JP3441498B2 - 真空断熱構造体の製造方法 - Google Patents

真空断熱構造体の製造方法

Info

Publication number
JP3441498B2
JP3441498B2 JP31000193A JP31000193A JP3441498B2 JP 3441498 B2 JP3441498 B2 JP 3441498B2 JP 31000193 A JP31000193 A JP 31000193A JP 31000193 A JP31000193 A JP 31000193A JP 3441498 B2 JP3441498 B2 JP 3441498B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust tube
heat insulating
exterior body
space holding
airtight chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP31000193A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07158791A (ja
Inventor
久志 小椋
昭人 皆木
Original Assignee
明星工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 明星工業株式会社 filed Critical 明星工業株式会社
Priority to JP31000193A priority Critical patent/JP3441498B2/ja
Publication of JPH07158791A publication Critical patent/JPH07158791A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3441498B2 publication Critical patent/JP3441498B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermal Insulation (AREA)
  • Refrigerator Housings (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は、断熱壁を構成するた
め、特に冷凍倉庫、保冷コンテナ、コールドボックス、
及び家庭用電気冷蔵庫等に使用する真空断熱構造体の製
造方法に関するものであり、さらに詳細には、内部に気
密室を形成する外装体内に空間保持材としての断熱性コ
ア材を充填し、気密室を真空排気してなる真空断熱構造
体の製造方法に関する。 【0002】 【従来の技術】従来、こういった真空断熱構造体を製造
する場合は、外装体内に空間保持材を収納した状態で、
これらを真空チャンバー内に収容するとともに、真空チ
ャンバー内で外装体内を真空排気し、外装体の開口部を
ヒートシールして製造していた。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】従って、真空チャンバ
ー、ヒートシール装置等の機器サイズによる制限によ
り、得られる真空断熱構造体は比較的小型に限られてい
た。そこで、大型の真空断熱構造体を製造することがで
きず、家庭用電気冷蔵庫等の大面積のパネル断熱部を製
造しようとする場合、比較的小面積の真空断熱構造体を
複数パネルの一方の壁に接着剤で接着するかテープ等で
保持するとともに、他方の壁と真空断熱構造体との間に
ポリウレタンフォームを注入施工してパネル断熱部を製
造していた。結果、接着工程に時間がかかりコストアッ
プの原因となるとともに、真空断熱構造体のサイズが小
さいため、パネル間に目地が増え、ヒートロスが大きか
った。さらに、従来の製造方法においては、真空排気操
作時に以下の様な問題を発生することがあった。排気中
に粉末内の空気が抜けるため表面に凹凸が発生し易い。
排気時間を短縮するため排気速度を大きくすると一気に
空気が抜けるためパネル表面に亀裂が生じ易い。また、
空間保持材の上下面での排気速度が異なりやすく、反り
等の問題が発生し易い。従って、排気操作の速度を調節
したり、反り等発生を防止するため、真空チャンバー
に、これらに対する細工を施す装置を取り付けなければ
ならず、また、取り付けても真空下での操作のため、シ
ールの位置の微調整等細かい操作には限度もあった。さ
らに、このような微調整を行える最低限度の機能を持た
せて真空チャンバーを構成する場合には、設備コストが
非常に高価となった。又、作業が真空チャンバー内での
作業であるため、排気時に微調整がききにくく、真空排
気後のヒートシール完了後でないとシール部の位置、シ
ール精度、パネルの面精度、反り等の確認を厳密に行う
ことができないという問題があった。 【0004】本発明の目的は、従来なかった大型サイズ
の真空断熱構造体の製造が可能で、大型のパネル部に採
用する場合においても作業を簡易、迅速におこなうこと
ができるとともに断熱効果が高い真空断熱構造体を得る
ことが可能であり、排気操作時に発生しがちな様々な問
題を適宜的確に捕らえて、精度の良い製品を得るための
細工がし易く、歩留りのよい真空断熱構造体の製造方法
を得ることにある。 【0005】 【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
の本発明による真空断熱構造体の製造方法の特徴手段
は、これが、外装体として空間保持材を気密室に挿入可
能な開口部と、気密室から気体を排気可能且つ、外装体
に対する挿通部位において、その挿通方向に移動自在に
装着される排気チューブとを備えた排気チューブ付外装
体を使用するとともに、空間保持材を開口部を介して気
密室内に収納した後、開口部を密封操作する第1工程
と、前記第1工程の後、排気チューブより気密室内を真
空排気した後、排気チューブを密封操作する第2工程と
を備え、前記空間保持材が断熱性を有する粉状物もしく
は繊維状物を通気性の内袋に収容したものであり、前記
排気チューブが前記気密室側に配設される排気チューブ
先端部位に前記粉状物もしくは繊維状物の侵入を阻止可
能なフィルターを備えて前記内袋に突刺可能に構成され
た筒状部材であり、前記第1工程の後、前記第2工程に
おいて前記排気チューブを前記内袋内に突刺して真空排
気操作を行うことにあり、その作用・効果は次の通りで
ある。 【0006】 【作用】本願の外装体は、開口部と排気チューブとを備
えて構成されており、この外装体内に空間保持材が収納
される。ここで、空間保持材としては、断熱性を有する
粉状物もしくは繊維状物を通気性の内袋に収容されたも
のが使用される。そして、真空断熱構造体の製造にあた
っては、通常の大気圧下で、第1工程において、空間保
持材が外装体内に収納されて開口部の密封操作がおこな
われる。この状態において、外装体内は大気圧状態にあ
る。そして、第2工程において、排気チューブを介して
外装体内に形成される気密室内の真空排気がおこなわれ
る。この操作は、真空チャンバー内での操作ではなく通
常の大気圧下での操作であるため、例えば、割れ反り等
の発生に対して、これを的確に捕らえて外部より適切に
細工できる。そして、気密室が所定の状態に達した後、
この排気操作を終了し、排気チューブ部を密封操作す
る。さて、排気チューブは外装体との挿通部位において
移動自在に構成されているが、これは、空間保持材を収
納した状態において、排気チューブの先端部をこの保持
近傍もしくはその内部に位置させて、排気操作時、
排気チューブと空間保持材との間で外装体の表裏両面が
密着した部位が形成されるのを排除し、排気操作を効率
よく進めるための構造である。 【0007】 【発明の効果】従って、本発明によれば、真空断熱構造
体の製造にあたって、真空チャンバーを使用しないとと
もに、真空排気操作(第2工程)時に外装体外より、製
造状況に従って所望の細工をおこなうことができるた
め、従来のように、高品質で製品のサイズが比較的大型
なものを製造できるようになった。従って、大型のパネ
ル部に採用する場合においても作業を簡易、迅速におこ
なうことができるとともに断熱効果が高い真空断熱構造
体を得ることができた。結果、製造設備も安価で、製造
時に発生しがちなシール部の位置ずれ、パネル精度、表
面精度等の不良、反り等の問題を解消して、高精度且つ
非常に安価な真空断熱構造体の製造を行うことが可能と
なった。従って、製造時のロスが殆ど無く、大量生産方
法として非常に好ましい製造方法を確立できた。 【0008】 【実施例】本願の実施例を図面に基づいて説明する。図
1には本願の真空断熱構造体1の斜視図が、図2には、
この真空断熱構造体1に備えられる排気チューブ2近傍
の詳細が示されている。この真空断熱構造体1は、内部
に気密室3を形成する外装体4内に空間保持材5として
の断熱性コア材を充填し、気密室3を真空排気したもの
であり、外装体4は、アルミラミネート処理を施したポ
リエステル、ポリプロピレン等のプラスチックフィルム
を袋状に形成したものである。さらに前述の空間保持材
5は、シリカ、パーライト等の粉末もしくは繊維状物6
をクラフト紙、不織布等の内袋7に収納して板状に成型
したものである。 【0009】さて、上述の外装体4は少なくとも上下一
対のシート40を重合わせて、内部に気密室3となる空
間を備えて構成されたものであり、その一辺部に前記空
間保持材5を気密室3に挿入可能な開口部4aを備える
とともに、この開口部4aとは別位置に一対の排気チュ
ーブ2を備えて構成されている。そして、この排気チュ
ーブ2を使用することにより、気密室3から気体を排気
可能な構成となっている。さらにこの排気チューブ2に
ついて説明すると、図2にも示すように、この排気チュ
ーブ2は、外装体4を構成する前記一対のシート40に
挟持固定された排気チューブ挿通保持部材41に対して
気密状態で摺動自在に構成されている。従って、この排
気チューブ2は、外装体4に対する挿通部位Aにおい
て、その挿通方向に移動自在である。さらに、この排気
チューブ2は、気密室3側に配設される排気チューブ先
端部位20が、粉末もしくは繊維状物の侵入を阻止可能
なフィルター21を備えて、内袋7に突刺可能に構成さ
れた筒状部材として構成されている。 【0010】以下、真空断熱構造体1の具体的構成を箇
条書きする。 真空断熱構造体1 外装体4 サイズ 1m×2mの方形 材質 プラスチックラミネートフィルム 開口部4a 短辺側一辺部に形成 排気チューブ2 設置 2ヵ所 チューブ径 3mm 空間保持材5 サイズ 800×1600mm×15mmt 内容物 クラフト袋にパーライト粉末を収容し成
形乾燥したもの さて、以下に真空断熱構造体1の製造過程を以下工程順
に説明する。 第1工程 空間保持材5を開口部4aを介して気密室3内に収納し
た後、開口部4aを密封操作する(大気圧状態下で実
施)。 第2工程 排気チューブ2より気密室3内を真空排気した後、排気
チューブ2を密封操作する(大気圧状態下で実施)。こ
こで、真空排気操作時には、真空断熱構造体1をその上
下よりプレスして反り等の発生を抑制する。さらに、こ
の時点で、空間保持材5の表面精度の確認、パネル表面
に於ける亀裂の発生の確認、反り等の確認、シール部4
2の位置シール精度の確認をおこないながら、順次修正
細工をおこないながら作業を進める。一方、この実施例
のように粉末を内袋7に収納した空間保持材5を使用す
る場合は、この工程において排気チューブ2を内袋7内
に突刺して真空排気操作を行う。 【0011】以下、得られた製品の特性について説明す
る。 製品の断熱特性 パネル熱伝導率 0.0058kcal/mh℃ (測定条件、真空断熱構造体の片面を−50℃、他面を
23℃に設定し、定常後23℃面に取り付けた熱流速セ
ンサーより、パネルの熱伝導率を算出) さらに、その外観を検査した所、シール部42の位置、
パネル精度、表面精度、反りの問題もなく、不良品の発
生は皆無となった。さらに、当然、ここで製造されてい
る真空断熱構造体1は、従来不可能であった大型サイズ
のものとなっている。従来サイズのものは、max50
0×500mmである。 【0012】 【0013】尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を
便利にするために符号を記すが、該記入により本発明は
添付図面の構成に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】 【図1】真空断熱構造体の斜視図 【図2】排気チューブの基端側部位の構成を示す図 【符号の説明】 1 真空断熱構造体 2 排気チューブ 3 気密室 4 外装体 4a 開口部 5 空間保持材 6 粉状物 7 内袋 20 排気チューブ先端部位 21 フィルター
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F16L 59/00 - 59/22 F25D 23/02 - 23/08

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 内部に気密室(3)を形成する外装体
    (4)内に空間保持材(5)としての断熱性コア材を充
    填し、前記気密室(3)を真空排気してなる真空断熱構
    造体(1)の製造方法であって、前記外装体(4)とし
    て、前記空間保持材(5)を前記気密室(3)に挿入可
    能な開口部(4a)と、前記気密室(3)から気体を排
    気可能且つ、前記外装体(4)に対する挿通部位(A)
    において、その挿通方向に移動自在に装着される排気チ
    ューブ(2)とを備えた排気チューブ付外装体を使用す
    るとともに、前記空間保持材(5)を前記開口部(4
    a)を介して前記気密室(3)内に収納した後、前記開
    口部(4a)を密封操作する第1工程と、前記第1工程
    の後、前記排気チューブ(2)より前記気密室(3)内
    を真空排気した後、前記排気チューブ(2)を密封操作
    する第2工程を備え、前記空間保持材(5)が断熱性を
    有する粉状物(6)もしくは繊維状物を通気性の内袋
    (7)に収容したものであり、前記排気チューブ(2)
    が前記気密室(3)側に配設される排気チューブ先端部
    位(20)に前記粉状物もしくは繊維状物の侵入を阻止
    可能なフィルター(21)を備えて前記内袋(7)に突
    刺可能に構成された筒状部材であり、前記第1工程の
    後、前記第2工程において前記排気チューブ(2)を前
    記内袋(7)内に突刺して真空排気操作を行う真空断熱
    構造体の製造方法。
JP31000193A 1993-12-10 1993-12-10 真空断熱構造体の製造方法 Expired - Lifetime JP3441498B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31000193A JP3441498B2 (ja) 1993-12-10 1993-12-10 真空断熱構造体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31000193A JP3441498B2 (ja) 1993-12-10 1993-12-10 真空断熱構造体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07158791A JPH07158791A (ja) 1995-06-20
JP3441498B2 true JP3441498B2 (ja) 2003-09-02

Family

ID=17999958

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31000193A Expired - Lifetime JP3441498B2 (ja) 1993-12-10 1993-12-10 真空断熱構造体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3441498B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6132837A (en) * 1998-09-30 2000-10-17 Cabot Corporation Vacuum insulation panel and method of preparing the same
JP2004251428A (ja) * 2003-02-21 2004-09-09 Toshiba Home Technology Corp 断熱体の製造方法
DE102005045726A1 (de) * 2005-09-23 2007-04-05 Va-Q-Tec Ag Verfahren zur Herstellung eines folienumhüllten Vakuumdämmkörpers
KR102104457B1 (ko) * 2018-07-16 2020-04-27 에코박 주식회사 분말 심재를 이용한 진공단열재 제조장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07158791A (ja) 1995-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3137946B2 (ja) 断熱パネル及びその製造方法
US8753471B2 (en) Vacuum heat insulating material, method of producing vacuum heat insulating material, and heat insulating box body using vacuum heat insulating material
JP6333962B2 (ja) 真空断熱体の製造方法
JP2013532807A (ja) 真空断熱パネル
JP7285416B2 (ja) 冷蔵庫扉及び冷蔵庫
JP3441498B2 (ja) 真空断熱構造体の製造方法
JPS6166070A (ja) 真空断熱パネルの製造方法
JPH10196880A (ja) 真空断熱材の製造方法
US20030159404A1 (en) Method for manufacturing a vacuum-insulated panel
JP2010096291A (ja) 真空断熱箱体
US20040224120A1 (en) Vacuum insulation panel
US20050132669A1 (en) Vacuum packaging method and mechanism
CN217302159U (zh) 真空绝热板的下膜、真空绝热板和保温产品
JP2723684B2 (ja) 真空断熱パネル
JP2000283385A (ja) 真空断熱材およびその製造方法
JPH11240739A (ja) 複層ガラスの製造方法およびその装置
JP2948764B2 (ja) 断熱箱体および断熱構造の製造方法
JPH06105152B2 (ja) 真空断熱板の製造方法
JPH0868592A (ja) 真空断熱パネルの製造方法
JP2892484B2 (ja) アウターシェル一体型真空断熱材およびその製造方法
JPH0121434B2 (ja)
JPH0592136A (ja) 吸着剤包袋およびその製造方法
JP2609008B2 (ja) 真空断熱材の芯材充填装置
JPS63163767A (ja) 真空断熱材の製造方法
JP2572157B2 (ja) 真空断熱体

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080620

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090620

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100620

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100620

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110620

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110620

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120620

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130620

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130620

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term