JP3452416B2 - 屋上清掃ロボット - Google Patents

屋上清掃ロボット

Info

Publication number
JP3452416B2
JP3452416B2 JP06953595A JP6953595A JP3452416B2 JP 3452416 B2 JP3452416 B2 JP 3452416B2 JP 06953595 A JP06953595 A JP 06953595A JP 6953595 A JP6953595 A JP 6953595A JP 3452416 B2 JP3452416 B2 JP 3452416B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cleaning
traverser
roof
traverse
propelled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP06953595A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08256963A (ja
Inventor
幸雄 阿部
和雄 八木
新 俵
康夫 井上
謙治 小黒
正 松尾
普晶 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Obayashi Corp
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Mitsui E&S Holdings Co Ltd
Original Assignee
Obayashi Corp
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Mitsui E&S Holdings Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Obayashi Corp, Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd, Mitsui E&S Holdings Co Ltd filed Critical Obayashi Corp
Priority to JP06953595A priority Critical patent/JP3452416B2/ja
Publication of JPH08256963A publication Critical patent/JPH08256963A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3452416B2 publication Critical patent/JP3452416B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04DROOF COVERINGS; SKY-LIGHTS; GUTTERS; ROOF-WORKING TOOLS
    • E04D15/00Apparatus or tools for roof working
    • E04D15/006Apparatus or tools for roof working for cleaning the roof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、屋上清掃ロボット、更
に詳しくは、ガラス張りの屋根を磨くための屋上清掃ロ
ボットに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ビルの窓拭きロボットについて
は、多くの提案がなされているが、ガラス張りの屋根を
磨く作業は、手作業によって行なわれている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】仮に、電動ブラシを使
用するにしても、人手によってガラス張りの屋根を磨く
には、多くの作業者や作業時間を必要とした。また、ム
ラ無く均一に磨くことも困難である。本発明は、係る問
題を克服するためになされたものであり、その目的とす
るところは、ガラス張りの屋根を能率的に、かつ、ムラ
無く均一に磨くことができる屋上清掃ロボットを提供す
ることにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】 上記の課題を解決する
ため、本発明の屋上清掃ロボットは、ガラス張りの屋根
の長手方向に向かって敷設されたレール上を自走するル
ーフカーと、該ルーフカーによって前記レール上を牽引
され、かつ、前記ルーフカーから切り離した後、前記
ラス張りの屋根の横手方向に向かって配設させた横フレ
ームの頂部にある横溝内を自走する清掃ユニットとから
なり、該清掃ユニットは、複数のケーブルハンガーレシ
ーバーを有し、その一つのケーブルハンガーレシーバー
には、前記ルーフカーの給電ケーブルリールから引き出
した給電ケーブルが接続され、他の一つのケーブルハン
ガーレシーバーには、前記ルーフカーのホースリールか
ら引き出したホースが接続され、トラバーサーの支持枠
に配設したノズルから洗浄液を吐出するようにしたこと
を特徴とするものである。ここで、本発明は、トラバー
サーを、清掃台車の長手方向に移動自在なトラバーサー
本体と、該トラバーサー本体に横行自在に配設した横行
枠とから構成し、前記トラバーサー本体は、前記清掃台
車に設置したドライブスプロケットとアイドルスプロケ
ット間に掛け渡したチエンの両端が取り付けられ、前記
清掃台車に取り付けたトラバーサー走行モーターによっ
て前記ドライブスプロケットを回転させることで前記清
掃台車の長手方向に向かって往復し、前記横行枠は、前
記トラバーサー本体に設置したドライブスプロケットと
アイドルスプロケット間に掛け渡したチエンの両端が取
り付けられ、前記トラバーサー本体に取り付けたトラバ
ーサー走行モーターによって前記ドライブスプロケット
を回転させることで前記トラバーサー本体の横手方向に
向かって往復することを特徴とするものである。
【0005】
【作用】清掃ユニットは、ガラス張りの屋根に敷設され
たレール上をルーフカーによって牽引される。ルーフカ
ーから切り離された清掃ユニットは、横行用自走車輪に
よって屋根のガラス板を支持する横フレーム上を自走し
ながら清掃台車の長手方向及び横手方向に移動するトラ
バーサーに設けた清掃ブラシによって屋根のガラス板を
所定の速度で均一に磨く。
【0006】
【実施例】以下、図面を参照しながら本発明の実施例を
説明する。図1において、1は屋上清掃ロボットであ
り、屋上清掃ロボット1は、ガラス張りの屋根10に敷
設された左右一対のレール11,11上を自走するルー
フカー2と、このルーフカー2によって上記のレール1
1,11上を牽引される清掃ユニット4とから構成され
ている。
【0007】図2に示すように、ルーフカー2は、ガラ
ス張りの屋根10の長手方向に向かって敷設されている
レール11,11上を自走する自走式の牽引台車20を
有すると共に、この牽引台車20上に設置させた操作室
21内に制御盤22を備えている。また、牽引台車20
は、その前後両端に、それぞれ、スプリング式給電ケー
ブルリール23、スプリング式避電ケーブルリール24
およびスプリング式ホースリール25を備えると共に、
図3に示すように、その一方の側端部20aに、スプリ
ング式ホースリール26を備えている。
【0008】更に、図4に示すように、牽引台車20
は、他の一方の側端部20bに、レール11を把持する
一対の把持ローラ27,27を備えている。更に、牽引
台車20は、その前後に、それぞれ、連結具28を備え
ている(図2参照)。一方、清掃ユニット4は、図2に
示すように、ルーフカー2によって上記のレール11,
11上を牽引される非自走式の清掃台車40を有してい
る。
【0009】その上、この清掃台車40は、図1に示す
ように、その前後両端に、それぞれ、昇降自在な多数
(図示の場合は、各4基)の横行用自走車輪41を備
え、横手方向に自走できるようになっている。この横行
用自走車輪41は、図2に示すように、屋上のガラス板
12を支持するためにガラス張りの屋根10の横手方向
に向かって配設させた多数の横フレーム13の頂部にあ
る凹状の横溝14内を自走するようになっている。
【0010】更に、清掃台車40は、図5に示すよう
に、清掃ブラシ用トラバーサー60を有すると共に、清
掃ブラシ用トラバーサー60に多数(図示の場合は、3
個)の清掃ブラシ42を備えている。清掃ブラシ用トラ
バーサー60は、図7に示すように、清掃台車40に設
けた一対の長手方向の凸形ガイドレール43,43にガ
イドされ、清掃台車40の長手方向に向かって往復する
ようになっている。図2に示すように、清掃台車40に
設置したドライブスプロケット44とアイドルスプロケ
ット45間に掛け渡したチエン46の両端は、それぞ
れ、トラバーサー本体61に取り付けられており、清掃
台車40に取り付けたトラバーサー走行モーター47に
よってドライブスプロケット44を回転させると、トラ
バーサー本体61が清掃台車40の長手方向に向かって
往復するようになっている。
【0011】一方、図5に示すように、横長な矩形枠状
のトラバーサー本体61に矩形枠状の横行枠62が横行
自在に配設されている。トラバーサー本体61に設置し
たドライブスプロケット63とアイドルスプロケット6
4間に掛け渡したチエン65の両端は、それぞれ、横行
枠62に取り付けられており、トラバーサー本体61に
取り付けたドライブモーター66によってドライブスプ
ロケット63を回転させると、横行枠62がトラバーサ
ー本体61の横手方向に向かって往復するようになって
いる。なお、符号67はテンショナーである。
【0012】更に、この横行枠62には、パンタグラフ
等の昇降手段68を介して設けた支持枠69に多数(図
において、3個)の清掃ブラシ42を取り付けている。
清掃台車40は、その前後に、ケーブルハンガーレシー
バー48,49を有しており、その一つのケーブルハン
ガーレシーバー48には、ルーフカー2の給電ケーブル
リール23から引き出した給電ケーブル29が接続さ
れ、清掃台車40に取り付けた多くの電動モーターに選
択的に給電されるようになっている。
【0013】また、他の一つのケーブルハンガーレシー
バー49には、ルーフカー2のホースリール25から引
き出したホース30が接続され、トラバーサー60の支
持枠69に配設した図示しないノズルから洗浄液を吐出
するようになっている。次に、上記屋上清掃ロボットの
作用について説明する。図1に示すように、清掃ユニッ
ト4は、ルーフカー2によって屋根10の長手方向であ
る矢印A又はBの方向に牽引される。
【0014】更に、清掃ユニット4は、屋根10の横手
方向である矢印C又はDの方向に向かって自走する。そ
の時、トラバーサー走行モーター47を正逆回転させる
と、トラバーサー本体61が矢印a又はbの方向に移動
し、ドライブモーター66を正逆回転させると、横行枠
62が矢印c又はdの方向に移動する。従って、清掃ユ
ニット4を矢印Cの方向に横行させながらトラバーサー
60を矢印a、b、c及びdの方向に移動させると、ハ
ッチングを施した部分の屋根ガラス12を自動的に効率
よく、均一に磨くことができる。
【0015】ところで、長手方向に延びる一対のレール
11,11を乗り越えて矢印Dの方向に清掃ユニット4
を移動させる時は、図8の手順にしたがって横断させ
る。すなわち、図8(a)のように、清掃ユニット4が
レール11Bの直前に到着したら、先頭の車輪41Aを
上昇させる。次いで、図8(b)のように、先頭の車輪
41Aがレール11Bを乗り越えるまで、清掃台車40
を前進させる。
【0016】次いで、図8(c)のように、先頭の車輪
41Aを降下させて着地後、2番目の車輪41Bを上昇
させ、レール11Bを乗り換えるまで清掃台車40を前
進させる。同様に、先頭車輪41Aと3番目の車輪41
Cとを上昇させ、レール11A,11Bを乗り越えるま
で清掃台車40を前進させる(図8(d)参照)。
【0017】車輪41A,41Cを降下させ、着地後、
車輪41B,41Dを上昇させ、レール11A,11B
を乗り越えさせる。(図8(e)参照)。同様にして車
輪41C,41Dにレール11Aを乗り越えさせる。な
お、清掃台車40を横行溝14上からレール11A,1
1B上に復帰させる時は、図8(d)の状態で全ての車
輪41A,41B,41C,41Dを上昇させることに
より行なわれる。
【0018】
【発明の効果】上記のように、本発明は、ガラス張りの
屋根に敷設されたレール上を自走するルーフカーと、該
ルーフカーによって前記レール上を牽引され、かつ、前
記ルーフカーから切り離した後、前記レールと交叉する
方向に自走する清掃ユニットとから成り、更に、該清掃
ユニットを、ルーフカーにより牽引する非自走式の清掃
台車、該清掃台車に昇降自在に設けた多数の横行用自走
車輪、前記清掃台車にトラバース自在に設けた清掃ブラ
シ用トラバーサー、該トラバーサーに取り付けた清掃ブ
ラシから構成したので、ガラス張りの屋根を能率的に、
かつ、ムラ無く均一に磨くことができるようになった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る屋上清掃ロボットの斜視図であ
る。
【図2】本発明に係る屋上清掃ロボットの側面図であ
る。
【図3】本発明に係る屋上清掃ロボットの平面図であ
る。
【図4】本発明に係る屋上清掃ロボットの正面図であ
る。
【図5】本発明に係る屋上清掃ロボットのトラバーサー
の斜視図である。
【図6】図2のVI−VI断面図である。
【図7】図2のVII−VII断面図である。
【図8】(a)〜(e)清掃ユニットがレールを乗り越
える時の説明図である。
【符号の説明】
2 ルーフカー 4 清掃ユニ
ット 10 ガラス張りの屋根 11 レール 40 清掃台車 41 横行用自
走車輪 42 清掃ブラシ 60 清掃ブラ
シ用トラバーサー
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 俵 新 東京都千代田区神田司町2丁目3番地 株式会社大林組東京本社内 (72)発明者 井上 康夫 東京都清瀬市下清戸4丁目640番地 株 式会社大林組技術研究所内 (72)発明者 小黒 謙治 東京都中央区築地5丁目6番4号 三井 造船株式会社内 (72)発明者 松尾 正 東京都中央区築地5丁目6番4号 三井 造船株式会社内 (72)発明者 太田 普晶 東京都中央区築地5丁目6番4号 三井 造船株式会社内 (56)参考文献 特開 平4−102420(JP,A) 特開 昭62−246343(JP,A) 特開 平8−256953(JP,A) 特開 平10−202563(JP,A) 実開 平4−73346(JP,U) 実開 平3−72857(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A47L 11/38

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガラス張りの屋根の長手方向に向か
    って敷設されたレール上を自走するルーフカーと、該ル
    ーフカーによって前記レール上を牽引され、かつ、前記
    ルーフカーから切り離した後、前記ガラス張りの屋根の
    横手方向に向かって配設させた横フレームの頂部にある
    横溝内を自走する清掃ユニットとからなり、該清掃ユニ
    ットは、複数のケーブルハンガーレシーバーを有し、そ
    の一つのケーブルハンガーレシーバーには、前記ルーフ
    カーの給電ケーブルリールから引き出した給電ケーブル
    が接続され、他の一つのケーブルハンガーレシーバーに
    は、前記ルーフカーのホースリールから引き出したホー
    スが接続され、トラバーサーの支持枠に配設したノズル
    から洗浄液を吐出するようにしたことを特徴とする屋上
    清掃ロボット。
  2. 【請求項2】 トラバーサーを、清掃台車の長手方
    向に移動自在なトラバーサー本体と、該トラバーサー本
    体に横行自在に配設した横行枠とから構成し、前記トラ
    バーサー本体は、前記清掃台車に設置したドライブスプ
    ロケットとアイドルスプロケット間に掛け渡したチエン
    の両端が取り付けられ、前記清掃台車に取り付けたトラ
    バーサー走行モーターによって前記ドライブスプロケッ
    トを回転させることで前記清掃台車の長手方向に向かっ
    て往復し、前記横行枠は、前記トラバーサー本体に設置
    したドライブスプロケットとアイドルスプロケット間に
    掛け渡したチエンの両端が取り付けられ、前記トラバー
    サー本体に取り付けたトラバーサー走行モーターによっ
    て前記ドライブスプロケットを回転させることで前記ト
    ラバーサー本体の横手方向に向かって往復することを特
    徴とする請求項1記載の屋上清掃ロボット。
JP06953595A 1995-03-28 1995-03-28 屋上清掃ロボット Expired - Fee Related JP3452416B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06953595A JP3452416B2 (ja) 1995-03-28 1995-03-28 屋上清掃ロボット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06953595A JP3452416B2 (ja) 1995-03-28 1995-03-28 屋上清掃ロボット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08256963A JPH08256963A (ja) 1996-10-08
JP3452416B2 true JP3452416B2 (ja) 2003-09-29

Family

ID=13405519

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06953595A Expired - Fee Related JP3452416B2 (ja) 1995-03-28 1995-03-28 屋上清掃ロボット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3452416B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021134537A1 (zh) * 2019-12-31 2021-07-08 李庆远 擦窗机器人

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19716741C2 (de) * 1997-04-11 1999-09-02 Fraunhofer Ges Forschung Vorrichtung zum Reinigen der Flächen einer Glaskonstruktion
EP0870461A1 (de) * 1997-04-11 1998-10-14 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Förderung Der Angewandten Forschung E.V. Antriebsvorrichtung zum Bewegen eines Roboters oder Fahrzeugs auf flachen, geneigten oder gewölbten Flächen, insbesondere einer Glaskonstruktion
DE202010008244U1 (de) * 2010-08-09 2011-11-14 Roland Fleischer Vorrichtung zur Reinigung einer Dachfläche
CN102688003A (zh) * 2011-03-25 2012-09-26 刘红兵 玻璃屋顶清洗、减雪载装置
KR101327675B1 (ko) * 2011-07-21 2013-11-08 고려대학교 산학협력단 건물 외벽을 따라 이동하는 외벽 클라이밍 장치
ITTV20110163A1 (it) * 2011-12-01 2013-06-02 Tendital Di Zanatta F & C Snc Dispositivo automatico per il lavaggio di superfici continue quali pannelli solari/fotovoltaici e vetri in facciate continue, dotato di spazzola rotante, motore, telaio e dispositivo di avanzamento caratterizzato dalla presenza di un albero di torsio
CN103142181B (zh) * 2013-03-11 2015-07-29 桂林电子科技大学 机电一体化家用自动擦窗机
JP6166597B2 (ja) * 2013-06-26 2017-07-19 シャープ株式会社 洗浄装置
JP7066160B2 (ja) * 2017-08-23 2022-05-13 学校法人千葉工業大学 自走型鉄筋作業用ロボット、自走型鉄筋結束ロボット
CN113062538A (zh) * 2021-04-02 2021-07-02 潘兰民 一种非沥青基粘胶膜防水卷材铺设方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021134537A1 (zh) * 2019-12-31 2021-07-08 李庆远 擦窗机器人

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08256963A (ja) 1996-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3452416B2 (ja) 屋上清掃ロボット
US7823242B2 (en) Remote controlled apparatus for cleaning of outer window surfaces of high rise buildings and building facades
US2854680A (en) Trolley-suspended vehicle-washing machine
JP2706938B2 (ja) 横行式自動外面清掃装置
JP2997218B2 (ja) 高所清掃機械
CN215390306U (zh) 一种用于岔枕模具的自动清扫和脱模剂喷涂装置
JPH10202563A (ja) 壁面清掃装置
CN218532026U (zh) 一种起重机轨道清洁装置
JPH10196129A (ja) 壁面清掃装置
JP2929817B2 (ja) 膜屋根の洗浄ロボット
JP3972424B2 (ja) 除錆装置
JP3369098B2 (ja) 折板屋根表面研掃装置
JPH0134611B2 (ja)
CN217534752U (zh) 一种火车清扫装置
CN215305432U (zh) 一种玻璃幕墙清洗装置
JP2001000367A (ja) ビル外面の清掃装置
CN220839338U (zh) 一种水工混凝土结构表面打磨装置
CN218858370U (zh) 一种多功能洗车机
CN211723019U (zh) 一种建筑玻璃顶保洁系统
CN214600557U (zh) 基于矿用电机用电线收集设备
JPH0473028A (ja) 自動窓拭き装置
CN220632002U (zh) 分体式智能洗地机器人
JPH05207956A (ja) 洗浄機
JPH0355358A (ja) 構造物側面への作業方法およびその装置
CN209915886U (zh) 一种面面俱洁机器人

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030701

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees