JP3447894B2 - リモートコントロール式留守番電話装置 - Google Patents
リモートコントロール式留守番電話装置Info
- Publication number
- JP3447894B2 JP3447894B2 JP14270996A JP14270996A JP3447894B2 JP 3447894 B2 JP3447894 B2 JP 3447894B2 JP 14270996 A JP14270996 A JP 14270996A JP 14270996 A JP14270996 A JP 14270996A JP 3447894 B2 JP3447894 B2 JP 3447894B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circuit
- reproduction
- caller
- data
- call time
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Description
じた発呼者からのリモートコントロールに従って種々の
動作を実行するリモートコントロール式留守番電話装置
に関するものである。
部の電話装置からDTMF信号を受信することにより用
件メッセージの録音、再生等の動作をしたり、或いは着
呼情報から発呼者のID信号を抽出・判別して種々の動
作の実行の可否を判断する構成になっている。
守番電話装置では、外部からリモートコントロールの操
作があれば、如何なる人に対しても再生動作等、常に一
定の留守番動作を行う構成となっており、特別な動作
(発呼者の意思に沿った動作)をさせるには、発呼者を
特定するために暗証番号の入力が必要であり不便であっ
た。
再生等の動作をさせるためには、暗証番号の入力に加え
て動作コマンドの入力等が必要となり操作が複雑であっ
た。また、遠隔地から操作した場合等は操作に時間がか
かり通話料金が無駄になるばかりか、リモートコントロ
ールしている発呼者の位置が遠方或いは近隣の何れに拘
わらず、常に一定速度等での応答動作を行うため、遠方
から操作した場合、通話料金が高くなるとの欠点を有し
ていた。
問題点を解決するためになされたものであり、請求項1
の発明のリモートコントロール式留守番電話装置は、 音
声信号として電話回線網から入力する発呼者からの用件
メッセージを録音回路を介して音声データメモリに記憶
し、かつ、この音声データメモリに記憶されている音声
データを音声再生回路によって音声信号として再生し、
上記電話回線網に出力するものにおいて、網制御回路か
ら入力された着呼情報を解析し発呼者IDを抽出する発
呼者ID抽出回路と、電話回線網を通じて入力されるD
TMF信号を検出するDTMF検出回路と、上記発呼者
ID抽出回路で抽出された発呼者IDに対応するIDデ
ータと該IDデータに対応した単位料金当たりの通話時
間データを記憶している通話時間メモリと、上記発呼者
ID抽出回路より抽出したIDと通話時間メモリに記憶
されているIDデータとを照合するID照合回路と、そ
の照合の結果、上記抽出した発呼者IDと上記通話時間
メモリに記憶されているIDデータが一致しておれば上
記通話時間メモリより一致したIDデータに対応する通
話時間データを読み出す通話時間読出回路と、上記単位
料金当たりの通話時間に応じた再生速度制御コードを記
憶している再生制御コードメモリと、上記通話時間読出
回路より読み出された通話時間データに対応した再生速
度制御コードを再生制御コードメモリより読み出す再生
制御コード読出回路と、該再生制御コード読出回路より
読み出された再生速度制御コードに従って音声再生回路
を駆動し上記音声データ記憶回路に記憶された音声デー
タを再生させる中央制御回路とを備えていることを特徴
としている。
単位料金当たりの通話時間に応じた再生速度制御コード
で音声再生回路を駆動し、音声データ記憶回路より音声
データを読み出す。
速度を変更することができるため、例えば、通話料金の
高い遠隔地からリモートコントロールで再生する場合に
は、用件メッセージを通常の再生速度よりも速い速度
(例えば倍速)で再生するよう設定し、通話時間を減ら
すことがで、通常料金の軽減を図ることができる。
ル式留守番電話装置は、音声信号として電話回線網から
入力する発呼者からの用件メッセージを録音回路を介し
て音声データメモリに記憶し、かつ、この音声データメ
モリに記憶されている音声データを音声再生回路によっ
て音声信号として再生し、上記電話回線網に出力するも
のにおいて、網制御回路から入力された着呼情報を解析
し発呼者IDを抽出する発呼者ID抽出回路と、電話回
線網を通じて入力されるDTMF信号を検出するDTM
F検出回路と、上記発呼者ID抽出回路で抽出された発
呼者IDに対応するIDデータと該IDデータに対応し
た単位料金当たりの通話時間データを記憶している通話
時間メモリと、上記発呼者ID抽出回路より抽出した発
呼者IDと通話時間メモリに記憶されているIDデータ
とを照合するID照合回路と、その照合の結果、上記抽
出された発呼者IDと上記IDメモリに記憶されている
IDデータが一致しておれば通話時間メモリより一致し
たIDデータに対応する通話時間データを読み出す通話
時間読出回路と、上記単位料金当たりの通話時間に応じ
た再生時間制御コードを記憶している再生制御コードメ
モリと、上記通話時間読出回路より読み出された通話時
間データに対応した再生時間制御コードを再生制御コー
ドメモリより読み出す再生制御コード読出回路と、該再
生制御コード読出回路より読み出された再生時間制御コ
ードに従って音声再生回路を駆動し上記音声データ記憶
回路に記憶された音声データを再生させる中央制御回路
とを備えていることを特徴としている。
単位料金当たりの通話時間に応じた再生時間制御コード
で音声再生回路を駆動し、音声データ記憶回路より音声
データを読み出すことになる。
時間を変更することができるため、例えば、通話料金の
高い遠隔地からリモートコントロールで再生する場合に
は、各用件メッセージの最初の一定時間(例えば5秒)
のみを再生するよう設定し、通話時間を減らすことが
で、通常料金の軽減を図ることができる。
に従って説明する。図1は本発明にかゝるリモートコン
トロール式留守番電話装置の第1の実施の形態のブロッ
ク的電気回路図を示すものであり、図中1はリモートコ
ントロール式留守番電話装置の中央コントローラとして
機能するCPUよりなる中央制御回路である。
音声信号を録音回路3、発呼者ID抽出回路6及びDT
MF信号検出回路9に入力したり、或いは再生回路4の
音声信号を電話回線網に出力したりする。 上記録音回
路3は網制御回路2を介して電話回線網より得られた音
声信号を音声データに変換して音声データメモリ5に記
憶させる。
記憶されている音声データを読み出し、この音声データ
を音声に変換して網制御回路2を介して電話回線網に出
力する。発呼者ID抽出回路6は網制御回路2から入力
された着呼情報を解析し発呼者IDを抽出する。
あり、上記発呼者ID抽出回路6より得られた発呼者I
DをIDメモリ10に記憶されている発呼者IDと照合
する。8はこの照合回路7の照合結果に応じて動作する
動作コード読出回路であり、照合回路7の照合結果が発
呼者の一致を示しておればIDメモリ10に記憶されて
いる発呼者IDに対応した動作コードを読み出し、中央
制御回路1に送出する。
に対応した動作コードと、それら各動作コードの動作内
容を示す表であり、IDメモリ10には上記発呼者ID
と動作コードが夫々対応して記憶され、この動作コード
を上記中央制御回路1が受けると、それに従った動作を
留守番電話装置に実行させるよう構成されている。
要なデータが記憶されている。図3は電話回線網からの
着呼によって留守番電話装置が自動応答している時に、
DTMF信号によって暗証番号の入力等の特定の操作を
した後に、再生、録音或いはそれらの停止を指令するコ
マンド信号の一例を示す表である。
トコントロール式留守番電話装置は以上のように構成さ
れるものであり、次に、その動作を図4及び図5を参照
して説明する。
制御回路2が着信信号を検出して留守番電話装置は着信
状態になる(ステップ2)。この着信信号の入力に従っ
てステップは発呼者ID抽出回路6が着呼情報を解析し
て発呼者IDの抽出を行うステップ3に進む。
と、ステップは4に進み、照合回路7が抽出された発呼
者IDをIDメモリ10に記憶されている発呼者IDと
照合する。そして、抽出された発呼者IDとメモリの発
呼者IDの中に一致するものがあった場合(Yes)に
は、動作コード読出回路8がその一致した発呼者IDに
対応した動作コード(例えば発呼者IDが06−123
−0001とすると、動作コードは(“1”)を読み出
し、この動作コードを中央制御回路1に供給する(ステ
ップ5)。
ップは6に移行し、再生を開始する。即ち、このステッ
プでは再生回路4が音声データメモリ5から音声データ
を読み出すとともに音声信号に変換し網制御回路2を通
じて電話回線網に出力する。
プ7に進み、録音を開始する。即ち、このステップでは
録音回路3が電話回線網から網制御回路2を通じて入力
された音声信号を音声データに変換し音声データメモリ
5に記憶させる。更に、動作コードが“3”の場合にス
テップ8には進み、リモート操作モードに移行する。
されなかったり、或いはステップ4において抽出された
発呼者IDに一致する発呼者IDがIDメモリ10にな
い場合にはステップ9に移行し、中央制御回路1が音声
データメモリ5より予め決められた応答メッセージデー
タ、例えば、「ただ今留守にしております。ピーとなっ
たら用件をお話し下さい。」を読み出し、この応答メッ
セージデータを再生回路4にて音声信号に変換して網制
御回路2を通じて電話回線網に出力する(ステップ1
0)
るまでに(ステップ11)、DTMF信号検出回路9が
網制御回路2を通じて入力されるDTMF信号を検出す
ると(ステップ12)、コードに変換し、中央制御回路
1に供給する。これに応じて中央制御回路1はDTMF
信号検出回路9より得たコードが予め決められた特定コ
ードであると判断した場合(ステップ13)にはリモー
ト操作モードに移行する。
検出しなかったり、或いはステップ13において特定コ
ードと判断しなかった場合には、上記ステップ11で応
答メッセージデータの再生が終了するのを待って、録音
回路3が録音を開始する(ステップ14)。即ち、録音
回路3が電話回線網から網制御回路2を通じて入力され
た音声信号を逐次音声データに変換し音声データメモリ
5に順次記憶する(ステップ15)。
の音声データの録音が終了すると、録音回路3による録
音動作を停止(ステップ16)するとともに網制御回路
2に指令して、電話回線網を切断し通話を終了する。
“3”が読み出された場合或いはステップ13において
DTMF信号が特定コードであると判断された場合にリ
モート操作モードに入り、ステップ18においてコマン
ド信号を検出したかを判断し、又ステップ19において
コマンド信号の種類を判断する。
#”の場合、ステップ20に進んで、再生を開始する
(再生動作は上記ステップ6参照)。又コマンド信号の
種類が“2#”の場合、ステップ21に進んで、録音を
開始する(録音動作は上記ステップ7参照)。
合、中央制御回路1はかゝるコマンド信号がが検出され
たときのモードが再生中であればその再生を停止し、又
モードが録音中であればその録音を停止するとともに網
制御回路2を作動して電話回線網を切断し、通話を終了
する(ステップ22)。
の実施の形態について図6のブロック的電気回路図従っ
て説明する。この実施の形態において、上記第1の実施
の形態と同一部分には説明の便宜上同一符号を付してい
る。
施の形態と同じ中央制御回路、網制御回路、録音回路、
再生回路、音声データメモリ、発呼者ID抽出回路、I
D照合回路並びにDTMF検出回路である。
態と異なる点を説明すると、符号12で示されるものが
通話時間メモリであり、該メモリ12には図7に示すよ
うに市外局番に対応した単位料金当たりの通話時間を示
す通話時間データのテーブルが記憶されている。そし
て、この通話時間メモリ12内の市外局番データはID
照合回路7で発呼者ID抽出回路6で抽出された発呼者
IDに含まれる発呼者市外局番データと照合されるよう
になっている。
照合回路7が照合の結果、発呼者IDに含まれる発呼者
市外局番データに対応する市外局番データを通話時間メ
モリ12内に見い出すと、これに応じて、かゝる市外局
番データに対応した通話時間データ(以下読出通話時間
データと云う)を通話時間メモリ12より読み出すよう
構成されている。
時間読出回路13より得た通話時間データを再生制御コ
ードメモリ15における通話時間データ(図8及び図9
参照)と照合し、両者に一致するものがあれば、次段の
再生制御コード読出回路16に動作の指示を与えるよう
構成されている。
間照合回路14より上記指示を与えられると、それに応
じて再生制御コードメモリ15の再生速度制御テーブル
(図8)又は再生時間制御テーブル(図9)より上記一
致した通話時間データに対応する再生速度制御コード
(“0”又は“1”)又は再生時間制御コード(“0”
又は“2”)をメモリ15より読み出し、中央制御回路
1に供給するよう構成されている。
読出回路16より得た再生速度制御コード又は再生時間
制御コードを再生制御回路17に与え、その再生速度又
は時間制御コード応じて再生回路4を駆動するよう構成
されている。
トコントロール式留守番電話装置は以上のように構成さ
れるものであり、この実施の形態において、再生速度制
御コードを再生制御回路17に設定し、かゝる速度制御
コードに従って再生回路4により音声データメモリ5の
音声データを読み出す動作について図11及び図12を
参照して説明する。
いて網制御回路2が着信信号を検出して留守番電話装置
は着信状態になる(ステップ2)。この着信信号の入力
に従ってステップは発呼者ID抽出回路6が着呼情報を
解析して発呼者IDの抽出を行うステップ3に進む。
と、ステップは4及び5に進み、ID照合回路7が抽出
された発呼者IDから発呼者市外局番データ(例えば0
7435)を抽出するとともに通話時間メモリ12内の
市外局番データの中に一致するものがあるか否か照合す
る。
2の市外局番データの中に発呼者市外局番データ(07
435)に一致するものがあると、通話時間読出回路1
3はその市外局番データに対応した通話時間データ(1
80秒)を通話時間メモリ12より読み出し(ステップ
6)、通話時間照合回路14に供給する。すると、この
通話時間照合回路14は供給された通話時間データ(1
80秒)を再生制御コードメモリ15内の再生速度制御
テーブルにおける通話時間データと照合する(ステップ
7)。
から、一致する通話時間データがあると判断し、次いで
ステップ8において、再生制御コード読出回路16が上
記再生制御コードメモリ15の再生速度制御テーブルよ
り180秒に対応した再生速度制御コード“0”を読み
出し、中央制御回路1を介して再生制御回路17に設定
する(ステップ10)。
度が“通常の速度”であることを意味し、又コード
“1”は“倍速”であることを意味する。
かったり或いは市外局番データを抽出できなかった場合
には、中央制御回路1は再生制御回路17に対して再生
速度制御コードを初期設定値の“0”に設定する(ステ
ップ9)。
DTMF信号をコードに変換し、これらのコードが中央
制御回路1において予め設定されている特定のコードで
あるか否かを判断し、特定のコードであると判断した場
合には、リモート操作モードに移行する(ステップ1
1)。
を検出しなかったり或いは検出しても特定のコードでな
かった場合には、中央制御回路1は録音回路3を制御し
て、予め決められた一定時間録音動作を実行する(ステ
ップ12)。
モードになるとDTMF検出回路9がコードに変換した
数個のDTMF信号が中央制御回路1において図10に
示すリモートコマンドデータ(1#,2#,3#)と比
較され、一致するものがあれば、それを電話回線網より
DTMF信号に乗せて送信されてきたコマンドデータで
あると判断し(ステップ13及び14)、又コマンドデ
ータを検出できなかった場合には検出動作を継続する。
合、ステップは15に進み再生の開始を指示する。従っ
て、このモードでは再生回路4が再生制御回路17の制
御に基づいて音声データメモリ5から音声データを読み
出し網制御回路2を通じて電話回線網に送出する。この
時の音声データの再生は上記再生速度制御コード“0”
に従った「通常の速度」で実行される。
には、「通常の速度」に戻す。即ち、再生制御回路17
に設定されている再生速度制御コードが“1”の場合、
これに変えて“0”を設定する(ステップ16及び1
7)。
在の動作モードが再生の場合にはその再生モードを停止
し、リモート操作モードを終了する。
間制御コードを再生制御回路17に設定し、かかる再生
時間制御コードに従って再生回路4により音声データメ
モリ5の音声データを読み出す動作について図13を参
照して説明する。
記図11の動作フローと同じである。従って、ステップ
6で通話時間読出回路13がその市外局番データに対応
した通話時間データ(例えば、180秒)を通話時間メ
モリ12より読み出し、通話時間照合回路14に供給す
ると、該通話時間照合回路14は供給された通話時間デ
ータ(180秒)を再生制御コードメモリ15内の再生
制御テーブルにおけるどの通話時間データに対応したも
のであるかを照合する(ステップ7)。
から、一致する通話時間データがあると判断し、次いで
ステップ8において、再生制御コード読出回路16が上
記再生制御コードメモリ15の再生時間制御テーブルよ
り180秒に対応した再生時間制御コード“0”を読み
出し、中央制御回路1を介して再生制御回路17に設定
する(ステップ10)。
かったり或いは市外局番データを抽出できなかった場合
には、中央制御回路1は再生制御回路17に対して再生
時間制御コードを初期設定値の“0”に設定する(ステ
ップ9)。
間が“通常の再生”であることを意味し、又コード
“2”は“最初の5秒だけ再生”であることを意味す
る。例えば、通常の再生では「はい、XXです。03−
123−XXXXに電話して下さい。」と言う用件メッ
セージを再生時間制御コードが“2”の場合には、「は
い、XXです。03−123−」の部分だけを再生す
る。
は上記第2の実施の形態と同様に図12に示した動作フ
ローに進む。
実施の形態を示しているが、この実施の形態では上記第
2の実施の形態の回路より通話時間時間照合回路14、
再生制御コードメモリ15及び再生制御コード読出回路
16を削除している。
路1に通話時間読出回路13が読み出した通話時間デー
タと補助メモリ18に予め記憶されている通話時間デー
タを比較し、その比較結果に応じた再生速度制御コード
又は再生時間制御コードを補助メモリ18より読み出し
て再生制御回路17に供給する機能を持たせたことを特
徴としている。
再生速度制御コードを再生制御回路17に設定し、かゝ
る速度制御コードに従って再生回路4により音声データ
メモリ5の音声データを読み出す動作について図15を
参照して説明する。
らステップ6までは上記第2の実施の形態と全く同じで
あるので、このステップ1から6の動作については説明
を省略する。
3が市外局番データに対応した通話時間データ(180
秒)を通話時間メモリ12より読み出し(ステップ
6)、中央制御回路1に供給すると、該中央制御回路1
は補助メモリ18に予め記憶していた通話時間データを
読み出す(ステップ7)とともに上記通話時間読出回路
13にて読み出された通話時間データと比較する(ステ
ップ8)。
読出回路13にて読み出された通話時間データが予め記
憶されていた通話時間データより短い場合、中央制御回
路1は再生速度制御コードを補助メモリ18から読み出
してコードを“1”に設定し(ステップ9の1)、かゝ
るコード“1”を再生制御回路17に供給する(ステッ
プ10)。
回路13からの通話時間データが長いと判断された場合
には、中央制御回路1は補助メモリ18から再生速度制
御コードを読み出して、コード“0”に設定し(ステッ
プ9の2)、再生制御回路17に供給する(ステップ1
0)。
2に示した動作フローに進む。次いで、この第3の実施
の形態において、再生時間制御コードを再生制御回路1
7に設定し、かゝる時間制御コードに従って再生回路4
により音声データメモリ5の音声データを読み出す動作
について図15を参照して説明する。
ップ6までは上記第2の実施の形態と全く同じであるの
で、このステップ1から6の動作については説明を省略
する。
3が市外局番データに対応した通話時間データ(180
秒)を通話時間メモリ12より読み出し(ステップ
6)、中央制御回路1に供給すると、該中央制御回路1
は補助メモリ18に予め記憶していた通話時間データを
読み出す(ステップ7)とともに上記通話時間読出回路
13にて読み出された通話時間データと比較する(ステ
ップ8)。
読出回路13にて読み出された通話時間データが予め記
憶されていた通話時間データより短い場合、中央制御回
路1は再生時間制御コードを補助メモリ18から読み出
してコードを“2”に設定し(ステップ9の1)、かゝ
るコード“2”を再生制御回路17に供給する(ステッ
プ10)。
回路13からの通話時間データが長いと判断された場合
には、中央制御回路1は補助メモリ18から再生時間制
御コードを読み出して、コード“0”に設定し(ステッ
プ9の2)、再生制御回路17に供給する(ステップ1
0)。以降は上記第2の実施の形態と同様に図12に示
した動作フローに進む。
式留守番電話装置は、音声信号として電話回線網から入
力する発呼者からの用件メッセージを録音回路を介して
音声データメモリに記憶し、かつ、この音声データメモ
リに記憶されている音声データを音声再生回路によって
音声信号として再生し、上記電話回線網に出力するもの
において、網制御回路から入力された着呼情報を解析し
発呼者IDを抽出する発呼者ID抽出回路と、電話回線
網を通じて入力されるDTMF信号を検出するDTMF
検出回路と、上記発呼者ID抽出回路で抽出された発呼
者IDに対応するIDデータと該IDデータに対応した
単位料金当たりの通話時間データを記憶している通話時
間メモリと、上記発呼者ID抽出回路より抽出したID
と通話時間メモリに記憶されているIDデータとを照合
するID照合回路と、その照合の結果、上記抽出した発
呼者IDと上記通話時間メモリに記憶されているIDデ
ータが一致しておれば上記通話時間メモリより一致した
IDデータに対応する通話時間データを読み出す通話時
間読出回路と、上記単位料金当たりの通話時間に応じた
再生速度制御コードを記憶している再生制御コードメモ
リと、上記通話時間読出回路より読み出された通話時間
データに対応した再生速度制御コードを再生制御コード
メモリより読み出す再生制御コード読出回路と、該再生
制御コード読出回路より読み出された再生速度制御コー
ドに従って音声再生回路を駆動し上記音声データ記憶回
路に記憶された音声データを再生させる中央制御回路と
を備えた構成である。
単位料金当たりの通話時間に応じた再生速度制御コード
で音声再生回路を駆動し、音声データ記憶回路より音声
データを読み出す。従って、通話料金の異なる地域毎に
再生速度を変更することができるため、例えば、通話料
金の高い遠隔地からリモートコントロールで再生する場
合には、用件メッセージを通常の再生速度よりも速い速
度(例えば倍速)で再生するよう設定し、通話時間を減
らすことができ、通常料金の軽減を図ることができる。
ル式留守番電話装置は、音声信号として電話回線網から
入力する発呼者からの用件メッセージを録音回路を介し
て音声データメモリに記憶し、かつ、この音声データメ
モリに記憶されている音声データを音声再生回路によっ
て音声信号として再生し、上記電話回線網に出力するも
のにおいて、網制御回路から入力された着呼情報を解析
し発呼者IDを抽出する発呼者ID抽出回路と、電話回
線網を通じて入力されるDTMF信号を検出するDTM
F検出回路と、上記発呼者ID抽出回路で抽出された発
呼者IDに対応するIDデータと該IDデータに対応し
た単位料金当たりの通話時間データを記憶している通話
時間メモリと、上記発呼者ID抽出回路より抽出した発
呼者IDと通話時間メモリに記憶されているIDデータ
とを照合するID照合回路と、その照合の結果、上記抽
出された発呼者IDと上記IDメモリに記憶されている
IDデータが一致しておれば通話時間メモリより一致し
たIDデータに対応する通話時間データを読み出す通話
時間読出回路と、上記単位料金当たりの通話時間に応じ
た再生時間制御コードを記憶している再生制御コードメ
モリと、上記通話時間読出回路より読み出された通話時
間データに対応した再生時間制御コードを再生制御コー
ドメモリより読み出す再生制御コード読出回路と、該再
生制御コード読出回路より読み出された再生時間制御コ
ードに従って音声再生回路を駆動し上記音声データ記憶
回路に記憶された音声データを再生させる中央制御回路
とを備えた構成である。
単位料金当たりの通話時間に応じた再生時間制御コード
で音声再生回路を駆動し、音声データ記憶回路より音声
データを読み出すことになる。従って、通話料金の異な
る地域毎に再生時間を変更することができるため、例え
ば、通話料金の高い遠隔地からリモートコントロールで
再生する場合には、各用件メッセージの最初の一定時間
(例えば5秒)のみを再生するよう設定し、通話時間を
減らすことがで、通常料金の軽減を図ることができる。
電話装置の第1の実施の形態を示すブロック的電気回路
図である。
ド及びその動作内容を表にした図である。
守番電話装置の第1の実施の形態の動作説明に供された
動作フローを示す図である。
フロー図である。
電話装置の第2の実施の形態を示すブロック的電気回路
図である。
タの表にして示す図である。
制御コードを表にしたて示す図である。
制御コードを表にしたて示す図である。
番電話装置の第2の実施の形態において、再生速度制御
コードを再生制御回路に設定し再生回路を駆動する場合
の動作説明に供された動作フローを示す図である。
動作フロー図である。
留守番電話装置の第2の実施の形態において、再生時間
制御コードを再生制御回路に設定し再生回路を駆動する
場合の動作説明に供された動作フローを示す図である。
番電話装置の第3の実施の形態を示すブロック的電気回
路図である。
番電話装置の第3の実施の形態において、再生速度制御
コードを再生制御回路に設定し再生回路を駆動する場合
の動作説明に供された動作フローを示す図である。
留守番電話装置の第3の実施の形態において、再生時間
制御コードを再生制御回路に設定し再生回路を駆動する
場合の動作説明に供された動作フローを示す図である。
Claims (2)
- 【請求項1】 音声信号として電話回線網から入力する
発呼者からの用件メッセージを録音回路を介して音声デ
ータメモリに記憶し、かつ、この音声データメモリに記
憶されている音声データを音声再生回路によって音声信
号として再生し、上記電話回線網に出力するものにおい
て、網制御回路から入力された着呼情報を解析し発呼者
IDを抽出する発呼者ID抽出回路と、電話回線網を通
じて入力されるDTMF信号を検出するDTMF検出回
路と、上記発呼者ID抽出回路で抽出された発呼者ID
に対応するIDデータと該IDデータに対応した単位料
金当たりの通話時間データを記憶している通話時間メモ
リと、上記発呼者ID抽出回路より抽出したIDと通話
時間メモリに記憶されているIDデータとを照合するI
D照合回路と、その照合の結果、上記抽出した発呼者I
Dと上記通話時間メモリに記憶されているIDデータが
一致しておれば上記通話時間メモリより一致したIDデ
ータに対応する通話時間データを読み出す通話時間読出
回路と、上記単位料金当たりの通話時間に応じた再生速
度制御コードを記憶している再生制御コードメモリと、
上記通話時間読出回路より読み出された通話時間データ
に対応した再生速度制御コードを再生制御コードメモリ
より読み出す再生制御コード読出回路と、該再生制御コ
ード読出回路より読み出された再生速度制御コードに従
って音声再生回路を駆動し上記音声データ記憶回路に記
憶された音声データを再生させる中央制御回路とを備え
ていることを特徴とするリモートコントロール式留守番
電話装置。 - 【請求項2】 音声信号として電話回線網から入力する
発呼者からの用件メッセージを録音回路を介して音声デ
ータメモリに記憶し、かつ、この音声データメモリに記
憶されている音声データを音声再生回路によって音声信
号として再生し、上記電話回線網に出力するものにおい
て、網制御回路から入力された着呼情報を解析し発呼者
IDを抽出する発呼者ID抽出回路と、電話回線網を通
じて入力されるDTMF信号を検出するDTMF検出回
路と、上記発呼者ID抽出回路で抽出された発呼者ID
に対応するIDデータと該IDデータに対応した単位料
金当たりの通話時間データを記憶している通話時間メモ
リと、上記発呼者ID抽出回路より抽出した発呼者ID
と通話時間メモリに記憶されているIDデータとを照合
するID照合回路と、その照合の結果、上記抽出された
発呼者IDと上記IDメモリに記憶されているIDデー
タが一致しておれば通話時間メモリより一致したIDデ
ータに対応する通話時間データを読み出す通話時間読出
回路と、上記単位料金当たりの通話時間に応じた再生時
間制御コードを記憶している再生制御コードメモリと、
上記通話時間読出回路より読み出された通話時間データ
に対応した再生時間制御コードを再生制御コードメモリ
より読み出す再生制御コード読出回路と、該再生制御コ
ード読出回路より読み出された再生時間制御コードに従
って音声再生回路を駆動し上記音声データ記憶回路に記
憶された音声データを再生させる中央制御回路とを備え
ていることを特徴とするリモートコントロール式留守番
電話装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14270996A JP3447894B2 (ja) | 1996-06-05 | 1996-06-05 | リモートコントロール式留守番電話装置 |
CA002201984A CA2201984C (en) | 1996-04-08 | 1997-04-07 | Telephone answering machine |
EP97105682A EP0801490A3 (en) | 1996-04-08 | 1997-04-07 | Telephone answering machine |
US08/833,651 US6111938A (en) | 1996-04-08 | 1997-04-08 | Telephone answering machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14270996A JP3447894B2 (ja) | 1996-06-05 | 1996-06-05 | リモートコントロール式留守番電話装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09326860A JPH09326860A (ja) | 1997-12-16 |
JP3447894B2 true JP3447894B2 (ja) | 2003-09-16 |
Family
ID=15321753
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14270996A Expired - Fee Related JP3447894B2 (ja) | 1996-04-08 | 1996-06-05 | リモートコントロール式留守番電話装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3447894B2 (ja) |
-
1996
- 1996-06-05 JP JP14270996A patent/JP3447894B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH09326860A (ja) | 1997-12-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4850005A (en) | Telephone answering device with artificial intelligence | |
JP3144595B2 (ja) | 音声アダプタ | |
JP3447894B2 (ja) | リモートコントロール式留守番電話装置 | |
US6111938A (en) | Telephone answering machine | |
US5442685A (en) | Automatic telephone answering apparatus including conversion recording mode | |
US5367560A (en) | Telephone answering device with a plurality of passwords | |
JPS6139756A (ja) | 留守番電話システム | |
JPS6085660A (ja) | 留守番電話装置のメツセ−ジ記録方式 | |
JP2746348B2 (ja) | 話者識別付録音装置 | |
JPH0773303B2 (ja) | 留守番電話装置 | |
JPS60263550A (ja) | 遠隔操作式留守番電話装置 | |
JP2714182B2 (ja) | コードレス電話機能付留守番電話装置 | |
JP2653548B2 (ja) | 留守番電話機 | |
KR100218701B1 (ko) | 자동응답기의 특정인을 위한 응답메세지 전송방법 | |
JP3203051B2 (ja) | ファクシミリ装置 | |
JP3200078B2 (ja) | 留守番電話装置 | |
JPS6251861A (ja) | 留守番電話装置の呼び出し先変更方法 | |
JP3400235B2 (ja) | 留守番電話装置 | |
JPH06233305A (ja) | 留守録画システム | |
JP2787786B2 (ja) | 電話装置 | |
JPS63287243A (ja) | 留守番電話装置 | |
JPS636945A (ja) | 留守番電話装置 | |
JP2002057788A (ja) | 記録再生装置 | |
JPS63179652A (ja) | 留守番電話機 | |
JPH0983633A (ja) | 受信装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070704 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080704 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080704 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090704 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100704 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110704 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110704 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120704 Year of fee payment: 9 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |