JP3441458B2 - 7‐ハロ‐および7β,8β‐メタノ‐タキソール、抗新生物剤としての使用およびそれを含有する医薬組成物 - Google Patents

7‐ハロ‐および7β,8β‐メタノ‐タキソール、抗新生物剤としての使用およびそれを含有する医薬組成物

Info

Publication number
JP3441458B2
JP3441458B2 JP51431294A JP51431294A JP3441458B2 JP 3441458 B2 JP3441458 B2 JP 3441458B2 JP 51431294 A JP51431294 A JP 51431294A JP 51431294 A JP51431294 A JP 51431294A JP 3441458 B2 JP3441458 B2 JP 3441458B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deoxy
fluoropaclitaxel
debenzoyl
nhc
desphenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP51431294A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08506568A (ja
Inventor
ヘスター,ジャクソン・ビィ,ジュニア
ジョンソン,ロイ・エイ
ケリー,ロバート・シィ
ミディ,エルドン・ジィ
スカルニック,ハービー・アイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pharmacia and Upjohn Co
Original Assignee
Pharmacia and Upjohn Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=27486333&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3441458(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Pharmacia and Upjohn Co filed Critical Pharmacia and Upjohn Co
Publication of JPH08506568A publication Critical patent/JPH08506568A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3441458B2 publication Critical patent/JP3441458B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D263/00Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
    • C07D263/02Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D263/04Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D263/00Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
    • C07D263/02Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D263/04Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D263/06Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon radicals, substituted by oxygen atoms, attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D305/00Heterocyclic compounds containing four-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D305/14Heterocyclic compounds containing four-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atoms condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D407/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00
    • C07D407/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00 containing two hetero rings
    • C07D407/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/18Compounds having one or more C—Si linkages as well as one or more C—O—Si linkages
    • C07F7/1804Compounds having Si-O-C linkages

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Epoxy Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の背景 タキソールは、以下に示す化学構造; を有するジテルペン類のタキサン・ファミリーのメンバ
ーである。
タキソールを示す番号付け系は、IUPAC(IUPAC,有機
化学命名委員会(Commission on the Nomenclature of
Organic Chemistry)、1978年)より推奨されている。
抗ガン剤候補であるジテルペノイドであるタキソール
およびそのアナログの化学は、その単離および分析、構
造修飾、部分合成ならびに構造−活性相関を強調して、
デビッド、ジイ・アイ、キングストン(David G.I.King
ston)、「タキソールの化学(The Chemistry of Taxo
l)」ファーマコロジー・アンド・セラピューティクス
(Pharmac.Ther.)第52巻、1−34頁、1991年により概
説されている。
タキソールの臨床薬理学は、エリック・ケイ、ロウィ
ンスキー(Eric K.Rowinsky)およびロス・シイ、ドネ
ホウアー(Ross C.Donehower)、「ガン化学治療におけ
る抗微小管剤の臨床薬理学および使用(The Clinical P
harmacology and Use of Antimicrotubule Agents in C
ancer Chemotherapeutics)」、ファーマコロジー・ア
ンド・セラピューティクス(Pharmac.Ther.)第52巻、3
5−84頁、1991年により概説されている。タキソールに
関する臨床的および前臨床的な研究は、ウィリアム・ジ
ェイ、スリケンメイヤー(William J.Slichenmyer)お
よびダニエル・ディイ、ホン・ホフ(Daniel D.Von Hof
f)、「タキソール:新しく効果的な抗−ガン薬剤(Tax
ol:A New and Effective Anti−cancer Drug)」アンチ
−キャンサー・ドラッグス(Anti−Cancer Drugs)第2
巻、519−530頁、1991年により概説されている。
タキソールおよびそのアナログは、例えば、米国特許
第4,814,470号;4,857,653号;4,942,184号;4,924,011号;
4,924,012号;4,960,790号;5,015,744号;5,157,049号;5,
059,699号;5,136,060号;4,876,399号;5,227,400号なら
びにPCT国際公開番号WO 92/09589号、欧州特許出願第90
305845.1号(公開番号A2 0 400 971)、第90312366.9号
(公開番号A1 0 428 376)、第89400935.6号(公開番号
A1 0 366 841)および第90402333.0(公開番号0 414 61
0 A1)、第87401669.4(A1 0 253 739)、第92308608.6
(A1 0 534 708)、第92308609.4(A1 534 709)ならび
にPCT国際公開番号WO 91/17977、WO 91/17976、WO 91/1
3066、WO 91/13053を含む種々の特許の主題である。タ
キソール(およびその中間体およびアナログ)の種々の
製法は、テトラヘドロン・レターズ(Tetrahedron Lett
ers)第33巻、5185頁;(ジャーナル・オブ・オーガニ
ック・ケミストリー(J.Org.Chem.)1991年、第56巻、1
681頁およびジャーナル・オブ・オーガニック・ケミス
トリー(J.Org.Chem.)1991年、第56巻、5114頁に記載
されている。
チェン(Chen)ら、「不活性化角メチル基の隣接関与
を介するプロパン含有タキソールの予期せぬ合成(Sere
ndipious Synthesis of a Cyclopropane−Containing T
axol Analog via Anchimeric Participation of an Une
xpected Angular methyl Group)」アドバンス・エイシ
イエス・アブストラクツ(Advance ACS Abstracts)第
1巻、2号、1993年、7月15日は、ジクロロメタン中で
7−エピタキソール誘導体をDASTで処理すると、C−19
メチル基の関与を含む予期せぬ反応を導き、シクロプロ
パン環が明瞭に形成されることを報告している(ジャー
ナル・オブ・オーガニック・ケミストリー(J.Org.Che
m.)1993年、第58巻、4520頁(1993年、8月13日)も参
照。
(1993年9月28日権利付与された)米国特許第5,248,
796号は、10−デスアセトキシ−11,12−ジヒドロタキソ
ール−10,12(18)−ジエン誘導体および10−デスアセ
トキシタキソールの製造に関する。
発明の概要 本発明は、式I: の7−デオキシ−タキソール・アナログを提供する。
式Iの化合物は、ヒト卵巣ガン、胸部ガンおよび悪性
メラノーマならびに肺ガン、胃ガン、結腸ガン、頭部お
よび首部ガン、ならびに白血病を含む、タキソールが活
性であることが示されたのと同一のガンに有用である。
式についての約束および変数の定義 本明細書および請求の範囲中の種々の化合物または分
子断片を示す化学式は、明示的に定義された構造の特徴
に加えて変数置換基も包含し得る。これらの変数置換基
は、文字または文字に続く下付き数字、例えば、「Z1
または「Ri」(ここに「i」は整数)により定義され
る。これらの変数置換基は一価または二価であり、すな
わち、それらは1または2個の化学結合により該式に結
合する基を示す。例えば、基Z1は、式CH3−C(=Z1
Hに結合する場合には二価の変数を示すであろう。基Ri
およびRjは、式CH3−CH2−C(Ri)Rj)−Hに結合する
場合には一価の変数置換基を示すであろう。化学式が前
記のごとく線状様式にて表される場合、括弧中に含まれ
る変数置換基は、括弧に囲まれた変数置換基のすぐ左側
の原子に結合している。2またはそれを超える連続した
変数置換基が括弧で囲まれている場合には、連続した各
変数置換基は、括弧で囲まれていない左側の直前の原子
に結合している。従って、前記の式において、Riおよび
Rjの双方が前方の炭素原子に結合している。また、タキ
ソールのごとき炭素原子番号付け系が確立されているい
ずれの分子に関しても、これらの炭素原子はCi(ここ
に、「i」は炭素原子番号に対応する整数)で示され
る。例えば、C6は、6位または当業者により慣用的に示
されているような核中の炭素原子番号を示す。
線状様式で表される化学式またはその一部分は、線状
鎖中の原子を示す。一般的に「−」なる符号は鎖中の2
個の炭素間の結合を示す。従って、CH3−O−CH2−CH
(Ri)−CH3は、2−置換−1−メトキシプロパン化合
物を示す。同様にして、「=」なる符号は、例えばCH2
=C(Ri)−O−CH3のごとき二重結合を示し、「≡」
なる符号は、例えばHC≡C−CH(Ri)−CH2−CH3のごと
き三重結合を示す。カルボニル基は、2つの様式:−CO
−または−C(=O)−のいずれか一方で示される(単
純であるため前者の方が好ましい)。
環状(環)化合物または分子断片の化学式は、線状様
式にて示すことができる。従って、化合物4−クロロ−
2−メチルピリジンは、(アスタリスク(*)で印を付
けた原子が互いに結合して環を形成するという約束で)
N*=C(CH3)−CH=CCl−CH=C*Hにより線状様式
で表すことができる。同様にして、環分子断片4−(エ
チル)−1−ピペラジニルは、−N*−(CH2−N
−(C2H5)−CH2−C*H2で表すことができる。同様に
して、2−フリルは−C*−O−CH=CH−C*H=で表
すことができ、2−チエニルは、−C*−S−CH=CH−
C*H−で表すことができる。
本明細書中のいずれの化合物に関する剛直な環状
(環)構造も、該剛直な環状化合物の各炭素原子に結合
する置換基に対しての、該環平面に関する向きを定義す
る。環系の一部分である炭素原子に結合している2個の
置換基を有する飽和化合物においては、−C(X1
(X2)−の2個の置換基は、該環に対して軸位置または
赤道位置のいずれかでもよく、軸/赤道の間で変化でき
る。しかしながら、該環および互いに対する2個の置換
基の位置は固定されたままである。ある時点で、いずれ
かの置換基が該環の面の上側または下側(軸)よりむし
ろ該環上(赤道)にある場合には、一方で、1個の置換
基は常に他方の上方にある。かかる化合物を表す化学構
造式においては、もう1個の置換基(X2)の「下方」に
ある置換基(X1)は、アルファ(α)立体構造にあると
して表され、該炭素原子に結合する破線、ダッシュ線ま
たは点線、すなわち、「−−−」または「...」なる符
号で表される。該対応する置換基が「上方」(X2)に結
合している場合、他方(X1)はベータ(β)立体配置に
あるとして表され、該炭素原子に結合する直線で示され
る。
置換基が二価の場合、該原子価は一緒になっても別々
でも、あるいは双方が該変数の定義でもよい。例えば、
炭素原子に−C(=Ri)で結合する変数Riは二価となり
得、(従って、カルボニル基(−CO−)を形成するか、
または一価変数置換基α−Ri-jおよびβ−Ri-kに別々に
結合する2個の置換基として)オキソまたはケトとして
定義される。二価変数の場合、Riは2個の一価変数置換
基よりなるものとして定義され、該二価変数を定義する
のに用いられる約束は、「α−Ri-j:β−Ri-k」または
その幾つかの変形を形成する。かかる場合においては、
α−Ri-jおよびβ−Ri-kの双方が該炭素原子に結合して
−C(α−Ri-j)(β−Ri-k)−となる。例えば、二価
変数R6の場合、−C(=R6)−は2個の一価変数置換基
よりなると定義され、該2個の一価変数置換基はα−R
6-1:β−R6-2、....α−R6-9:β−R6-10等であって、−
C(α−R6-1)(β−R6-2)−、....−C(α−R6-9
(β−R6-10)等となる。同様にして、二価変数R11の場
合、−C(=R11)−につき2個の一価変数置換基はα
−R11-1:β−R11-2である。αおよびβを分離する環置
換基については、(例えば、環中に炭素二重結合が存在
するため)方向は存在せず、環の一部ではない炭素原子
に結合している置換基については、αおよびβの符号を
除く以外は前記約束を用いる。
二価変数が2個の別々の一価変数置換基となり得るよ
うに、2個の別々の一価変数置換基は一緒になって二価
変数を形成するよう定義できる。例えば、式−C1(Ri
H−C2(Rj)H−(C1およびC2は、各々任意に第1およ
び第2炭素原子と定義する)において、RiおよびRjは一
緒に結合して(1)C1およびC2間の第2結合、あるいは
(2)オキサ(−O−)のごとき二価基を形成するよう
に定義でき、それによって該式はエポキシドと記載され
る。RiおよびRjが一緒になって、基−X−Y−のごとき
さらに複雑な基を形成する場合には、前記式中のC1がX
に結合し、かつ、C2がYに結合するような該基の向きと
なる。従って、「...RiおよびRjが一緒になって−CH2
CH2−O−CO−を形成し...」とする約束は、カルボニル
がC2に結合したラクトンを意味する。しかしなが
ら、「...RiおよびRjが一緒になって−CO−O−CH2−CH
2−を形成し...」とする場合には、該約束は、カルボニ
ルがC1に結合したラクトンを意味する。
変数置換基の炭素原子含量は、二つの方法のうちの一
つで示す。第1の方法は、「1」および「4」が変数中
の炭素原子数の最小値および最大値を示す整数である
「C1−C4」のごとき変数の名称全体の接頭辞を用いる。
該接頭辞は空欄によって該変数から離されている。例え
ば、「C1−C4アルキル」とは、(別段、指摘がなければ
その異性体をも包含する)1〜4個の炭素原子のアルキ
ルを示す。この単一接頭辞が付けられていれば、定義す
る変数の全炭素含量を該接頭辞は示す。従って、C2−C4
アルキルカルボニルとは、nが0、1または2である基
CH3−(CH2)n−O−CO−を示す。第2の方法によれ
ば、各定義部分のみの該炭素原子含量は、括弧で囲まれ
た「Ci−Cj」で離されて示され、それは定義部分の(空
欄なしで)直前に付される。この任意の約束によれば、
符号「C1−C3」とは該アルコキシ基の炭素原子含量のみ
を示すため、(C1−C3)アルコキシカルボニルはC2−C4
アルコキシカルボニルと同一の意味を有する。同様にし
て、C2−C6アルコキシアルキルおよび(C1−C3)アルコ
キシ(C1−C3)アルキルが共に2〜6個の炭素原子を含
有するアルコキシアルキル基を定義する一方で、前者は
4または5個の炭素原子を含有するアルコキシまたはア
ルキル基のいずれかのみを定義する一方、後者が3個の
炭素原子を含有するこれらのいずれか一方のみに限定す
る点で両者は異なる。
請求の範囲がかなり複雑な複合(環系の)置換基を含
有する場合、その特定の置換基の名称/符号の最後の節
は、該特定の置換基の化学構造式も記載しているチャー
ト中の同一の名称/符号と同一物に対応する(括弧内
の)標記となっているであろう。
発明の詳細な説明 さらに詳細には、本発明は、一般式I: [式中: R1は、 −CH3、 −C6H5または1、2または3個のC1−C4アルキル、C1
−C3アルコキシ、ハロゲン、C1−C3アルキルチオ、トリ
フルオロメチル、C2−C6ジアルキルアミノ、ヒドロキシ
またはニトロで置換されたフェニル、 −2−フリル、2−チエニル、1−ナフチル、2−ナ
フチルまたは3,4−メチレンジオキシフェニルよりなる
群から選択され; R2は、−H、−NHC(O)H、−NHC(O)C1−C10
ルキル(好ましくは、−NHC(O)C4−C6アルキル)、
−NHC(O)フェニル、1、2または3個のC1−C4アル
キル、C1−C3アルコキシ、ハロゲン、C1−C3アルキルチ
オ、トリフルオロメチル、C2−C6ジアルキルアミノ、ヒ
ドロキシまたはニトロで置換された−NHC(O)フェニ
ル、−NHC(O)C(CH3)=CHCH3、−NHC(O)OC(CH
3、−NHC(O)OCH2フェニル、−NH2、−NHSO2−4
−メチルフェニル、−NHC(O)(CH23COOH、−NHC
(O)−4−(SO3H)フェニル、−OH−、−NHC(O)
−1−アダマンチル、−NHC(O)−3−テトラヒドロ
フラニル、−NHC(O)O−4−テトラヒドロピラニ
ル、−NHC(O)CH2C(CH3、−NHC(O)C(CH3
、−NHC(O)C1−C10アルキル、−NHC(O)NHC1−C
10アルキル、−NHC(O)NHPh、1、2または3個のC1
−C4アルキル、C1−C3アルコキシ、ハロゲン、C1−C3
ルキルチオ、トリフルオロメチル、C2−C6ジアルキルア
ミノまたはニトロで置換された−NHC(O)NHPh、−NHC
(O)C3−C8シクロアルキル、−NHC(O)C(CH2C
H32CH3、−NHC(O)C(CH32CH2Cl、−NHC(O)
C(CH32CH2CH3、フタルイミド、−NHC(O)−1−
フェニル−1−シクロペンチル、−NHC(O)−1−メ
チル−1−シクロヘキシル、−NHC(S)NHC(C
H3、−NHC(O)NHCC(CH3および−NHC(O)N
HPhよりなる群から選択され; R3は、−H、−NHC(O)フェニルまたは−NHC(O)
OC(CH3よりなる群から選択されるが、但し、全体
を通じR2およびR3のうちの1つは−Hであるが、R2およ
びR3は共には−Hでない; R4は−H、または、−OH、−OAc、(−OC(O)C
H3)、−OC(O)OCH2C(Cl)、−OCOCH2CH2NH3 +HCOO
-、−NHC(O)フェニル、−NHC(O)OC(CH3、−
OCOCH2CH2COOHおよびそれらの医薬上許容される塩、−O
CO(CH23COOHならびにその医薬上許容される塩、なら
びに−OC(O)−Z−C(O)−R'[ここにZはエチレ
ン(−CH2CH2−)、プロピレン(−CH2CH2CH2−)、−C
H=CH−、1,2−シクロヘキサンもしくは1,2−フェニレ
ンであって、R'は−OH、−OH塩基、−NR'2R'3、−O
R'3、−SR'3、−OCH2C(O)NR'4R'5で、ここにR'2は−
Hまたは−CH3、R'3は−(CH2)nNR'6R'7または(CH2
nN+R'6R'7R'8X-で、ここにnは1−3、R'4は−Hまた
は−C1−C4アルキル、R'5は−H、−C1−C4アルキル、
ベンジル、ヒドロキシエチル、−CH2CO2Hまたはジメチ
ルアミノエチル、R'6およびR'7は−CH3、−CH2CH3、ベ
ンジル、あるいは、R'6およびR'7はNR'6R'7の窒素と一
緒になってピロリジノ、ピペリジノ、モルホリノまたは
N−メチルピペリジジノ基を形成し;R'8は−CH3、−CH2
CH3またはベンジル、X-はハロゲン化物であって、塩基
はNH3、(HOC2H43N、N(CH3、CH3N(C2H42N
H、NH2(CH26NH2、N−メチルグルカミン、NaOHまた
はKOHである]、−OC(O)(CH2)nNR2R3[ここにnは
1−3、R2は−Hまたは−C1−C3アルキルであって、R3
は−Hまたは−C1−C3アルキル]、−OC(O)CH
(R'')NH2[ここに、R''は、−H、−CH3、−CH2CH(C
H3、−CH(CH3)CH2CH3、−CH(CH3、−CH2
ェニル、−(CH24NH2、−CH2CH2COOH、−(CH23NHC
(=NH)NH2よりなる群から選択される]であって、ア
ミノ酸プロリンの残基は、−OC(O)CH=CH2、−C
(O)CH2CH2C(O)NHCH2CH2SO3 -Y+、−OC(O)CH2CH
2C(O)NHCH2CH2CH2SO3 -Y+、ここにY+はNa+またはN
+(Bu)、−OC(O)CH2CH2C(O)OCH2CH2OHよりな
る群から選択され; R5は、−Hまたは−OHだが、但し、全体を通じ、R5
−OHの場合にはR4は−Hであり、さらに但し、R5が−H
の場合にはR4は−H以外であり; R6は、R7がα−R71:β−R72の場合に−H:−Hであっ
て、ここに、R71およびR72の1つは−Hであって、R71
およびR72の他方は−Xで、ここに、Xはハロゲンであ
ってR8は−CH3; R6は、R7がα−H:β−R74の場合に−H:Hであって、こ
こに、R74およびR8は一緒になってシクロプロピル環を
形成し; R10は−Hまたは−C(O)CH3] の7−デオキシ−タキソール・アナログ、ならびに、該
化合物が酸性または塩基性の官能基を含む場合には、そ
の医薬上許容される塩も提供する。
本発明の好ましい具体例は、式Iの化合物であり、式
中、R1はフェニルまたは、ハロゲンで置換されたフェニ
ル、R2は−NHC(O)C6H5、R3およびR5は−H、R4は−O
Hであって、R10は−Hまたは−C(O)CH3である。本
発明のもう一つの好ましい具体例は、式Iの化合物であ
り、式中、R1は好ましくはフェニルまたはハロゲンで置
換されたフェニル、R2は−NHC(O)OC(CH3、R3
よびR5は−H、R4は−OHであって、R10は−Hまたは−C
OCH3である。本発明のさらに好ましい具体例は、式Iの
化合物であり、式中、R1は好ましくはフェニルまたは、
ハロゲンで置換されたフェニル、R2は−NHC(O)NHC
(CH3、R3およびR5は−H、R4は−OHであってR10
−Hまたは−COCH3である。
本発明の具体例は、式Iの化合物であり、式中、R1
−CH3、−C6H5、および1、2個もしくは3個のC1−C4
アルキル、C1−C3アルコキシ、ハロゲン、C1−C3アルキ
ルチオ、トリフルオロメチル、C2−C6ジアルキルアミ
ノ、ヒドロキシもしくはニトロで置換されたフェニルよ
りなる群から選択され、R2は−H、−NHC(O)H、−N
HC(O)C1−C10アルキル(好ましくは、−NHC(O)C4
−C6アルキル)、−NHC(O)フェニル、および1、2
もしくは3個のC1−C4アルキル、C1−C3アルコキシ、ハ
ロゲン、C1−C3アルキルチオ、トリフルオロメチル、C2
−C6ジアルキルアミノ、ヒドロキシもしくはニトロで置
換された−NHC(O)フェニル、−NHC(O)C(CH3
=CHCH3、−NHC(O)OC(CH3、−NHC(O)OCH2
ェニル、−NH2、−NHSO2−4−メチルフェニル、−NHC
(O)(CH23COOH、−NHC(O)−4−(SO3H)フェ
ニル、−OH、−NHC(O)−1−アダマンチル、−NHC
(O)O−3−テトラヒドロフラニル、−NHC(O)O
−4−テトラヒドロピラニル、−NHC(O)CH2C(CH3
、−NHC(O)(CH3、−NHC(O)OC1−C10アル
キル、−NHC(O)NHC1−C10アルキル、および、1、2
もしくは3個のC1−C4アルキル、C1−C3アルコキシ、ハ
ロゲン、C1−C3アルキルチオ、トリフルオロメチル、C2
−C6ジアルキルアミノまたはニトロで置換された−NHC
(O)NHPhよりなる群から選択される。
また、本発明は、一般式II: および一般式III: [式中、Xは、−F、−Br、−Clおよび−Iよりなる群
から選択されるハロゲン原子であって;R1、R2、R3
R4、R5およびR10は前記定義に同じである]で示される
タキソール・アナログも提供する。
本発明の具体例は、一般式II [式中、R1は、−CH3、−C6H5および1、2もしくは3
個のC1−C4アルキル、C1−C3アルコキシ、ハロゲン、C1
−C3アルキルチオ、トリフルオロメチル、C2−C6ジアル
キルアミノ、ヒドロキシもしくはニトロで置換されたフ
ェニルよりなる群から選択され; R2は、−H、−NHC(O)C1−C10アルキル(好ましく
は−NHC(O)C4−C6アルキル)、−NHC(O)フェニ
ル、および1、2もしくは3個のC1−C4アルキル、C1
C3アルコキシ、ハロゲン、C1−C3アルキルチオ、トリフ
ルオロメチル、C2−C6ジアルキルアミノ、ヒドロキシも
しくはニトロで置換された−NHC(O)フェニル、−NHC
(O)C(CH3)=CHCH3、−NHC(O)OC(CH3、−
NH2、−NHSO2−4−メチルフェニル、−NHC(O)(C
H23COOH、−NHC(O)−4−(SO3H)フェニルおよび
−OHよりなる群から選択され; R3は、−H、−NHC(O)フェニルおよび−NHC(O)
OC(CH3よりなる群から選択されるが、但し、全体
として、R2およびR3の1つは−Hであるが、R2およびR3
の両方ともが−Hとなることはなく; R4は、−Hあるいは−OH、OAc(−OC(O)CH3)、−
OC(O)OCH2C(Cl)、−OCOCH2CH2NH3 +HCOO-、−NHC
(O)フェニル、−NHC(O)OC(CH3、−OCOCH2CH
2COOHおよびそれらの医薬上許容される塩、−OCO(C
H23COOHおよびその医薬上許容される塩、および−OC
(O)−Z−C(O)−R'[ここに、Zはエチレン(−
CH2−CH2−)、プロピレン(−CH2CH2CH2−)、−CH=C
H−、1,2−シクロヘキサンまたは1,2−フェニレン、R'
は−OH、−OH塩基、−NR'2R'3、−OR'3、−SR'3、−OCH
2C(O)NR'4R'5で、ここに、R'2は−Hまたは−CH3
R'3は−(CH2)nNR'6R'7または(CH2)nN+R'6R'7R'
8X-、ここに、nは1−3、R'4は−Hまたは−C1−C4
ルキル、R'5は−H、−C1−C4アルキル、ベンジル、ヒ
ドロキシエチル、−CH2CO2Hまたはジメチルアミノエチ
ル、R'6およびR'7は−CH3、−CH2CH3、ベンジル、ある
いはR'6およびR'7はNR'6R'7の窒素と一緒になってピロ
リジノ、ピペリジノ、モルホリノもしくはN−メチルピ
ペリジノ基を形成し;R'8は−CH3、−CH2CH3またはベン
ジル、X-はハロゲン化物であって、塩基はNH3、(HOC2H
43N、N(CH3、CH3N(C2H42NH、NH2(CH26NH
2、N−メチルグルカミン、NaOHまたはKOH]、−OC
(O)(CH2)nNR2R3[ここに、nは1−3、R2は−H
または−C1−C3アルキルであって、R3は−Hまたは−C1
−C3アルキル]、−OC(O)CH(R'')NH2[ここに、
R''は−H、−CH3、−CH2CH(CH3、−CH(CH3)CH2
CH3、−CH(CH3、−CH2フェニル、−(CH24NH2
−CH2CH2COOH(CH23NHC(=NH)、NH2]、アミノ酸の
プロリン残基、OC(O)CH=CH2、−C(O)CH2CH2C
(O)NHCH2CH2SO3 -Y+、−OC(O)CH2CH2C(O)NHCH2
CH2CH2SO3 -Y+、ここに、Y+はNa+またはN+(Bu)、−O
C(O)CH2CH2C(O)OCH2CH2OHであり; R5は、−Hまたは−OHだが、但し、全体を通じ、R5
−OHの場合にはR4は−Hであって、さらに、R5が−Hの
場合にはR4は−H以外であり; R10は、−Hまたは−C(O)CH3] で示される7−デオキシ−7β,8β−メタノ−タキソー
ル・アナログ、ならびに、該化合物が酸性または塩基性
の官能基を含む場合にはその医薬上許容される塩であ
る。
本発明のもう一つの具体例は、一般式II: [式中、 R1は−CH3、−C6H5、および1、2もしくは3個のC1
−C4アルキル、C1−C3アルコキシ、ハロゲン、C1−C3
ルキルチオ、トリフルオロメチル、C2−C6ジアルキルア
ミノ、ヒドロキシもしくはニトロで置換されたフェニル
よりなる群から選択され; R2は−NHC(O)−1−アダマンチル、−NHC(O)O
−3−テトラヒドロフラニル、−NHC(O)O−4−テ
トラヒドロピラニル、−NHC(O)CH2C(CH3、−NH
C(O)C(CH3、−NHC(O)OC1−C10アルキル、
−NHC(O)NHC1−C10アルキル、および1、2もしくは
3個のC1−C4アルキル、C1−C3アルコキシ、ハロゲン、
C1−C3アルキルチオ、トリフルオロメチル、C2−C6ジア
ルキルアミノもしくはニトロで置換された−NHC(O)N
HPh、NHC(O)C3−C8シクロアルキルよりなる群から選
択され; R3、R4、R5およびR10は前記定義に同じ] で示される7−デオキシ−7β,8β−メタノ−タキソー
ル・アナログである。
本発明の好ましい具体例は、式II[式中、R1はフェニ
ル、またはハロゲンで置換されたフェニル、R2は−NHC
(O)C6H5、R3およびR5は−Hであって、R10は−C
(O)CH3]で示される化合物である。本発明のもう一
つの好ましい具体例は、式II[式中、R1は好ましくはフ
ェニル、または、ハロゲンで置換されたフェニル、R2
−NHC(O)OC(CH3であって、R3、R5およびR10
−H]で示される化合物である。本発明のもう一つの好
ましい具体例は、式II[式中、R1は好ましくはフェニ
ル、または、ハロゲンで置換されたフェニル、R2は−NH
C(O)OC(CH3、R3およびR5は−Hであって、R10
は−C(O)CH3]で示される化合物である。本発明の
もう1つの好ましい具体例は、式II[式中、R1は好まし
くはフェニル、またはハロゲンで置換されたフェニル、
R2はNHC(O)NHC(CH3、R3およびR5は−H、R4
−OHであって、R10は−Hまたは−COCH3]で示される化
合物である。
式IIで示されるさらなる好ましい具体例には: 式IIの化合物、すなわち、7−デオキシ−7β,8β−
メタノ−タキソール; 式IIの化合物、すなわち、2'−[{(2,2,2−トリク
ロロエチル)オキシ}カルボニル]−7−デオキシ−7
β,8β−メタノ−タキソール;および 式IIの化合物、すなわち、10−アセチル−7−デオキ
シ−7β,8β−メタノ−タキソテレ;および 式IIの化合物、すなわち、N−デベンゾイル−n(t
−ブチル)アミノカルボニル−7−デオキシ−7β,8β
−メタノ−タキソールが含まれる。
本発明のもう一つの具体例は、一般式III: [式中、 Xは、−F、−Br、−Clおよび−Iよりなる群から選
択されるハロゲン原子; R1は、−CH3、−C6H5、および1、2もしくは3個のC
1−C4アルキル、C1−C3アルコキシ、ハロゲン、C1−C3
アルキルチオ、トリフルオロメチル、C2−C6ジアルキル
アミノ、ヒドロキシまたはニトロで置換されたフェニル
よりなる群から選択され; R2は、−H、−NHC(O)フェニル、および1、2も
しくは3個のC1−C4アルキル、C1−C3アルコキシ、ハロ
ゲン、C1−C3アルキルチオ、トリフルオロメチル、C2
C6ジアルキルアミノ、ヒドロキシもしくはニトロで置換
された−NHC(O)フェニル、−NHC(O)C(CH3)=C
HCH3、−NHC(O)OC(CH3、−NH2、−NHSO2−4−
メチルフェニル、−NHC(O)(CH23COOH、−NHC
(O)−4−(SO3H)フェニルまたは−OHよりなる群か
ら選択され; R3は、−H、−NHC(O)フェニルおよび−NHC(O)
OC(CH3よりなる群から選択されるが、但し、全体
を通じ、R2およびR3の一方は−Hであるだが、R2および
R3は共に−Hではない; R4は、−H、あるいは、−OH、−OAc(−OC(O)C
H3)、−OC(O)OCH2C(Cl)、−OCOCH2CH2NH3 +HCOO
-、−NHC(O)フェニル、NHC(O)OC(CH3、−OC
OCH2CH2COOHおよびその医薬上許容される塩、−CO(C
H23COOHおよびその医薬上許容される塩、ならびに−O
C(O)−Z−C(O)−R'[ここに、Zはエチレン
(−CH2CH2−)、プロピレン(−CH2CH2CH2−)、−CH
=CH−、1,2−シクロヘキサンまたは1,2−フェニレン、
R'は−OH、−OH塩基、−NR'2R'3、−OR'3、−SR'3、−O
CH2C(O)NR'4R'5、ここに、R'2は−Hまたは−CH3
R'3は−(CH2)nNR'6R'7または(CH2)nN+R'6R'7R'
8X-、ここに、nは1−3、R'4は−Hまたは−C1−C4
ルキル、R'5は−H、−C1−C4アルキル、ベンジル、ヒ
ドロキシエチル、−CH2CO2Hまたはジメチルアミノエチ
ル、R'6およびR'7は−CH3、−CH2CH3、ベンジル、ある
いは、R'6およびR'7はNR'6R'7の窒素と一緒になって、
ピロリジノ、ピペリジノ、モルホリノまたはN−メチル
ピペリジノ基を形成し;R'8は−CH3、−CH2CH3またはベ
ンジル、X-はハロゲン化物であって、塩基はNH3、(HOC
2H43N、N(CH3、CH3N(C2H42NH、NH2(CH26
NH2、N−メチルグルカミン、NaOHまたはKOH]、−OC
(O)(CH2)nNR2R3[ここに、nは1−3、R2は−H
または−C1−C3アルキルであって、R3は−Hまたは−C1
−C3アルキル]、−OC(O)CH(R'')NH2[ここに、
R''は、−H、−CH3、−CH2CH(CH3、−CH(CH3)C
H2CH3、−CH(CH3、−CH2フェニル、−(CH24N
H2、−CH2CH2COOH、−(CH23NHC(=NH)NH2]、アミ
ノ酸プロリン残基、−OC(O)CH=CH2、−C(O)CH2
CH2C(O)NHCH2CH2SO3 -Y+、−OC(O)CH2CH2C(O)N
HCH2CH2CH2SO3 -Y+、ここにY+はNa+またはN+(Bu)
−OC(O)CH2CH2C(O)OCH2CH2OH; R5は、−Hまたは−OHだが、但し、全体を通じ、R5
−OHの場合にはR4は−Hであって、R5が−Hの場合には
R4は−H以外であり; R10は、−Hまたは−C(O)CH3] で示される7−ハロタキソール・アナログ、ならびに、
該化合物が酸性または塩基性の官能基を含む場合にはそ
の医薬上許容される塩である。
本発明のさらなる具体例は、一般式III: [式中、 Xは、−F、−Br、−Clおよび−Iよりなる群から選
択されるハロゲン原子で; R1は、−CH3、−C6H5、または、C1−C4アルキル、C1
−C3アルコキシ、ハロゲン、C1−C3アルキルチオ、トリ
フルオロメチル、C2−C6ジアルキルアミノ、ヒドロキシ
およびニトロよりなる群から選択され; R2は、−NHC(O)−1−アダマンチル、−NHC(O)
O−3−テトラヒドロフラニル、−NHC(O)O−4−
テトラヒドロピラニル、−NHC(O)CH2C(CH3、−
NHC(O)C(CH3、−NHC(O)OC1−C10アルキ
ル、NHC(O)NHC1−C10アルキル、および1、2もしく
は3個のC1−C4アルキル、C1−C3アルコキシ、ハロゲ
ン、C1−C3アルキルチオ、トリフルオロメチル、C2−C6
ジアルキルアミノまたはニトロで置換された−NHC
(O)NHPh、−NHC(O)C3−C8シクロアルキルであっ
て; R3、R4、R5およびR10は前記定義に同じ] で示される7−ハロタキソール・アナログである。
式IIIで示される化合物には、7−ハロ置換物の7−
αおよび7−β立体化学構造の双方が含まれる。ハロゲ
ンとは、−F、−Br、−Clまたは−Iを示す。
式IIIで示される化合物においては:Xは、好ましく
は、−F、R3およびR5は、好ましくは、−Hであって、
R1は、好ましくは、フェニルまたはハロゲンで置換され
たフェニルである。
式IIIで示されるさらなる好ましい具体例には: 式中のR4が−Hであって、R5が−OHである、式IIIの
化合物; 式中のR4が−H以外であって、R5が−Hである、式II
Iの化合物; 式中のR3が−Hであって、R1がPhまたは置換フェニル
である、式IIIの化合物; 式中のXが−Fである式IIIの化合物; 式中のXが−α−Fである式IIIの化合物; 式中のXが−F、R4が−H以外のものであって、R5
−Hである、式IIIの化合物; 式中のXが−F、R3が−Hであって、R1がPhまたは置
換フェニルである、式IIIの化合物;および 7−デオキシ−7−フルオロタキソールおよび2'−
[{(2,2,2−トリクロロエチル)オキシ}カルボニ
ル]−7−デオキシ−7−フルオロタキソールよりなる
群から選択される式IIIの化合物;および 式IIIの化合物、すなわち、N−デベンゾイル−N−
(t−ブチル)アミノカルボニル−7−デオキシ−7−
フルオロ−タキソールが含まれる。
式IIIのさらなる好ましい具体例は、 7−デオキシ−7α−フルオロタキソール、7−デオ
キシ−7β−フルオロタキソール、2'−[{(2,2,2−
トリクロロエチル)−オキシ}カルボニル]−7−デオ
キシ−7α−フルオロタキソールおよび2'−[{(2,2,
2−トリクロロエチル)−オキシ}カルボニル]−7−
デオキシ−7β−フルオロタキソール よりなる群から選択される化合物である。
本発明の好ましい具体例は、式中のR1が、好ましく
は、フェニル、または、ハロゲンで置換されたフェニ
ル、R2が−NHC(O)NHC(CH3、R3およびR5が−
H、R4が−OHであって、R10が−Hまたは−COCH3である
式IIIの化合物である。
−NHC(O)C1−C10アルキルの例には、−NHC(O)
−n−ペンチルおよび−NHC(O)CH(CH3)CH2CH3が含
まれる。
C1−C6アルキルの例には、例えば、メチル、エチル、
イソプロピル、t−ブチル、イソブチルおよび2−メチ
ル−ペンチルを含む線状または分岐状のアルキル鎖が含
まれる。
C1−C3アルコキシの例は、メトキシ、エトキシ、プロ
ポキシおよびそれらの異性体である。
ハロゲンとは、−F、−Br、−Clまたは−Iを示す。
本発明の式IIの化合物の例として: 2'−[{(2,2,2−トリクロロエチル)オキシ}カル
ボニル]−7−デオキシ−7β,8β−メタノ−タキソー
ル(化合物14AA、化合物II a); 7−デオキシ−7β,8β−メタノ−タキソール(化合
物II b); 2'−スクシニル−7−デオキシ−7β,8β−メタノ−
タキソール; 2'−(β−アラニル)−7−デオキシ−7β,8β−メ
タノ−タキソールホルメート; 2'−グルタリル−7−デオキシ−7β,8β−メタノ−
タキソール; 2'−[−C(O)(CH23C(O)NH(CH23N(CH3
]−7−デオキシ−7β,8β−メタノ−タキソール; 2'−(β−スルホプロピオニル)−7−デオキシ−7
β,8β−メタノ−タキソール; 2'−(2−スルホエチルアミド)スクシニル−7−デ
オキシ−7β,8β−メタノ−タキソール; 2'−(3−スルホプロピルアミド)スクシニル−7−
デオキシ−7β,8β−メタノ−タキソール; 2'−(トリエチルシリル)−7−デオキシ−7β,8β
−メタノ−タキソール; 2'−(t−ブチルジメチルシリル)−7−デオキシ−
7β,8β−メタノ−タキソール; 2'−(N,N−ジメチルアミノプロピオニル)−7−デ
オキシ−7β,8β−メタノ−タキソール; 2'−(N,N−ジメチルグリシル)−7−デオキシ−7
β,8β−メタノ−タキソール; 2'−(グリシル)−7−デオキシ−7β,8β−メタノ
−タキソール; 2'−(L−アラニル)−7−デオキシ−7β,8β−メ
タノ−タキソール; 2'−(L−ロイシル)−7−デオキシ−7β,8β−メ
タノ−タキソール; 2'−(L−イソロイシル)−7−デオキシ−7β,8β
−メタノ−タキソール; 2'−(L−バリル)−7−デオキシ−7β,8β−メタ
ノ−タキソール; 2'−(L−フェニルアラニル)−7−デオキシ−7
β,8β−メタノ−タキソール; 2'−(L−プロリル)−7−デオキシ−7β,8β−メ
タノ−タキソール; 2'−(L−リジル)−7−デオキシ−7β,8β−メタ
ノ−タキソール; 2'−(L−グルタミル)−7−デオキシ−7β,8β−
メタノ−タキソール; 2'−(L−アルギニル)−7−デオキシ−7β,8β−
メタノ−タキソール; 7−デオキシ−7β,8β−メタノ−タキソテレ; 10−アセチル−7β,8β−メタノ−タキソテレ(化合
物23); N−デベンゾイル−N−テトラヒドロピラン−3−イ
ルオキシカルボニル−7−デオキシ−7β,8β−メタノ
タキソール; N−デベンゾイル−N−(1−アダマントイル)−7
−デオキシ−7β,8β−メタノタキソール; N−デベンゾイル−N−フェニルアミノカルボニル−
7−デオキシ−7β,8β−メタノタキソール; N−デベンゾイル−N−t−ブチルアミノカルボニル
−7−デオキシ−7β,8β−メタノタキソール; N−デベンゾイル−N−(1−メチル−1−シクロヘ
キシルアノイル)−7−デオキシ−7β,8β−メタノタ
キソール; N−デベンゾイル−N−(1−フェニル−1−シクロ
ペンタノイル)−7−デオキシ−7β,8β−メタノタキ
ソール; N−デベンゾイル−N−フタルイミド−7−デオキシ
−7β,8β−メタノタキソール N−デベンゾイル−N−t−ブチルアミノチオカルボ
ニル−7−デオキシ−7β,8β−メタノタキソール; N−デベンゾイル−N−t−アミルオキシカルボニル
−7−デオキシ−7β,8β−メタノタキソール; N−デベンゾイル−N−ネオペンチルオキシカルボニ
ル−7−デオキシ−7β,8β−メタノタキソール; N−デベンゾイル−N−(2−クロロ−1,1−ジメチ
ルエチル)オキシカルボニル−7−デオキシ−7β,8β
−メタノタキソール; N−デベンゾイル−N−(3−メチル−3−ペンチ
ル)オキシカルボニル−7−デオキシ−7β,8β−メタ
ノタキソール; 3'−デスフェニル−3'−(2−フリル)−7−デオキ
シ−7β,8β−メタノタキソール; 3'−デスフェニル−3'−(2−チエニル)−7−デオ
キシ−7β,8β−メタノタキソール; 3'−デスフェニル−3'−(1−ナフチル)−7−デオ
キシ−7β,8β−メタノタキソール; 3'−デスフェニル−3'−(2−ナフチル)−7−デオ
キシ−7β,8β−メタノタキソール; 3'−デスフェニル−3'−(4−メトキシフェニル)−
7−デオキシ−7β,8β−メタノタキソール; 3'−デスフェニル−3'−(4−クロロフェニル)−7
−デオキシ−7β,8β−メタノタキソール; 3'−デスフェニル−3'−(4−ブロモフェニル)−7
−デオキシ−7β,8β−メタノタキソール; 3'−デスフェニル−3'−(3,4−メチレンジオキシフ
ェニル)−7−デオキシ−7β,8β−メタノタキソー
ル; 3'−デスフェニル−3'−(3,4−ジメトキシフェニ
ル)−7−デオキシ−7β,8β−メタノタキソール; 3'−デスフェニル−3'−(4−ニトロフェニル)−7
−デオキシ−7β,8β−メタノタキソール; 3'−デスフェニル−3'−(4−フルオロフェニル)−
7−デオキシ−7β,8β−メタノタキソール; N−デベンゾイル−N−(4−ブロモベンゾイル)−
7−デオキシ−7β,8β−メタノタキソール; N−デベンゾイル−N−(4−メチルベンゾイル)−
7−デオキシ−7β,8β−メタノタキソール; N−デベンゾイル−N−(4−t−ブチルベンゾイ
ル)−7−デオキシ−7β,8β−メタノタキソール; N−デベンゾイル−N−(4−メトキシベンゾイル)
−7−デオキシ−7β,8β−メタノタキソール; N−デベンゾイル−N−(4−フルオロベンゾイル)
−3'−デスフェニル−3'−(4−フルオロフェニル)−
7−デオキシ−7β,8β−メタノタキソール; N−デベンゾイル−N−(4−フルオロベンゾイル)
−7−デオキシ−7β,8β−メタノタキソール; N−デベンゾイル−N−(4−メチルベンゾイル)−
3'−デスフェニル−3'−(4−クロロフェニル)−7−
デオキシ−7β,8β−メタノタキソール; N−デベンゾイル−N−(4−クロロベンゾイル)−
3'−デスフェニル−3'−(4−フルオロフェニル)−7
−デオキシ−7β,8β−メタノタキソール; N−デベンゾイル−N−(4−ブロモベンゾイル)−
3'−デスフェニル−3'−(4−フルオロフェニル)−7
−デオキシ−7β,8β−メタノタキソール; N−デベンゾイル−N−(4−メチルベンゾイル)−
3'−デスフェニル−3'−(4−フルオロフェニル)−7
−デオキシ−7β,8β−メタノタキソール; N−デベンゾイル−N−(4−フルオロベンゾイル)
−3'−デスフェニル−3'−(4−メトキシフェニル)−
7−デオキシ−7β,8β−メタノタキソール; N−デベンゾイル−N−(4−メチルベンゾイル)−
3'−デスフェニル−3'−(4−メトキシフェニル)−7
−デオキシ−7β,8β−メタノタキソール; N−デベンゾイル−N−(4−フルオロベンゾイル)
−3'−デスフェニル−3'−(4−クロロフェニル)−7
−デオキシ−7β,8β−メタノタキソール; N−デベンゾイル−N−(4−クロロベンゾイル)−
3'−デスフェニル−3'−(4−クロロフェニル)−7−
デオキシ−7β,8β−メタノタキソール; N−デベンゾイル−N−(4−メチルベンゾイル)−
3'−デスフェニル−3'−(4−クロロフェニル)−7−
デオキシ−7β,8β−メタノタキソール; N−デベンゾイル−N−(4−クロロベンゾイル)−
3'−デスフェニル−3'−(4−フルオロフェニル)−7
−デオキシ−7β,8β−メタノタキソール; N−デベンゾイル−N−(4−ブロモベンゾイル)−
3'−デスフェニル−3'−(4−フルオロフェニル)−7
−デオキシ−7β,8β−メタノタキソール; N−デベンゾイル−N−(4−メチルベンゾイル)−
3'−デスフェニル−3'−(4−フルオロフェニル)−7
−デオキシ−7β,8β−メタノタキソール; N−デベンゾイル−N−(4−フルオロベンゾイル)
−3'−デスフェニル−3'−(4−メトキシフェニル)−
7−デオキシ−7β,8β−メタノタキソール; N−デベンゾイル−N−(4−メチルベンゾイル)−
3'−デスフェニル−3'−(4−メトキシフェニル)−7
−デオキシ−7β,8β−メタノタキソール; N−デベンゾイル−N−(4−フルオロベンゾイル)
−3'−デスフェニル−3'−(4−クロロフェニル)−7
−デオキシ−7β,8β−メタノタキソール; N−デベンゾイル−N−(4−クロロベンゾイル)−
3'−デスフェニル−3'−(4−クロロフェニル)−7−
デオキシ−7β,8β−メタノタキソール; N−デベンゾイル−N−(4−ブロモベンゾイル)−
3'−デスフェニル−3'−(4−クロロフェニル)−7−
デオキシ−7β,8β−メタノタキソール; N−デベンゾイル−N−(4−t−ブチルベンゾイ
ル)−3'−デスフェニル−3'−(4−クロロフェニル)
−7−デオキシ−7β,8β−メタノタキソール; N−デベンゾイル−N−(4−t−ブチルベンゾイ
ル)−3'−デスフェニル−3'−(4−フルオロフェニ
ル)−7−デオキシ−7β,8β−メタノタキソール; N−デベンゾイル−N−(4−クロロベンゾイル)−
3'−デスフェニル−3'−(4−メトキシフェニル)−7
−デオキシ−7β,8β−メタノタキソール; N−デベンゾイル−N−(4−ブロモベンゾイル)−
3'−デスフェニル−3'−(4−メトキシフェニル)−7
−デオキシ−7β,8β−メタノタキソール; N−デベンゾイル−N−(4−t−ブチルベンゾイ
ル)−3'−デスフェニル−3'−(4−メトキシフェニ
ル)−7−デオキシ−7β,8β−メタノタキソール; N−デベンゾイル−N−(4−メトキシベンゾイル)
−3'−デスフェニル−3'−(4−メトキシフェニル)−
7−デオキシ−7β,8β−メタノタキソール; N−デベンゾイル−N−(t−ブチル)アミノカルボ
ニル−7−デオキシ−7β,8β−メタノ−タキソール
(化合物29)および、該化合物が酸性または塩基性の官
能基を含む場合には、それらの医薬上許容される塩が含
まれる。
本発明のIIIの化合物の例には: 2'−[{(2,2,2−トリクロロエチル)オキシ}カル
ボニル]−7−デオキシ−7−フルオロタキソール(化
合物13AA、III c); 7−デオキシ−7−フルオロタキソール(化合物III
b); 2'−スクシニル−7−デオキシ−7−フルオロタキソ
ール; 2'−(β−アラニル)−7−デオキシ−7−フルオロ
タキソールホルメート; 2'−グルタリル−7−デオキシ−7−フルオロタキソ
ール; 2'−[−C(O)(CH23C(O)NH(CH23N(C
H3]−7−デオキシ−7−フルオロタキソール; 2'−(β−スルホプロピオニル)−7−デオキシ−7
−フルオロタキソール; 2'−(2−スルホエチルアミド)スクシニル−7−デ
オキシ−7−フルオロタキソール; 2'−(3−スルホプロピルアミド)スクシニル−7−
デオキシ−7−フルオロタキソール; 2'−(トリエチルシリル)−7−デオキシ−7−フル
オロタキソール; 2'−(t−ブチルジメチルシリル)−7−デオキシ−
7−フルオロタキソール; 2'−(N,N−ジメエチルアミノプロピオニル)−7−
デオキシ−7−フルオロタキソール; 2'−(N,N−ジメチルグリシル)−7−デオキシ−7
−フルオロタキソール; 2'−(グリシル)−7−デオキシ−7−フルオロタキ
ソール; 2'−(L−アラニル)−7−デオキシ−7−フルオロ
タキソール; 2'−(L−ロイシル)−7−デオキシ−7−フルオロ
タキソール; 2'−(L−イソロイシル)−7−デオキシ−7−フル
オロタキソール; 2'−(L−バリル)−7−デオキシ−7−フルオロタ
キソール; 2'−(L−フェニルアラニル)−7−デオキシ−7−
フルオロタキソール; 2'−(L−プロリル)−7−デオキシ−7−フルオロ
タキソール; 2'−(L−リジル)−7−デオキシ−7−フルオロタ
キソール; 2'−(L−グルタミル)−7−デオキシ−7−フルオ
ロタキソール; 2'−(L−アルギニル)−7−デオキシ−7−フルオ
ロタキソール; 7−デオキシ−7−フルオロタキソテレ; 10−アセチル−7−デオキシ−7−フルオロタキソテ
レ(化合物20); N−デベンゾイル−N−テトラヒドロピラン−4−イ
ルオキシカルボニル−7−デオキシ−7−フルオロタキ
ソール; N−デベンゾイル−N−ピバロイル−7−デオキシ−
7−フルオロタキソール; N−デベンゾイル−N−n−ヘキシルアミノカルボニ
ル−7−デオキシ−7−フルオロタキソール; N−デベンゾイル−N−t−ブチルアミノカルボニル
−7−デオキシ−7−フルオロタキソール; N−デベンゾイル−N−(1−メチル−1−シクロヘ
キシルアノイル)−7−デオキシ−7−フルオロタキソ
ール; N−デベンゾイル−N−(1−フェニル−1−シクロ
ペンタノイル)−7−デオキシ−7−フルオロタキソー
ル; N−デベンゾイル−N−フタルイミド−7−デオキシ
−7−フルオロタキソール; N−デベンゾイル−N−t−ブチルアミノチオカルボ
ニル−7−デオキシ−7−フルオロタキソール; N−デベンゾイル−N−t−アミルオキシカルボニル
−7−デオキシ−7−フルオロタキソール; N−デベンゾイル−N−ネオペンチルオキシカルボニ
ル−7−デオキシ−7−フルオロタキソール; N−デベンゾイル−N−(2−クロロ−1,1−ジメチ
ルエチル)オキシカルボニル−7−デオキシ−7−フル
オロタキソール; N−デベンゾイル−N−(3−メチル−3−ペンチ
ル)オキシカルボニル−7−デオキシ−7−フルオロタ
キソール; 3'−デスフェニル−3'−(2−フリル)−7−デオキ
シ−7−フルオロタキソール; 3'−デスフェニル−3'−(2−チエニル)−7−デオ
キシ−7−フルオロタキソール; 3'−デスフェニル−3'−(1−ナフチル)−7−デオ
キシ−7−フルオロタキソール; 3'−デスフェニル−3'−(2−ナフチル)−7−デオ
キシ−7−フルオロタキソール; 3'−デスフェニル−3'−(4−メトキシフェニル)−
7−デオキシ−7−フルオロタキソール; 3'−デスフェニル−3'−(4−クロロフェニル)−7
−デオキシ−7−フルオロタキソール; 3'−デスフェニル−3'−(4−ブロモフェニル)−7
−デオキシ−7−フルオロタキソール; 3'−デスフェニル3'−(3,4−メチレンジオキシフェ
ニル)−7−デオキシ−7−フルオロタキソール; 3'−デスフェニル−3'−(3,4−ジメトキシフェニ
ル)−7−デオキシ−7−フルオロタキソール; 3'−デスフェニル−3'−(4−ニトロフェニル)−7
−デオキシ−7−フルオロタキソール; 3'−デスフェニル−3'−(4−フルオロフェニル)−
7−デオキシ−7−フルオロタキソール; N−デベンゾイル−N−(4−ブロモベンゾイル)−
7−デオキシ−7−フルオロタキソール; N−デベンゾイル−N−(4−メチルベンゾイル)−
7−デオキシ−7−フルオロタキソール; N−デベンゾイル−N−(4−t−ブチルベンゾイ
ル)−7−デオキシ−7−フルオロタキソール; N−デベンゾイル−N−(4−メトキシベンゾイル)
−7−デオキシ−7−フルオロタキソール; N−デベンゾイル−N−(4−フルオロベンゾイル)
−3'−デスフェニル−3'−(4−フルオロフェニル)−
7−デオキシ−7−フルオロタキソール; N−デベンゾイル−N−(4−フルオロベンゾイル)
−7−デオキシ−7−フルオロタキソール; N−デベンゾイル−N−(4−メチルベンゾイル)−
3'−デスフェニル−3'−(4−クロロフェニル)−7−
デオキシ−7−フルオロタキソール; N−デベンゾイル−N−(4−クロロベンゾイル)−
3'−デスフェニル−3'−(4−フルオロフェニル)−7
−デオキシ−7−フルオロタキソール; N−デベンゾイル−N−(4−ブロモベンゾイル)−
3'−デスフェニル−3'−(4−フルオロフェニル)−7
−デオキシ−7−フルオロタキソール; N−デベンゾイル−N−(4−メチルベンゾイル)−
3'−デスフェニル−3'−(4−フルオロフェニル)−7
−デオキシ−7−フルオロタキソール; N−デベンゾイル−N−(4−フルオロベンゾイル)
−3'−デスフェニル−3'−(4−メトキシフェニル)−
7−デオキシ−7−フルオロタキソール; N−デベンゾイル−N−(4−メチルベンゾイル)−
3'−デスフェニル−3'−(4−メトキシフェニル)−7
−デオキシ−7−フルオロタキソール; N−デベンゾイル−N−(4−フルオロベンゾイル)
−3'−デスフェニル−3'−(4−クロロフェニル)−7
−デオキシ−7−フルオロタキソール; N−デベンゾイル−N−(4−クロロベンゾイル)−
3'−デスフェニル−3'−(4−クロロフェニル)−7−
デオキシ−7−フルオロタキソール; N−デベンゾイル−N−(4−ブロモベンゾイル)−
3'−デフェニル−3'−(4−クロロフェニル)−7−デ
オキシ−7−フルオロタキソール; N−デベンゾイル−N−(4−t−ブチルベンゾイ
ル)−3'−デスフェニル−3'−(4−クロロフェニル)
−7−デオキシ−7−フルオロタキソール; N−デベンゾイル−N−(4−t−ブチルベンゾイ
ル)−3'−デスフェニル−3'−(4−フルオロフェニ
ル)−7−デオキシ−7−フルオロタキソール; N−デベンゾイル−N−(4−クロロベンゾイル)−
3'−デスフェニル−3'−(4−メトキシフェニル)−7
−デオキシ−7−フルオロタキソール; N−デベンゾイル−N−(4−ブロモベンゾイル)−
3'−デスフェニル−3'−(4−メトキシフェニル)−7
−デオキシ−7−フルオロタキソール; N−デベンゾイル−N−(4−t−ブチルベンゾイ
ル)−3'−デスフェニル−3'−(4−メトキシフェニ
ル)−7−デオキシ−フルオロタキソール; N−デベンゾイル−N−(4−メトキシベンゾイル)
−3'−デスフェニル−3'−(4−メトキシフェニル)−
7−デオキシ−7−フルオロタキソール; N−デベンゾイル−N−(t−ブチル)アミノカルボ
ニル−7−デオキシ−7−フルオロタキソール(化合物
28); ならびに、該化合物が酸性および塩基性の官能基を含む
場合には、それらの医薬上許容される塩が含まれる。
また、本発明は、式3: [式中、R1およびR3は前記定義に同じで、R2は−NHC
(O)H、−NHC(O)C1−C10アルキル(好ましくは、
−NHC(O)C4−C6アルキル)、−NHC(O)フェニル、
または、C1−C4アルキル、C1−C3アルコキシ、ハロゲ
ン、C1−C3アルキルチオ、トリフルオロメチル、C2−C6
ジアルキルアミノ、ヒドロキシもしくはニトロの1、2
もしくは3個で置換された−NHC(O)フェニル、NHC
(O)C(CH3)=CHCH3、NHC(O)OC(CH3、−NH
C(O)OCH2フェニル、−NHSO2−4−メチルフェニル、
−NHC(O)(CH23COOH、−NHC(O)−4−(SO3H)
フェニル、−NHC(O)−1−アダマンチル、−NHC
(O)O−3−テトラヒドロフラニル、−NHC(O)O
−4−テトラヒドロピラニル、−NHC(O)CH2C(CH3
、−NHC(O)C(CH3、−NHC(O)OC1−C10
ルキル、−NHC(O)NHC1−C10アルキル、またはC1−C4
アルキル、C1−C3アルコキシ、ハロゲン、C1−C3アルキ
ルチオ、トリフルオロメチル、C2−C6ジアルキルアミノ
もしくはニトロの1、2もしくは3個で置換された−NH
C(O)NHPh、−NHC(O)C3−C8シクロアルキル、−NH
C(O)C(CH2CH32CH3、−NHC(O)C(CH32CH2C
l、−NHC(O)C(CH32CH2CH3、−NHC(O)−1−
フェニル−1−シクロペンチル、−NHC(O)−1−メ
チル−1−シクロヘキシル、−NHC(S)NHC(C
H3、−NHC(O)NHCC(CH3または−NHC(O)N
HPhよりなる群から選択される]のヒドロキシ−アミン
と、(1)式4A: の電子密度の高いベンズアルデヒドまたは、(2)式4: [式中、nは1−3]の電子密度の高いアセタールとを
反応させることよりなる式5: [式中、 R1は前記定義に同じで; R9は、C1−C6アルキルから選択され;R11は、−(OC1
−C2アルキル)nで置換されたフェニル、ここに、nは
1ないし3で; R12は、−C(O)H、−C(O)C1−C10アルキル
(好ましくは、−C(O)C4−C6アルキル)、−C
(O)フェニル、または、C1−C4アルキル、C1−C3アル
コキシ、ハロゲン、C1−C3アルキルチオ、トリフルオロ
メチル、C2−C6ジアルキルアミノ、ヒドロキシまたはニ
トロの1、2もしくは3個で置換された−C(O)フェ
ニル、−C(O)C(CH3)=CHCH3、−C(O)OC(CH
3、−C(O)OCH2フェニル、−SO2−4−メチルフ
ェニル、−C(O)(CH23COOH、−C(O)−4−
(SO3H)フェニル、−C(O)−1−アダマンチル、−
C(O)O−3−テトラヒドロフラニル、−C(O)O
−4−テトラヒドロピラニル、−C(O)CH2C(CH3
、−C(O)C(CH3、−C(O)OC1−C10アル
キル、−C(O)NHC1−C10アルキル、または、C1−C4
アルキル、C1−C3アルコキシ、ハロゲン、C1−C3アルキ
ルチオ、トリフルオロメチル、C2−C6ジアルキルアミノ
またはニトロの1、2もしくは3個で置換された−C
(O)NHPh、−C(O)C3−C8シクロアルキル、−C
(O)C(CH2CH32CH3、−C(O)C(CH32CH2C
l、−C(O)C(CH32CH2CH3、−C(O)−1−フ
ェニル−1−シクロペンチル、−C(O)−1−メチル
−1−シクロヘキシル、−C(S)NHC(CH3、−C
(O)NHCC(CH3または−C(O)NHPhよりなる群
から選択される]で示されるオキサゾリジンの製法も提
供する。
さらに、本発明は、式7: のオキサゾリジン遊離酸と、式8: のバクカチン(baccatin)とを脱水剤の存在下にて反応
させることよりなる、 の製法も提供する。「式中、R10およびR14は同一または
異なっていてもよく、−C(O)C1−C6アルキル(好ま
しくは、−C(O)CH3)、−C(O)OC1−C6アルキ
ル、−C(O)OCH2CX3(ここに、Xはハロゲン)、−
C(O)OCH2CH2SiR20(ここに、R20はC1−C6アルキ
ル)または−Si(R20よりなる群から選択され;R11
およびR12は前記定義に同じである。」本発明の化合物
は、チャートA、A'、BおよびCに示した方法により製
造する。
チャートAに示した方法の出発点は、タキソールまた
はタキソール・アナログ誘導体A−1である。A−1化
合物と、三フッ化ジエチルアミノ硫黄(DAST)、三フッ
化硫酸ジメチルアミノ(メチルDAST)、二フッ化ビス
(ジメチルアミノ)硫黄、二フッ化ビス(ジエチルアミ
ノ)硫黄または二フッ化(ジエチルアミノ)(ジメチル
アミノ)硫黄のごとき試薬とを反応させると、7−デオ
キシ−7β,8β−メタノ・アナログであるA'−2(チャ
ートA−II)ならびに7−デオキシ−7−フルオロ・ア
ナログであるA''−2(チャートA−III)が得られる。
この転化の好ましい方法は、DASTまたはメチルDASTでの
反応である。DASTまたはメチルDASTでの反応は、塩化メ
チレン(CH2Cl2)、クロロホルム(CHCl3)、フルオロ
トリクロロメタン(フレオン11R(Freon11R))、エチ
レングリコール、ジメチルエーテル(グリム(glym
e))、2−メトキシエチルエーテル(ジグリム(digly
me))、ピリジンのごとき非プロトン性溶媒、ペンタ
ン、ヘキサンまたはイソオクタン、テトラヒドロフラン
(THF)、ベンゼン、トルエン、キシレンのごとき炭化
水素中で行う。好ましい溶媒は、塩化メチレンである。
該反応は、−100℃ないし100℃もしくはそれを超えた温
度の範囲で行うことができる。一般的には、該反応は、
例えば、−78℃のごとき低温条件下で始まり、例えば、
25℃のごとき高温で進行するようになる。該反応を水で
クエンチし、標準的な抽出方法によりその未精製生成物
を抽出し、標準的なクロマトグラフ的な方法および/ま
たは結晶により精製する。[R4が−OC(O)OCH2C(C
l)の場合には、A'−2(チャートA−II)をメタノ
ール−酢酸溶液中の活性化亜鉛で処理すると保護基が除
去され、所望の7−デオキシ−7β,8β−メタノ−タキ
ソールまたは7−デオキシ−7β,8β−メタノ−タキソ
ール・アナログA'−3(チャートA−II)が生成する。
R4が−OC(O)OCH2C(Cl)の場合には、A''−2(チ
ャートA−III)をメタノール−酢酸溶液中の活性化亜
鉛で処理すれば、保護基が除去され所望の7−デオキシ
−7−フルオロタキソールまたは7−デオキシ−7−フ
ルオロタキソール・アナログでA''−3(チャートA−I
II)が生成する。]種々の保護基をタキソールまたはタ
キソール・アナログに付加し、かかる基を除去する方法
学は:グリーネ,ティ・ダブリュ(Greene,T.W.)およ
びピイ・ジイ・エム、ワッツ(P.G.M.Wuts)、「有機合
成における保護基(Protective Groups、in Organic Sy
nthesis)」、第2版、10−142頁、ワイリー(Weil
y)、ニュー・ヨーク(N.Y.)1912年に見い出される。
別法として、本発明の化合物(式II)は、チェン(Ch
en)らに開示されているごとく、ジクロロメタン中で7
−エピ・タキソール誘導体をDASTと処理しても製造でき
る(チェン(Chen)ら、「非活性化角メチル基の隣接基
関与を介したシクロプロパンを含むタキソール・アナロ
グの予期せぬ合成(Serendipitous Synthesis of a Cyc
lopropane−Containing Taxol Analog via Anchimeric
Paticipation of an Unactivated Angular Methyl Grou
p)」アドバンス・エイシイエス・アブストラクツ(Adv
ance ACS Abstracts)第1巻、2号、1993年7月15日お
よびジャーナル・オブ・オーガニック・ケミストリー
(J.Org.Chem.)、1993年、第56巻、4520頁(1993年、
8月13日))。
本発明の化合物(式II)は、チャートB−IIに示すの
方法によっても製造できる。この方法において、式II中
のZ'=Hの場合(Z'=H;R10=−C(O)CH3の場合、こ
の式IIの構造はバクカチンIIIとしても知られてい
る)、バクカチンIIIまたは適当に保護された(Z'=tro
c)バクカチンIII分子B−1を前記の方法により処理
し、該保護基を除去すれば7−デオキシ−7β,8β−メ
タノ−バクカチンIII(B−2)が製造されよう。文献
(参照:キングストン,ディイ・ジイ・アイ(Kingsto
n,D.G.I.)ファーマコロジー・アンド・セラピューティ
クス(Pharmac.Ther.)1991年、第52巻、1−34頁;コ
マーソン,エイ(Commercon,A.);ベザード,ディイ
(Bzard,D.);ベルナルド,エフ(Bernard,F.);
ボウザット,ジェイ・ディイ(Bourzat,J.D.)テトラヘ
ドロン・レターズ(Tetrahedron Lett.)、1992年、第3
3巻、5185頁;ジョージ,ジイ・アイ(Georg,G.I.);
シェルバラス,ゼット・エス(Cheruvallath,Z.S.);
ハイメス,アール・エイチ(Himes,R.H.);メジラー
ノ,エム・アール(Mejillano,M.R.)バイオメド・ケム
・レターズ(BioMed.Chem.Lett.)1992年、第2巻、295
頁)に記載されている幾つかの方法の1つにより、B−
2を活性化側鎖を有する前駆体B−3と反応させてB−
4を得る。例えば、7−デオキシ−7β,8β−メタノ−
バクカチンIIIを(4S,5R)−N−BOC−2,2−ジメチル−
4−フェニル−5−オキサゾリジンカルボン酸でカップ
リングし、続いて、コマーション(Commercon)らの方
法に従って成分置換させて、さらに7−デオキシ−7
β,8β−メタノ−タキソール、7−デオキシ−7β,8β
−メタノ−タキソテレ[式IIの化合物、式中、R1=Ph;R
2=NHC(O)O−t−Bu;R3=R5=H;R4=R6=OH;]およ
び他の7−デオキシ−7β,8β−メタノタキソール・ア
ナログへと成分置換させるのに有用な中間体を得る。
また、本発明の化合物(式II)は、例えば、(a)−
NH2のごときジアゾニウムイオン前駆体、(b)スルホ
ネート・エステル−OSO2R(ここに、Rは、例えば、−C
H3、−CF3、C6H4−(p)−CH3、−C6H4−(p)−Br、
−C6H4−(p)−NO2のごとき基である)、または
(c)ハロゲン、ヨードまたは臭素(−Iまたは−Br)
の1つのごとき良好な遊離基特性を有する、C−7に置
換基を有するタキソールまたはタキソール・アナログか
らも製造できる。亜硝酸(HNO2)での反応で、C−7ア
ミン置換基はジアゾニウムイオンに転化する。該ジアゾ
ニウムイオンへの転化は、7β,8β−メタノ官能基の形
成で得られる窒素の損失と同時に進行する。C−7のス
ルホネートエステルを(メタノール−水、エタノール−
水、トリフルオロ酢酸のごとき)極性溶媒中に溶解する
と、イオン化が進行し、7β,8β−メタノ官能基が形成
される。C−7スルホネートエステルのイオン化は、
[炭酸カリウム、重炭酸カリウム、1,4−ジアザビシク
ロ[2.2.2]オクタン(DABCO)のごとき]非求核塩基を
反応媒質に添加することにより向上させることができ
る。C−7のヨウ化物または臭化物は、金属塩、特に、
酢酸銀、トリフルオロ酢酸銀、テトラフルオロホウ酸銀
のごとき銀塩の存在する極性溶媒中で、そのイオン化お
よび7β,8β−メタノ官能基の形成が進行する。
また、本発明の化合物(式III)は、チャートB−III
に示される方法によっても製造することができる。この
方法において、式II中のZ'=Hの場合(Z'=H;R10=−C
OCH3の場合には、この式IIの構造はバクカチンIIIとし
ても知られている)、前記の方法によって、バクカチン
IIIまたは適当に保護された(Z'=troc)バクカチンIII
分子のB−1をフッ素化すれば、脱保護基を除去した後
に7−フルオロバクカチンIII(B−2)が製造されよ
う。文献(参照:キングストン,ディイ・ジイ・アイ
(Kingston,D.G.I.)ファーマコロジー・アンド・セラ
ピューティクス(Pharmac.Ther.)1991年、第52巻、1
−34頁;コマーソン,エイ(Commercon,A.);ベザー
ド,ディイ(Bzard,D.);ベルナルド,エフ(Berna
rd,F.);ボウザット,ジェイ・ディイ(Bourzat,J.
D.)テトラヘドロン・レターズ(Tetrahedron Let
t.)、1992年、第33巻、5185頁;ジョージ,ジイ・アイ
(Georg,G.I.);シェルバラス,ゼット・エス(Cheruv
allath,Z.S.);ハイメス,アール・エイチ(Himes,R.
H.);メジラーノ,エム・アール(Mejillano,M.R.)バ
イオメド・ケム・レターズ(BioMed.Chem.Lett.)1992
年、第2巻、295頁)に記載されている幾つかの方法の
1つにより、B−2を活性化側鎖を有する前駆体である
B−3で処理して、B−4を得る。例えば、7−フルオ
ロバクカチンIIIを(4S,5R)−N−BOC−2,2−ジメチル
−4−フェニル−5−オキサゾリジンカルボン酸でカッ
プリングさせ、続いて、コマーソン(Commercon)らの
方法に従って、成分置換すると、さらに7−デオキシ−
7−フルオロタキソール、7−デオキシ−7−フルオロ
タキソテレ[式IIIの化合物、式中R1=Ph;R2=NHC
(O)O−t−Bu;R3=R5=H;R4=OH;R10=−C(O)C
H3]および他の7−デオキシ−7−フルオロタキソール
・アナログへの成分置換に有用な中間体が得られる。
(式IIおよびIIIを含む式Iの)本発明の化合物は、
チャートA'、BおよびCに示すごとき新規なかつ改善さ
れた方法により製造できる。3−アジド−2−ヒドロキ
シ−カルボン酸エステル1は、文献に記載のごとく製造
できる(参照:デニス,ジェイ−エヌ(Denis,J−
N.);コレア,エイ(Correa,A.);グリーネ,エイ・
イィ(Greene,A.E.)ジャーナル・オブ・オーガニック
・ケミストリー(J.Org.Chem.)1990年、第55巻、1957
年)。該文献が、該アジドを還元する前にヒドロキシ−
アシル化中間体を製造することによってこの中間体を故
意に避けているにも拘わらず、これらの物質は容易に遊
離アミン2へと水素化する。該アミン2は、それを単離
したり、それを直接用いてN−アシル化遊離ヒドロキシ
化合物3を製造するのに何等問題がないほど十分に安定
である。化合物3は、ヒドロキシ基の保護、酸へのエス
テルの加水分解、およびバクカチンIII誘導体での直接
の縮合、またはオキサジノンへの転化の後に利用される
(欧州特許第0 428 376 A1、米国特許第436235号)。大
過剰量のアシル化剤を必要とし、一般的に約60%完全を
超えて進行しないため、これらの方法は明らかに粗悪で
ある。ベータ−ラクタム中間体を用いるが、大過剰量の
試薬、あるいは、反応させるのを困難とし、かつ、ある
種のアナログには不適当なLDAのごとき非常に強い塩基
の注入を必要とする方法も記載されている(オジマ,ア
イ(Ojima,I.);ハーブス,アイ(Habus,I.);ザオ,
エム(Zhao,M.);ジョージ,ジイ・アイ(George,G.
I.);ザジャヤシンゲ,エル・アール(Jayasinghe,L.
R.)ジャーナル・オブ・オーガニック・ケミストリー
(J.Org.Chem.)1991年、第56巻、1681頁、欧州特許第0
400 971 A2)。該ヒドロキシアミン誘導体3を、2位
で2つの非水素置換を有するオキサゾリジンに転化する
ことを含む非常に有効な縮合方法が、テトラヘドロン・
レターズ(Tetrahedron Lett.)1992年、第33巻、5185
頁および国際出願WO92/09589にコマーソン,エイ(Comm
ercon,A.);ベザード,ディイ(Bezard,D.);ベルナ
ルド,エフ(Bernard,F.);ボーザット,ジェイ・ディ
イ(Bourzat,J.D.)により記載されている。該縮合は非
常に高い効率で進行するが、保護基の除去には、感受性
のタキソール・アナログが脱保護条件下で分解してしま
うのに十分に強い酸を必要とする。本発明者らは、電子
密度の高いベンズアルデヒド4以外は前記研究者らが用
いたごとく、ケトンを有しないオキサゾリジン5を形成
することによりこの方法を修飾し改善した。該ベンズア
ルデヒド4由来のオキサゾリジンは、ジアステレオマー
混合物として製造されるが、これらはある場合において
は分離され、該ジアステレオマーも該合成を行う場合等
しく有用であることが示された。該オキサゾリジン5
は、塩6および酸7へと容易に水素化される。該酸はラ
ービルであって、製造後はすぐに用いる必要がある。双
方のオキサゾリジン異性体は、保護バクカチン8と縮合
反応させて、オキサゾリジン保護タキソール・アナログ
9の最高の収率を得るのに等しく有効である。さらに重
要なことには、これらの電子密度の高いベンズアルデヒ
ドからの双方のオキサゾリジン異性体は、本発明の目的
である10のごとき酸に高感受性のタキソール誘導体の望
ましくない成分置換を起こさずして脱保護ができる、非
常に温和な酸条件下で容易に水素化される。電子密度の
高いアルデヒドの、ジオキソランとして1,2−ジオール
の保護への使用に関する参照はあるが、かかるアルデヒ
ドの2−ヒドロキシ保護アミンへの使用に関する参照は
以前にはない。9のオキサゾリジンおよび7保護ヒドロ
キシルの双方が同時に除去され、あるいは該各基が独立
して除去され得るよう、該脱保護を行うことができる。
該選択したウレタン・アナログ10の遊離アミン11(チャ
ートB)への脱保護も加えて記載する。次いで、これら
を種々のアミンアシル化アナログ10へと再転化させる。
アジド1のアミン2への転化は、当該分野で公知の還
元により影響される。従って、該反応は、パラジウム、
プラチナ、ロジウムまたはルテニウムのごとき種々の水
素化触媒存在下の水素化によって行うことができる。別
法として、該アジドは、トリフェニルホスフィンもしく
はトリブチルホスフィンのごときホスフィンでの処理、
または、亜鉛、鉄もしくはスズのごとき金属存在下の塩
酸、硫酸、トリフルオロ酢酸もしくは臭化水素酸のごと
き酸により還元することができる。これらの反応は、エ
タノール、メタノール、酢酸エチル、メチルt−ブチル
エーテルまたはテトラヒドロフラン等のごとき溶媒によ
り影響され得る。アミン2のそのアシル化誘導体3への
転化は、ピリジン、または、アシル化剤を含むトリエチ
ルアミンもしくはエチルジイソプロピルアミンのごとき
第3級アミンを含有する塩化メチレンもしくはテトラヒ
ドロフランのごとき非−塩基性溶媒の処理によって影響
される。3がウレタンの場合には、ベンジルクロロホル
メート、2,2,2−トリクロロエトキシカルボニルクロリ
ド、ジ−tert−ブチルジカルボネートのごとき剤または
他の当該分野で公知のウレタン形成剤で2を処理する。
3がアミドである場合には、ハロゲン化アシルおよびア
シル無水物のごときアシル化剤または当該分野で公知の
他のアシル化剤で2を処理する。3が尿素もしくはチオ
尿素である場合には、アルキルもしくはアリールイソシ
アネート、アルキルまたはアリールイソチオシアネート
のごとき剤または当該分野で公知の他の尿素もしくはチ
オ尿素のごとき剤で2を処理する。
テトラヒドロフラン、トルエン、塩化メチレンもしく
は他の求核溶媒のごとき溶媒中の、電子密度の高いベン
ズアルデヒドまたはジメチルアセタールもしくはジエチ
ルアセタール4のごときそのアセタールと、p−トルエ
ンスルホン酸、ピリジニウムp−トルエンスルホネート
または当該分野で公知の他の酸触媒のごとき酸触媒とで
処理することによって、ヒドロキシアミドまたはウレタ
ン3をオキサゾリジン5に転化する。電子密度の高いベ
ンズアルデヒドの例には、限定するものではないが、2
−,3−,4−メトキシベンズアルデヒド;2,4−、3,5−、
2,5−ジメトキシベンズアルデヒド;2,4,6−トリメトキ
シベンズアルデヒド;および4−エトキシベンズアルデ
ヒドが含まれる。好ましいベンズアルデヒドは2,4−ジ
メトキシベンズアルデヒドである。双方の溶媒を加熱還
流して蒸留し、展開した水およびアルコールを留去する
ことにより、オキサゾリジン形成を通常行う。水、エタ
ノール、エタノールもしくは他の求核溶媒のごとき溶媒
中の当該分野で公知のアルキルもしくは第四級アミン水
酸化物で処理するか、または、該溶媒中のアルカリ炭酸
化物または他の塩基によって、該5のエステルを該塩6
に水素化する。該反応は、−78℃ないし100℃で行うこ
とができる。該生物物6は安定であって、該溶媒を蒸発
させることにより単離することができ、固形物として保
存でき、あるいは、該反応を直接用いて酸で処理するこ
とにより、6を酸7に転化することができる。一般的
に、分離漏斗中の6の水性溶液を、塩酸カリウム、硫酸
カリウム、硫酸水素カリウム等のごとき十分な酸で処理
し、所望の酸を、酢酸エチル、塩化メチレン、エーテル
等のごとき有機溶媒中に分配させて、該溶媒を蒸発させ
ることにより7を得る。残渣の酸7は、次の反応の用い
るのに十分に純粋かつ安定であるが、一般的に長期保存
には十分に安定でない。該酸7をバクカチン誘導体8で
縮合させ、脱水素剤でエーテル9を形成させる。この方
法に最も好ましい剤は、ジシクロヘキシルカルボジイミ
ド、ジイソプロピルカルボジイミド、ジ−p−トリルカ
ルボジイミド、エチルジメチルアミノプロピルカルボジ
イミドの塩酸塩等のごときカルボジイミドと、塩基性触
媒、好ましくは4−ジメチルアミノピリジンとである。
一般的に、トルエン、ベンゼン、テトラヒドロフラン、
ジオキサン等のごとき求核溶媒中にて25℃ないし100℃
にて該反応を行う。9を形成させるための他の脱水素反
応は、7と、塩化トルエンスルホニルまたは塩化ベンゼ
ンスルホニルのごときスルホン酸とのその混合エステル
の転化、あるいは、当該分野で酸感受性カルボン酸とし
て公知の塩化オキサリルの存在下で無水物6からの酸ハ
ロゲン化物の形成のごときに用いることができる。保護
オキサゾリジンおよびバクカチンの7位のヒドロキシル
をブロックしている基が、7位の保護基およびの反応条
件に依存して、順次個々に、または一緒に除去されるよ
う該オキサゾリジン9を脱保護することができる。R14
がシリルエーテルのごとき酸ラービル基である場合に
は、該オキサゾリジンの加水分解を温和な酸条件下で行
って7位の脱保護に良好に導き、10MZが直接得ることが
できる。かかる転化の条件には、0.01〜0.1Nの酢酸水溶
液、アルコール酸水溶液中の0℃ないし50℃にての、ま
たは0.01Nないし0.1Nにアルコール酸中の0℃ないし50
℃にての加水分解が含まれる。別法として、それが酸ラ
ービル基でない場合には、2段階で7位の保護を除去す
ることができる。例えば、当該分野で公知の還元法によ
り、7位のトリクロロエトキシカルボニル基を10MY(チ
ャートB)から除去して10MZを得ることができる。10MZ
(チャートB)の窒素(すなわち、R2もしくはR3)上の
保護基の性質に依存して、該保護基を除去して11Zを得
ることができる。例えば、R2がPhCH2OC(O)NHである
場合、温和な水素化分解によってそれを除去することが
できる。かかる転化の条件には、エタノールもしくは酢
酸エチルのごとき溶媒中のパラジウムのごとき金属触媒
上で室温且つ1ないし3気圧下にて水素で還元すること
が含まれる。他の方法も当該分野で公知である。前記の
2ないし3の転化に記載したアシル化方法により、残渣
であるアミン11Zを、アミドもしくはエレタン10MZ(チ
ャートB)に再転化することができる。該生成物10MZを
2'ヒドロキシル上で保護して、12MZ(チャートB)を得
ることができる。例えば、ピリジンもしくは他の芳香族
アミン溶媒中または第三級アミン塩基を含有するトルエ
ン、塩化メチレン、またはテトラヒドロフランのごとき
非塩基性溶媒中の塩化トリクロロエトキシカルボニル
で、2'ヒドロキシルをアシル化することができる。該反
応は−50℃ないし100℃にて行うことができる。かかる
アシル化の他の方法は当該分野で公知である。
タキソール、タキソール・アナログ10MZ(R15はアセ
テートもしくは他の適当なアシル基)、バクカチンII
I、またはバクカチンIII・アナログ8(R6はアセテート
もしくは他の適当なアシル基)とヒドラジンとの反応
は、特に有利には、10−デアセチルタキソール、10−デ
アシルタキソール・アナログ(10MZ、R15=H)、10−
デアセチルバクカチンIIIおよび10−デアシルバクカチ
ンIIIアナログ(8、R6=H)の特に有利な製法よりな
る。タキソール構造およびバクカチン構造のこの位置か
らアシル基を除去するための報告された方法(サマラナ
ヤケ,ジイ(Samaranayake,G.)ら;ジャーナル・オブ
・オーガニック・ケミストリー(J.Org.Chem.)、1991
年、第56巻、5114頁)、すなわち、メタノール中の臭化
亜鉛では、所望の番号2の脱アシル化生成物に加えて他
の多数の生成物が得られる一方、ヒドラジンとの反応で
は殆ど所望の脱アシル化生成物のみが得られる。該反応
は、有機溶媒中で室温下にて行うことができ、通常は、
基質に応じて、短くて15分から長くても24時間しか要し
ない。該反応に好ましい溶媒は、95%エタノールであっ
て、該試薬の好ましい形態は98%ヒドラジンである。
調製例1:(2R,3S)−β−フェニルイソセリンメチルエ
ステル(2)の製造 エタノール中の10%炭素パラジウム(0.1g)上、大気
圧下にて1時間、(2R,3S)−3−アジド−2−ヒドロ
キシ−3−フェニルプロピオン酸メチルエステル(1、
0.5g)を水素化する。該反応物を濾過し蒸発させて所望
のアミンを得る。融点106−108℃。
NMR(CDCl3,TMS)δ2.1(bs);3.80(s,3H);4.31
(m,2H);7.28−7.45(m,5H) 調製例2:(4S,8R)−N−ベンゾイル−2−(2,4−ジメ
トキシフェニル)−4−フェニル−5−オキサゾリジン
カルボン酸メチルエステル(5Aa&5Ab)の調製 N−ベンゾイル−β−フェニルイソセリンメチルエス
テル(3A、0.5g、1.67mM)を、無水THF(10mL)および
ベンゼン(10mL)に溶解し、その溶液を2,4−ジメトキ
シベンズアルデヒドジメチルアセタール(4、0.420g、
1.98mM)およびピリジニウムp−トルエンスルホネート
(12mg)で処理した後に、該溶液を加熱還流する。30分
後に該反応液をRTまで冷却し、一晩放置する。次いで、
それを徐々に再加熱してその溶媒の1/2を1時間にわた
り蒸留させる。TLCは、該反応がこの時点で終了してい
ることを示す。この反応物を真空中にて濃縮し、該残渣
を、メタノール−トルエン(5−95)中に充填したシリ
カゲル50g上のクロマトグラフに付す。該カラムをメタ
ノール−トルエン(5−95)で溶出する。12mLの画分を
採取する。該生成物は、混合物として溶出される。従っ
て、5Aaおよび5Abの双方を含有する画分を再度合わせて
蒸発させる。該残渣(0.90g)をシリカゲル(100g)上
にて再クロマトグラフィーに付す。該カラムを酢酸エチ
ル−トルエン(15−85の500mLおよび20−80の500mL)で
溶出する。20mLの画分を採取し、TLCで分析する。各5Aa
および5Abを含有する画分を合わせて真空下にて蒸発さ
せる。
低極性異性体5Aa 低極性および高極性異性体5Aaおよび5Abの混合物 高極性5Ab 異性体5AbをEtOAcから結晶させて白色結晶(142mg、
融点138−141℃)を得る。
5Aaに関するデータ: TLC:シリカゲル;20%EtOAc−80%トルエン;Rf:0.50 1H NMR(CDCl3;TMS):δ;3.69(s,3H);3.77(s,3
H);3.86(s,3H);4.93(d,1H);5.6(brs,1H);6.28−
6.37(m,2H);6.90(s,1H);7.03(d,1H);7.15−7.55
(m,9); 5Abに関するデータ: TLC:シリカゲル;20%EtOAc−80%トルエン;Rf:0.41 1H NMR(CDCl3;TMS):δ3.62(bs,3H);3.75(brs,6
H);4.65(d,1H);5.68(bs,1H);6.2−6.5(m,2H);6.
8−7.55(m,11H) UV:EtOH;229(16,000)、277(3,240)、281sh(3,71
0) 元素分析として:計算値:C 69.79;H 5.63;N 3.13 実測値:C 69.61;H 5.61;N 2.93 調製例3:(4S,5R)−N−ベンジル−2−(2,4−ジメト
キシフェニル)−4−フェニル−5−オキサゾリジンカ
ルボン酸カリウム塩 6Abの製造 (4S,5R)−N−ベンジル−2−(2,4−ジメトキシフ
ェニル)−4−フェニル−5−オキサゾリジンカルボン
酸メチルエステル(調製例2、5Ab、355mg、0.79mM)を
メタノール9mLに溶解する。この溶液に水(350μ)お
よび炭酸カリウム(155mg、1.12mM)を添加する。5時
間攪拌した後には、該固形物は全く残っていないが、TL
Cは非常に微量のメチルエステルが残存していることを
示す。該溶媒を真空下に濃縮し、該油性物に水(10m
)を添加する。該溶液を凍結乾燥すると、374mgのカ
リウム塩を含む綿状の白色粉体500mgが残る。
TLC:シリカゲル60;1:2のEtOAc:ヘキサン:Rf:元の位置 調製例4:7−TES−バクカチンIII−13−(4S,5R)−N−
ベンゾイル−2−(2,4−ジメトキシフェニル)−4−
フェニル−5−オキサゾリジンカルボン酸エステル(9A
bA)の製造 酢酸エチル中の(4S,5R)−N−ベンゾイル−2−
(2,4ジメトキシフェニル)−4−フェニル−5−オキ
サゾリジンカルボン酸カリウム塩(6Ab、調製例3、91.
4mg、約0.15mM)を、5%NaHSO4で洗浄する。その酢酸
エチル溶液を乾燥し蒸発させると、対応する酸7Abが残
る。その残渣を塩化メチレン(0.8m)およびトルエン
(1.75m)に溶解し、7−トリエチルシリル−バクカ
チンIII(68mg)と合わせる。その混合物を4−ジメチ
ルアミノピリジン(6.3mg)および1,3−ジシクロヘキシ
ルカルボジイミド(34mg)で処理する。その反応物を80
℃に90分間加熱し、冷却し、濾過し、酢酸エチル−ヘキ
サン混合物中のシリカゲル上でクロマトグラフィーに付
す。収率86%のカップル化生成物9AbAを得た。
NMR(CDCl3,TMS):δ0.58(m,6H);0.90(m);1.73
(s,3H);1.87(m,1H);2.03(m,3H);2.17(bs,3H);
2.20(s,3H);2.23(m,2H);2.50(m,1H);3.78(bs,3
H);3.80(s,3H);3.85(d,1H);4.13(d,1H);4.27
(d,1H);4.50(m,1H);4.90(m,2H);5.63(bs,1H);
5.68(d,1H);6.25−6.48(m,3H);6.50(s,1H);6.86
(s,1H);7.09(m,1H);7.15−7.65(m,13H);8.05(d,
2H) 調製例5:タキソール(化合物10AA)の調製 7−TES−バクカシンIII−13−(4S,5S)−N−ベン
ゾイル−2−(2,4−ジメトキシフェニル)−4−フェ
ニル−5−オキサゾリジンカルボン酸エステル(9AbA)
を、メタノール中の0.1MHCl中で10分間攪拌することに
より脱保護する。酢酸エチルで希釈した後に、該溶液を
5%NaHCO3で洗浄し、乾燥して蒸発させる。該生成物
を、アセトン−ヘキサン混合液中のシリカゲル上のクロ
マトグラフィーにより精製する。プロトンおよびカーボ
ンNMRデータは、天然のタキソールと同一である。
調製例6:(4S,5S)−N−Boc−2−(2,4−ジメトキシ
フェニル)−4−フェニル−5−オキサゾリジンカルボ
ン酸メチルエステル(5Baおよび5Bb)の調製 N−Boc−β−フェニルイソセリンメチルエステル(3
B)(0.5g、1.69mM)を無水THF(10mL)およびトルエン
(10mL)中に溶解し、濃縮していずれの結晶水も除去す
る。次いで、該残渣を無水THF(10mL)に溶解し、該溶
液を2,4−ジメトキシベンズアルデヒドジメチルアセタ
ール(4)(0.425g、2.0mM)およびピリジウムp−ト
ルエンスルホネート(12mg)で処理し、該溶液を加熱還
流する。30分後に、該反応物をRTまで冷却し、一晩放置
する。次いで、それを再度3時間加熱還流する。該反応
をTLCによりチェックすると、不完全であることが判明
する。次いで、該反応物を85℃に加熱して約2/3のTHFを
蒸留する。次いで、新たなTHF(10mL)およびアセター
ル(200mg)を添加し、その反応液をさらに2時間還流
させる。TLCは該反応がこの時点で完了したことを示
す。その反応液を真空中にて濃縮し、その残渣をアセト
ン−ヘキサン(15−85)中に充填したシリカゲル100g上
のクロマトグラフィーに付す。そのカラムをアセトン−
ヘキサン(15−85の500mLおよび20−80の500mL)で溶出
する。20mLの画分を採取する。所望の生成物異性体は、
混合物として溶出する。5Baおよび5Bbの混合物を含有す
る画分を合わせて、真空中にて濃縮すると白色の泡状物
が残る。その泡状物を、100g充填シリカゲル上のクロマ
トグラフィーに再度付し、EtOAc−トルエン(10−90)
で溶出する。20mLの画分を採取し、TLCで分析する。か
くして、34mgの低極性異性体5Ba、187mgの低極性および
高極性異性体5Baおよび5Bbの混合物、ならびに500mgの
高極性異性体5Bbを単離する。
異性体5BbをEtOAc−ヘキサンから結晶させ、白色結晶
物(378mg)を得る。
また、該異性体の混合物もEtOAc−ヘキサンから結晶
させ、異性体5bB結晶物からの母液とTLCによると同様な
純度の結晶性の5Bb(113mg)とを得る。従って、これら
の結晶物および母液を合わせて、EtOAc−ヘキサンから
再結晶させさらに純粋な5Bb(160mg)を得る。
5Baに関するデータ: TLC:シリカゲル60;10%EtOAc−90%トルエン;Rf:0.44 1H NMR(CDCl3;TMS):δ1.26(s,9H);3.80(s,3
H);3.84(s,3H);3.85(s,3H);4.86(d,1H);5.24
(s,1H);6.40(dd,1H);6.47(d,1H);6.72(s,1H);
7.12(d,1H);7.30−7.43(m,3H);7.53(d,2H) 5Bbに関するデータ: TLC:シリカゲル60;10%EtOAc−90%トルエン;Rf:0.38 1H NMR(CDCl3;TMS):δ1.10(s,9H);3.52(bd,3
H);3.81(s,3H);3.87(s,3H);a4.54(d,1H);5.43
(bs,1H);6.48(s,2H);6.81(bs,1H);7.13(bs,1
H);7.30−7.48(m,5H) UV:EtOH;233(10,600),260sh(1010),277(2840),
281sh(2680) 元素分析:計算値:C 65.00;H 6.59;N 3.16 実測値:C 64.86;H 6.42;N 3.24 調製例7:(4S,5R)−N−Boc−2−(2,4−ジメトキシ
フェニル)−4−フェニル−5−オキサゾリジンカルボ
ン酸カリウム塩(6Ba)およびその遊離酸7Baの製造 100mg(0.23mM)の(4S,5R)−N−Boc−2−(2,4−
ジメトキシフェニル)−4−フェニル−5−オキサゾリ
ジンカルボン酸メチルエステル(調製例6、5Ba)を、
窒素下室温にて3mLのMeOH中で攪拌する。水0.1mLおよび
炭酸カリウム43mg(0.31mM)を添加する。1時間後に
は、TLCが出発物質が残存していないことを示す。冷蔵
庫にて一晩保存する。翌日の朝に、該溶媒を蒸発させ
て、(4S,5R)−N−Boc−(2,4−ジメトキシフェニ
ル)−4−フェニル−5−オキサゾリジンカルボン酸カ
リウム塩(6Ba)を得る。1NのHCl0.9mLを含有する塩化
メチレンおよび水の間に該残渣を分配させる。層が分離
したら、水層を塩化メチレンで再抽出する。有機層を合
わせて、硫酸ナトリウム上で乾燥し、蒸発させる。する
と、(4S,5R)−N−Boc−2−(2,4−ジメトキシフェ
ニル)−4−フェニル−5−オキサゾリジンカルボン酸
(7Ba)が白色固形物として残る。
TLC(シリカゲル60):20%EtOAc−80%ヘキサン−2
%HOAc:Rf:0.07 1H NMR(CDCl3;TMS):δ1.26(s,9H);3.76(s,6
H);4.77(s,1H);5.34(s,1H);6.33−6.45(d,2H);
6.60(s,1H);7.07−7.16(d,1H);7.24−7.40(m,3
H);7.42−7.54(d,2H) 調製例8:7−TES−バクカチンIII−13−(4S,5R)−N−
Boc−2−(2,4−ジメトキシフェニル)−4−フェニル
−5−オキサゾリジンカルボン酸エステル(9BaA)の製
造 0.23mM量の(4S,5R)−N−Boc−2−(2,4−ジメト
キシフェニル)−4−フェニル−5−オキサゾリジンカ
ルボン酸(調製例7、7Ba)を、1.5mLの塩化メチレン−
3mLのトルエンに溶解する。これに、106mg(0.15mM)の
7−TES−バクカチンIII(8A)、11mg(0.09mM)のDMAP
および49mg(0.24mM)のDCCを添加する。この反応物を
窒素下で攪拌し、75℃に90分間加熱し、次いで、RTに冷
却する。残渣尿素画分生成物を濾過によって除去し、該
濾液を真空下にて蒸発させる。その残渣を、シリカゲル
20g上のクロマトグラフに付し、30−70EtOAc−ヘキサン
で溶出する。5mLの画分を採取し、それらをTLCにより分
析する。画分17−34が所望の生成物を含有し、これらを
合わせて蒸発させる。7−TES−バクカチンIII−13−
(4S,5R)−N−Boc−2−(2,4−ジメトキシフェニ
ル)−4−フェニル−5−オキサゾリジンカルボン酸エ
ステル(9BaA)を白色固形物として得る。
TLC:シリカゲル60;30%EtOAc−70%ヘキサン;Rf:0.56 質量分析(FAB,m/z)1112,1012,874,328,284,115,10
5,87 1H NMR(CDCl3;TMS):δ0.52−0.66(m,6H);0.85−
1.00(m,9H);1.80−1.93(m,1H);2.15(s,3H);2.20
(s,3H);2,21−2.30(m,1H);2.40−2.54(m,1H);3.8
2(s,3H);3.87(s,3H);3.81(d,1H);4.10(d,1H);
4.26(d,1H)1;4.49(m,1H);4.83−4.93(m,2H);5.31
(m,1H);5.67(d,1H);6.29(t,1H);6.38−6.53(m,3
H);6.69(s,1H);7.13(d,1H);7.29−7.65(m,8H);
8.05(d,2H) 調製例9:13−(N−Boc−β−フェニルイソセリニル)
−バクカチンIII(10BA)の製造 塩化アセチル0.071mLおよびMeOH9.929mLを用いる前に
30分間放置し、それから0.1MのHCl溶液を調製する。
57mg(0.051mM)の7−TES−バクカチンIII−13−(4
S,5R)−N−Boc−2−(2,4−ジメトキシフェニル)−
4−フェニル−5−オキサゾリジンカルボン酸エステル
(調製例8、9BaA)に、0.5mLの前記メタノール性HCl溶
液を窒素下で攪拌しつつ添加する。TLCにより示される
ように、該反応は75分後に完了する。該反応混合物を酢
酸エチル−5%重炭酸ナトリウムの間に分配させる。層
が分離したら、水層を酢酸エチルで再抽出する。有機層
を合わせて、硫酸ナトリウム上で乾燥し、真空下で蒸発
させる。
該未精製生成物をシリカゲル10g上のクロマトグラフ
ィーに付し、50−50酢酸エチル−トルエンで溶出する。
2mLの画分を採取し、TLCによって分析する。純粋な生成
物は画分19−42に検出され、これらを合わせて蒸発させ
る。13−(N−Boc−β−フェニルイソセリニル)−バ
クカチンIII(10BA)を白色固形物として得る。
TLC:シリカゲル60;50−50のEtOAc−トルエン;Rf:0.38 質量分析(FAB):850.3680にて(M+H)を測定;C45
H56N1O15についての理論値は850.3650;m/z794,569,509,
105,57 1H NMR(CDCl3,TMS):δ1.14(s,3H);1.27(s,3
H);1.33(s,9H);1.67(s,3H);1.84(s,3H);2.24
(s,3H);2.38(s,3H);3.44(d,1H);3.81(d,1H);4.
17(d,1H);4.30(d,1H);4.41(m,1H);4.63(bs,1
H);4.95(d,1H);5.26(bd,1H);5.43(bd,1H);5.67
(d,1H);6.23(t,1H);6.28(s,1H);7.27−7.45(m,5
H);7.50(t,2H);7.62(t,1H);8.11(d,2H) 調製例10:(4S,5R)−N−Boc−2−(2,4−ジメトキシ
フェニル)−4−フェニル−5−オキサゾリジンカルボ
ン酸カリウム塩(6Bb)の製造 MeOH(11mL)中の(4S,5R)−N−Boc−2−(2,4−
ジメトキシフェニル)−4−フェニル−5−オキサゾリ
ジンカルボン酸メチルエステル(調製例6;5Bb、374mg、
0.84mM)の溶液を、窒素下RTにて攪拌し、水(0.37mL)
および炭酸カリウム(161mg、1.17mM)で処理する。2
時間後に、TLCは該反応が約70%進行したことを示す。
一晩攪拌した後には、該反応が完了したことが見い出さ
れる。該溶媒を蒸発させて、該残渣を10mLの水に溶解し
凍結乾燥する。すると、507mgの綿状の白色固形物が残
り、これは、(4S,5R)−N−Boc−2−(2,4−ジメト
キシフェニル)−4−フェニル−5−オキサゾリジンカ
ルボン酸カリウム塩(6Bb、393mg)を含有する。
TLC:シリカゲル;20%EtOAc−80%ヘキサン;Rf:元の位
置 調製例11:7−TES−バクカチンIII−13−(4S,5R)−N
−Boc−2−(2,4−ジメトキシフェニル)−4−フェニ
ル−5−オキサゾリジンカルボン酸エステル(9BbA)の
製造 0.12mM量の未精製(4S,5R)−N−Boc−2−(2,4−
ジメトキシフェニル)−4−フェニル−5−オキサゾリ
ジンカルボン酸カリウム塩(調製例10、6Bb)を、酢酸
エチル−5%硫酸水素カリウムの間に分配させる。層が
分離したら、該水層を酢酸エチルで再抽出する。該有機
層を合わせて、硫酸ナトリウム上で乾燥し、真空下で蒸
発させる。
得られた酸7Bbを、53mg(0.076mM)の7−TES−バク
カチンIII(8A;デニス,ジェイ−エヌ(Denis,J.−
N.);グリーネ,エイ・イィ(Greene,A.E.);ジェナ
ード,ディ(Gunard,D.);グリッテ−フォーゲリ
ン,エフ(Guritte−Vogelein,F.);マンガタル,エ
ル(Mangatal,L.);ポーティエ,ピィ(Potier,P.)ジ
ャーナル・オブ・アメリカン・ケミカル・ソサイエティ
ー(J.Am.Chem.Soc.)1988年、第110巻、5917頁参
照)、6mg(0.049mM)の4−ジメチルアミノピリジン
(DMAP)および25mg(0.12mM)のジシクロヘキシルカル
ボジイミド(DCC)と共に、0.8mLの塩化メチレン−1.5m
Lのトルエンに溶解する。該反応物を窒素下で攪拌し、7
5℃に90分間加熱する。その反応物を室温に冷却し、尿
素副産物を濾別する。該濾液を真空下にて蒸発させる。
該残渣を15gのシリカゲル上のクロマトグラフィーに
付し、30−70のEtOAc−ヘキサンで溶出する。7mLの画分
を採取し、それらをTLCによって分析する。該生成物を
含有する画分16−38を合わせて蒸発させる。7−TES−
バクカチンIII−13−(4S,5R)−N−Boc−2−(2,4−
ジメトキシフェニル)−4−フェニル−5−オキサゾリ
ジンカルボン酸エステル(9BbA)を白色固形物として得
る。
TLC:シリカゲル60;30%EtOAc−70%ヘキサン;Rf:0.33 質量分析(FAB,m/z)1112,1012,384,328,284,115,10
5,87,57 1H NMR(CDCl3;TMS):δ0.50−0.61(m,6H);0.84−
0.97(m,9H);1.08(s,9H);2.21(s,3H);3.67(d,1
H);3.80(s,3H);3.90(s,3H);4.07(d,1H);4.23
(d,1H);4.40(m,1H);4.53(bd,1H);4.87(d,1H);
5.44(bd,1H);5.60(d,1H);6.34(s,1H);6.44(bs,1
H);6.48(s,1H);7.20(bs,1H);7.30−7.50(m,7H);
7.60(t,1H);8.01(d,2H) 調製例12:13−(N−Boc−β−フェニルイソセリニル)
−バクカチンIII(10BA)の製造 0.071mLの塩化アセチルおよび9.929mLのMeOHを用いる
前に30分間静置し、それから0.1MのHCl溶液を調製す
る。
45mg(0.040mM)の7−TES−バクカチンIII−13−(4
S,5R)−N−Boc−2−(2,4−ジメトキシフェニル)−
4−フェニル−5−オキサゾリジンカルボン酸エステル
(調製例11、9BbA)に、0.395mLの前記メタノール性HCl
溶液を、窒素下攪拌しつつ添加する。TLCにより示され
るごとく、20分後に該反応が完了する。
30分後に、該反応混合物を酢酸エチル−5%重炭酸ナ
トリウムの間に分配させる。層が分離したら、水層を酢
酸エチルで再抽出する。該有機層を合わせて、硫酸ナト
リウム上で乾燥し、真空下で蒸発させる。
該未精製生成物を、5gのシリカゲル上のクロマトグラ
フィーに付し、50−50の酢酸エチル−トルエンで溶出す
る。5mLの画分を採取し、TLCにより分析する。画分5−
12に見い出された純粋な生成物を合わせて蒸発させる。
13−(N−Boc−β−フェニルイソセリニル)−バクカ
チンIII(10BA)を白色固形物として得る。
TLC:シリカゲル60;50−50のEtOAc−トルエン;Rf:0.42 1H NMR(CDCl3,TMS):δ1.15(s,3H);1.27(s,3
H);1.33(s,9H);1.68(s,3H);1.85(s,3H);2.25
(s,3H);2.38(s,3H);3.44(d,1H);3.80(d,1H);4.
17(d,1H);4.30(d,1H);4.41(m,1H);4.62(bs,1
H);4.95(d,1H);5.26(bd,1H);5.43(bd,1H);5.67
(d,1H);6.23(t,1H);6.29(s,1H);7.13−7.45(m,5
H);7.49(t,2H);7.62(t,1H);8.11(d,2H) 調製例13:7−(2,2,2−トリクロロエトキシカルボニ
ル)−バクカチンIII−13−(4S,5R)−N−Boc−2−
(2,4−ジメトキシフェニル)−4−フェニル−5−オ
キサゾリジンカルボン酸エステル(9BaB、9BbB)の製造 0.39mM量の(4S,5R)−N−Boc−2−(2,4−ジメト
キシフェニル)−4−フェニル−5−オキサゾリジンカ
ルボン酸カリウム塩(6Ba、6Bb)を、酢酸エチル−5%
硫酸水素ナトリウムの間に分配させる。層が分離した
ら、該水層を酢酸エチルで再抽出する。該有機層を合わ
せて、硫酸ナトリウム上で乾燥し、真空下にて蒸発させ
る。
残渣の酸7Ba、7Bbを、窒素下にて攪拌しつつ、2mLの
塩化メチレン−6mLのトルエンに溶解する。これに、187
mg(0.245mM)の7−(2,2,2−トリクロロエトキシカル
ボニル)−バクカチンIII(8B、マンガタル,エル(Man
gatal,L.);アデリーン,エム−ティ(Adeline,M.−
T.);ジェナード,ディ(Guenard,D.);ゲリッテ−フ
ォーゲライン,エフ(Guetitte−Vogelein,F.);ポー
ティエ,ピイ(Potier,P.)テトラヘドロン(Tetrahedr
on)1989年、第45巻、4177頁参照)、続いて、22mg(0.
18mM)のDMAPおよび80mg(0.39mM)のDCCを添加する。
全てを溶液に添加した直後に、尿素副産物が沈殿し始め
る。TLCにより反応を追跡しつつ該反応物を80℃に70分
間加熱する。室温に冷却した後に、該固形物を濾別し、
該濾液を真空下にて蒸発させる。該未精製生成物を50g
のシリカゲル上のクロマトグラフィーに付し、400mLの3
0−70、200mLの40−60、100mLの70−30の酢酸エチル−
ヘキサンで溶出する。15mLの画分を採取し、それらをTL
Cによって分析する。以下の画分を合わせ、真空下にて
蒸発させて白色固形物を得る。
画分14−20、低極性異性体9BaB 画分21−26、異性体9BaB、9BbBの混合物 画分27−32、高極性異性体9BbB 画分37−44、出発アルコールの回収物8B 異性体9BaBに関するデータ: TLC:シリカゲル60;40−60酢酸エチル−ヘキサン;Rf:
0.67 1H NMR(CDCl3,TMS)δ1.26(s);1.82(s,3H);2.1
2(s 3H);2.19(s,3H);2.58(m,1H);3.81(s,3H);
3.91(s,3H);3.97(d,1H);4.13(d,1H);4.28(d,1
H);4.66(d,1H);4.92(m,2H);5.03(d,1H);5.36
(d,1H);5.63(m,1H);5.67(d,1H);6.32(m,1H);6.
40(s,1H);6.51(d,1H);6.69(s,1H);7.16(d,1H);
7.37−7.62(m,8H);8.02(d,2H) 異性体9BbBに関するデータ: TLC:シリカゲル60;40−60酢酸エチル−ヘキサン;Rf:
0.55 1H NMR(CDCl3,TMS)δ2.17(bs);3.47(m);3.79
−3.94(m);4.08(d);4.27(d);4.54(m);4.65
(m);4.89(d);5.01(m);5.40(m);5.50
(m);5.62(d);6.24(bs);6.49(bs);7.37−7.65
(m);8.03(d) 調製例14:7−(2,2,2−トリクロロエトキシカルボニ
ル)−13−(N−Boc−β−フェニルイソセリニル)−
バクカチンIII 10BBの製造 0.071mLの塩化アセチルおよび9.929mLのMeOHからMeOH
中の0.1MのHCl溶液を調製し、用いる前に30分間静置す
る。
252mg(0.216mM)量の7−(2,2,2−トリクロロエト
キシカルボニル)−バクカチンIII−13−(4S,5R)−N
−Boc−2−(2,4−ジメトキシフェニル)−4−フェニ
ル−5−オキサゾリジンカルボン酸エステル(調製例1
3;9BaB、9BbB)を、前記のMeOH中の0.1MのHCl溶液2.2mL
と共に窒素下RTにて攪拌する。次いで、該反応物をTLC
によって分析すると、20分後には不完全であったため、
さらに0.5mLのHCl溶液を添加し、該反応を15分間続け
る。
次いで、該反応混合物を酢酸エチルで希釈し、5%重
炭酸ナトリウムで洗浄する。層が分離したら、該水層を
酢酸エチルで再抽出する。該有機層を合わせて、硫酸ナ
トリウム上で乾燥し、真空下にて蒸発させる。該未精製
生成物を30gのシリカゲル上のクロマトグラフィーに付
し、200mLの35−65および300mLの40−60の酢酸エチル−
ヘキサンで溶出する。5mLの画分を採取し、それらをTLC
により分析する。純粋な生成物を含有する画分25−54を
合わせて、真空下にて蒸発させ、7−(2,2,2−トリク
ロロエトキシカルボニル)−13−(N−Boc−β−フェ
ニルイソセリニル)−バクカチンIII 10BBを白色固形物
として得る。
TLC;シリカゲル60;40−60の酢酸エチル−ヘキサン;R
f:0.36 質量分析(FAB,m/z)1024,1026,1028にて(M+H);
1024,2656にて(M+H)を測定;C48H57Cl3N1O17の理論
値は1024.2692;1024,968,924,743,683,105,57 1H NMR(CDCl3,TMS)δ1.17(s,3H);1.24(s,3H);
1.34(s,9H);1.83(s,3H);1.91(s,3H);2.17(s,3
H);2.39(s,3H);2.62(m,1H);3.60(d,1H);3.94
(d,1H);4.16(d,1H);4.30(d,1H);4.63および5.04
(2d,2H);4.62(bs,1H);4.95(d,1H);5.26(bd,1
H);5.45−5.60(m,2H);5.66(d,1H);6.20(t,1H);
6.36(s,1H);7.24−7.44(m,5H);7.49(t,2H);7.61
(t,1H);8.08(d,2H) 調製例15:13−(N−Boc−β−フェニルイソセリニル)
−バクカチンIII(10BA)および7−(2,2−ジクロロエ
トキシカルボニル)−13−(N−Boc−β−フェニルイ
ソセリニル)−バクカチンIII 10BGの製造 150mg(0.146mM)量の7−(2,2,2−トリクロロエト
キシカルボニル)−13−(N−Boc−β−フェニルイソ
セリニル)−バクカチンIII(調製例14、10BB)を、窒
素下RTにて、13.5mLのMeOHおよび1.5mLのHOAc中で攪拌
する。これを150mgの活性亜鉛を添加し、該反応物を50
℃に60分間加熱する。該反応をTLCにより分析して、さ
らに4回、150mg部の亜鉛を添加し、各添加後45分間加
熱する。該反応混合物を濾過し、該濾液を真空下に蒸発
させる。該残渣を塩化メチレン−水の間に分配させる。
層が分離したら、該水層を塩化メチレンで逆抽出する。
該有機層を合わせて、硫酸ナトリウム上で乾燥し、蒸発
させる。
該未精製生成物を20gのシリカゲル上のクロマトグラ
フィーに付し、200mLの60−40および200mLの70−30酢酸
エチル−ヘキサンで溶出する。5mの画分を採取し、そ
れらをTLCで分析する。以下の画分を合わせ、蒸発させ
て白色固形物を得る。
画分9−13、7−(2,2−ジクロロエトキシカルボニ
ル)−13−(N−Boc−β−フェニルイソセリニル)−
バクカチンIII 10BG 画分14−44、13−(N−Boc−β−フェニルイソセリ
ニル)−バクカチンIII(10BA) 7−(2,2−ジクロロエトキシカルボニル)−13−(N
−Boc−β−フェニルイソセリニル)−バクカチンIII 1
0BGに関するデータ TLC:シリカゲル60;50−50酢酸エチル−ヘキサン;Rf:
0.81(このTLC系にて、この生成物および出発物質を共
に流す) 1H NMR(CDCl3,TMS)δ1.17(s,3H);1.24(s,3H);
1.35(s,9H);1.61(s,3H);1.81(s,3H);2.19(s,3
H);2.39(s,3H);2.52−2.68(m,1H);3.37(d,1H);
3.92(d,1H);4.16(d,1H);4.32(d,1H);4.53(m,2
H);4.63(bs,1H);4.95(d,1H);5.26(bd,1H);5.40
(bd,1H);4.48(m,1H);5.67(d,1H);5.96(m,1H);
6.20(t,1H);6.45(s,1H);7.28−7.44(m,5H);7.50
(t,2H);7.62(t,1H);8.10(d,2H) 10BAに関するデータ: TLC:シリカゲル60;50−50の酢酸エチル−ヘキサン;R
f:0.32 1H NMR(CDCl3,TMS)δ1.14(s,3H);1.24(s,3H);
1.32(s,9H);1.67(s,3H);1.84(s,3H);2.23(s,3
H);2.37(s,3H);2.44−2.59(m,1H);2.64(bd,1H);
3.70(bs,1H);3.78(d,1H);4.15(d,1H);4.28(d,1
H);4.40(m,1H);4.61(bs,1H);4.94(d,1H);5.25
(bd,1H),5.57(bd,1H);5.65(d,1H);6.22(t,1H);
6.29(s,1H);7.24−7.44(m,5H);7.48(t,2H);7.60
(t,1H);8.08(d,2H) 調製例16:7,10−ビス−Troc−バクカチンIII−13−(4
S,5R)−N−Boc−2−(2,4−ジメトキシフェニル)−
4−フェニル−5−オキサゾリジンカルボン酸エステル
(9BbC)の製造 未精製(4S,5R)−N−Boc−2−(2,4−ジメトキシ
フェニル)−4−フェニル−5−オキサゾリジンカルボ
ン酸カリウム塩(調製例10;6Bb)(0.089mM)を、EtOAc
−5%NaHSO4の間に分配させる。層が分離したら、該水
層をEtOAcで再抽出する。該有機層を合わせて、硫酸ナ
トリウム上で乾燥し、真空下で蒸発させると(4S,5R)
−N−Boc−2−(2,4−ジメトキシフェニル)−4−フ
ェニル−5−オキサゾリジンカルボン酸(7Bb)が残留
する。この残渣を、窒素下室温にて、塩化メチレン(0.
8mL)およびトルエン(15mL)中で攪拌する。これに、
7,10−ビス−Troc−10−デアセチルバクカチンIII(8
C、例えば、セニル,ブイ(Senilh,V.);ゲリッテ−フ
ォーゲライン,エフ(Gueritte−Vogelein,F.);ジェ
ナード,ディ(Guenard,D.);コリ,エム(Cokin,
M.);ポーティエ,ピィ(Potier,P.)シイ・アール・
アカデ・サイ・パリ(C.R.Acad.Sci.Paris)、1984年、
第299巻、4177頁参照)を50mg(0.056mM)添加する。得
られた溶液を、4−ジメチルアミノピリジン(5mg、0.0
4mM)および1.3−ジシクロヘキシルカルボジイミド(18
mg、0.087mM)で処理し、次いで、75℃に加熱する(25
分間)。加熱15分後のTLC分析は、該反応が完了してい
ることを示す。
沈殿した尿素ジシクロヘキシルを濾別する。該濾液を
シリカゲル(1g)上にコートして、シリカゲル(10g)
上のクロマトグラフィーに付し、これをEtOAc−ヘキサ
ン(30−70)で溶出する。4mLの画分を採取し、それら
をTLCによって分析する。該生成物を含有する画分16−4
2を合わせて、真空下で蒸発させる。これにより、7,10
−ビス−Troc−バクカチンIII−13−(4S,5R)−N−Bo
c−2−(2,4−ジメトキシフェニル)−4−フェニル−
5−オキサゾリジンカルボン酸エステル(9BbC)が白色
固形物として生成する。
TLC(シリカゲル60):40%EtOAc−60%ヘキサン;Rf:
0.56 質量分析(FAB,m/z)1304,1306,1308(M+H),120
4,875,683,384,328,284,105(塩基),57、 1H NMR(CDCl3;TMS):δ1.07(s,3H);1.14(s,3
H);1.22(s,3H)';1.79(s,3H);2.56(m,1H);3.79
(d,1H);3.81(s,3H);3.89(s,3H);4.08(d,1H);4.
25(d,1H);4.54(d,1H);4.59および4.88(2d,2H);4.
78(s,2H);4.89(bt,1H);5.43(m,1H);5.50(m,1
H);5.62(d,1H);6.05(bs,1H);6.12(s,1H);6.47
(d,1H);6.49(s,1H);6.75(bs,1H);7.21.(m,1H);
7.35−7.53(m,7H);7.62(t,1H);8.01(d,2H) 調製例17:7,10−ビス−Troc−13−(N−Boc−β−フェ
ニルイソセリニル)−バクカチンIII(10BC)の製造 塩化アセチル(0.071mL、80mg、1.0mM)をメタノール
(10mL)に添加し、該溶液を30分間放置して0.1NのHCl
溶液を得る。7,10−ビス−Troc−バクカチンIII−13−
(4S,5R)−N−Boc−2−(2,4−ジメトキシフェニ
ル)−4−フェニル−5−オキサゾリジンカルボン酸エ
ステル(調製例16;9BbC)(73mg、0.056mg)を前記のメ
タノール性HCl溶液(0.553mL)に溶解し放置する(25分
間)。次いで、該反応物をEtOAcで希釈し、5%の重炭
酸ナトリウムで洗浄する。層が分離したら、該水層をEt
OAcで再抽出する。該有機層を合わせて、硫酸ナトリウ
ム上で乾燥し、真空下にて蒸発させる。未精製生成物を
シリカゲル(1g)上にコートし、シリカゲル(10g)上
のクロマトグラフィーに付す。該カラムを20%EtOAc−8
0%トルエンで溶出する。4mの画分を採取し、それら
をTLCによって分析する。純粋な生成物が検出された画
分10−20を合わせて、蒸発させる。画分7−9の未精製
生成物を、前記のごとく再クロマトグラフィーに付す。
純粋な生成物を含有する画分11−26を最初のカラムから
の純粋な生成物と合わせる。これにより、7,10−ビス−
Troc−13−(N−Boc−β−フェニルイソセリニル)−
バクカチンIII(10BC)が白色固形物として得られる。
TLC(シリカゲル60):30%EtOAc−70%トルエン;Rf:
0.59;副産物2,4−ジメトキシベンズアルデヒドは、生成
物の真正面および出発物質が出現する右側に移動する。
質量分析(FAB,m/z)1156,1158,1160(M+H),110
0,1056,701,685,105(塩基),57 1H NMR(CDCl3,TMS):δ1.20(s,3H);1.27(s,3
H);1.35(s,9H);1.85(s,3H);1.95(s,3H);2.35
(s,3H);3.41(d,1H);3.90(d,1H);4.17(d,1H);4.
38(d,1H);4.60および4.92(2d,2H);4.62(bs,1H);
4.78(s,2H);4.95(d,1H);5.26(bd,1H);5.42(bd,1
H);5.54(dd,1H);5.69(d,1H);6.21(t,1H);6.24
(s,1H);7.12−7.42(m,6H);7.49(t,2H);7.62(t,1
H);8.09(d,2H) 調製例18:7−(2,2−ジクロロエトキシカルボニル)−1
3−(N−Boc−β−フェニルイソセリニル)−バクカチ
ンIII(10BD)、10−(2,2−ジクロロエトキシカルボニ
ル)−13−(N−Boc−β−フェニルイソセリニル)−
バクカチンIII(10BE)および13−(N−Boc−β−フェ
ニルイソセリニル)−バクカチンIII(10BF、タキソテ
レ)の製造 7,10−ビス−Troc−13−(N−Boc−β−フェニルイ
ソセリニル)−バクカチンIII(調製例17;10BC)(48m
g、0.041mM)を、窒素下室温にて、90%MeOH−10%HOAc
(3mL)中で攪拌し、該溶液を活性亜鉛(85mg)で処理
する。反応30分後に濁りを生じる。さらに1mLのMeOH−H
OAc溶液を添加すると、該反応物が透明になる。30およ
び60分後のTLCは非常に似た結果、すなわち、出発物質
はなく2つの副極性生成物および1つの主極性生成物を
示す。反応70分後に、該固形亜鉛を濾別する。該濾液を
真空下にて蒸発させる。該残渣を塩化メチレンおよび水
の間に分配させる。層が分離したら、該水層を塩化メチ
レンで再抽出する。該有機層を再度水で洗浄し、硫酸ナ
トリウム上で乾燥し、合わせて真空下で蒸発させる。該
未精製生成混合物をシリカゲル(1g)上にコートし、シ
リカゲル(5g)上のクロマトグラフィーに付す。該カラ
ムをEtOAc−ヘキサン(40−60、50−50、60−40および7
0−30の各100mL)で溶出する。4mLの画分を採取し、そ
れらをTLCにより分析する。以下の画分を合わせて蒸発
させる。
画分12−24、10BD 画分29−42、10BE 画分48−84、10BF 10BDに関するデータ: TLC(シリカゲル60):60%EtOAc−40%ヘキサン;Rf:
0.92 質量分析(FAB,m/z)948,950,952(M+H);892,84
8,830,667,649,105(塩基),57 1H NMR(CDCl3,TMS):δ1.09(s,3H);1.23(s,3
H);1.34(s,9H);1.86(s,3H);1.89(s,3H);2.04
(m,1H);2.29(d,2H);2.39(s,3H);3.4(bs,1H);3.
99(d,1H);4.05(s,1H);4.20(d,1H);4.33(d,1H);
4.48(m,2H);4.62および4.93(2d,2H);5.30(m,1H);
5.37(s,1H);5.46(d,1H);5.68(d,1H);5.83(t,1
H);6.21(t,1H);7.3−7.45(m,6H);7.50(t,2H);7.
62(t,1H);8.10(d,2H) 10BEに関するデータ: TLC(シリカゲル60):60%EtOAc−40%ヘキサン;Rf:
0.65 質量分析(FAB,m/z)948,950,952(M+H),892,84
8,667,527,105(塩基),57 1H NMR(CDCl3,TMS):δ1.16(s,3H);1.27(s,3
H);1.33(s,9H);1.70(s,3H);1.89(s,3H);2.39
(s,3H);2.57(m,1H);3.40(d,1H);3.75(d,1H);4.
17(d,1H);4.33(d,1H);4.35(m,1H);4.56(dd,2
H);4.64(m,1H);4.95(d,1H);5.28(m,1H);5.37
(d,1H);5.68(d,1H);5.92(d,1H);6.15(s,1H);6.
25(t,1H);7.20−7.45(m,6H);7.50(t,2H);7.64
(t,1H);8.10(d,2H) 10BFに関するデータ: TLC(シリカゲル60):60%EtOAc−40%ヘキサン;Rf:
0.23 質量分析(FAB,m/z)808(M+H),790,752,708,52
7,509,345,327,105(塩基),57 1H NMR(CDCl3,TMS):δ1.12(s,3H);1.23(s,3
H);1.33(s,9H);1.74(s,3H);1.84(s,3H);2.37
(s,3H);2.56(m,1H);3.60(bs,1H);3.89(d,1H);
4.18(d,1H);4.21(m,1H);4.30(d,1H);4.32(s,1
H);4.62(bs,1H);4.94(d,1H);5.23(s,1H);5.28
(bs,1H);5.54(d,1H);5.66(d,1H);6.20(t,1H);
7.25−7.45(m,6H);7.50(t,2H);7.61(t,1H);8.09
(d,2H) 調製例19:(2R,3S)−N−カルボベンジルオキシ−β−
フェニルイソセリンメチルエステル(3C)の製造 少量のDMAPを含有するピリジン中の(2R,3S)−β−
フェニルイソセリンメチルエステル(2)(調製例1、
2mM)の溶液を、氷浴中で冷却し、クロロギ酸ベンジル
(0.8m)で処理する。室温にて一晩攪拌した後に、該
反応物を酢酸エチルで希釈し、5%重炭酸ナトリウム水
溶液で洗浄した後、乾燥して蒸発させる。酢酸メチル−
ヘキサン混合液中のシリカゲルクロマトグラフィーによ
って該生成物から精製物を得る。融点120−121℃ NMR(CDCl3,TMS):δ3.26(m,1H);3.79(s,3H);4.
47(m,1H);5.06(m,2H);5.27(d,1H);5.75(m,1H);
7.20−7.50(m,10H) 調製例20:(4S,5R)−N−カルボベンジルオキシ−2−
(2,4−ジメトキシフェニル)−4−フェニル−5−オ
キサゾリジンカルボン酸メチルエステル5Cbの製造 N−カルボベンジルオキシ−β−フェニルイソセリン
メチルエステル(調製例19、3C、0.375g、1.14mM)を無
水THF(10m)に溶解し、該溶液を2,4−ジメトキシベ
ンズアルデヒドジメチルアセタール(4、0.300g、1.42
mM)およびピリジンニウムp−トルエンスルホネート
(10mg)で処理し、該溶液を加熱して、THFおよびメタ
ノールを留去する。1/2のTHFが留去した後に、THF(10m
L)を添加し、該反応物を1/2容量まで再度蒸留する。こ
の工程を3回繰り返す。次いで、該反応物を真空下にて
濃縮し、該残渣を75gシリカゲル充填上のクロマトグラ
フィーに付し、アセトン−ヘキサン(20−80の300mLお
よび25−75の300mL)で溶出する。20mLの画分を採取
し、TLCによって分析する。以下の画分を合わせて、真
空下にて蒸発させた。
画分26−44、543mg、異性体5Cb(他の実験において、
これが高極性異性体であることが示された) 5Cbに関するデータ: TLC;シリカゲル;20%アセトン−80%ヘキサン;Rf;0.1
9 1H NMR(CDCl3,TMS):δ3.51(bs,3H);3.81(bs,6
H);4.56(d,1H);4.8(bd,1H);4.94(d,1H);5.54
(d,1H);6.4(bs,2H);6.78(d,3H);7.05−7.50(m,9
H) 調製例21:(4S,5R)−N−CBZ−2−(2,4ジメトキシフ
ェニル)−4−フェニル−5−オキサゾリジンカルボン
酸カリウム塩 6Cbの製造 (4S,5R)−N−CBZ−2−(2,4ジメトキシフェニ
ル)−4−フェニル−5−オキサゾリジンカルボン酸メ
チルエステル(調製例20、5Cb、444mg、0.93mM)を10mL
のメタノールに溶解する。この溶液に、水(400μ)
および炭酸カリウム(200mg、1.45mM)を添加する。一
晩攪拌した後には、固形物は全く残存せず、TLCは非常
に少量のメチルエステルが残留していることを示す。該
溶媒を真空下にて濃縮し、水(20m)を該油性物に添
加する。該溶液を凍結乾燥すると綿状の白色粉体6.38mg
が残存し、これは446mgのカリウム塩6Cbを含有する。
TLC:シリカゲル60;1:4のEtOAc:トルエン;Rf:基底 調製例22:7−トリエチルシリル−バクカチンIII−13−
(4S,5R)−N−CBZ−2−(2,4ジメトキシフェニル)
−4−フェニル−5−オキサゾリジンカルボン酸エステ
ル 9CbAの製造 未精製(4S,5R)−N−CBZ−2−(2,4ジメトキシフ
ェニル)−4−フェニル−5−オキサゾリジンカルボン
酸カリウム塩(6Cb、調製例21;75mg、0.11mM)を、CH2C
l2および5%NaHSO4溶液の間に分配させる。層が分離し
たら、該水層をEtOAcで抽出する。合わせた有機層を無
水硫酸ナトリウムを通して濾過し真空下にて濃縮する
と、51mgの(4S,5R)−N−CBZ−2−(2,4ジメトキシ
フェニル)−4−フェニル−5−オキサゾリジンカルボ
ン酸(7Cb)が残る。
7−トリエチルシリル−バクカチンIII(8A、50mg、
0.07mM)を700μLのトルエンに溶解する。全ての(4S,
5R)−N−CBZ−2−(2,4−ジメトキシフェニル)−4
−フェニル−5−オキサゾリンカルボン酸を、CH2Cl2
液中に添加する。該溶液に、DCC(25mg、0.11mM)およ
びDMAP(4mg、0.04mM)を添加し、該溶液を80℃に加熱
してCH2Cl2を留去する。TLCによって該反応をチェック
すると、1.5時間後に非常に少量の7−トリエチルシリ
ル−バクカチンIIIが認められる。該反応物を放置して
冷却し、該スラリーを濾過する。該濾液を真空中にて濃
縮し、1:3のEtOAc:ヘキサン中に充填した7gmのシリカゲ
ル上のクロマトグラフィーに付す。該カラムを40mLの1:
3のEtOAc:ヘキサンおよび75mの1:2のEtOAc:ヘキサン
で溶出し3m画分を採取する。所望の生成物は、画分17
−32に検出される。
質量分析(FAB−高分解能)理論値:1146.4882 実測値1146.4915 1H NMR(CDCl3,TMS):δ0.51−0.59(m,6H);0.88−
0.94(m);1.13(s,3H);1.18(s,3H);1.79−1.89
(m,1H);2.17(s,3H);2.40−2.50(m,1H);3.67(d,1
H);3.80(br s,6H);4.07(d,1H);4.22(d,1H);4.39
(m,1H);4.54(d,1H);4.77(d,1H);4.86(d,1H);4.
94(d,1H);5.54(d,1H);5.61(d,1H);5.90(m,1H);
6.33(s,1H);6.43(m,2H);6.78(m,3H);7.12−7.21
(m,4H);7.38−7.50(m,7H);7.59(m,1H);8.01(d,2
H) 調製例23:13−(N−CBZ−β−フェニル−イソセリニ
ル)−バクカチンIII 10CAおよび10−デアセチル−13−
(N−CBZ−β−フェニル−イソセリニル)−バクカチ
ンIII 10CBの製造 7−トリエチルシリル−バクカチンIII−13−(4S,5
R)−N−CBZ−2−(2,4−ジメトキシフェニル)−4
−フェニル−5−オキサゾリジンカルボン酸エステル
(9CbA、調製例22;630mg、0.55mM)を、メタノール中の
0.1N HCl10mLに溶解する。該0.1NのHCl溶液は、71μL
の塩化アセチルを10mLまでメタノールで希釈し、最小0.
5時間反応させて調製する。TLCによって該反応をチェッ
クすると、0.5時間後には全く出発物質は認められな
い。該反応溶液を、ブライン、5%NaHCO3溶液およびEt
OAcの間に分配させる。層が分離したら、該有機層を5
%NaHCO3溶液で抽出する。合わせた水層をEtOAcで抽出
し、合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムを通して濾過
する。該溶媒を真空下にて濃縮し、該残渣を、1:1のEtO
Ac:ヘキサン中に充填した60gmのシリカゲル上のクロマ
トグラフィーに付す。該カラムを500mLの1:1のEtOAc:ヘ
キサン、250mLの3:2のEtOAc:ヘキサン、240mLの2:1のEt
OAc:ヘキサンで溶出し、25mL画分を採取する。
画分16−36、13−(N−CBZ−β−フェニル−イソセ
リニル)−バクカチンIII、10CA 画分44−52、10−デアセチル−13−(N−CBZ−β−
フェニル−イソセリニル)−バクカチンIII 10CB 10CAに関するデータ: 質量分析スペクトル(FAB−高分解能)理論値:884.34
93 実測値:884.34
90 1H NMR(CDCl3,TMS):δ1.13(s,3H);1.80(s,3
H);1.86(m,1H);2.24(s,3H);2.37(s,3H);2.54
(m,2H);3.43(m,1H);3.76(d,1H);4.19(d,1H);4.
28(d,1H);4.39(m,1H);4.66(br s,1H);4.90−4.97
(m,1H);4.94(d,1H);5.05(d,1H);5.34(d,1H);5.
64(d,1H);5.75(d,1H);6.23(m,1H);6.25(s,1H);
7.17(br s,2H);7.25(br s,3H);7.29−7.41(m,5
H);7.50(m,2H);7.61(m,1H);8.12(d,2H) 10CBに関するデータ: 質量分析(FAB−高分解能)理論値:842.3388 実測値:842.3364 1H NMR(CDCl3,TMS):δ2.37(s,3H);2.57(m,1
H);3.40(d,1H);3.87(d,1H);4.18−4.32(m);4.6
5(br s,1H);4.92(d,1H);4.95(d,1H);5.06(d,1
H);5.18(s,1H);5.35(d,1H);5.65(d,1H);5.78
(d,1H);6.20(m,1H);7.18(m,1H);7.22−7.46
(m);7.50(m,2H);7.61(m,1H);8.11(d,2H) 調製例24:13−(N−Cbz−β−フェニルイソセリニル)
−バクカチンIII(10CA)から13−(β−フェニル−イ
ソセリニル)−バクカチンIII(11A)の製造 405mg(0.46mM)量の13−(N−Cbz−β−フェニルイ
ソセリニル)−バクカチンIII(調製例23;10CA)を室温
にて攪拌し、40mLの無水エタノールおよび100mgの10%P
d/Cで、大気圧にて水素添加する。TLCで分析すると、該
反応は5時間後に完了する。
該反応物をセライト(Celite)を通して濾過し、酢酸
エチルで濾過する。合わせた濾液を洗浄し、真空下にて
蒸発させる。該残渣を少量の酢酸エチルおよび多量のヘ
キサンで処理し、さらに2回再蒸発させる。13−(β−
フェニルイソセリニル)−バクカチンIII(11A)を白色
固形物として得る。
TLC:シリカゲル60;70−30のEtOAc−ヘキサン;Rf;元の
位置とプレートの1/3上方との間にスリーク 1H NMR(CDCl3,TMS):δ1.13(s,3H);1.24(s,3
H);1.66(s,3H);1.88(s,3H);2.23(s,3H);2.24
(s,3H);2.45−2.61(m,1H);3.75(d,1H);4.14(d,1
H);4.23−4.33(m,3H);4.40(m,1H);4.93(d,1H);
5.63(d,1H);6.13(t,1H);6.27(s,1H);7.26(m,1
H);7.39(d,4H);7.52(t,2H);7.65(t,1H);8.06
(d,2H) 調製例25:(2R,3S)−N−(2,2,2−トリクロロエトキ
シカルボニル)−β−フェニルイソセリンメチルエステ
ル(3D)の製造 2,2,2−トリクロロレトキシカルボニルクロリドで出
発し該アミンβ−フェニルイソセリンメチルエステル
(2)をアシル化する以外は、調製例19[(2R,3S)−
N−カルボベンジルオキシ−β−フェニルイソセリンメ
チルエステル(3C)]の常法に従って、生成物N−(2,
2,2−トリクロロエトキシカルボニル)−β−フェニル
イソセリインメチルエステル(3D)を製造する。
調製例26:(4S,5R)−N−(2,2,2−トリクロロエトキ
シカルボニル)−2−(2,4−ジメトキシフェニル)−
4−フェニル−5−オキサゾリジンカルボン酸メチルエ
ステル5Daおよび5Dbの製造 (2,2,2−トリクロロエトキシカルボニル)−β−フ
ェニルイソセリンメチルエステル(3D)で出発する以外
は、調製例20[(4S,5R)−N−カルボベンジルオキシ
−2−(2,4−ジメトキシフェニル)−4−フェニル−
5−オキサゾリジンカルボン酸メチルエステル(5Cb)
の製造]の常法に従って、生成物(4S,5R)−N−(2,
2,2−トリクロロエトキシカルボニル)−2−(2,4−ジ
メトキシフェニル)−4−フェニル−5−オキサゾリジ
ンカルボン酸メチルエステル(5Da、5Db)を製造する。
調製例27:(4S,5R)−N−(2,2,2−トリクロロエトキ
シカルボニル)−2−(2,4−ジメトキシフェニル)−
4−フェニル−5−オキサゾリジンカルボン酸カリウム
塩(6Da、6Db)の製造 (4S,5R)−N−(2,2,2−トリクロロエトキシカルボ
ニル)−2−(2,4−ジメトキシフェニル)−4−フェ
ニル−5−オキサゾリジンカルボン酸メチルエステル
(5Da、5Db)で出発する以外は、調製例21[(4S,5R)
−N−カルボベンジルオキシ−2−(2,4−ジメトキシ
フェニル)−4−フェニル−5−オキサゾリジンカルボ
ン酸カリウム塩(6Cb)]の常法に従って、生成物(4S,
5R)−N−(2,2,2−トリクロロエトキシカルボニル)
−2−(2,4−ジメトキシフェニル)−4−フェニル−
5−オキサゾリジンカルボン酸カリウム塩(6Da、6Db)
を製造する。
調製例28:7−トリエチルシリル−バクカチンIII−13−
(4S,5R)−N−(2,2,2−トリクロロエトキシカルボニ
ル)−2−(2,4ジメトキシフェニル)−4−フェニル
−5−オキサゾリジンカルボン酸エステル(9DaA、9Db
A)の製造 (4S,5R)−N−(2,2,2−クロロエトキシカルボニ
ル)−2−(2,4−ジメトキシフェニル)−4−フェニ
ル−5−オキサゾリジンカルボン酸(6Da、6Db)で出発
する以外は、調製例22[7−トリエチルシリル−バクカ
チンIII−13−(4S,5R)−N−CBZ−2−(2,4ジメトキ
シフェニル)−4−フェニル−5−オキサゾリジンカル
ボン酸エステル;9CbAの製造]の常法に従って、所望の
7−トリエチルシリル−バクカチンIII−13−(4S,5R)
−N−(2,2,2−トリクロロエトキシカルボニル)−2
−(2,4ジメトキシフェニル)−4−フェニル−5−オ
キサゾリジンカルボン酸エステル(9DaA、9DbA)を製造
する。
調製例29:13−(N−(2,2,2−トリクロロ−エトキシカ
ルボニル)−β−フェニル−イソセリニル)−バクカチ
ンIII(10DA)の製造 7−トリエチルシリル−バクカチンIII−13−(4S,5
R)−N−(2,2,2−トリクロロエトキシカルボニル)−
2−(2,4ジメトキシフェニル)−4−フェニル−5−
オキサゾリジンカルボン酸エステル(9Da、9Db)で出発
する以外は、調製例23[13−(N−CBZ−β−フェニル
−イソセリニル)−バクカチンIII(10CA)]の常法に
従って、生成物3−(N−(2,2,2−トリクロロエトキ
シカルボニル)−β−フェニル−イソセリニル)−バク
カチンIII(10DA)を製造する。
調製例30:13−(N−(2,2,2−トリクロロ−エトキシカ
ルボニル)−β−フェニル−イソセリニル)−バクカチ
ンIII(10DA)から13−(β−フェニル−イソセリニ
ル)−バクカチンIII(11A)の製造 13−(N−(2,2,2−トリクロロ−エトキシカルボニ
ル)−β−フェニル−イソセリニル)−バクカチンIII
(調製例29;10DA、1g)をメタノール(50m)に溶解
し、該溶液を、室温にて攪拌しつつ、亜鉛粉末(2g)お
よび塩化アンモニウム(2g)で処理する。3時間攪拌し
た後に該反応物を濾過し、該濾液を真空(20トル未満)
下にて蒸発させる。該残渣を酢酸エチルおよび5%重炭
酸ナトリウム水溶液の間に分配させる。該有機層を分離
し、乾燥(硫酸ナトリウム)し、真空下で濃縮すると、
生成物13−(β−フェニル−イソセリニル)−バクカチ
ンIII(11A)が残留する。
調製例31:13−(N−Boc−β−フェニルイソセリニル)
−バクカチンIII(10BA)の製造 68mg(0.09mM)量の13−(β−フェニル−イソセリニ
ル)−バクカチンIII(調製例24;11A)を、窒素下室温
にて、0.5mLの乾燥THF中で攪拌する。これに、0.2mLの
無水THFおよび0.013mL(0.093mM)のトリエチルアミン
中の20mg(0.092mM)のジ−t−ブチル−ジカルボネー
トを添加する。該反応物を24時間反応させる;TLCは、反
応5時間後に該反応がほとんど完了していることを示
す。
該反応混合物を酢酸エチル−ブラインの間に分配させ
る。層が分離したら、該水層を酢酸エチルで再抽出す
る。該有機層を合わせて、硫酸ナトリウム上で乾燥し、
真空中にて蒸発させる。
該未精製生成物を10gシリカゲル上のクロマトグラフ
ィーに付し、60−40の酢酸エチル−ヘキサンで溶出す
る。2mLの画分を採取し、それらをTLCによって分析す
る。該生成物を含有する画分12−30を合わせて、真空下
にて蒸発させる。これにより、標題の化合物10BAが白色
固形物として生成する。
TLC:シリカゲル60;60−40のEtOAc−ヘキサン;Rf:0.46 1H NMR(CDCl3,TMS)δ1.15(s,3H);1.33(s,9H);
1.85(s,3H);2.25(s,3H);2.30(m);2.38(s,3H);
2.54(m);3.46(d,1H);3.80(d,1H);4.17(d,1H);
4.31(d,1H);4.41(m,1H);4.63(bs,1H);4.95(d,1
H);5.28(bd,1H);5.42(bd,1H);5.67(d,1H);6.24
(t,1H);6.29(s,1H);7.18(d,1H);7.38(m,5H);7.
50(t,2H);7.62(t,1H);8.10(d,2H) 調製例32:13−(N−(1−アダマントイル)−β−フ
ェニルイソセリニル)−バクカチンIII(10EA)の製造 44mg(0.06mM)量の13−(β−フェニル−イソセリニ
ル)−バクカチンIII(調製例24;11A)を、窒素中0℃
にて、1mLの乾燥ピリジン中で攪拌する。これに、13mg
(0.06mM)の1−アダマンタン−塩化カルボニルを含有
する0.2mの塩化メチレンを添加する。TLCは、反応30
分後に該反応が完了することを示す。
該反応物を、1N HCl−酢酸エチルの間に分配させる。
該有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥
して真空下にて蒸発させる。
該残渣を5gシリカゲル上のクロマトグラフィーに付
し、65−35EtOAc−ヘキサンで溶出する。2m画分を採
取し、それらをTLCにより分析する。第生成物は画分8
−23に検出され、これを合わせて蒸発させると33mg(60
%収率)の白色固形物が残留する。スペクトルデータ
は、まだ1−アダマンタンカルボン酸の存在を示す。
該未精製生成物を1mLの新たに蒸留したTHFに溶解す
る。過剰量のエーテル性ジアゾメタンを添加し、該反応
物を30分間反応させる。次いで、該反応物を真空下に蒸
発させて前記のごとくクロマトグラフィーに付す。精製
生成物は、画分6−25に検出され、これを蒸発させると
13−(N−(1−アダマントイル)−β−フェニルイソ
セリニル)−バクカチンIII 10EAが白色固形物として残
る。
TLC:シリカゲル60;50−50のEtOAc−ヘキサン;Rf:0.48 質量分析(FAB,m/z):912.4168にて(M+H)が測定
された;C51H62N1O14の理論値は912.4170;912,852,834,5
69,551,509,344,326,298,268,180,135,105 1H NMR(CDCl3,TMS)δ1.16(s);1.27(s);1.60
−2.10(m);2.24(s,3H);2.30(m);2.36(s,3H);
2.52(m);3.54(d,1H);3.77(d,1H);4.18(d,1H);
4.29(d,1H);4.40(m,1H);4.68(m,1H);4.94(d,1
H);5.56(dd,1H);5.68(d,1H);6.15(t,1H);6.28
(s,1H);6.47(d,1H);7.37(m,5H);7.50(t,2H);7.
61(t,1H);8.10(d,2H) 調製例33:13−(N−(3−テトラヒドロフラニルオキ
シカルボニル)−β−フェニル−イソセリニル)−バク
カチンIII(10FA)の製造 13−(β−フェニル−イソセリニル)−バクカチンII
I(調製例24:11A)(16.8mg、0.022mM)を、ラセミ体3
−テトラヒドロフラノールスクシンイミジルカーボネー
ト(5.0mg、0.023mM)、ピリジン(5μL)および塩化
メチレン(180μL)で処理する。該反応物を室温にて
2日間攪拌する。それを酢酸エチルで希釈し、5%硫酸
水素ナトリウム水溶液および5%重炭酸ナトリウム水溶
液で洗浄する。該有機溶液を乾燥し、蒸発させてジアス
テレオマーである13−(N−(3−テトラヒドロフラニ
ルオキシカルボニル)−β−フェニルイソセリニル)−
バクカチンIII(10FA)の混合物を得る。
TLC:シリカゲル60;40−60のアセトン−ヘキサン;Rf:
0.16 1H NMR(CDCl3,TMS)δ1.16(s);1.27(s);1.68
(s+m);1.83(s);1.90(m);2.25(s+m);2.
37(s);2.55(m);3.7−4.0(m);4.18(d,1H);4.
30(d,1H);4.43(m,1H);4.64(m,1H);4.95(dd,1
H);5.09(m,1H);5.30(m,1H);5.67(m,2H);6.28
(s+m,2H);7.39(m,5H);7.50(m,2H);7.62(m,1
H);8.12(d,2H) 調製例34:13−(N−(4−テトラピラニルオキシカル
ボニル)−β−フェニルイソセリニル)−バクカチンII
I(10GA)の製造 13−(β−フェニル−イソセリニル)−バクカチンII
I(調製例24;11A、10mg、0.013mM)を、4−テトラヒド
ロピラノールスクシンイミジルカーボネート(3.3mg、
0.014mM)、ピリジン(5μL)および塩化メチレン(1
00μL)で処理する。該混合物を室温にて一晩攪拌す
る。該反応物を酢酸エチルで希釈し、5%硫酸水素ナト
リウム水溶液および5%重炭酸ナトリウム水溶液で洗浄
する。該酢酸エチル溶液を乾燥し、蒸発させて10.3mgの
未精製生成物を得る。(40−60)アセトン−ヘキサン中
のシリカゲル上のクロマトグラフィーにより精製して、
純粋な13−(N−(4−テトラピラニル−オキシカルボ
ニル)−β−フェニルイソセリニル)−バクカチンIII
(10GA)を得る。
TLC:シリカゲル60;40−60アセトン−ヘキサン;Rf:0.1
7 1H NMR(CDCl3,TMS)δ1.15(s);1.27(s);1.5−
1.8(m);1.68(s);1.84(s);1.89(m);2.1−2.
4(m);2.25(s,3H);2.41(s,3H);2.49(d,1H);2.5
5(m,1H);3.08(m,1H);3.27(m,1H);3.33(d,1H);
3.70(m,1H);3.80(d+m,2H);4.16(d,1H);4.29
(d,1H);4.42(m,1H);4.66(m,2H);4.94(d,1H);5.
33(m,1H);5.57(m,1H);5.65(d,1H);6.28(s+m,2
H);7.37(m,5H);7.51(m,2H);7.61(m,1H);8.14
(d,2H) 調製例35:13−(N−(tert−ブチルアセチル)−β−
フェニルイソセリニル)−バクカチンIII(10HA)およ
び2'−t−ブチルアセチル−13−(N−(tert−ブチル
アセチル)−β−フェニルイソセリニル)−バクカチン
III(12CA)の製造 51mg(0.068mM)量の13−(β−フェニル−イソセリ
ニル)−バクカチンIII(調製例24;11A)を、窒素下0
℃にて、1mLの無水ピリジン中で攪拌する。0.01mL量のt
ert−ブチルアセチルクロリド(9.1mg、0.068mM)を、
0.1mLの塩化メチレン中に溶解する。この溶液を出発ア
ミンに滴下する。該反応物を0℃にて3時間反応させ、
一晩冷凍する。
該反応物を酢酸エチルで希釈し、1NのHClおよび5%
重炭酸ナトリウムで洗浄する。該水層を酢酸エチルで逆
抽出する。該有機層を合わせて、硫酸ナトリウム上で乾
燥し、真空下で蒸発させる。
該未精製生成物を、7gシリカゲル上のクロマトグラフ
ィーに付し、50−50および70−30のEtOAc−ヘキサンで
溶出する。2mの画分を採取し、それらをTLCにより分
析する。以下の画分を合わせ、真空下にて蒸発させる。
画分11−21、未精製2'−t−ブチルアセチル−13−(N
−(tert−ブチルアセチル)−β−フェニルイソセリニ
ル)−バクカチンIII(12CA) 画分22−45、13−(N−(tert−ブチルアセチル)−
β−フェニルイソセリニル)−バクカチンIII(10H
A)、白色固形物 12CAはまだ未精製であるため、3gのシリカゲル上の再
クロマトグラフィーに付し、10−90のアセトン−塩化メ
チレンで溶出する。1mLの画分を採取し、それらをTLCに
より分析する。画分11−28が該生成物を含有し、これら
を合わせて、真空下にて蒸発させ、純粋な2'−t−ブチ
ルアセチル−13−(N−(tert−ブチルアセチル)−β
−フェニルイソセリニル)−バクカチンIII(12CA)を
白色固形物として得る。
12CAに関するデータ: TLC:シリカゲル60;60−40の酢酸エチル−ヘキサン;R
f:0.70 質量分析(FAB,m/z)946.4618にて(M+H)が測定
された;C52H68N1O15の理論値は946.4589;946,509,378,3
60,280,262,234,105,99,57,43 1H NMR(CDCl3,TMS)δ0.98(s);1.28(s,3H);2.2
3(s,3H);2.42(s,3H);2.53(m);3.81(d,1H);4.1
9(d,1H);4.31(d,1H);4.45(m,1H);4.97(d,1H);
5.34(d,1H);5.69(d,1H);5.75(m,1H);6.08(d,1
H);6.24(m,1H);6.31(s,1H);7.28−7.45(m,5H);
7.51(t,2H);7.61(t,1H);8.11(d,2H) 10HAに関するデータ: TLC:シリカゲル60;60−40の酢酸エチル−ヘキサン;R
f:0.27 質量分析(FAB,m/z)848.3863にて(M+H)が測定
された;C46H58N1O14の理論値は848.3857;848,830,788,7
70,569,551,509,280,262,234,182,136,115,105,99,57,4
3 1H NMR(CDCl3,TMS)δ0.97(s);1.26(s,3H);2.2
4(s,3H);2.33(s,3H);2.52(m,2H);3.60(d,1H);
3.78(d,1H);4.18(d,1H);4.29(d,1H);4.39(m,1
H);4.65(m,1H);4.93(d,1H);5.55(dd,1H);5.67
(d,1H);6.19(t,1H);6.28(s,1H);7.39(m,5H);7.
50(t,2H);7.62(t,1H);8.10(d,2H) 調製例36:13−(N−(ピバロイル)−β−フェニルイ
ソセリニル)−バクカチンIII(10IA)の製造 44mg(0.66mM)量の13−(β−フェニル−イソセリニ
ル)−バクカチンIII(調製例24;11A)を、窒素下0℃
にて、1mLの無水ピリジン中にて攪拌する。これに、0.2
mLの塩化メチレン中の8mg(0.06mM)の塩化トリエチル
アセチルの溶液を5分間にわたり添加する。反応30分後
に、TLCはほとんどのアミンが反応したことを示す。
該反応物を、1NのHCl−酢酸エチルの間に分配させ
る。該有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で
乾燥し、真空下にて蒸発させる。
該未精製生成物を、5gシリカゲル上のクロマトグラフ
ィーに付し、(65−35の)EtOAc−ヘキサンで溶出す
る。2mLの画分を採取し、それらをTLCによって分析す
る。該生成物は画分10−38に検出され、これら合わせて
真空下にて蒸発させて標題化合物を得る。
スペクトルデータは、少量のピバリン酸が存在するこ
とを示している。従って、該生成物を酢酸エチルに溶解
し、5%重炭酸ナトリウムで洗浄し、硫酸ナトリウム上
で乾燥して真空下にて蒸発させる。これによって、10IA
を白色固形物として得る。
TLC:シリカゲル60;50−50のEtOAc−ヘキサン;Rf:0.29 質量分析(FAB,m/z)834.3712にて(M+H)が測定
された;C45H56N1O14の理論値は834.3700;834,816,774,5
69,551,509,387,327,266,248,220,190,105,57 1H NMR:(CDCl3,TMS)δ1.16(s);1.23(s);2.23
(s,3H);2.29(d,1H);2.35(s,3H);2.51(m,1H);3.
77(d,1H);4.17(d,1H);4.17(d,1H);4.28(d,1H);
4.38(m,1H);4.68(d,1H);4.93(d,1H);5.56(dd,1
H);5.66(d,1H);6.17(m,1H);6.28(s,1H);6.54
(d,1H);7.35(m,5H);7.49(m,2H);7.60(m,1H);8.
10(d,2H) 調製例39:7−フルオロ−13−(N−Cbz−β−フェニル
−イソセリニル)−2'−troc−バクカチンIII(13BA)
から7−フルオロ−13−(N−Cbz−β−フェニル−イ
ソセリニル)−バクカチンIII(18)の製造 9:1のメタノール/酢酸(20mL)および酢酸エチル(8
mL)中の7−フルオロ−13−(N−Cbz−β−フェニル
−イソセリニル)−2'−troc−バクカチンIII(13BA、
実施例3)(0.079g)の溶液を、活性亜鉛(0.153g)と
室温にて2時間攪拌する。水性仕上げ処理した後に、該
未精製生成物を、40%のEtOAc−ヘキサンを溶出に用い
るシリカゲル上のクロマトグラフィーに付し、7−フル
オロ−13−(N−Cbs−β−フェニル−イソセリニル)
−バクカチンIII(18)を得る: 質量分析,886,571,511,371,347,329,316,298,105,91m/z 調製例40:7−フルオロ−13−(β−フェニルイソセリニ
ル)−バクカチンIII(19)の製造 23.5mg(0.027mM)量の7−フルオロ−13−(N−Cbz
−β−フェニルイソセリニル)−バクカチンIII(調製
例39、18)を、3mLの無水エタノールに溶解し、該溶液
を7mgの10%Pd/Cで処理して、大気圧かつ室温にて4.5時
間水素添加する。出発物質の消失をTLCで分析する。該
反応物をセライトを通して濾過し、該セライトを酢酸エ
チルで洗浄する。合わせた濾液を洗浄し、真空下にて蒸
発させる。該残渣を酢酸エチル−ヘキサンで2回処理
し、真空下にて蒸発させる。これにより、7−フルオロ
−13−(β−フェニルイソセリニル)−バクカチンIII
(19)を白色固形物として得る。
TLC:シリカゲル60;50−50の酢酸エチル−ヘキサン;R
f:0.11 1H NMR(CDCl3,TMS):δ2.20(s,3H);2.26(s,3
H);2.54(m,1H);3.99(d,1H);4.24(d,1H);4.27−
4.42(m,3H);4.55(dd,J=48Hz,J=5Hz,1H);4.99(d,
1H);5.72(d,1H);6.11(m,1H);6.55(s,1H);7.27
(s,1H);7.39(m,4H);7.51(m,2H);7.64(m,1H);8.
08(d,2H) 調製例41:7−フルオロ−13−(N−Boc−β−フェニル
イソセリニル)−バクカチンIII(20)および7−フル
オロ−2'−Boc−13−(N−Boc−β−フェニルイソセリ
ニル)−バクカチンIII(13CA)の製造 0.027mM量の7−フルオロ−13−(β−フェニルイソ
セリニル)−バクカチンIII(調製例40;19)を、窒素下
室温にて0.2mLの新たに蒸留したTHF中に攪拌しつつ溶解
する。6mg(0.027mM)のジ−tert−ブチルジカルボネー
トおよび0.004mL(0.029mM)のトリエチルアミンを添加
する。20時間反応させる。
該反応物を酢酸エチル−ブライン間に分配させる。該
層が分離したら、該水層を酢酸エチルで再抽出する。有
機層を合わせて、硫酸ナトリウム上で乾燥し、真空下に
て蒸発させる。
該生成混合物を3gシリカゲル上のクロマトグラフィー
に付し、第1生成物が流出されるまで30−70の酢酸エチ
ル−ヘキサンで溶出し、次いで、50−50の酢酸エチル−
ヘキサンに変えて溶出する。1mLの画分を採取し、それ
らをTLCにより分析する。以下の画分を合わせて蒸発さ
せると白色固形物が残留する。
画分16−30、13CA 画分32−46、20 13CAに関するデータ: TLC:シリカゲル60;50−50の酢酸エチル−ヘキサン;R
f:0.83 質量分析(FAB,m/z)952(M+H),878,822,778,57
1,511,389,329,106,162,105,57 1H NMR(CDCl3,TMS):δ1.17(s,3H);1.24(s,3
H);1.25(s,9H);1.90(s,9H);2.08(s,3H);2.22
(s,3H);2.0−2.7(m,4H);4.02(d,1H);4.24(d,1
H);4.36(d,1H);4.59(dd,J=48Hz,J=5Hz,1H);4.77
(bs,1H);5.02(d,1H);5.22(bs,1H);5.68(m,1H);
5.77(d,1H);6.27(m,1H);6.57(s,1H);7.27−7.70
(m,9H);8.09(d,2H) 20に関するデータ: TLC:シリカゲル60;50−50の酢酸エチル−ヘキサン;R
f:0.54 質量分析(FAB,m/z):852.3638において(M+H)が
測定された;C45H55F1N1O14の理論値は852.3606;852,79
6,752,692,674,571,511,389,347,329,105,57,43 1H NMR(CDCl3,TMS):1.17(s,3H);1.23(s,3H);1.
34(s,9H);2.22(s,3H);2.39(s,3H);2.0−2.7(m,4
H);3.36(m,1H);4.04(d,1H);4.28(d,1H);4.37
(d,1H);4.48−4.68(m,2H);5.01(d,1H);5.30(m,1
H);5.45(m,1H);5.76(d,1H);6.21(m,1H);6.56
(s,1H);7.30−7.70(m,9H);8.13(d,2H) 調製例42:13−(N−ベンジルオキシカルボニル−β−
フェニル−イソセリニル)−2'−troc−7−デオキシ−
7β,8β−メタノバクカチンIII(14BA)から13−(N
−ベンジルオキシカルボニル−β−フェニル−イソセリ
ニル)−7−デオキシ−7β,8β−メタノバクカチンII
I(21)の製造 9:1のメタノール/酢酸(10mL)中の13−(N−ベン
ジルオキシカルボニル−β−フェニル−イソセリニル)
−2'−troc−7−デオキシ−7β,8β−メタノバクカチ
ンIII(14BA、実施例3)(0.040g)の溶液を、活性亜
鉛(0.144g)と共に室温にて3時間攪拌する。水性仕上
げした後に、該未精製反応生成物を、40%EtOAc−ヘキ
サンを溶出に用いるシリカゲル上のクロマトグラフィー
に付し、13−(N−ベンジルオキシカルボニル−β−フ
ェニル−イソセリニル)−7−デオキシ−7β,8β−メ
タノバクカチンIII(21)を得る: 質量分析 実測値:866.3423、C48H51NO14+Hには866.3388,848,
806,788,551,533,491,105,91m/zが必要 調製例43:13−(β−フェニルイソセリニル)−7−デ
オキシイチ7β,8β−メタノバクカチンIII(22)の製
造 14mg(0.016mM)量の13−(N−ベンジルオキシカル
ボニル−β−フェニルイソセリニル)−7−デオキシ−
7β,8β−メタノバクカチンIII(調製例42、21)を2mL
の無水エタノールに溶解する。5mgの10%Pd/Cを添加
し、室温かつ大気圧下にて6時間水素添加する。該反応
をTLCにより分析し、完了したらセライトを通して濾過
し、酢酸エチルで洗浄する。該濾液および洗液を合わせ
て真空下にて蒸発させる。酢酸エチル−ヘキサンを2回
添加し、再度蒸発させて、22を白色固形物として得る。
調製例44で用いるまで冷蔵庫にて一晩保存する。
TLC:シリカゲル60;50−50のEtOAc−ヘキサン;Rf:元の
位置からプレート部分的に上方に向けてスリーク 1H NMR(CDCl3,TMS)δ5.62(d,1H);6.11(t,1H);
6.31(s,1H);7.39(m);7.53(m,2H);7.66(m,1H);
8.08(d,2H) 調製例44:13−(N−Boc−β−フェニルイソセリニル)
−7−デオキシ−7β,8β−メタノバクカチンIII(2
3)および13−(N−Boc−2'−Boc−β−フェニルイソ
セリニル)−7−デオキシ−7β,8β−メタノバクカチ
ンIII(14CA)の製造 0.016mM量の22(調製例44)を、窒素下にて攪拌しつ
つ、0.12mLの無水THFに溶解する。これに、無水THF0.05
mL中の3.5mg(0.016mM)のジ−t−ブチルジカーボネー
トおよび無水THF0.015mL中の0.0025mL(0.018mM)のト
リエチルアミンを添加する。該反応を27時間反応させる
と、TLCが該反応が完全に完了したことを示す。
該反応混合物を、酢酸エチル−ブラインの間に分配さ
せる。層が分離したら、該水層を酢酸エチルで再抽出す
る。合わせた有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥し、真空
下にて蒸発させる。
該未精製生成混合物を3gシリカゲル上のクロマトグラ
フィーに付し、30−70ないし50−50勾配のEtOAc−ヘキ
サンで溶出する。1mLの画分を採取し、それらをTLCによ
って分析する。以下の画分を合わせて蒸発させ白色固形
物を得る。
画分16−30、14CA 画分33−53、23 23は完全に純粋ではなかったので、1gシリカゲル上の
クロマトグラフィーに再度付し、40−60ないし50−50勾
配のEtOAc−ヘキサンで溶出する。0.5mLの画分を採取
し、TLCによって分析する。純粋な生成物は画分11−20
に検出され、これらを合わせて、真空下にて蒸発させる
と所望の生成物が白色固形物4mgとして残留する。
14CAに関するデータ: TLC:シリカゲル60;50−50のEtOAc−ヘキサン;Rf:0.87 質量分析(FAB,m/z)858,803,798,551,491,369,327,2
06,105,57 1H NMR:(CDCl3,TMS):δ1.25(s);2.01(s,3H);
2.21(s,3H);2.43(m);4.01(d,1H);4.07(d,1H);
4.28(d,1H);4.70(m,2H);5.18(bs,1H);5.64(m,2
H);6.25(m,1H);6.33(s,1H);7.39(m,5H);7.51
(m,2H);7.64(m,1H);8.09(d,2H) 23に関するデータ TLC:シリカゲル60;50−50のEtOAc−ヘキサン;Rf:0.77 質量分析(FAB,m/z):832.3588にて(M+H)が測定
された;C45H54N1O14の理論値は832.3544;832,814,776,7
32,714,696,672,551,491,105,57 1H NMR:(CDCl3,TMS):δ1.28(s);1.37(m);1.
68(m);1.85(s);2.10(m);2.21(s,3H);2.26
(m);2.39(s,3H);2.47(m);3.30(m,1H);4.06
(m,2H);4.31(d,1H);4.63(m,1H);4.74(d,1H);5.
30(m,1H);5.36(d,1H);5.66(d,1H);6.28(m,1H);
6.33(s,,1H);7.37(m,5H);7.51(m,2H);7.61(m,1
H);8.15(d,2H) 調製例45:13−(N−フェニルウレア−β−フェニル−
イソセリニル)−バクカチンIII;13−(β−フェニルイ
ソセリニル)−バクカチンIII N−フェニル−ウレア(1
0JA)の製造 48mg(0.064mM)量の13−(β−フェニル−イソセリ
ニル)−バクカチンIII(調製例24;11A)を700μLのTH
Fに溶解し、6.5μL(0.060mM)のフェニルイソシアネ
ートを添加する。TLCは全くアミンが残存していないこ
とを示す。該溶液をEtOAcで希釈し、飽和CuSO4水溶液で
抽出する。該有機層をNa2SO4を通して濾過し、真空下に
て蒸発させ、1:1のEtOAc−ヘキサン中に充填した5mgシ
リカゲル上のクロマトグラフィーに付し、該カラムを1:
1のEtOAc:ヘキサン20mL、3:2のEtOAc:ヘキサン20mL、お
よび2:1のEtOAc:ヘキサン20mLで溶出し、3mLの画分を採
取する。所望の生成物は画分17−31に検出される。
質量スペクトル(FAB−高分解能)理論値:869.3496 実測値:869.3512 1H NMR(CDCl3,TMS):δ1.13(s,3H);1.19(s,3
H);1.81(s,3H);2.19(s,3H);2.27(m);2.37(s,3
H);2.51(m,1H);2.66(m,1H);3.76(d,1H);4.18
(d,1H);4.28(d,1H);4.37(m,1H);4.67(m,1H);4.
93(d,1H);5.49(dd,1H);5.67(d,1H);6.21(m,1
H);6.27(s,1H);6.93(m,2H);7.07(m,2H);7.19
(m,3H);7.26−7.40(m);7.48(m,1H);7.60(m,1
H);8.10(d,2H) 調製例46:N−デベンゾイル−N−(t−ブチル)アミノ
カルボニル−タキソール;13−β−フェニル−イソセリ
ニル)−バクカチンIII N−t−ブチルウレア(10KA)
の製造 N−デベンゾイル−N−(t−ブチル)アミノカルボ
ニル−タキソール(51mg、0.07mM;調製例24、11A)を、
700μLのTHFに溶解し、7μL(0.061mM)のt−ブチ
ルイソシアネートを添加する。TLCが幾分かのアミンが
残留していることを示したら、さらに3μL添加する。
TLCが全くアミンが残留していないことを示すまで、こ
れをさらに2回繰り返す(3μLおよび4μL)。該溶
液を真空下にて濃縮し、1:1のEtOAc:ヘキサン中に充填
した5gmのシリカゲル上のクロマトグラフィーに該残渣
を付す。該カラムを1:1のEtOAc:ヘキサン50mL、3:2のEt
OAc:ヘキサン25mL、および2:1のEtOAc:ヘキサン25mLで
溶出し、3mLの画分を採取する。所望の生成物は画分21
−40に検出される。
質量分析(FAB−高分解能)理論値:849.3809 実測値:849.3809 1H NMR(CDCl3,TMS):δ1.14(s,3H);1;22(s);
1.24(s);2.23(s,3H);2.44(s,3H);2.50(m,1H);
3.77(d,1H);4.17(d,1H);4.29(d,1H);4.38(m,1
H);4.61(m,1H);4.94(d,1H);5.29(m,2H);5.67
(d,1H);6.18(m,1H);6.29(s,1H);7.33(m,5H);7.
49(m,1H);7.61(m,1H);8.09(d,2H) 調製例47:13−(N−1−メチル−1−シクロヘキサミ
ド−β−フェニル−イソセリニル)−バクカチンIII;13
−(N−(1−メチル−1−シクロヘキサノイル)−β
−フェニル−イソセリニル)−バクカチンIII(10MA)
の製造 30mg(0.04mM)量の13−(β−フェニル−イソセリニ
ル)−バクカチンIII(調製例24;11A)を、400μLのピ
リジンに溶解し0℃に冷却する。一旦冷却した、CH2Cl2
1m当たり1−メチル−1−シクロヘキシルカルボニル
クロリド300mg(0.037mM)を20μLを添加する。TLCが
幾分かのアミンが残留していることを示したら、さらに
10μLを添加する。TLCはほとんどアミンが残留してい
ないことを示す。該溶液をEtOAcで希釈し、飽和CuSO4
溶液で抽出する。該有機層をNa2SO4を通して濾過し、真
空下にて濃縮し、1:1のEtOAc:ヘキサン中に充填した3gm
シリカゲル上のクロマトグラフィーに付す。該カラムを
50mLの1:1のEtOAc:ヘキサン50mLおよび3:2のEtOAc:ヘキ
サン20mLで溶出し2mLの画分を採取する。所望の生成物
は、画分11−28に検出される。
質量分析(FAB−高分解能)理論値:874.4013 実測値:874.4011 1H NMR(CDCl3,TMS):δ1.12(s,3H);1.15(s,3
H);1.26(s,3H);1.81(s,3H);1.87(m,3H);2.24
(s,3H);2.36(s,3H);2.54(m,1H);3.78(d,1H);4.
18(d,1H);4.29(d,1H);4.40(m,1H);4.70(d,1H);
4.94(d,1H);5.61(dd,1H);5.67(d,1H);6.19(m,1
H);6.28(s,1H);6.51(d,1H);7.38(m,5H);7.50
(m,2H);7.61(m,1H);8.11(d,2H) 調製例48:13−(N−1−フェニル−1−シクロペンタ
アミド−β−フェニル−イソセリニル)−バクカチンII
I;13−(N−(1−フェニル−1−シクロペンタノイ
ル)−β−フェニル−イソセリニル)−バクカチンIII
(10NA)の調製 26mg(0.035mM)量の13−(β−フェニル−イソセリ
ニル)−バクカチンIII(調製例24;11A)を400μLのピ
リジンに溶解し0℃に冷却する。一旦冷却した、CH2Cl2
1mL当たり1−フェニル−1−シクロペンチルカルボニ
ルクロリド350mg(0.033mM)の20μLを添加する。TLC
が幾分かのアミンが残留することを示したら、さらに20
μLを添加する。TLCは全くアミンが残留していないこ
とを示す。該溶液をEtOAcで希釈し、飽和CuSO4水溶液で
抽出する。該有機層をNa2SO4を通して濾過し、真空下に
て濃縮して、1:1のEtOAc:ヘキサン中に充填したシリカ
ゲル3gm上のクロマトグラフィーに付す。該カラムを1:1
のEtOAc:ヘキサン50mLおよび3:2のEtOAc:ヘキサン25mL
で溶出し、2mLの画分を採取する。所望の生成物は、画
分12−29に検出される。
質量分析(FAB−高分解能)理論値:922.4013 実測値:922.4022 1H NMR(CDCl3,TMS):δ1.16(s,3H);1.27(s,3
H);1.77(s,3H);1.60−2.10(m);2.25(s,3H);2.3
5(s,3H);2.25−2.65(m);3.75(d,1H);4.19(d,1
H);4.28(d,1H);4.38(m,1H);4.59(d,1H);4.92
(d,1H);5.49(dd,1H);5.66(d,1H);6.10(m,2H);
6.26(s,1H);7.08(m,2H);7.29(m),7.53(m,2H);
7.63(m,1H);8.12(d,2H) 調製例49:13−(N−フタルイミド−β−フェニル−イ
ソセリニル)−バクカチンIII;13−(β−フェニル−イ
ソセリニル)−バクカチンIII N−フタルイミド(10P
A)の調製 29mg(0.04mM)量の13−(β−フェニル−イソセリニ
ル)−バクカチンIII(調製例24;11A)を、400μLのピ
リジンおよび15mg(0.07mM)のカルベトキシフタルイミ
ド中に溶解する。該反応はTLCによりチェックし、72時
間後には全くアミンは見い出せない。該溶液をEtOAcで
希釈し、飽和CuSO4水溶液で抽出する。該有機層をNa2SO
4を通して濾過し、真空中にて濃縮し、1:1のEtOAc:ヘキ
サン中に充填したシリカゲル4gm上のクロマトグラフィ
ーに付す。該カラムを1:1のEtOAc:ヘキサン20mL、3:2の
EtOAc:ヘキサン20mL、2:1のEtOAc:ヘキサン20mLおよび
4:1のEtOAc:ヘキサン20mLで溶出し、2mLの画分を採取す
る。所望の生成物は画分16−28に検出される。
1H NMR(CDCl3,TMS):δ1.09(s,3H);1.16(s,3
H);1.81(s,3H);2.21(s,3H);2.44(s,3H);2.52
(m,2H);3.76(d,1H);4.15(d,1H);4.28(d,1H);4.
41(m,2H);4.96(d,1H);5.31(m,1H);5.61(d,1H);
5.76(d,1H);6.08(m,1H);6.24(s,1H);7.23(m,1
H);7.36(m,2H);7.52(m,4H);7.66(m,1H);7.80
(m,4H);8.10(d,2H) 調製例50:N−デベンゾイル−N−(t−ブチル)アミノ
チオカルボニル−タキソール(10LA)の調製 24mg(0.032mM)量の13−(β−フェニル−イソセリ
ニル)−バクカチンIII(調製例24;11A)を、窒素下室
温にて、0.2mLの無水THF中で攪拌する。4μL(0.032m
M)量のt−ブチル−イソチオシアネートを添加する。
5時間後に、TLCは該反応が不完全であることを示す。
さらに4μLのt−ブチル−イソチオシアネートを添加
し、該反応を一晩進行させる。未精製生成物をシリカゲ
ル0.5g上にコートし、3gシリカゲル上のクロマトグラフ
ィーに付して、60−40の酢酸エチル−ヘキサンで溶出す
る。1mLの画分を採取し、それらをTLCによって分析す
る。画分7−20が該生成物を含有し、これらを合わせ
て、真空下にて蒸発させ所望の生成物を得る。
TLC:シリカゲル60;60−40のEtOAc−ヘキサン;Rf:0.40 1H NMR(CDCl3,TMS):δ1.14(s,3H);1.40(s,9
H);1.80(s,3H);2.25(s,3H);2.40(s,3H);3.50
(s,1H);3.80(d,1H);4.23(m,2H);4.40(bs,1H);
4.86(s,1H);4.93(d,1H);5.66(d,1H);6.18(s,1
H);6.27(s,1H);6.28−6.40(m,2H);6.59(d,1H);
7.30−7.54(m,7H);7.58(t,1H);8.09(d,2H) 質量分析(FAB,m/z)865.3577にて(M+H)が測定
された;C45H57N2O13Sの理論値は865.3581;865,569,509,
297,279,251,133,105,77,57 調製例51:10−アセチルタキソテレ(10BA)からタキソ
テレ(10BF)の調製 25mg(0.029mM)量の10−アセチルタキソテレ(調製
例1、10BA)を、窒素下室温にて、1.0mLの95%エタノ
ール中で攪拌する。2滴の無水ヒドラジンを添加し、1.
5時間反応させるとTLCが該反応がほとんど完了したこと
を示す。該反応物を、水−塩化メチレンの間に分配させ
る。該水層を塩化メチレンで逆抽出する。該有機層を合
わせ、硫酸ナトリウム上で乾燥し、真空下にて蒸発させ
る。
該未精製生成物を、シリカゲル3g上のクロマトグラフ
ィーに付し、70−30の酢酸エチル−ヘキサンで溶出す
る。1mLの画分を採取し、それらをTLCによって分析す
る。画分14−28が該生成物を含有し、これらを合わせ
て、真空下にて蒸発させる。
TLC:シリカゲル60;70−30のEtOAc−ヘキサン;Rf:0.33 1H NMR(CDCl3,TMS):δ1.12(s,3H);1.23(s,3
H);1.34(s,9H);1.74(s,3H);1.85(s,3H);2.37
(s,3H);2.56(m,1H);3.53(bs,1H);3.90(d,1H);
4.18(d,1H);4.21(m,1H);4.30(d,1H);4.32(s,1
H);4.62(bs,1H);4.94(d,1H);5.23(s,1H);5.28
(bs,1H);5.52(d,1H);5.66(d,1H);6.20(t,1H);
7.25−7.45(m,6H);7.50(t,2H);7.61(t,1H);8.11
(d,2H) 調製例52:13−(β−フェニル−イソセリニル)−バク
カチンIII N−t−アミルウレタン(10RA)の調製 パートA:t−アミル4−ニトロフェニルカーボネートの
調製 ピリジン(1mL)中のt−アミルアルコール溶液(0.5
4m、5.0mM)を、0℃にて4−ニトロフェニルクロロ
ホルメート(1.00g、4.97mM)で処理した。1.5mLの塩化
メチレンを添加した後に、該反応物を室温にて一晩攪拌
した。該反応物をトルエンで希釈し濾過した。塩化メチ
レン−ヘキサンから未精製物を結晶させた。
NMR δ0.981(t,3H);1.54(s,6H);1.88(q,2H);7.
36(d,2H);8.28(d,2H) パートB: ピリジン(0.10mL)中の29mg(0.039mM)量の13−
(β−フェニル−イソセリニル)−バクカチンIII(調
製例24;11A)およびt−アミル4−ニトロフェニルカー
ボネート(13mg、0.051mM)を室温にて3日間攪拌す
る。該反応物を酢酸エチルで希釈し、5%重炭酸ナトリ
ウムで洗浄する。該酢酸エチル溶液を、無水硫酸ナトリ
ウム上で乾燥し、蒸発させて、シリカゲル(3g、230−4
00メッシュ)上のクロマトグラフィーに付す。該カラム
を酢酸エチル−ヘキサン混合液で溶出する。所望の生成
物は完全に精製されておらず、よって、アセトン−ヘキ
サン系中のクロマトグラフィーに再度付す。
NMR(CDCL3,TMS):δ0.86(t,3H);1.15(s,3H);1.
27(s,3H);1.29(s,3H);1.30(s,3H);1.68(s,3H);
1.85(s+m,4H);2.25(s+m,4H);2.38(s,3H);2.5
3(m,2H);3.37(d,1H);3.80(d,1H);4.17(d,1H);
4.30(d,1H);4.41(m,1H);4.63(m,1H);4.95(d,1
H);5.30(m,1H);5.40(m,1H);5.67(d,1H);6.24
(m,1H);6.29(s,1H);7.31−7.68(m,8H);8.11(d,2
H) 13C−NMR(CDCL3,TMS):8.16,9.53,14.85,20.85,21.8
6,22.61,25.25,25.71,25.91,26.73,33.22,35.42,35.56,
43.18,45.59,56.05,58.53,72.14,72.36,73.57,74.94,7
5.55,76.44,79.03,79.28,81.05,82.68,84.37,126.67,12
8.05,128.68,128.84,128.91,130.16,132.95,133.69,13
8.28,142.28,155.25,167.03,170.16,171.27,172.92,20
3.66 MS(FAB):(m+H)=864 主なイオンm/z794,5
69,527,509,345,327 調製例53:13−(β−フェニル−イソセリニル)−バク
カチンIII N−ネオペンチルウレタン(110UA)の調製 パートA:ネオペンチル4−ニトロフェニルカーボネート 壁を乾燥させたフラスコ中のネオペンチルアルコール
(0.54m、5.01mM)、ピリジン(1mL)、4−ニトロフ
ェニルクロロホルメート(1.00g、5.0mM)および蒸留TH
F(2mL)の溶液を室温にて40時間攪拌する。該反応液を
ヘキサンで希釈し、濾過して蒸発させる。該生成物を、
酢酸エチル−ヘキサン中のシリカゲル上のクロマトグラ
フィーに付す。該カラムから溶出した生成物を、塩化メ
チレン−ヘキサンから結晶させることによりさらに精製
する。
NMR(CDCl3,TMS):δ1.02(s,9H);3.99(s,2H);7.
39(d,2H);8.29(d,2H) パートB: ピリジン(80μ)中の20mg(0.027mM)量の13−
(β−フェニル−イソセリニル)−バクカチンIII(調
製例24;11A)およびネオペンチル4−ニトロフェニルカ
ーボネート(7.4mg、0.031mM)を室温にて一晩攪拌す
る。該反応物を酢酸エチルで希釈し、5%重炭酸ナトリ
ウム水溶液で洗浄する。該有機溶液を、無水硫酸ナトリ
ウム上で乾燥し濃縮する。該未精製生成物をシリカゲル
上のクロマトグラフィーに付し、最初にアセトン−ヘキ
サン、次いで酢酸エチル−ヘキサン混合液で溶出して所
望の生成物を得る。
NMR(CDCl3,TMS):δ0.82(s,9H);1.15(s,3H);1.
26(s,3H);1.68(s,3H);1.84(s+m,4H);2.25(s
+m,4H);2.38(s,3H);2.52(m,2H);3.40(d,1H);3.
61(d,1H);3.72(m,1H);3.79(d,1H);4.18(d,1H);
4.29(d,1H);4.41(m,1H);4.66(m,1H);4.94(d,1
H);5.33(m,1H);5.59(m,1H);5.66(d,1H);6.28
(s+m,2H);7.30−7.70(m,8H);8.12(d,2H) 13C−NMR(CDCl3,TMS):9.45,14.74,20.73,21.79,22.
47,26.09,26.72,31.32,35.46,43.05,45.50,56.38,58.4
5,72.03,73.47,74.57,75.42,76.36,79.02,81.00,84.28,
126.61,128.09,128.58,128.79,128.96,130.11,132.97,1
33.61,138.10,141.97,156.30,166.91,170.23,171.14,17
2.47,203.50 MS(FAB):(m+H)=864 主なイオンm/z569,5
51,509,327,296,250 調製例54:13−(β−フェニル−イソセリニル)−バク
カチンIII N−(2−クロロ−1,1−ジメチルエチル)ウ
レタン(10SA)の調製 パートA: 乾燥させたフラスコ中の1−クロロ−2−メチル−2
−プロパノール(0.51mL、5.0mM)、4−ニトロフェニ
ルクロロホルメート(0.999g、5.00mM)、ピリジン(40
0μL、5.0mM)およびTHF(2mL)の溶液を室温にて40時
間攪拌する。該反応液をヘキサンで希釈し濾過する。該
濾液を蒸発させて、塩化メチレン−ヘキサンから再結晶
させ、所望の生成物を得る。
NMR(CDCl3,TMS):δ1.64(s,6H);3.87(s,2H);7.
38(d,2H);8.28(d,2H) パートB: ピリジン(0.10m)中の28mg(0.037mM)量の13−
(β−フェニル−イソセリニル)−バクカチンIII(調
製例24;11A)およびクロロ−t−ブチル4−ニトロフェ
ニルカーボネート(12.0mg、0.044mM)を室温にて一晩
攪拌する。該反応物を酢酸エチルで希釈し、5%硫酸水
素ナトリウム水溶液で洗浄する。該有機層を無水硫酸ナ
トリウム上で乾燥し蒸発させる。該未精製生成物を、ア
セトン−ヘキサン混合液中のシリカゲル上のクロマトグ
ラフィーにより精製する。
NMR(CDCl3,TMS):δ0.82(s,9H);1.15(s,3H);1.
26(s,3H);1.68(s,3H);1.84(s+m,4H);2.25(s
+m,4H);2.38(s,3H);2.52(m,2H);3.40(d,1H);3.
61(d,1H);3.72(m,1H);3.79(d,1H);4.18(d,1H);
4.29(d,1H);4.41(m,1H);4.66(m,1H);4.94(d,1
H);5.33(m,1H);5.59(m,1H);5.66(d,1H);6.28
(s+m,2H);7.30−7.70(m,8H);8.12(d,2H) 13C−NMR(CDCl3,TMS):9.45,14.74,20.73,21.79,22.
47,26.09,26.72,31.32,35.46,43.05,45.50,56.38,58.4
5,72.03,73.47,74.57,75.42,76.36,79.02,81.00,84.28,
126.61,128.09,128.58,128.79,128.96,130.11,132.97,1
33.61,138.10,141.97,156.30,166.91,170.23,171.14,17
2.47,203.50 MS(FAB):(m+H)=864 主なイ
オンm/z569,551,509,327,296,250 調製例55:13−(β−フェニル−イソセリニル)−バク
カチンIII N−(3−メチル3−ペンチル)ウレタン(1
0TA)の調製 パートA:3−メチル−3−ペンチル4−ニトロフェニル
カーボネートの調製 3−メチル−3−ペンタノール(0.62mL、5.0mM)、
4−ニトロフェニルクロロホルメート(1.01g、5.0m
M)、THF(2mL)およびピリジン(1mL)の混合物を室温
にて40時間攪拌する。アセトニトリル(2mL)を添加
し、攪拌を一晩続ける。該反応物を塩化メチレンおよび
ヘキサンで希釈し、濾過して蒸発させる。該生成物を、
酢酸エチル−ヘキサン混合液中のシラカゲル上のクロマ
トグラフィーに付す。
NMR(CDCl3,TMS):δ0.95(t,6H);1.50(s,3H);1.
90(m,4H);7.35(d,2H);8.27(d,2H) パートB: ピリジン(0.15mL)中の32mg(0.043mM)量の13−
(β−フェニル−イソセリニル)−バクカチンIII(調
製例24;11A)および3−メチル−3−ペンチル4−ニト
ロフェニルカーボネート(12.5mg、0.047mM)を室温に
て60時間攪拌する。該反応物を酢酸エチルで希釈し、5
%硫酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリ
ウム上で乾燥し蒸発させる。該生成物を、アセトン−ヘ
キサン混合物中のシリカゲル上のクロマトグラフィーに
よって精製する。
NMR(CDCl3,TMS):δ0.76(t,6H);1.15(s,3H);1.
24(s,3H);1.27(s,3H);1.50−1.98(3s+m,12H);2.
25(s+m,5H);2.38(s,3H);2.53(m,2H);3.37(bs,
1H);3.80(d,1H);4.17(d,1H);4.30(d,1H);4.41
(m,1H);4.64(m,1H);4.95(d,1H);5.29(m,1H);5.
42(m,1H);5.66(d,1H);6.24(m,1H);6.29(s,1H);
7.30−7.70(m,8H);8.11(d,2H) 13C−NMR(CDCl3,TMS):7.61,9.27,14.58,20.58,21.6
3,22.35,22.58,26.46,30.18,30.26,35.15,35.29,42.91,
45.31,55.68,58.26,71.88,72.13,73.27,74.71,75.29,7
6.31,78.78,80.79,84.10,84.95,126.38,127.77,128.41,
128.58,128.81,129.90,132.71,133.41,138.06,142.03,1
54.86,166.70,169.88,171.00,172.68,203.40 MS(FAB):(m+H)=878 主なイオンm/z794,5
69,527,509,345,327 調製例56;N−(t−ブチルアミノカルボニル)−β−フ
ェニルイソセリンメチルエステル(3K)の調製 (2R,3S)−β−フェニル−イソセリンメチルエステ
ル(4.35g,22mM)を100mLの無水THFに溶解し、該フラス
コを0℃に冷却する。該溶液にt−ブチルイソシアネー
ト(2.8mL、25mM)を添加する。15分後にTLCが幾分かの
出発物質が残留していることを示したら、さらに0.5mL
のイソシアネートを添加する。1時間後には、TLCは出
発物質が残留していないことを示したので、該溶媒を真
空中にて濃縮するとN−(t−ブチルアミノカルボニ
ル)−β−フェニルイソセリンメチルエステル(3K)が
残留する。
プロトンNMR(CDCl3,TMS):δ1.27(s,9H);3.43
(d,1H);3.81(s,3H);4.34(br s,1H);4.48(m,1
H);5.27(m,1H);5.32(m,1H);7.29(m,2H);7.34
(m,3H) 質量分析(FAB−高分解能)C15H22N2O4+Hの 理論値:295.1658 実測値:295.1663 調製例57:(4S,5R)−N−(t−ブチルアミノカルボニ
ル)2−(2,4−ジメトキシフェニル)−4−フェニル
−5−オキサゾリジンカルボン酸メチルエステル(5Ka
および5Kb)の調製 N−(t−ブチルアミノカルボニル)−β−フェニル
−イソセリンメチルエステル(68mg、0.23mM;3K、調製
例56)を、5mLの無水THF中に溶解し、該溶液を2,4−ジ
メトキシベンズアルデヒドジメチルアセタール(70mg、
0.33mM)およびピリジニウムp−トルエンスルホネート
(6mg、0.02mM)で処理し、該溶液を加熱還流する。45
分間に約2mLの溶媒を3回煮沸蒸発させ、TLCが出発物質
が残留していないことを示したら、2mLの新たなTHFを補
充する。該溶媒を真空中にて濃縮し、1:3のEtOAc:ヘキ
サン中に充填した7gmのシリカゲル上のクロマトグラフ
ィーに付す。該カラムを1:3のEtOAc:ヘキサン80mL、1:2
のEtOAc:ヘキサン45mL、2:3のEtOAc:ヘキサン30mLおよ
び1:1のEtOAc:ヘキサン30mLで溶出し、3mLの画分を採取
する。
低極性異性体である(4S,5R)−N−(t−ブチルア
ミノカルボニル)−2−(2,4−ジメトキシフェニル)
−4−フェニル−5−オキサゾリジンカルボン酸メチル
エステル(5Ka)は画分21−31に検出される。
プロトンNMR(CDCl3,TMS):δ1.19(s,9H);3.82
(s,3H);3.85(s,3H);3.89(s,3H);4.68(br s,1
H);4.88(d,1H);5.52(d,1H);6.46(m),6.70(s,1
H);7.25−7.50(m) 質量分析(FAB−高分解能): C24H31N2O6+Hの理論値:443.2182 実測値:443.2172 高極性異性体である(4S,5R)−N−(t−ブチルア
ミノカルボニル)2−(2,4−ジメトキシフェニル)−
4−フェニル−5−オキサゾリジンカルボン酸メチルエ
ステル(5Kb)は画分33−42に検出される。
プロトンNMR(CDCl3,TMS):δ0.99(m,9H);3.53
(m,3H);3.81(m,3H);3.88(m,3H);4.05(m,1H);4.
55(m,1H);5.45(m,1H);6.48(m,2H);6.79(m,1H);
7.25−7.50(m) 質量分析(FAB−高分解能): C24H31N2O6+Hの理論値:443.2180 実測値:443.2180 調製例58:(4S,5R)−N−(t−ブチルアミノカルボニ
ル)−2−(2,4−ジメトキシフェニル)−4−フェニ
ル−5−オキサゾリジンカルボン酸カルイウム塩(6K
a)およびその遊離酸(7Ka)の調製 100mg(0.23mM)量の(4S,5R)−N−(t−ブチルア
ミノカルボニル)−2−(2,4−ジメトキシフェニル)
−4−フェニル−5tオキサゾリジンカルボン酸メチルエ
ステルの低極性異性体(調製例57、5Ka)を、窒素下室
温にて、3mLのMeOH中で攪拌する。これに、0.1mLの水お
よび43mg(0.31mM)の炭酸カリウムを添加する。1時間
後に、TLCは出発物質が全く残留していないことを示
す。冷蔵庫にて一晩保存する。翌朝に該溶媒を蒸発させ
て、(4S,5R)−N−(t−ブチルアミノカルボニル)
−2−(2,4−ジメトキシフェニル)−4−フェニル−
5−オキサゾリジンカルボン酸カリウム塩(6Ka)を得
る。
プロトンNMR(d6−DMSO):δ1.20(s,9H);3.51(s,
1H);3.76(s,3H);3.96(s,3H);4.32(d,2H);4.80
(s,1H);5.29(d,1H);6.60−6.68(m,2H);6.71(d,1
H);7.26(d,1H);7.35(5,1H);7.45(t,2H);7.53
(d,2H) 調製例59:(4S,5R)−N−(t−ブチルアミノカルボニ
ル)−2−(2,4−ジメトキシフェニル)−4−フェニ
ル−5−オキサゾリジンカルボン酸(7Ka)の調製 (4S,5R)−N−(t−ブチルアミノカルボニル)−
2−(2,4−ジメトキシフェニル)−4−フェニル−5
−オキサゾリジンカルボン酸カリウム塩(6Ka、調製例5
8)を、0.9mLの1N HClを含有する水および塩化メチレン
の間に分配させる。層が分離したら該水層を塩化メチレ
ンで再抽出する。該有機層を合わせて、硫酸ナトリウム
上で乾燥し蒸発させる。これにより、(4S,5R)−N−
(t−ブチルアミノカルボニル)−2−(2,4−ジメト
キシフェニル)−4−フェニル−5−オキサゾリジンカ
ルボン酸(7Ka)が白色固形物として残留する。
調製例60:7−TES−バクカチンIII−13−(4S,5R)−N
−(t−ブチルアミノカルボニル)−2−(2,4−ジメ
トキシフェニル)−4−フェニル−5−オキサゾリジン
カルボン酸エステル(9KaA)の調製 (4S,5R)−N−(t−ブチルアミノカルボニル)−
2−(2,4−ジメトキシフェニル)−4−フェニル−5
−オキサゾリジンカルボン酸(1.07mM、調製例59、7K
a)を、1.5mLの塩化メチレン−3mLのトルエンに溶解す
る。これに、7−TES−バクカチンIII(500mg、0.71m
M、8A)、DMAP(45mg、0.36mM)およびDCC(240mg、1.1
5mM)を添加する。該反応物を、窒素下室温にて、1時
間攪拌する。得られた尿素副生成物を濾過により取り除
き、該濾液を真空下にて蒸発させる。該残渣をシリカゲ
ル(80g)上のクロマトグラフィーに付し、25−75のEtO
Ac−ヘキサン(200mL)および33−67のEtOAc−ヘキサン
(1L)で溶出する。20mLの画分を採取し、それらをTLC
によって分析する。画分28−47が所望の生成物を含有
し、これらを合わせて蒸発させる。7−TES−バクカチ
ンIII−13−(4S,5R)−N−(t−ブチルアミノカルボ
ニル)−2−(2,4−ジメトキシフェニル)−4−フェ
ニル−5−オキサゾリジンカルボン酸エステル(9KaA)
を白色固形物として得る。
質量分析(FAB,M+H):C60H79N2O16Siとして 計算値1111.5198 実測値1111.5189 調製例61:13−(N−(t−ブチルアミノカルボニル)
−β−フェニルイソセリニル)−バクカチンIII;N−デ
ベンゾイル−N−(t−ブチル)アミノカルボニル−タ
キソール;13−β−フェニルイソセリニル)−バクカチ
ンIII N−t−ブチルウレア(10KA)の調製 0.1MのHCl溶液は、0.071mLの塩化アセチルおよび9.92
9mLのMeOHから調製し、用いる前に30分間それを静置す
る。
7−TES−バクカイシンIII−13−(4S,5R)−N−
(t−ブチルアミノカルボニル)−2−(2,4−ジメト
キシフェニル)−4−フェニル−5−オキサゾリジンカ
ルボン酸エステル(100mg、調製例60、9KaA)を、窒素
下にて攪拌しつつ、前記のメタノール性HCl溶液(0.5m
L)で処理する。該反応は、TLCにより示されるごとく45
分後に完了する。該反応混合物を、酢酸エチルおよび5
%重炭酸ナトリウムの間に分配させる。層が分離した
ら、該水層を酢酸エチルで再抽出する。該有機層を合わ
せ、硫酸ナトリウム上で乾燥し、真空下にて蒸発させ
る。
該未精製生成物を、シリカゲル(8g)上のクロマトグ
ラフィーに付し、33−67のアセトン−ヘキサン(70mL)
および40−60のアセトン−ヘキサン(35mL)で溶出す
る。2mLの画分を採取し、それらをTLCによって分析す
る。純粋な生成物は、画分18−29に検出され、これらを
合わせて蒸発させる。13−(N−(t−(ブチルアミノ
カルボニル)−β−フェニルイソセリニル)−バクカチ
ンIII(10KA)を白色固形物として得る。これらに対応
する物性データは、調製例46で既に得た。
調製例1A 2'−[{(2,2,2−トリクロロエチル)オキ
シ}カルボニル]−タキソール,7−メチルキサンテート ヨウ化メチル(1.3当量)を、二硫化炭素中の2'−
[{(2,2,2−トリクロロエチル)−オキシ}カルボニ
ル]タキソール(1当量)の攪拌溶液に添加する。水素
化ナトリウム(2.1当量)を添加し、得られた混合物を
攪拌し、tlcによってキサントゲン酸メチルの形成につ
きチェックする。反応が完了したら、過剰量の二硫化炭
素およびヨウ化メチルを蒸発により除去する。該残渣を
水およびエーテルの間に分配させ、該層が分離したら、
該有機層を乾燥し、濾過し、濃縮して標題の化合物を得
る。
調製例2A 2'−[{(2,2,2−トリクロロエチル)オキ
シ}カルボニル]タキソール,7−メタンスルホネート 塩化メタンスルホニル(1.2当量)を、CH2Cl2中の2'
−[{(2,2,2−トリクロロエチル)オキシ}カルボニ
ル]タキソール(1当量)およびピリジン(5当量)の
溶液に滴下し、これを氷浴温度にて攪拌する。該反応混
合物を放置して温め、該反応が完了したことをtlcの結
果が示すまで攪拌を続ける。該反応混合物を氷水でクエ
ンチし、CH2Cl2で抽出して、これらの抽出物を希釈水性
酸、希釈NaHCO3水溶液および水で順次洗浄し、次いで乾
燥し、濾過し、濃縮して未精製反応生成物を得る。該未
精製生成物をシリカゲル上のクロマトグラフィーに付し
て純粋な標題生成物を得る。
調製例3A 2'−[{(2,2,2−トリクロロエチル)オキ
シ}カルボニル]タキソール,7−トリフルオロメチルス
ルホネート 無水トリフルオロメタンスルホン酸(1.3当量)を、
ピリジン中の2'−[{(2,2,2−トリクロロエチル)オ
キシ}カルボニル]タキソール(1当量)の溶液に滴下
し、これを攪拌して−30℃に冷却する。該反応混合物を
放置して温め、該反応が完了したことをtlcの結果が示
すまで攪拌を続ける。氷水で該反応溶液をクエンチし、
CH2Cl2で抽出する。該CH2Cl2抽出物を、冷却した希釈水
性酸、希釈NaHCO3水溶液および水で順次洗浄し、次いで
乾燥し、濾過し、濃縮して未精製反応生成物を得る。該
未精製生成物をシリカゲル上のクロマトグラフィーに付
して純粋な標題化合物を得る。
調製例4A 2'−[{(2,2,2−トリクロロエチル)オキ
シ}カルボニル]−7−デオキシ−7−アジドタキソー
ル 2'−[{(2,2,2−トリクロロエチル)オキシ}カル
ボニル]−タキソール、7−トリフルオロメチルスルホ
ネート(1当量)および18−クラウン−6(1当量)N,
N−ジメチルプロピレンウレアの溶液を、アジ化カリウ
ム(10当量)と共に攪拌する。該反応が完了したことを
tlcの結果が示すまで、該混合物を攪拌し温める。該反
応混合物を冷水でクエンチし、得られた溶液をエーテル
で抽出する。該エーテル抽出物を水で完全に洗浄し、乾
燥し、濾過し、濃縮して未精製反応生成物を得る。該未
精製生成物をシリカゲル上のクロマトグラフィーに付し
て純粋な標題化合物を得る。
調製例5A 2'−[{(2,2,2−トリクロロエチル)オキ
シ}カルボニル]−7−デオキシ−7−アミノタキソー
ル エタノール中の2'−[{(2,2,2−トリクロロエチ
ル)オキシ}カルボニル]−7−デオキシ−7−アジド
タキソールの溶液を、水素雰囲気下にて、10%炭素パラ
ジウム触媒と共に攪拌する。反応後に、該触媒を濾過に
より除去し、該濾液を濃縮して未精製反応生成物を得
る。該未精製生成物をシリカゲル上のクロマトグラフィ
ーに付して純粋な標題化合物を得る。
調製例6A N−デベンゾイル−N−ベンジルオキシカル
ボニル−2'−{[(2,2,2−トリクロロエチル)オキ
シ]カルボニル}−タキソール、(({2aR−[2aα,4
β,4aβ,6β,9α(αR*,βS*),11α,12α,12aα,
12bα]}−β−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)
−α−{[(2,2,2−トリクロロエトキシ)−カルボニ
ル]オキシ}ベンゼンプロピオン酸,6,12b−ビス(アセ
チルオキシ)−12−(ベンゾイルオキシ)−2a,3,4,4a,
5,6,9,10,11,12,12a,12b−ドデカヒドロ−4,11−ジヒド
ロキシ−4a,8,13,13−テトラメチル−5−オキソ−7,11
−メタノ−1H−シクロデカ[3,4]ベンズ[1,2−b]−
オキセト−9−イルエステル))(12BA);および N−デベンゾイル−N−ベンジルオキシカルボニル−
2',7−ビス{[(2,2,2−トリクロロエチル)オキシ]
カルボニル}−タキソール,(({2aR−[2aα,4β,4a
β,6β,9α,(αR*,βS*),11α,−12α,12aα,
12bα]}−β−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)
−α−[{(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−カルボ
ニル}オキシ]ベンゼンプロピオン酸,6,12b−ビス(ア
セチルオキシ)−12−(ベンゾイルオキシ)−4−
{[(トリクロロエトキシ)カルボニル]オキシ}−2
a,3,4,4a,5,6,9,10,11,12,12a,12b−ドデカヒドロ−11
−ヒドロキシ−4a,8,13,13−テトラメチル−5−オキソ
−7,11−メタノ−1H−シクロデカ[3,4]ベンズ[1,2−
b]−オキセト−9−イルエステル))の調製 ピリジン(1.6mL)を含有するCH2Cl2(11mL)中のN
−デスベンゾイル−N−ベンジルオキシカルボニルタキ
ソール(0.290g、0.328mmol)および2,2,2−トリクロロ
エチルクロロホルメート(59μL、0.091g、0.43mmol)
を用い、2'−troc−タキソールの調製につき記載してい
る方法[マグリ(Magri)ら、ジャーナル・オブ・オー
ガニック・ケミストリー(J.Org.Chem.)1986年、第51
巻、797頁]は以下の通りである。水性の仕上げ処理を
した後に、該未精製生成物(0.340g)を、物質をカラム
に適用するにはCH2Cl2を用い、カラムを溶出するには40
%のEtOAc−ヘキサン(90画分)、60%EtOAc−ヘキサン
(30画分)およびEtOAcを用いた、シリカゲル(40−63
μm、メルク・サイズBカラム(Merck size B colum
n))上のクロマトグラフィーに付す(8mL画分を採取す
る)。N−デスベンゾイル−N−ベンジルオキシカルボ
ニル−2',7−bistroc−タキソール(0.053g、13%)
は、画分14−23に溶出される。出発物質(0.014g、5
%)は画分139−143に回収される。所望のN−デスベン
ゾイル−N−ベンジルオキシカルボニル−2'−troc−タ
キソール12BA(0.248g、0.234mmol、71%)は、画分49
−80に溶出され、これは以下のスペクトル・データによ
って特徴付けられる: 1H NMR(CDCl3,TMS)δ8.15(d,2H,芳香族),7.62
(t,1H,芳香族),7.52(t,2H,芳香族),7.30−7.50(m,
5H,芳香族),7.17(m,2H,芳香族),6.26(m,1H,H13),
6.25(s,1H,H10),5.71(m,1H,−NH−),5.67(d,1H,
H2),5.58(m,1H,H3,),5.41(d,1H,H2),5.08(d,1H,P
hCHaHO−),4.96(d,1H,PhCHHbO−),4.94(m,1H,H5),
4.79(d,1H,−OCHaHCCl3),4.68(d,1H,J=11.8Hz,−OC
HHbCCl3),4.42(m,1H,H7),4.31(d,1H,H20a),4.18
(d,1H,H20b),3.78(d,1H,H3),2.25(m,1H,H6a),2.5
5(m,1H,H6a),2.47(m,1H,H14a),2.45(s,3H,−C
H3),2.31(m,1H,H14b),2.24(s,3H,−CH3),1.92(m,
1H,H6b),1.86(s,3H,−CH3),1.68(s,3H,−CH3),1.2
3(s,3H,−CH3),1.14(s,3H,−CH3); 質量分析 1058,569,551,509,105,91m/z 調製例7A 10−デアセチルタキソール 95%エタノール(1.0mL)中のタキソール(0.026g,0.
030mmol)および98%ヒドラジン(0.035g、1.1mmol)の
溶液を室温にて2時間攪拌する。該溶液を水およびエー
テルに注ぎ、該混合液をよく振盪した後に層を分離させ
る。該水層をさらなるエーテルで抽出する。合わせたエ
ーテル抽出物をNa2SO4上で乾燥し、濾過し、濃縮して0.
021gの標題化合物を得る:CDCl3中の1H NMRスペクトル
は、10−デアセチルタキソールにつき報告されたスペク
トル(リンゲル,アイ(Ringel,I.);ホルウィッツ,
エス・ビィ(Horwitz,S.B.)ジャーナル・オブ・ファー
マコロジー・アンド・エクスペリメンタル・セラピュー
ティクス(J.Pharmacol.Exp.Ther.)1987年、第242巻、
692頁)と同一であって、承認されている試料のスペク
トルとも同一である。
調製例8A 10−デアセチルバクカチンIII 95%エタノール(1.0mL)中のバクカチンIII(0.024
g、0.041mmol)の溶液を、該混合液を加熱することによ
り調製する。該溶液を室温に冷却し、98%ヒドラジン
(0.035g、1.1mmol)を添加し、該溶液を室温にて24時
間攪拌する。該溶液を水/エーテル中に注ぎ、よく振盪
した後に層を分離させる。該エーテル層を水で洗浄し、
乾燥(Na2SO4)し、濾過し、濃縮して0.010gの標題化合
物を得る:CDCl3中(難溶性)の1H NMRスペクトル(難溶
性)は、10−デアセチルバクカチンIIIの承認されてい
る試料のものと同一である。
調製例10A N−デベンゾイル−N−{[(2,2,2−トリ
クロロエチル)オキシ]−カルボニル−2'−トリエチル
−シリルタキソール N−デベンゾイル−N−{[(2,2,2−トリクロロエ
チル)オキシ]カルボニル}タキソール((13−[N−
(2,2,2−トリクロロエトキシカルボニル)−β−フェ
ニル−イソセリニル]−バクカチンIII;10DA、調製例2
8))を、触媒量の4−ジメチルアミノピリジンを含有
するピリジン中の塩化トリエチルシリルとの反応により
選択的にシリル化する。氷水に注ぎ込むことにより該反
応をクエンチし、CH2Cl2で抽出する。該抽出物を乾燥
し、濾過し、濃縮して、該未精製生成物をシリカゲルク
ロマトグラフィーによって精製し純粋な標題化合物を得
る。
調製例13A N−デベンゾイル−N−(t−ブチル)オ
キシカルボニル−2'−{[(2,2,2−トリクロロエチ
ル)−オキシ]カルボニル}−タキソールA(化合物12
DA);(({2aα[2aα,4β,4aβ,6β,9α,(αR
*,βS*)−,11α,12α,12aα,12bα]}−β−
[(t−ブチル)オキシカルボニルアミノ]−α−
{[(2,2,2−トリクロロエトキシ)カルボニル]オキ
シ}ベンゼンプロピオン酸,6,12b−ビス(アセチルオキ
シ)−12−(ベンゾイルオキシ)−2a,3,4,4a,5,6,9,−
10,11,12,12a,12b−ドデカヒドロ−4,11−ジヒドロキシ
−4a,8,13,13−テトラメチル−5−オキソ−7,11−メタ
ノ−1H−シクロデカ[3,4]ベンズ[1,2−b]−オキセ
ト−9−イルエステル));および N−デベンゾイル−N−(t−ブチル)オキシカルボ
ニル−2',7−ビス{[(2,2,2−トリクロロ−エチル)
オキシ]カルボニル}タキソール(({2aR−[2aα,4
β,4aβ,6β,9α,(αR*,βS*),11α,12α,12a
α,12bα]}−β−[(t−ブチル)オキシカルボニル
アミノ]−α−[{(2,2,2−トリクロロエトキシ)カ
ルボニル}オキシ]ベンゼンプロピオン酸,6,12b−ビス
(アセチルオキシ)−12−(ベンゾイルオキシ)−4−
{[(トリクロロエトキシ)カルボニル]オキシ}−2
a,3,4,4a,5,6,9,10,11,12,12a,12b−ドデカヒドロ−11
−ヒドロキシ−4a,8,13,13−テトラメチル−5−オキソ
−7,11−メタノ−1H−シクロデカ[3,4]ベンズ[1,2−
b]−オキセト−9−イルエステル)) CH2Cl2(80mL)中のN−デベンゾイル−(N−t−ブ
チル)オキシカルボニルタキソール(化合物10BA;1.98
g、2.23mmol)および2,2,2−トリクロロエチルクロロホ
ルメート(405μL、0.622g、2.94mmol)で出発する以
外は、2'−troc−タキソールの調製例(マグリ(Magr
i)ら、ジャーナル・オブ・オーガニック・ケミストリ
ー(J.Org.Chem.)1986年、第51巻、797頁)に従って生
成物12DAを製造する。水性仕上げ処理した後に、該未精
製生成物を、物質の適用用にはCH2Cl2溶液を用い、カラ
ムの溶出用には40%EtOAc−ヘキサン(63画分)続いて7
5%EtOAc−ヘキサンを用いる(45画分を採取)シリカゲ
ル(40−63μm、37×350mm、190g)上のクロマトグラ
フィーに付す。N−デベンゾイル−N−(t−ブチル)
オキシカルボニル−2',7−bistroc−タキソール(0.140
g)は画分6に溶出される。出発物質(0.192g)は画分7
0−78に回収される。所望のN−デベンゾイル−N−
(t−ブチル)オキシカルボニル−2'−troc−タキソー
ル(化合物12DA)は画分18−38に溶出され、以下のスペ
クトルデータにより特徴付けられる: 1H NMR(CDCl3,TMS)δ8.12(d,2H,J=8.1Hz),7.62
(t,1H,J=7.2Hz),7.51(t,2H,J=7.7Hz),7.30−7.44
(m,5H),6.30(s,1H,H10),6.30(t,1H,H13),5.68
(d,1H,J=7.1Hz,H2),5.48(d,1H,−NH−またはH3,),
5.44(d,1H,H3,または−NH−),5.36(d,1H,J=2.2Hz,H
2,),4.98(d,1H,J=9.3Hz,H5),4.79(d,2H,J=11.9H
z,2'−troc−Ha),4.70(d,2H,J=11.8Hz,2'−troc−
Hb),4.44(m,1H,H7),4.32(d,1H,J=8.4Hz,H20a),4.
18(d,1H,J=8.4Hz,H20b),3.82(d,1H,J=6.8Hz,H3) 調製例14A 2'−トリエチルシリル−タキソール,7−メ
チルキサンテート 500mg(0.52mM)量の2'−トリエチルシリル−タキソ
ールを5mLの蒸留THFに溶解する。該溶液に、50μL(0.
80mM)のヨウ化メチルおよび155μL(2.58mM)の二硫
化炭素を添加する。蒸留THF中に40mg(油中の60%水素
化ナトリウム)のスラリーを生成させ、約半分を添加
し、得られた混合物を攪拌し、キサントゲン酸メチルの
生成につきtlcによってチェックする。0.5時間後に、該
残渣を飽和NH4Cl溶液およびEtOAcの間に分配させて層を
分離させ、該有機層をNa2SO4を通して濾過し、濃縮して
標題化合物を得る。該生成物を、1:4のEtOAc:ヘキサン
中の60gmのシリカゲルを用いたシリカゲルクロマトグラ
フィーにより精製する。塩化メチレンを用いて該生成物
を添加し、該カラムを1:4のEtOAc:ヘキサン400mL、1:3
のEtOAc:ヘキサン400mL、および1:2のEtOAc:ヘキサン30
0mLで溶出する。生成物を含有する画分はTLCによって検
出し、これらを合わせて蒸発させ、2'−トリエチルシリ
ル−タキソール,7−メチルキサンテートを白色固形物と
して得る。
TLC:シリカゲル60;33%EtOAc−67%ヘキサン;Rf:0.40 NMR(CDCl3,TMS):δ0.44(m,6H);0.81(m);1.19
(s,3H);1.22(s,3H);2.16(s,3H);2.48(s,3H);2.
58(s,3H);2.94(m,1H);4.03(d,1H);4.25(d,1H);
4.37(d,1H);4.70(s,1H);5.00(d,1H);5.73(m,2
H);6.28(m,1H);6.32(s,1H);6.40(m,1H);7.11
(d,1H);7.30−7.65(m);7.75(d,2H);8.15(d,2
H) 調製例15A 2'−TES−タキソール7−フルオロスルホン
酸エステル CH2Cl2(4mL)中の2'−トリエチルシリルタキソール
[0.10g:チャウダリー(Chaudhary)ら、ジャーナル・
オブ・オーガニック・ケミストリー(J.Org.Chem.)199
3年、第58巻、3798頁]および無水ピリジン(0.29mL)
の溶液を−20℃に冷却し、無水トリフルオロメチルスル
ホン酸エステル無水和物(0.17mL)を添加する。該溶液
を攪拌し、放置して−10℃に温める。3時間後に、飽和
NH4Clを該反応物に添加し、該混合物をEtOAcで抽出す
る。該有機抽出溶液を、室温にて希釈したNaHSO4水溶
液、飽和NaHCO3水溶液で洗浄し、NaSO4上で乾燥し、濾
過し濃縮する。該未精製反応生成物を、カラムの溶出に
ヘキサン中の30%EtOAcを用いる、シリカゲル(フラッ
シュ)上のクロマトグラフィーに付し、5mL容量の画分
を採取する。所望の生成物を含有する画分(4−10)を
合わせて標題化合物(0.094g)を得る。
調製例16A バクカチンIII 7−O−トリフルオロスルホ
ン酸エステル(24) CH2Cl2(21mL)およびピリジン(18.1mL)中のバクカ
チンIII(5.25g、8.93mmol)溶液を−30℃浴中で冷却す
る。無水トリフルオロメタンスルホン酸(3.76mL、6.31
g、22.3mmol)を添加し、得られた混合物を1時間にわ
たり攪拌し、放置して室温に温める。該反応は4時間後
に完了する;飽和NH4Cl水溶液(50mL)を添加し、該混
合物をCH2Cl2で抽出する。該有機抽出物を、1MのNaHSO4
水溶液(50mL)、飽和NaHCO3水溶液(2×50mL)、飽和
NaCl水溶液で順次洗浄し、乾燥(Na2SO4)し、濾過し
て、減圧下にて濃縮する。該溶媒を除去する間に、該溶
液が40℃を超えて加熱しないように注意を要する。淡黄
色固形物を得て、これをシリカゲル(75mmカラム中の
6''シリカゲル、125mL画分)上のフラッシュクロマトグ
ラフィーに付す。該物質をCH2Cl2溶液中の該カラムに付
し、該カラムを5%CH3CN−CH2Cl2で溶出する。画分19
−35が、白色固形物である所望のバクカチン−III−7
−O−トリフルオロスルホン酸エステル(4.837g、6.71
mmol、75%)を含有する。
1H NMR(CDCl3,TMS)δ8.10(d,2H,J=7.2Hz),7.63
(t,1H,7.4Hz),7.49(t,2H,J=7.6Hz),6.33(s,1H,H
10),5.68(d,1H,J=7.0Hz,H2),5.52(dd,1H,J=7.5,1
0.1Hz,H7),4.94(d,1H,J=8.4Hz,H5),4.86(m,1H,
H13),4.35(d,1H,J=8.4Hz,H20a),4.15(d,1H,J=8.4
Hz,H20b),4.01(d,1H,J=7.0Hz,H3),2.87(5ライン,
H14a),2.30(s,3H,−CH3),2.20(s,3H,−CH3),2.10
−2.30(m,H6a,H6b,H14b),1.87(s,3H,−CH3),1.59
(s,3H,−CH3),1.19(s,3H,−CH3),1.05(s,3H,−C
H3) 調製例18A 7−デオキシ−7β,8β−メタノ−バクカ
チンIII(26) 蒸留ジオキサン(1.5mL)中の7−トリフルオロメタ
ンスルホニル−バクカチンIII(24,87mg、0.12mM)溶液
を、アジ化ナトリウム水溶液(0.10g、水0.30mL中の1.5
mMのNaN3)で処理する。該反応物を窒素下にて1時間還
流する。該混合物を酢酸エチルで希釈し、水およびブラ
インで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥して蒸発さ
せる。該生成物を、25%酢酸エチル−塩化メチレン中の
シリカゲル60上のカラムクロマトグラフィーに付し、56
%収率(39mg)の白色結晶状の7−デオキシ−7β,8β
−メタノ−バクカチンIIIを得る。
NMR(CDCl3,TMS):δ1.10(s,3H);1.22(s,3H);1.
35(m,1H);1.64(m,1H);1.78(s,1H);2.03(s+m,4
H);2.21(s,3H);2.26(s,3H);2.20−2.55(m,5H);
4.04(d,1H,J=8.5Hz);4.18(d,1H,J=7.5Hz);4.30
(d,1H,J=8.5Hz);4.74(d,1H);4.83(m,1H);5.63
(d,1H,J=7.5Hz);6.35(s,1H);7.49(m,2H);7.62
(m,1H);8.13(m,2H) 13C−NMR(CDCl3,TMS):15.15,15.28,20.43,20.82,2
1.99,25.90,26.35,31.63,35.19,38.57,38.76,42.20,67.
51,75.30,76.20,76.49,79.23,79.91,84.73,128.50,129.
33,129.99,132.59,133.54,144.19,167.20,169.63,170.0
0,202.08 調製例19A 7−デオキシ−7α−アジド−バクカチンI
II(27) 1,3−ジメチル−3,4,5,6−テトラヒドロ−2(1H)−
ピリミジノン(1.0mL)中の7−トリフルオロメタンス
ルホニル−バクカチンIII(24、102mg、0.14mM)、アジ
化ナトリウム(13mg、0.20mM)および18−クラウン−6
(32mg、0.12mM)の混合物を、不活性ガス雰囲気下室温
にて、一晩攪拌する。該反応物を、酢酸エチルおよび水
の間に分配させる。該有機層を無水硫酸ナトリウム上で
乾燥し、蒸発させる。該未精製生成物を、15%酢酸エチ
ル−塩化メチレン中のシリカゲル60上のカラムクロマト
グラフィーによって精製する。該生成物を塩化メチレン
−ヘキサンからの結晶によりさらに精製して、37mgの7
−デオキシ−7α−アジド−バクカチンIIIを得る。
NMR(DMSO−d6,TMS):δ0.96(s,6H);1.59(s,3
H);1.91(s,3H);2.13(s,3H);2.25(s,3H);2.10−
2.35(m,4H);2.47(m,1H);3.80(m,2H);4.07(d,1H,
J=8.0Hz);4.33(d,1H,J=8.0Hz);4.60(s+m,2H);
4.99(dd,1H);5.35(d,1H);5.48(d,1H,J=7.2Hz);
6.79(s,1H);7.59(m,2H);7.69(m,1H);8.05(m,2
H) 13C−NMR(DMSO−d6,TMS):15.40,17.31,20.67,22.2
0,25.93,29.81,39.22,40.63,41.73,55.57,64.28,65.91,
75.33,76.91,77.33,78.22,80.44,80.94,128.77,129.58,
129.98,130.28,133.33,145.43,165.30,168.75,169.09,2
07.11 以下の実施例で標題の発明をさらに詳細に説明する。
実施例1 2'−{[(2,2,2−トリクロロエチル)−オ
キシ]カルボニル}−7−デオキシ−7−フルオロタキ
ソール(化合物13AA;III a)、(({2aR[2aα,4aβ,6
β,9α,(αR*,βS*),11α,12α,−12aα,12b
α]}−β−(ベンゾイルアミノ)−α−{[(2,2,2
−トリクロロエトキシ)カルボニル]−オキシ}ベンゼ
ンプロピオン酸、6,12b−ビス(アセチルオキシ)−12
−(ベンゾイルオキシ)−2a,3,4,4a,5,6,9,10,11,−1
2,12a,12b,−ドデカヒドロ−4−フルオロ−11−ヒドロ
キシ−4a,8,13,13−テトラメチル−5−オキソ−7,11−
メタノ−1H−シクロデカ[3,4]ベンズ[1,2−b]−オ
キセト−9−イルエステル));および 2'−{[(2,2,2−トリクロロエチル)オキシ]カル
ボニル}−7−デオキシ−7β,8β−メタノタキソール
(化合物14AA),(({2aR−[2aα,4β,4aβ,6β,9
α,(αR*,βS*),11α,12α,−12aα,12b
α]}−β−(ベンゾイルアミノ)−α−{[(2,2,2
−トリクロロエトキシ)−カルボニル]オキシ}ベンゼ
ンプロピオン酸、6,12b−ビス(アセチルオキシ)−12
−(ベンゾイルオキシ)−2a,3,4,4a,5,6,9−,10,11,12
a,12b−ドデカヒドロ−11−ヒドロキシ−8,13,13−トリ
メチル−5−オキソ−4,4a;7,11−ビスメタノ−1H−シ
クロデカ[3,4]ベンズ[1,2−b]−オキセト−9−イ
ルエステル))の製造 三フッ化ジメチルアミノ硫黄(メチルDAST)(250μ
L、0.340g、2.56mmol)を、CH2Cl2(180mL)中の2'−
{[(2,2,2−トリクロロエチル)オキシ]カルボニ
ル}タキソール12AA[マグリ,エヌ・エフ(Magri,N.
F.);キングストン;ディ・ジイ・アイ(Kingston,D.
G.I.)ジャーナル・オブ・オーガニック・ケミストリー
(J.Org.Chem.)1986年、第51巻、797頁](1.60g、1.5
5mmol)の攪拌し(アセトン−ドライアイス浴で)冷却
した溶液にシリンジによって一度に添加する。該冷却浴
を取り除き、該反応容器を放置して室温にする。該反応
物を攪拌すると、tlcの分析結果からの判断から出発物
質が70分間以内に完全に消費されることが判明する。水
を添加することにより該反応をクエンチし、さらなるCH
2Cl2を補充して分離漏斗に移す。層が分離したら、該有
機層を水で一度洗浄した後、乾燥(Na2SO4)し、濾過し
濃縮して白色固形物(1.65g)を得る。該残渣を、カラ
ム適用用にはCH2Cl2溶液を、カラム溶出用にはヘキサン
中の25%アセトンを用いて、シリカゲル(3.7×35cmカ
ラム中の40−63μm、195g;40mL画分)上のクロマトグ
ラフィーに付す。
画分32−39は少なくとも2つの化合物の混合物を含有
する。
画分40−42は化合物14AAの幾分かを含有する混合物を
含有する。
画分43−49(0.391g)は主に化合物14AA(30%アセト
ン−ヘキサンにおいてRf=0.22)を2種の微量成分とと
もに含有する。
画分50−54は14AAおよび13AAの混合物0.162gを含有す
る。この混合物を、カラム適用用にはCH2Cl2を、カラム
溶出用には25%アセトン−ヘキサンを用いるシリカゲル
(メルク・ローバー・サイズ・ビィ・カラム(Merck
LobarR size B column)、8mL画分)上のクロマトグラ
フィーに再度付す。画分58−70は、0.056gの14AAを含有
し、これを、画分43−49(全量、0.447g)からの0.391g
および0.053gの13AAを含有する画分76−92と合わせる
(保存物A)。
シリカゲル(2つのメルク・ローバー・サイズ・ビ
ィ・カラム(Merck LobarR size B column)、9mL画
分)上の混合再クロマトグラフィーに再度付することに
よって、保存物Aの2つの微量成分の1つを分離し、精
製成分としてそれを得る。該混合物をCH2Cl2中のカラム
に付し、該カラムを、画分72を通して25%EtOAc−ヘキ
サンで、画分180を通して30%EtOAc−ヘキサンで、その
後は40%EtOAc−ヘキサンで溶出する。
画分195−215(0.373g)は14AAおよび第二の微量成分
を含有し、これは該troc保護基を除去するまで分離しな
い。微量成分が存在するにもかかわらず、化合物14AA
は、該溶媒からゆっくりと蒸発させると美しい結晶を形
成し、以下のスペクトルデータが得られる: FAB質量分析は、1012,1010,551,533,511,491,460およ
び442質量単位でピークを供する; 1H NMR(CDCl3,TMS)δ8.19(d,2H,J=7.1Hz)7.71
(d,2H,J=7.2Hz),7.59(t,1H),7.48(m),7.36
(m),6.98(d,1H,−NH−),6.57(s,1H,H10),6.28
(t,1H,J=8.7Hz,H13),6.08(dd,1H,J=9.5,2.7Hz,
H3),5.67(d,1H,J=7.6Hz,H2)5.54(d,1H,J=2.8Hz,H
2,),4.77(dd,2H,2'−troc−CH2−),4.74(1H,H5,),
4.32(d,1H,J=8.6Hz,H20a),4.09(d,1H,J=8.6Hz,H
20b),4.07(1H,H3),2.47(s,3H,−CH3),2.23(dd,1
H,JH-7=9.9Hz,JH-19a=5.3Hz,H19b),2.19(s,3H,−CH
3),1.90(d,3H,J=1.3Hz,−CH3),1.67(dd,1H,JH-7,J
H-19a=5.3Hz,H19b),1.38(m,1H,H7),1.26(s,3H,−C
H3)および1.21(s,3H,−CH3);13C NMR(CDCl3,TMS)2
01.88,169.64,169.59,167.45,167.03,166.96,153.24,14
0.41,136.43,133.89,133.61,133.36,132.05,130.31,12
9.25,129.15,129.07,128.95,128.75,128.68,128.59,12
7.17,126.49,93.82,84.83,80.11,79.56,79.47,77.78,7
7.23,75.66,75.41,72.17,52.58,42.85,38.75,35.93,35.
04,32.26,26.05,22.30,21.60,20.83,15.82,14.56ppm 画分55−65(0.480g)は純粋な化合物13AAを含有し、
混合画分の前記の再クロマトグラフィーから13AAを得た
場合には無色結晶性の固形物として13AAが得られる: 30%アセトン−ヘキサンにおいてRf=0.19 FAB質量分析は、1034,1032,1030,571,511,460,442,21
0および105質量単位にてピークを供する; 1H NMR(CDCl3,TMS)δ8.18(dd,2H,J=7.0,1.5Hz),
7.76(dd,2H,J=7.0,1.5Hz),7.62(t,1H),7.50
(m),7.43(m),6.95(d,1H,−NH−),6.57(s,1H,H
10),6.27(t,1H,H13),6.08(dd,1H,J=9.5,2.6Hz,
H3,),5.78(d,1H,J=7.3Hz,H2),5.55(d,1H,J=2.7H
z,H2,),5.05(d,1H,J=7.5Hz,H5),4.78(d,1H,J=11.
8Hz,H20a),4.74(d,1H,J=11.8Hz,H20b),4.48(dd,1
H,JF=48Hz,H7),4.40(d,1H,J=8.4Hz,H20a),4.31
(d,1H,J=8.2Hz,H20b),4.04(d,1H,7.2Hz,H3),2.63
−2.45(m),2.49(s,3H),2.27−2.10(m),2.20
(s,3H),1.91(s,3H),1.74(s,3H),1.20(s,3H)お
よび1.17(s,3H);13C NMR(CDCl3,TMS)206.0,169.9,1
68,8,167.2,167.17,153.2,140.9,136.4,133.7,133.5,13
2.1,130.3,129.3,129.2,128.8,128.7,128.6,127.2,126.
5,96.2,93.9,81.9,80.8,78.8,77.9,77.8,77.4,77.2,75.
0,72.1,56.8(d,J=18Hz),52.7,42.7,40.1,35.7,33.9,
33.6,25.8,22.6,21.3,20.8,14.6,14.4ppm 実施例3:N−デスベンゾイル−N−ベンジルオキシカル
ボニル−2'−{[(2,2,2−トリクロロエチル)オキ
シ]カルボニル}−7−デオキシ−7−フルオロタキソ
ール(13BA)、(({2aR−[2aα,4aβ,6β,9α,−
(αR*,βS*),11α,12α,12aα,12bα]}−β−
(ベンジルオキシカルボニルアミノ)−α−{[(2,2,
2−トリクロロエトシキ)−カルボニル]オキシ}ベン
ゼンプロピオン酸,6,12b−ビス(アセチルオキシ)−12
−(ベンゾイルオキシ)−2a,3,4,4a,5,6,9,−10,11,1
2,12a,12b−ドデカヒドロ−4−フルオロ−1−ヒドロ
キシ−4a,8,13,13−テトラメチル−5−オキソ−7,11−
メタノ−1H−シクロンデカ[3,4]ベンズ[1,2−b]−
オキセト−9−イルエステル));および N−デスベンゾイル−N−ベンジルオキシカルボニル
−2'−{[(2,2,2−トリクロロエチル)オキシ]カル
ボニル}−7−デオキシ−7β,8β−メタノタキソール
(14BA)、(({2aR−[2aα,4β,4aβ,6β,9α,(α
R*,βS*),−11α,12α,12aα,12bα]}−β−
(ベンジルオキシ−カルボニルアミノ)−α−{[(2,
2,2−トリクロロエトキシ)カルボニル]オキシ}ベン
ゼンプロピオン酸,6,12b−ビス(アセチルオキシ)−12
−(ベンゾイルオキシ)−2a,3,4,4a,5,6,9,10,11,−1
2,12a,12b−ドデカヒドロ−11−ヒドロキシ−8,13,13−
トリメチル−5−オキソ−4,4a;7,11−ビスメタノ−1H
−シクロデカ[3,4]ベンズ[1,2−b]−オキセト−9
−イルエステル))の調製例; N2下−78℃にて、CH2Cl2(20mL)中のN−デスベンゾ
イル−N−ベンジルオキシカルボニル−2'−troc−タキ
ソール(12BA、調製例6A;0.223g、0.21mmol)および三
フッ化ジメチルアミノ硫黄(メチルDAST、49μL、0.06
6g、0.50mmolの全量を2回に分けて添加)を用いて、2'
−troc−タキソールとメチルDASTとの処理に記載した方
法(実施例1)に従う。水性仕上げ処理の後、該未精製
反応生成混合物(0.211g、白色固形物)を、物質のカラ
ム適用用にはCH2Cl2を用い、カラム溶出用には25%アセ
トン−ヘキサンを用いるシリカゲル(40−63μm、2つ
のメルク・ローバー・サイズ・ビィ・カラム(Merck
LobarR size B column))上のクロマトグラフィーに付
す。8mLの画分を採取する。画分108−118は2種の成分
の混合物(0.065g)を含有し、これは以下に記載の二次
クロマトグラフィーで分離する。画分128−140は成分13
BA(0.081g、0.076mmol、36%)を含有し、これは以下
のスペクトルデータにより特徴付けられる; 1H NMR(CDCl3,TMS)δ8.16(d,2H,J=7.2Hz,芳香
族),7.63(t,1H,J=7.5Hz,芳香族),7.53(t,2H,J=7.
6Hz,芳香族),7.30−7.45(m,5H,芳香族),7.24(m,芳
香族),7.12−7.19(m,2H,芳香族),6.56(s,1H,H10),
6.24(t,1H,H13),5.74(d,1H,J=7.4Hz,H2),5.74(1
H,−NH−),5.62(d,1H,H3,),5.44(d,1H,H2,),5.09
(d,1H,J=12.5Hz,PhCHaHO−),5.03(d,1H,H5),4.97
(d,1H,PhCHHbO−),4.77(d,1H,J=11.9Hz,−OCHaHCCl
3),4.68(d,1H,J=11.9Hz,−OCHHbCCl3),4.56(dd,1
H,JF=50Hz,H7),4.37(d,1H,H20a),4.30(d,1H,
H20b),4.00(d,1H,J=7.3Hz,H3),2.57(m,1H,H6a),
2.46(a,3H,−CH3),2.40(m,1H,H14a),2.21(s,3H,−
CH3),2.15(m,1H,H14b),1.89(s,3H,−CH3),1.85
(m,1H,H6b),1.74(s,3H,CH3),1.19(s,3H,−CH3),
1.16(s,3H,−CH3); 質量分析(FAB)1060.2466、C51H53Cl3FNO16+Hは10
60.2495,571,553,511,472,389,347,329,105,91m/zを要
する。
前のカラムからの保存画分107−118(0.065g)を、カ
ラム適用用にはCH2Cl2を用い、カラム溶出用には10%Me
CN−CH2Cl2を用いる、シリカゲル(40−63μm、1つの
メルク・サイズ・ビィ・カラム(Merck LobarR size B
column)上のクロマトグラフィーに再度付す。8mL画分
を採取する。
画分96−120は、0.043g(0.041mmol、20%)の化合物
14BAを含有する: 1H NMR(CDCl3,TMS)δ8.17(d,2H,J=7.1Hz,芳香
族),7.59(t,1H,芳香族),7.52(t,2H,芳香族),7.31
−7.46(m,5H,芳香族),7.24(m,芳香族),7.09(m,2H,
芳香族),6.23(s,1H,H10),6.28(t,1H,J=8.6Hz,
H13),5.75(d,1H,J=10.0Hz,−NH−),5.64(d,1H,J=
7.8Hz,H2),5.59(d,1H,H3,),5.41(d,1H,J=2.6Hz,
H2,),5.00(d,1H,J=12.5Hz,ArCHaHO−),4.91(d,1H,
J=12.6Hz,ArCHHbO−),4.76(d,1H,J=9.8Hz,−OCHaCC
l3),4.73(d,1H,H5),4.68(d,1H,J=9.9Hz,−OCHHbO
−),4.76(d,1H,J=9.8Hz,−OCHaCCl3),4.73(d,1H,H
5),4.68(d,1H,J=9.9Hz,−OCHHbCCl3),4.30(d,1H,J
=8.6Hz,H20a),4.07(d,1H,H3),4.05(d,2H,H20b),
2.50(m,1H,H14a),2.43(s,3H,−CH3),2.36(m,1H,H
6a),2.24(m,1H,H19a),2.20(s,3H,−CH3),2.10(d,
1H,J=16.1Hz,H14b),1.88(s,3H,−CH3),1.66(m,1H,
H19b),1.38(m,1H,H7),1.26(s,3H,−CH3),1.21(s,
3H,−CH3); 質量分析(FAB)1040.2416,C51H52Cl3NO16+Hは104
0.2430,980,962,551,491,369,105,91m/zを要する 実施例10 [2aR−{2aα,4aβ,6β,9α,(αR*,β
S*),11α,12α,12aα,12bα}]−β−(ベンゾイル
アミノ)−α[{(2,2,2−トリクロロエトキシ)カル
ボニル}オキシ]ベンゼンプロピオン酸,6,12b−ビス
(アセチルオキシ)−12−(ベンゾイルオキシ)−2a,
3,4,4a,5,6,9,10,11,12,12a,12b−ドデカヒドロ−4−
フルオロ−11−ヒドロキシ−4a,8,13,13−テトラメチル
−5−オキソ−7,11−メタノ−1H−シクロデカ[3,4]
ベンズ[1,2−b]−オキセト−9−イルエステル;2'−
[{(2,2,2−トリクロロエチル)オキシ}カルボニ
ル]−7−デオキシ−7−フルオロタキソール(化合物
13AA、III a)の製造 CH2Cl2(1.5mL)中の2'−[{(2,2,2−トリクロロエ
チル)オキシ}カルボニル]タキソール[マグリ,エヌ
・エフ(Magri,N.F.);キングストン,ディ・ジィー・
アイ(Kingston,D.G.I.)ジャーナル・オブ・オーガニ
ック・ケミストリー(J.Org.Chem.)1986年、第51巻、7
97頁](0.021mg、0.020mmol)の溶液を、3mLレアクチ
−バイアル(Reacti−vialR)に入れた、CH2Cl2(0.5
mL)中の攪拌し(アセトン−ドライアイス浴で)冷却し
た三フッ化ジメチルアミノ硫黄(DAST)(2μL、0.01
4mmol)の溶液に5分間にわたってシリンジにより添加
する。15分後に該冷却浴を取り除き、該反応容器を放置
して室温にする。該反応物を攪拌し、アセトン−ドライ
アイス浴にて該溶液を再度冷却し、さらにCH2Cl2中のDA
ST(4μ、0.28mmol)を該反応物へ添加する。15分後
に該冷却浴を取り除き、90分後に該反応溶液をさらなる
CH2Cl2で希釈し、次いで、水を洗浄する。層が分離した
ら該有機層を乾燥(Na2SO4)し、濾過し濃縮して残渣
(0.017g)を得る。該残渣を、カラム適用にはCH2Cl2
用い、カラム溶出用にはヘキサン中の30%アセトンを用
いる、シリカゲル(40−63μm、60g)上のクロマトグ
ラフィーに付して、Rf=0.19(30%アセトン−ヘキサ
ン)を有する所望の標題生成物を得る: FAB質量分析は、1034,1032,1030,571,511,460,442,21
0および105質量単位を供する; 1H NMR(CDCl3,TMS)δ8.18(dd,2H),7.76(dd,2
H),7.62(t,1H),7.50(m),7.43(m),6.95(d,1
H),6.57(s,1H),6.27(t,1H),6.08(dd,1H),5.78
(d,1H),5.55(d,1H),5.05(d,1H),4.78および4.76
(d,2H),4.66(d,0.5H),4.50(d,0.5H),4.40(d,1
H),4.31(d,1H),4.04(d,1H),2.63−2.45(m),2.4
9(s,3H),2.27−2.10(m),2.20(s,3H),1.91(s,3
H),1.74(s,3H),1.20(s,3H)および1.17(s,3H);13
C NMR(CDCl3,TMS)206.0,169.9,168.8,167.2,167.17,1
53.2,140.9,136.4,133.7,133.5,132.1,130.3,129.3,12
9.2,128.8,128.7,128.6,127.2,126.5,96.2,93.9,81.9,8
0.8,78.8,77.9,77.8,77.4,77.2,75.0,72.1,56.8d,J=18
Hz),52.7,42.7,40.1,35.7,33.9,33.6,25.8,22.6,21.3,
20.8,14.6,14.4ppm 実施例11 [2aR−{2aα,4aβ,6β,9α,(αR*,β
S*),11α,12α,12aα,12bα}]−β−(ベンゾイル
アミノ)−α−ヒドロキシベンゼンプロピオン酸、6,12
b−ビス(アセチルオキシ)−12−(ベンゾイルオキ
シ)−2a,3,4,4a,5,6,9,10,11,12,12a,12b−ドデカヒド
ロ−4−フルオロ−11−ヒドロキシ−4a,8,13,13−テト
ラメチル−5−オキソ−7,11−メタノ−1H−シクロデカ
[3,4]ベンズ[1,2−b]−オキセト−9−イルエステ
ル;7−デオキシ−7−フルオロタキソール(化合物III
b)の製造 9:1メタノール/酢酸(1.0mL)中の2'−[{(2,2,2
−トリクロロエチル)オキシ}カルボニル]−7−デオ
キシ−7−フルオロタキソール(化合物13AA、III a;0.
010g、0.0097mmol)の溶液を活性亜鉛金属(0.021g)と
共に室温にて攪拌する。90分後に、該反応物を濾過によ
り該亜鉛を取り除いて水性処理し、減圧下にて濾液を濃
縮する。該残渣をCH2Cl2中に溶解し、この溶液を0.1Nの
HCl水溶液、5%NaHCO3水溶液および水で洗浄する。該
水層をCH2Cl2で逆抽出し、合わせた有機抽出物を乾燥
(Na2SO4)し、濾過し濃縮して残渣(0.009g)を得る。
該残渣をシリカゲル(40−63μm、8mm×250mmカラム)
上のクロマトグラフィーに付し、CH2Cl2溶液中のカラム
に付す。該カラムをヘキサン中の20%EtOAc60mLで溶出
し、次いで、ヘキサン中の40%EtOAcで溶出する。所望
の生成物(化合物III b)を固形物として得る: FAB質量分析856,571,511,286,268,240,210,105質量単
位; 1H NMR(CDCl3,TMS)δ8.15(dd,2H),7.75(dd,2
H),7.63(t,1H),7.50(m),7.38(m),7.06(d,1
H),6.53(s,1H),6.18(t,1H),5.83(dd,1H),5.76
(d,1H),5.02(d,1H),4.80(t,1H),4.65(d,0.5H),
4.50(d,0.5H),4.38(d,1H),4.29(d,1H),4.04(d,1
H),3.55(d,1H),2.70−2.40(m),2.40(s,3H),2.3
7−2.25(m),2.21(s,3H),1.75(3H),1.62(s,3
H),1.20(s,3H),1.18(s,3H),13C NMR(CDCl3,TMS)
205.7,172.4,169.5,169.4,167.1,166.9,140.4,138.0,13
3.8,133.7,132.4,131.9,130.2,129.2,129.0,128.75,12
8.71,128.3,127.02,126.98,81.9,81.0,78.6,77.2,74.8,
73.2,72.1,57.0(J=17Hz),54.7,42.6,39.9,35.8,16.
0,22.5,21.0,20.8,14.7,14.2ppm マグリ(Magri)およびキングストン(Kingston)に
より記載された[2'−{(2,2,2−トリクロロエチル)
オキシ}カルボニル]タキソールの調製例に従って、7
−エピタキソールの2'−[{(2,2,2−トリクロロエチ
ル)オキシ}カルボニル]誘導体(リンゲル,アイ(Ri
nger,I.);ホルビクツ,エス・ビス(Horwitz,S.B.)
ジャーナル・オブ・ファーマコロジー・アンド・エルス
ペリメンタル・セラピューティクス)1987年、第242
巻、692頁;好ましくはチャウダリー(Chaudhary)ら、
ジャーナル・オブ・オーガニック・ケミストリー(J.Or
g.Chem.)1993年、第58巻、3798頁参照)を製造する。
実施例12 2'−[{(2,2,2−トリクロロエチル)オキ
シ}カルボニル]−7−デオキシ−7−エピフルオロタ
キソール 2'−[{(2,2,2−トリクロロエチル)−オキシ}カ
ルボニル]−7−エピタキソールを2'−[{(2,2,2−
トリクロロエチル)オキシ}カルボニル]−7−タキソ
ールに置き換える以外は、実施例10の方法に従って標題
化合物を製造する。標題化合物の名称に用いているごと
き7−デオキシ−7−エピフルオロタキソールなる語
は、フッ素置換基の立体構造が2'−[{(2,2,2−トリ
クロロエチル)オキシ}カルボニル]−7−デオキシ−
7−フルオロタキソール(化合物13AA、III a;実施例
1)に対するエピ異性体であることを意味し、7−エピ
タキソールの立体構造に類似することを意味するもので
はない。
実施例13 7−デオキシ−7−エピフルオロタキソール 2'−[((2,2,2−トリクロロエチル)オキシ)カル
ボニル]−7−デオキシ−7−エピフルオロタキソール
を2'−[{(2,2,2−トリクロロエチル)オキシ}カル
ボニル]−7−デオキシ−フルオロタキソールに置き換
える以外は実施例11の方法に従って、標題化合物を製造
する。標題化合物の名称に用いるごとき7−デオキシ−
7−エピフルオロタキソールなる語は、フッ素置換基の
立体構造が7−デオキシ−7−フルオロタキソール(化
合物III b、実施例11)に対してエピ異性体であること
のみを意味し、7−エピタキソールに対する立体構造に
類似することを意味するものではない。
実施例14 2'−[{(2,2,2−トリクロロエチル)オキ
シ}カルボニル]タキソール,7−メタンスルホネート 塩化メタンスルホニル(1.2当量)を、氷浴温度にて
攪拌したCH2Cl2中の2'[{(2,2,2−トリクロロエチ
ル)オキシ}カルボニル]タキソール(1当量)および
ピリジン(5当量)の溶液に滴下する。該反応混合物を
放置して温め、tlc分析により反応が完了したことが示
されるまで攪拌を続ける。該反応混合物を氷水でクエン
チし、CH2Cl2で抽出し、これらの抽出物を希釈した酸、
希釈したNaHCO3水溶液および水で順次洗浄し、次いで乾
燥し、濾過し濃縮して未精製反応生成物を得る。該未精
製生成物をシリカゲル上のクロマトグラフィーに付して
純粋な標題化合物を得る。
実施例15 2'−[{(2,2,2−トリクロロエチル)オキ
シ}カルボニル]−7−デオキシ−7α−クロロタキソ
ール N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)中の2'−{[(2,
2,2−トリクロロエチル)オキシ}カルボニル]タキソ
ール,7−メタンスルホネート(1当量)の溶液を塩化カ
リウム(10当量)と共に攪拌する。相間移動触媒を添加
し、該反応混合物を温めて反応速度を上昇させる。反応
工程はtlcによって追跡する。該反応混合物を、水の添
加およびCH2Cl2での抽出により水性仕上げする。該有機
抽出物を乾燥し、濾過し、濃縮して該未精製反応生成物
残渣をシリカゲル上のクロマトグラフィーに付し純粋な
標題化合物を得る。
実施例16 7−デオキシ−7α−クロロタキソール 2'−[{(2,2,2−トリクロロエチル)オキシ}カル
ボニル]−7−デオキシ−7α−クロロタキソールを2'
−[{(2,2,2−トリクロロエチル)オキシ}カルボニ
ル]−7−デオキシ−フルオロタキソールに置き換える
以外は実施例11の方法に従って標題化合物を製造する。
実施例17 7−デオキシ−7β−クロロタキソール 2'−[{(2,2,2−トリクロロエチル)オキシ}カル
ボニル]−7−エピタキソールで出発する以外は実施例
14および15の方法に従って標題化合物を調製する。実施
例15の方法において、臭化ナトリウムまたは臭化カリウ
ムおよびヨウ化ナトリウムまたはヨウ化カリウムのごと
き適当な金属塩を用いる以外は実施例15および11の常法
に従って以下の化合物を調製する: 7−デオキシ−7α−ブロモタキソール; 7−デオキシ−7β−ブロモタキソール; 7−デオキシ−7α−ヨードタキソール; 7−デオキシ−7β−ヨードタキソール。
また、式III(式中、X=クロリン、ブロミンまたは
イオディン)の化合物は、適当な保護前駆体(例えば、
I式中R1=−C6H5;R2=−NHC(O)C6H5;R3=H;R4=−O
TROC;R5=H;R10=−COCH3;およびX=OH)と(C6H5)3P
/X2;(C6H53P/CX4;または(C6H5O3)P/X2を、例え
ば、カストロによって記載された膨大な実施例および実
験条件(カストロ,ビィ・アール(Castro,B.R.)オー
ガニック・リアクションズ(Organic Reactions)1983
年、第29巻、1−162頁)に従って製造できる。
2'−ヒドロキシル基がエステル化された7−デオキシ
−7−ハロタキソールの誘導体は、所望の7−デオキシ
−7−ハロタキソールから、マシュー,エイ・イー(Ma
thew,A.E.)らジャーナル・オブ・メディシナル・ケミ
ストリー(J.Med.Chem.)1992年、第35巻、145頁;米国
特許第4,960,790号;米国特許第4,942,184号;米国特許
第5,059,699号に記載されている方法により直接製造す
る。
適当な7−デオキシ−7ハロタキソール・アナログを
置換する以外は、マシュー(Mathew)らの常法に従って
以下の化合物を製造する(米国特許第4,960,790号、4,9
24,184号および5,059,699号参照): 2'−スクシニル−7−デオキシ−7−フルオロタキソ
ール; 2'−(β−アラニル)−7−デオキシ−7−フルオロ
タキソールホルメート; 2'−グルタリル−7−デオキシ−7−フルオロタキソ
ール; 2'−[−C(O)(CH23C(O)NH(CH23N(C
H3]−7−デオキシ−7−フルオロタキソール; 2'−(β−スルホプロピオニル)−7−デオキシ−7
−フルオロタキソール; 2'−(2−スルホエチルアミド)スクシニル−7−デ
オキシ−7−フルオロタキソール; 2'−(3−スルホプロピルアミド)スクシニル−7−
デオキシ−7−フルオロタキソール; 2'−(トリエチルシリル)−7−デオキシ−7−フル
オロタキソール; 2'−(t−ブチルジメチルシリル)−7−デオキシ−
7−フルオロタキソール; 2'−(N,N−ジエチルアミノプロピオニル)−7−デ
オキシ−7−フルオロタキソール; 2'−(N,N−ジメチルグリシル)−7−デオキシ−7
−フルオロタキソール; 2'−(グリシル)−7−デオキシ−7−フルオロタキ
ソール; 2'−(L−アラニル)−7−デオキシ−7−フルオロ
タキソール; 2'−(L−ロイシル)−7−デオキシ−7−フルオロ
タキソール; 2'−(L−イソロイシル)−7−デオキシ−7−フル
オロタキソール; 2'−(L−バリル)−7−デオキシ−7−フルオロタ
キソール; 2'−(L−フェニルアラニル)−7−デオキシ−7−
フルオロタキソール; 2'−(L−プロリル)−7−デオキシ−7−フルオロ
タキソール; 2'−(L−リジル)−7−デオキシ−7−フルオロタ
キソール; 2'−(L−グルタミル)−7−デオキシ−7−フルオ
ロタキソール; 2−(L−アルギニル)−7−デオキシ−7−フルオ
ロタキソール; 7−デオキシ−7−フルオロタキソテレ; 2'−スクシニル−7−デオキシ−7−クロロタキソー
ル; 2'−(β−アラニル)−7−デオキシ−7−クロロタ
キソールホルメート; 2'−グルタリル−7−デオキシ−7−クロロタキソー
ル; 2'−[−C(O)(CH23C(O)NH(CH23N(C
H3]−7−デオキシ−7−クロロタキソール; 2'−(β−スルホプロピオニル)−7−デオキシ−7
−クロロタキソール; 2'−(2−スルホエチルアミド)スクシニル−7−デ
オキシ−7−クロロタキソール; 2'−(3−スルホプロピルアミド)スクシニル−7−
デオキシ−7−クロロタキソール; 2'−(トリエチルシリル)−7−デオキシ−7−クロ
ロタキソール; 2'−(t−ブチルジメチルシリル)−7−デオキシ−
7−クロロタキソール; 2'−(N,N−ジエチルアミノプロピオニル)−7−デ
オキシ−7−クロロタキソール; 2'−(N,N−ジメチルグリシル)−7−デオキシ−7
−クロロタキソール; 2'−(グリシル)−7−デオキシ−7−クロロタキソ
ール; 2'−(L−アラニル)−7−デオキシ−7−クロロタ
キソール; 2'−(L−ロイシル)−7−デオキシ−7−クロロタ
キソール; 2'−(L−イソロイシル)−7−デオキシ−7−クロ
ロタキソール; 2'−(L−バリル)−7−デオキシ−7−クロロタキ
ソール; 2'−(L−フェニルアラニル)−7−デオキシ−7−
クロロタキソール; 2'−(L−プロリル)−7−デオキシ−7−クロロタ
キソール; 2'−(L−リジル)−7−デオキシ−7−クロロタキ
ソール; 2'−(L−グルタミル)−7−デオキシ−7−クロロ
タキソール; 2'−(L−アルギニル)−7−デオキシ−7−クロロ
タキソール; 7−デオキシ−7−クロロタキソテレ; 2'−スクシニル−7−デオキシ−7−ブロモタキソー
ル; 2'−(β−アラニル)−7−デオキシ−7−ブロモタ
キソールホルメート; 2'−グルタリル−7−デオキシ−7−ブロモタキソー
ル; 2'−[−C(O)(CH23C(O)NH(CH23N(C
H3]−7−デオキシ−7−ブロモタキソール; 2'−(β−スルホプロピオニル)−7−デオキシ−7
−ブロモタキソール; 2'−(2−スルホエチルアミド)スクシニル−7−デ
オキシ−7−ブロモタキソール; 2'−(3−スルホプロピルアミド)スクシニル−7−
デオキシ−7−ブロモタキソール; 2'−(トリエチルシリル)−7−デオキシ−7−ブロ
モタキソール; 2'−(t−ブチルジメチルシリル)−7−デオキシ−
7−ブロモタキソール; 2'−(N,N−ジエチルアミノプロピオニル)−7−デ
オキシ−7−ブロモタキソール; 2'−(N,N−ジメチルグリシル)−7−デオキシ−7
−ブロモタキソール; 2'−(グリシル)−7−デオキシ−7−ブロモタキソ
ール; 2'−(L−アラニル)−7−デオキシ−7−ブロモタ
キソール; 2'−(L−ロイシル)−7−デオキシ−7−ブロモタ
キソール; 2'−(L−イソロイシル)−7−デオキシ−7−ブロ
モタキソール; 2'−(L−バリル)−7−デオキシ−7−ブロモタキ
ソール; 2'−(L−フェニルアラニル)−7−デオキシ−7−
ブロモタキソール; 2'−(L−プロリル)−7−デキキシ−7−ブロモタ
キソール; 2'−(L−リジル)−7−デオキシ−7−ブロモタキ
ソール; 2'−(L−グルタミル)−7−デオキシ−7−ブロモ
タキソール; 2'−(L−アルギニル)−7−デオキシ−7−ブロモ
タキソール; 7−デオキシ−7−ブロモタキソテレ; 2'−スクシニル−7−デオキシ−7−ヨードタキソー
ル; 2'−(β−アラニル)−7−デオキシ−7−ヨードタ
キソールホルメート; 2'−グルタリル−7−デオキシ−7−ヨードタキソー
ル; 2'−[−C(O)(CH23C(O)NH(CH23N(C
H3]−7−デオキシ−7−ヨードタキソール 2'−(β−スルホプロピオニル)−7−デオキシ−7
−ヨードタキソール; 2'−(2−スルホエチルアミド)スクシニル−7−デ
オキシ−7−ヨードタキソール; 2'−(3−スルホプロピルアミド)スクシニル−7−
デオキシ−7−ヨードタキソール; 2'−(トリエチルシリル)−7−デオキシ−7−ヨー
ドタキソール; 2'−(t−ブチルジメチルシリル)−7−デオキシ−
7−ヨードタキソール; 2'−(N,N−ジエチルアミノプロピオニル)−7−デ
オキシ−7−ヨードタキソール; 2'−(N,N−ジメチルグリシル)−7−デオキシ−7
−ヨードタキソール; 2'−(グリシル)−7−デオキシ−7−ヨードタキソ
ール; 2'−(L−アラニル)−7−デオキシ−7−ヨードタ
キソール; 2'−(L−ロイシル)−7−デオキシ−7−ヨードタ
キソール; 2'−(L−イソロイシル)−7−デオキシ−7−ヨー
ドタキソール; 2'−(L−バリル)−7−デオキシ−7−ヨードタキ
ソール; 2'−(L−フェニルアラニル)−7−デオキシ−7−
ヨードタキソール; 2'−(L−プロリル)−7−デオキシ−7−ヨードタ
キソール; 2'−(L−リジル)−7−デオキシ−7−ヨードタキ
ソール; 2'−(L−グルタミル)−7−デオキシ−7−ヨード
タキソール; 2'−(L−アルギニル)−7−デオキシ−7−ヨード
タキソール; 7−デオキシ−7−ヨウドタキソテレ;および 該化合物が酸性または塩基性の官能基を含有する場合
には、医薬上許容されるそれらの塩。
実施例18 {2αR−[2aα,4β,4aβ,6β,9α,(α
R*,βS*),11α,12α,12aα,12bα]}−β−(ベ
ンゾイルアミノ)−α−{[(2,2,2−トリクロロエト
キシ)カルボニル]オキシ}ベンゼンプロピオン酸、6,
12b−ビス(アセチルオキシ)−12−(ベンゾイルオキ
シ)−2a,3,4,4a,5,6,9,10,11,12,12a,12b−ドデカヒド
ロ−11−ヒドロキシ−8,13,13−トリメチル−5−オキ
ソ−4,4a;7,11−ビスメタノ−1シクロデカ[3,4]ベン
ズ[1,2−b]−オキセト−9−イルエステル;2'−
{[(2,2,2−トリクロロエチル)オキシ]カルボニ
ル}−7−デオキシ−7β,8β−メタノタキソール(化
合物14AA;II a)の製造 CH2Cl2(1.5mL)中の2'−{[(2,2,2−トリクロロエ
チル)オキシ]カルボニル}タキソール[マグリ,エヌ
・エフ(Magri,N.F.);キングストン,ディ・ジィ・ア
イ(Kingston,D.G.I.)ジャーナル・オブ・オーガニッ
ク・ケミストリー(J.Org.Chem.)1986年、第51巻、797
頁]の溶液(0.021mg、0.020mmol)を、3mL・リアクテ
ィ−バイアル(Reacti−vialR)に入れた、攪拌およ
び(アセトン−ドライアイス浴で)冷却した三フッ化ジ
メチルアミノ硫黄溶液(DAST)(2μL、CH2Cl2(0.5m
L)中の0.014モル)にシリンジにより5分間にわたり添
加した。15分後に該冷却浴を取り除き、該反応容器を放
置して室温にした。該反応物を攪拌し、該溶液を再度ア
セトン−ドライアイス浴中で冷却し、該反応物にCH2Cl2
中のさらなるDAST(4μL、0.028mmol)を添加した。1
5分後に該冷却浴を取り除き、90分後に該反応溶液をさ
らなるCH2Cl2で希釈し、次いで水で洗浄した。層が分離
したら、該有機層を乾燥(Na2SO4)し、濾過した後に濃
縮して残渣(0.017g)を得た。カラム適用用にはCH2Cl2
溶液を用い、カラム溶出用にはヘキサン中の30%アセト
ンを用いる。シリカゲル(40−63μm、60g)上のクロ
マトグラフィーに該残渣を付す。所望の標題化合物は、
Rf=0.22(30%アセトン−ヘキサン)を有し、アセトン
−ヘキサンから無色針状として結晶した: FAB質量分析は、1012,1010,551,533,511,491,460およ
び442質量単位でピークを供する; 1H NMR(CDCl3,TMS)δ8.19(d,2H),7.71(d,2H),
7.59(t,1H),7.48(m),7.36(m),6.98(d,1H),6.
57(s,1H),6.28(t,1H),6.08(dd,1H),5.67(d,1
H),5.54(d,1H),4.77(dd,2H),4.74,4.32(d,1H),
4.09(d,1H),4.07,2.47(s,3H),2.19(s,3H),1.90
(s,3H),1.67(dd,1H),1.38(m,1H),1.26(s,3H)お
よび1.21(s,3H):13 C NMR(CDCl3,TMS)201.88,169.64,169.59,167.45,16
7.03,166.96,153.24,140.41,136.43,133.89,133.61,13
3.36,132.05,130.31,129.25,129.15,129.07,128.95,12
8.75,128.68,128.59,127.17,126.49,93.82,84.83,80.1
1,79.56,79.47,77.78,77.23,75.66,75.41,72.17,52.58,
42.85,38.57,35.93,35.04,32.26,26.05,22.30,21.60,2
0.83,15.82,14.56ppm 実施例19 {2aR−[2aα,4β,4aβ,6β,9α,(αβ
*,βS*),11α,12α,12aα,12bα]}−β−(ベン
ゾイルアミノ)−α−ヒドロキシベンゼンプロピオン
酸,6,12b−ビス(アセチルオキシ)−12−(ベンゾイル
オキシ)−2a,3,4,4a,5,6,9,10,11,12,12a,12b−ドデカ
ヒドロ−11−ヒドロキシ−8,13,13,−トリメチル−5−
オキソ−4,4a;7,11−ビスメタノ−1H−シクロデカ[3,
4]ベズ[1,2−b]−オキセト−9−イルエステル,7−
デオキシ−7β,8β−メタノタキソール(化合物II b)
の製造 9:1のメタノール/酢酸(1.0mL)中の2'{[(2,2,2
−トリクロロエチル)オキシ]カルボニル}−7−デオ
キシ−7β,8β−メタノタキソール(化合物14AA、II
a;0.008g、0.0079mmol)の溶液を、活性亜鉛金属(0.01
0g)と共に室温にて攪拌した。60分後に、さらなる亜鉛
(0.010g)を添加し、30分間攪拌を続けた。濾過により
該反応混合液より固形物を除去し、該濾液を減圧下にて
濃縮した。かく得た残渣をCH2Cl2溶液中に溶解し、該溶
液を、0.1NのHCl、5%NaHCO3水溶液および水で順次洗
浄した。該有機層を乾燥(Na2SO4)し、濾過した後、濃
縮して、(40−63μm、8×250mmカラム、CH2Cl2溶液
中にて適用しヘキサン中の40%酢酸エチルで溶出する)
シリカゲル上のクロマトグラフィーに該残渣を付した。
標題化合物は無色固形物: FAB質量分析は、836,776,758,551,533,491,286,240お
よび105質量単位でピークを供する; 1H NMR(CDCl3,TMS)δ8.19(d,2H),7.69(d,2H),
7.60(t,1H),7.60−7.35(m),6.95(d,1H),6.31
(s,1H),6.25(t,1H),5.82(d,1H),5.66(d,1H),4.
78(dd,1H),4.72(d,1H),4.31(d,1H),4.07(d,1
H),4.06(m,1H),2.40(s,3H),2.20(s,3H),1.60
(s,3H),1.38(m,1H),1.26(s,3H),および1.22(s,
3H);13C NMR(CDCl3,TMS)204.45,201.81,172.74,169.
87,169.56,167.41,166.96,140.12,138.04,134.07,133.5
3,131.93,130.33,129.28,129.04,128.74,128.55,128.3
2,127.04,126.86,84.86,80.03,79.57,79.40,77.21,75.6
6,75.46,73.22,72.28,54.79,42.86,38.54,36.07,35.09,
32.15,26.11,22.27,21.49,20.88,15.77および14.59ppm 実施例20 2'−[{(2,2,2−トリクロロエチル)オキ
シ}カルボニル]−7−デオキシ−7−アミノタキソー
ルから2'−[{(2,2,2−トリクロロエチル)オキシ}
カルボニル]−7−デオキシ−7β,8β−メタノ−タキ
ソール(14AA;II a)の製造 硝酸ナトリウムの氷浴溶液(1.5当量)を、エーテル
中の2'−[{(2,2,2−トリクロロエチル)−オキシ}
カルボニル]−7−デオキシ−7−アミノタキソール溶
液(1当量)および水中の硫酸溶液の激しく攪拌し氷浴
した2層混合液に少しずつ添加する。添加後、該混合液
を氷浴温度にて数時間攪拌する。次いで、過剰な硝酸を
尿素水溶液の添加によりクエンチする。炭酸ナトリウム
を添加して該混合液の水層を中性付近までもってゆき、
層を分離させ、該水層をさらなるエーテルでさらに抽出
する。合わせたエーテル抽出液を乾燥し、濾過した後に
濃縮して未精製反応生成物を得る。該未精製生成物をシ
リカゲル上のクロマトグラフィーに付して純粋な14AAを
得る。
実施例21 2'−[{(2,2,2−トリクロロエチル)−オ
キシ}カルボニル]タキソール7−トリフルオロメチル
−スルホネートから2'−[{(2,2,2−トリクロロエチ
ル)オキシ}カルボニル]−7−デオキシ−7β,8β−
メタノ−タキソール(14AA,II a)の製造 80%エタノール−水中の2'−[{(2,2,2−トリクロ
ロエチル)−オキシ}カルボニル]タキソール7−トリ
フルオロメチルスルホネートの溶液を温め、該反応液を
tlc技術により追跡する。完了したら該反応溶液を重炭
酸ナトリウム溶液で中和し、過剰なエタノールを減圧下
にて除去して、該水層を塩化メチレンで抽出する。該抽
出液を乾燥し、濾過した後に濃縮して未精製反応生成物
を得る。該未精製生成物をシリカゲル上のクロマトグラ
フィーに付して純粋な化合物14AAを得る。
実施例22 N−デベンゾイル−N−ベンジルオキシカル
ボニル−7−デオキシ−7−フルオロタキソール(化合
物18);(({2aR−[2aα,4aβ,6β,9α(αR*,β
S*),11α,12α,12aα,12bα]}−β−(ベンジルオ
キシカルボニルアミノ)−α−ヒドロキシベンゼンプロ
ピオン酸,6,12b−ビス(アセチルオキシ)−12−(ベン
ゾイルオキシ)−2a,3,4,4a,5,6,9,10,11,12,12a,12b−
ドデカヒドロ−4−フルオロ−11−ヒドロキシ−4a,8,1
3,13−テトラメチル−5−オキソ−7,11−メタノ−1H−
シクロデカ[3,4]ベンズ[1,2−b]−オキセト−9−
イルエステル)) CH3OH−HOAc(9:1、16mL)およびEtOAc(8mL)中のN
−デベンゾイル−N−ベンジルオキシカルボニル−2'−
{[(2,2,2−トリクロロエチル)オキシ]カルボニ
ル}−7−デオキシ−7−フルオロタキソール(実施例
3、化合物13 BA;0.079g、0.074mmol)および活性亜鉛
金属(0.153g)を用いる以外は、実施例番号11の常法
[2'−troc−7−デオキシ−7−フルオロタキソールと
活性亜鉛との反応]に従って、所望の生成物18を製造す
る。得られた該未精製生成物を水性仕上げ処理(反応時
間2時間)して、クロマトグラフィー(シリカゲル、40
%EtOAc−ヘキサン、8mL画分)に付した後に。所望の生
成物18が固形物として画分59−76に溶出され、以下の分
析データの基礎において特徴付けされる: 1H NMR(CDCl3,TMS)δ8.14(d,2H,J=7.4Hz),7.62
(t,1H,J=7.4Hz),7.52(t,2H,J=7.75,7.30Hz),7.30
−7.42(m,2H),7.17(m,2H),6.53(s,1H,H10),6.18
(t,1H,H13),5.75(d,1H,−NH−),5.73(d,1H,J=7.2
Hz,H2),5.38(d,1H,H3),5.09(d,1H,J=12.5Hz,−OCH
aHPh),4.99(d,1H,H5),4.96(d,1H,J=12.3Hz,−OCHH
bPh),4.66(d,1H,H2,),4.57(dd,1H,JF=54Hz,H7),
4.36(d,1H,J=8.4Hz,H20a),4.29(d,1H,H20b),3.41
(d,1H,J=7.3Hz,H3),2.63−2.46(7ライン,1H),2.3
8(s,3H,−CH3),2.43−2.30(m,1H),2.28−2.10(m,1
H),2.22(s,3H,−CH3),2.01(m,1H),1.77(s,3H,−C
H3),1.73(s,3H,−CH3),1.19(s,3H,−CH3),1.16
(s,3H,−CH3); 13C NMR(CDCl3,TMS),206,172,169.5,169.3,166.9,1
56,140.5,138,137,133.7,132,130.2,129.3,128.8,128.
7,128.4,128.0,127.6,126.7,96,93,81.9,80.9,78.6,78,
74.8,73.6,71.8,66.8,57,56,42.5,39.9,35.9,34,34,25.
9,22.4,21.0,20.8,14.5,14ppm; 質量分析886,571,371,347,329,316,298,105,91m/z 実施例23 N−デベンゾイル−N−ベンジルオキシカル
ボニル−7−デオキシ−7β,8β−メタノタキソール
(化合物21);(({2aR−[2aα,4β,4aβ,6β,9α,
(αR*,βS*),11α,12α,12aα,12bα]}−β−
(ベンジルオキシカルボニルアミノ)−α−ヒドロキシ
ベンゼンプロピオン酸,6,12b−ビス(アセチルオキシ)
−12−(ベンゾイルオキシ)−2a,3,4,4a,5,6,9,10,11,
12,12a,12b−ドデカヒドロ−11−ヒドロキシ−8,13,13
−トリメチル−5−オキソ−4,4−の;7,11−ビスメタノ
−1H−シクロデカ[3,4]ベンズ[1,2−b]−オキセト
−9−イルエステル)) CH3OH−HOAc(9:1、10mL)中のN−デベンゾイル−N
−ベンジルオキシカルボニル−2'−{[(2,2,2−トリ
クロロエチル)オキシ]カルボニル}−7−デオキシ−
7β,8β−メタノタキソール(14BA;0.040g、0.038mmo
l)および活性亜鉛金属(0.072gに続いてさらに0.072
g)を用いる以外は、実施例11[2'−troc−7−デオキ
シ−7−フルオロタキソールと活性亜鉛との反応]の常
法に従って、所望の生成物21を製造する。反応3時間後
に水性仕上げ処理を行い、該未精製生成物をクロマトグ
ラフィー(シリカゲル、40%EtOAc−ヘキサン、8mL画
分)に付した後に、出発物質(0.007g)を画分30−37
に、所望の生成物(21、0.020g0.023mmol、61%)を溶
出画分75−100に回収し、固形物として得て、以下の分
析データに基づいて特徴付けされた:1 H NMR(CDCl3,TMS)δ8.17(d,2H,J=7.3Hz),7.58
(m,1H),7.50(t,2H),7.42−7.30(m,5H),7.24
(m),7.08(m,2H),6.31(s,1H,H10),6.26(t,1H,J
=8.6Hz,H13),5.70(d,1H,J=9.6Hz,−NH−),5.64
(d,1H,J=7.7Hz,H2),5.38(d,1H,J=8.1Hz,H3,),4.9
8(d,1H,J=12.5Hz,−OCHaHPh),4.88(d,1H,J=12.5H
z,−OCHHbPh)4.71(d,1H,J=3.7Hz,H5),4.65(s,1H,H
2,),4.28(d,1H,J=8.6Hz,H20a),4.07(d,1H,H3),4.
05(d,1H,H20b),2.49−2.34(m,1H),2.38(s,3H,−CH
3),2.23(m),2.21(s,3H,−CH3),2.08(m),1.94
(m),1.82(s,3H,−CH3),1.37(m,1H,H7),1.25(s,
3H,−CH3),1.21(s,3H,−CH3); 13C NMR(CDCl3,TMS)202,172.5,169.2,169.1,167,15
5.5,149.5,138,136,133.5,133,130.0,128.6,128.4,128.
1,127.7,126.3,84.5,79.9,79.2,79.0,75.3,75.2,73,71.
7,66.5,56,42.5,38.2,36,34.7,32.25,7,21.5,21,20.5,1
5.5,14.2ppm; 質量分析:866.3423,C48H51NO14+Hには、866.3388,8
48,806,788,551,533,491,105,91m/zを要する 実施例24 N−デベンゾイル−N−(t−ブチル)オキ
シカルボニル−2'−{[(2,2,2−トリクロロエチル)
オキシ]カルボニル}−7−デオキシ−7−フルオロタ
キソール(化合物13DA);(({2aR−[2aα,4aβ,6
β,9α,(αR*,βS*),11α,12α,12aα,12b
α]}−β−[(t−ブチル)オキシカルボニルアミ
ノ]−α−{[(2,2,2−トリクロロエトキシ)カルボ
ニル]オキシ}ベンゼンプロピオン酸,6,12b−ビス(ア
セチルオキシ)−12−(ベンゾイルオキシ)−2a,3,4,4
a,5,6,9,10,11,12,12a,12b−ドデカヒドロ−4−フルオ
ロ−11−ヒドロキシ−4a,8,13,13−テトラメチル−5−
オキソ−7,11−メタノ−1H−シクロデカ[3,4]ベンズ
[1,2−b]−オキセト−9−イルエステル));およ
び N−デベンゾイル−N−(t−ブチル)オキシカルボ
ニル−2'−{[(2,2,2−トリクロロエチル)オキシ]
カルボニル}−7−デオキシ−7β,8β−メタノタキソ
ール(化合物14DA)、(({2aR−[2aα,4β,4aβ,6
β,9α,(αR*,βS*),11α,12α,12aα,12b
α]}−β−[(t−ブチル)オキシカルボニルアミ
ノ]−α−{[(2,2,2−トリクロロエトキシ)カルボ
ニル]オキシ}ベンゼンプロピオン酸,6,12b−ビス(ア
セチルオキシ)−12−(ベンゾイルオキシ)−2a,3,4,4
a,5,6,9,10,11,12,12a,12b−ドデカヒドロ−11−ヒドロ
キシ−8,13,13−トリメチル−5−オキソ−4,4a;7,11−
ビスメタノ−1H−シクロデカ[3,4]ベンズ[1,2−b]
−オキセト−9−イルエステル)); 実施例10[2'−troc−タキソールとメチルDASTとの反
応]の常法に従って、N2下−78℃にて、CH2Cl2(120m
L)中のN−デベンゾイル−N−(t−ブチル)オキシ
カルボニル−2'−troc−タキソール(化合物12DA;1.800
g、1.75mmol)および三フッ化ジメチルアミノ硫黄(メ
チルDAST、286μL、0.390g、2.93mmol)を用いる。水
性仕上げ処理した後に、物質の適用用にCH2Cl2溶液を、
該カラム溶出用には20%アセトン−ヘキサン(1.5L)次
いで255アセトン中のヘキサンを用いるシリカゲル(40
−63μm、37×350mmカラム中の191g、45mL画分)上の
クロマトグラフィーに該未精製生成混合物を付す。14DA
(0.511g)を含有する混合物は画分41−46に溶出する。
画分47−48(0.085g)は、生成物の混合物を含有する。
画分49−61(0.814g)は、純粋な13DAを含有する。該混
合画分47−48の再クロマトグラフィーにより、さらなる
量の14DAを含有する混合物および純粋な13DAが提供され
る。
純粋な13DAは固形物として得られ、以下の分析データ
に基づいて特徴付けられる; 1H NMR(CDCl3,TMS)δ8.15(d,2H,J=7.2Hz),7.62
(t,1H,J=7.2Hz),7.51(t,2H,J=7.7Hz),7.25−7.44
(m,5H),6.58(s,1H,H10),6.28(t,1H,J=8.7Hz,
H13),5.77(d,1H,J=7.2Hz,H2),5.51(d,1H,−NH
−),5.48(d,1H,J=10.0Hz,H3,),5.40(d,1H,J=2.0H
z,H2,),5.05(d,1H,J=8.1Hz,H5),4.77(d,1H,J=11.
8Hz,troc−Ha),4.68(d,1H,J=11.8Hz,troc−Hb),4.5
8(dd,1H,J=4.6,46.9Hz,H7),4.39(d,1H,J=8.4Hz,H
20a),4.27(d,1H,J=8.4Hz,H20b),4.04(d,1H,J=7.1
Hz,H3),2.57(m,1H,H6a),2.48(s,3H,−CH3),2.21
(s,3H,−CH3),1.91(s,3H,−CH3),1.73(s,3H,−C
H3),1.34(s,9H,Me3C−),1.23(s,3H,−CH3),1.17
(s,3H,−CH3); 質量分析、実測値:1026.2660、C48H55Cl3FNO16+Hに
は、1026.2648,970,571,511,407,389,347,329,105,57m/
zを要する。
14DAの混合物を含有する全ての画分を合わせ、CH2Cl2
溶液にて物質をカラムに適用し、10%のCH3CN−CH2Cl2
(68画分)次いで15%のCH3CN−CH2Cl2でカラムを溶出
するシリカゲル(2本のサイズB・メルク・ローバー
(Merck Lobar)カラム、9mL画分)上のクロマトグラフ
ィーに再度付す。
化合物14DAは画分100−131に固形物として溶出し、以
下の分析データに基づいて特徴付けられる: 1H NMR(CDCl3,TMS)δ8.15(d,2H,J=7.1Hz),7.61
(t,1H,J=7.3Hz),7.51(t,2H,J=7.5Hz),7.30−7.44
(m,5H),6.34(s,1H,H10),6.30(t,1H,J=8.6Hz,
H13),5.67(d,1H,J=7.6z,H2),5.54(d,1H,−NH−),
5.45(d,1H,J=10.1Hz,H3,),5.38(d,1H,J=2.3Hz,
H2,),4.76(d,1H,J=11.8Hz,troc−Ha),4.76(1H,
H5),4.69(d,1H,J=11.8Hz,troc−Hb),4.33(d,1H,J
=8.6Hz,H20a),4.09(d,1H,J=7.5Hz,H3),4.04(d,1
H,J=8.7Hz,H20b),2.48(m,1H,H14a),2.44(s,3H,−C
H3),2.37(m,1H,H6a),2.24(m,1H,H19a),2.20(s,3
H,−CH3),2.11(d,1H,J=16.0Hz,H14b),1.90(s,3H,
−CH3),1.66(m,1H,−CH3),1.37(m,1H,H7),1.28
(s,9H,Me3C−),1.27(s,3H,−CH3),1.25(s,3H,−CH
3); 質量スペクトル、実測値:1006.2560、C48H54Cl3NO16
+Hには1006.2486,950,551,533,491,369,327,105,57m/
eを要する 実施例25 N−デベンゾイル−N−(t−ブチル)オキ
シカルボニル−7−デオキシ−7−フルオロタキソール
(化合物20),(({2aR−[2aα,4aβ,6β,9α,(α
R*,βS*),11α,12α,12aα,12bα]}−β−
[(t−ブチル)オキシカルボニルアミノ]−α−ヒド
ロキシベンゼンプロピオン酸,6,12b−ビス(アセチルオ
キシ)−12−(ベンゾイルオキシ)−2a,3,4,4a,5,6,9,
10,11,12,12a,12b−ドデカヒドロ−4−フルオロ−11−
ヒドロキシ−4a,8,13,13−テトラメチル−5−オキソ−
7,11−メタノ−1H−シクロデカ[3,4]ベンズ[1,2−
b]−オキセト−9−イルエステル)) CH3OH−HOAc(9:1、10mL)中のN−デベンゾイル−N
−(t−ブチル)オキシカルボニル−2'−{[(2,2,2
−トリクロロエチル)オキシ]カルボニル}−7−デオ
キシ−7−フルオロタキソール(13DA、0.100g、0.097m
mol)および活性亜鉛金属(0.183g次いでさらに0.050
g)を用いて、実施例11[2'−troc−7−デオキシ−7
−フルオロタキソールを活性亜鉛との反応]の常法に従
う。反応1時間後に、該反応混合物を−33℃にて一晩保
存し、水性仕上げ処理した後に、該未精製生成物をクロ
マトグラフィー(シリカゲル、40%EtOAc−ヘキサン、8
mL画分)に付して、所望の生成物20を画分53−76に固形
物として得、以下の分析データに基づいて特徴付けられ
る: 1H NMR(CDCl3,TMS)δ8.13(d,2H,J=7.2Hz),7.62
(t,1H,J=7.4Hz),7.51(t,2H,J=7.5Hz),7.30−7.42
(m,5H),6.56(s,1H,H10),6.21(t,1H,H13),5.76
(d,1H,J=7.2Hz,H2),5.42(d,1H,J=9.7Hz,−NH−),
5.29(d,1H,H3),5.01(d,1H,J=7.5z,H5),4.63(m,1
H,H2,),4.57(dd,1H,J=4.3,46.8Hz,H7),4.37(d,1H,
J=8.4Hz,H20a),4.27(d,1H,J=8.4Hz,H20b),4.04
(d,1H,J=7.1Hz,H3),2.56(7ライン,1H,H6a),2.39
(s,3H,−CH3),2.31(m,1H),2.25(m,1H),2.22(s,3
H,−CH3),2.14(dd,1H),1.81(s,3H,−CH3),1.73
(s,3H,−CH3),1.34(s,9H,Me3C−),1.23(s,3H,−CH
3),1.88(s,3H,−CH3); 実施例26 N−デベンゾイル−N−(t−ブチル)オキ
シカルボニル−7−デオキシ−7β,8β−メタノタキソ
ール(化合物23),(({2aR−[2aα,4β,4aβ,6β,9
α,(αR*,βS*),11α,12α,12aα,12bα]}−
β−[(t−ブチル)オキシカルボニルアミノ]−α−
ヒドロキシベンゼンプロピオン酸,6,12b−ビス(アセチ
ルオキシ)−12−(ベンゾイルオキシ)−2a,3,4,4a,5,
6,9,10,11,12,12a,12b−ドデカヒドロ−11−ヒドロキシ
−8,13,13−トリメチル−5−オキソ−4,4a;7,11−ビス
メタノ−1H−シクロデカ[3,4]ベンズ[1,2−b]−オ
キセト−9−イルエステル)) CH3OH−HOAc(9:1、10mL)中のN−デベンゾイル−N
−(t−ブチル)オキシカルボニル−2'−{[(2,2,2
−トリクロロエチル)オキシ]カルボニル}−7−デオ
キシ−7β,8β−メタノタキソール(14DA、0.100g、0.
099mmol)および活性亜鉛金属(0.200g続いてさらなる
0.050g)を用いて、実施例11[2'−troc−7−デオキシ
−7−フルオロタキソールと活性亜鉛との反応]の常法
に従う。反応3時間後に未精製物を水性仕上げ処理し、
クロマトグラフィー(シリカゲル、40%EtOAc−ヘキサ
ン、8mL画分)に付した後に、画分58−86に固形物とし
て溶出される所望の生成物23を得、これは以下の分析デ
ータ基づいて特徴付けられる: 1H NMR(CDCl3,TMS)δ8.15(d,2H,J=7.2Hz),7.61
(t,1H,J=7.3Hz),7.51(t,2H,J=7.7Hz),7.28−7.45
(m,5H),6.33(s,1H,H10),6.27(t,1H,H13),5.67
(d,1H,J=7.6Hz,H2),5.36(d,1H,J=9.5Hz,H3,),5.3
0(m,1H,−NH−),4.73(d,1H,J=3.7Hz,H2,),4.62
(m,1H,H5),4.31(d,1H,J=8.6z,H20a),4.09(d,1H,J
=7.5Hz,H3),4.04(d,1H,J=8.7z,H20b),2.46(tの
d,J=4.3,16.1Hz,H6a),2.38(s,3H,−CH3),2.24(m,1
H),2.21(s,3H,−CH3),2.10(d,1H,J=16.0Hz),1.85
(s,3H,−CH3),1.67(dd,1H,J=7.1,5.2Hz),1.36(m,
1H,H7),1.28(s,12H,Me3C−,CH3−),1.25(s,3H,−CH
3); 実施例29 2'−TES−7−デオキシ−7α−クロロタキ
ソール N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)中の2'−TES−タ
キソール7−トリフレート(製法15A;1当量)の溶液を
塩化カリウム(10当量)と共に攪拌する。相間移動触媒
を添加し、該反応混合液を温め反応速度を上昇させる。
反応工程はtlcにより追跡する。水を添加して該反応混
合液を水性仕上げ処理し、CH2Cl2で抽出する。該有機抽
出物を乾燥し、濾過した後に濃縮して、該未精製生成物
残渣をシリカゲル上のクロマトグラフィーに付して純粋
な標題の化合物を得る。
実施例30 7−デオキシ−7α−クロロタキソール 2'−TES−7−デオキシ−7α−クロロタキソールで
出発する以外は、製法12Aの方法に従って標題化合物を
製造する。
実施例29の方法において、臭化ナトリウムまたは臭化
カリウムおよびヨウ化ナトリウムまたはヨウ化カリウム
のごとき適当な金属塩を用いる以外は、実施例29および
30の常法に従って以下の化合物を製造する: 7−デオキシ−7α−ブロモタキソール; 7−デオキシ−7β−ブロモタキソール; 7−デオキシ−7α−ヨウドタキソール; 7−デオキシ−7β−ヨウドタキソール。
実施例31:N−デベンゾイル−N−(t−ブチル)アミノ
カルボニル−7−デオキシ−7−フルオロ−タキソー
ル;化合物28の製造 N−デベンゾイル−N−Cbz−7−デオキシ−7−フ
ルオロ−タキソール18(60mg、0.07mM;製法39)を、3mL
の無水エタノール中に溶解し、20mgの10%炭素Pdを添加
する。これを大気圧下にて6時間水素化する。TLCがも
はや出発物質が残存していないことを示したら、反応物
をセライトを通して濾過した後に真空中にて濃縮する。
該残渣、すなわち13−(β−フェニル−イソセリニル)
−7−フルオロ−バクカチンIII(19、52mg、0.07mM;製
法40)を700μLのTHFに溶解し、0℃に冷却した後7μ
L(0.061mM)のt−ブチルイソシアネートを添加す
る。TLCがほとんどアミンが残存していないことを示し
たら、さらに7μLを添加する。20時間後に該溶液を真
空下にて濃縮し、1:2のEtOAc:ヘキサン中に充填した6gm
のシリカゲル上のクロマトグラフィーに付す。該カラム
を30mLの1:2のEtOAc:ヘキサン、60mLの2:3のEtOAc:ヘキ
サン、50mLの1:1のEtOAc:ヘキサンおよび2:1のEtOAc:ヘ
キサンで溶出し3mLの画分を採取する。所望のN−デベ
ンゾイル−N−(t−ブチル)アミノカルボニル−7−
デオキシ−7−フルオロ−タキソールは、画分35−52に
見い出される。
質量分析(FAB−高分解能)理論値:851.3766 実測値:851.3792 1H NMR(CDCl3,TMS):δ1.16(s,3H);1.20(s);
1.72(s,3H);1.80(s,3H);2.15−2.60(m);2.19
(s,3H);2.52(s,3H);4.02(d,1H);4.28(d,1H);4.
35(d,1H);4.55(dd,1H);4.59(d,1H);4.88(brs,1
H);4.99(d,1H);5.34(m,2H);5.76(d,1H);6.13
(m,1H);6.55(s,1H);7.32(m);7.49(m,2H);7.61
(m,1H);8.11(d,2H) 実施例32:N−デベンゾイル−N−(t−ブチル)アミノ
カルボニル−7−デオキシ−7β,8β−メタノ−タキソ
ール;化合物29の製造 N−デベンゾイル−N−Cbz−7−デオキシ−7β,8
β−メタノ−タキソール21(60mg、0.07mM;製法42)を3
mLの無水エタノール中に溶解し、20mgの10%の炭素Pdを
添加する。これを大気圧下で5.5時間水素化する。TLCが
もはや出発物質が残存していないことを示したら、セラ
イトを通して反応物を濾過し真空中にて濃縮する。
該残渣、すなわち13−(β−フェニル−イソセリニ
ル)−7−デオキシ−7β,8β−メタノ−バクカチンII
I,(22,52mg、0.07mM;製法43)を1mLのTHFに溶解し、8m
Lのt−ブチルイソシアネート(0.07mM)を添加する。T
LCがほとんどアミンが残存していないことを示したら、
該反応物を0℃に冷却し、7mLのt−ブチルイソシアネ
ートを添加する。アミンがまだ残存しているようなら、
さらに7mLおよび3×5mLを添加し、各添加の間にTLCに
より反応をチェックする。該反応物に水を添加してクエ
ンチし、該溶液を酸性ブラインおよびEtOAcの間に分配
させる。層が分離したら、該有機層をNa2SO4を通して濾
過し、真空中にて濃縮した後に、1:2のEtOAc:ヘキサン
中に充填したシリカゲル6gm上のクロマトグラフィーに
付す。該カラムを30mLの1:2のEtOAc:ヘキサン、50mLの
2:3のEtOAc:ヘキサンおよび80mLの1:1のEtOAc:ヘキサン
で溶出して3mL画分を採取する。所望のN−デベンゾイ
ル−N−(t−ブチル)アミノカルボニル−7−デオキ
シ−7β,8β−メタノ−タキソールは、画分29−48に見
い出される。
質量分析(FAB−高分解能)理論値:831.3704 実測値:831.3717 1H NMR(CDCl3,TMS):δ1.18(s);1.23(s,3H);
1.26(s,3H);1.66(m);1.82(s,3H);1.98−2.48
(m);2.20(s,3H);2.38(s,3H);4.05(m,2H);4.30
(d,1H);4.50(m,1H);4.60(d,1H);4.73(m,1H);5.
33(m,1H);5.66(d,1H);6.19(m,1H);6.31(s,1H);
7.32(m);7.51(m,2H);7.61(m,1H);8.13(d,2H) 7−デオキシ−7β,8β−メタノ−タキソールの2'−
ヒドロキシ基をエステル化した誘導体は、マシュー,エ
イ・イィ(Mathew,A.E.)ら、ジャーナル・オブ・メデ
ィシナル・ケミストリー(J.Med.Chem.)1992年、第35
巻、145頁;米国特許第4,960,790号;米国特許第4,942,
184号;米国特許第5,059,699号に供されている方法によ
って、所望の7−デオキシ−7β,8β−メタノ−タキソ
ールから直接製造する。
適当な7−デオキシ−7β,8β−メタノ−タキソール
・アナログを置換する以外は、マシュー(Mathew)ら、
(例えば、米国特許第4,960,790号、4,924,184号および
5,059,699号参照)の常法に従って以下の化合物を製造
する: 2'−スクシンニル−7−デオキシ−7β,8β−メタノ
−タキソール; 2'−(β−アラニル)−7−デオキシ−7β,8β−メ
タノ−タキソールホルメート; 2'−グルタリル−7−デオキシ−7β,8β−メタノ−
タキソール; 2'−[−C(O)(CH23C(O)NH(CH23N(C
H3]−7−デオキシ−7β,8β−メタノ−タキソー
ル; 2'−(β−スルホプロピオニル)−7−デオキシ−7
β,8β−メタノ−タキソール; 2'−(2−スルホエチルアミド)スクシニル−7−デ
オキシ−7β,8β−メタノ−タキソール; 2'−(3−スルホプロピルアミド)スクシニル−7−
デオキシ−7β,8β−メタ−タキソール; 2'−(トリエチルシリル)−7−デオキシ−7β,8β
−メタノ−タキソール; 2'−(t−ブチルジメチルシリル)−7−デオキシ−
7β,8β−メタノ−タキソール; 2'−(N,N−ジエチルアミノプロピオニル)−7−デ
オキシ−7β,8β−メタノ−タキソール; 2'−(N,N−ジメチルグリシル)−7−デオキシ−7
β,8β−メタノ−タキソール; 2'−(グリシル)−7−デオキシ−7β,8β−メタノ
−タキソール; 2'−(L−アラニル)−7−デオキシ−7β,8β−メ
タノ−タキソール; 2'−(L−ロイシル)−7−デオキシ−7β,8β−メ
タノ−タキソール; 2'−(L−イソロイシル)−7−デオキシ−7β,8β
−メタノ−タキソール; 2'−(L−バリル)−7−デオキシ−7β,8β−メタ
ノ−タキソール; 2'−(L−フェニルアラニル)−7−デオキシ−7
β,8β−メタノ−タキソール; 2'−(L−プロリル)−7−デオキシ−7β,8β−メ
タノ−タキソール; 2'−(L−リジル)−7−デオキシ−7β,8β−メタ
ノ−タキソール; 2'−(L−グルタミル)−7−デオキシ−7β,8β−
メタノ−タキソール; 2'−(L−アルギニル)−7−デオキシ−7β,8β−
メタノ−タキソール; 7−デオキシ−7β,8β−メタノ−タキソテレ;およ
び 該化合物が酸性または塩基性の官能基を含む場合には、
それらの医薬上許容される塩。
タキソールおよび他の出発タキソール・アナログは公
知であり、あるいは公知の方法により容易に製造でき
る。(全て出典明示して本明細書の一部とみなす)「タ
キソールの化学(The Chemistry of Taxol)」ファーマ
コロジー・アンド・セラピューティクス(Pharmac.The
r.)第52巻、1−34頁、1991年ならびに:米国特許第4,
814,470号;4,857,653号;4,942,184号;4,924,011号;4,92
4,012号;4.960,790号;5,015,744号;5,059,699号;5,136,
060号;5,157,049号;4,876,399号;5,277,400号ならびにP
CT国際公開番号WO92/09589、欧州特許出願90305845.1
(公開番号A2 0 400 971)、894000935.6(公開番号A1
0 366 841)および90402333.0(公開番号0 414 610 A
1)、87401669.4(A1 0 253 739)、92308608.6(A1 0
534 708)、92308609.4(A1 534 709)およびPCT国際公
開番号WO91/17977、WO91/17976、WO91/13066、WO91/130
53参照。
本発明の化合物は、前掲のごとく医薬調製物として製
剤でき、あるいはその医薬上許容される塩、特に無毒の
医薬上許容される付加塩または付加塩基性塩の形態にて
製剤できる。これらの塩は、通常の化学方法に従って、
酸性または塩基性基を含む本発明の化合物から製造でき
る。
通常、遊離塩基または遊離酸を、適当な溶媒または種
々の溶媒を組合せたものの中の化学量論量または過剰な
化学量論量の、所望の塩を形成する無機酸または有機酸
とを反応させることにより該塩を製造する。例として
は、遊離塩基を適当な酸の水溶液に溶解し、例えば、該
溶液の蒸発のような標準的技術により該塩を回収でき
る。別法として、例えば、メタノール、エタノール、エ
ーテル、エチルアセテート、エチルアセテート−エーテ
ル溶液等の、低級アルカノイル、エーテル、アルキルエ
ステルまたはそれらの混合液のごとき有機溶媒中に該遊
離酸を溶解し、その後、それを適当な酸で処理して対応
する塩を形成できる。例えば、溶液からの自然分離にお
ける所望の塩の濾過による標準的な回収技術か、あるい
は、該塩が不溶性である溶媒の添加によって沈殿させそ
こから回収することにより該塩を回収する。
本発明のタキソール誘導体は、その細胞毒活性、抗腫
瘍活性のゆえ、ガンの治療に利用することができる。該
新規化合物は、錠剤、丸剤、混合粉末剤、カプセル剤、
注射剤、溶液、坐薬、懸濁液、分散液、食物に予め混合
したもの、および他の適する形態にて投与する。該化合
物を含有する医薬調製剤は、通常投与用量当たり約0.01
mg〜2500mgもしくはさらに多量、好ましくは50−500mg
の無毒な有機医薬担体または無毒な無機医薬担体と簡便
に混合する。典型的な医薬上許容できる担体には、例え
ば、マンニトール、尿素、デキストラン、ラクトース、
ジャガイモおよびトウモロコシのデンプン、ステアリン
酸マグネシウム、タルク、ベジタブル・オイル、ポリア
ルキレングリコール、エチルセルロース、ポリ(ビニル
ピロリドン)、炭酸カルシウム、オレイン酸エチル、ミ
リスチン酸イソプロオピル、ベンジルベンゾエート、炭
酸ナトリウム、ゼラチン、炭酸カリウム、珪酸、ならび
に他の簡便に利用される許容される塩がある。また、該
医薬調製剤は、例えば、モノラウリン酸ソルビタン、オ
レイン酸トリエタノールアミン、ポリオキシエチレンモ
ノステアレート、グリセリルトリパルミテート、ナトリ
ウムジオクチルサルホスクシネート等のような、懸濁化
剤、保存料、湿潤剤等のごとき無毒な補助剤も含有でき
る。
該有効成分を含有する錠剤の典型的な製法の例として
は、最初に、該剤とゼラチン、アカシア粘液、エチルセ
ルロース等のごとき無毒なバインダーとを混合する。該
混合は、通常無水条件下にて標準的なV−ブレンダーで
適当に行う。次いで、直前に製造した混合物は、通常の
錠剤機械を通してスラグ化でき、該スラグを錠剤に加工
することができる。新たに製造した錠剤は、被覆するか
または非被覆のままにしておくことができる。適当な被
覆剤の代表的なものには、シェラック、メチルセルロー
ス、カルナバワックス、スチレン−マレイン酸共重合体
等を含む無毒な被覆剤である。経口投与用には、0.01m
g、5mg、25mg、50mg、500mg他、2500mgまでを含有する
圧縮錠剤を、前記開示の見地および当該分野でよく知ら
れ「レミントンの医薬科学(Remington's Pharmaceutic
al Science)」第39章、マック・パブリッシング社(Ma
ck Publishing Co.)1965年にも記載されている公知の
加工技術により商品化する。
該錠剤を製剤化するためには、該有効化合物、コーン
スターチ、ラクトース、リン酸ジカルシウムおよび炭酸
カルシウムを、全ての成分が互いに均一に混合するまで
乾燥条件下にて通常のV−ブレンダー中で均一に混合す
る。次いで、該コーンスターチ・ペーストを10%ペース
として調製し、均一な混合物が得られるまで該混合調製
物を混合する。次いで、該混合物を標準的な粗いメッシ
ュのスクリーンに通し、無水大気圧にて乾燥した後、次
いで、ステアリン酸カルシウムと混合して錠剤に圧縮
し、所望により被覆する。10、50、100、150mg他を含有
する他の錠剤も所望の様式で製造する。
以下の製剤Iは本発明の化合物よりなる錠剤製剤の一
例である。
10mg〜2500mgを含有する経口使用用のカプセル剤の製
造は、本質的に、該有効化合物と無毒性担体との混合お
よび通常ゼラチン等のポリマー鞘への該混合物の包容よ
りなる。該カプセル剤は、食用かつ適合性の担体中によ
く分散させた該化合物を包容することにより当該分野で
公知の軟質形態のカプセル剤、あるいは、該カプセル
は、本質的に、新規な化合物とタルク、ステアリン酸カ
ルシウム、炭酸カルシウム等のごとき無毒な固形物を混
合した新規化合物とよりなる硬質カプセル剤とすること
ができる。25mg、75mg、125mg等の新規化合物を単独で
含有するか、または2もしくはそれを超える該新規化合
物の混合物を含有するカプセル剤は、例えば、以下のご
とく製造する: 上記成分は、標準的なブレンダー中にて共に混合さ
れ、次いで、販売可能なカプセル剤へ荷下ろしされる。
さらの高濃度の有効剤を用いる場合、それに対応する量
のラクトースが削減される。
また、本発明の化合物は、凍結乾燥し、所望により、
他の医薬上許容される賦形剤と合わせて、非経口投与、
注射投与に適する製剤を調製することもできる。かかる
投与には、水(正常な、生理食塩水)またはポリエチレ
ングリコール、エタノール等の有機溶媒と水との混合液
の中で該製剤を再生できる。
単一用量、複数用量または日用量に拘わらず、投与す
る用量は、勿論、本発明の特定の化合物で変化するであ
ろう。なぜならば、該化合物の効能が、投与経路、受容
者の体格ならびに患者の状態の性質により変化するから
である。投与する用量は定義の固定に付されるものでは
ないが、通常、有効量あるいは、その所望の医薬薬理学
的かつ生理学的な高価を達成する該有効薬剤の代謝放出
上の用量製剤から作成した医薬薬理学的に活性な遊離形
態のモルに基づく当量であろう。
典型的には、本発明の化合物は、1−500mg/患者/治
療工程、好ましくは2−100mgの用量で静脈内注射によ
り投与でき、正確な用量は、該患者の年齢、体重、およ
び症状に依存する。注射に適する製剤の例としては、
(例えば1:1の)ポリソルベートアルコールおよび無水
アルコールの混合液中の本発明の化合物の溶液を用い、
続いて、注入または注射の前に水中の5%デキストロー
スで希釈する。
式I(IIおよびIIIを包含する)の化合物は、ヒト卵
巣ガン、乳ガンおよび悪性メラノーマ、肺ガン、胃ガ
ン、腸ガン、頭部および首部のガンおよび白血病を包含
するタキソールが活性であることが示されたのと同一の
ガンに有用である(例えば、タキソールの臨床薬理学
は、エリック、ケイ・ローウィンスキー(Eric K.Rowin
sky)およびロス、シィ・ドーンハウワー(Ross C.Done
hower)「ガンの化学療法における抗微小管剤の臨床薬
理学および使用(The Clinical Pharmacology and Use
of Antimicrotubule Agents in Cancer Chemotherapeut
ics)」ファーマコロジー・アンド・セラピューティク
ス(Pharmac.Ther.)第52巻、35−84頁、1991年により
レビューされているものを参照)。タキソールの臨床お
よび前臨床的研究は、ウィルアム、ジェイ・シュリッケ
ンマイアー(William J.Slichenmyer)およびダニエ
ル、ディ・フォン・ホフ(Daniel D.Von Hoff)、「タ
キソール:新しく効果的な抗ガン剤(Taxol:A New and
Effective Anti−cancer Drug)」アンチ−キャンサー
・ドラッグズ(Anti−Cancer Drugs)、第2巻、519−5
30頁、1991年によりレビューされている。
本発明の7−デオキシ−7β,8β−メタノタキソール
化合物(式II)の生物学的活性は、よく知られた方法を
用いて確認されている。例えば、L1210マウス白血球カ
ルシノーマ培養細胞における、7−デオキシ−7β,8β
−メタノ−タキソール(化合物II b;実施例19の生成
物)の細胞毒性とタキソールの細胞毒性との比較は、7
−デオキシ−7β,8β−メタノタキソールについてのIC
90(90%生育阻害濃度)が0.025mg/mであって、タキ
ソールについては0.06mg/mであることを示した。エ
フ、ガスキン(F.Gaskin)ら、ジャーナル・オブ・モレ
キュラー・バイオロジー(J.Mol.Biol.)第89巻:737
頁、1974年の様式の後にイン・ビトロ微小管重合アッセ
イ(in vitro tubulin polymerization assay)におい
て、タキソールと非常に類似した様式にて、7−デオキ
シ−7β,8β−メタノ−タキソールは、20℃にて微小管
のイン・ビトロ重合を誘導できた。
本発明の7−デオキシ−7−ハロタキソール化合物
(式III)の生物学的活性は、よく知られた方法により
確認されている。例えば、A2780培養細胞(ヒト卵巣カ
ルシノーマ)における7−デオキシ−7−フルオロタキ
ソール(化合物III b;実施例11の生成物)の細胞毒性と
タキソールの細胞毒性を比較すると、7−デオキシ−7
−フルオロタキソールについてのIC90(90%生育阻害濃
度)が0.016mg/mであって、タキソールについては0.0
07mg/mであることが示された。エフ、ガスキン(F.Ga
skin)ら、ジャーナル・オブ・モレキュラー・バイオロ
ジー(J.Mol.Biol.)、第89巻:737頁、1974年の様式の
後に行ったイン・ビトロ微小管重合アッセイにおいて、
タキソールと非常に類似した様式にて、7−デオキシ−
7−フルオロタキソールは、20℃にて微小管のイン・ビ
トロ重合を誘導できた。このアッセイにおいて、7−デ
オキシ−7−フルオロタキソールは、タキソールのおよ
そ半分の有効性であった。
本発明の化合物の生物学的活性は、さらに、L1210白
血病細胞に対してよく知られた方法を用いて確認されて
おり、表Iにその結果を掲載する。該結果は、標準的な
よく知られた方法(リ,エル・エイチ(Li,L.H.);ク
エンツェル,エス・エル(Kuentzel,S.L.);マーチ,
エル・エル(Murch,L.L.);シゴガ,エル・エム(Psch
igoga,L.M.);およびダブリュ・シィ、クルーガー(W.
C.Krueger)、「L1210白血病に対するノガラマイシンお
よびそのアナログの比較生物学的および生化学的効果
(Comparative biological and biochemical effects o
f nogalamycin and its analogs on L1210 leukemi
a)」、キャンサー・リサーチ(Cancer Res.)第39巻:4
816−4822頁(1979年))を用いて得た。該結果は、50
%の非処理対照細胞の増殖を阻害するのに要する薬剤濃
度であるIC50として表す。
フロントページの続き (31)優先権主張番号 08/076,337 (32)優先日 平成5年6月11日(1993.6.11) (33)優先権主張国 米国(US) (31)優先権主張番号 08/122,974 (32)優先日 平成5年9月17日(1993.9.17) (33)優先権主張国 米国(US) (72)発明者 ジョンソン,ロイ・エイ アメリカ合衆国ミシガン州49008、カラ マズー、フレデリック・アベニュー2122 番 (72)発明者 ケリー,ロバート・シィ アメリカ合衆国ミシガン州49012、オー ガスタ、イースト・ガル・レイク・ドラ イブ936番 (72)発明者 ミディ,エルドン・ジィ アメリカ合衆国ミシガン州49009、カラ マズー、モーガン・ストリート3103番 (72)発明者 スカルニック,ハービー・アイ アメリカ合衆国ミシガン州49009、カラ マズー、オールド・ディア・ラン1745番 (56)参考文献 国際公開92/09589(WO,A1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C07D 305/14 A61K 31/335 CA(STN) REGISTRY(STN)

Claims (14)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】式I [式中: R1は、 −CH3、 −C6H5または、1、2もしくは3個のC1−C4アルキル、
    C1−C3アルコキシ、ハロゲン、C1−C3アルキルチオ、ト
    リフルオロメチル、C2−C6ジアルキルアミノ、ヒドロキ
    シまたはニトロで置換されたフェニル、 −2−フリル、2−チエニル、1−ナフチル、2−ナフ
    チルおよび3,4−メチレンジオキシフェニルよりなる群
    から選択され; R2は、−H、−NHC(O)H、−NHC(O)C1−C10アル
    キル、−NHC(O)フェニル、および1、2もしくは3
    個のC1−C4アルキル、C1−C3アルコキシ、ハロゲン、C1
    −C3アルキルチオ、トリフルオロメチル、C2−C6ジアル
    キルアミノ、ヒドロキシまたはニトロで置換された−NH
    C(O)フェニル、−NHC(O)C(CH3)=CHCH3、−NH
    C(O)OC(CH3、−NHC(O)OCH2フェニル、−N
    H2、−NHSO4−4−メチルフェニル、−NHC(O)(C
    H23COOH、−NHC(O)−4−(SO3H)フェニル、−OH
    −、−NHC(O)−1−アダマンチル、−NHC(O)O−
    3−テトラヒドロフラニル、−NHC(O)O−4−テト
    ラヒドロピラニル、−NHC(O)CH2C(CH)、−N
    HC(O)C(CH3、−NHC(O)OC1−C10アルキル、
    −NHC(O)NHC1−C10アルキル、−NHC(O)NHPh、お
    よび1、2もしくは3個のC1−C4アルキル、C1−C3アル
    コキシ、ハロゲン、C1−C3アルキルチオ、トリフルオロ
    メチル、C2−C6ジアルキルアミノまたはニトロで置換さ
    れた−NHC(O)NHPh、−NHC(O)C3−C8シクロアルキ
    ル、−NHC(O)C(CH2CH32CH3、−NHC(O)C(CH
    32CH2Cl、−NHC(O)C(CH32CH2CH3、フタルイミ
    ド、−NHC(O)−1−フェニル−1−シクロペンチ
    ル、−NHC(O)−1−メチル−1−シクロヘキシル、
    −NHC(S)NHC(CH3、−NHC(O)NHCC(CH3
    および−NHC(O)NHPhよりなる群から選択され; R3は、−H、−NHC(O)フェニルおよびNHC(O)OC
    (CH3よりなる群から選択されるが、但し、全体を
    通じR2およびR3の1つは−Hであるが、R2およびR3は共
    には−Hではない; R4は−H、あるいは、−OH、−OAc(−OC(O)CH3)、
    −OC(O)OCH2C(Cl)、−OCOCH2CH2NH3 +HCOO-、−O
    COCH2−CH2COOHの医薬上許容される塩、−OCO(CH23C
    OOHの医薬上許容される塩、ならびに−OC(O)−Z−
    O(O)−R'[ここに、Zはエチレン(−CH2CH2−)、
    プロピレン(−CH2CH2CH2−)、−CH=CH−、1,2−シク
    ロヘキサンまたは1,2−フェニレン、R'は−OH、−OH塩
    基、−NR'2R'3、−OR'3、−SR'3、−OCH2C(O)NH'4R'
    5、ここに、R'2は−Hもしくは−CH3、R'3は−(CH2)n
    NR'6R'7もしくは(CH2)nN+R'6R'7R'8X-、ここに、nは
    1−3、R'4は−Hもしくは−C1−C4アルキル、R'5は−
    H、−C1−C4アルキル、ベンジル、ヒドロキシエチル、
    −CH2CO2Hもしくはジメチルアミノエチル、R'6およびR'
    7は−CH3、−CH2CH3、ベンジルであるか、あるいはR'6
    およびR'7はNR'6R'7の窒素と一緒になってピロリジノ、
    ピペリジノ、モルホリノまたはN−メチルピペリジノ基
    を形成し;R'8は−CH3、−CH2CH3もしくはベンジル、X-
    はハロゲン化物で、塩基はNH3、(HOC2H43N、N(C
    H3、CH3N(C2H42NH、NH2(CH26NH2、N−メチ
    ルグルカミン、NaOHもしくはKOH]、−OC(O)(CH2
    nR2R3[ここに、nは1−3、R2は−Hまたは−C1−C3
    アルキルであって、R3は−Hまたは−C1−C3アルキ
    ル]、−OC(O)CH(R'')NH2[ここに、R''は、−
    H、−CH3、−CH2CH(CH3、−CH(CH3)CH2CH3、−
    CH(CH3、−CH2フェニル、−(CH24NH2、−CH2CH
    2COOH、−(CH23NHC(=NH)NH2)よりなる群から選
    択される]、アミノ酸プロリンの残基、−OC(O)CH=
    CH2、−C(O)CH2CH2C(O)NHCH2CH2SO3 -Y+、−OC
    (O)CH2CH2C(O)NHCH2CH2CH2SO3 -Y+、ここに、Y+
    Na+もしくはN+(Bu)、−OC(O)CH2CH2C(O)OCH2
    CH2OHよりなる群から選択され; R5は、−Hもしくは−OH、但し、全体を通じR5が−OHで
    ある場合にR4は−Hであって、さらに但し、R5が−Hの
    場合にR4は−H以外であり; R6は、R7がα−R71:β−R72(ここに、R71およびR72
    1つが−Hであって他のR71およびR72が−Xである場合
    には、XはハロゲンであってR8は−CH3であり;)であ
    る場合に−H;−Hであり; R6は、R7がα−H:β−R74(ここに、R74およびR8が一緒
    になってシクロプロピル環を形成し)である場合に−H:
    −Hであり; R10は−Hまたは−C(O)CH3] の化合物および該化合物が酸性もしくは塩基性の官能基
    を有する場合その医薬上許容される塩。
  2. 【請求項2】R2が−NHC(O)C6H5、R4がヒドロキシ、R
    3およびR5が−HであってR1がフェニルまたは置換フェ
    ニルである請求項1記載の化合物。
  3. 【請求項3】R2がNHC(O)OC(CH3、R1がフェニル
    または置換フェニル、R4がヒドロキシであってR3および
    R5が−Hである請求項1記載の化合物。
  4. 【請求項4】R7がα−R71:β−R72(ここに、R71および
    R72の1つが−Hであって、R71およびR72のもう一つが
    −Xで、ここに−XはハロゲンであってR8は−CH3)で
    ある場合にR6が−H:−Hである請求項1記載の化合物。
  5. 【請求項5】7−デオキシ−7α−フルオロパクリタク
    セル、7−デオキシ−7β−フルオロパクリタクセル、
    2'−[{(2,2,2−トリクロロエチル)オキシ}カルボ
    ニル]−7−デオキシ−7α−フルオロパクリタクセル
    および2'−[{(2,2,2−トリクロロエチル)オキシ}
    カルボニル]−7−デオキシ−7β−フルオロパクリタ
    クセルよりなる群から選択される請求項4記載の化合
    物。
  6. 【請求項6】R7がα−H:β−R74(ここに、R74およびR8
    は一緒になってシクロプロピル基を形成する)である場
    合にR6が−H:−Hである請求項1記載の化合物。
  7. 【請求項7】7−デオキシ−7β,8β−メタノ−パクリ
    タクセルおよび2'−[{(2,2,2−トリクロロエチル)
    オキシ}カルボニル]−7−デオキシ−7β,8β−メタ
    ノ−パクリタクセルよりなる群から選択される請求項6
    記載の化合物。
  8. 【請求項8】7−デオキシ−7−フルオロパクリタクセ
    ル; 2'−[{(2,2,2−トリクロロエチル)オキシ}カルボ
    ニル−7−デオキシ−7−フルオロパクリタクセル; 2'−スクシニル−7−デオキシ−7−フルオロパクリタ
    クセル; 2'−(β−アラニル)−7−デオキシ−7−フルオロパ
    クリタクセルホルメート; 2'−グルタリル−7−デオキシ−7−フルオロパクリタ
    クセル; 2'−[−C(O)(CH23C(O)NH(CH23N(CH3
    ]−7−デオキシ−7−フルオロパクリタクセル; 2'−(β−スルホプロピオニル)−7−デオキシ−7−
    フルオロパクリタクセル; 2'−(2−スルホエチルアミド)スクシニル−7−デオ
    キシ−7−フルオロパクリタクセル; 2'−(3−スルホプロピルアミド)スクシニル−7−デ
    オキシ−7−フルオロパクリタクセル 2'−(N,N−ジエチルアミノプロピオニル)−7−デオ
    キシ−7−フルオロパクリタクセル; 2'−(N,N−ジメチルグリシル)−7−デオキシ−7−
    フルオロパクリタクセル; 2'−(グリシル)−7−デオキシ−7−フルオロパクリ
    タクセル; 2'−(L−アラニル)−7−デオキシ−7−フルオロパ
    クリタクセル; 2'−(L−ロイシル)−7−デオキシ−7−フルオロパ
    クリタクセル; 2'−(L−イソロイシル)−7−デオキシ−7−フルオ
    ロパクリタクセル; 2'−(L−バリル)−7−デオキシ−7−フルオロパク
    リタクセル; 2'−(L−フェニルアラニル)−7−デオキシ−7−フ
    ルオロパクリタクセル; 2'−(L−プロリル)−7−デオキシ−7−フルオロパ
    クリタクセル; 2'−(L−リジル)−7−デオキシ−7−フルオロパク
    リタクセル; 2'−(L−グルタミル)−7−デオキシ−7−フルオロ
    パクリタクセル; 2'−(L−アルギニル)−7−デオキシ−7−フルオロ
    パクリタクセル; N−デベンゾイル−N−テトラヒドロピラン−4−イル
    オキシカルボニル−7−デオキシ−7−フルオロパクリ
    タクセル; N−デベンゾイル−N−ピバロイル−7−デオキシ−7
    −フルオロパクリタクセル; N−デベンゾイル−N−n−ヘキシルアミノカルボニル
    −7−デオキシ−7−フルオロパクリタクセル; N−デベンゾイル−N−(t−ブチル)アミノカルボニ
    ル−7−デオキシ−7−フルオロ−パクリタクセル; 7−デオキシ−7α−フルオロパクリタクセル; 7−デオキシ−7β−フルオロパクリタクセル; 2'−[{(2,2,2−トリクロロエチル)オキシ}カルボ
    ニル]−7−デオキシ−7α−フルオロパクリタクセ
    ル; 2'−[{(2,2,2−トリクロロエチル)オキシ}カルボ
    ニル]−7−デオキシ−7β−フルオロパクリタクセ
    ル; 2'−スクシニル−7−デオキシ−7α−フルオロパクリ
    タクセル; 2'−(β−アラニル)−7−デオキシ−7α−フルオロ
    パクリタクセルホルメート; 2'−グルタリル−7−デオキシ−7α−フルオロパクリ
    タクセル; 2'−[−C(O)(CH23C(O)NH(CH23N(CH3
    ]−7−デオキシ−7α−フルオロパクリタクセル; 2'−(β−スルホプロピオニル)−7−デオキシ−7α
    −フルオロパクリタクセル; 2'−(2−スルホエチルアミド)スクシニル−7−デオ
    キシ−7α−フルオロパクリタクセル; 2'−(3−スルホプロピルアミド)スクシニル−7−デ
    オキシ−7α−フルオロパクリタクセル; 2'−(N,N−ジエチルアミノプロピオニル)−7−デオ
    キシ−7α−フルオロパクリタクセル; 2'−(N,N−ジメチルグリシル)−7−デオキシ−7α
    −フルオロパクリタクセル; 2'−(グリシル)−7−デオキシ−7α−フルオロパク
    リタクセル; 2'−(L−アラニル)−7−デオキシ−7α−フルオロ
    パクリタクセル; 2'−(L−ロイシル)−7−デオキシ−7α−フルオロ
    パクリタクセル; 2'−(L−イソロイシル)−7−デオキシ−7α−フル
    オロパクリタクセル; 2'−(L−バリル)−7−デオキシ−7α−フルオロパ
    クリタクセル; 2'−(L−フェニルアラニル)−7−デオキシ−7α−
    フルオロパクリタクセル; 2'−(L−ピロリル)−7−デオキシ−7α−フルオロ
    パクリタクセル; 2'−(L−リジル)−7−デオキシ−7α−フルオロパ
    クリタクセル; 2'−(L−グルタミル)−7−デオキシ−7α−フルオ
    ロパクリタクセル; 2'−(L−アルギニル)−7−デオキシ−7α−フルオ
    ロパクリタクセル; 2'−スクシニル−7−デオキシ−7β−フルオロパクリ
    タクセル; 2'−(β−アラニル)−7−デオキシ−7β−フルオロ
    パクリタクセルホルメート; 2'−グルタリル−7−デオキシ−7β−フルオロパクリ
    タクセル; 2'−[−C(O)(CH23C(O)NH(CH23N(CH3
    ]−7−デオキシ−7β−フルオロパクリタクセル; 2'−(β−スルホプロピオニル)−7−デオキシ−7β
    −フルオロパクリタクセル; 2'−(2−スルホエチルアミド)スクシニル−7−デオ
    キシ−7β−フルオロパクリタクセル; 2'−(3−スルホプロピルアミド)スクシニル−7−デ
    オキシ−7β−フルオロパクリタクセル; 2'−(N,N−ジエチルアミノプロピオニル)−7−デオ
    キシ−7β−フルオロパクリタクセル; 2'−(N,N−ジメチルグリシル)−7−デオキシ−7β
    −フルオロパクリタクセル; 2'−(グリシル)−7−デオキシ−7β−フルオロパク
    リタクセル; 2'−(L−アラニル)−7−デオキシ−7β−フルオロ
    パクリタクセル; 2'−(L−ロイシル)−7−デオキシ−7β−フルオロ
    パクリタクセル; 2'−(L−イソロイシル)−7−デオキシ−7β−フル
    オロパクリタクセル; 2'−(L−バリル)−7−デオキシ−7β−フルオロパ
    クリタクセル; 2'−(L−フェニルアラニル)−7−デオキシ−7β−
    フルオロパクリタクセル; 2'−(L−プロリル)−7−デオキシ−7β−フルオロ
    パクリタクセル; 2'−(L−リジル)−7−デオキシ−7β−フルオロパ
    クリタクセル; 2'−(L−グルタミル)−7−デオキシ−7β−フルオ
    ロパクリタクセル; 2'−(L−アルギニル)−7−デオキシ−7β−フルオ
    ロパクリタクセル; 7−デオキシ−7β,8β−メタノ−パクリタクセル; 2'−[{(2,2,2−トリクロロエチル)オキシ}カルボ
    ニル]−7−デオキシ−7β,8β−メタノ−パクリタク
    セル; 2'−スクシニル−7−デオキシ−7β,8β−メタノ−パ
    クリタクセル; 2'−(β−アラニル)−7−デオキシ−7β,8β−メタ
    ノ−パクリタクセルホルメート; 2'−グルタリル−7−デオキシ−7β,8β−メタノ−パ
    クリタクセル; 2'−[−C(O)(CH23C(O)NH(CH23N(CH3
    ]−7−デオキシ−7β,8β−メタノ−パクリタクセ
    ル; 2'−(β−スルホプロピオニル)−7−デオキシ−7
    β,8β−メタノ−パクリタクセル; 2'−(2−スルホエチルアミド)スクシニル−7−デオ
    キシ−7β,8β−メタノ−パクリタクセル; 2'−(3−スルホプロピルアミド)スクシニル−7−デ
    オキシ−7β,8β−メタノ−パクリタクセル; 2'−(N,N−ジエチルアミノプロピオニル)−7−デオ
    キシ−7β,8β−メタノ−パクリタクセル; 2'−(N,N−ジメチルグリシル)−7−デオキシ−7β,
    8β−メタノ−パクリタクセル; 2'−(グリシル)−7−デオキシ−7β,8β−メタノ−
    パクリタクセル; 2'−(L−アラニル)−7−デオキシ−7β,8β−メタ
    ノ−パクリタクセル; 2'−(L−ロイシル)−7−デオキシ−7β,8β−メタ
    ノ−パクリタクセル; 2'−(L−イソロイシル)−7−デオキシ−7β,8β−
    メタノ−パクリタクセル; 2'−(L−バリル)−7−デオキシ−7β,8β−メタノ
    −パクリタクセル; 2'−(L−フェニルアラニル)−7−デオキシ−7β,8
    β−メタノ−パクリタクセル; 2'−(L−プロリル)−7−デオキシ−7β,8β−メタ
    ノ−パクリタクセル; 2'−(L−リジル)−7−デオキシ−7β,8β−メタノ
    −パクリタクセル; 2'−(L−グルタミル)−7−デオキシ−7β,8β−メ
    タノ−パクリタクセル; 2'−(L−アルギニル)−7−デオキシ−7β,8β−メ
    タノ−パクリタクセル; 7−デオキシ−7β,8β−メタノ−ドセタキセル; N−デベンゾイル−N−テトラヒドロフラン−3−イル
    オキシカルボニル−7−デオキシ−7β,8β−メタノパ
    クリタクセル; N−デベンゾイル−N−(1−アダマントイル)−7−
    デオキシ−7β,8β−メタノパクリタクセル; N−デベンゾイル−N−フェニルアミノカルボニル−7
    −デオキシ−7β,8β−メタノパクリタクセル;および N−デベンゾイル−N−(t−ブチル)アミノカルボニ
    ル−7−デオキシ−7β,8β−メタノ−パクリタクセル
    よりなる群から選択される請求項1記載の化合物。
  9. 【請求項9】抗腫瘍に有効な量の少なくとも1つの式I: [式中: R1は、 −CH3、 −C6H5、あるいは、1、2もしくは3個のC1−C4アルキ
    ル、C1−C3アルコキシ、ハロゲン、C1−C3アルキルチ
    オ、トリフルオロメチル、C2−C6ジアルキルアミノ、ヒ
    ドロキシまたはニトロで置換されたフェニル、2−フリ
    ル、−2−チエニル、1−ナフチル、2−ナフチルおよ
    び3,4−メチレンジオキシフェニルよりなる群から選択
    され; R2は、−H、−NHC(O)H、−NHC(O)C1−C10アル
    キル、−NHC(O)フェニル、および1、2もしくは3
    個のC1−C4アルキル、C1−C3アルコキシ、ハロゲン、C1
    −C3アルキルチオ、トリフルオロメチル、C2−C6ジアル
    キルアミノ、ヒドロキシまたはニトロで置換された−NH
    C(O)フェニル、−NHC(O)C(CH3)=CHCH3、−NH
    C(O)OC(CH3、−NHC(O)OCH2フェニル、−N
    H2、−NHSO4−4−メチルフェニル、−NHC(O)(C
    H23COOH、−NHC(O)−4−(SO3H)フェニル、−OH
    −、−NHC(O)−1−アダマンチル、−NHC(O)O−
    3−テトラヒドロフラニル、−NHC(O)O−4−テト
    ラヒドロピラニル、−NHC(O)CH2C(CH)、−N
    HC(O)C(CH3、−NHC(O)OC1−C10アルキル、
    −NHC(O)NHC1−C10アルキル、−NHC(O)NHPh、お
    よび1、2もしくは3個のC1−C4アルキル、C1−C3アル
    コキシ、ハロゲン、C1−C3アルキルチオ、トリフルオロ
    メチル、C2−C6ジアルキルアミノまたはニトロで置換さ
    れた−NHC(O)NHPh、−NHC(O)C3−C8シクロアルキ
    ル、−NHC(O)C(CH2CH32CH3、−NHC(O)C(CH
    32CH2Cl、−NHC(O)C(CH32CH2CH3、フタルイミ
    ド、−NHC(O)−1−フェニル−1−シクロペンチ
    ル、−NHC(O)−1−メチル−1−シクロヘキシル、
    −NHC(S)NHC(CH3、−NHC(O)NHCC(CH3
    および−NHC(O)NHPhよりなる群から選択され; R3は、−H、−NHC(O)フェニルまたは−NHC(O)OC
    (CH3よりなる群から選択されるが、但し、全体を
    通じR2およびR3の1つは−Hであるが、R2およびR3は共
    には−Hではない; R4は−H、あるいは、−OH、−OAc(−OC(O)CH3)、
    −OC(O)OCH2C(Cl)、−OCOCH2CH2NH3 +HCOO-、−O
    COCH2−CH2COOHの医薬上許容される塩、−OCO(CH23C
    OOHの医薬上許容される塩、ならびに−OC(O)−Z−
    O(O)−R'[ここに、Zはエチレン(−CH2CH2−)、
    プロピレン(−CH2CH2CH2−)、−CH=CH−、1,2−シク
    ロヘキサンまたは1,2−フェニレン、R'は−OH、−OH塩
    基、−NR'2R'3、−OR'3、−SR'3、−OCH2C(O)NH'4R'
    5、ここに、R'2は−Hもしくは−CH3、R'3は−(CH2)n
    NR'6R'7もしくは(CH2)nN+R'6R'7R'8X-、ここに、nは
    1−3、R'4は−Hもしくは−C1−C4アルキル、R'5は−
    H、−C1−C4アルキル、ベンジル、ヒドロキシエチル、
    −CH2CO2Hもしくはジメチルアミノエチル、R'6およびR'
    7は−CH3、−CH2CH3、ベンジルであるか、あるいはR'6
    およびR'7はNR'6R'7の窒素と一緒になってピロリジノ、
    ピペリジノ、モルホリノまたはN−メチルピペリジノ基
    を形成し;R'8は−CH3、−CH2CH3もしくはベンジル、X-
    はハロゲン化物で、塩基はNH3、(HOC2H43N、N(C
    H3、CH3N(C2H42NH、NH2(CH26NH2、N−メチ
    ルグルカミン、NaOHもしくはKOH]、−OC(O)(CH2
    nNR2R3[ここに、nは1−3、R2は−Hもしくは−C1
    C3アルキルであってR3は−HもしくはC1−C3アルキ
    ル]、−OC(O)CH(R'')NH2[ここに、R''は、−
    H、−CH3、−CH2CH(CH3、−CH(CH3)CH2CH3、−
    CH(CH3、−CH2フェニル、−(CH24NH2、−CH2CH
    2COOH、−(CH23NHC(=NH)NH2よりなる群から選択
    される]、アミノ酸プロリンの残基、−OC(O)CH=CH
    2、−C(O)CH2CH2C(O)NHCH2CH2SO3 -Y+、−OC
    (O)CH2CH2C(O)NHCH2CH2SO3−Y、ここにY+はNa+
    もしくはN+(Bu)、−OC(O)CH2CH2C(O)OCH2CH2
    OHよりなる群から選択され; R5は−Hまたは−OH、但し、全体を通じR5が−OHの場合
    にR4は−Hであって、さらに但しR5が−Hの場合にR4
    −H以外であり; R6は、R7がα−R71:β−R72(ここに、R71およびR72
    1つは−Hであって、R71およびR72の他のものは−Xで
    あり、ここに、XはハロゲンであってR8は−CH3)の場
    合に−H:−Hであり; R6は、R7がα−H:β−R74(ここに、R74およびR8が一緒
    になってシクロプロピル環を形成する)の場合に−H:−
    Hであり; R10は−Hまたは−C(O)CH3である] の化合物ならびに該化合物が酸性または塩基性の官能基
    を有する場合にはその医薬上許容される塩を含むガン治
    療用の医薬組成物。
  10. 【請求項10】10−アセチル−7−デオキシ−7−フル
    オロドセタキセルおよび10−アセチル−7β,8β−メタ
    ノ−ドセタキセルよりなる群から選択される請求項1記
    載の化合物。
  11. 【請求項11】N−デベンゾイル−N−テトラヒドロフ
    ラン−3−イルオキシカルボニル−7−デオキシ−7
    β,8β−メタノパクリタクセル; N−デベンゾイル−N−(1−アダマントイル)−7−
    デオキシ−7β,8β−メタノパクリタクセル; N−デベンゾイル−N−フェニルアミノカルボニル−7
    −デオキシ−7β,8β−メタノパクリタクセル; N−デベンゾイル−N−t−ブチルアミノカルボニル−
    7−デオキシ−7β,8β−メタノパクリタクセル; N−デベンゾイル−N−(1−メチル−1−シクロヘキ
    シルアノイル)−7−デオキシ−7β,8β−メタノパク
    リタクセル; N−デベンゾイル−N−(1−フェニル−1−シクロペ
    ンタノイル)7−デオキシ−7β,8β−メタノパクリタ
    クセル; N−デベンゾイル−N−フタルイミド−7−デオキシ−
    7β,8β−メタノパクリタクセル; N−デベンゾイル−N−t−ブチルアミノチオカルボニ
    ル−7−デオキシ−7β,8β−メタノパクリタクセル; N−デベンゾイル−N−t−アミロキシカルボニル−7
    −デオキシ−7β,8β−メタノパクリタクセル; N−デベンゾイル−N−ネオペンチルオキシカルボニル
    −7−デオキシ−7β,8β−メタノパクリタクセル: N−デベンゾイル−N−(2−クロロ−1,1−ジメチル
    イルエチル)オキシカルボニル−7−デオキシ−7β,8
    β−メタノパクリタクセル; N−デベンゾイル−N−(3−メチル−3−ペンチル)
    オキシカルボニル−7−デオキシ−7β,8β−メタノパ
    クリタクセル; N−デベンゾイル−N−テトラヒドロピラン−4−イル
    オキシカルボニル−7−デオキシ−7−フルオロパクリ
    タクセル; N−デベンゾイル−N−ピバロイル−7−デオキシ−7
    −フルオロパクリタクセル; N−デベンゾイル−N−n−ヘキシルアミノカルボニル
    −7−デオキシ−7−フルオロパクリタクセル; N−デベンゾイル−N−t−ブチルアミノカルボニル−
    7−デオキシ−7−フルオロパクリタクセル; N−デベンゾイル−N−(1−メチル−1−シクロヘキ
    シルアノイル)−7−デオキシ−7−フルオロパクリタ
    クセル; N−デベンゾイル−N−(1−フェニル−1−シクロペ
    ンタノイル)−7−デオキシ−7−フルオロパクリタク
    セル; N−デベンゾイル−N−フタルイミド−7−デオキシ−
    7−フルオロパクリタクセル; N−デベンゾイル−N−t−ブチルアミノチオカルボニ
    ル−7−デオキシ−7−フルオロパクリタクセル; N−デベンゾイル−N−t−アミロキシカルボニル−7
    −デオキシ−7−フルオロパクリタクセル; N−デベンゾイル−N−ネオペンチルオキシカルボニル
    −7−デオキシ−7−フルオロパクリタクセル; N−デベンゾイル−N−(2−クロロ−1,1−ジメチル
    イルエチル)オキシカルボニル−7−デオキシ−7−フ
    ルオロパクリタクセル; N−デベンゾイル−N−(3−メチル−3−ペンチル)
    オキシカルボニル−7−デオキシ−7−フルオロパクリ
    タクセル;および N−デベンゾイル−N−(t−ブチル)アミノカルボニ
    ル−7−デオキシ−7−フルオロ−パクリタクセルより
    なる群から選択される請求項1記載の化合物。
  12. 【請求項12】3'−デスフェニル−3'−(2−フリル)
    −7−デオキシ−7β,8β−メタノパクリタクセル; 3'−デスフェニル−3'−(2−チエニル)−7−デオキ
    シ−7β,8β−メタノパクリタクセル; 3'−デスフェニル−3'−(1−ナフチル)−7−デオキ
    シ−7β,8β−メタノパクリタクセル; 3'−デスフェニル−3'−(2−ナフチル)−7−デオキ
    シ−7β,8β−メタノパクリタクセル; 3'−デスフェニル−3'−(4−メトキシフェニル)−7
    −デオキシ−7β,8β−メタノパクリタクセル; 3'−デスフェニル−3'−(4−クロロフェニル)−7−
    デオキシ−7β,8β−メタノパクリタクセル; 3'−デスフェニル−3'−(4−ブロモフェニル)−7−
    デオキシ−7β,8β−メタノパクリタクセル; 3'−デスフェニル−3'−(3,4−メチレンジオキシフェ
    ニル)−7−デオキシ−7β,8β−メタノパクリタクセ
    ル; 3'−デスフェニル−3'−(3,4−ジメトキシフェニル)
    −7−デオキシ−7β,8β−メタノパクリタクセル; 3'−デスフェニル−3'−(4−ニトロフェニル)−7−
    デオキシ−7β,8β−メタノパクリタクセル; 3'−デスフェニル−3'−(4−フルオロフェニル)−7
    −デオキシ−7β,8β−メタノパクリタクセル; N−デベンゾイル−N−(4−ブロモベンゾイル)−7
    −デオキシ−7β,8β−メタノパクリタクセル; N−デベンゾイル−N−(4−メチルベンゾイル)−7
    −デオキシ−7β,8β−メタノパクリタクセル; N−デベンゾイル−N−(4−t−ブチルベンゾイル)
    −7−デオキシ−7β,8β−メタノパクリタクセル; N−デベンゾイル−N−(4−メトキシベンゾイル)−
    7−デオキシ−7β,8β−メタノパクリタクセル; N−デベンゾイル−N−(4−フルオロベンゾイル)−
    3'−デスフェニル−3'−(4−フルオロフェニル)−7
    −デオキシ−7β,8β−メタノパクリタクセル; N−デベンゾイル−N−(4−フルオロベンゾイル)−
    7−デオキシ−7β,8β−メタノパクリタクセル; N−デベンゾイル−N−(4−メチルベンゾイル)−3'
    −デスフェニル−3'−(4−クロロフェニル)−7−デ
    オキシ−7β,8β−メタノパクリタクセル; N−デベンゾイル−N−(4−クロロベンゾイル)−3'
    −デスフェニル−3'−(4−フルオロフェニル)−7−
    デオキシ−7β,8β−メタノパクリタクセル; N−デベンゾイル−N−(4−ブロモベンゾイル)−3'
    −デスフェニル−3'−(4−フルオロフェニル)−7−
    デオキシ−7β,8β−メタノパクリタクセル; N−デベンゾイル−N−(4−メチルベンゾイル)−3'
    −デスフェニル−3'−(4−フルオロフェニル)−7−
    デオキシ−7β,8β−メタノパクリタクセル; N−デベンゾイル−N−(4−フルオロベンゾイル)−
    3'−デスフェニル)−3'−(4−メトキシフェニル)−
    7−デオキシ−7β,8β−メタノパクリタクセル; N−デベンゾイル−N−(4−メチルベンゾイル)−3'
    −デスフェニル−3'−(4−メトキシフェニル)−7−
    デオキシ−7β,8β−メタノパクリタクセル; N−デベンゾイル−N−(4−フルオロベンゾイル)−
    3'−デスフェニル−3'−(4−クロロフェニル)−7−
    デオキシ−7β,8β−メタノパクリタクセル; N−デベンゾイル−N−(4−クロロベンゾイル)−3'
    −デスフェニル−3'−(4−クロロフェニル)−7−デ
    オキシ−7β,8β−メタノパクリタクセル; N−デベンゾイル−N−(4−ブロモベンゾイル)−3'
    −デスフェニル−3'−(4−クロロフェニル)−7−デ
    オキシ−7β,8β−メタノパクリタクセル; N−デベンゾイル−N−(4−t−ブチルベンゾイル)
    −3'−デスフェニル−3'−(4−クロロフェニル)−7
    −デオキシ−7β,8β−メタノパクリタクセル; N−デベンゾイル−N−(4−t−ブチルベンゾイル)
    −3'−デスフェニル−3'−(4−フルオロフェニル)−
    7−デオキシ−7β,8β−メタノパクリタクセル; N−デベンゾイル−N−(4−クロロベンゾイル)−3'
    −デスフェニル−3'−(4−メトキシフェニル)−7−
    デオキシ−7β,8β−メタノパクリタクセル; N−デベンゾイル−N−(4−ブロモベンゾイル)−3'
    −デスフェニル−3'−(4−メトキシフェニル)−7−
    デオキシ−7β,8β−メタノパクリタクセル; N−デベンゾイル−N−(4−t−ブチルベンゾイル)
    −3'−デスフェニル−3'−(4−メトキシフェニル)−
    7−デオキシ−7β,8β−メタノパクリタクセル; N−デベンゾイル−N−(4−メトキシベンゾイル)−
    3'−デスフェニル−3'−(4−メトキシフェニル)−7
    −デオキシ−7β,8β−メタノパクリタクセル; 3'−デスフェニル−3'−(2−フリル)−7−デオキシ
    −7−フルオロパクリタクセル; 3'−デスフェニル−3'−(2−チエニル)−7−デオキ
    シ−7−フルオロパクリタクセル; 3'−デスフェニル−3'−(1−ナフチル)−7−デオキ
    シ−7−フルオロパクリタクセル; 3'−デスフェニル−3'−(2−ナフチル)−7−デオキ
    シ−7−フルオロパクリタクセル; 3'−デスフェニル−3'−(4−メトキシフェニル)−7
    −デオキシ−7−フルオロパクリタクセル; 3'−デスフェニル−3'−(4−クロロフェニル)−7−
    デオキシ−7−フルオロパクリタクセル; 3'−デスフェニル−3'−(4−ブロモフェニル)−7−
    デオキシ−7−フルオロパクリタクセル; 3'−デスフェニル−3'−(3,4−メチレンジオキシフェ
    ニル)−7−デオキシ−7−フルオロパクリタクセル; 3'−デスフェニル−3'−(3,4−ジメトキシフェニル)
    −7−デオキシ−7−フルオロパクリタクセル; 3'−デスフェニル−3'−(4−ニトロフェニル)−7−
    デオキシ−7−フルオロパクリタクセル; 3'−デスフェニル−3'−(4−フルオロフェニル)−7
    −デオキシ−7−フルオロパクリタクセル; N−デベンゾイル−N−(4−ブロモフェニル)−7−
    デオキシ−7−フルオロパクリタクセル; N−デベンゾイル−N−(4−メチルベンゾイル)−7
    −デオキシ−7−フルオロパクリタクセル; N−デベンゾイル−N−(4−t−ブチルベンゾイル)
    −7−デオキシ−7−フルオロパクリタクセル; N−デベンゾイル−N−(4−メトキシベンゾイル)−
    7−デオキシ−7−フルオロパクリタクセル; N−デベンゾイル−N−(4−フルオロベンゾイル)−
    3'−デスフェニル−3'−(4−フルオロフェニル)−7
    −デオキシ−7−フルオロパクリタクセル; N−デベンゾイル−N−(4−フルオロベンゾイル)−
    7−デオキシ−7−フルオロパクリタクセル; N−デベンゾイル−N−(4−メチルベンゾイル)−3'
    −デスフェニル−3'−(4−クロロフェニル)−7−デ
    オキシ−7−フルオロパクリタクセル; N−デベンゾイル−N−(4−クロロベンゾイル)−3'
    −デスフェニル−3'−(4−フルオロフェニル)−7−
    デオキシ−7−フルオロパクリタクセル; N−デベンゾイル−N−(4−ブロモベンゾイル)−3'
    −デスフェニル−3'−(4−フルオロフェニル)−7−
    デオキシ−7−フルオロパクリタクセル; N−デベンゾイル−N−(4−メチルベンゾイル)−3'
    −デスフェニル−3'−(4−フルオロフェニル)−7−
    デオキシ−7−フルオロパクリタクセル; N−デベンゾイル−N−(4−フルオロベンゾイル)−
    3'−デスフェニル−3'−(4−メトキシフェニル)−7
    −デオキシ−7−フルオロパクリタクセル; N−デベンゾイル−N−(4−メチルベンゾイル)−3'
    −デスフェニル−3'−(4−メトキシフェニル)−7−
    デオキシ−7−フルオロパクリタクセル; N−デベンゾイル−N−(4−フルオロベンゾイル)−
    3'−デスフェニル−3'−(4−クロロフェニル)−7−
    デオキシ−7−フルオロパクリタクセル; N−デベンゾイル−N−(4−クロロベンゾイル)−3'
    −デスフェニル−3'−(4−クロロフェニル)−7−デ
    オキシ−7−フルオロパクリタクセル; N−デベンゾイル−N−(4−ブロモベンゾイル)−3'
    −デスフェニル−3'−(4−クロロフェニル)−7−デ
    オキシ−7−フルオロパクリタクセル; N−デベンゾイル−N−(4−t−ブチルベンゾイル)
    −3'−デスフェニル−3'−(4−クロロフェニル)−7
    −デオキシ−7−フルオロパクリタクセル; N−デベンゾイル−N−(4−t−ブチルベンゾイル)
    −3'−デスフェニル−3'−(4−フルオロフェニル)−
    7−デオキシ−7−フルオロパクリタクセル; N−デベンゾイル−N−(4−クロロベンゾイル)−3'
    −デスフェニル−3'−(4−メトキシフェニル)−7−
    デオキシ−7−フルオロパクリタクセル; N−デベンゾイル−N−(4−ブロモベンゾイル)−3'
    −デスフェニル−3'−(4−メトキシフェニル)−7−
    デオキシ−7−フルオロパクリタクセル; N−デベンゾイル−N−(4−t−ブチルベンゾイル)
    −3'−デスフェニル−3'−(4−メトキシフェニル)−
    7−デオキシ−7−フルオロパクリタクセル;および N−デベンゾイル−N−(4−メトキシベンゾイル)−
    3'−デスフェニル−3'−(4−メトキシフェニル)−7
    −デオキシ−7−フルオロパクリタクセルよりなる群か
    ら選択される請求項1記載の化合物。
  13. 【請求項13】R2がチオNHC(O)NHC(CH3、R4
    ヒドロキシ、R3およびR5が−HであってR1がフェニルま
    たは置換フェニルである請求項1記載の化合物。
  14. 【請求項14】N−デベンゾイル−N−(t−ブチル)
    アミノカルボニル−7−デオキシ−7β,8β−メタノ−
    パクリタクセルおよびN−デベンゾイル−N−(t−ブ
    チル)アミノ−カルボニル−7−デオキシ−7−フルオ
    ロ−パクリタクセルよりなる群から選択させる請求項1
    記載の化合物。
JP51431294A 1992-12-15 1993-12-13 7‐ハロ‐および7β,8β‐メタノ‐タキソール、抗新生物剤としての使用およびそれを含有する医薬組成物 Expired - Fee Related JP3441458B2 (ja)

Applications Claiming Priority (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US99057992A 1992-12-15 1992-12-15
US1382693A 1993-02-02 1993-02-02
US7633793A 1993-06-11 1993-06-11
US12297493A 1993-09-17 1993-09-17
US08/013,826 1993-09-17
US07/990,579 1993-09-17
US08/122,974 1993-12-13
US08/076,337 1993-12-13
PCT/US1993/011827 WO1994013655A1 (en) 1992-12-15 1993-12-13 7-HALO- AND 7β,8β-METHANO-TAXOLS, ANTINEOPLASTIC USE AND PHARMACEUTICAL COMPOSITIONS CONTAINING THEM

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08506568A JPH08506568A (ja) 1996-07-16
JP3441458B2 true JP3441458B2 (ja) 2003-09-02

Family

ID=27486333

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51431294A Expired - Fee Related JP3441458B2 (ja) 1992-12-15 1993-12-13 7‐ハロ‐および7β,8β‐メタノ‐タキソール、抗新生物剤としての使用およびそれを含有する医薬組成物

Country Status (26)

Country Link
US (1) US6911549B1 (ja)
EP (1) EP0674630B1 (ja)
JP (1) JP3441458B2 (ja)
KR (1) KR100317015B1 (ja)
CN (2) CN1062561C (ja)
AT (1) ATE226576T1 (ja)
AU (1) AU687027B2 (ja)
CA (1) CA2149021A1 (ja)
CZ (1) CZ291177B6 (ja)
DE (1) DE69332438T2 (ja)
DK (1) DK0674630T3 (ja)
ES (1) ES2187519T3 (ja)
FI (1) FI111633B (ja)
HU (1) HUT74447A (ja)
IL (1) IL107950A (ja)
LV (1) LV13023B (ja)
MX (1) MX9307777A (ja)
MY (1) MY116473A (ja)
NO (1) NO313801B1 (ja)
NZ (1) NZ259196A (ja)
PL (1) PL185042B1 (ja)
PT (1) PT674630E (ja)
RU (1) RU2125996C1 (ja)
SK (1) SK281897B6 (ja)
TW (1) TW389758B (ja)
WO (1) WO1994013655A1 (ja)

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5710287A (en) 1991-09-23 1998-01-20 Florida State University Taxanes having an amino substituted side-chain and pharmaceutical compositions containing them
US5998656A (en) * 1991-09-23 1999-12-07 Florida State University C10 tricyclic taxanes
FR2697752B1 (fr) 1992-11-10 1995-04-14 Rhone Poulenc Rorer Sa Compositions antitumorales contenant des dérivés du taxane.
US5814658A (en) * 1992-12-09 1998-09-29 Rhone-Poulenc Rorer S.A. Taxoids, their preparation and pharmaceutical compositions containing them
FR2698871B1 (fr) 1992-12-09 1995-02-24 Rhone Poulenc Rorer Sa Nouveau taxoïdes, leur préparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent.
US5973160A (en) 1992-12-23 1999-10-26 Poss; Michael A. Methods for the preparation of novel sidechain-bearing taxanes
FR2712288B1 (fr) * 1993-11-08 1996-01-05 Rhone Poulenc Rorer Sa Nouveaux taxoïdes, leur préparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent.
GB9409131D0 (en) * 1994-05-09 1994-06-29 Erba Carlo Spa Unsaturated taxane compounds
FR2726272B1 (fr) * 1994-10-26 1996-12-06 Rhone Poulenc Rorer Sa Nouveaux taxoides, leur preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
EP0738266A1 (en) * 1994-11-04 1996-10-23 PHARMACIA S.p.A. Taxane derivatives
IT1275936B1 (it) * 1995-03-17 1997-10-24 Indena Spa Derivati della 10-deacetilbaccatina iii e della 10-deacetil-14b- idrossibaccatina iii loro metodo di preparazione e formulazioni
FR2732342B1 (fr) * 1995-04-03 1997-04-30 Rhone Poulenc Rorer Sa Nouveaux taxoides, leur preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
FR2742751B1 (fr) * 1995-12-22 1998-01-30 Rhone Poulenc Rorer Sa Nouveaux taxoides, leur preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
US5635531A (en) * 1996-07-08 1997-06-03 Bristol-Myers Squibb Company 3'-aminocarbonyloxy paclitaxels
US5773464A (en) * 1996-09-30 1998-06-30 Bristol-Myers Squibb Company C-10 epoxy taxanes
WO1998017656A1 (en) * 1996-10-24 1998-04-30 Institute Armand-Frappier A family of canadensol taxanes, the semi-synthetic preparation and therapeutic use thereof
US6017935A (en) * 1997-04-24 2000-01-25 Bristol-Myers Squibb Company 7-sulfur substituted paclitaxels
US6156789A (en) * 1998-03-17 2000-12-05 Rhone-Poulenc Rorer S.A. Method for treating abnormal cell proliferation in the brain
CA2368151A1 (en) 2000-02-02 2001-08-09 Florida State University Research Foundation, Inc. C10 carbonate substituted taxanes as antitumor agents
US6649632B2 (en) 2000-02-02 2003-11-18 Fsu Research Foundation, Inc. C10 ester substituted taxanes
PL350315A1 (en) 2000-02-02 2002-12-02 Univ Florida State Res Found C7 carbonate substituted taxanes as antitumor agents
KR20010111580A (ko) * 2000-02-02 2001-12-19 플로리다 스테이트 유니버시티 리서치 파운데이션, 인크 개선된 용해도를 갖는 탁산 제형물
EP1318794A2 (en) 2000-09-22 2003-06-18 Bristol-Myers Squibb Company Method for reducing toxicity of combined chemotherapies
CA2354478A1 (en) * 2001-07-31 2003-01-31 Florida State University Research Foundation, Inc. C10 carbonate substituted taxanes
SG125888A1 (en) * 2001-08-01 2006-10-30 Univ Florida State Res Found C10 carbonate substituted taxanes
EP1562927B1 (en) * 2002-10-09 2009-05-13 Chatham Biotec Ltd. Thio-analogues of paclitaxel and intermediates thereof
US8703982B2 (en) 2003-03-17 2014-04-22 Phyton Holdings Llc Purification of taxanes
HN2005000054A (es) 2004-02-13 2009-02-18 Florida State University Foundation Inc Taxanos sustituidos con esteres de ciclopentilo en c10
AU2012202903B2 (en) * 2005-02-18 2014-12-11 Abraxis Bioscience, Inc. Drugs with improved hydrophobicity for incorporation in medical devices
ES2663495T3 (es) * 2005-02-18 2018-04-13 Abraxis Bioscience, Llc Fármacos con hidrofobicidad mejorada para incorporación en dispositivos médicos
CA2614687C (en) 2005-07-15 2016-03-22 Angiochem Inc. Use of aprotinin polypeptides as carriers in pharmaceutical conjugates
DK2089417T3 (en) 2006-10-12 2015-03-23 Bhi Ltd Partnership Methods, Compounds, Compositions and Vehicles for Delivery of 3-Amion-1-Propanesulfonic Acid
EP2164866B1 (en) 2007-05-29 2014-05-14 Angiochem Inc. Aprotinin-like polypeptides for delivering agents conjugated thereto to tissues
EP2183234A4 (en) * 2007-08-22 2012-02-29 Canada Inc 6570763 PROCESS FOR CONVERTING 9-DIHYDRO-13-ACETYLBACCATIN III IN DOCETAXEL OR PACLITAXEL
ES2389518T3 (es) 2008-01-18 2012-10-26 Indena S.P.A. Formas sólidas de ortataxel
JP2011517455A (ja) 2008-03-31 2011-06-09 フロリダ・ステイト・ユニバーシティ・リサーチ・ファウンデイション・インコーポレイテッド C(10)エチルエステルおよびc(10)シクロプロピルエステル置換タキサン
KR101014438B1 (ko) * 2008-09-26 2011-02-14 동아제약주식회사 탁산 유도체의 제조방법
CN101648973B (zh) * 2009-09-03 2012-05-30 漆又毛 水溶性紫杉烷及制备方法
CA2803646A1 (en) 2010-07-02 2012-01-05 Angiochem Inc. Short and d-amino acid-containing polypeptides for therapeutic conjugates and uses thereof
US8791279B2 (en) * 2010-12-13 2014-07-29 Yung Shin Pharm. Ind. Co., Ltd. Process for preparing taxoids from baccatin derivatives using lewis acid catalyst
WO2013063504A1 (en) 2011-10-26 2013-05-02 H. Lee Moffitt Cancer Center & Research Institute, Inc. Platinum compounds that inhibit constitutive stat3 signaling and induce cell cycle arrest and apoptosis of malignant cells
ES2826827T3 (es) 2015-06-15 2021-05-19 Angiochem Inc Métodos para el tratamiento de carcinomatosis leptomeníngea
CN111138386A (zh) * 2019-12-30 2020-05-12 重庆市碚圣医药科技股份有限公司 一种多西他赛的半合成方法
CN111763179A (zh) * 2020-07-08 2020-10-13 云南汉德生物技术有限公司 一种紫杉醇侧链的合成方法
CN115260130A (zh) * 2022-07-07 2022-11-01 上海卓鼎生物技术有限公司 一种10-脱乙酰基紫杉醇的制备方法

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2601676B1 (fr) 1986-07-17 1988-09-23 Rhone Poulenc Sante Procede de preparation du taxol et du desacetyl-10 taxol
FR2601675B1 (fr) 1986-07-17 1988-09-23 Rhone Poulenc Sante Derives du taxol, leur preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
US4876399A (en) 1987-11-02 1989-10-24 Research Corporation Technologies, Inc. Taxols, their preparation and intermediates thereof
US4942184A (en) 1988-03-07 1990-07-17 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Water soluble, antineoplastic derivatives of taxol
US5157049A (en) 1988-03-07 1992-10-20 The United States Of America As Represented By The Department Of Health & Human Services Method of treating cancers sensitive to treatment with water soluble derivatives of taxol
FR2629819B1 (fr) 1988-04-06 1990-11-16 Rhone Poulenc Sante Procede de preparation de derives de la baccatine iii et de la desacetyl-10 baccatine iii
FR2629818B1 (fr) 1988-04-06 1990-11-16 Centre Nat Rech Scient Procede de preparation du taxol
US4960790A (en) 1989-03-09 1990-10-02 University Of Kansas Derivatives of taxol, pharmaceutical compositions thereof and methods for the preparation thereof
US5175315A (en) 1989-05-31 1992-12-29 Florida State University Method for preparation of taxol using β-lactam
CA2031185A1 (en) 1989-06-09 1990-12-10 David A. Babb Process for preparing a polymer having perfluorocyclobutane rings and polymers containing perfluorocyclobutane rings
IL95436A (en) 1989-08-23 1996-07-23 Centre Nat Rech Scient Process for preparing the history of phenylisosarine
US5136060A (en) 1989-11-14 1992-08-04 Florida State University Method for preparation of taxol using an oxazinone
US5015744A (en) 1989-11-14 1991-05-14 Florida State University Method for preparation of taxol using an oxazinone
FR2658510B1 (fr) 1990-02-21 1992-04-30 Rhone Poulenc Sante Nouveau derive de la beta-phenylisoserine, sa preparation et son emploi.
FR2658513B1 (fr) 1990-02-21 1994-02-04 Rhone Poulenc Sante Procede de preparation de l'acide cis-beta-phenylglycidique-(2r,3r).
FR2662440B1 (fr) 1990-05-22 1992-07-31 Rhone Poulenc Sante Procede de preparation stereoselective de derives de la phenylisoserine.
FR2662441B1 (fr) 1990-05-22 1992-10-23 Rhone Poulenc Sante Procede de preparation enantioselective de derives de la phenylisoserine.
US5059699A (en) 1990-08-28 1991-10-22 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. Water soluble derivatives of taxol
MX9102128A (es) 1990-11-23 1992-07-08 Rhone Poulenc Rorer Sa Derivados de taxano,procedimiento para su preparacion y composicion farmaceutica que los contiene
US5227400A (en) 1991-09-23 1993-07-13 Florida State University Furyl and thienyl substituted taxanes and pharmaceutical compositions containing them
US5250683A (en) 1991-09-23 1993-10-05 Florida State University Certain substituted taxanes and pharmaceutical compositions containing them
FR2687151B1 (fr) 1992-02-07 1994-03-25 Rhone Poulenc Rorer Sa Nouveaux derives de la baccatine iii et de la desacetyl-10 baccatine iii, leur preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent.
US5200534A (en) * 1992-03-13 1993-04-06 University Of Florida Process for the preparation of taxol and 10-deacetyltaxol
US5248796A (en) 1992-06-18 1993-09-28 Bristol-Myers Squibb Company Taxol derivatives
US5294637A (en) 1992-07-01 1994-03-15 Bristol-Myers Squibb Company Fluoro taxols
US5254580A (en) 1993-01-19 1993-10-19 Bristol-Myers Squibb Company 7,8-cyclopropataxanes
AU656475B2 (en) * 1992-07-01 1995-02-02 Bristol-Myers Squibb Company Fluoro taxols
FR2696458B1 (fr) 1992-10-05 1994-11-10 Rhone Poulenc Rorer Sa Procédé de préparation de dérivés du taxane.
FR2696460B1 (fr) 1992-10-05 1994-11-25 Rhone Poulenc Rorer Sa Procédé de préparation de dérivés du taxane.
FR2696459B1 (fr) 1992-10-05 1994-11-25 Rhone Poulenc Rorer Sa Procédé de préparation de dérivés du taxane.
FR2696464B1 (fr) 1992-10-05 1994-11-10 Rhone Poulenc Rorer Sa Nouveau procédé d'estérification de la baccatine III et de la désacétyl-10 baccatine III.
FR2697522B1 (fr) 1992-10-30 1994-11-25 Rhone Poulenc Rorer Sa Procédé de préparation de dérivés du taxane.
CA2109861C (en) 1992-12-04 1999-03-16 Shu-Hui Chen 6,7-modified paclitaxels
US5380751A (en) 1992-12-04 1995-01-10 Bristol-Myers Squibb Company 6,7-modified paclitaxels
FR2698871B1 (fr) * 1992-12-09 1995-02-24 Rhone Poulenc Rorer Sa Nouveau taxoïdes, leur préparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent.

Also Published As

Publication number Publication date
FI111633B (fi) 2003-08-29
WO1994013655A1 (en) 1994-06-23
NO952351D0 (no) 1995-06-14
DK0674630T3 (da) 2003-02-24
PT674630E (pt) 2003-03-31
RU95114377A (ru) 1997-06-10
EP0674630B1 (en) 2002-10-23
ES2187519T3 (es) 2003-06-16
NO952351L (no) 1995-08-14
AU5741194A (en) 1994-07-04
MX9307777A (es) 1994-07-29
SK78895A3 (en) 1995-12-06
EP0674630A1 (en) 1995-10-04
KR950704288A (ko) 1995-11-17
CN1062561C (zh) 2001-02-28
KR100317015B1 (ko) 2002-06-22
JPH08506568A (ja) 1996-07-16
PL185042B1 (pl) 2003-02-28
CZ291177B6 (cs) 2003-01-15
LV13023B (en) 2003-12-20
SK281897B6 (sk) 2001-09-11
AU687027B2 (en) 1998-02-19
IL107950A0 (en) 1994-04-12
TW389758B (en) 2000-05-11
CA2149021A1 (en) 1994-06-23
DE69332438D1 (de) 2002-11-28
PL309392A1 (en) 1995-10-02
DE69332438T2 (de) 2003-06-18
MY116473A (en) 2004-02-28
CZ143795A3 (en) 1995-11-15
NZ259196A (en) 1998-08-26
HUT74447A (en) 1996-12-30
NO313801B1 (no) 2002-12-02
FI952920A0 (fi) 1995-06-14
ATE226576T1 (de) 2002-11-15
HU9501733D0 (en) 1995-08-28
CN1261072A (zh) 2000-07-26
FI952920A (fi) 1995-06-14
IL107950A (en) 2001-04-30
US6911549B1 (en) 2005-06-28
CN1095377A (zh) 1994-11-23
RU2125996C1 (ru) 1999-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3441458B2 (ja) 7‐ハロ‐および7β,8β‐メタノ‐タキソール、抗新生物剤としての使用およびそれを含有する医薬組成物
EP0703909B1 (en) Delta 6,7 -taxols antineoplastic use and pharmaceutical compositions containing them
JP3360186B2 (ja) 6,7位を修飾したパクリタキセル類
KR100378972B1 (ko) 델타12,13-이소-탁솔유사체,항종양제용도및그를함유하는약학조성물
Chen et al. First syntheses of novel paclitaxel (taxol) analogs modified at the C4-position
JPH10502077A (ja) 7−エーテル−タキソールアナログ、抗新生生物用途およびそれを含有する医薬組成物
JP2003528091A (ja) タキサン抗ガン剤
AU722920B2 (en) Delta 6,7-taxols antineoplastic use and pharmaceutical compositions containing them
EP0747372A1 (en) Taxane derivatives from 14-beta-hydroxy-10 deacetybaccatin III
EP1099696A2 (en) Preparation of oxazolidine

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees