JP3433098B2 - ロウ付け接合細パイプ及びそのロウ付け方法 - Google Patents

ロウ付け接合細パイプ及びそのロウ付け方法

Info

Publication number
JP3433098B2
JP3433098B2 JP11068998A JP11068998A JP3433098B2 JP 3433098 B2 JP3433098 B2 JP 3433098B2 JP 11068998 A JP11068998 A JP 11068998A JP 11068998 A JP11068998 A JP 11068998A JP 3433098 B2 JP3433098 B2 JP 3433098B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
branch pipe
main pipe
main
joint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11068998A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11300470A (ja
Inventor
勝仁 八田
正則 小川
秀敏 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kojima Industries Corp
Original Assignee
Kojima Industries Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kojima Industries Corp filed Critical Kojima Industries Corp
Priority to JP11068998A priority Critical patent/JP3433098B2/ja
Publication of JPH11300470A publication Critical patent/JPH11300470A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3433098B2 publication Critical patent/JP3433098B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ロウ付け接合細パ
イプ及びその主管と分岐管との接合部のロウ付け方法に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来、4mmφ程度の細パイプのロウ付
け接合においては、細パイプ主管に分岐管を接合する部
分に細パイプの内径以下の穴を穿孔した後、細パイプ分
岐管をその穿孔部分にかぶせて、細パイプの主管と分岐
管の接合部をロウ付け接合している。
【0003】或いは、別の従来技術の細パイプのロウ付
け接合においては、細パイプ主管の接合部に穴を穿孔せ
ずに、細パイプの主管の所定接合位置に分岐管をロウ付
けした後、分岐管の内径に適応するドリルで主管に穿孔
し、細パイプの主管と分岐管との接合部を完成させてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】細パイプの主管1と分
岐管3とをT字形状にロウ付け接合する場合、図10の
(b)に示すように主管2に分岐管1の内径と同程度の
直径の穴10−1を穿孔した後、その穿孔部分に分岐管
1をロウ付けするが、主管2の穴10−1の周辺に存在
する分岐管1のラップしろ10−2(図10の(b))
は非常に少ない。さらに、このロウ付け作業に使用する
バーナーの加熱により主管2と分岐管3の位置ずれが生
じる。その結果として、図10の(c)に示すように主
管と分岐管のロウ付け作業の際に、主管2と分岐管1の
位置ずれによって生じた間隙より、ロウ材がパイプ内に
漏れだしロウ漏れ部分10−3を形成し、パイプ内径の
実質的縮小をもたらし、最悪の場合はパイプ詰まりが発
生する問題がある。
【0005】主管に穴明けをした後に分岐管をロウ付け
する際に、ロウ漏れを防止するには、主管に明けた穴の
周囲のラップしろ10−2をできるだけ大きくすること
が必要である。このために、図11に(a)及び(b)
に示すように2工程の曲げ加工により、まず予備曲げし
ろ11−1を形成したのち、分岐管1に大きな寸法のラ
ップしろ11−2を曲げ成形により形成する。しかし、
分岐管1の大きく張り出すラップしろ11−2の一部分
に材料伸び不足が生じ割れ11−3が発生する問題があ
る。
【0006】細パイプの主管の所定接合位置に分岐管を
ロウ付けした後(図12の(a))、分岐管の内径に適
応するドリルで主管に穴明けする場合(図12の
(b))、ドリルによる穴明けが必要であり、それによ
り切削バリ12−2が、主管1の穴12−1の周囲に形
成される。その結果、この接合細パイプを用いた機器は
その使用時に、パイプ内に脱落した切削バリが機器の経
路に詰まり、機器に悪影響を及ぼす問題がある。
【0007】本発明は、細いパイプ主管と分岐管との接
合部ロウ付けにおいて、上記課題である穴抜き(また
は、穴明け)方法及び主管と分岐管の接合性の向上、切
削バリ及びロウだれを無くした細パイプの主管と分岐管
との接合部のロウ付け方法を提供することを目的とす
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の主管と分岐管と
からなる接合細パイプ3(図1の(a)及び(b))の
ロウ付け方法は、以下に記載する方法によって達成する
ことができる。図2の(a)及び(b)に示すように、
分岐管1は、その接合部側の端部の互いに向き合う位置
にすえ込み成形されたラップしろ1−1と、このすえ込
み成形されたラップしろ1−1とはほぼ直角方向の位置
に互いに向き合う拡大形成されたラップしろ1−2と、
を備える。本発明においては、分岐管1の接合部側の端
部のすえ込み成形されたラップしろ1−1と、拡大形成
されたラップしろ1−2とは、図4の(a)、(b)及
び(c)に示す成形曲げ型4により成形する。その成形
方法の詳細は実施例に示す。
【0009】図3の(a)及び(b)に示すように主管
2は、分岐管1が接合される位置に穴2−1を備える。
この穴抜き接合部の穴2−1は、図8に示す穴抜き型8
のポンチ8−3により穴抜きする。この穴抜き型8で
は、パンチ8−3により主管2の穴2−1は、穴周辺部
には切削加工におけるような切削バリが形成されない。
その穿孔方法の詳細は実施例に示す。
【0010】上記のように端部にラップしろを有する分
岐管1と、接合部に穴を有する主管2とは、ロウ付け接
合する前に、図9に示すカシメ型9を使用して分岐管1
を主管2の接合部にカシメて仮留めする。このカシメ型
を用いたカシメ方法の詳細は実施例に示す。主管2の接
合部に仮留めされた分岐管1は、その後図1の(a)、
(b)に示すように、分岐管1のラップしろ1ー1、1
ー2の周辺にロウ付けを行い、分岐管1を主管2にロウ
付け接合する。このロウ付け工程の際に、分岐管1が主
管2に仮留めされているため、ロウ付けする際のバーナ
ー加熱等により分岐管1と主管2との接合部に位置ずれ
がおこらず、分岐管1のそれぞれのラップしろ1ー1、
1ー2の周辺に適切にロウ1−5をロウ付けして主管2
に分岐管1を接合することができる。
【0011】
【発明に実施の形態】本発明の細パイプの分岐管の接合
部端のラップしろの成形方法と、細パイプの主管の接合
部の穴明け加工方法と、及び、ラップしろを備える分岐
管を主管接合部に仮留めするためのカシメ成形方法並び
に細パイプ分岐管と主管とのロウ付け方法を以下に説明
する。本発明の方法は、種々の金属の細パイプ及び種々
の接合角度でロウ付けが可能である。本実施例において
は、使用した細パイプは外形4ミリの金属パイプであ
り、且つ分岐管と主管の接合部角度は、ほぼ直角の原状
の結合である。
【0012】分岐管のラップしろの成形方法 本発明においては、分岐管1の接合部側の端部の2種類
のすえ込みラップしろ1−1及び拡大ラップしろ1−2
は、図4の(a)、(b)及び(c)に示す成形曲げ型
4により成形する。分岐管の2種類のラップしろの曲げ
成形工程を、図5のそれぞれに図示する。図5の(a−
1)、(b−1)、(c−1)は、拡開加工による拡大
ラップしろの成形工程の側面図を示し、且つ、図5の
(a−2)、(b−2)、(c−2)は、圧縮加工によ
るすえ込み成形したラップしろの成形工程の側面図を示
す。
【0013】先ず、分岐管の接合側の端部を平坦に加工
し且つ所定の長さに切断た後、図5の(a−1)及び
(a−2)に示すように成形曲げ4型の下型4−2の成
形穴4−5に分岐管1を挿入配置する。この場合、分岐
管1の接合側の端部すなわち上部端は下型4−2より所
定長さ突き出た状態、例えば、直径4ミリの細パイプの
場合約1.5ミリ突き出してセットする。また、圧縮に
よりすえ込み成形してラップしろを形成する上型の成形
部4−4には、図5の(a−2)のGを拡大した図6に
示すように、切り込み6−1が設けられ、材料の外側方
向への逃げを防止し、圧縮加工によるすえ込み成形を支
障無く実施することができる。
【0014】図5の(b−1)、(b−2)に示すよう
に、上型4−1のガイド4−3が分岐管内に挿入され、
分岐管1のすえ込みラップしろ1−1及び拡大ラップし
ろ1−2の成形が開始する。このとき、図5の(b−
1)のFを拡大した図7で示すように、分岐管1の端部
が上型の成形部4−4と下型の成形穴4−5との間隙t
で挟持され、一時的に分岐管が下型に押し込まれないよ
うに保持することができる。
【0015】その後さらに、上型は下型の所定の位置ま
で挿入され、成形穴4−5の拡管加工部分で拡大成形さ
れたラップしろが形成され、且つ成形穴4−5の圧縮加
工部分ですえ込み成形されたラップしろが形成される。主管の接合部の穴明け加工方法 主管2は、分岐管1が接合される位置に、図3の(a)
及び(b)に示すように穴2−1を穿孔する。この接合
部の穴2−1は、図8に示す穴抜き型8を使用して穴抜
きする。この穴抜き型8の上型8−1及び下型8−2に
は、主管2を挿入保持する挿入穴8−4、及び穴抜き用
のパンチのガイド穴8−5を備える。主管2は主管の挿
入穴8−4で挿入され上型として型で保持されたのち、
上型から下型へとガイド穴をパンチが通過することによ
って、主管2の穴は剪断的切断され、且つ穴周辺部には
切削加工におけるような切削バリのない、図3の(a)
及び(b)に示す穴2−1が形成される。
【0016】分岐管を主管に仮留めするカシメ成形方法
及びロウ付け方法 上記方法で形成された端部にラップしろを有する分岐管
1は、ロウ付け接合する前に、上記の穿孔方法によって
接合部に穴明けされた主管の接合部にカシメ成形して仮
留する。分岐管の主管へのカシメ成形は、図9に示すカ
シメ成形型9を使用して行う。先ず、カシメ成形型の下
型のガイド棒9−3にラップしろが形成された分岐管
を、分岐管のラップしろを上型方向に向けて挿入する。
その後、主管の接合部を分岐管のラップしろに一致させ
て配置する。その後、上型を主管及び分岐管がセットさ
れた下型に圧入する。この下型の上型の成形穴への圧入
によって、分岐管の拡大されたラップしろが、主管接合
部の半周以上に渡ってカシメ成形され、その後のロウ付
け作業によって位置ずれを生じない程度に固定される。
その後、主管1の接合部に仮留めされた分岐管は、図1
の(a)及び(b)に示すように、分岐管1のラップし
ろ1ー1、1ー2の周辺にロウ付けを行い、分岐管1を
主管2にロウ付け接合する。このロウ付け工程の際に、
分岐管1が主管2に仮留めされているため、ロウ付けす
る際のバーナー加熱等により分岐管と主管との接合部に
位置ずれがおこらず、分岐管1のそれぞれのラップしろ
1ー1、1ー2の周辺に適切にロウ1−5を肉盛りして
主管2に分岐管1を接合することができる。
【0017】
【発明の効果】本発明においては、分岐管の2種類のラ
ップしろは、圧縮加工によりすえ込み成形されラップし
ろが形成され、且つ同時に拡管加工により拡大成形され
ラップしろが形成されるために、圧縮加工部下ら拡管加
工部へと成形される材料が好ましく塑性流動する。その
結果、分岐管の双方のラップしろに割れを発生すること
無く分岐管のラップしろを成形することができる。
【0018】さらに、本発明においては、分岐管のラッ
プしろを主管の接合部にカシメ留めにより仮留めする。
その結果として、その後のロウ付け作業による接合部位
置ずれが防止でき、ロウ付けにより接着が確実になりロ
ウ材のパイプ内への漏れを防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のT字形状に接合された細パイプ接合を
示し、図(a)は細パイプ接合の模式図を示し、図
(b)は図(a)のA−A線断面を示す図である。
【図2】本発明のすえ込み成形されたラップしろと、拡
大形成されたラップしろとを備える分岐管を示し、図
(a)は正面図及び図(b)は側面図を示す。
【図3】本発明の穴明けされた主管を示し、図(a)は
正面図及び図(b)は側面図を示す。
【図4】本発明の分岐管のラップしろを形成する成形曲
げ型を示し、図4の(a)は成形曲げ型の模式図を示
し、図(b)は拡大ラップしろを拡管加工する断面部を
示し、図(c)すえ込みラップしろを圧縮成形する断面
部を示す。
【図5】本発明の分岐管のラップしろを形成工程を示す
図であり、図の(a−1)、(b−1)、(c−1)
は、拡開加工による拡大ラップしろの成形工程の側面図
を示し、図の(a−2)、(b−2)、(c−2)は、
圧縮加工によるすえ込み成形したラップしろの成形工程
の側面図を示す。
【図6】本発明の成形曲げ型を部分拡大図であり、図5
の(a−2)のGで示す部分を拡大した図である。
【図7】本発明の成形曲げ型を部分拡大図であり、図5
の(b−1)のFで示す部分を拡大した図である。
【図8】本発明の主管接合部の穴抜き型を示し、図
(a)は正面図及び図(b)は側面図を示す。
【図9】本発明の分岐管を主管の接合部にカシメて仮留
めするカシメ型を示す。
【図10】従来のT字形状の細パイプ接合を示し、図1
0の(a)は接合細パイプの模式図を示し、図10の
(b)は図10の(a)のA−A線断面を示し、図10
の(c)は図10の(b)のB−B線断面を示す。
【図11】従来の分岐管のラップしろの成形工程を示す
図であり、図11の(a)は第1の曲げ工程、図11の
(b)は第2の曲げ工程を示す。
【図12】従来のロウ付け後に穴明けする工程図を示
し、図12の(a)はロウ付け後の接合細パイプの断面
を示し、図12の(b)は穴明け後を示す。
【符号の説明】
1…分岐管 1−1…分岐管のすえ込み成形したラップしろ 1−2…分岐管の拡大成形したラップしろ 1−5…ロウ 2…主管 2−1…主管接合部の穴 3…接合細パイプ 4…成形曲げ型 4−1…成形曲げ上型 4−2…成形曲げ下型 4−3…上型のガイド 4−4…上型の成形部 4−5…下型の成形穴 6−1…切り込み 8…穴抜き型 8−1…穴抜き上型 8−2…穴抜き下型 8−3…パンチ 8−4…挿入穴 8−5…ガイド穴 9…カシメ型 9−1…カシメ上型 9−2…カシメ下型 9−3…ガイド棒 10−1…従来の主管の穴 10−2…従来の主管のラップしろ 10−3…ロウ漏れ部分 11−1…予備曲げしろ 11−2…ラップしろ 11−3…割れ 12−1…穴 12−2…切削バリ
フロントページの続き (72)発明者 鈴木 秀敏 愛知県名古屋市南区南野2丁目225番地 の1 株式会社三鈴製作所内 (56)参考文献 特開 昭54−158356(JP,A) 特開 昭60−244487(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B23K 1/18 B21C 37/29 B21D 19/08

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 接合部に穿孔された細パイプの主管と、
    細パイプの分岐管とをロウ付けする前に、前記主管に前
    記分岐管を仮留めする細パイプのロウ付け方法であっ
    、 前記主管の接合部において、前記主管に対して長さ方向
    に位置する前記分岐管の端部を圧縮加工することによ
    り、前記主管との接合部のラップしろをすえ込み成形す
    ること、 前記主管の接合部において、前記すえ込み成形によるラ
    ップしろと直角方向に互いに向き合う位置の前記分岐管
    の端部を拡管加工することにより、前記主管との接合部
    のラップしろを拡大成形すること、及び 記主管の接合部に前記分岐管の端部のすえ込み成形を
    したラップしろ及び拡大成形したラップしろをカシメ留
    めすること、 により前記主管に前記分岐管を仮留することを特徴とす
    る接合細パイプのロウ付け方法。
  2. 【請求項2】 接合細パイプは、一方の端部に互いに対
    向する位置にすえ込みラップしろを有し、かつすえ込み
    ラップしろと直角方向に互いに対向する位置に拡大ラッ
    プしろを有する分岐管、及び前記分岐管を接合部の穴周
    囲に仮留め成形された主管からなり、且つ 前記分岐管のすえ込みラップしろと、拡大ラップしろと
    の周囲にロウ付けし主管に接合されたことを特徴とする
    ロウ付け接合細パイプ。
JP11068998A 1998-04-21 1998-04-21 ロウ付け接合細パイプ及びそのロウ付け方法 Expired - Fee Related JP3433098B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11068998A JP3433098B2 (ja) 1998-04-21 1998-04-21 ロウ付け接合細パイプ及びそのロウ付け方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11068998A JP3433098B2 (ja) 1998-04-21 1998-04-21 ロウ付け接合細パイプ及びそのロウ付け方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11300470A JPH11300470A (ja) 1999-11-02
JP3433098B2 true JP3433098B2 (ja) 2003-08-04

Family

ID=14541962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11068998A Expired - Fee Related JP3433098B2 (ja) 1998-04-21 1998-04-21 ロウ付け接合細パイプ及びそのロウ付け方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3433098B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105903825B (zh) * 2016-04-27 2018-09-28 芜湖海利特汽车空调配件有限公司 一种三通汽车空调管路的加工工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11300470A (ja) 1999-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6654995B1 (en) Method for joining tubular members
JP4306507B2 (ja) 板材のかしめ接合方法、および板材のかしめ接合装置
US4253224A (en) Fixtureless method of making tube joints
JP3393957B2 (ja) 熱交換器の流体給排管接合方法
US6053243A (en) Header pipe for heat exchanger and manufacturing apparatus and manufacturing method thereof
JP4349900B2 (ja) 多穴管の分岐管への接続構造及びその接続方法
US4759405A (en) Air conditioner condenser manifold
JP2006242299A (ja) 継手部付き管部材およびその製造方法
JP3433098B2 (ja) ロウ付け接合細パイプ及びそのロウ付け方法
EP0900912A2 (en) Drill pipe and method for making the same
JPH067855A (ja) 管のバーリング加工用パンチとバーリング形成方法
JP2005337573A (ja) 熱交換器
JPH11239834A (ja) 板状金属材の接合構造
JP3885067B2 (ja) 異形差筋アンカーとその製造法
JP4390597B2 (ja) 二重管の分岐部の製造方法
JPH02220711A (ja) スリーブ一体の銅毛細管の製法
JP2003103309A (ja) 金属管の端部分割方法および分割装置ならびにリンク部品
JP3885070B2 (ja) 異形差筋アンカー
JPH06154893A (ja) 銅管のバーリング加工方法およびその加工装置
JP3240233B2 (ja) パイプの溶接方法及びパイプの溶接構造
JP2964075B2 (ja) 分岐管の結合用サドルフレア−の加工法
EP1738842B1 (en) Method and apparatus for joining plates by caulking
JP2541755Y2 (ja) 冷媒凝縮器用パイプ
JPS58176036A (ja) ホ−ス口金の製造方法
JP2707957B2 (ja) 連結用鋼管の成形方法及び成形装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080523

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090523

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100523

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120523

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130523

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees