JP4980851B2 - 管体のシール構造 - Google Patents
管体のシール構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4980851B2 JP4980851B2 JP2007283858A JP2007283858A JP4980851B2 JP 4980851 B2 JP4980851 B2 JP 4980851B2 JP 2007283858 A JP2007283858 A JP 2007283858A JP 2007283858 A JP2007283858 A JP 2007283858A JP 4980851 B2 JP4980851 B2 JP 4980851B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tube
- propulsion
- pipe
- peripheral surface
- outer peripheral
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 49
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims description 25
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims description 25
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 20
- 238000005304 joining Methods 0.000 claims description 11
- 238000003466 welding Methods 0.000 claims description 5
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 36
- 238000000034 method Methods 0.000 description 13
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 10
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 6
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 6
- 239000003673 groundwater Substances 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 3
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 3
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 3
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 3
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 description 2
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 description 2
- 230000001141 propulsive effect Effects 0.000 description 2
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 2
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003517 fume Substances 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)
- Joints With Sleeves (AREA)
Description
このように長距離推進の場合には、推進管が長くなると推進管とその周囲の地山との摩擦力(外周摩擦力)が増大し、その必要推力が元押しジャッキの能力を超えてしまい、元押しジャッキのみでは推進が困難となる。そのため、地中内の推進管の途中に中押管を配置し、中押管に備えた中押しジャッキによって推進力の一部を負担させ、推進管の一部を推進させるようにしている(例えば、特許文献1参照)。すなわち、中押管を使って推進させることで、長距離に及ぶ推進管を部分的に推進させることができるので、長距離推進を可能としたものである。
すなわち、T形管とS形管のスキンプレートとの間を止水するシール部材は、その前後端面(中押管の中心軸線方向の前後)に配置される丸鋼によって位置がずれないように挟持された状態で係止されているが、断面視でシール部材の前後両側面とそれぞれの丸鋼の外周面とが点で接触した状態となっている。そのため、T形管にS形管を嵌合させて組み立てる際に、シール部材がずれたり、捲れたりして止水性が低下し、その箇所から漏水するといった問題があった。
とくに、近年における都市部では、例えば基礎などの地下構造物や配管等の地下埋設物が多数あり、それらを避けて推進するために推進深度も深くなっている。その深度は、例えば30〜40mを越える深度となり、中押管に加わる地下水圧も大きくなり、このような高圧水下の条件において、止水部分で漏水が生じると、その補修には多大な費用と時間がかかることから、確実で止水性の高い構造が求められており、その点で改良の余地があった。
本発明では、シール部材が溝部に係合した状態において、溝部の溝内側面にシール部材の管体の接合方向で前後端面の両側面が面で接触していて隙間がない状態となっているので、溝部に対するシール部材の管体の接合方向への移動が規制され、ずれにくい状態となっている。そのため、管体の止水性が向上され、例えば管体が推進工法による中押管であって、推進深度が深く中押管に地下水によって高水圧がかかる場合や、S形管(一方の中押管)とT形管(他方の中押管)とによる伸縮の繰り返しにも対応することができ、漏水の発生を防ぐことができる。そして、一方の管体に他方の管体を挿入して嵌合させて管体どうしを接合する際に、シール部材が溝部から外れて捲くれたり、ずれたりして漏水するといった不具合を防ぐことができる。
図1は本発明の実施の形態による中押管を示す図であって、嵌合前のS形管とT形管とを示す縦断面図、図2は図1に示すS形管の第1止水部の図、図3は図1に示すT形管の第2止水部の図、図4は図3に示す第2止水部の要部拡大図である。
なお、中押管1の推進方向(接合方向)で前進する側を「前方」、「前端」とし、その反対側を「後方」、「後端」として、以下説明する。
図2に示すように、S形管10は、円筒状のスキンプレート11と、スキンプレート11の前端部に同軸に設けられたリング継手部12とからなる。リング継手部12は、円筒状をなす外周リング部12aと、外周リング部12aの前後両端部から全周にわたってS形管10の内空側に立設された先端板12b、受圧板12cと、これら外周リング部12a、先端板12b、受圧板12cによって囲われた空間にコンクリートやモルタルなどが充填された充填部12dとからなる。そして、リング継手部12は、中押管1の前方に位置する標準推進管の後端部内周面に嵌合される。このS形管10と標準推進管との関係では、標準推進管は一方の管体であり、S形管10は他方の管体となる。
第1止水部10Aは、前端外周面10aがS形管10の前方に位置する標準推進管のスキンプレートの後端部に嵌合された状態で、そのスキンプレートと前端外周面10aとの間を液密にシールするものである。
第2止水部20Aは、前端外周面20aがS形管10のスキンプレート11の後端部に嵌合された状態で、S形管10のスキンプレート11と前端外周面20aとの間を液密にシールするものである。
先ず、本中押管1を備えた状態における推進方法は、従来の推進工法と同様であり、推進側の標準推進管の後端部と、後方側の標準推進管の前端部との間に、予め中押管1を介在させておき、中押しジャッキと元押しジャッキとを交互に伸縮動作させて、推進管を徐々に押し込んでいくことで推進させる。具体的に中押管1の動作は、元押ジャッキにより推進を行う際は、中押ジャッキを収縮させておき、元押ジャッキによって中押管1より後方の標準推進管とT形管20とを元押しジャッキのストローク長分だけ推進させる。次いで、元押しジャッキを収縮させて、この空間に次の標準推進管を差し込み、中押管1より後方の標準推進管を反力受け側として中押ジャッキを駆動させ、S形管10とその前方に接続された標準推進管を前進させるようにする。なお、推進工程では、適宜、推進管及び中押管1の内側から地山へ滑剤を注入し、推進時の摩擦を低減させるようにする。
そして、S形管10の内側にT形管20を挿入して嵌合させて中押管1を組み立てる際に、シール部材14、25が嵌合溝部13、24から外れて捲くれたり、ずれたりして漏水するといった不具合を防ぐことができる。
例えば、本実施の形態ではS形管10とT型管20とからなる中押管1を採用しているが、管体として中押管に限定されることはなく、例えば推進工法で使用される標準推進管であってもよい。また、例えば鋼管杭どうしの接合部に本シール構造を適用することもできる。要は、一方の管体内に他方の管体を挿入して嵌合させることで互いに接合される管体であればよいのである。
また、シール部材14、25の断面形状は制限されることはないが、嵌合溝部13、24に係合されたときの前後端面をなす両側面14b、14c、25b、25cを有し、その両側面14b、14c、25b、25cが嵌合溝部13、24の溝内側面13bに接触する形状となっていればよい。
10 S形管(一方の管体)
10a 前端外周面
13 嵌合溝部(溝部)
14、14A、14B、14C シール部材
20 T形管(他方の管体)
20a 前端外周面
24 嵌合溝部(溝部)
25、25A、25B、25C シール部材
27 平鋼
27a 開口部
Claims (1)
- 一方の管体内に他方の管体を挿入して嵌合させることで互いに接合される、管体のシール構造であって、
前記他方の管体の外周面に周方向に沿って全周にわたって溝部が形成され、該溝部にシール部材が係合されてなり、
前記シール部材の前記管体の接合方向で前後端面をなす両側面と、前記溝部の溝内側面とが面で接触し、
前記溝部は、前記管体の外周面に周方向に沿って全周にわたって固定されるとともに、前記接合方向に所定間隔をもって配置された平鋼どうしの間に形成される空間をなし、
前記平鋼には、その厚さ方向に貫通する開口部が形成され、該開口部内で前記平鋼と前記管体の外周面とが溶接により固定され、
前記溝部の内面が平滑な面をなし、該内面と前記シール部材とが隙間なく接触していることを特徴とする管体のシール構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007283858A JP4980851B2 (ja) | 2007-10-31 | 2007-10-31 | 管体のシール構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007283858A JP4980851B2 (ja) | 2007-10-31 | 2007-10-31 | 管体のシール構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009108636A JP2009108636A (ja) | 2009-05-21 |
JP4980851B2 true JP4980851B2 (ja) | 2012-07-18 |
Family
ID=40777401
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007283858A Active JP4980851B2 (ja) | 2007-10-31 | 2007-10-31 | 管体のシール構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4980851B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114542821B (zh) * | 2022-01-27 | 2023-06-27 | 北京航天发射技术研究所 | 一种可快速拆装的密封防雨连接装置 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59106697A (ja) * | 1983-08-26 | 1984-06-20 | 日本ヒユ−ム管株式会社 | 推進用コンクリ−ト管の中押し装置 |
JP3423967B2 (ja) * | 1997-08-11 | 2003-07-07 | 栗本コンクリート工業株式会社 | 推進工法用ヒューム管 |
JP3574323B2 (ja) * | 1998-03-31 | 2004-10-06 | 栗本コンクリート工業株式会社 | 推進工法用中押管 |
JP3560228B2 (ja) * | 2000-01-20 | 2004-09-02 | 良治 本間 | 推進工法及び該推進工法に用いる中押管 |
-
2007
- 2007-10-31 JP JP2007283858A patent/JP4980851B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009108636A (ja) | 2009-05-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102122675B1 (ko) | 지중 추진관에 내접끼움 인너마디링이 설치되어 연속강결합구조를 갖는 지하구조물의 시공방법 | |
JP2008019608A (ja) | 鋼管矢板、鋼管矢板壁、パイプルーフ用鋼管、およびパイプルーフ | |
JP4076187B2 (ja) | トンネルの構築方法 | |
JP4980851B2 (ja) | 管体のシール構造 | |
JP2011157755A (ja) | 鋼製セグメント及び合成セグメント | |
JP2008274577A (ja) | 止水部材、止水構造、コンクリート矢板の接合構造及び鋼管矢板の連結構造 | |
JP6602676B2 (ja) | 地中外殻構造体の構築方法 | |
RU2448297C2 (ru) | Способ защиты сварного соединения труб с внутренним покрытием от коррозии | |
JP3890293B2 (ja) | 推進工法及び推進工法用管体の接続構造 | |
KR101050756B1 (ko) | 복합중압관을 이용한 세미쉴드 굴착장치 및 터널 굴착방법 | |
JP2007224640A (ja) | 建設用鋼管の継手構造 | |
JP2001173368A (ja) | 隅角部外縁が円弧である推進工法用ボックスカルバート及び該ボックスカルバートを用いたトンネル築造方法 | |
JP6664153B2 (ja) | 鋼管矢板連結構造 | |
KR101414116B1 (ko) | 지중 관추진용 중첩형 복공 세그먼트 및 이를 이용한 관추진 공법 | |
KR102434852B1 (ko) | 세미쉴드용 길이연장 중압관을 이용한 세미쉴드 추진 공법 | |
JP2008101450A (ja) | 管路の構築工法 | |
JP2009114652A (ja) | 中押工法及び中押装置 | |
JP5704488B2 (ja) | 推進管の連結部構造 | |
KR102191503B1 (ko) | 상부 및 하부 사각관을 이용한 비개착식 터널굴착공법 | |
JP2018150780A (ja) | 地下構造物の施工法 | |
JP2009287171A (ja) | 推進管の中押し方法、及びその装置 | |
JP3789331B2 (ja) | 推進工法及びそれに使用する管継手構造 | |
JP3368844B2 (ja) | 推進工法用の耐震管および推進工法 | |
JP2005257046A (ja) | 耐震管継手 | |
JP2005273170A (ja) | 発進坑口壁 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100625 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111021 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120110 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120312 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120403 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120419 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150427 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4980851 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150427 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150427 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |