JP3427703B2 - 記録媒体記録再生装置 - Google Patents
記録媒体記録再生装置Info
- Publication number
- JP3427703B2 JP3427703B2 JP31236497A JP31236497A JP3427703B2 JP 3427703 B2 JP3427703 B2 JP 3427703B2 JP 31236497 A JP31236497 A JP 31236497A JP 31236497 A JP31236497 A JP 31236497A JP 3427703 B2 JP3427703 B2 JP 3427703B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recording medium
- head
- carriage
- recording
- slider
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Adjustment Of The Magnetic Head Position Track Following On Tapes (AREA)
- Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)
- Holding Or Fastening Of Disk On Rotational Shaft (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は記録媒体記録再生装
置に係り、特に記録媒体移送機構による記録媒体の移送
に連動してヘッドを記録媒体に近接させるヘッド移動機
構とを有する記録媒体記録再生装置に関する。
置に係り、特に記録媒体移送機構による記録媒体の移送
に連動してヘッドを記録媒体に近接させるヘッド移動機
構とを有する記録媒体記録再生装置に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、パーソナルコンピュータあるい
はワードプロセッサ等の電子装置では、情報を記録させ
る手段として磁気ディスク装置が装備されている。そし
て、磁気ディスク装置は、記録媒体としてのディスクカ
ートリッジが装着されると、ディスクカートリッジ内に
収容された磁気ディスクが回転駆動されると共に、磁気
ヘッドが磁気ディスクに摺接して磁気記録再生を行う。
はワードプロセッサ等の電子装置では、情報を記録させ
る手段として磁気ディスク装置が装備されている。そし
て、磁気ディスク装置は、記録媒体としてのディスクカ
ートリッジが装着されると、ディスクカートリッジ内に
収容された磁気ディスクが回転駆動されると共に、磁気
ヘッドが磁気ディスクに摺接して磁気記録再生を行う。
【0003】また、上記のような磁気ディスク装置にお
いては、ディスクカートリッジが挿入されるディスクホ
ルダと、ディスクカートリッジの挿入操作により摺動し
てディスクホルダをカートリッジ挿入・イジェクト位置
からカートリッジ装着位置へ移動させるスライダとから
なる記録媒体移送機構を有する構成になっている。スラ
イダは、コイルバネ等により一方向に付勢されており、
ディスクカートリッジが挿入されるとラッチレバーがデ
ィスクカートリッジの端部に押圧されて回動するととも
にラッチレバーによるスライダの掛止が解除される。こ
れにより、スライダは付勢方向に摺動してディスクホル
ダをカートリッジ装着位置へ移動させる。その際、ディ
スクホルダは、カートリッジ挿入・イジェクト位置から
カートリッジ装着位置に降下することにより、ディスク
カートリッジ内のディスクをターンテーブル上にチャッ
キングさせることになる。
いては、ディスクカートリッジが挿入されるディスクホ
ルダと、ディスクカートリッジの挿入操作により摺動し
てディスクホルダをカートリッジ挿入・イジェクト位置
からカートリッジ装着位置へ移動させるスライダとから
なる記録媒体移送機構を有する構成になっている。スラ
イダは、コイルバネ等により一方向に付勢されており、
ディスクカートリッジが挿入されるとラッチレバーがデ
ィスクカートリッジの端部に押圧されて回動するととも
にラッチレバーによるスライダの掛止が解除される。こ
れにより、スライダは付勢方向に摺動してディスクホル
ダをカートリッジ装着位置へ移動させる。その際、ディ
スクホルダは、カートリッジ挿入・イジェクト位置から
カートリッジ装着位置に降下することにより、ディスク
カートリッジ内のディスクをターンテーブル上にチャッ
キングさせることになる。
【0004】また、ディスクカートリッジをイジェクト
させる際は、前面ベゼルに設けられたイジェクト釦を押
圧操作することによりスライダがイジェクト方向に動作
してディスクホルダをカートリッジ装着位置からカート
リッジ挿入・イジェクト位置へ上昇させる。これと共
に、スライダによるラッチレバーの掛止が解除されてラ
ッチレバーがディスクカートリッジをイジェクト方向に
押圧しながら回動する。このように、磁気ディスク装置
内に装着されたディスクカートリッジは、イジェクト釦
が押圧操作されると、機械的にイジェクトされる。
させる際は、前面ベゼルに設けられたイジェクト釦を押
圧操作することによりスライダがイジェクト方向に動作
してディスクホルダをカートリッジ装着位置からカート
リッジ挿入・イジェクト位置へ上昇させる。これと共
に、スライダによるラッチレバーの掛止が解除されてラ
ッチレバーがディスクカートリッジをイジェクト方向に
押圧しながら回動する。このように、磁気ディスク装置
内に装着されたディスクカートリッジは、イジェクト釦
が押圧操作されると、機械的にイジェクトされる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の磁気ディスク装置においては、イジェクト釦が押圧
操作されると、動作モードに関係なくディスクカートリ
ッジがイジェクトされてしまう構成となっていた。その
ため、従来の磁気ディスク装置において、ディスクカー
トリッジが装着されて磁気ヘッドにより磁気記録再生が
行われている最中にイジェクト操作された場合、上記ス
ライダがイジェクト方向にスライドしてディスクホルダ
をカートリッジ装着位置からカートリッジ挿入・イジェ
クト位置に上昇させてディスクカートリッジがイジェク
トされてしまうといった問題がある。
来の磁気ディスク装置においては、イジェクト釦が押圧
操作されると、動作モードに関係なくディスクカートリ
ッジがイジェクトされてしまう構成となっていた。その
ため、従来の磁気ディスク装置において、ディスクカー
トリッジが装着されて磁気ヘッドにより磁気記録再生が
行われている最中にイジェクト操作された場合、上記ス
ライダがイジェクト方向にスライドしてディスクホルダ
をカートリッジ装着位置からカートリッジ挿入・イジェ
クト位置に上昇させてディスクカートリッジがイジェク
トされてしまうといった問題がある。
【0006】よって、例えば磁気ヘッドを磁気ディスク
に摺接させて情報を磁気記録している途中でディスクカ
ートリッジが強制的にイジェクトされてしまうので、記
録すべき情報を全て記録させることができず、そのまま
電源がオフにされた場合、磁気ディスクに記録されなか
った情報が消失してしまうおそれがあった。そこで、本
発明は上記問題を解決した記録媒体記録再生装置を提供
することを目的とする。
に摺接させて情報を磁気記録している途中でディスクカ
ートリッジが強制的にイジェクトされてしまうので、記
録すべき情報を全て記録させることができず、そのまま
電源がオフにされた場合、磁気ディスクに記録されなか
った情報が消失してしまうおそれがあった。そこで、本
発明は上記問題を解決した記録媒体記録再生装置を提供
することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明は以下のような特徴を有する。上記請求項1
記載の発明は、記録媒体が挿入されると共に、該記録媒
体を所定の装着位置に装着する記録媒体移送機構と、該
記録媒体に情報の書き込み又は該記録媒体に記録された
情報の読み取りを行うヘッドと、該ヘッドを支持するヘ
ッドキャリッジと、該記録媒体移送機構による該記録媒
体の移送に連動して該ヘッドを該記録媒体に近接させる
ヘッド移動機構とを有する記録媒体記録再生装置におい
て、前記ヘッド移動機構は、前記記録媒体移送機構によ
り移送される前記記録媒体が挿入又はイジェクトされる
挿入・イジェクト位置にあるとき、前記ヘッドキャリッ
ジを係止し、前記記録媒体が前記ヘッドにより記録又は
再生される装着位置に至ったとき、前記記録媒体移送機
構を係止すると共に、前記ヘッドキャリッジの係止を解
除するよう構成されたことを特徴とするものである。
め、本発明は以下のような特徴を有する。上記請求項1
記載の発明は、記録媒体が挿入されると共に、該記録媒
体を所定の装着位置に装着する記録媒体移送機構と、該
記録媒体に情報の書き込み又は該記録媒体に記録された
情報の読み取りを行うヘッドと、該ヘッドを支持するヘ
ッドキャリッジと、該記録媒体移送機構による該記録媒
体の移送に連動して該ヘッドを該記録媒体に近接させる
ヘッド移動機構とを有する記録媒体記録再生装置におい
て、前記ヘッド移動機構は、前記記録媒体移送機構によ
り移送される前記記録媒体が挿入又はイジェクトされる
挿入・イジェクト位置にあるとき、前記ヘッドキャリッ
ジを係止し、前記記録媒体が前記ヘッドにより記録又は
再生される装着位置に至ったとき、前記記録媒体移送機
構を係止すると共に、前記ヘッドキャリッジの係止を解
除するよう構成されたことを特徴とするものである。
【0008】従って、請求項1記載の発明によれば、ヘ
ッド移動機構が、記録媒体移送機構により移送される前
記記録媒体が挿入又はイジェクトされる挿入・イジェク
ト位置にあるとき、ヘッドキャリッジを係止し、記録媒
体がヘッドにより記録又は再生される装着位置に至った
とき、記録媒体移送機構を係止すると共に、前記ヘッド
キャリッジの係止を解除するよう構成されたため、記録
媒体に情報を記録している最中あるいは記録媒体に記録
された情報を読み取っている最中に記録媒体がイジェク
トされることを防止でき、記録媒体に記録すべき情報が
消失してしまうことを防止できる。また、記録媒体が挿
入・イジェクト位置にあるとき、ヘッドキャリッジを係
止してヘッドキャリッジの勝手な移動を防止して待機状
態で衝撃によるヘッドの破損を防止できる。
ッド移動機構が、記録媒体移送機構により移送される前
記記録媒体が挿入又はイジェクトされる挿入・イジェク
ト位置にあるとき、ヘッドキャリッジを係止し、記録媒
体がヘッドにより記録又は再生される装着位置に至った
とき、記録媒体移送機構を係止すると共に、前記ヘッド
キャリッジの係止を解除するよう構成されたため、記録
媒体に情報を記録している最中あるいは記録媒体に記録
された情報を読み取っている最中に記録媒体がイジェク
トされることを防止でき、記録媒体に記録すべき情報が
消失してしまうことを防止できる。また、記録媒体が挿
入・イジェクト位置にあるとき、ヘッドキャリッジを係
止してヘッドキャリッジの勝手な移動を防止して待機状
態で衝撃によるヘッドの破損を防止できる。
【0009】また、上記請求項2記載の発明は、前記請
求項1記載の記録媒体記録再生装置であって、前記記録
媒体移送機構は、前記記録媒体が挿入されるホルダと、
スライド動作により該ホルダを前記挿入・イジェクト位
置、又は前記装着位置に移動させるスライダと、前記ヘ
ッドを支持するヘッドアームが前記ディスクから離間す
る離間位置又は前記離間位置から前記ディスクに当接す
る記録再生位置に至る途中の位置にあるとき前記ヘッド
移動機構をロックし、前記ホルダが前記装着位置にある
とき前記スライダをロックするロック部材と、前記記録
媒体が挿入・イジェクト位置にあるとき、前記ヘッドキ
ャリッジを係止し、前記記録媒体が装着位置に至ったと
き、前記ヘッドキャリッジの係止を解除するキャリッジ
用ストッパ部材と、からなることを特徴とするものであ
る。
求項1記載の記録媒体記録再生装置であって、前記記録
媒体移送機構は、前記記録媒体が挿入されるホルダと、
スライド動作により該ホルダを前記挿入・イジェクト位
置、又は前記装着位置に移動させるスライダと、前記ヘ
ッドを支持するヘッドアームが前記ディスクから離間す
る離間位置又は前記離間位置から前記ディスクに当接す
る記録再生位置に至る途中の位置にあるとき前記ヘッド
移動機構をロックし、前記ホルダが前記装着位置にある
とき前記スライダをロックするロック部材と、前記記録
媒体が挿入・イジェクト位置にあるとき、前記ヘッドキ
ャリッジを係止し、前記記録媒体が装着位置に至ったと
き、前記ヘッドキャリッジの係止を解除するキャリッジ
用ストッパ部材と、からなることを特徴とするものであ
る。
【0010】従って、請求項2記載の発明によれば、記
録媒体移送機構が、記録媒体が挿入されるホルダと、ス
ライド動作によりホルダを挿入・イジェクト位置、又は
装着位置、又は挿入・イジェクト位置から装着位置に至
る途中の中間位置に移動させるスライダと、ヘッドを支
持するヘッドアームがディスクから離間する離間位置又
は前記離間位置からディスクに当接する記録再生位置に
至る途中の位置にあるときヘッド移動機構をロックし、
ホルダが装着位置にあるときスライダをロックするロッ
ク部材と、記録媒体が挿入・イジェクト位置にあると
き、ヘッドキャリッジを係止し、記録媒体が装着位置に
至ったとき、ヘッドキャリッジの係止を解除するキャリ
ッジ用ストッパ部材と、からなるため、記録又は再生モ
ード時にイジェクト操作しようとしてもスライダがイジ
ェクト方向に動作できず、イジェクト動作を禁止して情
報の消失を防止することができる。また、ヘッドを支持
するヘッドアームがディスクから離間する離間位置から
ディスクに当接する記録再生位置に至る途中の位置にあ
るときヘッド移動機構をロックするため、待機状態で衝
撃によるヘッドの破損を防止できる。また、記録媒体が
挿入・イジェクト位置にあるとき、ヘッドキャリッジを
係止してヘッドキャリッジの勝手な移動を防止すること
が可能になる。
録媒体移送機構が、記録媒体が挿入されるホルダと、ス
ライド動作によりホルダを挿入・イジェクト位置、又は
装着位置、又は挿入・イジェクト位置から装着位置に至
る途中の中間位置に移動させるスライダと、ヘッドを支
持するヘッドアームがディスクから離間する離間位置又
は前記離間位置からディスクに当接する記録再生位置に
至る途中の位置にあるときヘッド移動機構をロックし、
ホルダが装着位置にあるときスライダをロックするロッ
ク部材と、記録媒体が挿入・イジェクト位置にあると
き、ヘッドキャリッジを係止し、記録媒体が装着位置に
至ったとき、ヘッドキャリッジの係止を解除するキャリ
ッジ用ストッパ部材と、からなるため、記録又は再生モ
ード時にイジェクト操作しようとしてもスライダがイジ
ェクト方向に動作できず、イジェクト動作を禁止して情
報の消失を防止することができる。また、ヘッドを支持
するヘッドアームがディスクから離間する離間位置から
ディスクに当接する記録再生位置に至る途中の位置にあ
るときヘッド移動機構をロックするため、待機状態で衝
撃によるヘッドの破損を防止できる。また、記録媒体が
挿入・イジェクト位置にあるとき、ヘッドキャリッジを
係止してヘッドキャリッジの勝手な移動を防止すること
が可能になる。
【0011】また、上記請求項3記載の発明は、前記請
求項2記載の記録媒体記録再生装置であって、前記ロッ
ク部材は、プランジャを吸引するよう構成されたソレノ
イドからなり、前記プランジャの摺動位置により前記キ
ャリッジ用ストッパ部材を移動させて前記ヘッドキャリ
ッジ又は前記スライダの何れか一方をロックすることを
特徴とするものである。
求項2記載の記録媒体記録再生装置であって、前記ロッ
ク部材は、プランジャを吸引するよう構成されたソレノ
イドからなり、前記プランジャの摺動位置により前記キ
ャリッジ用ストッパ部材を移動させて前記ヘッドキャリ
ッジ又は前記スライダの何れか一方をロックすることを
特徴とするものである。
【0012】従って、請求項3記載の発明によれば、ロ
ック部材が、プランジャを吸引するよう構成されたソレ
ノイドからなり、プランジャの摺動位置によりキャリッ
ジ用ストッパ部材を移動させてヘッドキャリッジ又はス
ライダの何れか一方をロックするため、1個のソレノイ
ドでヘッドキャリッジ又はスライダを選択的にロックす
ることができると共に、応答性良くロック状態を切り替
えることができ、ロック動作遅れが防止される。
ック部材が、プランジャを吸引するよう構成されたソレ
ノイドからなり、プランジャの摺動位置によりキャリッ
ジ用ストッパ部材を移動させてヘッドキャリッジ又はス
ライダの何れか一方をロックするため、1個のソレノイ
ドでヘッドキャリッジ又はスライダを選択的にロックす
ることができると共に、応答性良くロック状態を切り替
えることができ、ロック動作遅れが防止される。
【0013】
【発明の実施の形態】以下図面と共に本発明になる記録
媒体記録再生装置の一実施例について説明する。図1は
本発明になる記録媒体記録再生装置の一実施例としての
磁気ディスク装置11の平面図である。また、図2は磁
気ディスク装置11の概略構成を示す分解斜視図であ
る。
媒体記録再生装置の一実施例について説明する。図1は
本発明になる記録媒体記録再生装置の一実施例としての
磁気ディスク装置11の平面図である。また、図2は磁
気ディスク装置11の概略構成を示す分解斜視図であ
る。
【0014】図1及び図2に示されるように、磁気ディ
スク装置11は、ディスクカートリッジ(図示せず)が
挿入されるディスクホルダ12と、前後方向に摺動して
ディスクホルダ12を昇降させるスライダ13とがフレ
ーム14上に取り付けられている。スライダ13はフレ
ーム14上をA,B方向に摺動自在に設けられ、ディス
クカートリッジの挿入操作によりA方向に摺動してホル
ダ12をカートリッジ挿入・イジェクト位置からカート
リッジ装着位置へ降下させる。
スク装置11は、ディスクカートリッジ(図示せず)が
挿入されるディスクホルダ12と、前後方向に摺動して
ディスクホルダ12を昇降させるスライダ13とがフレ
ーム14上に取り付けられている。スライダ13はフレ
ーム14上をA,B方向に摺動自在に設けられ、ディス
クカートリッジの挿入操作によりA方向に摺動してホル
ダ12をカートリッジ挿入・イジェクト位置からカート
リッジ装着位置へ降下させる。
【0015】フレーム14の平面14a上には、ディス
ク回転用のモータに駆動されるターンテーブル15と、
磁気ヘッド16,17を支持するヘッドキャリッジ18
とが設けられている。また、フレーム14の下面側に
は、制御回路を有する回路基板(図示せず)が取り付け
られている。ヘッドキャリッジ18は、先端上面に下側
磁気ヘッド16を支持するキャリッジ本体19と、先端
下面に上側磁気ヘッド17を支持しキャリッジ本体19
に対し回動可能に取り付けられたヘッドアーム20とを
有する。
ク回転用のモータに駆動されるターンテーブル15と、
磁気ヘッド16,17を支持するヘッドキャリッジ18
とが設けられている。また、フレーム14の下面側に
は、制御回路を有する回路基板(図示せず)が取り付け
られている。ヘッドキャリッジ18は、先端上面に下側
磁気ヘッド16を支持するキャリッジ本体19と、先端
下面に上側磁気ヘッド17を支持しキャリッジ本体19
に対し回動可能に取り付けられたヘッドアーム20とを
有する。
【0016】また、ヘッドキャリッジ18は、前後方向
(A,B方向)に延在するガイドシャフト21,24に
ガイドされて移動可能に設けられている。ヘッドキャリ
ッジ18の左右側面には、ガイドシャフト21,24が
摺動可能に嵌合する軸受け部18a,18bが設けられ
ている。尚、軸受部18aは、メインのガイドシャフト
21が貫通する円形の孔からなり、ヘッドキャリッジ1
8の移動方向、左右方向、高さ位置を規制するためのメ
インの軸受けである。また、軸受部18bは、ガイドシ
ャフト21が嵌合するコ字状に形成された軸受けである
ので移動方向及び左右方向を規制せず、ヘッドキャリッ
ジ18の高さ位置のみを規制する。
(A,B方向)に延在するガイドシャフト21,24に
ガイドされて移動可能に設けられている。ヘッドキャリ
ッジ18の左右側面には、ガイドシャフト21,24が
摺動可能に嵌合する軸受け部18a,18bが設けられ
ている。尚、軸受部18aは、メインのガイドシャフト
21が貫通する円形の孔からなり、ヘッドキャリッジ1
8の移動方向、左右方向、高さ位置を規制するためのメ
インの軸受けである。また、軸受部18bは、ガイドシ
ャフト21が嵌合するコ字状に形成された軸受けである
ので移動方向及び左右方向を規制せず、ヘッドキャリッ
ジ18の高さ位置のみを規制する。
【0017】ヘッドキャリッジ18は、後述するボイス
コイルモータ52からの駆動力によりガイドシャフト2
1及びガイドシャフト24にガイドされてA,B方向に
移動する。これにより、ヘッドキャリッジ18に支持さ
れた磁気ヘッド16,17は、ディスクカートリッジ内
に収納された磁気ディスク(図示せず)の所望とするト
ラックに摺接させて磁気記録・再生を行うことができ
る。
コイルモータ52からの駆動力によりガイドシャフト2
1及びガイドシャフト24にガイドされてA,B方向に
移動する。これにより、ヘッドキャリッジ18に支持さ
れた磁気ヘッド16,17は、ディスクカートリッジ内
に収納された磁気ディスク(図示せず)の所望とするト
ラックに摺接させて磁気記録・再生を行うことができ
る。
【0018】そして、スライダ13の下面には、ダンパ
機構31が配設されている。すなわち、スライダ13の
下面には、ダンパ機構31のダンパプレート32を回動
自在に支承する軸34と、トーションバネ33の一端を
掛止する掛止部35とが設けられている。このダンパ機
構31は、オイルダンパではなくバネ力を利用してスラ
イダ13の摺動動作を減速するようにスライダ13を付
勢する機械式のダンパ機構である。すなわち、ダンパ機
構31は、スライダ13の下面に回動自在に設けられた
ダンパプレート32と、このダンパプレート32を付勢
するトーションバネ33とよりなる。
機構31が配設されている。すなわち、スライダ13の
下面には、ダンパ機構31のダンパプレート32を回動
自在に支承する軸34と、トーションバネ33の一端を
掛止する掛止部35とが設けられている。このダンパ機
構31は、オイルダンパではなくバネ力を利用してスラ
イダ13の摺動動作を減速するようにスライダ13を付
勢する機械式のダンパ機構である。すなわち、ダンパ機
構31は、スライダ13の下面に回動自在に設けられた
ダンパプレート32と、このダンパプレート32を付勢
するトーションバネ33とよりなる。
【0019】また、ダンパ機構31は、ディスクホルダ
12がカートリッジ挿入・イジェクト位置からカートリ
ッジ装着位置への移動初期にはスライダ13を移動方向
と逆方向(B方向)に付勢し、スライダ13が摺動する
過程でダンパプレート32が所定以上回動したときスラ
イダ13を移動方向(A方向)に付勢するように構成さ
れている。そのため、ディスク装着動作時、ダンパ機構
31は、トーションバネ33のバネ力によりスライダ1
3の動作を減速してディスクホルダ12の降下速度、す
なわちディスク装着速度を減速する。
12がカートリッジ挿入・イジェクト位置からカートリ
ッジ装着位置への移動初期にはスライダ13を移動方向
と逆方向(B方向)に付勢し、スライダ13が摺動する
過程でダンパプレート32が所定以上回動したときスラ
イダ13を移動方向(A方向)に付勢するように構成さ
れている。そのため、ディスク装着動作時、ダンパ機構
31は、トーションバネ33のバネ力によりスライダ1
3の動作を減速してディスクホルダ12の降下速度、す
なわちディスク装着速度を減速する。
【0020】次に、上記のように構成された各主要部の
構成について個別に説明する。ディスクホルダ12は、
天板12aと、天板12aの両側からディスクカートリ
ッジを抱え込むように折曲されたカートリッジガイド部
12b,12cとからなる。従って、天板12aと両側
のカートリッジガイド部12b,12cに囲まれた空間
がカートリッジ挿入部となる。
構成について個別に説明する。ディスクホルダ12は、
天板12aと、天板12aの両側からディスクカートリ
ッジを抱え込むように折曲されたカートリッジガイド部
12b,12cとからなる。従って、天板12aと両側
のカートリッジガイド部12b,12cに囲まれた空間
がカートリッジ挿入部となる。
【0021】ディスクホルダ12の天板12aには、ヘ
ッドキャリッジ18が移動するため開口12dが設けら
れ、開口12dの右側にはヘッドアーム20の両側より
突出する突出部20aに当接するリフタ25が揺動可能
に取り付けられている。そのため、ヘッドアーム20
は、ディスクホルダ12の昇降動作に連動して磁気ヘッ
ド17を間欠的に昇降動作させるように設けられてい
る。従って、ディスクホルダ12、ヘッドアーム20、
リフタ25等によりヘッド移動機構が構成されている。
ッドキャリッジ18が移動するため開口12dが設けら
れ、開口12dの右側にはヘッドアーム20の両側より
突出する突出部20aに当接するリフタ25が揺動可能
に取り付けられている。そのため、ヘッドアーム20
は、ディスクホルダ12の昇降動作に連動して磁気ヘッ
ド17を間欠的に昇降動作させるように設けられてい
る。従って、ディスクホルダ12、ヘッドアーム20、
リフタ25等によりヘッド移動機構が構成されている。
【0022】また、上記リフタ25は、本体25aの両
端から突出する軸25bがディスクホルダ12の天板1
2aに起立された支持部12hにより支持される。その
ため、リフタ25は、キャリッジ移動方向(A,B方
向)と直交するE,F方向に回動可能に取り付けられ
る。さらに、ディスクホルダ12の両側には、スライダ
13に係合する係合ピン12eが一対ずつ設けられ、デ
ィスクホルダ12の両側中央にはガイド部12f,12
gが突出している。このガイド部12f,12gは、フ
レーム14の側壁14b,14cに設けられたガイド溝
14d,14eに嵌合してディスクホルダ12の昇降動
作をガイドする。
端から突出する軸25bがディスクホルダ12の天板1
2aに起立された支持部12hにより支持される。その
ため、リフタ25は、キャリッジ移動方向(A,B方
向)と直交するE,F方向に回動可能に取り付けられ
る。さらに、ディスクホルダ12の両側には、スライダ
13に係合する係合ピン12eが一対ずつ設けられ、デ
ィスクホルダ12の両側中央にはガイド部12f,12
gが突出している。このガイド部12f,12gは、フ
レーム14の側壁14b,14cに設けられたガイド溝
14d,14eに嵌合してディスクホルダ12の昇降動
作をガイドする。
【0023】そして、ディスクホルダ12の天板12a
に設けられたリフタ25は、後述するようにディスクホ
ルダ12の昇降動作と共に、係止部25cがヘッドアー
ム20の突出部20aに当接して段階的にヘッドアーム
20を降下させるように回動動作する。尚、係止部25
cは、ディスクの最内周トラック位置から最外周トラッ
ク位置に対応した長さ寸法、すなわちヘッドキャリッジ
18のストロークに対応した長さに延在形成されてい
る。
に設けられたリフタ25は、後述するようにディスクホ
ルダ12の昇降動作と共に、係止部25cがヘッドアー
ム20の突出部20aに当接して段階的にヘッドアーム
20を降下させるように回動動作する。尚、係止部25
cは、ディスクの最内周トラック位置から最外周トラッ
ク位置に対応した長さ寸法、すなわちヘッドキャリッジ
18のストロークに対応した長さに延在形成されてい
る。
【0024】スライダ13は、ディスクホルダ12の上
方で摺動可能に取り付けられており、J字状の平板13
aと、平板13aの両側より下方に折曲された側面13
b,13cと、側面13b,13cに設けられディスク
ホルダ12の係合ピン12eが嵌合する傾斜溝13d
と、フレーム14の両側面中央に突出する突部14fに
係合する係合孔13eとを有する。さらに、スライダ1
3は前部右側に突出する突出片13gを有し、この突出
片13gにはイジェクト釦40が固着される。また、ス
ライダ13はコイルスプリング41によりA方向に付勢
されている。
方で摺動可能に取り付けられており、J字状の平板13
aと、平板13aの両側より下方に折曲された側面13
b,13cと、側面13b,13cに設けられディスク
ホルダ12の係合ピン12eが嵌合する傾斜溝13d
と、フレーム14の両側面中央に突出する突部14fに
係合する係合孔13eとを有する。さらに、スライダ1
3は前部右側に突出する突出片13gを有し、この突出
片13gにはイジェクト釦40が固着される。また、ス
ライダ13はコイルスプリング41によりA方向に付勢
されている。
【0025】図3はディスク装置の正面図である。図3
に示されるように、フレーム14の前側端部には、ディ
スク挿入口26を有する前面ベゼル27が取り付けられ
ている。また、前面ベゼル27の上端右側には、イジェ
クト釦40が摺動可能に嵌合される凹部27aが設けら
れている。尚、前面ベゼル27の裏側には、ディスク挿
入口26を内側から閉塞するフラップ28が開閉方向に
回動可能に設けられている。
に示されるように、フレーム14の前側端部には、ディ
スク挿入口26を有する前面ベゼル27が取り付けられ
ている。また、前面ベゼル27の上端右側には、イジェ
クト釦40が摺動可能に嵌合される凹部27aが設けら
れている。尚、前面ベゼル27の裏側には、ディスク挿
入口26を内側から閉塞するフラップ28が開閉方向に
回動可能に設けられている。
【0026】図4はディスクホルダ12とスライダ13
とが組み合わされた状態を示す側面図である。図4に示
されるように、スライダ13の傾斜溝13dには、ディ
スクホルダ12の係合ピン12eが嵌合しているため、
スライダ13の摺動動作により係合ピン12eが傾斜溝
13dに沿って駆動される。そのため、スライダ13が
B方向に摺動すると、ディスクホルダ12はカートリッ
ジ挿入・イジェクト位置に上昇し、スライダ13がA方
向に摺動するとカートリッジ装着位置に降下する。従っ
て、ディスクホルダ12とスライダ13とにより記録媒
体移送機構が構成されている。
とが組み合わされた状態を示す側面図である。図4に示
されるように、スライダ13の傾斜溝13dには、ディ
スクホルダ12の係合ピン12eが嵌合しているため、
スライダ13の摺動動作により係合ピン12eが傾斜溝
13dに沿って駆動される。そのため、スライダ13が
B方向に摺動すると、ディスクホルダ12はカートリッ
ジ挿入・イジェクト位置に上昇し、スライダ13がA方
向に摺動するとカートリッジ装着位置に降下する。従っ
て、ディスクホルダ12とスライダ13とにより記録媒
体移送機構が構成されている。
【0027】ここで、図1に戻って説明する。ラッチ機
構36は、ディスクホルダ12の上面に回動自在に支承
されたラッチレバー38と、ラッチレバー38を反時計
方向に回動付勢するコイルスプリング41とより構成さ
れている。尚、コイルスプリング41は、スライダ13
をA方向に付勢するスライダ復帰用バネと、ラッチレバ
ー38を付勢するラッチレバー復帰用バネとを兼ねてい
る。
構36は、ディスクホルダ12の上面に回動自在に支承
されたラッチレバー38と、ラッチレバー38を反時計
方向に回動付勢するコイルスプリング41とより構成さ
れている。尚、コイルスプリング41は、スライダ13
をA方向に付勢するスライダ復帰用バネと、ラッチレバ
ー38を付勢するラッチレバー復帰用バネとを兼ねてい
る。
【0028】ラッチレバー38は、ディスクカートリッ
ジのシャッタ(図示せず)を開閉するためのレバー部3
8aと、スライダ13の被掛止部13hを掛止する円弧
状の掛止部38bとを有する。ラッチレバー38は、デ
ィスクカートリッジがディスクホルダ12に挿入される
と共に、ディスクカートリッジ前端に押圧されて時計方
向に回動する。そして、円弧状の掛止部38bがスライ
ダ13の被掛止部13hから離間すると、コイルスプリ
ング41により付勢されているスライダ13はA方向に
摺動する。
ジのシャッタ(図示せず)を開閉するためのレバー部3
8aと、スライダ13の被掛止部13hを掛止する円弧
状の掛止部38bとを有する。ラッチレバー38は、デ
ィスクカートリッジがディスクホルダ12に挿入される
と共に、ディスクカートリッジ前端に押圧されて時計方
向に回動する。そして、円弧状の掛止部38bがスライ
ダ13の被掛止部13hから離間すると、コイルスプリ
ング41により付勢されているスライダ13はA方向に
摺動する。
【0029】このようにラッチレバー38が回動するこ
とにより、レバー部38aの先端38cがディスクカー
トリッジのシャッタ(図示せず)を開方向に押圧して磁
気ヘッド16,17が磁気ディスクに摺接できるように
する。また、イジェクト釦40がB方向に押圧されてス
ライダ13が同方向に摺動すると、スライダ13の被掛
止部13hの側面に当接していた掛止部38bの掛止が
解除されるため、ラッチレバー38はコイルスプリング
41のバネ力により反時計方向に回動する。
とにより、レバー部38aの先端38cがディスクカー
トリッジのシャッタ(図示せず)を開方向に押圧して磁
気ヘッド16,17が磁気ディスクに摺接できるように
する。また、イジェクト釦40がB方向に押圧されてス
ライダ13が同方向に摺動すると、スライダ13の被掛
止部13hの側面に当接していた掛止部38bの掛止が
解除されるため、ラッチレバー38はコイルスプリング
41のバネ力により反時計方向に回動する。
【0030】45はキャリッジ用ストッパで、後述する
ようにイジェクト時にヘッドキャリッジ18を係止し
て、磁気ヘッド16,17が磁気ディスク(図示せず)
の半径方向に移動することを防止し、輸送時にヘッドキ
ャリッジ18がディスク半径方向に移動してストローク
エンドのストッパ(図示せず)に衝突して破損すること
を防止するロック部材である。このキャリッジ用ストッ
パ45は、本体部45aがガイドシャフト24の右側方
に対向するようにA,B方向に延在する向きで取り付け
られており、フレーム14上に形成された軸受け部(図
示せず)により前述したリフタ25と同様にE,F方向
に回動可能に支持される。そして、キャリッジ用ストッ
パ45は、ヘッドキャリッジ18を係止するためのラッ
ク45bと、リフタ25の端部から突出する係合ピン2
5dが係合するV字状凹部45cとを有する。
ようにイジェクト時にヘッドキャリッジ18を係止し
て、磁気ヘッド16,17が磁気ディスク(図示せず)
の半径方向に移動することを防止し、輸送時にヘッドキ
ャリッジ18がディスク半径方向に移動してストローク
エンドのストッパ(図示せず)に衝突して破損すること
を防止するロック部材である。このキャリッジ用ストッ
パ45は、本体部45aがガイドシャフト24の右側方
に対向するようにA,B方向に延在する向きで取り付け
られており、フレーム14上に形成された軸受け部(図
示せず)により前述したリフタ25と同様にE,F方向
に回動可能に支持される。そして、キャリッジ用ストッ
パ45は、ヘッドキャリッジ18を係止するためのラッ
ク45bと、リフタ25の端部から突出する係合ピン2
5dが係合するV字状凹部45cとを有する。
【0031】尚、ヘッドキャリッジ18の右側面には、
ラック45bに対向する可動ラック56が設けられてい
る。ラック45bは、ディスクの最内周トラック位置か
ら最外周トラック位置に対応した長さ寸法、すなわちヘ
ッドキャリッジ18のストロークに対応した長さに延在
形成されている。そのため、キャリッジ用ストッパ45
はE方向に回動することにより、ラック45bが可動ラ
ック56に噛合してヘッドキャリッジ18をロックす
る。
ラック45bに対向する可動ラック56が設けられてい
る。ラック45bは、ディスクの最内周トラック位置か
ら最外周トラック位置に対応した長さ寸法、すなわちヘ
ッドキャリッジ18のストロークに対応した長さに延在
形成されている。そのため、キャリッジ用ストッパ45
はE方向に回動することにより、ラック45bが可動ラ
ック56に噛合してヘッドキャリッジ18をロックす
る。
【0032】46はストッパ結合レバーで、フレーム1
4上に設けられた軸44により回動自在に支持されてい
る。また、ストッパ結合レバー46は、A方向に延在す
るアーム部46aと、A方向とほぼ直交する側方に延在
するバネ係止部46bとを有する。アーム部46aのつ
け根部分には、キャリッジ用ストッパ45の本体部45
aの上面後部から突出する突出ピン45dが係合する長
円形の係合孔46cが設けられている。
4上に設けられた軸44により回動自在に支持されてい
る。また、ストッパ結合レバー46は、A方向に延在す
るアーム部46aと、A方向とほぼ直交する側方に延在
するバネ係止部46bとを有する。アーム部46aのつ
け根部分には、キャリッジ用ストッパ45の本体部45
aの上面後部から突出する突出ピン45dが係合する長
円形の係合孔46cが設けられている。
【0033】ストッパ結合レバー46のバネ係止部46
bには、トーションバネ47の一端47aが掛止されて
いる。また、トーションバネ47の他端47bはフレー
ム14の後部内壁に当接している。そのため、ストッパ
結合レバー46は、トーションバネ47のバネ力により
時計方向、すなわちキャリッジ係止方向に付勢されてい
る。
bには、トーションバネ47の一端47aが掛止されて
いる。また、トーションバネ47の他端47bはフレー
ム14の後部内壁に当接している。そのため、ストッパ
結合レバー46は、トーションバネ47のバネ力により
時計方向、すなわちキャリッジ係止方向に付勢されてい
る。
【0034】48はソレノイド(ロック部材)で、記録
再生モード時に制御回路(図示せず)からの指令により
励磁されてプランジャ49をD方向に吸引する。また、
プランジャ49の左側端部49aは、ピン49a1 を介
してストッパ結合レバー46のアーム部46aの先端に
連結されている。そのため、ストッパ結合レバー46
は、ソレノイド48が励磁されてプランジャ49がD方
向に吸引されると、反時計方向すなわちキャリッジ係止
解除方向に回動する。
再生モード時に制御回路(図示せず)からの指令により
励磁されてプランジャ49をD方向に吸引する。また、
プランジャ49の左側端部49aは、ピン49a1 を介
してストッパ結合レバー46のアーム部46aの先端に
連結されている。そのため、ストッパ結合レバー46
は、ソレノイド48が励磁されてプランジャ49がD方
向に吸引されると、反時計方向すなわちキャリッジ係止
解除方向に回動する。
【0035】また、プランジャ49の右側端部49b
は、後述するように記録再生モード時にスライダ13を
掛止するロック部材として機能する。50は保持部材
で、フレーム14に固定されることによりガイドシャフ
ト24、ストッパ結合レバー46、ソレノイド48、ト
ーションバネ47を上方から押圧して固定するように板
金により形成されている。
は、後述するように記録再生モード時にスライダ13を
掛止するロック部材として機能する。50は保持部材
で、フレーム14に固定されることによりガイドシャフ
ト24、ストッパ結合レバー46、ソレノイド48、ト
ーションバネ47を上方から押圧して固定するように板
金により形成されている。
【0036】51はガイドシャフト押圧部材で、ガイド
シャフト21の端部を軸方向と直交するD方向に押圧し
た状態でフレーム14に固定される。52はボイスコイ
ルモータで、コイル53がヘッドキャリッジ18の左側
面に一体的に設けられている。このボイスコイルモータ
52は、ヘッドキャリッジ18の重心近傍に配されたガ
イドシャフト21の左側に位置するように設けられてい
る。そのため、ヘッドキャリッジ18は、1つのボイス
コイルモータ52によりA,B方向に駆動されて磁気ヘ
ッド16,17をシーク動作させることができる。よっ
て、ヘッドキャリッジ18の両側に一対のボイスコイル
モータを設ける構成のものよりもヘッドキャリッジ18
が小型化され、キャリッジ18の移動スペースも小さく
なり、磁気ディスク装置11の小型化にも寄与しうる。
シャフト21の端部を軸方向と直交するD方向に押圧し
た状態でフレーム14に固定される。52はボイスコイ
ルモータで、コイル53がヘッドキャリッジ18の左側
面に一体的に設けられている。このボイスコイルモータ
52は、ヘッドキャリッジ18の重心近傍に配されたガ
イドシャフト21の左側に位置するように設けられてい
る。そのため、ヘッドキャリッジ18は、1つのボイス
コイルモータ52によりA,B方向に駆動されて磁気ヘ
ッド16,17をシーク動作させることができる。よっ
て、ヘッドキャリッジ18の両側に一対のボイスコイル
モータを設ける構成のものよりもヘッドキャリッジ18
が小型化され、キャリッジ18の移動スペースも小さく
なり、磁気ディスク装置11の小型化にも寄与しうる。
【0037】ここで、ヘッドキャリッジ18の周辺部分
の構成について説明する。図5はイジェクトモード時の
ヘッドキャリッジ18の周辺部分を拡大して示す平面図
である。図5に示されるように、ヘッドアーム20は、
ヘッドキャリッジ18の支持台57に板バネ58を介し
て上下方向に回動可能に支持されている。また、ヘッド
アーム20は、支持台57の後部に設けられた軸59に
巻回された状態で掛止されたトーションバネ60からA
方向に延在する押圧部60aにより下方に付勢されてい
る。
の構成について説明する。図5はイジェクトモード時の
ヘッドキャリッジ18の周辺部分を拡大して示す平面図
である。図5に示されるように、ヘッドアーム20は、
ヘッドキャリッジ18の支持台57に板バネ58を介し
て上下方向に回動可能に支持されている。また、ヘッド
アーム20は、支持台57の後部に設けられた軸59に
巻回された状態で掛止されたトーションバネ60からA
方向に延在する押圧部60aにより下方に付勢されてい
る。
【0038】そのため、ヘッドアーム20より側方に突
出する突出部20aは、トーションバネ60のバネ力に
よりリフタ25の係止部25cの上面に押圧される。リ
フタ25は、端部から突出する係合ピン25dがキャリ
ッジ用ストッパ45の端部に設けられたV字状凹部45
cに係合しているため、後述するようにキャリッジ用ス
トッパ45の回動動作に連動して間欠動作しながら回動
する。
出する突出部20aは、トーションバネ60のバネ力に
よりリフタ25の係止部25cの上面に押圧される。リ
フタ25は、端部から突出する係合ピン25dがキャリ
ッジ用ストッパ45の端部に設けられたV字状凹部45
cに係合しているため、後述するようにキャリッジ用ス
トッパ45の回動動作に連動して間欠動作しながら回動
する。
【0039】ソレノイド48に吸引されるプランジャ4
9は、ストッパ結合レバー46のアーム部46aの先端
46dに係合されている。また、ストッパ結合レバー4
6は、バネ係止部46bがトーションバネ47のバネ力
により時計方向に付勢されている。そのため、ストッパ
結合レバー46の係合孔46cに突出ピン45dが係合
するキャリッジ用ストッパ45は、トーションバネ47
のバネ力によりキャリッジ係止方向(E方向)に回動す
る。これにより、キャリッジ用ストッパ45のラック4
5bがヘッドキャリッジ18の可動ラック56に噛合し
てヘッドキャリッジ18をロックする。
9は、ストッパ結合レバー46のアーム部46aの先端
46dに係合されている。また、ストッパ結合レバー4
6は、バネ係止部46bがトーションバネ47のバネ力
により時計方向に付勢されている。そのため、ストッパ
結合レバー46の係合孔46cに突出ピン45dが係合
するキャリッジ用ストッパ45は、トーションバネ47
のバネ力によりキャリッジ係止方向(E方向)に回動す
る。これにより、キャリッジ用ストッパ45のラック4
5bがヘッドキャリッジ18の可動ラック56に噛合し
てヘッドキャリッジ18をロックする。
【0040】また、フレーム14の後部には、スライダ
13がイジェクト方向に摺動したことを検出するイジェ
クト検出スイッチ54が設けられている。このイジェク
ト検出スイッチ54は、イジェクト釦40がB方向に押
圧操作されることにより同方向に摺動するスライダ13
の端部に押圧されて閉成状態に切り替わる。次に上記の
ように構成された磁気ディスク装置11のディスク装着
動作について説明する。
13がイジェクト方向に摺動したことを検出するイジェ
クト検出スイッチ54が設けられている。このイジェク
ト検出スイッチ54は、イジェクト釦40がB方向に押
圧操作されることにより同方向に摺動するスライダ13
の端部に押圧されて閉成状態に切り替わる。次に上記の
ように構成された磁気ディスク装置11のディスク装着
動作について説明する。
【0041】図1及び図4に示されるように、ディスク
カートリッジ(図示せず)が前面ベゼル27のディスク
挿入口26からディスクホルダ12内に挿入されると、
ラッチレバー38が押圧されて時計方向に回動する。そ
して、ラッチレバー38の掛止部38bがスライダ13
の被掛止部13hから離間すると、コイルスプリング4
1により付勢されているスライダ13はA方向に摺動す
る。
カートリッジ(図示せず)が前面ベゼル27のディスク
挿入口26からディスクホルダ12内に挿入されると、
ラッチレバー38が押圧されて時計方向に回動する。そ
して、ラッチレバー38の掛止部38bがスライダ13
の被掛止部13hから離間すると、コイルスプリング4
1により付勢されているスライダ13はA方向に摺動す
る。
【0042】このようにラッチレバー38が時計方向に
回動することにより、スライダ13の掛止が解除される
と共に、レバー部38aの先端38cがディスクカート
リッジのシャッタ(図示せず)を開く。ディスクホルダ
12は、両側がフレーム14の左右側面に対し、上下方
向のみに移動可能に支持されている。そのため、スライ
ダ13がA方向に摺動すると、ディスクホルダ12の係
合ピン12eが傾斜溝13dに沿って駆動されるため、
ディスクホルダ12はカートリッジ挿入・イジェクト位
置からカートリッジ装着位置に降下する。
回動することにより、スライダ13の掛止が解除される
と共に、レバー部38aの先端38cがディスクカート
リッジのシャッタ(図示せず)を開く。ディスクホルダ
12は、両側がフレーム14の左右側面に対し、上下方
向のみに移動可能に支持されている。そのため、スライ
ダ13がA方向に摺動すると、ディスクホルダ12の係
合ピン12eが傾斜溝13dに沿って駆動されるため、
ディスクホルダ12はカートリッジ挿入・イジェクト位
置からカートリッジ装着位置に降下する。
【0043】図5に示されるように、イジェクトモード
時は、スライダ13のB方向に延在する端部がイジェク
ト検出スイッチ54に当接してイジェクト検出スイッチ
54を閉成させている。そのため、イジェクト検出スイ
ッチ54は、イジェクト検出信号を制御回路(図示せ
ず)に出力する。これにより、ソレノイド48は、消磁
されてプランジャ49をC方向に変位させる。
時は、スライダ13のB方向に延在する端部がイジェク
ト検出スイッチ54に当接してイジェクト検出スイッチ
54を閉成させている。そのため、イジェクト検出スイ
ッチ54は、イジェクト検出信号を制御回路(図示せ
ず)に出力する。これにより、ソレノイド48は、消磁
されてプランジャ49をC方向に変位させる。
【0044】また、イジェクトモード時は、ソレノイド
48が励磁されていないので、ストッパ結合レバー46
がトーションバネ47のバネ力Faにより時計方向に回
動している。そのため、キャリッジ用ストッパ45がヘ
ッドキャリッジ18側へ回動して、ラック45bをヘッ
ドキャリッジ18側の可動ラック56に噛合させてい
る。
48が励磁されていないので、ストッパ結合レバー46
がトーションバネ47のバネ力Faにより時計方向に回
動している。そのため、キャリッジ用ストッパ45がヘ
ッドキャリッジ18側へ回動して、ラック45bをヘッ
ドキャリッジ18側の可動ラック56に噛合させてい
る。
【0045】また、トーションバネ47のバネ力Fa
は、ストッパ結合レバー46の係合孔46cに係合する
突出ピン45dをC方向に押圧する押圧力Fbとして作
用する。ヘッドキャリッジ18は、ボイスコイルモータ
52によりA,B方向に駆動されるため、例えば停電時
等でボイスコイルモータ52からの駆動力がないとき
は、何ら拘束されることがないので、勝手に移動しやす
い。しかしながら、イジェクトモード時には、キャリッ
ジ用ストッパ45のラック45bがヘッドキャリッジ1
8側の可動ラック56に噛合してヘッドキャリッジ18
をロックしているので、ヘッドキャリッジ18が勝手に
移動することを防止できる。
は、ストッパ結合レバー46の係合孔46cに係合する
突出ピン45dをC方向に押圧する押圧力Fbとして作
用する。ヘッドキャリッジ18は、ボイスコイルモータ
52によりA,B方向に駆動されるため、例えば停電時
等でボイスコイルモータ52からの駆動力がないとき
は、何ら拘束されることがないので、勝手に移動しやす
い。しかしながら、イジェクトモード時には、キャリッ
ジ用ストッパ45のラック45bがヘッドキャリッジ1
8側の可動ラック56に噛合してヘッドキャリッジ18
をロックしているので、ヘッドキャリッジ18が勝手に
移動することを防止できる。
【0046】また、他の動作モード中に停電が発生した
場合でも、上記と同様にボイスコイルモータ52からの
駆動力がなくなると共に、ソレノイド48が消磁される
ため、ヘッドキャリッジ18をロックして、ヘッドキャ
リッジ18が勝手に移動することを防止できる。図6は
記録再生モード時の待機状態のヘッドキャリッジ18の
周辺部分を拡大して示す平面図である。
場合でも、上記と同様にボイスコイルモータ52からの
駆動力がなくなると共に、ソレノイド48が消磁される
ため、ヘッドキャリッジ18をロックして、ヘッドキャ
リッジ18が勝手に移動することを防止できる。図6は
記録再生モード時の待機状態のヘッドキャリッジ18の
周辺部分を拡大して示す平面図である。
【0047】図6に示されるように、記録再生モード時
でスタンバイ状態又はスリープ状態等の待機状態である
ときは、ヘッドキャリッジ18をシーク動作させること
がないので、その場合にはソレノイド48を消磁させ
る。これにより、前述した図5に示すイジェクトモード
時と同様にストッパ結合レバー46がトーションバネ4
7のバネ力Faにより時計方向に回動するため、キャリ
ッジ用ストッパ45がヘッドキャリッジ18側へ回動す
る。そのため、キャリッジ用ストッパ45のラック45
bは、キャリッジ18側の可動ラック56に噛合する。
でスタンバイ状態又はスリープ状態等の待機状態である
ときは、ヘッドキャリッジ18をシーク動作させること
がないので、その場合にはソレノイド48を消磁させ
る。これにより、前述した図5に示すイジェクトモード
時と同様にストッパ結合レバー46がトーションバネ4
7のバネ力Faにより時計方向に回動するため、キャリ
ッジ用ストッパ45がヘッドキャリッジ18側へ回動す
る。そのため、キャリッジ用ストッパ45のラック45
bは、キャリッジ18側の可動ラック56に噛合する。
【0048】これにより、記録再生モード時で待機状態
であるときは、ヘッドキャリッジ18がA,B方向への
移動不可状態にロックされる。尚、記録再生モード時の
待機状態においても、上記イジェクトモード時と同様に
ソレノイド48がオフ(消磁)のときは、トーションバ
ネ47のバネ力Faによりプランジャ49がC方向に摺
動しているため、プランジャ49の右側端部49bがス
ライダ13の係止部72から離間している。そのため、
イジェクトモード時のスライダ13は、ロック解除状態
となっている。
であるときは、ヘッドキャリッジ18がA,B方向への
移動不可状態にロックされる。尚、記録再生モード時の
待機状態においても、上記イジェクトモード時と同様に
ソレノイド48がオフ(消磁)のときは、トーションバ
ネ47のバネ力Faによりプランジャ49がC方向に摺
動しているため、プランジャ49の右側端部49bがス
ライダ13の係止部72から離間している。そのため、
イジェクトモード時のスライダ13は、ロック解除状態
となっている。
【0049】次に、上記キャリッジ用ストッパ45、ス
トッパ結合レバー46、トーションバネ47、ソレノイ
ド48の動作に連動するヘッドアーム20の動作につい
て説明する。図7は記録再生モード時でシーク動作を行
う場合のヘッドキャリッジ18の周辺部分を拡大して示
す平面図である。
トッパ結合レバー46、トーションバネ47、ソレノイ
ド48の動作に連動するヘッドアーム20の動作につい
て説明する。図7は記録再生モード時でシーク動作を行
う場合のヘッドキャリッジ18の周辺部分を拡大して示
す平面図である。
【0050】図7に示されるように、記録再生モード
時、ディスクホルダ12に挿入されたディスクカートリ
ッジが記録再生位置に移動すると、ディスクセンサ(図
示せず)がオンに切り替わり、ターンテーブル15を駆
動するディスクモータ(図示せず)の回転数が規定の高
速回転数に達した後、ソレノイド48を励磁させる。よ
って、記録再生モード時、ソレノイド48は励磁されて
プランジャ49をD方向に吸引する。これにより、プラ
ンジャ49に連結されたストッパ結合レバー46が反時
計方向に回動してキャリッジ用ストッパ45のラック4
5bをヘッドキャリッジ18の可動ラック45cから離
間させる。その結果、キャリッジ用ストッパ45による
ヘッドキャリッジ18に対するロックが解除される。
時、ディスクホルダ12に挿入されたディスクカートリ
ッジが記録再生位置に移動すると、ディスクセンサ(図
示せず)がオンに切り替わり、ターンテーブル15を駆
動するディスクモータ(図示せず)の回転数が規定の高
速回転数に達した後、ソレノイド48を励磁させる。よ
って、記録再生モード時、ソレノイド48は励磁されて
プランジャ49をD方向に吸引する。これにより、プラ
ンジャ49に連結されたストッパ結合レバー46が反時
計方向に回動してキャリッジ用ストッパ45のラック4
5bをヘッドキャリッジ18の可動ラック45cから離
間させる。その結果、キャリッジ用ストッパ45による
ヘッドキャリッジ18に対するロックが解除される。
【0051】よって、ヘッドキャリッジ18は、ボイス
コイルモータ52の駆動力によりディスク半径方向
(A,B方向)にシーク動作して、磁気ヘッド16,1
7を所望のトラックに対向させることができる。ソレノ
イド48の励磁によりD方向に吸引されるプランジャ4
9は、ストッパ結合レバー46のアーム部46aの先端
46dに係合されているので、ソレノイド48の吸引力
Fdはてこの原理により拡大されてアーム部46aの長
手方向の中間に設けられた係合孔46cに係合する突出
ピン45d及びトーションバネ47を押圧する力Fe,
Ffとなる。また、ソレノイド48の吸引力Fdは、キ
ャリッジ用ストッパ45のV字状凹部45cがリフタ2
5の係合ピン25dをD方向に押圧する押圧力Fgとし
て作用する。
コイルモータ52の駆動力によりディスク半径方向
(A,B方向)にシーク動作して、磁気ヘッド16,1
7を所望のトラックに対向させることができる。ソレノ
イド48の励磁によりD方向に吸引されるプランジャ4
9は、ストッパ結合レバー46のアーム部46aの先端
46dに係合されているので、ソレノイド48の吸引力
Fdはてこの原理により拡大されてアーム部46aの長
手方向の中間に設けられた係合孔46cに係合する突出
ピン45d及びトーションバネ47を押圧する力Fe,
Ffとなる。また、ソレノイド48の吸引力Fdは、キ
ャリッジ用ストッパ45のV字状凹部45cがリフタ2
5の係合ピン25dをD方向に押圧する押圧力Fgとし
て作用する。
【0052】そのため、ソレノイド48の吸引力Fdが
小さくてもストッパ結合レバー46により拡大されてキ
ャリッジ用ストッパ45及びリフタ25に伝達されるた
め、ソレノイド48は小型でも十分な駆動力を得ること
ができる。これにより、ソレノイド48は消費電力を削
減できると共に、ソレノイド48の設置スペースを省ス
ペース化して装置の小型化にも対応することができる。
小さくてもストッパ結合レバー46により拡大されてキ
ャリッジ用ストッパ45及びリフタ25に伝達されるた
め、ソレノイド48は小型でも十分な駆動力を得ること
ができる。これにより、ソレノイド48は消費電力を削
減できると共に、ソレノイド48の設置スペースを省ス
ペース化して装置の小型化にも対応することができる。
【0053】記録再生モード時は、上記のようにソレノ
イド48によりプランジャ49がD方向に吸引されるた
め、プランジャ49の右側端部49bがスライダ13の
係止部72に端部に当接する位置に移動する。そのた
め、記録再生モード時のスライダ13は、係止部72の
B方向側端部がプランジャ49の右側端部49bに側方
から当接してB方向への移動が規制されたロック状態と
なる。
イド48によりプランジャ49がD方向に吸引されるた
め、プランジャ49の右側端部49bがスライダ13の
係止部72に端部に当接する位置に移動する。そのた
め、記録再生モード時のスライダ13は、係止部72の
B方向側端部がプランジャ49の右側端部49bに側方
から当接してB方向への移動が規制されたロック状態と
なる。
【0054】また、プランジャ49の右側端部49bの
後部側(B方向)には、フレーム14から突出した長方
形状のストッパ73が設けられている。このストッパ7
3は、プランジャ49の右側端部49bを補強するため
のものであり、B方向の押圧力に対して右側端部49b
を支持する。そのため、プランジャ49の右側端部49
bがスライダ13の係止部72に押圧されてB方向の応
力を受けた場合、ストッパ73に当接してそれ以上B方
向に変形することが防止される。
後部側(B方向)には、フレーム14から突出した長方
形状のストッパ73が設けられている。このストッパ7
3は、プランジャ49の右側端部49bを補強するため
のものであり、B方向の押圧力に対して右側端部49b
を支持する。そのため、プランジャ49の右側端部49
bがスライダ13の係止部72に押圧されてB方向の応
力を受けた場合、ストッパ73に当接してそれ以上B方
向に変形することが防止される。
【0055】よって、記録再生モード時中にイジェクト
釦40が押圧操作されても、スライダ13の係止部72
がプランジャ49の右側端部49bに当接してそれ以上
イジェクト方向(B方向)への移動が阻止される。これ
により、磁気ヘッド16,17により磁気ディスクに情
報を記録している最中あるいは磁気ディスクに記録され
た情報を読み取っている最中にディスクカートリッジが
イジェクトされることを防止でき、磁気ディスクに記録
すべき情報が消失してしまうことを防止できる。
釦40が押圧操作されても、スライダ13の係止部72
がプランジャ49の右側端部49bに当接してそれ以上
イジェクト方向(B方向)への移動が阻止される。これ
により、磁気ヘッド16,17により磁気ディスクに情
報を記録している最中あるいは磁気ディスクに記録され
た情報を読み取っている最中にディスクカートリッジが
イジェクトされることを防止でき、磁気ディスクに記録
すべき情報が消失してしまうことを防止できる。
【0056】また、本実施例では、磁気ディスク装置1
1の動作状態に応じてソレノイド48のオン・オフによ
りヘッドキャリッジ18又はスライダ13を選択的にロ
ックすることができる。よって、磁気ディスク装置11
では、1個のソレノイド48でヘッド移動機構としての
ヘッドキャリッジ18又は記録媒体移送機構としてのス
ライダ13を選択的にロックすることができると共に、
応答性良くロック状態を切り替えることができ、ロック
動作遅れが防止される。
1の動作状態に応じてソレノイド48のオン・オフによ
りヘッドキャリッジ18又はスライダ13を選択的にロ
ックすることができる。よって、磁気ディスク装置11
では、1個のソレノイド48でヘッド移動機構としての
ヘッドキャリッジ18又は記録媒体移送機構としてのス
ライダ13を選択的にロックすることができると共に、
応答性良くロック状態を切り替えることができ、ロック
動作遅れが防止される。
【0057】図8はヘッドキャリッジ18に対するキャ
リッジ用ストッパ45の動作を説明するための正面図で
ある。図8(A)には、イジェクトモード時の動作状態
が示されており、ストッパ結合レバー46がトーション
バネ47のバネ力によりC方向に押圧されている。その
ため、キャリッジ用ストッパ45は、トーションバネ4
7のバネ力によりE方向に回動して、ラック45bがヘ
ッドキャリッジ18側の可動ラック56に噛合する。よ
って、ヘッドキャリッジ18は、キャリッジ用ストッパ
45にロックされる。
リッジ用ストッパ45の動作を説明するための正面図で
ある。図8(A)には、イジェクトモード時の動作状態
が示されており、ストッパ結合レバー46がトーション
バネ47のバネ力によりC方向に押圧されている。その
ため、キャリッジ用ストッパ45は、トーションバネ4
7のバネ力によりE方向に回動して、ラック45bがヘ
ッドキャリッジ18側の可動ラック56に噛合する。よ
って、ヘッドキャリッジ18は、キャリッジ用ストッパ
45にロックされる。
【0058】図8(B)には、待機モード時の動作状態
が示されている。この待機モード時は、上記イジェクト
モード時と同様にストッパ結合レバー46がトーション
バネ47のバネ力によりC方向に押圧されている。その
ため、キャリッジ用ストッパ45は、トーションバネ4
7のバネ力によりE方向に回動して、ラック45bがヘ
ッドキャリッジ18側の可動ラック56に噛合してヘッ
ドキャリッジ18をロックする。
が示されている。この待機モード時は、上記イジェクト
モード時と同様にストッパ結合レバー46がトーション
バネ47のバネ力によりC方向に押圧されている。その
ため、キャリッジ用ストッパ45は、トーションバネ4
7のバネ力によりE方向に回動して、ラック45bがヘ
ッドキャリッジ18側の可動ラック56に噛合してヘッ
ドキャリッジ18をロックする。
【0059】図8(C)には、記録再生モード時の動作
状態が示されている。この記録再生モード時は、前述し
たようにソレノイド48が励磁されてストッパ結合レバ
ー46がD方向に駆動される。そのため、キャリッジ用
ストッパ45は、ソレノイド48の駆動力によりF方向
に回動して、ラック45bがヘッドキャリッジ18側の
可動ラック56から離間してヘッドキャリッジ18のロ
ックを解除する。これにより、ヘッドキャリッジ18は
A,B方向にシーク動作することが可能となる。
状態が示されている。この記録再生モード時は、前述し
たようにソレノイド48が励磁されてストッパ結合レバ
ー46がD方向に駆動される。そのため、キャリッジ用
ストッパ45は、ソレノイド48の駆動力によりF方向
に回動して、ラック45bがヘッドキャリッジ18側の
可動ラック56から離間してヘッドキャリッジ18のロ
ックを解除する。これにより、ヘッドキャリッジ18は
A,B方向にシーク動作することが可能となる。
【0060】図9はヘッドアーム20に対するキャリッ
ジ用ストッパ45及びリフタ25の動作を説明するため
の正面図である。図9(A)には、イジェクトモード時
の動作状態が示されており、キャリッジ用ストッパ45
は、トーションバネ47のバネ力によりE方向に回動し
て、ラック45bがヘッドキャリッジ18側の可動ラッ
ク56に噛合する。そして、ディスクホルダ12がディ
スクイジェクト・挿入位置に上昇しているので、リフタ
25も上昇している。
ジ用ストッパ45及びリフタ25の動作を説明するため
の正面図である。図9(A)には、イジェクトモード時
の動作状態が示されており、キャリッジ用ストッパ45
は、トーションバネ47のバネ力によりE方向に回動し
て、ラック45bがヘッドキャリッジ18側の可動ラッ
ク56に噛合する。そして、ディスクホルダ12がディ
スクイジェクト・挿入位置に上昇しているので、リフタ
25も上昇している。
【0061】また、保持部材61には、リフタ25の高
さ位置を調整する調整ボルト74が螺入されている。調
整ボルト74の下端部は、リフタ25の端部から延在さ
れた当接部75に当接する。そのため、調整ボルト74
は、保持部材61に対するねじ込み量が変更されること
によりリフタ25のリフト量を調整することができる。
さ位置を調整する調整ボルト74が螺入されている。調
整ボルト74の下端部は、リフタ25の端部から延在さ
れた当接部75に当接する。そのため、調整ボルト74
は、保持部材61に対するねじ込み量が変更されること
によりリフタ25のリフト量を調整することができる。
【0062】また、ディスクホルダ12がディスクイジ
ェクト・挿入位置に上昇する過程において、リフタ25
と一体に設けられた当接部75は調整ボルト74の下端
部に当接する。リフタ25は、ディスクホルダ12の上
面で軸25bを中心としてE,F方向に揺動するように
支持されている。そのため、ディスクホルダ12の上動
に伴ってリフタ25の右方向に延在された当接部75が
調整ボルト74の下端部に当接することによりリフタ2
5は、F方向に回動する。
ェクト・挿入位置に上昇する過程において、リフタ25
と一体に設けられた当接部75は調整ボルト74の下端
部に当接する。リフタ25は、ディスクホルダ12の上
面で軸25bを中心としてE,F方向に揺動するように
支持されている。そのため、ディスクホルダ12の上動
に伴ってリフタ25の右方向に延在された当接部75が
調整ボルト74の下端部に当接することによりリフタ2
5は、F方向に回動する。
【0063】また、リフタ25の左側に設けられた係止
部25cには、ヘッドアーム20より側方に突出する突
出部20aが係止されている。そのため、リフタ25は
ディスクホルダ12の上動と共にF方向に回動して、ヘ
ッドアーム20の突出部20aを上方に持ち上げる。こ
れにより、ヘッドアーム20は、上側の磁気ヘッド17
を下側の磁気ヘッド16から離間させた上動位置に保持
される。
部25cには、ヘッドアーム20より側方に突出する突
出部20aが係止されている。そのため、リフタ25は
ディスクホルダ12の上動と共にF方向に回動して、ヘ
ッドアーム20の突出部20aを上方に持ち上げる。こ
れにより、ヘッドアーム20は、上側の磁気ヘッド17
を下側の磁気ヘッド16から離間させた上動位置に保持
される。
【0064】また、このときリフタ25の係合ピン25
dは、キャリッジ用ストッパ45のV字状凹部45cか
ら離間している。図9(B)には、待機モード時の動作
状態が示されている。この待機モード時では、ヘッドア
ーム20がディスクイジェクト・挿入位置とディスク装
着位置との間の中間位置で一時的に停止する。すなわ
ち、ディスクホルダ12の降下動作と共にリフタ25の
端部からB方向に突出する係合ピン25dがキャリッジ
用ストッパ45のV字状凹部45cに進入する。そし
て、リフタ25の係合ピン25dは、キャリッジ用スト
ッパ45のV字状凹部45cに向かい入れられると共
に、V字状凹部45cの傾斜部分に当接する。
dは、キャリッジ用ストッパ45のV字状凹部45cか
ら離間している。図9(B)には、待機モード時の動作
状態が示されている。この待機モード時では、ヘッドア
ーム20がディスクイジェクト・挿入位置とディスク装
着位置との間の中間位置で一時的に停止する。すなわ
ち、ディスクホルダ12の降下動作と共にリフタ25の
端部からB方向に突出する係合ピン25dがキャリッジ
用ストッパ45のV字状凹部45cに進入する。そし
て、リフタ25の係合ピン25dは、キャリッジ用スト
ッパ45のV字状凹部45cに向かい入れられると共
に、V字状凹部45cの傾斜部分に当接する。
【0065】これで、リフタ25は、ディスクイジェク
ト・挿入位置からディスク装着位置に至る途中の中間位
置で停止される。そのため、リフタ25に連動するヘッ
ドアーム20の回動動作が一時的に停止される。この待
機モードでは、ヘッドアーム20がディスク装着位置に
降下する手前の中間位置で停止しているため、ヘッドア
ーム20の先端部分に支持された磁気ヘッド17がキャ
リッジ本体19の先端部分に支持された磁気ヘッド16
と所定間隔Sを介して対向している。そのため、上側の
磁気ヘッド17は、磁気ディスク(図示せず)の上方に
位置する。
ト・挿入位置からディスク装着位置に至る途中の中間位
置で停止される。そのため、リフタ25に連動するヘッ
ドアーム20の回動動作が一時的に停止される。この待
機モードでは、ヘッドアーム20がディスク装着位置に
降下する手前の中間位置で停止しているため、ヘッドア
ーム20の先端部分に支持された磁気ヘッド17がキャ
リッジ本体19の先端部分に支持された磁気ヘッド16
と所定間隔Sを介して対向している。そのため、上側の
磁気ヘッド17は、磁気ディスク(図示せず)の上方に
位置する。
【0066】また、下側の磁気ヘッド16は、ディスク
ホルダ12がディスク装着位置に降下するまで磁気ディ
スクと非接触であるが、ディスクホルダ12の降下動作
と共にヘッドアーム20が下方に回動したとき、上側の
磁気ヘッド17に押圧された磁気ディスクが瞬間的に当
接する。図9(C)には、記録再生モード時の動作状態
が示されている。この記録再生モード時は、前述したよ
うにソレノイド48が励磁されてストッパ結合レバー4
6がD方向に駆動されるため、キャリッジ用ストッパ4
5は、ソレノイド48の駆動力によりF方向に回動し
て、ラック45bがヘッドキャリッジ18側の可動ラッ
ク56から離間する。その結果、ヘッドキャリッジ18
のロックが解除される。
ホルダ12がディスク装着位置に降下するまで磁気ディ
スクと非接触であるが、ディスクホルダ12の降下動作
と共にヘッドアーム20が下方に回動したとき、上側の
磁気ヘッド17に押圧された磁気ディスクが瞬間的に当
接する。図9(C)には、記録再生モード時の動作状態
が示されている。この記録再生モード時は、前述したよ
うにソレノイド48が励磁されてストッパ結合レバー4
6がD方向に駆動されるため、キャリッジ用ストッパ4
5は、ソレノイド48の駆動力によりF方向に回動し
て、ラック45bがヘッドキャリッジ18側の可動ラッ
ク56から離間する。その結果、ヘッドキャリッジ18
のロックが解除される。
【0067】キャリッジ用ストッパ45がF方向に回動
すると共に、キャリッジ用ストッパ45のV字状凹部4
5cがリフタ25の係合ピン25dをE方向に押圧す
る。そのため、キャリッジ用ストッパ45のF方向への
回動に連動してリフタ25がE方向に回動してリフタ2
5の係止部25cが降下する。これにより、ヘッドアー
ム20も降下する。よって、ヘッドアーム20に支持さ
れた磁気ヘッド17は、上記待機モードで磁気ディスク
(図示せず)に近接した位置で停止した後、ヘッドアー
ム20の降下動作により下側の磁気ヘッド16と磁気デ
ィスクを挟持するように当接する。
すると共に、キャリッジ用ストッパ45のV字状凹部4
5cがリフタ25の係合ピン25dをE方向に押圧す
る。そのため、キャリッジ用ストッパ45のF方向への
回動に連動してリフタ25がE方向に回動してリフタ2
5の係止部25cが降下する。これにより、ヘッドアー
ム20も降下する。よって、ヘッドアーム20に支持さ
れた磁気ヘッド17は、上記待機モードで磁気ディスク
(図示せず)に近接した位置で停止した後、ヘッドアー
ム20の降下動作により下側の磁気ヘッド16と磁気デ
ィスクを挟持するように当接する。
【0068】このように、磁気ヘッド17が間欠的な動
作で磁気ディスクに摺接する記録再生位置へ移動するた
め、高速回転している磁気ディスクに対する衝撃が緩和
され、磁気ディスクの表面に形成された磁性膜を損傷さ
せることを防止できる。尚、イジェクト動作は、上記装
着動作と逆の動作となるので、その説明は省略する。
作で磁気ディスクに摺接する記録再生位置へ移動するた
め、高速回転している磁気ディスクに対する衝撃が緩和
され、磁気ディスクの表面に形成された磁性膜を損傷さ
せることを防止できる。尚、イジェクト動作は、上記装
着動作と逆の動作となるので、その説明は省略する。
【0069】図10は制御回路が実行する処理を説明す
るためのフローチャートである。図10中、ステップS
1(以下「ステップ」を省略する)では、イジェクト検
出スイッチ54がオフであることを確認する。すなわ
ち、ディスクカートリッジが装着されると、スライダ1
3がA方向に摺動して端部71がイジェクト検出スイッ
チ54の可動接点54aから離間する。そのため、イジ
ェクト検出スイッチ54は、ディスクカートリッジの装
着動作と共にオフ状態に切り替わる。
るためのフローチャートである。図10中、ステップS
1(以下「ステップ」を省略する)では、イジェクト検
出スイッチ54がオフであることを確認する。すなわ
ち、ディスクカートリッジが装着されると、スライダ1
3がA方向に摺動して端部71がイジェクト検出スイッ
チ54の可動接点54aから離間する。そのため、イジ
ェクト検出スイッチ54は、ディスクカートリッジの装
着動作と共にオフ状態に切り替わる。
【0070】次のS2では、ターンテーブル15を駆動
するディスクモータ(図示せず)を起動させて磁気ディ
スクを回転させる。続いて、S3で磁気ディスク装置1
1の現在の状態が記録再生モード状態であるか否かを判
定する。このS3において、磁気ディスク装置11が記
録再生モード状態であるときは、S4に進み、ソレノイ
ド48を励磁させてプランジャ49をD方向に吸引させ
る。
するディスクモータ(図示せず)を起動させて磁気ディ
スクを回転させる。続いて、S3で磁気ディスク装置1
1の現在の状態が記録再生モード状態であるか否かを判
定する。このS3において、磁気ディスク装置11が記
録再生モード状態であるときは、S4に進み、ソレノイ
ド48を励磁させてプランジャ49をD方向に吸引させ
る。
【0071】これにより、キャリッジ用ストッパ45が
ソレノイド48の吸引力によりヘッドキャリッジ18か
ら離間してヘッドキャリッジ18のロックを解除して磁
気ヘッド16,17による記録再生が可能となると共
に、プランジャ49の右側端部49bがスライダ13の
係止部72のB方向側端部に当接する位置に移動する。
そのため、記録再生モード時のスライダ13は、係止部
72がプランジャ49の右側端部49bに当接してB方
向への移動が規制されたロック状態となる。
ソレノイド48の吸引力によりヘッドキャリッジ18か
ら離間してヘッドキャリッジ18のロックを解除して磁
気ヘッド16,17による記録再生が可能となると共
に、プランジャ49の右側端部49bがスライダ13の
係止部72のB方向側端部に当接する位置に移動する。
そのため、記録再生モード時のスライダ13は、係止部
72がプランジャ49の右側端部49bに当接してB方
向への移動が規制されたロック状態となる。
【0072】よって、記録再生モード時のイジェクト操
作が禁止されて記録すべき情報が消失したり、読み取る
べき情報が途中で読み取れなくなることを防止できる。
そして、上記S3,S4の処理は、記録再生モード終了
するまで繰り返される。また、記録再生モードが終了し
て待機モードに切り替わると、上記S3からS5に移行
して待機モードが設定されたかどうかを判定する。この
S5において、待機モードが設定されているときは、S
6に進み、ソレノイド48をオフ(消磁)にする。これ
により、ソレノイド48に吸引されていたプランジャ4
9は、トーションバネ47のバネ力によりC方向に摺動
してスライダ13に対するロックを解除する。同時に、
キャリッジ用ストッパ45がトーションバネ47のバネ
力によりヘッドキャリッジ18側に変位してラック45
bが可動ラック56に噛合してヘッドキャリッジ18を
移動不可状態にロックする。
作が禁止されて記録すべき情報が消失したり、読み取る
べき情報が途中で読み取れなくなることを防止できる。
そして、上記S3,S4の処理は、記録再生モード終了
するまで繰り返される。また、記録再生モードが終了し
て待機モードに切り替わると、上記S3からS5に移行
して待機モードが設定されたかどうかを判定する。この
S5において、待機モードが設定されているときは、S
6に進み、ソレノイド48をオフ(消磁)にする。これ
により、ソレノイド48に吸引されていたプランジャ4
9は、トーションバネ47のバネ力によりC方向に摺動
してスライダ13に対するロックを解除する。同時に、
キャリッジ用ストッパ45がトーションバネ47のバネ
力によりヘッドキャリッジ18側に変位してラック45
bが可動ラック56に噛合してヘッドキャリッジ18を
移動不可状態にロックする。
【0073】尚、上記S5において、待機モードが設定
されていないときは、上記S3に戻り、動作状態を再確
認する。次のS7では、イジェクト検出スイッチ54が
オンになったかどうかをチェックする。すなわち、イジ
ェクト釦40がイジェクト方向(B方向)に押圧操作し
てスライダ13がB方向に摺動すると、端部71がイジ
ェクト検出スイッチ54の可動接点54aに当接してイ
ジェクト検出スイッチ54はオン状態に切り替わる。
されていないときは、上記S3に戻り、動作状態を再確
認する。次のS7では、イジェクト検出スイッチ54が
オンになったかどうかをチェックする。すなわち、イジ
ェクト釦40がイジェクト方向(B方向)に押圧操作し
てスライダ13がB方向に摺動すると、端部71がイジ
ェクト検出スイッチ54の可動接点54aに当接してイ
ジェクト検出スイッチ54はオン状態に切り替わる。
【0074】よって、S7でイジェクト検出スイッチ5
4がオンになると、S8に進み、ターンテーブル15を
回転駆動するディスクモータ(図示せず)を直ちに停止
させる。そして、次のS9でイジェクトモードが設定さ
れる。また、上記S7において、イジェクト検出スイッ
チ54がオフであるときは、上記上記S3に戻り、動作
状態を再確認する。
4がオンになると、S8に進み、ターンテーブル15を
回転駆動するディスクモータ(図示せず)を直ちに停止
させる。そして、次のS9でイジェクトモードが設定さ
れる。また、上記S7において、イジェクト検出スイッ
チ54がオフであるときは、上記上記S3に戻り、動作
状態を再確認する。
【0075】また、上記S8のディスクモータ停止処理
は、省電力設計とする場合には、S6とS7との間で実
行させるようにしても良い。尚、上記実施例では、磁気
ディスク装置を例に挙げて説明したが、これに限らず、
これ以外の例えば光ディスク装置あるいは光磁気ディス
ク装置あるいはメモリカード等のカード状の記録媒体が
装着される記録再生装置等にも適用できるのは勿論であ
る。
は、省電力設計とする場合には、S6とS7との間で実
行させるようにしても良い。尚、上記実施例では、磁気
ディスク装置を例に挙げて説明したが、これに限らず、
これ以外の例えば光ディスク装置あるいは光磁気ディス
ク装置あるいはメモリカード等のカード状の記録媒体が
装着される記録再生装置等にも適用できるのは勿論であ
る。
【0076】また、上記実施例では、スライダがディス
クホルダの上方を摺動する構成を一例として説明した
が、これに限らず、例えばスライダがディスクホルダの
下方を摺動する構成のものにも本発明を適用することが
できる。
クホルダの上方を摺動する構成を一例として説明した
が、これに限らず、例えばスライダがディスクホルダの
下方を摺動する構成のものにも本発明を適用することが
できる。
【0077】
【発明の効果】上述の如く、請求項1記載の発明によれ
ば、ヘッド移動機構が、記録媒体移送機構により移送さ
れる前記記録媒体が挿入又はイジェクトされる挿入・イ
ジェクト位置にあるとき、ヘッドキャリッジを係止し、
記録媒体がヘッドにより記録又は再生される装着位置に
至ったとき、記録媒体移送機構を係止すると共に、前記
ヘッドキャリッジの係止を解除するよう構成されたた
め、記録媒体に情報を記録している最中あるいは記録媒
体に記録された情報を読み取っている最中に記録媒体が
イジェクトされることを防止でき、記録媒体に記録すべ
き情報が消失してしまうことを防止できる。また、記録
媒体が挿入・イジェクト位置にあるとき、ヘッドキャリ
ッジを係止してヘッドキャリッジの勝手な移動を防止し
て待機状態で衝撃によるヘッドの破損を防止できる。
ば、ヘッド移動機構が、記録媒体移送機構により移送さ
れる前記記録媒体が挿入又はイジェクトされる挿入・イ
ジェクト位置にあるとき、ヘッドキャリッジを係止し、
記録媒体がヘッドにより記録又は再生される装着位置に
至ったとき、記録媒体移送機構を係止すると共に、前記
ヘッドキャリッジの係止を解除するよう構成されたた
め、記録媒体に情報を記録している最中あるいは記録媒
体に記録された情報を読み取っている最中に記録媒体が
イジェクトされることを防止でき、記録媒体に記録すべ
き情報が消失してしまうことを防止できる。また、記録
媒体が挿入・イジェクト位置にあるとき、ヘッドキャリ
ッジを係止してヘッドキャリッジの勝手な移動を防止し
て待機状態で衝撃によるヘッドの破損を防止できる。
【0078】また、請求項2記載の発明によれば、記録
媒体移送機構が、記録媒体が挿入されるホルダと、スラ
イド動作によりホルダを挿入・イジェクト位置、又は装
着位置、又は挿入・イジェクト位置から装着位置に至る
途中の中間位置に移動させるスライダと、ヘッドを支持
するヘッドアームがディスクから離間する離間位置又は
前記離間位置からディスクに当接する記録再生位置に至
る途中の位置にあるときヘッド移動機構をロックし、ホ
ルダが装着位置にあるときスライダをロックするロック
部材と、記録媒体が挿入・イジェクト位置にあるとき、
ヘッドキャリッジを係止し、記録媒体が装着位置に至っ
たとき、ヘッドキャリッジの係止を解除するキャリッジ
用ストッパ部材と、からなるため、記録又は再生モード
時にイジェクト操作しようとしてもスライダがイジェク
ト方向に動作できず、イジェクト動作を禁止して情報の
消失を防止することができる。また、ヘッドを支持する
ヘッドアームがディスクから離間する離間位置からディ
スクに当接する記録再生位置に至る途中の位置にあると
きヘッド移動機構をロックするため、待機状態で衝撃に
よるヘッドの破損を防止できる。また、記録媒体が挿入
・イジェクト位置にあるとき、ヘッドキャリッジを係止
してヘッドキャリッジの勝手な移動を防止できる。
媒体移送機構が、記録媒体が挿入されるホルダと、スラ
イド動作によりホルダを挿入・イジェクト位置、又は装
着位置、又は挿入・イジェクト位置から装着位置に至る
途中の中間位置に移動させるスライダと、ヘッドを支持
するヘッドアームがディスクから離間する離間位置又は
前記離間位置からディスクに当接する記録再生位置に至
る途中の位置にあるときヘッド移動機構をロックし、ホ
ルダが装着位置にあるときスライダをロックするロック
部材と、記録媒体が挿入・イジェクト位置にあるとき、
ヘッドキャリッジを係止し、記録媒体が装着位置に至っ
たとき、ヘッドキャリッジの係止を解除するキャリッジ
用ストッパ部材と、からなるため、記録又は再生モード
時にイジェクト操作しようとしてもスライダがイジェク
ト方向に動作できず、イジェクト動作を禁止して情報の
消失を防止することができる。また、ヘッドを支持する
ヘッドアームがディスクから離間する離間位置からディ
スクに当接する記録再生位置に至る途中の位置にあると
きヘッド移動機構をロックするため、待機状態で衝撃に
よるヘッドの破損を防止できる。また、記録媒体が挿入
・イジェクト位置にあるとき、ヘッドキャリッジを係止
してヘッドキャリッジの勝手な移動を防止できる。
【0079】また、請求項3記載の発明によれば、ロッ
ク部材が、プランジャを吸引するよう構成されたソレノ
イドからなり、プランジャの摺動位置によりキャリッジ
用ストッパ部材を移動させてヘッドキャリッジ又はスラ
イダの何れか一方をロックするため、1個のソレノイド
でヘッドキャリッジ又はスライダを選択的にロックする
ことができると共に、応答性良くロック状態を切り替え
ることができ、ロック動作遅れが防止される。さらに、
停電時には、ヘッドキャリッジのディスク半径方向への
移動をロックすることができると共に、ヘッドアームを
ヘッドがディスクから離間した途中の位置に自動的に移
動させることができるので、ヘッドがディスクを傷つけ
たりあるいはヘッドがディスクに吸着することを防止で
きる。
ク部材が、プランジャを吸引するよう構成されたソレノ
イドからなり、プランジャの摺動位置によりキャリッジ
用ストッパ部材を移動させてヘッドキャリッジ又はスラ
イダの何れか一方をロックするため、1個のソレノイド
でヘッドキャリッジ又はスライダを選択的にロックする
ことができると共に、応答性良くロック状態を切り替え
ることができ、ロック動作遅れが防止される。さらに、
停電時には、ヘッドキャリッジのディスク半径方向への
移動をロックすることができると共に、ヘッドアームを
ヘッドがディスクから離間した途中の位置に自動的に移
動させることができるので、ヘッドがディスクを傷つけ
たりあるいはヘッドがディスクに吸着することを防止で
きる。
【図1】本発明になる記録媒体記録再生装置の一実施例
としての磁気ディスク装置の平面図である。
としての磁気ディスク装置の平面図である。
【図2】磁気ディスク装置の概略構成を示す分解斜視図
である。
である。
【図3】ディスク装置の正面図である。
【図4】ディスクホルダとスライダとが組み合わされた
状態を示す側面図である。
状態を示す側面図である。
【図5】イジェクトモード時のヘッドキャリッジの周辺
部分を拡大して示す平面図である。
部分を拡大して示す平面図である。
【図6】記録再生モード時のヘッドキャリッジの周辺部
分を拡大して示す平面図である。
分を拡大して示す平面図である。
【図7】記録再生モード時でシーク動作を行う場合のヘ
ッドキャリッジの周辺部分を拡大して示す平面図であ
る。
ッドキャリッジの周辺部分を拡大して示す平面図であ
る。
【図8】ヘッドキャリッジに対するキャリッジ用ストッ
パの動作を説明するための正面図である。
パの動作を説明するための正面図である。
【図9】ヘッドアームに対するキャリッジ用ストッパ及
びリフタの動作を説明するための正面図である。
びリフタの動作を説明するための正面図である。
【図10】制御回路が実行する処理を説明するためのフ
ローチャートである。
ローチャートである。
11 ディスク装置
12 ホルダ
13 スライダ
14 フレーム
16,17 磁気ヘッド
18 ヘッドキャリッジ
24 ガイドシャフト
25 リフタ
25d 係合ピン
31 ダンパ機構
33 トーションバネ
36 ラッチ機構
38 ラッチレバー
45 キャリッジ用ストッパ
45b ラック
45c V字状凹部
46 ストッパ結合レバー
47 トーションバネ
48 ソレノイド
49 プランジャ
49a 右側端部
49b 左側端部
50 保持部材
51 ガイドシャフト押圧部材
52 ボイスコイルモータ
54 イジェクト検出スイッチ
56 可動ラック
72 係止部
Claims (3)
- 【請求項1】 記録媒体が挿入されると共に、該記録媒
体を所定の装着位置に装着する記録媒体移送機構と、該
記録媒体に情報の書き込み又は該記録媒体に記録された
情報の読み取りを行うヘッドと、該ヘッドを支持するヘ
ッドキャリッジと、該記録媒体移送機構による該記録媒
体の移送に連動して該ヘッドを該記録媒体に近接させる
ヘッド移動機構とを有する記録媒体記録再生装置におい
て、 前記ヘッド移動機構は、前記記録媒体移送機構により移
送される前記記録媒体が挿入又はイジェクトされる挿入
・イジェクト位置にあるとき、前記ヘッドキャリッジを
係止し、前記記録媒体が前記ヘッドにより記録又は再生
される装着位置に至ったとき、前記記録媒体移送機構を
係止すると共に、前記ヘッドキャリッジの係止を解除す
るよう構成されたことを特徴とする記録媒体記録再生装
置。 - 【請求項2】 前記請求項1記載の記録媒体記録再生装
置であって、 前記記録媒体移送機構は、 前記記録媒体が挿入されるホルダと、 スライド動作により該ホルダを前記挿入・イジェクト位
置、又は前記装着位置に移動させるスライダと、 前記ヘッドを支持するヘッドアームが前記ディスクから
離間する離間位置又は前記離間位置から前記ディスクに
当接する記録再生位置に至る途中の位置にあるとき前記
ヘッド移動機構をロックし、前記ホルダが前記装着位置
にあるとき前記スライダをロックするロック部材と、前記記録媒体が挿入・イジェクト位置にあるとき、前記
ヘッドキャリッジを係止し、前記記録媒体が装着位置に
至ったとき、前記ヘッドキャリッジの係止を解除するキ
ャリッジ用ストッパ部材と、 からなることを特徴とする記録媒体記録再生装置。 - 【請求項3】 前記請求項2記載の記録媒体記録再生装
置であって、 前記ロック部材は、プランジャを吸引するよう構成され
たソレノイドからなり、前記プランジャの摺動位置によ
り前記キャリッジ用ストッパ部材を移動させて前記ヘッ
ドキャリッジ又は前記スライダの何れか一方をロックす
ることを特徴とする記録媒体記録再生装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31236497A JP3427703B2 (ja) | 1997-11-13 | 1997-11-13 | 記録媒体記録再生装置 |
TW087118547A TW408316B (en) | 1997-11-13 | 1998-11-06 | Recording medium recording and reproducing apparatus |
KR1019980048153A KR100323122B1 (ko) | 1997-11-13 | 1998-11-11 | 기록매체기록재생장치 |
US09/190,310 US6313968B1 (en) | 1997-11-13 | 1998-11-12 | Recording medium recording and reproducing apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31236497A JP3427703B2 (ja) | 1997-11-13 | 1997-11-13 | 記録媒体記録再生装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11144359A JPH11144359A (ja) | 1999-05-28 |
JP3427703B2 true JP3427703B2 (ja) | 2003-07-22 |
Family
ID=18028375
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP31236497A Expired - Fee Related JP3427703B2 (ja) | 1997-11-13 | 1997-11-13 | 記録媒体記録再生装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3427703B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000021065A (ja) * | 1998-06-30 | 2000-01-21 | Sanyo Electric Co Ltd | ディスク記録又は再生装置 |
-
1997
- 1997-11-13 JP JP31236497A patent/JP3427703B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH11144359A (ja) | 1999-05-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6356415B1 (en) | Disk drive head carriage lock having solenoid within frame of lock member | |
US6411584B2 (en) | Cartridge loading apparatus and methods of manufacturing and operating same | |
JP3427703B2 (ja) | 記録媒体記録再生装置 | |
KR100309202B1 (ko) | 기록매체 기록 및 재생 장치 | |
JP3214419B2 (ja) | 記録媒体記録再生装置 | |
JP3546684B2 (ja) | 記録媒体記録再生装置 | |
JP3427709B2 (ja) | 記録媒体記録再生装置 | |
JP3214418B2 (ja) | 記録媒体記録再生装置 | |
KR100309201B1 (ko) | 디스크 장치 | |
US6313968B1 (en) | Recording medium recording and reproducing apparatus | |
JP3351321B2 (ja) | 磁気ディスク装置 | |
JP3427708B2 (ja) | 記録媒体記録再生装置 | |
JPH11144412A (ja) | 記録媒体記録再生装置 | |
JP3791242B2 (ja) | 記録媒体装着装置 | |
WO2000002201A1 (fr) | Lecteur de disque | |
JPH11144401A (ja) | 記録媒体記録再生装置 | |
JP3496539B2 (ja) | ディスク装置 | |
JP3728979B2 (ja) | 記録媒体装着装置 | |
JP3688121B2 (ja) | 記録媒体駆動装置 | |
JP3514140B2 (ja) | 記録媒体装着装置 | |
JP3430906B2 (ja) | 記録媒体記録再生装置 | |
JPH0619154U (ja) | ディスク装置 | |
JP2000260093A (ja) | 記録媒体装着装置 | |
JPH11126441A (ja) | ディスク装置 | |
JPH0619152U (ja) | ディスク装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |