の高低
差を是正でき、皺を発生させることなく製品をプレス加
工することができる。
【0031】また上記従来例においては、鍔部4の形成
が不均一になることがあったが、この原因は、リフレア
加工において、リフレアパンチ18のパンチ細径部18
bが金属板1の透孔2の内壁に接触進入するのと、リフ
レアダイ17のガイド孔19に進入するのが同時進行で
あるから、金属板1に位置補正の余地がなく、このため
に起こるものと考えられる(図6参照)。
【0032】しかし本実施例(図1)の様にダイ36を
用いれば、先ずダイリフタープレート34によって金属
板41をパンチ33に嵌合させ、これによって金属板4
1のカラー付透孔42をパンチ33に対して位置決め補
正することができ、その後ダイ36のガイド孔39にパ
ンチ33を進入(ことのきダイリフタープレート34も
パンチ33と同時に移動する)させてプレスすれば、均
一な鍔部44を形成することができる。
【0033】なお以上の説明において、金属板に穿孔加
工を施して形成される透孔周縁の返り部をアイアニング
加工してカラーとしたものを被加工板材とし、この被加
工板材のカラーの頂部に外鍔部をプレス成形(リフレア
加工)するため装置を代表例として述べたが、本発明に
係るプレス成形用型はその例示的説明によって限定を受
けるものではなく、前・後記の趣旨に適合し得る範囲で
適当に変更を加えて実施することも可能である。
【0034】例えばアイアニング加工を経ていない被加
工板材のカラーにリフレア加工を施す場合であっても勿
論良い。
【0035】また上記実施例においては、パンチ33の
鍔形成用段部37の表面が連続したU溝となっている
が、これに限るものではなく、図3の断面図に示す様
に、パンチ芯部材31よりもパンチ外側部材32が窪ん
だ段となっていても良い。
【0036】また上記実施例においては、ダイ36の環
状突起35aの頂面を平坦な形状としたが、これに限る
ものではなく、例えば上記頂面が半球状となったもので
あっても良い。尚環状突起35aの頂面が尖鋭な形状の
場合は、被加工板材のカラー付根に傷をつける恐れがあ
るから、この尖鋭形状は避けた方が良い。
【0037】
【発明の効果】以上の様に、本発明に係るプレス成形用
型を用いてプレス加工を施すことにより、欠陥のないプ
レス成形品を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a) は本発明の一実施例に係るプレス成形用型
を用いて鍔カラー透孔付金属板を製造している様子を表
す断面図であり、(b) ,(c) はその要部拡大図である。
【図2】環状突起の曲面部の曲率を説明するための断面
図である。
【図3】本発明の他の実施例に係るプレス成形用型のパ
ンチの鍔形成用段部を示す部分断面図である。
【図4】本発明の一実施例に係るプレス成形用型のダイ
を示す斜視図である。
【図5】従来のプレス加工された鍔カラー透孔付金属板
を表す断面図である。
【図6】鍔カラー透孔付金属板をプレス加工により製造
する従来の方法の一例を示す断面図である。
【図7】ダイを1つの部材で構成し、且つガイド孔の端
面に環状突起を設けたものの斜視図である。
【符号の説明】
1,41 金属板 2,42 透孔 3,43 カラー 3a,43a カラー付根 4,44 鍔部 31 パンチ芯部材 31a 側面外壁 32 パンチ外側部材 33 パンチ 34 ダイリフタープレート 35 ダイ内側中空部材 35a 環状突起 35b フラット部分 35c 頂面 35d 外周側付根部 36 ダイ 37 鍔形成用段部 39 ガイド孔

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 透孔の周縁にカラーが立設された被加工
    板材を、ダイの支持面上に保持し、該カラーの頂部側か
    らパンチをカラーの中空部内に打ち込む様に前記ダイ及
    び/または前記パンチを作動させ、前記カラーの頂部に
    鍔部を形成するプレス成形用型において、 前記ダイは、前記パンチが打ち込まれる孔を有する内側
    中空部材と、該内側中空部材に外装される外側中空部材
    を有し、 前記内側中空部材の開口端面に、その内周縁に沿って環
    状突起を有することを特徴とするプレス成形用型。
  2. 【請求項2】 前記環状突起は、その外周側付根部に裾
    広がり状の曲面部が形成されている請求項1に記載のプ
    レス成形用型。
  3. 【請求項3】 前記パンチは、太径部と、前記カラーの
    中空部内に打ち込まれる細径部を有し、前記太径部から
    前記細径部への移行肩部が鍔形成用段部であり、 前記パンチが、芯部材と、該芯部材に外装される外側部
    材を有し、 且つ前記芯部材と前記外側部材の接合界面部が、前記鍔
    形成用段部である請求項1または2に記載のプレス成形
    用型。
  4. 【請求項4】 前記鍔形成用段部がU溝状である請求項
    3に記載のプレス成形用型。
JP09112497A 1997-04-09 1997-04-09 プレス成形用型 Expired - Fee Related JP3452756B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09112497A JP3452756B2 (ja) 1997-04-09 1997-04-09 プレス成形用型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09112497A JP3452756B2 (ja) 1997-04-09 1997-04-09 プレス成形用型

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10277656A JPH10277656A (ja) 1998-10-20
JP3452756B2 true JP3452756B2 (ja) 2003-09-29

Family

ID=14017786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09112497A Expired - Fee Related JP3452756B2 (ja) 1997-04-09 1997-04-09 プレス成形用型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3452756B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102151735A (zh) * 2010-12-06 2011-08-17 天津市津兆机电开发有限公司 一种在模具中实现产品边缘卷圆的工艺方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10277656A (ja) 1998-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1105232B1 (en) Method and apparatus for forming a can end having an anti-peaking bead
US4569111A (en) Apparatus for jointing plate materials
US5237849A (en) Method of manufacturing fins for heat exchangers
JP3375602B2 (ja) 熱交換器用フィンの製造方法および熱交換器用フィン製造用金型
JP3462996B2 (ja) 熱交換器用フィンの製造方法及び熱交換器フィン用金型
JP2003117619A (ja) プレス成形方法及びそれに用いる装置
EP1126939B1 (en) Methods and apparatus for forming a beaded can end
JP2008517776A (ja) クラッチ板の打抜き加工及びバリ取り装置及び方法並びに結果として得られるクラッチ板
US4114417A (en) Method and apparatus for making metal parts
WO2014192833A1 (ja) 有底缶の製造方法
JPH06218442A (ja) 増肉プレス加工方法
JP3452756B2 (ja) プレス成形用型
US4170890A (en) Punch and die assembly for use in the production of heat exchanger fins
JP2006205234A (ja) バーリング金型及びバーリング加工方法
JP3634999B2 (ja) 金属製品の成形方法及びそれに用いられる成形金型
JP3452757B2 (ja) プレス成形用型
JP4120119B2 (ja) バーリングの成形方法と金型装置
JP2589384B2 (ja) 熱交換器用フィンの製造方法
JP2009183955A (ja) ワーク成形方法及びワーク成形装置
JPH0910860A (ja) プレス打抜装置
JPH04123828A (ja) 熱交換器用フィンの製造金型
JPH0576970A (ja) 板金製プーリの軸穴形成方法
JP2001293524A (ja) 外周ビードのプレス成形金型及び成形方法
RU2282516C2 (ru) Способ изготовления корпусных деталей и штамп для его осуществления
JPH0481232A (ja) 熱交換器用フィンの製造金型

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030624

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080718

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090718

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees