JP3423967B2 - 推進工法用ヒューム管 - Google Patents

推進工法用ヒューム管

Info

Publication number
JP3423967B2
JP3423967B2 JP21655897A JP21655897A JP3423967B2 JP 3423967 B2 JP3423967 B2 JP 3423967B2 JP 21655897 A JP21655897 A JP 21655897A JP 21655897 A JP21655897 A JP 21655897A JP 3423967 B2 JP3423967 B2 JP 3423967B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fume tube
outlet
peripheral surface
outer peripheral
steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP21655897A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1162473A (ja
Inventor
強 宮原
佳和 岡本
Original Assignee
栗本コンクリート工業株式会社
株式会社岡本建設用品製作所
株式会社きんでん
機動建設工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 栗本コンクリート工業株式会社, 株式会社岡本建設用品製作所, 株式会社きんでん, 機動建設工業株式会社 filed Critical 栗本コンクリート工業株式会社
Priority to JP21655897A priority Critical patent/JP3423967B2/ja
Publication of JPH1162473A publication Critical patent/JPH1162473A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3423967B2 publication Critical patent/JP3423967B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は推進工法用ヒュー
ム管に関し、特に鋼製部材による補強構造を持ったヒュ
ーム管に関するものである。
【0002】
【従来の技術】推進工法用ヒューム管の強度を向上させ
る対策として、鉄筋コンクリート製のヒューム管本体の
外周面に、その受け口側のみならず差し口側にも鋼製部
材を装着することが行われ、場合によってはヒューム管
本体の外周面全体を鋼製部材でカバーすることが行われ
る。
【0003】図3はこのような補強対策を施した従来の
ヒューム管の一例である。この場合、差し口側に装着さ
れる差し口側鋼製リング1は、ヒューム管本体2の段差
部3に連続した外周面4をカバーする外周面カバー部
5、段差部カバー部6、差し口カバー部7、端面カバー
部9をそれぞれ個別に製作し、これらをを溶接により一
体化したものである。また、上記の差し口カバー部7の
外周面に2本の周方向の別部材でなるリブ8が溶接され
る。
【0004】上記ヒューム管本体2の他端には、受け口
側鋼製カラー10が装着され、端面から後方へ突き出し
た部分が受け口11となっている。なお、差し口の端面
をカバーする端面カバー部9は省略されることがある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記のごとき従来のヒ
ューム管は、差し口側鋼製リング1が個別の各部品を溶
接により一体化して製作されるので、生産効率が低いと
共に溶接に耐え得る肉厚が必要となり、全体としてコス
ト高になる問題があった。また、各部品をヒューム管の
全周にわたり溶接する場合、溶接時の熱歪みの影響を受
けるため、全周にわたり溶接することが困難となり、部
分的に溶接できない部分が生じることがあった。更に、
リブ8が角張っているため、使用時にパッキンがリブ8
の角部分で切断されやすいという欠点もあった。
【0006】そこで、この発明はこれらの問題点を解消
した推進工法用ヒューム管を提供することを目的とす
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、この発明は、前方側のヒューム管を後方側のヒュ
ーム管によって推し進める推進工法用ヒューム管におい
て、ヒューム管本体21の外周面の先端部分に上記外周
面より小径となる段差部25を所要の傾斜角をもって形
成し、その段差部25から先端までの間に差し口26を
形成し、上記差し口26の先端から上記の段差部25を
越えてヒューム管本体21の外周面にわたる範囲に、上
記差し口26、段差部25及びヒューム管本体21の外
周面の各部分をカバーする差し口カバー部27と、段差
部カバー部28及び外周面カバー部29とからなり、上
記差し口カバー部に、上記段差部カバー部28から所要
の間隔をおいて、その内面が凹入して外面に突出する波
形をなす周方向の3本の外向き突条31a、31b、3
1cを有する形状に、一枚の鋼板を円筒状に成形加工す
ることにより形成した差し口側鋼製リング22を装着
し、ヒューム管本体21の外周面の後端部分に受け口側
鋼製カラー23を装着し、該受け口側鋼製カラー23の
後端部を後方へ突き出して受け口33を形成し、この受
け口33に、後方側のヒューム管の差し口26を挿入し
て前方側のヒューム管を推し進める状態で、受け口側鋼
製カラー23の内面と差し口側鋼製リング22の3本の
外向き突条31a、31b、31cとの間、受け口33
の端部と段差部カバー部28の肩37との間に、坑道の
カーブ部分での干渉を避ける所要の間隔を設け、差し口
側鋼製リング22の3本の外向き突条31a、31b、
31c間の周溝32a、32bにパッキン34、35
装着した構成としたものである。
【0008】なお、上記差し口側鋼製リングの外周面カ
バー部と、上記受け口側鋼製カラーとを一体化した構成
をとることができる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施形態を図1
及び図2に基づいて説明する。図1(a)に示すよう
に、実施形態のヒューム管は、鉄筋コンクリート製のヒ
ューム管本体21、差し口側鋼製リング22及び受け口
側鋼製カラー23とからなる。ヒューム管本体21は、
その外周面24の先端部分に傾斜した段差部25が形成
され、その段差部25から先端までの間が差し口26と
なる。
【0010】差し口側鋼製リング22は、上記の差し口
26をカバーする差し口カバー部27と、これに連続し
た段差部カバー部28及びその段差部カバー部28に連
続した外周面カバー部29とにより構成され、差し口カ
バー部27には3本の周方向の突条31a、31b、3
1cが所要の間隔において形成される。これらの各突条
31a,31b,31cはいずれも内面が凹入して外面
に突出する波形をなすように成形され、突条31a
し口26の最先端に位置し、次に周溝32aを挟んで突
条31bが形成され、以下、周溝32b、突条31c、
周溝32c、段差部カバー部28の順に配置される。
【0011】上記の差し口カバー部27、段差部カバー
部28及び外周面カバー部29は、一枚の鋼板を円筒状
に成形加工して、その両端縁を溶接によりつなぎ合わせ
ることにより環状に形成される。
【0012】受け口側鋼製カラー23は、通常の場合と
同様に円筒状に形成され、ヒューム管本体21の後端か
ら後方へ突き出した部分が受け口33となる。
【0013】上記の差し口側鋼製リング22と受け口側
鋼製カラー23は、ヒューム管の製造時に円筒型枠内に
取付けられ、遠心成形時にヒューム管本体21と一体化
される。
【0014】図2は、一方のヒューム管21の受け口3
3に、他方のヒューム管21の差し口側を挿入した継手
構造を示す。
【0015】上記の挿入に際し、周溝32a、32b、
32cにそれぞれパッキン34、35、36が装着され
る。これらのパッキン34、35、36は、それぞれ接
続時のガイド、止水、土砂の侵入防止等の機能を果た
す。受け口33の端部と段差部カバー部28の肩37と
の間には、坑道のカーブ部分での干渉を避けるために所
要の間隔Lが設けられる。また、受け口33の内端面と
差し口26の先端面との間にはクッション材38が介在
される。
【0016】なお、前記の差し口側鋼製リング22の外
周面カバー部29と、受け口側鋼製カラー23とを一体
化し、ヒューム管本体21と外周面の全体をカバーす
る、いわゆる合成管とすることもできる(図1(a)の
一点鎖線参照)。
【0017】この場合の一体化の手段として、図1
(b)に示すように、差し口側鋼製リング22の外周面
カバー部29の端部に鋼板の肉厚分だけ小径の嵌合部3
9を設け、その嵌合部39に受け口側鋼製カラー23の
端部を嵌合して溶接する方法がある。また、図1(c)
に示すように、差し口側鋼製リング22と受け口側鋼製
カラー23との間に鋼製補強リング41を嵌め、その補
強リング41の両端部を差し口側鋼製リング22及び受
け口側鋼製カラー23の嵌合部39に嵌合して溶接する
ようにしてもよい。
【0018】また、前記の合成管の場合、差し口側鋼製
リング22の差し口カバー部27の端部内周面及び受け
口側鋼製カラー23の受け口33の端部を形成する内周
面に、それぞれ別部材でなる端面カバー部材42、43
(図1の一点鎖線参照)を溶接により取付けることが望
ましい。
【0019】
【発明の効果】以上のように、この発明の推進工法用ヒ
ューム管は、差し口カバー部、段差部カバー部及び外周
面カバー部とからなる差し口側鋼製リングを一枚の鋼板
を円筒状に成形することにより製作するようにしたの
で、従来に比べ著しく生産能率が向上する。また、差し
口カバー部にその内面が凹入して外面に突出する波形を
なす周方向の外向き突条を成形したこと及び外周面カバ
ー部が存在することにより十分な補強効果があるので、
従来より薄い鋼板を用いることができ、生産能率の向上
とあいまってヒューム管の製造コストを低減することが
できる。
【0020】また、段差部の肩の部分は坑道のカーブ部
分において土砂や岩石に衝突し損傷を受けやすい部分で
あるが、この部分は段差部カバー部とこれに連続した外
周面カバー部により保護されるので、ヒューム管本体の
損傷を防止することができる。更に、従来のごとき溶接
に伴う問題もなく、しかも各突条は丸味を帯びているの
でパッキンを切断するおそれもない。
【0021】なお、請求項2に係る発明によると、一層
剛性の増大した推進工法用ヒューム管を提供することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)実施形態の断面図 (b)同上の変形例の一部断面図 (c)同上の他の変形例の一部断面図
【図2】同上の使用形態の一部拡大断面図
【図3】従来例の一部省略断面図
【符号の説明】
21 ヒューム管本体 22 差し口側鋼製リング 23 受け口側鋼製カラー 24 外周面 25 段差部 26 差し口 27 差し口カバー部 28 段差部カバー部 29 外周面カバー部 31a、31b、31c 突条 32a、32b、32c 周溝 33 受け口 34、35、36 パッキン 37 肩 38 クッション材 39 嵌合部 41 鋼製補強リング 42、43 端面カバー部材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (73)特許権者 000158769 機動建設工業株式会社 大阪府大阪市福島区福島4丁目6番31号 (72)発明者 宮原 強 滋賀県愛知郡愛知川町大字長野863番地 の5 (72)発明者 岡本 佳和 滋賀県蒲生郡竜王町大字山面373番地の 47 (56)参考文献 特開 昭56−18187(JP,A) 特開 平2−16293(JP,A) 実開 昭56−99181(JP,U) 実開 昭59−137480(JP,U)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 前方側のヒューム管を後方側のヒューム
    管によって推し進める推進工法用ヒューム管において、
    ヒューム管本体21の外周面の先端部分に上記外周面よ
    り小径となる段差部25を所要の傾斜角をもって形成
    し、その段差部25から先端までの間に差し口26を形
    成し、上記差し口26の先端から上記の段差部25を越
    えてヒューム管本体21の外周面にわたる範囲に、上記
    差し口26、段差部25及びヒューム管本体21の外周
    面の各部分をカバーする差し口カバー部27と、段差部
    カバー部28及び外周面カバー部29とからなり、上記
    差し口カバー部に、上記段差部カバー部28から所要の
    間隔をおいて、その内面が凹入して外面に突出する波形
    をなす周方向の3本の外向き突条31a、31b、31
    cを有する形状に、一枚の鋼板を円筒状に成形加工する
    ことにより形成した差し口側鋼製リング22を装着し、
    ヒューム管本体21の外周面の後端部分に受け口側鋼製
    カラー23を装着し、該受け口側鋼製カラー23の後端
    部を後方へ突き出して受け口33を形成し、この受け口
    33に、後方側のヒューム管の差し口26を挿入して前
    方側のヒューム管を推し進める状態で、受け口側鋼製カ
    ラー23の内面と差し口側鋼製リング22の3本の外向
    き突条31a、31b、31cとの間、受け口33の端
    部と段差部カバー部28の肩37との間に、坑道のカー
    ブ部分での干渉を避ける所要の間隔を設け、差し口側鋼
    製リング22の3本の外向き突条31a、31b、31
    c間の周溝32a、32bにパッキン34、35を装着
    したことを特徴とする推進工法用ヒューム管。
  2. 【請求項2】 上記差し口側鋼製リング22の外周面カ
    バー部29と、上記受け口側鋼製カラー23とを一体化
    したことを特徴とする請求項1に記載の推進工法用ヒュ
    ーム管。
JP21655897A 1997-08-11 1997-08-11 推進工法用ヒューム管 Expired - Lifetime JP3423967B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21655897A JP3423967B2 (ja) 1997-08-11 1997-08-11 推進工法用ヒューム管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21655897A JP3423967B2 (ja) 1997-08-11 1997-08-11 推進工法用ヒューム管

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1162473A JPH1162473A (ja) 1999-03-05
JP3423967B2 true JP3423967B2 (ja) 2003-07-07

Family

ID=16690323

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21655897A Expired - Lifetime JP3423967B2 (ja) 1997-08-11 1997-08-11 推進工法用ヒューム管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3423967B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4980851B2 (ja) * 2007-10-31 2012-07-18 清水建設株式会社 管体のシール構造
JP5648950B2 (ja) * 2009-12-03 2015-01-07 日本ヒューム株式会社 鋼管コンクリート複合管
KR101985360B1 (ko) * 2018-08-28 2019-06-03 (주)대원콘크리트 수밀성이 우수한 레진 콘크리트 추진관

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1162473A (ja) 1999-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4071780B2 (ja) 合成セグメント
JP3423967B2 (ja) 推進工法用ヒューム管
US20080047221A1 (en) Steel Frame Beam-Reinforcing Metal Fixture
JP3679361B2 (ja) 推進管ユニットの製造方法
JP3655606B2 (ja) コンクリート管の継手構造
KR100495444B1 (ko) 림 및 디스크 복합휘일의 연결구조 및 연결방법
JPS6317911Y2 (ja)
JPH067270Y2 (ja) 高外圧条件下に適した管継手機構
JPH0958281A (ja) フィラーチューブの取付構造
JPH0941885A (ja) セグメントの継手部構造
JP3410437B2 (ja) セグメントリング及びセグメントリングの覆工方法
JP2003343196A (ja) コンクリート中詰鋼製セグメントの連結構造
JP2880941B2 (ja) 側溝用金型
JPS6326450Y2 (ja)
JP2586951Y2 (ja) 矩形シールド
JP2670966B2 (ja) 筒体の継ぎ手
JPS6343283Y2 (ja)
JP2946766B2 (ja) 触媒コンバータ
JPS6242994Y2 (ja)
JPH07229141A (ja) コンクリート杭及びコンクリート管
JP3494734B2 (ja) トンネル壁体用セグメント
JPH0332629Y2 (ja)
JPS6139021Y2 (ja)
JPH07217387A (ja) トンネル覆工用セグメント
JPH0412150Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090502

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100502

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110502

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110502

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120502

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120502

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130502

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term