JP3424235B2 - 固形電極組成物 - Google Patents

固形電極組成物

Info

Publication number
JP3424235B2
JP3424235B2 JP15442891A JP15442891A JP3424235B2 JP 3424235 B2 JP3424235 B2 JP 3424235B2 JP 15442891 A JP15442891 A JP 15442891A JP 15442891 A JP15442891 A JP 15442891A JP 3424235 B2 JP3424235 B2 JP 3424235B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
active carbon
copolymer
solid electrolyte
electrode
pores
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP15442891A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH053137A (ja
Inventor
正 外邨
雄一郎 椿
佳子 佐藤
裕史 上町
輝壽 神原
健一 竹山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP15442891A priority Critical patent/JP3424235B2/ja
Publication of JPH053137A publication Critical patent/JPH053137A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3424235B2 publication Critical patent/JP3424235B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は固体あるいは固形状の、
電気二重層キャパシタあるいは二次電池などの電気化学
素子に用いられる、活性炭と有機高分子電解質からなる
電極組成物に関する。 【0002】 【従来の技術】活性炭電極は、軽量で高エネルギー密度
のキャパシタや、エレクトロクロミック素子、微小電極
を用いた生物化学センサーなどの電気化学素子が期待で
きることから、近年、研究開発が盛んに検討されてい
る。 【0003】従来、その電解質としては専ら液体状の電
解質が用いられており、代表的なものとしては硫酸や塩
を溶解したプロピレンカーボネートなどの有機溶媒溶液
がある。また、銅イオン伝導性固体電解質あるいは銀イ
オン伝導性固体電解質などの常温で固体状の電解質を用
いることも提案されている。固体状の電解質を用いると
素子全体を固体化することができ、電解液漏れのない信
頼性の高い素子を構成することができる。特に、固体状
の電解質の中でも可撓性のある、ポリエチレンオキサイ
ドで代表される高分子電解質を用いると、可撓性のある
シート状の活性炭電極を得ることができる。この電極を
用いると大面積の柔軟性に優れた固体の電気二重層キャ
パシタを構成することができる。 【0004】 【発明が解決しょうとする課題】しかしながら、活性炭
と混合して用いる高分子電解質としては、どのような高
分子電解質でもよいわけではなく、活性炭の細孔内まで
十分に入り込み、活性炭表面を十分に覆うものが必要と
なる。従来から知られていたポリエチレンオキサイド、
ポリエチレンイミン、ポリエーテルあるいはポリフォス
ファゼンに塩を溶解した高分子電解質では、粘性が高く
活性炭の細孔にまで十分に入り込まず、大容量が得られ
難いという問題がある。さらに、これらの高分子電解質
への塩の溶解度は0.05mol/l程度と低く、電気二重
層を形成するためには電極中に大量の高分子電解質の混
合が必要となり、単位体積あるいは単位重量当りの電極
の容量が、液体電解質を用いたものに較べ10分の1あ
るいはそれ以下になるという欠点を有しており、可撓性
の固体状の高分子電解質を用いる利点が必ずしも生かさ
れていないという課題があった。 【0005】本発明はこのような課題を解決するもの
で、活性炭電極の細孔にまで十分に入り込むことができ
る固体電解質を用い、液体電解質に近い電極容量の電気
化学素子を実現できる固形電極組成物を提供することを
目的とするものである。 【0006】 【課題を解決するための手段】本発明はこのような課題
を解決するもので、高分子電解質の可撓性で固体状であ
るという特徴を生かし、しかも液体電解質を用いるキャ
パシターに匹敵する容量を有する電気二重層キャパシタ
に用いられる電極組成物を提供するものである。本発明
の電極組成物は、アルカリ金属塩あるいはアンモニウム
塩を溶解した非プロトン性の有機溶媒をアクリロニトリ
ルとアクリル酸メチルあるいはメタアクリル酸メチルと
の共重合体を用いてゲル状にした固形電解質と活性炭と
を複合化したものである。 【0007】 【作用】この構成の固形電極組成物では、活性炭表面の
水酸基やカルボン酸基が高分子電解質に作用して高分子
電解質のゲル化を促進する。その結果、活性炭の細孔内
部では塩を溶解した有機溶媒が細孔内部に有効に保持さ
れ、細孔内表面を有機溶媒で十分に濡らすことができ、
細孔内表面に沿って電気二重層が有効に形成される。活
性炭外表面では、活性炭粒子表面の水酸基あるいはカル
ボン酸基と高分子電解質とのゲル化反応により、共重合
高分子が活性炭粒子同志を強固に結着し、機械強度、加
工性に優れ、可撓性の良い電極組成物を形成することと
なる。 【0008】 【実施例】以下に本発明の一実施例を説明する。 【0009】本実施例に用いる活性炭としては、平均粒
径が5μm以下、比表面積が1000m2/g、細孔容積が
0.5ml/g程度の粉末状のもの、あるいは繊維状のもの
が望ましい。天然の椰子ガラを賦活したもの、あるいは
フェーノール樹脂などの合成樹脂を賦活したものなど、
何れでも用いることができる。 【0010】アクリロニトリルとアクリル酸メチルある
いはメタアクリル酸メチルとの共重合体は、通常の重合
法でアクリロニトリルモノマーとアクリル酸メチルある
いはメタアクリル酸メチルとを重合することにより得ら
れる。共重合体は分子量が30、000〜100、00
0のものが望ましい。アクリロニトリル(AN)とアク
リル酸メチルあるいはメタアクリル酸メチル(MA)と
の共重合比(AN/MA)は50:1〜2:1(モル
比)程度が望ましい。 【0011】非プロトン性の有機溶媒としては、エチレ
ンカーボネート(EC)、プロピレンカーボネート(P
C)、ブチレンカーボネート(BC)、ジエチレンカー
ボネート(DEC)、スルホラン(SL)、メチルスル
ホラン(MSL)、テトラハイドロフラン(THF)、
ジオキサン(DOX)、ジオキソラン(DOS)などが
単独で、あるいは混合して用いられる。特に、ECとS
LあるいはECとPCとの混合溶媒を用いた場合が伝導
度が比較的高く、かつ酸化安定性が良いので好ましい。 【0012】非プロトン性有機溶媒に溶解する塩MXと
しては、沃化リチウム(LiI)、過塩素酸リチウム
(LiClO4)、トリフルオロメタンスルホン酸リチ
ウム(LiCF3SO3)、ホウフッ化リチウム(LiB
4)などのMがアルカリ金属のLiであるリチウム塩
や、Mがテトラアルキルアンモニウムである、過塩素酸
テトラエチルアンモニウム[(C254NClO4]、
過塩素酸テトラブチルアンモニウム[(n−C494
NClO4]、あるいはホウフッ化テトラエチルアンモ
ニウム[(C254NBF4]などから選ばれる。 【0013】本発明の固形電解質組成物は例えばつぎの
ようにして製造される。まず、ECおよびPCよりなる
非プロトン性の混合溶媒に、塩としてトリフルオロメタ
ンスルホン酸リチウムを加熱溶解して塩の有機溶媒溶液
を得る。つぎにこの溶液にアクリロニトリルとアクリル
酸メチルあるいはメタアクリル酸メチルとの共重合体の
粉末を添加し、150℃〜180℃で加熱して粉末を溶
解し、均一で透明な溶液を得る。この溶液をアセトニト
リルにより重量で2〜3倍になるよう希釈する。希釈溶
液と予め加熱乾燥した活性炭粉末とを乳鉢でスラリー状
に混合する。得られたスラリーをガラス板上に流延す
る。室温で乾燥後、60℃〜80℃で1Torrの減圧下で
真空加熱乾燥することによりリチウムイオン伝導性の固
形電解質組成物が得られる。なお、アセトニトリルは沸
点が82℃であり、スラリーを室温乾燥することで大部
分が蒸発し、さらに、1Torrの減圧下での60〜8
0℃での加熱乾燥により完全に蒸発散します。 【0014】(実施例1) 以下に本発明の一実施例を具体的に説明する。トリフル
オロスルホン酸リチウム3.58g、プロピレンカーボ
ネート10.47g、エチレンカーボネート7.86g
を混合し、120℃に加熱して均一溶液を得た。 この
溶液に、分子量6万のアクリロニトリルとアクリル酸メ
チルの共重合体(AN/MA=10/1、モル比)粉末
3g を混合し、密封した100mlの三角フラスコ中で1
50℃に加熱して、共重合体粉末を完全に溶解し粘ちょ
うな透明の液体を得た。この液体にアセトニトリルを3
0g 添加し希釈溶液を得た。 【0015】別に、フェノール樹脂を賦活して得たBE
T比表面積が2500m2/g、細孔容積が0.86ml/g、
平均粒径が3.0μmの活性炭粉末1.25g と希釈溶
液10g とを乳鉢で混合して電極スラリーを得た。電極
スラリー約3g を直径が90mmのガラスシャーレに流延
し、40℃の乾燥アルゴン気流中で1時間乾燥しさらに
80℃で5時間真空乾燥することにより、厚さ約200
μmの可撓性のあるシート状の固形電極組成物Aを得
た。 このようにして得られた電極組成物は、見かけは
乾いた状態であり液のしみ出しは一切なく、半径10mm
の繰り返し曲げ試験100回後においても破損すること
なく良好な可撓性と機械強度を示した。なお、電極特性
測定用の電気二重層キャパシタAを構成するための電解
質として、希釈溶液10g のみを直径90mmのガラスシ
ャーレに流延し、40℃の乾燥アルゴン気流中で1時間
乾燥し、さらに80℃で5時間真空乾燥することで、厚
さ約300μm のシート状の固形電解質を得た。 【0016】(比較例1)アクリロニトリルとアクリル
酸メチル共重合体に代えて、分子量が55、000のポ
リアクリロニトリルを用いた以外は実施例1と同様にし
て厚さ約200μm の固形電極組成物Bを得た。 この
ようにして得られた電極組成物は、見かけは乾いた状態
であり、液のしみ出しは一切ない。また、実施例1と同
様の曲げ試験を行うと、半径20mm以下では破損した。
なお、実施例1と同様に、電極特性測定用の電気二重層
キャパシタBを構成するための電解質として、希釈溶液
10g のみを直径90mmのガラスシャーレに流延し、4
0℃の乾燥アルゴン気流中で1時間乾燥し、さらに80
℃で5時間真空乾燥することにより、厚さ約300μm
のシート状の固形電解質を得た。 【0017】(比較例2)分子量が約3,000のポリ
エチレンオキサイドを6.6g 、トリレンジイソシアネ
ートを0.5ml、トリフルオロメタンスルホン酸リチウ
ムを0.3g とを10mlのメチルエチルケトンに溶解し
て得た溶液10g を、実施例1の希釈溶液に代えて用い
た以外は実施例1と同様にしてリチウム塩を溶解した架
橋ポリエチレンオキサイド高分子固体電解質と活性炭よ
りなる厚さ約180μm の固形電極組成物Cを得た。ま
た、実施例1と同様の曲げ試験を行うと、半径25mm以
下では破損した。なお、実施例1と同様に、電極特性測
定用の電気二重層キャパシタCを構成するための電解質
として、溶液10gのみを直径90mmのガラスシャーレ
に流延し、40℃の乾燥アルゴン気流中で1時間乾燥し
さらに80℃で5時間真空乾燥することにより、厚さ約
250μm のシート状の固形電解質を得た。 【0018】(電極特性評価)実施例1および比較例
1、2で得られた電極組成物および固形電解質を、直径
13mmの円板状に打ち抜いた。2枚の電極組成物円板で
固形電解質円板を挟み込み、さらに全体を2枚の白金円
板で挟み、内径が13mmのテフロンでできた円筒内に配
置し、電気二重層キャパシタを構成した。 素子全体を
上下から電極端子用の直径が13mmのステレス棒により
バネを介して押えた状態で電極特性を評価した。 この
ようにして組み立てた電気二重層キャパシタについて、
0.27mAの定電流で、0〜3.5V の間で充放電を繰
り返し行った。 電極1枚当りの活性炭重量と、電圧が
1.5V から2.5V の直線部分より算出した容量を
(表1)に示す。なお、評価はすべて20℃で行った。 【0019】 【表1】 【0020】(表1)に示すように、実施例の電気二重
層キャパシタAでは比較例のキャパシタB、Cに較べ極
めて大きな容量を与える。 【0021】なお、本実施例では電気二重層キャパシタ
への応用について説明したが、本発明の固形電極組成物
を対極に用いることで、電気二重層キャパシタの他に、
充放電サイクル特性の優れた二次電池、発色・退色速度
の速いエレクトロクロミック素子、応答速度の速いグル
コースセンサーなどの生物化学センサーなどを得ること
ができる。また、書き込み・読み出し速度の速い電気化
学アナログメモリーを構成することもできる。 【0022】 【発明の効果】以上の実施例からも明らかなように本発
明によれば、活性炭と、アルカリ金属塩あるいはアンモ
ニウム塩と、アクリロニトリルとアクリル酸メチルある
いはメタアクリル酸メチルとの共重合体と、非プロトン
性の有機溶媒とを複合化した固形電極組成物において、
従来の高分子固体電解質を用いた電極に較べ、きわめて
大きな電気容量が得られるとともに、機械強度、加工性
も優れている。 この、固形電極組成物を用いることで
固体状の液漏れのない大容量の電気二重層キャパシタを
構成することができる。また、電気二重層キャパシタの
他に、充放電サイクル特性の優れた二次電池、発色・退
色速度の速いエレクトロクロミック素子、応答速度の速
いグルコースセンサーなどの生物化学センサーなどを得
ることができる。また、書き込み・読み出し速度の速い
電気化学アナログメモリーを構成することもできる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI H01M 10/40 H01G 9/00 301G (72)発明者 上町 裕史 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (72)発明者 神原 輝壽 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (72)発明者 竹山 健一 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (56)参考文献 特開 平2−82507(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01G 9/058 H01G 9/025 H01G 9/038

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 活性炭と、MX(Mはアルカリ金属イオ
    ンあるいはアンモニウムイオン、Xはその対アニオン)
    で表される塩と、アクリロニトリル(AN)とアクリル
    酸メチルあるいはメタアクリル酸メチル(MA)との共
    重合体、および非プロトン性の有機溶媒を主体として成
    り、前記共重合体のアクリロニトリルとアクリル酸メチ
    ルあるいはメタクリル酸メチル(MA)との共重合比
    (AN/MA)が、モル比で50:1〜2:1であるこ
    とを特徴とする固形電解質組成物。
JP15442891A 1991-06-26 1991-06-26 固形電極組成物 Expired - Fee Related JP3424235B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15442891A JP3424235B2 (ja) 1991-06-26 1991-06-26 固形電極組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15442891A JP3424235B2 (ja) 1991-06-26 1991-06-26 固形電極組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH053137A JPH053137A (ja) 1993-01-08
JP3424235B2 true JP3424235B2 (ja) 2003-07-07

Family

ID=15583964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15442891A Expired - Fee Related JP3424235B2 (ja) 1991-06-26 1991-06-26 固形電極組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3424235B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3837866B2 (ja) * 1997-10-15 2006-10-25 三菱化学株式会社 電気二重層キャパシター
TW563268B (en) * 1999-08-12 2003-11-21 Nishinbo Ind Inc Press-slide kneader, method for coating with ionic-conductive polymer, and powdery material
JP2001307716A (ja) * 2000-02-16 2001-11-02 Nisshinbo Ind Inc 多層電極構造体、それを用いた電池、電気二重層キャパシター及びそれらの製造方法
US7897281B2 (en) 2003-03-18 2011-03-01 Zeon Corporation Binder composition for electric double layer capacitor electrode
KR101046857B1 (ko) 2003-08-04 2011-07-06 니폰 제온 가부시키가이샤 전기 이중층 커패시터 전극용 바인더

Also Published As

Publication number Publication date
JPH053137A (ja) 1993-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Alipoori et al. Review of PVA-based gel polymer electrolytes in flexible solid-state supercapacitors: Opportunities and challenges
AU768608B2 (en) Rechargeable hybrid battery/supercapacitor system
JPH046072B2 (ja)
Sharma et al. Plastic crystal-incorporated magnesium ion conducting gel polymer electrolyte for battery application
JP3424235B2 (ja) 固形電極組成物
JP3623050B2 (ja) 高分子電解質および電気化学デバイス
JP2974012B1 (ja) ポリマー二次電池およびその製造方法
JP3084793B2 (ja) 固形電極組成物
Maithilee et al. Na-ion conducting biopolymer electrolyte based on tamarind seed polysaccharide incorporated with sodium perchlorate for primary sodium-ion batteries
JP3168592B2 (ja) 固形電極組成物
JP3129961B2 (ja) 高分子固体電解質、それを用いた電池及び固体電気二重層コンデンサ、並びにそれらの製造方法
Nagajothi et al. Lithium ion conduction in plasticizer based composite gel polymer electrolytes with the addition of SiO2
JP2760090B2 (ja) 固体電解質
JP3359389B2 (ja) ポリマー電解質
JP3306150B2 (ja) イオン伝導性高分子電解質
Fedorková et al. Improved lithium exchange at LiFePO 4 cathode particles by coating with composite polypyrrole–polyethylene glycol layers
JP3476168B2 (ja) リチウム二次電池用電極および該電極を使用したリチウム二次電池
JPS62254303A (ja) リチウムイオン伝導性ポリマ−電解質
JP2626350B2 (ja) イオン伝導性高分子化合物
KR19980036252A (ko) 고체 고분자 전해질 조성물
JP2581338B2 (ja) 高分子固体電解質およびこれを用いた電池
Khurshid et al. MXene nanofiller doped ion conducting polyethylene oxide for electrochemical devices
JPH04359865A (ja) 固形電極組成物
Maxfield et al. Surface modification of polyacetylene (PA) for electrochemical applications
JPS62254302A (ja) リチウムイオン伝導性ポリマ−電解質

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees