JP3439035B2 - 電池の過放電を防止するパック電池 - Google Patents

電池の過放電を防止するパック電池

Info

Publication number
JP3439035B2
JP3439035B2 JP20013096A JP20013096A JP3439035B2 JP 3439035 B2 JP3439035 B2 JP 3439035B2 JP 20013096 A JP20013096 A JP 20013096A JP 20013096 A JP20013096 A JP 20013096A JP 3439035 B2 JP3439035 B2 JP 3439035B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
battery
prevention switch
over
discharge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP20013096A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1050351A (ja
Inventor
幹隆 玉井
幸司 根来
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP20013096A priority Critical patent/JP3439035B2/ja
Priority to US08/898,319 priority patent/US5898293A/en
Publication of JPH1050351A publication Critical patent/JPH1050351A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3439035B2 publication Critical patent/JP3439035B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • H02J7/0031Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits using battery or load disconnect circuits
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H7/00Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions
    • H02H7/18Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for batteries; for accumulators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Protection Of Static Devices (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電池の過放電を防
するパック電池に関する。とくに、本発明は、リチウ
ムイオン二次電池に最適な、過放電を防止するパック電
池に関する。
【0002】
【従来の技術】電池の過放電を防止する回路を内蔵する
パック電池の回路図を図1に示す。この図のパック電池
は、電池1と直列に、過放電阻止スイッチ3を接続して
いる。過放電阻止スイッチ3は、電池電圧が最低設定電
圧よりも低くなったときに、オフに切り換えられて、電
池1の過放電を防止する。過放電阻止スイッチ3は、制
御回路4でオンオフに切り換えられる。制御回路4は、
電池電圧を検出し、最低設定電圧よりも低下したときに
過放電阻止スイッチ3をオフに切り換える。
【0003】過放電阻止スイッチ3には、FETが使用
される。オン状態における内部抵抗が小さく、電力損失
と電圧降下を小さくできるからである。FETは、並列
に接続される寄生ダイオードを有する。寄生ダイオード
は、FETを、逆向きに流れる電流をオン状態に保持す
る。このため、たとえば、電池電圧が最低設定電圧より
も低くなって過放電阻止スイッチ3のFETがオフにな
っても、電池1の充電は可能である。
【0004】図1に示すパック電池の保護回路2は下記
の動作をして、電池1の過放電を防止する。 電池電
圧が最低設定電圧よりも高いとき制御回路4は、過放電
阻止スイッチ3をオン状態とする。 電池電圧が最低
設定電圧よりも低下したとき電池1が放電されて、電池
電圧が最低設定電圧よりも低くなると、電池1の過放電
を防止するために、制御回路4は過放電阻止スイッチ3
をオフに切り換える。過放電阻止スイッチ3がオフに切
り換えられると、電池1を放電させる方向には電流が流
れなくなって、放電が停止される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】以上の動作をするパッ
ク電池は、電池電圧が最低設定電圧よりも低下すると、
過放電阻止スイッチをオフに切り換える。過放電阻止ス
イッチがオフになると負荷電流が流れなくなるので、電
池電圧が上昇する。電池電圧が最低設定電圧よりも高く
なると、過放電阻止スイッチがオンになって負荷電流が
流れるようになり、電池電圧は再び低下する。このよう
に、電池電圧が上下に変動すると、過放電阻止スイッチ
は、オンオフに切り換えられて、電池の放電と遮断を繰
り返す。
【0006】この弊害を防止するために、過放電阻止ス
イッチをオフに切り換える最低設定電圧と、過放電阻止
スイッチをオンに切り換える復帰電圧とにヒステリシス
をもたせるパック電池、すなわち、復帰電圧を最低設定
電圧よりも高く設定するパック電池が、特開平4−33
271号公報に記載される。この公報のパック電池は、
たとえば、復帰電圧と最低設定電圧との差であるヒステ
リシス電圧を、たとえば、0.5〜5V/セルに設定す
る。ヒステリシス電圧が小さいと、過放電阻止スイッチ
がオンオフに切り換えられてチャタリングを起こす。こ
の弊害をなくするために、ヒステリシス電圧を大きくす
ると、電池を充電するときに過放電阻止スイッチがオン
に切り換えられず、能率よく電池を充電できない弊害が
ある。したがって、この公報に記載されるパック電池
は、ヒステリシス電圧の設定が難しい欠点がある。
【0007】本発明は、さらにこの欠点を解決すること
を目的に開発されたものである。本発明の重要な目的
は、極めて簡単な回路で、過放電阻止スイッチのチャタ
リングを解消できる電池の過放電を防止するパック電池
を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、電池1の電圧
が最低設定電圧よりも低くなると、電池1と直列に接続
された過放電阻止スイッチ3を制御回路4でオフに切り
換えて、電池1の過放電を防止するパック電池を改良し
たものである。
【0009】本発明は、制御回路4で電池電圧を検出
し、電池電圧が最低設定電圧よりも低くなると、制御回
路4は過放電阻止スイッチ3をオフに切り換える。過放
電阻止スイッチ3がオフになると、電池電圧は過放電阻
止スイッチ3の出力側に出力されなくなる。このため、
過放電阻止スイッチ3がオフになった後は、このオフ電
圧を検出して、オフ電圧で過放電阻止スイッチ3をオフ
状態に保持する。オフ電圧でオフ状態に保持される過放
電阻止スイッチ3は、オフになった後に、電池電圧が最
低設定電圧よりも上昇しても、オン状態に復帰しない。
このため、電池電圧が最低設定電圧よりも低下した後
に、過放電阻止スイッチ3が断続されることがない。
【0010】制御回路4は、過放電阻止スイッチ3の出
力側の電圧を検出して、過放電阻止スイッチ3をオフに
保持するので、電池1が充電されるときに、過放電阻止
スイッチ3の出力側の電圧は充電電圧まで上昇する。こ
のため、制御回路4は電池1が充電されるときに過放電
阻止スイッチ3をリセットして、オン状態に切り換え
る。
【0011】さらに、本発明のパック電池は、電池1と
直列に接続されて、電池電圧が最低設定電圧よりも低く
なるとオフになって電池1の過放電を防止する過放電阻
止スイッチ3と、電池電圧を検出して過放電阻止スイッ
チ3をオフに切り換える制御回路4とを備える。
【0012】さらに、本発明のパック電池の制御回路4
は、電池電圧を検出する電圧検出回路5と、この電圧検
出回路5の出力に接続されて過放電阻止スイッチ3をオ
ンオフに制御する切換回路6と、過放電阻止スイッチ3
の出力側に接続しているバイアス抵抗R1を備える。切
換回路6に、電圧検出回路5の出力と、過放電阻止スイ
ッチ3の出力側を接続している。電池電圧が最低設定電
圧よりも高いとき、電圧検出回路5の出力はハイインピ
ーダンス状態となって、切換回路6にバイアス抵抗R1
を介してバイアス電圧を加えて過放電阻止スイッチ3を
オン状態とし電池の電圧が最低設定電圧よりも低下す
ると、電圧検出回路5の出力はハイインピーダンス状態
からローインピーダンス状態となって、切換回路6をオ
フに切り換えて、過放電阻止スイッチ3も オフとし、
放電阻止スイッチ3がオフになると、過放電阻止スイッ
チ3の出力側のオフ電圧が切換回路6に入力され、切換
回路6は過放電阻止スイッチ3をオフ状態に保持する。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を図面に基
づいて説明する。ただし、以下に示す実施例は、本発明
の技術思想を具体化するためのパック電池を例示するも
のであって、本発明はパック電池を下記に特定しない。
【0014】さらに、この明細書は、特許請求の範囲を
理解しやすいように、実施例に示される部材に対応する
番号を、「特許請求の範囲の欄」、および「課題を解決
するための手段の欄」に示される部材に付記している。
ただ、特許請求の範囲に示される部材を、実施例の部材
に特定するものでは決してない。
【0015】図2に示すパック電池は、電池1の過放電
を防止する保護回路2を内蔵している。保護回路2は、
電池1と直列に接続されて、電池電圧が最低設定電圧よ
りも低くなるとオフになって電池1の過放電を防止する
過放電阻止スイッチ3と、電池電圧を検出して、過放電
阻止スイッチ3をオンオフに切り換える制御回路4とを
備える。
【0016】過放電阻止スイッチ3はMOSFETであ
る。MOSFETは、並列に接続される寄生ダイオード
を有する。寄生ダイオードは、MOSFETを、逆向き
に電流が流れる状態とする。いいかえると、MOSFE
Tは、オンオフ状態に関係なく、充電電流は遮断しな
い。図に示すパック電池は、過放電阻止スイッチ3であ
るMOSFETを、電池1の+側と+側出力端子8との
間に直列に接続している。MOSFETは、オフになる
と放電電流を阻止する向きに接続されている。
【0017】制御回路4は、電池電圧を検出してFET
をオンオフに切り換える電圧検出回路5と、過放電阻止
スイッチ3をオンオフに制御する切換回路6とを備え
る。
【0018】電圧検出回路5は3端子の制御用ICであ
る。電圧検出回路5は、電池1の+側に接続されて電池
電圧を検出する電圧検出端子5Aと、検出する電池1の
電圧で、切換回路6をオンオフに切り換える出力端子5
Bとを備える。
【0019】制御用ICは、電圧検出端子5Aに入力さ
れる電池電圧が最低設定電圧よりも高いときに、出力端
子5Bをハイインピーダンス状態とする。電池電圧が最
低設定電圧よりも低くなると、出力端子5BをGND状
態とする。
【0020】図に示す切換回路6はFETである。この
FETは、電圧検出回路5である制御用ICの出力で、
オンオフに制御される。FETは、ゲートを制御用IC
の出力端子5Bに、ドレインを過放電阻止スイッチ3で
あるMOSFETのゲートに、ソースを電池1の−側に
接続している。さらに、FETのゲートは、バイアス抵
抗R1を介して過放電阻止スイッチ3の出力側、すなわ
ち、パック電池の+側出力端子8に接続している。バイ
アス抵抗R1は、電圧検出回路5の出力がハイインピー
ダンス状態のときに、FETにバイアス電圧を加えて、
これをオン状態とする。
【0021】さらに、FETは、ゲートとアースの間
に、コンデンサーC1を接続している。コンデンサーC1
は、過放電阻止スイッチ3をオフにした瞬間に、パック
電池を接続している電気機器側に内蔵されているコンデ
ンサーに残っている電荷で、FETが再びオンに切り換
えられる誤動作を防止するために、接続している。コン
デンサーC1とバイアス抵抗R1は、FETのゲート電圧
上昇に遅延時間を持たせて、その間に電気機器の負荷1
0でコンデンサーを放電させてしまうようにしている。
【0022】図2に示すパック電池は、下記の動作をし
て、電池1の過放電を防止する。 電池1が充分に充
電されて、電池電圧が最低設定電圧よりも高いとき。内
蔵する電池1に、リチウムイオン二次電池を使用すると
きは、たとえば最低設定電圧を2.30V/セルに設定
する。電池電圧が最低設定電圧よりも高いとき、電圧検
出回路5の出力はハイインピーダンス状態となる。この
状態で、切換回路6のFETは、バイアス抵抗R1を介
してバイアス電圧が加えられる。過放電阻止スイッチ3
はオン状態にあるので、MOSFETの出力側となるド
レインは、ほぼ電池1の+側電圧となる。したがって、
FETは、バイアス抵抗R1を介してバイアス電圧が加
えられてオン状態となる。オン状態のFETは、過放電
阻止スイッチ3であるMOSFETにバイアス電圧を印
加してこれをオン状態とする。FETが、MOSFET
のゲートをアースに接続するからである。この状態にお
いて、過放電阻止スイッチ3のMOSFETはオン状態
となり、パック電池に接続される電気機器等の負荷10
に電力を供給する。
【0023】 パック電池が放電されて、電池1の電
圧が最低設定電圧よりも低下するとき。電圧検出回路5
の出力はハイインピーダンス状態からローインピーダン
ス状態となる。切換回路6のFETは、ゲート電圧が”
L”となってオフに切り換えられる。FETがオフにな
ると、過放電阻止スイッチ3のMOSFETもオフにな
る。MOSFETのゲートがアースから切り離されるか
らである。オフになった過放電阻止スイッチ3のMOS
FETは、電池1を負荷10から切り離して放電を停止
させる。
【0024】MOSFETがオフになると、出力端子5
Bは、負荷10を介して−側出力端子9に接続される。
このため、過放電阻止スイッチ3の出力側はアース電位
のオフ電圧となる。オフ電圧となった出力側は、バイア
ス抵抗R1を介してFETのゲートに供給されて、FE
Tを強制的にオフに保持する。
【0025】 過放電阻止スイッチ3がオフになった
後、電池電圧が最低設定電圧よりも高くなるとき過放電
阻止スイッチ3であるMOSFETがオフになって、負
荷電流を遮断し、その後、電池電圧が最低設定電圧より
も高くなると、電圧検出回路5の出力は、ローインピー
ダンス状態からハイインピーダンス状態となる。電圧検
出回路5の出力がハイインピーダンス状態となっても、
FETのゲートはバイアス抵抗R1を介して+側出力端
子8に接続されて、オフ電圧に保持される。このため、
電圧検出回路5の出力がハイインピーダンス状態となっ
ても、FETはオフからオンに切り換えられることはな
い。したがって、最低設定電圧よりも低下した電池電圧
が、最低設定電圧より高くなっても、過放電阻止スイッ
チ3のMOSFETは、FETでオンに切り換えられな
い。
【0026】さらに、図3に示すパック電池は、電圧検
出回路5の出力と切換回路6の入力との間に遅延回路7
を接続している。遅延回路7は、抵抗R2とコンデンサ
ーC2の積分回路で構成される。抵抗R2は、電圧検出回
路5の出力とFETのゲートに接続され、コンデンサー
C2は、ゲートとアースとの間に接続される。遅延回路
7は、電圧検出回路5の出力が一定時間以上”L”にな
るときに限って、切換回路6のFETをオフに切り換え
る。遅延回路7は、電池電圧が、一時的に最低設定電圧
よりも低下したときに、FETがオフからオンに切り換
えられるのを防止する。パック電池は、パルス状の負荷
電流が流れるとき、電池電圧が瞬間的に低下する。遅延
回路7は、この状態で、過放電阻止スイッチ3がオフに
切り換えられるのを防止する。
【0027】さらに、図4は、過放電阻止スイッチ3
に、NチャンネルのMOSFETを使用する。MOSF
ETは、切換回路6であるFETに制御されてオンオフ
に切り換えられる。FETは電圧検出回路5でオンオフ
に切り換えられる。電圧検出回路5は、電池電圧が最低
設定電圧よりも高いときに出力をハイインピーダンス状
態とし、電池電圧が最低設定電圧よりも低くなると、出
力をローインピーダンス状態、すなわちアースライン5
Cに接続する。切換回路6であるFETは、電圧検出回
路5がハイインピーダンス状態でオン、ローインピーダ
ンス状態でオフに切り換えられる。過放電阻止スイッチ
3であるMOSFETは、FETがオンのときにオン、
オフのときにオフに制御される。
【0028】この動作状態を実現するために、図4のパ
ック電池は、電圧検出回路5の入力側を電池1の+側
に、アースライン5Cを電池1の−側に、出力をFET
のソースに接続している。電圧検出回路5の出力側は、
プルアップ抵抗R3を介して電池1の+側に接続され
る。プルアップ抵抗R3は、電圧検出回路5の出力がハ
イインピーダンス状態のときに、FETのソースに+の
電圧を加える。切換回路6のFETは、ゲートを、バイ
アス抵抗R1を介して過放電阻止スイッチ3の出力側
に、ソースを電圧検出回路5の出力に、ドレインを過放
電阻止スイッチ3であるMOSFETのゲートに接続し
ている。
【0029】この図に示すパック電池は、下記の動作を
して、電池1の過放電を防止する。 電池1が充分に
充電されて、電池電圧が最低設定電圧よりも高いとき。
電池電圧が最低設定電圧よりも高いとき、電圧検出回路
5の出力はハイインピーダンス状態となる。この状態
で、切換回路6のFETは、ソースを電池1の+側に、
ドレインを電池1の−側に、ゲートをバイアス抵抗R1
を介して電池1の−側に接続して、オン状態となる。F
ETのゲートは、MOSFETを介して電池1の−側に
接続されるが、MOSFETはオン状態にあるので、F
ETにバイアス電圧が加えられる。オン状態のFET
は、MOSFETにバイアス電圧を印加してこれをオン
状態とする。FETが、NチャンネルMOSFETのゲ
ートを、電池1の+側に接続するからである。この状態
において、過放電阻止スイッチ3のMOSFETはオン
状態となり、パック電池に接続される電気機器等の負荷
10に電力を供給する。
【0030】 パック電池が放電されて、電池1の電
圧が最低設定電圧よりも低下するとき。電圧検出回路5
は、出力を、ハイインピーダンス状態からローインピー
ダンス状態とする。電圧検出回路5の出力がローインピ
ーダンス状態になると、出力がアースライン5Cに接続
されて、FETのソースを電池1の−側に接続する。し
たがって、FETは、ソースとドレインの両方が電池1
の−側に接続され、ソース、ドレイン間に電圧が加えら
れなくなってオフになる。FETがオフになると、過放
電阻止スイッチ3のMOSFETもオフになる。MOS
FETのゲートがFETを介して電池1の+側に接続さ
れなくなるからである。オフになった過放電阻止スイッ
チ3のMOSFETは、電池1を負荷10から切り離し
て放電を停止させる。
【0031】 過放電阻止スイッチ3がオフになった
後、電池電圧が最低設定電圧よりも高くなるときMOS
FETがオフになると、パック電池の−側出力端子9
は、負荷10を介して+側出力端子8に接続される。こ
の状態で、切換回路6のFETは、ソースをプルアップ
抵抗R3で電池1の+側に、ゲートをバイアス抵抗R1で
電池1の+側に接続する。抵抗を介して、ソースとゲー
トの両方が電池1の+側に接続されるFETは、強制的
にオフに保持される。
【0032】過放電阻止スイッチ3であるMOSFET
がオフになって、負荷電流を遮断し、その後、電池電圧
が最低設定電圧よりも高くなると、電圧検出回路5の出
力は、ローインピーダンス状態からハイインピーダンス
状態となる。電圧検出回路5の出力がハイインピーダン
ス状態となっても、FETのゲートとソースの両方が電
池1の+側に接続されて、あるいは、負荷10が接続さ
れないときには、MOSFETがオフとなっているた
め、FETのゲートはオフ電圧に保持される。このた
め、電圧検出回路5の出力がハイインピーダンス状態と
なっても、FETはオフからオンに切り換えられること
はない。したがって、最低設定電圧よりも低下した電池
電圧が、最低設定電圧よりも高くなっても、過放電阻止
スイッチ3のMOSFETは、FETでオンに切り換え
られない。
【0033】
【発明の効果】本発明の電池の過放電を防止するパック
電池は、電池電圧が最低設定電圧よりも低下した後に、
上昇しても、再びオン状態になってチャタリングを起こ
すのを確実に解消できる特長がある。それは、本発明
が、過放電阻止スイッチをオフに切り換えた後、過放電
阻止スイッチの出力側のオフ電圧で過放電阻止スイッチ
をオフ状態に保持するからである。
【0034】さらに、本発明は、過放電阻止スイッチの
出力側のオフ電圧で過放電阻止スイッチをオフ状態に保
持するので、ヒステリシス等を調整する回路とは比較に
ならない極めて簡単な回路で、チャタリングを確実に防
止できる特長がある。それは、オフ状態に保持させる回
路に、過放電阻止スイッチの出力側のオフ電圧を供給し
て、過放電阻止スイッチをオフ状態に保持できるからで
ある。
【0035】さらに、本発明は、ヒステリシス電圧を調
整してチャタリングを防止するのではなく、過放電阻止
スイッチの出力側の電圧を検出して過放電阻止スイッチ
をオフ状態に保持するので、ヒステリシス電圧の調整等
を省略して、簡単かつ容易に、しかも安価に多量生産で
きる特長もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の過放電を防止する回路を内蔵するパック
電池の回路図
【図2】本発明の実施例にかかる電池の過放電を防止す
る保護回路を内蔵するパック電池の回路図
【図3】本発明の他の実施例にかかる遅延回路を備える
パック電池の回路図
【図4】本発明の他の実施例にかかる電池の過放電を防
止する保護回路を内蔵するパック電池の回路図
【符号の説明】
1…電池 2…保護回路 3…過放電阻止スイッチ 4…制御回路 5…電圧検出回路 5A…電圧検出端子 5B…出力端子 5C…アースライン 6…切換回路 7…遅延回路 8…+側出力端子 9…−側出力端子 10…負荷 R1…バイアス抵抗 R2…抵抗 R3…プルアップ抵抗
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H02J 7/00 - 7/10 H01M 10/44 H02H 7/18

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電池(1)と直列に接続されて、電池電圧
    が最低設定電圧よりも低くなるとオフになって電池(1)
    の過放電を防止する過放電阻止スイッチ(3)と、電池電
    圧を検出して過放電阻止スイッチ(3)をオフに切り換え
    る制御回路(4)とを備えるパック電池において、 制御回路(4)が電池電圧を検出する電圧検出回路(5)と、
    この電圧検出回路(5)の出力に接続されて過放電阻止ス
    イッチ(3)をオンオフに制御する切換回路(6)と、過放電
    阻止スイッチ(3)の出力側に接続しているバイアス抵抗
    (R )を備え、切換回路(6)に、電圧検出回路(5)の出力
    と、過放電阻止スイッチ(3)の出力側とが接続されてお
    り、電池電圧が最低設定電圧よりも高いとき、電圧検出回路
    (5)の出力はハイインピーダンス状態となって、切換回
    路(6)にバイアス抵抗(R )を介してバイアス電圧を加え
    て過放電阻止スイッチ(3)をオン状態とし 電池の電圧が
    最低設定電圧よりも低下すると、電圧検出回路(5)の出
    力はハイインピーダンス状態からローインピーダンス状
    態となって、切換回路(6)をオフに切り換えて、過放電
    阻止スイッチ(3)もオフとし、 過放電阻止スイッチ(3)がオフになると、過放電阻止ス
    イッチ(3)の出力側のオフ電圧が切換回路(6)に入力され
    て、切換回路(6)が過放電阻止スイッチ(3)をオフ状態に
    保持するように構成されてなることを特徴とする電池の
    過放電を防止するパック電池。
  2. 【請求項2】 切換回路(6)がFETで、このFETの
    ゲートとアースの間にコンデンサー(C )を接続してい
    請求項1に記載される電池の過放電を防止するパック
    電池。
JP20013096A 1996-07-30 1996-07-30 電池の過放電を防止するパック電池 Expired - Fee Related JP3439035B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20013096A JP3439035B2 (ja) 1996-07-30 1996-07-30 電池の過放電を防止するパック電池
US08/898,319 US5898293A (en) 1996-07-30 1997-07-22 Method of preventing battery over-discharge and a battery pack with a battery over-discharge prevention circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20013096A JP3439035B2 (ja) 1996-07-30 1996-07-30 電池の過放電を防止するパック電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1050351A JPH1050351A (ja) 1998-02-20
JP3439035B2 true JP3439035B2 (ja) 2003-08-25

Family

ID=16419312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20013096A Expired - Fee Related JP3439035B2 (ja) 1996-07-30 1996-07-30 電池の過放電を防止するパック電池

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5898293A (ja)
JP (1) JP3439035B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108919132A (zh) * 2018-07-17 2018-11-30 深圳市道通智能航空技术有限公司 跟踪电池过放电的方法和装置、芯片、电池及飞行器

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6157171A (en) * 1998-02-10 2000-12-05 National Semiconductor Corporation Voltage monitoring circuit for rechargeable battery
US6410997B1 (en) * 1998-04-17 2002-06-25 Sarnoff Corporation Power source for a hearing aid
US6519127B1 (en) 2000-10-03 2003-02-11 Compaq Computer Corporation Solid state safety relay
TWI241762B (en) * 2001-09-03 2005-10-11 Gpe Internat Ltd An intelligent fast battery charger
JP4254227B2 (ja) * 2002-11-28 2009-04-15 ソニー株式会社 バッテリーパック
JP4035777B2 (ja) * 2003-02-10 2008-01-23 株式会社デンソー 組電池の放電装置
US7791319B2 (en) * 2003-02-21 2010-09-07 Research In Motion Limited Circuit and method of operation for an electrical power supply
US20040217734A1 (en) * 2003-04-30 2004-11-04 Shum King Mo Battery charger circuit
GB2402271B (en) * 2003-05-27 2006-04-19 Research In Motion Ltd Method and apparatus for handling a charging state in a mobile electronic device
KR100601556B1 (ko) * 2004-09-07 2006-07-19 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지팩용 보호회로
JP4735174B2 (ja) * 2005-10-07 2011-07-27 株式会社Gsユアサ 二次電池の過放電保護回路
JP2007104867A (ja) * 2005-10-07 2007-04-19 Gs Yuasa Corporation:Kk 二次電池の過放電保護回路及び二次電池の過放電保護システム
US7646174B2 (en) * 2006-02-22 2010-01-12 The Gillette Company Battery low-voltage cutoff circuit
DE102006017369A1 (de) * 2006-04-11 2007-10-18 Robert Bosch Gmbh Elektrohandwerkzeugmaschine mit Ausschaltverzögerungsvorrichtung
DE102007041674B4 (de) * 2006-09-21 2017-12-28 Secop Gmbh Elektrischer Schaltkreis mit integriertem Schutz vor Ausgleichsvorgängen
JP2009015418A (ja) * 2007-07-02 2009-01-22 Oki Electric Ind Co Ltd 定電圧出力回路
WO2009090590A1 (en) * 2008-01-18 2009-07-23 Koninklijke Philips Electronics N.V. A rechargeable electric appliance
US8022661B1 (en) 2008-04-28 2011-09-20 Lockheed Martin Corporation Battery over-discharge protection with dead-bus recovery
US8339103B2 (en) * 2008-10-16 2012-12-25 Walter Kidde Portable Equipment Inc. Life safety device with extended shelf life
KR101687212B1 (ko) * 2009-06-10 2016-12-16 케이2 에너지 솔루션스, 인코포레이티드 전지 과방전을 예방하기 위한 시스템
JP5638795B2 (ja) * 2009-12-11 2014-12-10 セイコーインスツル株式会社 バッテリ状態監視回路及びバッテリ装置
CN101741121B (zh) * 2009-12-30 2011-12-21 上海德朗能电池有限公司 一种加在锂电池组保护板上的电子开关
CN102893488B (zh) * 2010-07-30 2015-03-25 三洋电机株式会社 二次电池的控制装置
JP5857119B1 (ja) * 2014-12-18 2016-02-10 株式会社フジクラ 蓄電システム、及び蓄電方法
DE102018218327A1 (de) * 2018-10-26 2020-04-30 Audi Ag Versorgungseinrichtung mit einer Brennstoffzelleneinrichtung und einer Batterie sowie Verfahren für den Betrieb einer Versorgungseinrichtung
US11114705B2 (en) * 2018-11-21 2021-09-07 Honeywell International Inc. Current measurement and voltage control approach
EP4002556A1 (en) * 2020-11-18 2022-05-25 Koninklijke Philips N.V. Device having built-in metal-air battery

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2925241B2 (ja) * 1990-05-28 1999-07-28 旭化成工業株式会社 充電式電池装置
US5742148A (en) * 1992-11-24 1998-04-21 Seiko Instruments Inc. Charge/discharge control circuit and chargeable electric power source apparatus
JP3222999B2 (ja) * 1993-08-20 2001-10-29 三洋電機株式会社 二次電池の過放電防止回路
JP3322542B2 (ja) * 1995-11-30 2002-09-09 三洋電機株式会社 充電回路

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108919132A (zh) * 2018-07-17 2018-11-30 深圳市道通智能航空技术有限公司 跟踪电池过放电的方法和装置、芯片、电池及飞行器
CN108919132B (zh) * 2018-07-17 2020-04-14 深圳市道通智能航空技术有限公司 跟踪电池过放电的方法和装置、芯片、电池及飞行器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1050351A (ja) 1998-02-20
US5898293A (en) 1999-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3439035B2 (ja) 電池の過放電を防止するパック電池
KR100441581B1 (ko) 충전회로
JP3471321B2 (ja) 充放電制御回路および充電式電源装置
US6313610B1 (en) Battery protection circuit employing active regulation of charge and discharge devices
JP3439029B2 (ja) 電池装置
US20080012532A1 (en) Secondary Battery Protection Circuit with Over Voltage Transient Protection
US20070210759A1 (en) Charge/discharge protection circuit and power-supply unit
US5526215A (en) Secondary cell protection unit for protecting a secondary cell from overdischarge or overcharge without excessive power consumption
JP3665574B2 (ja) 充放電制御回路と充電式電源装置
JPH09140065A (ja) 並列使用の2次電池装置
JP3935922B2 (ja) 二次電池の充放電制御回路
JP3219524B2 (ja) 二次電池の過放電保護回路
US6605925B2 (en) Power source circuit
KR100468018B1 (ko) 충방전제어회로
JPH08196042A (ja) 二次電池の充放電保護装置
JPH08265985A (ja) パック電池の充電方法
JP3622243B2 (ja) 二次電池の充放電保護装置
CN112688394A (zh) 一种锂电池充电保护电路和锂电池
JP2000102182A (ja) 2次電池の過充電・過放電防止回路
JP3145276B2 (ja) 電池の充放電監視回路およびこれを用いたパック電池
JPH07227045A (ja) 充電式電源装置
JPH08237872A (ja) 二次電池の充放電保護装置
US20050237028A1 (en) Secondary battery protection circuit with over voltage transient protection
JP2003169422A (ja) 電池の過電流保護回路
JPH11127543A (ja) 二次電池の保護回路装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees