JP3450960B2 - 周波数変換器 - Google Patents

周波数変換器

Info

Publication number
JP3450960B2
JP3450960B2 JP08572596A JP8572596A JP3450960B2 JP 3450960 B2 JP3450960 B2 JP 3450960B2 JP 08572596 A JP08572596 A JP 08572596A JP 8572596 A JP8572596 A JP 8572596A JP 3450960 B2 JP3450960 B2 JP 3450960B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier wave
frequency signal
frequency
stage carrier
stage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP08572596A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09247110A (ja
Inventor
新介 永井
Original Assignee
シンクレイヤ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シンクレイヤ株式会社 filed Critical シンクレイヤ株式会社
Priority to JP08572596A priority Critical patent/JP3450960B2/ja
Publication of JPH09247110A publication Critical patent/JPH09247110A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3450960B2 publication Critical patent/JP3450960B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Superheterodyne Receivers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、周波数多重伝送シ
ステムにおいて使用される周波数コンバータであって、
所定帯域の中間周波信号を伝送路上の送信を希望する所
定帯域の高周波信号に変換するためのアップコンバー
タ、及び、逆に、伝送路上の受信を希望する所定帯域の
高周波信号を所定帯域の中間周波信号に変換するための
ダウンコンバータに関する。
【0002】
【従来の技術】従来の周波数多重伝送システムにおける
アップコンバータは、図6に示す構成をしている。即
ち、テレビジョン信号における58.75MHzの映像中間周波
信号と54.25 の音声中間周波信号( 以下、これらの信号
を合わせて 6MHz 帯域の信号を「中間周波信号」とい
う)S20は、周波数変換器50に入力する。その周波
数変換器50には、位相ロックドループ回路(PLL)
52により位相制御される電圧制御発振器(VCO)5
1の出力する554MHzの搬送波f20が入力しており、5
8.75MHzの中間周波信号S20(以下、各チャネルを示
す周波数は、映像搬送波の周波数で表示する)は、495.
25MHz と612.75MHz の両側帯波信号S21に変換され
る。そして、帯域通過フィルタ53により、612.75MHz
の上側帯波信号が第2中間周波信号S22として抽出さ
れる。
【0003】その第2中間周波信号S22は増幅器54
で増幅され、帯域通過フィルタ55を介して、周波数変
換器56に入力する。その周波数変換器56には、PL
L57により位相制御されるVCO57の出力する搬送
波f21を入力している。搬送波f21は伝送路上の広
帯域のある1つのチャネルに対応した周波数であり、そ
の周波数の可変範囲は、704 〜1064MHz である。612.75
MHz の中間周波信号S22は周波数変換器56により周
波数変換されて、(f21-612.75)MHzの下側帯波だけ帯域
通過フィルタ(図示略)で抽出され、高周波信号S23
として伝送路に送出される。
【0004】多重伝送路システムの送信端局では、この
ようなアップコンバータが各チャネル毎に多数設けられ
ており、各チャネルの信号が伝送路に周波数多重化され
て送出される。一方、伝送路上の広帯域における所定帯
域の高周波信号を所定帯域の中間周波信号に変換するダ
ウンコンバータも、アップコンバータと信号の伝送され
る方向が逆だけで、同様な構成である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】搬送波f21の周波数
可変範囲が704 〜1064MHz であるアップコンバータ又は
ダウンコンバータは、図7にAで示すように、91.25 〜
451.25MHz の範囲が送信又は受信が可能な帯域となる。
ところが、伝送路の益々の広帯域化にともなって、上記
構成のアップコンバータ又はダウンコンバータでは、帯
域の拡張性がなく、1種類の装置で、より広帯域の周波
数多重伝送に対応できるアップコンバータ又はダウンコ
ンバータが必要となってきている。
【0006】そこで、本願発明の目的は、アップコンバ
ータの送信帯域、ダンウコンバータの受信帯域をより広
帯域化することである。
【0007】
【課題を解決するための手段及び発明の効果】請求項1
の発明は、周波数多重伝送システムにおいて、所定帯域
の中間周波信号を第1段搬送波により所定帯域の副中間
周波信号に周波数変換し、さらに、第2段搬送波により
伝送路上の広帯域における所定帯域の高周波信号に周波
数変換するアップコンバータである。
【0008】第1段搬送波発振器は、第1周波数の第1
第1段搬送波と、第1周波数に対して伝送路上の広帯域
を拡張する周波数幅だけ異なる第2周波数の第2第1段
搬送波とを、設定値に応じて選択的に発生する。第1段
周波数変換器は、中間周波信号と第1段搬送波発振器の
出力する第1第1段搬送波又は第2第1段搬送波とを入
力して、中間周波信号を第1第1段搬送波により変換さ
れる第1副中間周波信号又は第2第1段搬送波により変
換される第2副中間周波信号に変換する。第1増幅回路
と第2増幅回路とは並列接続されており、第1増幅回路
は、第1副中間周波信号を選別して増幅し、第2増幅回
路は、第2副中間周波信号を選別して増幅する。
【0009】又、第2段搬送波発振器は、広帯域におい
て送出を希望する帯域域と、第1段搬送波発振器におい
て選択的に設定される前記第1第1段搬送波の第1周波
数と前記第2第1段搬送波の第2周波数とのいずれか一
方の周波数とに応じた周波数の設定値により第2段搬送
を発生し、第2段周波数変換器は、第1増幅回路又は
第2増幅回路により増幅された信号と第2段搬送波発振
器の出力する第2段搬送波とを入力して、広帯域におけ
る所定帯域の高周波信号に変換する。上記の構成のアッ
プコンバータによれば、1種類の装置において、広帯域
の拡張幅だけ分離した2つの帯域のそれぞれに存在する
第1副中間周波信号又は第2副中間周波信号が生成可能
である。従って、第2段搬送波の周波数の可変範囲に対
して、この2つの副中間周波信号を周波数変換すること
ができるので、第1副中間周波信号と第2副中間周波信
号の周波数間隔だけ、伝送路に送出することのできる帯
域が拡大されることになる。
【0010】又、請求項2の発明は、周波数多重伝送シ
ステムにおいて、伝送路上の広帯域における所望の高周
波信号を第1段搬送波により周波数変換した後、所定帯
域の副中間周波信号を抽出し、さらに、抽出された副中
間周波信号を第2段搬送波により周波数変換して、所定
帯域の中間周波信号に周波数変換するダウンコンバータ
である。
【0011】第1段搬送波発振器は、広帯域における所
望の高周波信号の帯域に対応した周波数の第1段搬送波
を設定値に応じて発生する。そして、第1段周波数変換
器は、高周波信号と第1段搬送波発振器の出力する第1
段搬送波とを入力して、周波数変換された信号を生成す
る。第1増幅回路は、第1段周波数変換器により変換さ
れた信号のうち第1所定帯域の第1副中間周波信号を抽
出して増幅する。第1増幅回路と並列に接続された第2
増幅回路は、第1段周波数変換器により変換された信号
のうち第2所定帯域の第2副中間周波信号を抽出して、
その第2副中間周波信号を増幅する。
【0012】又、第2段搬送波発振器は、第1周波数の
第1第2段搬送波と、第1周波数に対して伝送路上の広
帯域を拡張する周波数幅だけ異なる第2周波数の第2第
2段搬送波とを、前記所望の高周波信号の帯域に応じて
選択的に発生する。そして、第2段周波数変換器は、第
1増幅回路又は第2増幅回路により増幅された信号と、
第2段搬送波発振器の出力する第1第2段搬送波又は第
2第2段搬送波とを入力して、所定帯域の中間周波信号
に変換する。
【0013】以上のように、2つの異なる帯域にある第
1副中間周波信号と第2副中間周波信号から中間周波信
号への変換が可能である。一方、第1段搬送波の可変範
囲に対して、各副中間周波信号へ変換可能な伝送路上の
高周波信号の存在する広帯域がある。その2つの広帯域
は、第1副中間周波信号と第2副中間周波信号の周波数
間隔だけ、変位していることになる。その結果、その2
つの広帯域を重畳した帯域は、その変位量だけ広帯域の
境界が低域側又は高域側に拡大されたのと等価となる。
よって、受信可能な伝送路上の高周波信号の帯域が、第
1第2段搬送波と第2第2段搬送波との周波数差だけ、
受信可能な高周波信号の帯域が拡大されたことになる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明を具体的な実施例に
基づいて説明する。図1は、本発明の具体的な実施例に
かかるアップコンバータの構成を示している。このアッ
プコンバータは周波数多重化CATV伝送路の端局装置
に使用され、その伝送路に多数のチャネルのテレビジョ
ン信号を送出するために使用される。
【0015】本装置の入力端子11には、搬送波58.75M
Hzの中間周波信号S1が入力される。中間周波信号S1
は、上述したように、58.75MHzを映像搬送波とする映像
中間周波信号と54.25MHzを音声搬送波とする音声中間周
波信号からなる6MHz帯域の信号を意味する。
【0016】第1段搬送波発振器30は、VCO13と
PLL14と設定器15とで構成されている。PLL1
4はVCO13の出力する搬送波の位相がPLL14に
内蔵された基準発振器の発振信号と位相同期させるため
の回路で、VCO13はPLL14から出力される位相
差信号に基づいて発振周波数を可変する回路である。P
LL14とVCO13とによって、設定器15に設定さ
れた値に基づいて、基準発振器の発振周波数の整数倍の
搬送波を安定して出力することができる。第1段搬送波
発振器30のVCO13は、設定器15の設定される異
なる2つの値に応じて、400MHzの搬送波f1と600MHzの
搬送波f2とを出力することができる。搬送波f1が第
1第1段搬送波であり、搬送波f2が第2第1段搬送波
である。
【0017】周波数変換器(第1段周波数変換器)12
は、中間周波信号S1と搬送波f1又は搬送波f2を入
力して、所定帯域の第2中間周波信号に変換する。即
ち、図2に示すように、400MHzの搬送波f1を用いるこ
とにより、中間周波信号S1は458.75MHz の第2中間周
波信号に周波数変換され、600MHzの搬送波f2を用いる
ことにより、658.75MHz の第2中間周波信号に周波数変
換される。但し、図2では、上側帯波だけ示されてい
る。
【0018】このように、本発明では第2中間周波信号
が2種類発生するので、第2中間周波信号を副中間周波
信号とし、458.75MHz の第2中間周波信号を第1副中間
周波信号M1、658.75MHz の第2中間周波信号を第2副
中間周波信号M2と定義する。
【0019】帯域通過フィルタ(以下、「BPF」とい
う)16、増幅器18、BPF20は、第1増幅回路3
1を構成し、BPF17、増幅器19、BPF21は、
第2増幅回路32を構成する。第1増幅回路31は458.
75MHz の第1副中間周波信号M1だけを選別して増幅す
る回路であり、第2増幅回路32は658.75MHz の第2副
中間周波信号M2だけを選別して増幅する回路である。
【0020】周波数変換器(第2段周波数変換器)22
は、第1副中間周波信号M1又は第2副中間周波信号M
2を入力して、伝送路上の広帯域の所定帯域の高周波信
号RFに変換する。その周波数変換器22には、第2段
搬送波発振器33の出力する搬送波f3が入力してい
る。第2段搬送波発振器33は、VCO23とPLL2
4と設定器25とで構成されている。PLL24はVC
O23の出力する搬送波の位相がPLL24に内蔵され
た基準発振器の発振信号と位相同期させるための回路
で、VCO23はPLL24から出力される位相差信号
に基づいて発振周波数を可変する回路である。PLL2
4とVCO23とによって、設定器25に設定された値
に基づいて、基準発振器の発振周波数の整数倍の搬送波
を安定して出力することができる。この第2段搬送波発
振器33は、設定器25に設定される多数の異なる値に
応じて、750MHz〜1230MHz の範囲の周波数の搬送波f3
の出力が可能である。この搬送波f3が第2段搬送波で
ある。
【0021】周波数変換器22により、第1副中間周波
信号M1は 750MHz 〜1230MHz の範囲で可変の搬送波f
3により、図3に示すように、291.25MHz 〜771.25MHz
の範囲の高周波信号RFに変換され得るが、周波数変換
元の458.75MHz の第1副中間周波信号M1がこの帯域内
に存在するので、この変換後の周波数帯域から第1副中
間周波信号M1の帯域は除去する必要がある。このため
に、変換後の帯域を第1副中間周波信号M1の帯域を越
える領域の461.25MHz 〜771.25MHz に設定すれば、第2
段搬送波f3の可変範囲は920MHz〜1230MHz となる。同
様に、第2副中間周波信号M2は 750MHz 〜1230MHz の
範囲で可変の搬送波f3により、図4に示すように、9
1.25MHz〜571.25MHz の範囲の高周波信号RFに変換さ
れる。658.75MHz の第2副中間周波信号M2は、変換後
の帯域に存在しないので、第2段搬送波f3の可変範囲
は、 750MHz 〜1230MHz の全範囲とすることができる。
【0022】このように、第1副中間周波信号M1と第
2副中間周波信号M2とを用いることで、91.25MHzから
771.25MHz の広帯域の高周波信号RFを得ることができ
る。即ち、伝送路へ高周波信号として送出可能な帯域幅
は、680MHzとなり、第1副中間周波信号M1だけを用い
た場合の送出可能の帯域幅は480MHzであるので、第1第
1段搬送波f1と第2第1段搬送波f2の周波数差200M
Hzだけ、帯域が拡大されたことになる。
【0023】尚、高周波信号RFのうち461.25MHz 〜57
1.25MHz は搬送波f1と搬送波f2によるものと帯域が
重複するが、いずれか一方のほうを用いれば良い。例え
ば、第1副中間周波信号M1に対しては、搬送波f3を
1010MHz 〜1230MHz の範囲とすることで、551.25MHz 〜
771.25MHz の範囲の高周波信号RFを得ることができ、
搬送波f3を750MHz〜1204MHz の範囲とすることで、9
1.25MHz〜545.25MHz の範囲の高周波信号RFを得るこ
とができる。
【0024】このように、本発明の装置では、設定器1
5の設定値により、第1段搬送波発振器30の出力する
搬送波を第1第1段搬送波f1とするか、第2第1段搬
送波f2とするかを選択し、第2段搬送波発振器33の
出力する第2段搬送波f3の周波数を設定器25で選択
することで、上述のように送出可能な周波数帯域を拡大
することができる。
【0025】本発明によれば、各チャネルに対して、同
一の上記装置を用いて、設定器15、25の設定値だけ
で、高周波信号の送出可能な帯域幅が拡大されるので、
設備利用効率が高くなる共に、本装置の製造が簡単とな
る。
【0026】次に、ダウンコンバータについて説明す
る。図5において、入力端子61から高周波信号RFが
入力し、出力端子76から中間周波信号S1が出力され
る。周波数変換器62は第1段周波数変換器であり、周
波数変換器72は第2段周波数変換器である。第1搬送
波発振器80は、上記のアップコンバータの第2段搬送
波発振器33と同様に、VCO63、PLL64、設定
器65とで構成されており、設定器65に設定される多
数の異なる値に応じて、750MHz〜1230MHz の範囲の周波
数の搬送波f3の出力が可能である。この搬送波f3が
第1段搬送波である。
【0027】第2段搬送波発振器83は、上記のアップ
コンバータの第1段搬送波発振器30と同様に、VCO
73、PLL74、設定器75とで構成されており、設
定器75に設定される異なる2つの値に応じて、400MHz
の搬送波f1と600MHzの搬送波f2とを出力することが
できる。搬送波f1が第1第2段搬送波であり、搬送波
f2が第2第2段搬送波である。
【0028】第1増幅回路81と第2増幅回路82は、
それぞれ、上記のアップコンバータの第1増幅回路31
と第2増幅回路32と同一であり、第1増幅回路81は
458.75MHz の第1副中間周波信号M1だけを選別して増
幅する回路であり、第2増幅回路82は658.75MHz の第
2副中間周波信号M2だけを選別して増幅する回路であ
る。
【0029】アップコンバータと同様に、91.25MHz〜77
1.25MHz の範囲の高周波信号RFは、周波数変換器62
により、750MHz〜1230MHz の範囲で可変の搬送波f3を
用いて、458.75MHz の第1副中間周波信号M1と658.75
MHz の第2副中間周波信号M2を得ることができる。
尚、アップコンバータで述べたように、高周波信号RF
のうち291.25MHz 〜571.25MHz の高周波信号は上記範囲
の搬送波f3によって第1副中間周波信号M1と第2副
中間周波信号M2とを生じるが、周波数変換器72で搬
送波f1と搬送波f2のいずれかで周波数変換されるた
め、得られる中間周波信号S1は1チャネル分となる。
【0030】尚、第1副中間周波信号M1と第2副中間
周波信号M2とを重複して生成されることを防止するに
は、1つの第1段搬送波f3に対して、第1副中間周波
信号M1と第2副中間周波信号M2とが同時に生成され
ないように、帯域通過フィルタを用いて変換対象の帯域
を制限すれば良い。そして、その制限された帯域に対し
て、91.25MHz〜545.25MHz の範囲の高周波信号RFの周
波数変換では、搬送波f3を750MHz〜1204MHz の範囲と
し、551.25MHz 〜771.25MHz 〜の範囲の高周波信号RF
の周波数変換では、搬送波f3を1010MHz 〜1230MHz の
範囲とすれば良い。
【0031】上記のように得られた第1副中間周波信号
M1又は第2副中間周波信号M2は周波数変換器72に
入力する。そして、第1副中間周波信号M1に対して
は、400MHzの搬送波f1を用い、第2副中間周波信号M
2に対しては、600MHzの搬送波f2を用いることで、5
8.75MHzの中間周波信号S1を得ることができる。
【0032】上記の実施例では、周波数を高域に変換す
るアップコンバータ、周波数を低域に変換するダウンコ
ンバータについて説明したが、ダウンコンバータとアッ
プコンバータを従続接続させることで、任意帯域の高周
波信号を任意帯域の高周波信号に周波数変換することも
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の具体的な実施例にかかるアップコンバ
ータの構成を示したブロック図。
【図2】アップコンバータの第1第1段搬送波又は第2
第1段搬送波による中間周波信号の周波数変換の様子を
示した説明図。
【図3】アップコンバータの第2段搬送波による第1副
中間周波信号の周波数変換の様子を示した説明図。
【図4】アップコンバータの第2段搬送波による第2副
中間周波信号の周波数変換の様子を示した説明図。
【図5】本発明の具体的な他の実施例にかかるダウンコ
ンバータの構成を示したブロック図。
【図6】従来のアップコンバータの構成を示したブロッ
ク図。
【図7】従来のアップコンバータによる周波数変換の様
子を示した説明図。
【符号の説明】
12…周波数変換器(第1段周波数変換器) 30…第1段搬送波発振器 31…第1増幅回路 32…第2増幅回路 22…周波数変換器(第2段周波数変換器) 33…第2段搬送波発振器 62…周波数変換器(第1段周波数変換器) 80…第1段搬送波発振器 81…第1増幅回路 82…第2増幅回路 72…周波数変換器(第2段周波数変換器) 83…第2段搬送波発振器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭63−6927(JP,A) 特開 平5−75495(JP,A) 特開 平7−231273(JP,A) 特開 平5−259934(JP,A) 特開 平6−216803(JP,A) 特開 平6−85707(JP,A) 特開 平7−226888(JP,A) 特開 昭55−110446(JP,A) 特開 平8−139628(JP,A) 特開 平6−204906(JP,A) 実開 平5−31377(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04J 1/00 - 1/20 H04B 1/00 - 1/30 H04N 5/38 - 5/45

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】周波数多重伝送システムにおいて、所定帯
    域の中間周波信号を第1段搬送波により所定帯域の副中
    間周波信号に周波数変換し、さらに、第2段搬送波によ
    り伝送路上の広帯域における所定帯域の高周波信号に周
    波数変換するアップコンバータにおいて、 前記第1段搬送波に関して、第1周波数の第1第1段搬
    送波と、第1周波数に対して前記伝送路上の前記広帯域
    を拡張する周波数幅だけ異なる第2周波数の第2第1段
    搬送波とを、設定値に応じて選択的に発生する第1段搬
    送波発振器と、 前記中間周波信号と前記第1段搬送波発振器の出力する
    前記第1第1段搬送波又は前記第2第1段搬送波とを入
    力して、前記中間周波信号を前記第1第1段搬送波によ
    り変換される第1副中間周波信号又は前記第2第1段搬
    送波により変換される第2副中間周波信号に変換する第
    1段周波数変換器と、 前記第1副中間周波信号を選別して増幅する第1増幅回
    路と、 前記第2副中間周波信号を選別して増幅し、前記第1増
    幅回路と並列接続された第2増幅回路と、 前記広帯域において送出を希望する帯域と、前記第1段
    搬送波発振器において選択的に設定される前記第1第1
    段搬送波の第1周波数と前記第2第1段搬送波の第2周
    波数とのいずれか一方の周波数とに応じた周波数の設定
    値により第2段搬送波を発生する第2段搬送波発振器
    と、 前記第1増幅回路又は前記第2増幅回路により増幅され
    た信号と前記第2段搬送波発振器の出力する第2段搬送
    波とを入力して、広帯域における所定帯域の高周波信号
    に変換する第2段周波数変換器とを有することを特徴と
    するアップコンバータ。
  2. 【請求項2】周波数多重伝送システムにおいて、伝送路
    上の広帯域における特定の高周波信号を第1段搬送波に
    より周波数変換した後、所定帯域の副中間周波信号を抽
    出し、さらに、抽出された前記副中間周波信号を第2段
    搬送波により周波数変換して、所定帯域の中間周波信号
    に周波数変換するダウンコンバータにおいて、 前記広帯域における所望の高周波信号の帯域に対応した
    周波数の第1段搬送波を設定値に応じて発生する第1段
    搬送波発振器と、 前記高周波信号と前記第1段搬送波発振器の出力する前
    記第1段搬送波とを入力して、周波数変換された信号を
    生成する第1段周波数変換器と、 前記第1段周波数変換器により変換された信号のうち第
    1所定帯域の第1副中間周波信号を抽出して、その第1
    副中間周波信号を増幅する第1増幅回路と、 前記第1増幅回路と並列に接続され、前記第1段周波数
    変換器により変換された信号のうち第2所定帯域の第2
    副中間周波信号を抽出して、その第2副中間周波信号を
    増幅する第2増幅回路と、 前記第2段搬送波に関して、第1周波数の第1第2段搬
    送波と、第1周波数に対して前記伝送路上の前記広帯域
    を拡張する周波数幅だけ異なる第2周波数の第2第2段
    搬送波とを、前記特定の高周波信号の帯域に応じて選択
    的に発生する第2段搬送波発振器と、 前記第1増幅回路又は前記第2増幅回路により増幅され
    た信号と、前記第2段搬送波発振器の出力する前記第1
    第2段搬送波又は前記第2第2段搬送波とを入力して、
    所定帯域の前記中間周波信号に変換する第2段周波数変
    換器とを有することを特徴とするダウンコンバータ。
JP08572596A 1996-03-13 1996-03-13 周波数変換器 Expired - Fee Related JP3450960B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08572596A JP3450960B2 (ja) 1996-03-13 1996-03-13 周波数変換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08572596A JP3450960B2 (ja) 1996-03-13 1996-03-13 周波数変換器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09247110A JPH09247110A (ja) 1997-09-19
JP3450960B2 true JP3450960B2 (ja) 2003-09-29

Family

ID=13866831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08572596A Expired - Fee Related JP3450960B2 (ja) 1996-03-13 1996-03-13 周波数変換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3450960B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107070464B (zh) * 2017-06-13 2023-03-28 吉林大学 一种多路同步频分复用毫米波扫频信号产生装置及方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09247110A (ja) 1997-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5321852A (en) Circuit and method for converting a radio frequency signal into a baseband signal
US6680977B2 (en) Method and apparatus for transmitting analog and digital information signals
JP3812599B2 (ja) 受信システムおよび受信方法、並びに信号処理装置および方法
US6850750B2 (en) Radio set and frequency converting method therefor
JP3382217B2 (ja) Cdma方式の移動通信基地局システムの無線周波数受信装置
JPH07250115A (ja) デジタルデータ受信装置
JP3450960B2 (ja) 周波数変換器
JP3411148B2 (ja) 双方向周波数変換器
JPH01143526A (ja) 受信装置
JP2632269B2 (ja) 共同聴視システムにおける再送信伝送用シグナルプロセッサ
US5237419A (en) Television signal repeater with improved aural separation
JPH09181628A (ja) ダブルスーパチューナ
JP2809441B2 (ja) 衛星放送受信機
JP3264415B2 (ja) 信号伝送方式
JP3986773B2 (ja) 地上波デジタル放送受信チューナ
JP2563022B2 (ja) 再送信単チャンネル信号処理装置
JP3134801B2 (ja) 共用受信機
JP3038280B2 (ja) 受信装置
JP3495661B2 (ja) 受信装置
JPH05315989A (ja) 周波数コンバータおよび帯域復元装置
JP2632270B2 (ja) 共同聴視システムにおける再送信伝送用シグナルプロセッサ
JP3411149B2 (ja) 周波数多重伝送路の系統間接続システム
JPH02260805A (ja) Fm復調器
JP3495657B2 (ja) 受信装置
JPS617733A (ja) 受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080711

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090711

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100711

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120711

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130711

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees