JPS60263550A - 遠隔操作式留守番電話装置 - Google Patents

遠隔操作式留守番電話装置

Info

Publication number
JPS60263550A
JPS60263550A JP11873084A JP11873084A JPS60263550A JP S60263550 A JPS60263550 A JP S60263550A JP 11873084 A JP11873084 A JP 11873084A JP 11873084 A JP11873084 A JP 11873084A JP S60263550 A JPS60263550 A JP S60263550A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
operating state
state instruction
telephone
caller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11873084A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Nochida
後田 仁
Shuji Kageyama
景山 修二
Yasushi Ono
裕史 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP11873084A priority Critical patent/JPS60263550A/ja
Publication of JPS60263550A publication Critical patent/JPS60263550A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/64Automatic arrangements for answering calls; Automatic arrangements for recording messages for absent subscribers; Arrangements for recording conversations
    • H04M1/65Recording arrangements for recording a message from the calling party
    • H04M1/652Means for playing back the recorded messages by remote control over a telephone line

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は、遠隔操作式留守番電話装置、詳しくは、電話
回線からの呼出し信号(電話番号の信号)を受けて自動
的に通話可能な回路状態を構成し、予め、用意されてい
る応答メツセージを再生送出してから発呼者からの用件
メツセージを録音する手段と、該発呼者から送信される
遠隔操作信号に応じて所要の動作(例えば、それまでに
既に録音されている用件メツセージを再生して該発呼者
に送信するといった動作)を行なう手段とを備えている
遠隔操作式留守番電話装置に関する。
〔従来技術〕
この種の遠隔操作式留守番電話装置における遠隔操作は
、現在、発呼者が携帯している遠隔操作信号送信機から
送信される制御信号により行なわれている。
従って、かかる従来の装置ならびに遠隔操作方式による
ときは、発呼者が遠隔操作信号発信機を忘れたり紛失し
たりしたような場合、あるいは、携帯していてもその送
信機が電池切れや故障の場合には、留守番電話装置に対
する遠隔操作を行なえないという欠点があり、更には、
遠隔操作信舟発信機は誰でも操作できるため第三者によ
って重要なメツセージを盗聴され易いという欠点もあっ
た。
〔目的〕
本発明は、上記実情に鑑みてなされたものであって、そ
の目的は、格別な遠隔操作信号発信機を必要としないで
、容易に留守番電話に対する遠隔操作を行なえるように
すると共に、第三者による不当な遠隔操作によるメツセ
ージの盗聴というような危険を確実に防止できるように
ぜんとすることにある。
〔実施例〕
以下、先ず本発明による遠隔操作式留守番電話装置の具
体的実施例について図面を参照しながら説明する。
第1図は本発明の基本的全体構成を示すものであって、
発呼者から電話回線を通じて送られてくる遠隔操作信号
としての暗証番号信号および動作状態指示信号に対応す
る暗証番号および動作状態指示のデータを予め設定して
記憶(登録)しておく部分Aと、発呼者によシ遠隔操作
された場合の動作部分Bとに大別される。
前記暗証番号および動作状態指示のデータ登録部分Aは
次のように構成されている。
即ち、キーボード信号検出手段a1により登録モード信
号が検出されると、モード設定信号発生゛ 手段a2に
よシ登録モード信号が選択され、次に、キーボード信号
検出手段a1からの信号が暗証番号信号なのか動作状態
指示信号なのかをキー人力判別手段a3で判定した上で
該信号を一時記憶手段a4に記憶させ、そして、キーボ
ード信号検出手段a1によって登録を終了するセット信
号が検出されると、セット入力信号発生手段a5により
一時記憶手段a4のデータを外部記憶手段a6の所定の
アドレスに書き込ませる。
前記動作部分Bは次のように構成されている。
即ち、呼出し信号検出手段b1により電話回線(以下、
局線と綜する)からの呼出し信号が検出されると、局線
スイッチ制御信号発生手段b2に信号が送られて局線ス
イッチON信号が選択されるので局線は閉結され通話可
能な回路状態となると共に、テープレコーダ駆動信号発
生手段b3に信号が送られて応答メツセージが局線に送
出され、その応答メツセージが終了すると応答メツセー
ジ終了信号発生手段b5により終了信号が選択され、次
に発呼者からの用件メツセージの録音を行なうようにテ
ープレコーダ駆動信号発生手段b3から信号が出されて
用件録音が行なわれ、その用件録音が終了すると用件録
音終了信号発生手段b4により信号が出されてテープレ
コーダは停止し、局線スイッチ制御信号発生手段b2に
より局線スイッチOFF信号が選択されて局線は開放さ
れる。
そして、前記応答メツセージの再生が終了するまでに、
発呼者により操作されたブツシュボタン(以下、FBと
略称する)による暗証番号信号がPB信号検出手段b6
によって検出されると、PB信号判別手段b7から暗証
番号照合手段b8に該信号が送られて、前記外部記憶手
段a6に予め登録されている暗証番号データと照合され
る。ここで一致信号が選択されると次の動作状態指示信
号待ちとなる。なお、このまま動作状態指示信号が無い
状態で一定時間が経過すれば局線は開放される。また、
不一致信号が選択されると応答メツセージの再生が終了
するまで動作してから前述のように局線は開放される。
そして、前記のように暗証番号照合手段b8により一致
信号が選択され。
更に、FB信号判別手段b7により動作状態指示信号が
検出されると、動作状態指示照合手段b9に該信号が送
られて前記外部、記憶手段a6に予め登録されている動
作状態指示データと照合され、両者か合致すれば一致信
号が選択されて指示通りにテープレコーダを動作させる
。なお、暗証番号が一致しても動作状態指示が合致しな
いときは不一致信号が選択され、この状態のまま一定時
間が経過すればテープレコーダは停止され:局線スイッ
チ制御信号発生手段b2により局線スイッチOF’F信
号が選択されて局線は開放される。
第2図は、上記基本的構成の具体的ブロック回路図を示
し、lは局線端子、1は電話機3と本留守番電話装置と
の切替スイッチ〔第1図のbl2に対応〕、2は局線か
らの呼出し信号を受けたときに局線を通話状態にする局
線閉結用スイッチ〔第1図のbl2に対応〕、4は前記
両スイッチ1゜2を制御するスイッチ制御回路〔第1図
のbllに対応〕、5は局線からの呼出し信号を検出す
る呼出し信号検出回路〔第1図のblに対応〕、6は局
線から送られてくるブツシュボタン式電話機からのブツ
シュボタンPB信号を識別するFB信号識別回路〔第1
図のb6に対応〕、7は応答メツセージおよび用件メツ
セージを録音/再生するためのテープレコーダ部である
。また、8はワンチップマイクロコンピュータであつ・
て、9は中央演算処理回路(以下、CPUと称する)で
、プログラムメモリ(以下、ROMと称する)10に設
定されたプログラムに従って動作し、入出力ポート11
を通じてキーボード12からの信号および前記した種々
の信号の入出力を行なうようになっている。13はデー
タを一時記憶するためのデータ用メモリ (以下R’A
M13と称する)、14はCPU9の指令に従って種々
のデータを記憶するデータメモリ (以下RAM l 
4と称する)、15ばFB信号識別回路6から送られて
くるデータとRAM14に記憶されているデータとを照
合する照合回路である。なお、前記キーボード12は、
留守番電話を操作させると共に遠隔操作のために必要な
データ(暗証番号および動作状態指示)を設定記憶させ
る際のモード設定、キーMKと、それらデータをRAM
 l 4に記憶させるべ(CPU9を動作させるセット
信号を得るためのセットキーBKと、その他置数用のキ
ー等を備えている。なお、RAM l 4は前記第1図
における外部記憶手段に相当するものであって、これは
暗証番号を記憶する第1記憶手段と、動作状態指示を記
憶する第2記憶手段とを有している。
次に、上記のように構成された留守番電話装置の作用に
ついて、第3図および第4図に示すフローチャートを参
照しながら説明する。
第3図は、利用者が留守番電話を遠隔操作可能とするた
めに必要な暗証番号および動作状態指示のデータを登録
する際のフローチャートを示している。
先ず、キーボード12のモード設定キーMKの登録モー
ド設定キーを押すことによシ、CPU9はステップ■の
スタート状態からステップ■に移って登録モードか否か
の判断をする。ここでは登録モード設定キーが押された
のでYESと判断して次のステップ■に移る。
CPU9はこのステップ■において暗証番号の入力の有
無を判断する。即ち、キーボード12の置数キーにより
所定桁数の暗証番号が入力されるとYKEtと判断して
ステップ■に進み、一方、別のキー(例えば動作状態指
示登録キーとか録音キーとか再生キーなど)による入力
があるとNoと判断してステップ■に移る。
ステップ■では、置数キーにより入出力ボート11を介
してCPU9に入力された暗証番号(例えば「1」、「
2」、「1」、「2」)をRAM13に一時保留する。
次のステップ■において、CPU9はキーボード12か
らの動作状態指示データの入力があればYF313と判
断してステップ■へ進み、入力が無ければNoと判断し
てステップ■へ移る。
ここで、利用者において留守番電話装置を遠隔操作で用
件メツセージの再尖を行なわせる予定があるときは、キ
ーボード12により例えば″再生”L電1”’IIフと
入力すればhCPU9はステップ■でその入力されたデ
ータをRAM13に一時保留する。
次のステップ■で、’CPU9は、キーボード12のセ
ットキーSKが登録終了後に操作されていればMFiS
と判断して次のステップ■に進み、このステップ■にお
いて、保留用RAM13に保留されていた暗証番号およ
び動作状態指示のデータをRAM14の所定のアドレス
に書き込み、その次のステップ■で終了する。
ステップ■でNoと判断された場合にはステップ■に戻
り以下同様に処理される。
以上のようにして、遠隔操作時に用いられる暗証番号お
よび動作状態指示のデータが登録される。
第4図は、留守番電話が遠隔操作される場合のフローチ
ャートを示している。即ち、前述したように暗証番号お
よび動作状態指示データを登録してそれを記憶している
利用者が、外部のブツシュボタン式電話機によシミ話を
か、けて留守番電話装置を遠隔操作する場合、次のよう
に動作する。
先ずスイッチ1が留守番電話装置側に切替えられるとス
テップ■′のスタート状態からステップ■′に進んで、
呼出し信号の有無を判断をする。ここで、利用者(発呼
者)が外部から電話をして留守番電話につながると、局
線端子IJ:9電話回線からの呼出し信号が呼出し信号
検出回路5で検出されて入出力ポート11を介してCP
U9に入力されるので、CPU9はYESと判断する。
そして、CPU9は、スイッチ制御回路4にスイッチ2
を呼出し信号検出回路5側から反対側に切替えさせて通
話回路を構成し、ステップ■′においてテープレコーダ
部7を駆動させ、予め録音されている応答メソセージを
再生させて、局線端子lを通じて電話回線に送出する。
次のステップ■′では、応答メツセージが終了したか否
かの判断を行なう。ここで、応答メツセージの再生中に
暗証番号信号の入力が無ければYESと判断され、ステ
ップ■′に移ってテープレコーダ部7を゛用件メツセー
ジ録音状態とし1次のステップ■′で用件メツセージの
録音が終了したが否かを判断し、YESと判断すればス
テップ■′に進んでテープレコーダ部7を停止させてか
らステップΦ′へ移る。また、発呼者が応答メツセージ
を受話器で聴取している間に暗証番号を電話機のプッン
ユボタン操作により入力すると、前記ステップのでNO
と判断されてステップ■′へ移る。
ステップ■′においては、暗証番号入力の有無が判断さ
れ、入力が有ればYESと判断されてステップ■′に進
み、CPU9はPB識別回路6から送られるデータを読
み取って照合回路15に送り、また、次のステップ[相
]′でRAM14に予め登録しである暗証番号を読み出
して照合回路15に送って、ステップQ′で両者が一致
するか否かの判断を行なう。このステップ■′で、利用
者が発したFB倍信号よる暗証番号と予めRAM14に
登録し・である暗証番号が一致しなければNoと判断し
てス、テップ■′に戻り、一致すればYESと判断して
ステップ■′へ進んで、テープレコーダ部7を停止させ
て応答メツセージの送出を止め、ステップC′に進んで
留守番電話の動作状態を指示するpn信号が送られてく
るか否かの判断に入る。
ここで、発呼者が動作状態指示番号を電話機のブツシュ
ボタン操作により入力すると、YESと判断されてステ
ップ[相]/、 @/、C′へと進み、前記したステッ
プ■′、[相]′、0′と同様の処理を行なう。
今、発呼者はブツシュボタン操作で1 n+11 ”を
入力したとすると、この’ 111” 111は前記し
たようにRAM14に予め動作状態指示のデータとして
゛′再生++’+ 1 111+ 1 nと登録しであ
るので、CPU9はステップC′でYKEI (一致)
と判断して次のステップ○′へ進むが、もし発呼者がR
AM14に登録されていない番号” 2 I+” 2 
“を入力すればNo(不一致)と判断してステップ@′
へ移る。
動作状態指示が一致してステップ■′へ進むと、CPU
9はテープレコーダ部7に入出力ポート11を介して駆
動信号を与えて、留守番電話装置がそれまでに既に録音
している用件メソセージを再生させる。その再生された
用件メツセージは局線端子lを通じて電話回線に送出さ
れるので、発呼者はこれを受話器で聴取することができ
る。
この用件メツセージ再生中に、発呼者が留守番電話に更
に別の動作(予め登録されている必要がある)をさせる
ために、ブツシュボタン操作によシ新たな動作状態指示
操作を行なうと、ステップ[株]′でYFiS (指示
有り)と判断してステップ[相]′に戻って以下同様の
処理を行なう。No(指示無し)と判断されるとステッ
プ■′に移って、テープレコーダ部7がそのとき行って
いる動作が終了してからその動作を停止させ、次のステ
ップ■′でスイッチ2を呼出し信号検出回路5側に戻し
て通話状態を解除し、初期の呼出し信号待ち状態のステ
ップ■′に戻る。
前記ステップ■′において動作状態指示信号の入力が無
かったシ、或は、前記ステップ[相]′において送られ
てきた信号がRAM14に登録されていないと判断され
た場合には、夫々、NOと判断されてステップ@′に移
り、この状態の′1ま一定時間が経過したか否かを判断
し、YES (経過)ならステップe′へ移り、NO(
未経過)ならステップ0′へ戻る。
なお、ここで使用されるFB倍信号しては、PB電話機
のブツシュボタンの全部の中から選んで送出してもよい
し、例えば横一列の1 ”″ 2”“3 ”とか縦一列
のn 2 ++電(5)+LL8−〇 、Iのブツシュ
ボタンの一部を利用□して送出してもよい。
何れの手段を採用しても同様の効果を得ることができる
〔発明の基本的構成と効果〕
以上要するに、本発明による遠隔操作式留守番電話装置
は、 電話回線からの呼出し信号を受けて自動的に通話可能な
回路状態を構成し、予め用意されている゛応答メツセー
ジを再生送出してから発呼者からの用件メツセージを録
音する手段と、該発呼者から送信される遠隔操作信号に
応じて所要の動作を行なう手段とを備えている遠隔操作
式留守番電話装置において、 前記応答メツセージの再生中または発呼者からの用件メ
ツセージの録音中に、該発呼者からブツシュボタン式電
話機のブツシュボタンを利用して送信される暗証番号信
号および動作状態指示信号からなる遠隔操作信号を識別
するFB信号識別手段と、 動作状態指示信号を受付けるか否かの判定基準としての
暗証番号を予め設定して記憶しておく第1記憶手段と、 動作のシーケンスに対応する動作状態指示を予め設定し
て記憶しておく第2記憶手段と、前記FB信号識別手段
によシ識別された暗証番号が前記第1記憶手段に記憶さ
れている暗証番号に一致し、かつ、前記PB信号識別手
段により識別された動作状態指示信号が前記第2手段に
記憶されている動作状態指示に適合したときに、その適
合動作状態指示に対応した動作のシーケンスを実行する
手段、 とを備えている、という特徴を備えている。
従って、実施例の説明からも明らかなように、本発明装
置によれば、利用者(発呼者)は従来のような格別な遠
隔操作信号発信機を携帯する必要が全く無く、ブツシュ
ボタン式電話機からであればいつでも容易かつ手軽に留
守番電話装置に対する遠隔操作を行なえ、極めて使い勝
手の良いものにできた。
また、留守番電話装置に対する遠隔操作を行なうに際し
ては、発呼者が暗証番号および操作状態指示番号のブツ
シュボタン操作による入力ヲ行なわねばならないように
構成すると共に、それら暗証番号および操作状態指示番
号を利用者が任意に登録できる構成としたため、その番
号を他人に知られさえしなければ、特定の利用者だけし
か留守番電話装置に対する遠隔操作を行なえないので、
第三者により用件メツセージが不測に盗聴されるという
ような危険を確実に防止することができ、極めて安全性
の高いものにできたのである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る遠隔操作式留守番電話装置の一実施
例を示し、第1図は全体構成図、第2図はプロ゛ツク回
路図、第3図は暗証番号および動作状態指示のデータを
登録するときのフローチャート、そして、第4図は遠隔
操作時のフローチャ−トである。 Aは登録部分、Bid動作部分、6はFB信号識別回路
、13はRAM (第1.第2記憶手段)、9はCPU
。 出 願 人 シャープ株式会社 代 理 人 弁理士岡田和秀

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電話回線からの呼出し信号を受けて自動的に通話
    可能な回路状態を構成し、予め用意されている応答メツ
    セージを再生送出してから発呼者からの用件メツセージ
    を録音する手段と、該発呼者から送信される遠隔操作信
    号に応じて所要の動作を行なう手段とを備えている遠隔
    操作式留守番電話装置において、 前記応答メツセージの再生中まだは録音されている発呼
    者からの用件メツセージの再生中に、該発呼者からブツ
    シュボタン式電話機のプッレユボタンを利用して送信さ
    れる暗証番号信号および動作状態指示信号からなる遠隔
    操作信号を識別するFB信号識別手段と、 動作状態指示信号を受付けるか否か5の判定基準として
    の暗証番号を予め設定して記憶しておく第1記憶手段と
    、 動作のシーケンスに対応する動作状態指示を予め設定し
    て記憶しておく第2記憶手段と、前記PB信号識別手段
    により識別された暗証番号が前記第1記憶手段に記憶さ
    れている暗証番号に一致し、かつ、前記FB信号識別手
    段により識別された動作状態指示信号が前記第2手段に
    記憶されている動作状態指示に適合したときに、その適
    合動作状態指示に対応した動作のシーケンスを実行する
    手段、 とを備えていることを特徴とする遠隔操作式留守番電話
    装置。
JP11873084A 1984-06-08 1984-06-08 遠隔操作式留守番電話装置 Pending JPS60263550A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11873084A JPS60263550A (ja) 1984-06-08 1984-06-08 遠隔操作式留守番電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11873084A JPS60263550A (ja) 1984-06-08 1984-06-08 遠隔操作式留守番電話装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60263550A true JPS60263550A (ja) 1985-12-27

Family

ID=14743651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11873084A Pending JPS60263550A (ja) 1984-06-08 1984-06-08 遠隔操作式留守番電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60263550A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62294362A (ja) * 1986-06-12 1987-12-21 Sanyo Electric Co Ltd 電話機
JPS6310848A (ja) * 1986-07-01 1988-01-18 Iwatsu Electric Co Ltd 自動応答装置の遠隔制御方式
JPS6318754A (ja) * 1986-07-10 1988-01-26 Iwatsu Electric Co Ltd 留守番電話装置の遠隔制御方式
JPS6458155A (en) * 1987-08-28 1989-03-06 Nec Corp Automatic answering telephone set
JPH01179570A (ja) * 1988-01-11 1989-07-17 Ricoh Co Ltd 画像通信装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4937505A (ja) * 1972-08-07 1974-04-08
JPS538101A (en) * 1976-07-12 1978-01-25 Victor Co Of Japan Ltd Signal pickup assembly
JPS5370610A (en) * 1976-12-06 1978-06-23 Takachiho Tsushinkiki Automatic answering telephone set for hearing information
JPS553740U (ja) * 1978-06-22 1980-01-11
JPS55149555A (en) * 1977-12-13 1980-11-20 Kazuo Hashimoto Automatic answering telephone unit having remote listening function
JPS58107761A (ja) * 1981-12-22 1983-06-27 Matsushita Electric Works Ltd 留守宅監視システム

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4937505A (ja) * 1972-08-07 1974-04-08
JPS538101A (en) * 1976-07-12 1978-01-25 Victor Co Of Japan Ltd Signal pickup assembly
JPS5370610A (en) * 1976-12-06 1978-06-23 Takachiho Tsushinkiki Automatic answering telephone set for hearing information
JPS55149555A (en) * 1977-12-13 1980-11-20 Kazuo Hashimoto Automatic answering telephone unit having remote listening function
JPS553740U (ja) * 1978-06-22 1980-01-11
JPS58107761A (ja) * 1981-12-22 1983-06-27 Matsushita Electric Works Ltd 留守宅監視システム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62294362A (ja) * 1986-06-12 1987-12-21 Sanyo Electric Co Ltd 電話機
JPS6310848A (ja) * 1986-07-01 1988-01-18 Iwatsu Electric Co Ltd 自動応答装置の遠隔制御方式
JPS6318754A (ja) * 1986-07-10 1988-01-26 Iwatsu Electric Co Ltd 留守番電話装置の遠隔制御方式
JPS6458155A (en) * 1987-08-28 1989-03-06 Nec Corp Automatic answering telephone set
JPH01179570A (ja) * 1988-01-11 1989-07-17 Ricoh Co Ltd 画像通信装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5121422A (en) Voice message storage device including at least two analog recording mediums
JPS60263550A (ja) 遠隔操作式留守番電話装置
JPH0818652A (ja) 留守番電話機
EP0554180A2 (en) Message sending method and apparatus
JPS60263551A (ja) 遠隔操作式留守番電話装置
JPH0213986B2 (ja)
JP2929676B2 (ja) 留守番電話装置
JP2746348B2 (ja) 話者識別付録音装置
JPS6251861A (ja) 留守番電話装置の呼び出し先変更方法
JPS61147662A (ja) 遠隔制御装置
JP2645019B2 (ja) 留守番電話装置
KR100218701B1 (ko) 자동응답기의 특정인을 위한 응답메세지 전송방법
JPH0435344A (ja) 留守番電話機
JP3570103B2 (ja) 留守番電話装置およびその遠隔操作方法
JPS636945A (ja) 留守番電話装置
JPS6253055A (ja) 留守番電話装置
JP3447894B2 (ja) リモートコントロール式留守番電話装置
JPS6257350A (ja) 留守番電話装置
JPS63227244A (ja) 留守番電話装置
JPH02126764A (ja) 電話通信式ホームコントロール装置
JPH0250558A (ja) ボタン電話装置
JPH037305B2 (ja)
JPS63262951A (ja) 留守番電話装置
JPH04237248A (ja) ドアホン装置
JPS62180646A (ja) 留守番電話装置