JP3446102B2 - 発光防護素子を伴う有価及び真正保証物及び同一物を製造するための方法並びに目視及び機械的真贋検査のための配置 - Google Patents
発光防護素子を伴う有価及び真正保証物及び同一物を製造するための方法並びに目視及び機械的真贋検査のための配置Info
- Publication number
- JP3446102B2 JP3446102B2 JP53811798A JP53811798A JP3446102B2 JP 3446102 B2 JP3446102 B2 JP 3446102B2 JP 53811798 A JP53811798 A JP 53811798A JP 53811798 A JP53811798 A JP 53811798A JP 3446102 B2 JP3446102 B2 JP 3446102B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- valuable
- printing
- electrode
- authentic
- electrodes
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 8
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 title claims abstract description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims abstract description 28
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 claims abstract description 16
- 230000005284 excitation Effects 0.000 claims abstract description 9
- 239000003086 colorant Substances 0.000 claims abstract description 5
- 238000007639 printing Methods 0.000 claims description 70
- 239000000976 ink Substances 0.000 claims description 52
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims description 42
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 33
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 32
- 239000000969 carrier Substances 0.000 claims description 23
- 230000005672 electromagnetic field Effects 0.000 claims description 19
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 13
- 239000000049 pigment Substances 0.000 claims description 10
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 9
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 claims description 8
- 238000007689 inspection Methods 0.000 claims description 7
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 7
- 239000013543 active substance Substances 0.000 claims description 6
- 239000004904 UV filter Substances 0.000 claims description 5
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 5
- 229920003009 polyurethane dispersion Polymers 0.000 claims description 5
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 claims description 5
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 230000009471 action Effects 0.000 claims description 4
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 claims description 3
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 3
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 3
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 claims description 3
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 claims description 3
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 claims description 3
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims description 2
- JRPBQTZRNDNNOP-UHFFFAOYSA-N barium titanate Chemical compound [Ba+2].[Ba+2].[O-][Ti]([O-])([O-])[O-] JRPBQTZRNDNNOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229910002113 barium titanate Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000002775 capsule Substances 0.000 claims description 2
- 238000009413 insulation Methods 0.000 claims description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 2
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 claims description 2
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 claims description 2
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 claims description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims description 2
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 claims 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims 1
- 230000000153 supplemental effect Effects 0.000 claims 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 abstract description 5
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 abstract 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 abstract 1
- BHEPBYXIRTUNPN-UHFFFAOYSA-N hydridophosphorus(.) (triplet) Chemical compound [PH] BHEPBYXIRTUNPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 abstract 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 abstract 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 11
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 9
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 7
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 5
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 4
- 239000003094 microcapsule Substances 0.000 description 4
- 238000007645 offset printing Methods 0.000 description 4
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 3
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 3
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 238000010017 direct printing Methods 0.000 description 2
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 2
- 230000005670 electromagnetic radiation Effects 0.000 description 2
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 2
- BTBUEUYNUDRHOZ-UHFFFAOYSA-N Borate Chemical compound [O-]B([O-])[O-] BTBUEUYNUDRHOZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910004283 SiO 4 Inorganic materials 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920003232 aliphatic polyester Polymers 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 1
- 239000011532 electronic conductor Substances 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 1
- 150000002484 inorganic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000004020 luminiscence type Methods 0.000 description 1
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 239000010445 mica Substances 0.000 description 1
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229920000620 organic polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 150000004760 silicates Chemical class 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 230000004936 stimulating effect Effects 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
- 230000001502 supplementing effect Effects 0.000 description 1
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 1
- XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N tin dioxide Chemical compound O=[Sn]=O XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001887 tin oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- PBYZMCDFOULPGH-UHFFFAOYSA-N tungstate Chemical compound [O-][W]([O-])(=O)=O PBYZMCDFOULPGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
- NWONKYPBYAMBJT-UHFFFAOYSA-L zinc sulfate Chemical compound [Zn+2].[O-]S([O-])(=O)=O NWONKYPBYAMBJT-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229960001763 zinc sulfate Drugs 0.000 description 1
- 229910000368 zinc sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41M—PRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
- B41M3/00—Printing processes to produce particular kinds of printed work, e.g. patterns
- B41M3/14—Security printing
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07D—HANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
- G07D7/00—Testing specially adapted to determine the identity or genuineness of valuable papers or for segregating those which are unacceptable, e.g. banknotes that are alien to a currency
- G07D7/06—Testing specially adapted to determine the identity or genuineness of valuable papers or for segregating those which are unacceptable, e.g. banknotes that are alien to a currency using wave or particle radiation
- G07D7/12—Visible light, infrared or ultraviolet radiation
- G07D7/128—Viewing devices
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41M—PRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
- B41M3/00—Printing processes to produce particular kinds of printed work, e.g. patterns
- B41M3/14—Security printing
- B41M3/144—Security printing using fluorescent, luminescent or iridescent effects
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B42—BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
- B42D—BOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
- B42D25/00—Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
- B42D25/20—Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof characterised by a particular use or purpose
- B42D25/29—Securities; Bank notes
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D21—PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
- D21H—PULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D21H21/00—Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties
- D21H21/14—Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties characterised by function or properties in or on the paper
- D21H21/40—Agents facilitating proof of genuineness or preventing fraudulent alteration, e.g. for security paper
- D21H21/44—Latent security elements, i.e. detectable or becoming apparent only by use of special verification or tampering devices or methods
- D21H21/48—Elements suited for physical verification, e.g. by irradiation
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07D—HANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
- G07D7/00—Testing specially adapted to determine the identity or genuineness of valuable papers or for segregating those which are unacceptable, e.g. banknotes that are alien to a currency
- G07D7/06—Testing specially adapted to determine the identity or genuineness of valuable papers or for segregating those which are unacceptable, e.g. banknotes that are alien to a currency using wave or particle radiation
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07D—HANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
- G07D7/00—Testing specially adapted to determine the identity or genuineness of valuable papers or for segregating those which are unacceptable, e.g. banknotes that are alien to a currency
- G07D7/06—Testing specially adapted to determine the identity or genuineness of valuable papers or for segregating those which are unacceptable, e.g. banknotes that are alien to a currency using wave or particle radiation
- G07D7/12—Visible light, infrared or ultraviolet radiation
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41M—PRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
- B41M1/00—Inking and printing with a printer's forme
- B41M1/10—Intaglio printing ; Gravure printing
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Accounting & Taxation (AREA)
- Finance (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Credit Cards Or The Like (AREA)
- Printing Methods (AREA)
- Inspection Of Paper Currency And Valuable Securities (AREA)
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
- Luminescent Compositions (AREA)
- Adornments (AREA)
- Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)
- Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)
- Burglar Alarm Systems (AREA)
- Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
- Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
Description
よって具体化され、点、線および/または面の形で証明
することが出来る安全待徴を備える真正保証ドキュメン
トである。その場合、代表的なものとして360nmから780
nmまでの人の目で見える範囲、不可視UV範囲、及び赤外
線範囲の波長が目指され、実現される。
顔料及び熱可塑性プラスティックから、押出成形ないし
は同時押出成形によって製造される電気発光フォイルが
紹介されている。原則として、この種のシステムの押出
成形ないしは同時押出成形は真正保証ドキュメントで紹
介できるであろうが、グラフィック技術による具体的表
現の可能性がプロセスロジスティクスによって制約され
ているように見え、真正保証ドキュメント及びそのため
に必要な真贋検査の配置を作成するための作成プロセス
全体は非常に面倒なことと思われる。
を応用して電気発光フィルムを製造するための方法が説
明されている。原則として、この方法も真正保証ドキュ
メントの作成のためとしては考えられるが、この種の作
成方法は、この技術のために必要な真空チェンバーに掛
かる手間と費用が膨大なものであるばかりではなく、可
能な製造過程への組み込みが非常に困難であり、その
上、余分に特別なコーティングを用いて、真正保証ドキ
ュメントに対する高度の機械的要求条件に対応して施す
必要がある被膜層が生じる。
防護素子(防護スレッド)が埋め込まれている真正保証
ドキュメントが紹介されている。この防護素子は多層構
造になっており、電気発光特性を備えている。この配置
の短所は、El(エレクトロルミネッセンス)物質を刺激
するために必要な電極が上下に重ねられて横型配置され
ているために、考慮しなければならない平面構造が相対
的に高くならざるを得ない点である。
機械的真贋検査のための試験機器を紹介している。その
場合、交流電圧が向かい合って配置されている電極に印
加され、そのことによって両方の電極間で,電磁界が発
生する。この場合、電極間に置かれた真正保証ドキュメ
ントとその上にある安全特徴によってフィールドギャッ
プにおける材料関連誘電率が変化する。その結果、容量
性リアクタンスが変化し、その変化が測定装置によって
測定され、評価分析ユニットで分析される。ところが、
この印刷物では、フィールドギャップにある電気的に励
起可能な物質が励起されないため、光子放出の形での電
磁放射は測定されない。すなわち、ここで、機器パラメ
ータとして、測定対象であるコンデンサー電圧を選択す
べきであり、測定対象である,電磁放射を選択してはな
らない。
051号を出発点として、有価及び真正保証物の形成を進
めて行き、El活性安全表示部が、真正保証ドキュメント
表面で形成される層をごく薄いものにしようとする課題
がある。
される。この請求範囲で考えられているのは、有価及び
真正保証物上に、本質的に平坦な電極構成があり、ほぼ
同じレベルに電極が配置され、横型併置され、それらの
電極の間でフィールドギャップが形成されることであ
る。その場合、このフィールドギャップで生成した交番
電磁界のフィールドラインがEl物質に作用する。
一連の可能性がある。鋼凹版印刷でEl基板を被せた後、
ここで説明する規範を応用するその他の印刷方法も発明
として利用される。特に、無水オフセット印刷、ウエッ
トオフセット印刷、スクリーン印刷、ノンインパクト印
刷技術、新デジタル印刷方式がそれに当たる。
の技術水準において公知のように−少なくとも部分的
に、この種の電極を、有価及び真正保証物上及び/又は
試験機器に並列配置することが想定されている。
システムを形成しないことである。
件を考慮しなければならない公知のラミネート構造に不
可欠な耐摩耗性が無い点である。これには、更なる短所
が認められる。すなわち、防護スレッドは有価及び真正
保証物に不可欠な構成要素ではなく、取り去ることがで
きる。この配置の場合、有価及び真正保証物に接点を施
す必要があり、他方、本発明では実施形態の一部では有
価及び真正保証物に接点は不要である。
気発光(以下、ELと呼ぶ)システムと異なり、本発明の
場合、電界が側方に、すなわち平面状の構造になってい
る限りにおいて、この様な相対的に厚い構造は採らな
い。
は、今、本発明に係るコンデンサー“プレート”が、本
質的に同じレベルで並列横型形状であり、その間にある
フイールドギャップで励起に必要な電界が発生する)、
いわゆるITOペースト(酸化インジウム錫)によって得
られる透明、導電層が必要である。更に、透明フォイル
あるいはガラスに予めコーティングしても同じ効果が得
られる。
では数オーム/平方、代表的なものが20オーム/平方か
ら300オーム/平方まで及びそれ以上の、表面が、蒸着
技術ないしはスパッター技術的にコーティングし、導電
性酸化錫、酸化インジウム錫(ITO)ないしは一般的に
透明、導電性金属化されている二軸配向・熱的安定ポリ
エステルフォイルである。
率が最大でなければならない。ガラス基板は、コーティ
ングプロセスにおける熱負荷容量が高いために、一般
に、平面伝導性が同時に良くなると、可視波長範囲で透
光性が高くなる効果的な解決策が可能である。ところが
−本発明に従い採用された−ITOペースト印刷技術の主
な長所は、適用が相対的に簡単であり、ほぼ任意のグラ
フィック技術による表現の可能性があり、そのことは、
特に複合システムの場合には電気的接続の面で優れてい
る。
抗値が300オーム/平方以下から400オーム/平方までで
も構わないために、本発明ではいわゆる母線−すなわち
境界の導電性が優れている−が利用されている。それに
よって均一な電界が得られ、輝度も均一なものになる。
更に、この技術によってITO電極の接続も機能的に優れ
た形態が実現でき、最終的には、ITO電極層厚も透明性
を高めるために厚みを最小限度に抑えることが出来る。
本発明では、母線は印刷技術を応用し、銀、炭素、銅な
どのベーストないしはこれら元素を組み合わせたものを
使って印刷される。その場合に得られる表面抵抗値の範
囲は数十ミリオーム/平方である。
が考えられる。その場合、その都度、交番磁界を介して
EI物質の励起が想定されている。
配置する、すなわち読み出し装置内に電極を配置する。
いわゆるマイクロカプセル化された、周期率II群及びVI
群に属する無機化合物(例えばZnS、CdS)をベースにし
た防護素子がある。これらの化合物にはCu、Mn、Agのよ
うな金属が組み込まれているか、ないしは活性化されて
おり、凹版印刷を応用して印刷技術によって具体化する
のに適している。有機的重合体をベースにするでは防護
素子を作ることもできる。
状に並列横型)電極が形成されている。その場合、それ
によって発生し、同様に多少平面上に配置されているフ
ィールドギャップで、電極間において、交番電磁界が生
じる。この交番磁界の電束線の少なくとも一部が、El物
質によって発生した印刷像を浸透させ、そのことによっ
て電気発光防護素子を発光させ、またそれによって、こ
れらの防護素子を目視及び機械的な真贋検査に利用でき
るようになるのである。
は両者の混合物ないしは銀および/または金を加えた金
属性顔料あるいは雲母顔料をベースにする導電性凹版印
刷インキが、ポリウレタンおよび/または脂肪族ポリエ
ステル及び対応する希釈剤と結合して使用される。その
場合は、特に両方の電極接続部表面は非酸化状態であ
る。
ラフィック技術を施す前に、防護素子−主として紙幣−
の準備処理が為されていない表面に、水性ポリウレタン
層を被せた後、表面耐性が抜群で、弾力的で、優れた付
着結合カを得るために、Elペーストが圧着される。
ってグラフィック技術的に表現されている。
してグラフィック技術に使われる、透光性のインキを塗
布し、それによって様々な色・発光効果が得られる。
プロセス段階がある: −グラフィック技術印刷方式、特に凹版印刷、無水オフ
セット印刷、ウェットオフセット印刷、スクリーン印
刷、ノンインパクト印刷及びその他の、新しい種類の、
デジタル印刷方式を応用して、基質、侍に面積重量が約
80〜200g/m2の範囲にある安全文書のグラフィック技術
による造形、 −場合により、後続の印刷層を最適な形で結合し、埋め
込むために、水性ポリウレタン分散の形を採る接着剤の
印刷、 −伝導性ペーストを使い側方電極の印刷、システムに応
じ、その都度選択された防護素子の形状寸法に対して、
給電が十分になり、ないしは表面抵抗が十分低いものに
なる表面抵抗値を実現するために、この過程を数回繰り
返す、 −絶縁インキ、特に高い弾性、基質、伝導性コーティン
グ及び接触するのElペーストの性質、或いは出来るだけ
高い誘電率を伴う絶縁インキの印刷、その場合、特に水
性ポリウレタン分散システムおよび/または誘電率を高
めるためにチタン酸バリウム(BaTiO3)を詰めたものが
利用される、 −Elペーストないしは様々な色で発光する燐ペーストを
−場合により、印刷工程における著しく高い圧力のため
に発光顔料のマイクロカプセルの破損を防ぐいわゆるス
ペーサーを混ぜ込み−印刷、 −場合により、補足してグラフィック技術及び安全技術
を応用して具体的に表現するために、半透明インキを印
刷、 −場合により、不働化する、導電性インキを、特殊の伝
導インキないしはペースト−炭素と金をベースにしたも
の−の形態を採る電気的接続箇所に印刷、 −特に、水性ポリウレタン分散をベースにする弾性、透
明、耐摩耗性、付着に優れている防護層の印刷、 −その都度、印刷工程に引き続き上記印刷の硬化、 −最後の作業段階として、200℃までの温度及び50N/cm2
までの圧力で真正保証ドキュメントを安定化し、質を向
上させるために、任意に一種の熱加圧を実行できる。
現されているが、特に、初めて、側方に配置された電極
が導電性凹版印刷インキないしはペーストを使って配置
され、凹版印刷技術を応用し、印刷像の極端に高い分解
能ないしは微細度に対応し、高度の電界強度及び代表的
な硫酸亜鉛・燐層の電気発光励起が可能になるような形
状寸法を実現できるようにすることである。
著しく高いと考えられる上に、層厚が数マイクロメート
ルであり、本発明にとっては実に好都合な手段である。
もちろん、様々な凹版印刷インキないしはペーストを実
現するには、スクリーン印刷インキと比較して顔料径が
ずっと小さい点を十分に考慮しなけれぱならない。
ストと共にエレメントのマイクロカプセルを使うことで
ある。その場合、利用されるカプセルは直径が数マイク
ロメートル程度のものである(例えば0.2〜40マイクロ
メートルの範囲)。
されるようになる。すなわち、主としてMn活性化珪酸
塩、燐酸塩、タングステン酸塩、ゲルマニウム酸塩、硼
酸塩などをベースにする発光物質、特にZn2SiO4をベー
スにする発光物質(=蛍光管に代表的な物質)である。
む顔料の形状をしたUVフィルター層によって被覆され、
UV光によるEl物質の励起が起こらず、専ら電磁界におけ
る励起によってのみ生じるように出来る。これは主とし
て、本発明に係る試験機器を使う真正保証ドキュメント
の機械的検査に便利である。この装置の場合−ある優先
実施形態では−可視光が検査に使われなくなる。
真贋検査のために、有価および真正保証物を迅速、確実
に検査でき、しかも取扱いが簡単な試険機器を造出しな
ければならない。
び第22項に,記載されている技術的思想によって解決さ
れる。
列している二つの担体があり、それら担体の間に試験対
象のドキュメントを挿入できる。その場合、担体の内少
なくとも一つは透明である。これら担体の少なくとも一
つには電磁交番磁界の発生に適する電極構成が想定され
ている。この,電磁交番磁界が、少なくともEI作用安全
特徴が配置されている個所で有価及び真正保証物を配列
する。
担体を備え、それらの担体の間に、試験の対象となるド
キュメントを挿入でき、その場合、それらの担体の少な
くとも一つが透明であることが想定されている。両方の
担体に、電極が配置されている。それらの電極は平板コ
ンデンサー・タイプのもので、それ自体の間で電磁交番
磁界を発生させる。この交番磁界は、少なくともEI作用
安全特徴が配置されている個所で有価および真正保証物
を配列する。
担体を備えているものである。それらの担体の間に、試
験対象のドキュメントを挿入でき、そしてその場合、担
体の少なくとも一つが透明である。その場合、有価およ
び真正保証物に第一の電極が配置されており、そして担
体の一つに策二の電極が配置されている。これらの担体
はそれら自身の間で、少なくとも、EI作用安全特徴が配
置されている個所で有価および真正保証物を配列する交
番磁界を発生させる。
項15、20及び22と関連する請求項の対象である。
ず、それぞれの請求の範囲の相互の組み合わせからも生
じるのである。
徴、特に、図面記載の空間形成は、個別あるいは組み合
わせを問わず現在の技術水準に対して新規なものである
限りにおいて、本発明にとり重要なものである。
説明する。ここでは、添付の図面と、それらに記載され
ている説明文では、本発明にとり本質的な特徴及び本発
明の長所が紹介されている。
断面図、 図3:第2の実施形態、 図4:第3の実施形態、 図5:第4の実施形態、 図6:有価及び真正保証物の平面図と安全表示部、 図7:真正保証ドキュメントの別の実施形態と安全表示
部、 図8:別の実施形態における本発明に係る有価及び真正保
証物の断面図 図9〜図11:真正保証ドキュメントの別の具体化形態、 図12:有価及び真正保証物の断面図と表面に装着された
側方電極、 図13:図12に係る配置平面図、 図14:真正保証ドキュメントの別の実施形態と平面状電
極、 図15:第1実施形態の場合の試験機器における真正保証
ドキュメントの配置、 図16:第2実施形態の場合の試験機器における真正保証
ドキュメントの配置、 図17:側方電極の拡大図、 図18:図16と異なる試験機器における真正保証ドキュメ
ント配置の別の実施形態 図19:試験機器における真正保証ドキュメント配置の別
の実施形態、 図20、21:試験機器の仕様が異なる真正保証ドキュメン
ト形成の別の実施形態、 図22:試験機器の構造断面図、 図23:図23に係る配置の平面図、 図24:試験機器で使用するための電極配置平面図、 図25、26:試験機器における電極配置の異なる実施形
熊、 図27、28:試験機器形成の異なる可能性、 図29,30:試験機器における電極配置の平面図と拡大平面
図。
て説明する。尚、本発明で扱われているのは、それだけ
ではない。すなわち、図1〜14の有価及び真正保証物
は、本質的には1枚の紙より形成される。この紙は−こ
こで紹介した実施形態の場合−木綿繊維から形成され
る。表面に浮き出し模様が付けられており、これらの浮
き出し模様は、断面における隆起3の相違と、それに対
応する浮き出し底部4によって表現される。その場合、
銀行券(有価及び真正保証物1)の印刷に使用された直
刻凹版印刷インキ2が隆起3上に沈殿していることが判
る。
質5が直刻凹版印刷インキ2の外側で浮き出し底部4上
に被せられていると想定される。この種の有価及び真正
保証物1の場合、例えば1〜80マイクロメートルで表示
する。その場合、紙上における直刻凹版印刷インキ塗布
の高さは、それに対応して浮き出し模様の深さの約20
%、すなわち約1〜20マイクロメートルである。
凹版印刷範囲外に配置されていることが認められる。
刻凹版印刷インキの下方でも、隆起3のエリアに配置さ
れていると考えられる。従って、直刻凹版印刷インキ2
に覆い隠されていることを説明している。
1の表面コーティング7中に突出するか、あるいは−図
4で示しているように−表面コーテイング7上及び直刻
凹版印刷インキ2下部に配置されていることが判る。
らのEl作用物質5がマイクロカプセル8から直刻凹版印
刷インキ2に混入しており、このインキで印刷されてい
る。
て、図6〜7に対応する安全表示部9、10を実現でき
る。図6では、この種のEl物質がヨーロッパのシンボル
であるスタークラウン状に形成されており、他方、図7
ではこのEl作用物質によって、スタークラウン中に数字
を形成できる。
の任意配置は眼に見える明らかな形状でも、隠れた形状
でも可能である。
凹版印刷インキ2中に混入されていることが判る。この
場合は、結合剤11が使用される。
9を明確に発光させるために、ここで使用した発光イン
キ12と共にEl物質から光を放出させることが出来る。
の印刷インキ13、14も使用出来る。その場合、場所を分
け、グリーンと赤の印刷インキのように色を変えて印刷
し、単一の色で発光するEl物質に目視可能な、異なる色
で着色できる。
(色)を半透明の印刷インキで被うことも可能である、
あるいはEl層の下でも半透明インキ13、14を塗布でき
る。
である。すなわち、電極がない有価及び真正保証物をEl
物質の電極励起に使用することであり、これらのEl物質
5を、試験機器中で発生した外部の交番電磁界によって
励起されることである。
交番電磁界を発生させるために必要な電極が完全に有価
及び真正保証物上に被せられているか、あるいは少なく
とも1個の電極が有価及び真正保証物上に配置されてい
る一方で、他の電極が試験機器中にセットされていると
いうものである。
置19が真正保証ドキュメント1の表面に配置されている
ことが判る。その場合、両電極24、25が平面状エレメン
トとして並列横型(側方)配置されており、それらの間
でジグザグ状の絶縁フィールドギャップ26が形成され、
このフィールドギャップ範囲では、El物質5の励起に必
要になる上記の交番電磁界が発生する。
的に絶縁印刷インキ17で被覆され、両電極24、25は伝導
性印刷インキ16によって生成しており、その上に対応す
る接点18がある。その場合、接点18には交流電圧が印加
されている。このことが図13て表現されている。ここで
は、接続部20で上記の交流電圧が印加されることが判
る。
れており、少なくとも一部がフィールドギャップ24上方
にあるため、フィールドギャップ26で生成したフイール
ドラインが、フィールドギャップ26上に配置されている
安全表示部に浸透し、これを発光させることになる。
施形態では、真正保証ドキュメント1の下側にほぼ平ら
な電極32を伝導性印刷インキ16の形で塗布し、同じくこ
の印刷インキとも接触させることが十分出来る。その場
合、有価及び真正保証物1には、図1〜11に係る実施形
態に対応してEl印刷像29が載っている。この場合、対電
極(図示されていない)が、試験機器−その他の図面も
使い詳しく説明する−の担体に配置されている。
に浸透し、この物質を発光させる。ここで代表的な例と
して挙げることが出来るのは、真正保証ドキュメント1
ベース上方の直刻凹版印刷インキの高さ(高さ21)は主
として10〜20マイクロメートルであり、面積重量が平方
メートル当たり90gの場合、真正保証ドキュメント1の
厚み22は主として100マイクロメートルになる。下部平
面電極32の厚み23は約3〜10マイクロメートルになる。
れ、同時に、El作用物質の配置を変えたその他の形態の
真正保証ドキュメントも幾つか示している。
2個の担体28、30より成ることが判る。その場合、主と
して、観察者27に対向する上部担体28が透明に形成され
ており、それは、例えば、ガラスあるいはプラスティッ
クより成り、透明なコーティングが内側に施され、導電
性がある。このコーティングが電極33を形成する。この
電極には接点34が載っており、その一つの極が接続部31
と結合している。
アルマイトとして下部担体30の内側表面に取り付けられ
ており、同様に接点34を介して接続部31の他の極と結合
している。
れる。これが、担体28、30の間に導入された有価及び真
正保証物1に作用するため、この交番磁界はEl作用物質
にも作用し、それによって造出されるEl印刷像29が発光
することになる。
が単一担体28だけでも配置できることが判る。その場
合、利用される電極構成は、例えば図13で電極構成19に
よって示されたもの、あるいは−別の実施形態の場合−
図17に係る電極構成で表現されたものである。
ィックより成る。ここでは平坦な電極構成35について説
明する。詳紬図は図17に示す。この電極構成は、指状に
噛み合う電極指39、40で形成されている。その場合、電
極指39、40の間でフイールドギャップ26が形成され、互
いに絶縁されている。この構成全体はケイ素酸化物より
成る絶縁層41に被さっている。その場合、電極指40はベ
ース導体38によって相互に伝導結合しており、他方、電
極指39はベース導体38a(図24と比較)によって相互に
伝導結合されている。ベース導体38、38aは主に金層よ
り成り、他方、電極指39、40は前記のITOペーストある
いは透明な金層より成る。
28の内側で更に追加して蛍光層42を配置できる。この蛍
光層は、El印刷像から出る放出によって発光する。この
場合、本発明で利用されるのは、蛍光層42の発光が可視
範囲で生じること、あるいは不可視範囲でも生じること
である。
の電極横成35が、ここでは下方に取り付けられている担
体26上に固定されており、この電極構成によって生成す
る交番磁界が下方から有価及び真正保証物1に作用し、
そのため、有価及び真正保証物は上から透明担体30を通
して直接観察できることになる。ここでは、視線範囲に
電極構成自体を配置する必要はない。
磁界37が、その都度、真正保証ドキュメント1に−少な
くともEl印刷像29の範囲内で−作用することが判る。
て蛍光層42に当たり、蛍光層側では二次放出44が生成さ
れる。この二次放出は、可視範囲で観察者27が捕捉でき
るか、あるいは−不可視範囲では−試験機器で分析評価
できる。
物はそれの側でも−例えば下側−接点34が接触する電極
32をコーティングすることも可能である。
て配置される。その場合、上記の電極構成は絶縁層によ
って被覆されているため、そこで電極として形成されて
いる全面ITOないしは金コーティングは極力絶縁層41に
よって全面被覆されていることになる。この層では、他
の接点34に伝導性がある。図22〜31では、El印刷像29の
放出を把握するための試験機器の様々な実施形態をより
判りやすい形で紹介する。
る両担体28、30より成る。これら担体の中間空間には、
交番電磁界が形成される。その場合、これら両担体26、
30の一方の側にはケーシング49が配置されている。この
ケーシングは、上側にスイッチ49があり、給電用の対応
バッテリー46及び電子回路48が装着されている電子導体
板47が収容されている。スイッチ50を押すと、交番電磁
界が生成される。この電磁界によって、安全表示部9、
10として形成されているEl印刷像29に少なくとも部分的
に浸透し、このEl印刷像を発光させることになる。
体30の内側あるいは上部担体28の内側に配置しておくこ
とが出来ることが判る。
て配置されており、それらの間で互いに平行するフィー
ルドギャップ26が形成されることが判る。その場合、構
成全体は、特に取り付けられた伝導性接触面52を経て接
点34と結合する。更に、担体28の内側にもルミネセンス
層51を配置できる。このルミネセンス層の機能について
は図20で説明している。
27と28では、同様に対向して配置され、対応する接続部
31を介して接触している電極53、54を紹介する。
−低圧ガス放電灯、レーザ−構成などを参照)も使用
し、El印刷像の補足励起が可能である。この場合、全て
のケースで、検査しようとする有価及び真正保証物1は
導入ギャップ56を通じて試験機器に導入される。
統合されている状況が判る。ここでは、接触面52に接点
34が接し、この場合、直接、電子回路48に引き込まれて
おり、この電子回路に電源部57を接続できるのである。
ある優先実施形態の場合、電極構成35は、互いに向かい
合って間隔を置き、互いに絶縁して取り付けられている
電極指39、40を備えている。その場合、代表的な条導体
幅100マイクロメートルが優先されている。条導体間隔5
9の場合、50マイクロメートルが優先される。
被せる。
Claims (23)
- 【請求項1】銀行券、証明カードあるいは、電気発光
(el)特性を有し、交番電磁界における励起によって光
線を放出する物質を含む防護素子が埋め込まれているも
ののように、有価及び真正保証物(1)上に、本質的に
平坦な電極構成(19)があり、ほぼ同じレベルに電極
(24、25)が配置され、横型併置され、それらの電極の
間でフィールドギャップ(26)が形成され、その場合、
このフィールドギャップ(26)で生成した交番電磁界の
フィールドラインがEl物質(5)に作用することを特徴
とする有価及び真正保証物。 - 【請求項2】El物質(5)が、ほぼ平面状に、電極(2
4,25)の上及びこれらの電極に平行して、少なくともフ
ィールドギャップ(26)の範囲に配置されていることを
特徴とする、請求項1に記載の有価及び真正保証物。 - 【請求項3】El物質(5)がほぼ平面状に、電極(24,2
5)の下及びこれらの電極に平行して、少なくともフィ
ールドギャップ(26)の範囲に配置されていることを特
徴とする、請求項1或いは2のいづれかに記載の有価及
び真正保証物。 - 【請求項4】電極構成(35)が櫛状に互いに噛み合って
いる電極指(39,40)より成り、これらの電極指がそれ
らの間で波形のフィールドギャップを形成することを特
徴とする、請求項1から3までの何れか一つに記載の有
価及び真正保証物。 - 【請求項5】El物質(29)が可視或いは不可視一次光線
を放出することを特徴とする、請求項1から4の何れか
一つに記載の有価及び真正保証物(図10)。 - 【請求項6】印刷インキ(2)及び結合剤(11)の混合
物に、更に顔料の形状をした補足発光インキ(12)が混
入されていることを特徴とする、請求項1から5の何れ
か一つに記載の有価及び真正保証物。 - 【請求項7】El物質(5)を含む印刷像(29)が半透明
インキ(13)で被覆されていることを特徴とする請求項
1から6の何れか一つに記載の有価及び真正保証物。 - 【請求項8】半透明インキ(13)に、UVフィルター(1
5)が追加混入されているか、或いは顔料カプセルの形
状をしたUVフィルターが想定されていることを特徴とす
る請求項7に記載の有価及び真正保証物。 - 【請求項9】鋼凹版印刷により、複数の直刻凹版印刷イ
ンキ(2)で印刷される真正保証ドキュメントを作成す
るための方法で、その場合、次のプロセス、すなわち 1.基質、特に面積重量が200gr/m2までの特殊な安全紙
の、凹版印刷技術、スクリーン印刷技術、その他の印刷
方式を採るグラフィック技術による造形、 2.伝導性ペーストを使う側方電極の印刷、 3.絶縁インキの印刷、 4.El物質を、少なくとも部分的に電極を覆うようにして
印刷、 5.場合により、不働化する、導電性インキを、伝導イン
キないしはペースト−炭素と金をベースにしたもの−の
形態を採る電気的接続箇所に印刷、 6.特に、水性ポリウレタン分散をベースにする弾性、透
明、耐摩耗性、付着に優れている防護層の印刷、 7.その都度、印刷工程に引き続き上記印刷の硬化を含む
ことを特徴とする方法。 - 【請求項10】印刷に先立ち、水性ポリウレタンの形状
による付着媒剤が、後続印刷層を最適な状態に結合し、
埋め込むために塗布されることを特徴とする請求項9に
記載の方法。 - 【請求項11】印刷の第3プロセス段階で処理された絶
縁インキに、誘電率を増大するために、水性ポリウレタ
ン分散系及び/又はチタン酸バリウム(BaTiO3)が含ま
れていることを特徴とする請求項9に記載の方法。 - 【請求項12】印刷の第4プロセス段階で処理されたEl
物質が,異なる色の電気発光ペーストより成り、場合に
より、発光顔料をカプセル化する際に、これらのペース
トに、印刷工程における著しく高い圧縮によってマイク
ロカプセル化された発光顔料の損傷を避けるいわゆるス
ペーサーが混入されていることを特徴とする請求項9に
記載の方法。 - 【請求項13】印刷の第4プロセス段階で処理されたEl
物質の後で、補足してグラフィック技術的及び安全技術
的に造形するために半透明インキを上方或いは下方に印
刷することを特徴とする請求項9に記載の方法。 - 【請求項14】最後のプロセス段階の後に、200℃まで
の温度及び500N/cm2までの圧力で、真正保証ドキュメン
トの安定化及び質の向上を目指して熱圧縮が行われるこ
とを特徴とする、請求項9に記載の方法。 - 【請求項15】電気的発光物質を伴う安全表示部を備え
ている有価及び真正保証物を目視及び/又は機械的真贋
検査するための試験機器で、この試験機器に互いに平行
している2つの担体(28,30)を備えており、これらの
担体の間に検査対象のドキュメントを導入でき、その場
合、担体(28,30)の少なくとも一つが透明であるこ
と、及び担体(28,30)の少なくとも一つに電極構成(3
5)が予定されており、この電極構成は交番電磁界を生
成させるのに適しており、この交番電磁界が、El作用物
質安全表示部(9,10,29)が配置されており、またその
ことによって目視或いは機械的に分析評価できる光子を
放射するようにして、少なくとも、El作用安全表示部
(9,10,29)が励起される箇所で有価及び真正保証物
(1)に作用することを特徴とする試験機器。 - 【請求項16】両電極が、共同電極構成(35)の形状
で、固体担体(28或いは30)の一つの側に配置されてい
ることを特徴とする請求項15に記載の試験機器。 - 【請求項17】電極構成(35)が本質的に平坦に形成さ
れており、ほぼ同じ平面に配置され、並列横型の電極
(39,40)を備え、それらの電極の間にフィールドギャ
ップ(26)が形成され、その場合、フィールドギャップ
(26)で生成された交番電磁界のフィールドラインがEl
活性安全表示部に作用することを特徴とする請求項15或
いは16の何れかに記載の試験機器。 - 【請求項18】電極構成(35)が櫛状に互いに噛み合っ
ている電極指(39,40)よりなり、これらの電極指(39,
40)の間で波状のフィールドギャップ(26)が形成され
ることを特徴とする請求項17に記載の試験機器。 - 【請求項19】電極構成が絶縁層(41)上に置かれてい
ることを特徴とする請求項15から18の何れか一つに記載
の試験機器。 - 【請求項20】電気発光物質を伴う安全表示部を備えて
いる有価及び真正保証物を目視及び/又は機械的真贋検
査するための試験機器で、この試験機器に互いに平行し
ている2つの担体(28,30)を備えており、これらの担
体の間に検査対象のドキュメントを導入でき、その場
合、担体の少なくとも一つが透明であること及び両方の
担体(28,30)の少なくともひとつに電極(32,33:53,5
4)が配置されており、これらの電極の間で、平板コン
デンサータイプのようにして、交番電磁界を生成し、こ
の交番電磁界が、El作用物質安全表示部(9,10,29)が
配置されており、またそのことによって目視或いは機械
的に分析評価できる光子を放射するようにして、すくな
くとも、El作用安全表示部(9,10,29)が励起される個
所で有価および真正保証物(1)に作用することを特徴
とする試験機器。 - 【請求項21】両電極(32,33)が対向して担体(28,3
0)上に配置されていること、及び有価及び真正保証物
(1)を電極(32,33)間の導入ギャップ(56)に導入
できることを特徴とする請求項20に記載の試験機器。 - 【請求項22】電機発光物質を備えている安全表示部を
備えている有価及び真正保証ドキュメントの目視及び/
又は機械的真贋検査のための試験機器で、試験機器が互
いに平行する2つの担体(28,30)を有し、これらの担
体の間に、検査対象のドキュメントを導入でき、その場
合、担体の少なくとも一つが透明であること、及び有価
及び真正保証物(1)上に第一電極(16,32)が配置さ
れており、担体(28)の一つ上に第2電極(45)が配置
されており、これらの電極の間で交番電磁界が生成し、
この交番電磁界が、El作用物質安全表示部(9、10,2
9)が配置されており、またそのことによって目視或い
は機械的に分析評価できる光子を放射するようにして、
少なくとも、El作用安全表示部(9、10,29)が励起さ
れる箇所で有価及び真正保証物(1)に作用することを
特徴とする試験機器。 - 【請求項23】担体板(28或いは30)の一つに、蛍光層
(42)が配置されており、この蛍光層がEl作用安全表示
部(29)によって放出された、可視或いた不可視一次光
線から可視範囲で2次光線を生成することを特徴とす
る、請求項15から22のいずれか一つに記載の試験機器。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE19708543A DE19708543C2 (de) | 1997-03-04 | 1997-03-04 | Wert- und Sicherheitserzeugnis mit lumineszierenden Sicherheitselementen und Verfahren zur Herstellung derselben |
DE19708543.1 | 1997-03-04 | ||
PCT/EP1998/001059 WO1998039163A2 (de) | 1997-03-04 | 1998-02-25 | Wert- und sicherheitserzeugnis mit lumineszierenden sicherheitselementen und verfahren zur herstellung derselben und anordnung zur visuellen und maschinellen echtheitsüberprüfung |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001517162A JP2001517162A (ja) | 2001-10-02 |
JP3446102B2 true JP3446102B2 (ja) | 2003-09-16 |
Family
ID=7822051
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP53811798A Expired - Lifetime JP3446102B2 (ja) | 1997-03-04 | 1998-02-25 | 発光防護素子を伴う有価及び真正保証物及び同一物を製造するための方法並びに目視及び機械的真贋検査のための配置 |
Country Status (18)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6530527B1 (ja) |
EP (1) | EP0964791B1 (ja) |
JP (1) | JP3446102B2 (ja) |
KR (1) | KR100507004B1 (ja) |
CN (2) | CN1203456C (ja) |
AT (2) | ATE226895T1 (ja) |
CA (1) | CA2283428C (ja) |
CZ (2) | CZ294785B6 (ja) |
DE (4) | DE19708543C2 (ja) |
DK (2) | DK1059619T3 (ja) |
ES (2) | ES2192509T3 (ja) |
HK (1) | HK1027782A1 (ja) |
HU (1) | HU229145B1 (ja) |
IL (1) | IL131721A (ja) |
PL (1) | PL193359B1 (ja) |
PT (2) | PT1059619E (ja) |
WO (1) | WO1998039163A2 (ja) |
ZA (1) | ZA981837B (ja) |
Families Citing this family (55)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE19735293C2 (de) * | 1997-08-14 | 2003-06-12 | Bundesdruckerei Gmbh | Wert- und Sicherheitserzeugnis mit Lumineszenzelement |
DE19836813A1 (de) * | 1998-08-14 | 2000-02-24 | Bundesdruckerei Gmbh | Wert- und Sicherheitsdokument mit optisch anregbaren Farbstoffen zur Echtheitsprüfung |
DE19903988B4 (de) * | 1999-02-02 | 2008-05-08 | Bundesdruckerei Gmbh | Vorrichtung zur Validierung von Echtheitsmerkmalen auf Wert- und Sicherheitsdokumenten |
US6552290B1 (en) | 1999-02-08 | 2003-04-22 | Spectra Systems Corporation | Optically-based methods and apparatus for performing sorting coding and authentication using a gain medium that provides a narrowband emission |
DE19923959A1 (de) | 1999-05-25 | 2000-11-30 | Giesecke & Devrient Gmbh | Wertdokument |
DE29909561U1 (de) * | 1999-06-01 | 2000-10-12 | Bundesdruckerei GmbH, 10969 Berlin | Sicherheitspapier mit elektrisch anregbaren Pigmenten |
DE19953924A1 (de) | 1999-11-10 | 2001-06-07 | Bundesdruckerei Gmbh | Zinksulfidische Elektroluminophore sowie Verfahren zu ihrer Herstellung |
JP4652538B2 (ja) * | 2000-08-31 | 2011-03-16 | ブンデスドルケライ ゲーエムベーハー | 紙葉類の識別装置 |
JP4486739B2 (ja) * | 2000-08-31 | 2010-06-23 | ブンデスドルケライ ゲーエムベーハー | 紙葉類識別装置 |
US7248730B2 (en) | 2000-08-31 | 2007-07-24 | Bundesdruckerei Gmbh | Certified paper discriminating apparatus |
US7242796B2 (en) | 2000-08-31 | 2007-07-10 | Bundesdruckerei Gmbh | Certified paper and an apparatus for discriminating the genuineness thereof |
DE10046710A1 (de) * | 2000-09-21 | 2002-04-18 | Bundesdruckerei Gmbh | Fälschungs- und Diebstahlsicherungssystem insbesondere für Wert- und Sicherheitsdokumente |
DE10148122A1 (de) * | 2001-09-28 | 2003-04-24 | Giesecke & Devrient Gmbh | Sicherheitspapier |
DE10158403B4 (de) * | 2001-11-28 | 2010-10-07 | Wolfgang Bossert | Flächiges Bogenmaterial |
FR2855640B1 (fr) * | 2003-05-26 | 2005-09-09 | Arjo Wiggins | Document de securite et son procede de fabrication |
DE10326645A1 (de) | 2003-06-11 | 2005-01-13 | Bundesdruckerei Gmbh | Wertdokument mit einem Sicherheitselement und Verfahren zur Herstellung des Wertdokuments |
DE10326644A1 (de) * | 2003-06-11 | 2005-01-13 | Bundesdruckerei Gmbh | Wertdokument mit einem Sicherheitselement und Verfahren zur Herstellung des Wertdokuments |
AT501320B1 (de) * | 2003-09-17 | 2008-10-15 | Hueck Folien Gmbh | Passives aktivierbares sicherheitsmerkmal |
DE10344271A1 (de) * | 2003-09-24 | 2005-04-21 | Giesecke & Devrient Gmbh | Lumineszenz-Blattdokument |
DE10346634A1 (de) * | 2003-10-08 | 2005-05-12 | Giesecke & Devrient Gmbh | Wertdokument |
DE10346631A1 (de) * | 2003-10-08 | 2005-05-19 | Giesecke & Devrient Gmbh | Wertdokument |
DE102004022752B4 (de) | 2004-05-07 | 2018-03-08 | Bundesdruckerei Gmbh | Vorrichtung zur Echtheitsprüfung eines Wert- oder Sicherheitsdokuments |
DE102004025373A1 (de) * | 2004-05-24 | 2005-12-15 | Merck Patent Gmbh | Maschinenlesbares Sicherheitselement für Sicherheitserzeugnisse |
AT502868B1 (de) * | 2005-03-21 | 2008-06-15 | Oebs Gmbh | Sicherheitselement |
EP1746208A1 (de) * | 2005-07-19 | 2007-01-24 | Hueck Folien GmbH & Co. KG | Verfahren zur Herstellung eines partiell metallisierten Trägersubstrats |
DE102006050120A1 (de) * | 2006-10-25 | 2008-04-30 | Man Roland Druckmaschinen Ag | Verfahren und Vorrichtung zur Sicherung der Authentizität von Druckprodukten |
US7950584B2 (en) * | 2006-10-31 | 2011-05-31 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Package security having a static element and a dynamic element |
US8330122B2 (en) * | 2007-11-30 | 2012-12-11 | Honeywell International Inc | Authenticatable mark, systems for preparing and authenticating the mark |
DE102007062089A1 (de) | 2007-12-21 | 2009-07-02 | Giesecke & Devrient Gmbh | Verfahren zum Erzeugen einer Mikrostruktur |
DE102008012425A1 (de) * | 2008-02-29 | 2009-09-03 | Bundesdruckerei Gmbh | Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von Sicherheits- und/oder Wertdruckstücken |
DE102008034022A1 (de) * | 2008-07-16 | 2010-01-21 | Merck Patent Gmbh | Verfahren zur Herstellung eines Sicherheits- und/oder Wertprodukts mit Teilbereichen mit unterschiedlicher Lumineszenzemission |
DE102008047636B4 (de) | 2008-09-17 | 2015-09-03 | Bundesdruckerei Gmbh | Vorrichtung zur maschinellen Echtheitsüberprüfung von Wert- und Sicherheitsdokumenten |
CN102114743B (zh) * | 2009-12-31 | 2014-11-05 | 中国人民银行印制科学技术研究所 | 有价文件和鉴定该有价文件的方法 |
EP2599636A1 (en) * | 2011-12-02 | 2013-06-05 | Gemalto SA | Security document and method of manufacturing security document |
CN103184712B (zh) * | 2011-12-27 | 2015-09-09 | 中国人民银行印制科学技术研究所 | 一种防伪纸张的生产方法 |
HUP1200097A2 (hu) * | 2012-02-15 | 2013-08-28 | Glenisys Kft | Biztonsági elem és eljárás nyomat eredetiség ellenõrzésére |
KR20130115023A (ko) * | 2012-04-10 | 2013-10-21 | 삼성전자주식회사 | 금속탐지기 검출용 보안용지 |
DE102012219905A1 (de) * | 2012-10-31 | 2014-04-30 | Bundesdruckerei Gmbh | Verfahren und Vorrichtung zur Prüfung eines Sicherheitselements |
US9062220B2 (en) * | 2012-11-30 | 2015-06-23 | Honeywell International Inc. | Luminescent borates, luminescent materials and articles incorporating such borates |
DE102013207998A1 (de) * | 2013-05-02 | 2014-11-06 | Bundesdruckerei Gmbh | Sicherheits- oder Wertprodukt mit elektrolumineszierendem Sicherheitselement und Verfahren zur Herstellung desselben |
DE102013114496A1 (de) * | 2013-12-19 | 2015-06-25 | Bundesdruckerei Gmbh | Zinksulfidischer Leuchtstoff mit Photo- und Elektrolumineszenzverhalten, Verfahren zu dessen Herstellung sowie Sicherheitsdokument, Sicherheitsmerkmal und Verfahren zu dessen Detektion |
US20170228632A1 (en) * | 2016-02-05 | 2017-08-10 | Entrust Datacard Corporation | Identification documents with radiation curable material and related methods |
DE102016215002A1 (de) | 2016-08-11 | 2018-03-01 | Bundesdruckerei Gmbh | Verfahren und Vorrichtung zur Identifikation zumindest eines Sicherheitselementsmindestens eines Sicherheitsmerkmals eines Sicherheitserzeugnisses |
DE102017207367B3 (de) | 2017-05-02 | 2018-08-23 | Bundesdruckerei Gmbh | Verfahren und Vorrichtung zum Verifizieren eines elektrolumineszierenden Sicherheitsmerkmals in einem Wert- oder Sicherheitsdokument |
US10696899B2 (en) | 2017-05-09 | 2020-06-30 | International Business Machines Corporation | Light emitting shell in multi-compartment microcapsules |
US10357921B2 (en) | 2017-05-24 | 2019-07-23 | International Business Machines Corporation | Light generating microcapsules for photo-curing |
US10900908B2 (en) | 2017-05-24 | 2021-01-26 | International Business Machines Corporation | Chemiluminescence for tamper event detection |
US10392452B2 (en) | 2017-06-23 | 2019-08-27 | International Business Machines Corporation | Light generating microcapsules for self-healing polymer applications |
DE102017211104B3 (de) | 2017-06-29 | 2018-10-18 | Bundesdruckerei Gmbh | Verfahren und Vorrichtung zum Verifizieren eines elektrolumineszierenden Sicherheitsmerkmals in einem Wert- oder Sicherheitsdokument unter Ausnutzung von zusätzlicher Lichtstrahlung |
FR3069353B1 (fr) * | 2017-07-21 | 2020-07-17 | Jean-Jacques Florent | Methode d'authentification par voie optique et identificateur associe |
EP3681376A1 (en) | 2017-09-10 | 2020-07-22 | Smith & Nephew PLC | Systems and methods for inspection of encapsulation and components in sensor equipped wound dressings |
DE102020111461B3 (de) | 2020-04-27 | 2021-09-02 | Bundesdruckerei Gmbh | Sicherheitsmerkmal und Verfahren zu dessen Detektion sowie Sicherheits- oder Wertdokument |
DE102020120193A1 (de) * | 2020-07-30 | 2022-02-03 | Bundesdruckerei Gmbh | Verfahren und vorrichtung zum bedrucken eines substrats mit einer elektrolumineszenten druckfarbe sowie ausweis-, wert- oder sicherheitsdokuments umfassend ein solches substrat |
US11866838B2 (en) * | 2021-05-20 | 2024-01-09 | National Cheng Kung University | Method for creating colorful pattern on metal surface |
DE102021119436A1 (de) | 2021-07-27 | 2023-02-02 | Bundesdruckerei Gmbh | Sicherheitsmerkmal und Verfahren zu dessen Detektion sowie Sicherheits- oder Wertdokument |
Family Cites Families (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE1934946A1 (de) * | 1968-07-25 | 1970-01-29 | Galileo Spa Off | Leuchtstofflampe |
US4355300A (en) * | 1980-02-14 | 1982-10-19 | Coulter Systems Corporation | Indicia recognition apparatus |
DE3121523A1 (de) * | 1980-05-30 | 1982-04-15 | GAO Gesellschaft für Automation und Organisation mbH, 8000 München | "wertpapier mit echtheitsmerkmalen in form von lumineszierenden substanzen, verfahren und vorrichtung zur echtheitsbestimmung" |
DE3121484A1 (de) * | 1980-05-30 | 1982-04-29 | GAO Gesellschaft für Automation und Organisation mbH, 8000 München | "wertpapier mit substanzen, verfahren und vorrichtung zur pruefung derselben" |
DE3038178C1 (de) | 1980-10-09 | 1982-06-09 | GAO Gesellschaft für Automation und Organisation mbH, 8000 München | Gegen Radieren geschuetztes Sicherheitspapier |
US4387112A (en) * | 1980-10-23 | 1983-06-07 | Blach Rodney J | Article identification process and articles for practice thereof |
GB8422261D0 (en) * | 1984-09-04 | 1984-10-10 | Green M | Electrochromic display device |
DE3824749A1 (de) * | 1987-07-22 | 1989-02-02 | Helmut Moser | Lumineszierende einrichtung |
DE3802317A1 (de) * | 1988-01-27 | 1989-08-03 | Beck Gerhard Dipl Ing Fh | Lumineszierendes substrat |
DE4002979A1 (de) * | 1990-02-01 | 1991-08-08 | Gao Ges Automation Org | Wertpapier mit optisch variablem sicherheitselement |
DE4114732A1 (de) * | 1991-05-06 | 1992-11-12 | Helmut Dr Bayer | Sicherheitskennzeichnung fuer papiere und andere materialien mit ebenen oberflaechen |
DE4126051C2 (de) * | 1991-08-06 | 2002-06-13 | Gao Ges Automation Org | Sicherheitsdokument mit eingebettetem Sicherheitselement, Sicherheitselement und Verfahren zur deren Herstellung |
US5301982A (en) * | 1991-09-25 | 1994-04-12 | Brotz Gregory R | Self-illuminating sheet/book page |
US5394969A (en) * | 1991-12-31 | 1995-03-07 | Authentication Technologies, Inc. | Capacitance-based verification device for a security thread embedded within currency paper |
JPH05315075A (ja) | 1992-05-07 | 1993-11-26 | Fuji Electric Co Ltd | エレクトロルミネッセンス発光膜の成膜方法 |
DE4310082A1 (de) * | 1993-03-27 | 1994-09-29 | Hoechst Ag | Elektrolumineszenzfolie, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung |
JP3618110B2 (ja) * | 1993-08-30 | 2005-02-09 | 株式会社デンソー | エレクトロルミネッセンス素子の製法 |
DE4405860B4 (de) * | 1994-02-23 | 2006-11-23 | WHD elektronische Prüftechnik GmbH | Messanordnung zur Auswertung eines Metallfadens |
DE4405859A1 (de) * | 1994-02-23 | 1995-08-24 | Whd Warenhandels Und Dienstlei | Vorrichtung zum Halten von Banknoten |
DE4429689C2 (de) * | 1994-08-22 | 2003-06-26 | Whd Elektron Prueftech Gmbh | Prüfanordnung und Verfahren zur Prüfung von Dokumenten in Bearbeitungsmaschinen |
DE4440242A1 (de) * | 1994-11-10 | 1996-05-15 | Langhals Heinz | Verfahren zur Darstellung von Perylenfarbstoffen aus Formamiden und neue di- und trichromophore Perylenfarbstoffe |
JP2850820B2 (ja) * | 1995-02-09 | 1999-01-27 | 株式会社デンソー | El素子 |
US5535871A (en) * | 1995-08-29 | 1996-07-16 | Authentication Technologies, Inc. | Detector for a security thread having at least two security detection features |
DE29606511U1 (de) * | 1996-04-10 | 1996-07-18 | Moser, Helmut, Dipl.-rer.pol., 76646 Bruchsal | Elektrolumineszenzleuchtflächen auf transparenter Platte mit nicht sichtbarer Kontaktierung |
EP0910929A2 (en) * | 1997-04-16 | 1999-04-28 | AIK Electronics Austria GmbH | Electroluminescent element and method of manufacturing same |
-
1997
- 1997-03-04 DE DE19708543A patent/DE19708543C2/de not_active Expired - Lifetime
- 1997-03-04 DE DE19758587A patent/DE19758587C2/de not_active Expired - Lifetime
-
1998
- 1998-02-25 ES ES00119980T patent/ES2192509T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1998-02-25 CN CNB031453333A patent/CN1203456C/zh not_active Expired - Lifetime
- 1998-02-25 WO PCT/EP1998/001059 patent/WO1998039163A2/de active IP Right Grant
- 1998-02-25 PL PL335447A patent/PL193359B1/pl unknown
- 1998-02-25 US US09/380,501 patent/US6530527B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1998-02-25 AT AT98914854T patent/ATE226895T1/de active
- 1998-02-25 DE DE59807143T patent/DE59807143D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1998-02-25 PT PT00119980T patent/PT1059619E/pt unknown
- 1998-02-25 HU HU0001576A patent/HU229145B1/hu unknown
- 1998-02-25 AT AT00119980T patent/ATE232326T1/de active
- 1998-02-25 DE DE59806115T patent/DE59806115D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1998-02-25 CZ CZ19993141A patent/CZ294785B6/cs not_active IP Right Cessation
- 1998-02-25 IL IL13172198A patent/IL131721A/en not_active IP Right Cessation
- 1998-02-25 PT PT98914854T patent/PT964791E/pt unknown
- 1998-02-25 ES ES98914854T patent/ES2186147T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1998-02-25 DK DK00119980T patent/DK1059619T3/da active
- 1998-02-25 CN CNB988030888A patent/CN1159160C/zh not_active Expired - Lifetime
- 1998-02-25 CZ CZ20040976A patent/CZ299024B6/cs not_active IP Right Cessation
- 1998-02-25 CA CA002283428A patent/CA2283428C/en not_active Expired - Lifetime
- 1998-02-25 JP JP53811798A patent/JP3446102B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1998-02-25 DK DK98914854T patent/DK0964791T3/da active
- 1998-02-25 KR KR10-1999-7008001A patent/KR100507004B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1998-02-25 EP EP98914854A patent/EP0964791B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1998-03-04 ZA ZA981837A patent/ZA981837B/xx unknown
-
2000
- 2000-06-22 HK HK00103803A patent/HK1027782A1/xx not_active IP Right Cessation
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3446102B2 (ja) | 発光防護素子を伴う有価及び真正保証物及び同一物を製造するための方法並びに目視及び機械的真贋検査のための配置 | |
JP4554070B2 (ja) | ルミネセンス素子を備えた有価・偽造防止製品 | |
CA1105429A (en) | Multi-panel electroluminescent light assembly | |
US5583394A (en) | Electroluminescent lamp with registration index feature and method of making the same | |
US7427029B2 (en) | Valuable document comprising a security element and method for producing said valuable document | |
CN101528997A (zh) | 电致发光织物结构 | |
WO1998047320A2 (en) | Multifunctional printed circuit board with an opto-electronically active component | |
CN113837341B (zh) | 防伪元件及其制备方法、检测方法和防伪物品 | |
CN104854625A (zh) | 用于检验安全元件的方法和设备 | |
US20060255717A1 (en) | Polychromatic electroluminescent element and method for the production thereof | |
HU229146B1 (en) | Value or security product with luminescent security elements and method for the production thereof | |
CN1281819C (zh) | 防盗版发光纸 | |
CN2592698Y (zh) | 防盗版发光纸 | |
US20030030383A1 (en) | Process for the manufacture of an electroluminescent film and application of such a film |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080704 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090704 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090704 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100704 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110704 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110704 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120704 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120704 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130704 Year of fee payment: 10 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |