JP3423369B2 - 光学式画像記録装置 - Google Patents

光学式画像記録装置

Info

Publication number
JP3423369B2
JP3423369B2 JP23317793A JP23317793A JP3423369B2 JP 3423369 B2 JP3423369 B2 JP 3423369B2 JP 23317793 A JP23317793 A JP 23317793A JP 23317793 A JP23317793 A JP 23317793A JP 3423369 B2 JP3423369 B2 JP 3423369B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
optical
support
image recording
optical axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP23317793A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0792363A (ja
Inventor
孝司 一宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP23317793A priority Critical patent/JP3423369B2/ja
Publication of JPH0792363A publication Critical patent/JPH0792363A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3423369B2 publication Critical patent/JP3423369B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mounting And Adjusting Of Optical Elements (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】この発明は、レーザプリンタ等に
用いられ、種々の光学レンズの取り付けの簡単化を図っ
た光学式画像記録装置に関するものである。 【0002】 【従来の技術】従来より、レーザプリンタ等に用いられ
る光学式画像記録装置においては、多種多様の光学レン
ズが配置されている。例えば、シリンドリカルレンズの
固定機構の従来の構成は、図8に示すように、段差のあ
る窪みと穴が設けられた鏡枠10に、シリンドリカルレ
ンズ11をはめ込んだ後、ゴム押さえ12a,12bで
両側を押さえ、同図bに示すようにその上から押さえ金
具13でシリンドリカルレンズ11を鏡枠10に複数の
ねじ14で固定するようになっている。このように、こ
の種の光学レンズを所定位置に固定するための機構は複
雑であり、部品点数も多かった。このような構成を全て
の光学レンズについて採用すると、光学系だけでも相当
複雑になり、取付け作業に相当の工数がかかってしま
う。 【0003】この解決策として、例えば、特開昭61−
149912号公報においては、プラスチックレンズに
穴空けされた取り付け部を一体成形し、この取付け部を
支持体に対してねじ留めする構成、また、特開昭62−
47010号公報においては、光学レンズの走査方向の
ほぼ光軸位置に、突起又は凹部を設け、それにより光学
レンズを保持する構成等が開示されている。 【0004】 【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の光学式画像記録装置のうち、取り付け部が光学レン
ズと一体成形されたプラスチックレンズにおいては、ね
じ留めという作業が必要であり、さらなる簡単化が望ま
れるところであった。また、光軸位置に突起又は凹部を
設けたものも同様であるが、光学レンズの取り付け位置
に関して高い精度を出すのが容易ではないという問題点
があった。そこで、この発明は上述した従来の問題点を
解消して、光学レンズを固定するための機構が簡単で、
光学レンズの取り付け作業の一層の簡単化が図られた光
学式画像記録装置を提供することを課題としている。 【0005】 【課題を解決するための手段】この発明の要旨とすると
ころは、支持体に取り付けられ、種々の形状に成形容易
な材料から成る、少なくとも1つの光学レンズを有する
光学系を用いた光学式画像記録装置において、前記光学
レンズに、前記支持体の取付け部に対して嵌合のみで固
定するための位置決め用基準穴部を形成したことにあ
る。 【0006】 【作用】請求項1の発明では、支持体に取り付けられ、
種々の形状に形成容易な材料から成る、少なくとも1つ
の光学レンズを有する光学系を用いた光学式画像記録装
置において、前記支持体には角形をした1つの突起が設
けられ、前記光学レンズには前記突起に嵌合のみで固定
するための、前記突起と同一形状の位置決め用基準穴部
が設けられると共に、前記突起及び前記位置決め用基準
穴部のそれぞれには、光軸方向とこれに直交する2方向
にそれぞれ基準面が形成されており、前記支持体に対す
る前記光学レンズの取り付けが、前記2方向のそれぞれ
について、前記各基準面同士を合わせた前記嵌合のみで
なされる。 【0007】 【実施例】参考例1 1において、符号1は光学レンズであるfθレンズを
示す。このfθレンズ1には光軸方向に基準面1bを持
つ位置決め用基準穴部1aが形成されている。このfθ
レンズ1の材料としては、種々の形状に成形容易なも
の、例えばアクリル樹脂などの光学プラスチックが用い
られる。同様に、図3においては、シリンドリカルレン
ズ2に基準面2bを持つ位置決め用基準穴部2aを形成
した例を示している。一方、図2に示すように、支持体
であるハウジング3には、基準面3bを有する突起部3
aが光軸方向に形成されている。この構成において、f
θレンズ1の位置決め用基準穴部1aの基準面1bをハ
ウジング3の基準突起部3aの基準面3bへ押し当てな
がら、これを嵌合させ、この嵌め合いのみで固定すれ
ば、レンズの光軸方向の位置決めと固定が同時に行われ
る。 【0008】参考例2 4は、例におけるfθレンズ4を示す。このfθレ
ンズ4には光軸方向に直交する方向に基準面4bを持つ
位置決め用基準穴部4aが形成されている。一方、図5
に示すように、支持体であるハウジング5には、基準面
5bを有する突起部5aが光軸に直交する方向に形成さ
れている。この構成において、fθレンズ4の位置決め
用基準穴部4aをハウジング5の基準突起部5aへ嵌合
させ、この嵌め合いのみで固定することにより、レンズ
の光軸方向に直交する方向の位置決めと固定が同時に行
われる。 【0009】本発明の実施例 6は、例におけるfθレンズ6を示す。このfθレ
ンズ6には光軸方向に基準面6b、光軸方向に直交する
方向に基準面6cを持つ位置決め用基準穴部6aが形成
されている。一方、図7に示すように、支持体であるハ
ウジング7には、光軸方向の基準面7b、光軸方向に直
交する方向の基準面7cを有する方形の突起部7aが形
成されている。この構成において、fθレンズ6の位置
決め用基準穴部6aをハウジング7の突起部7aへ嵌合
させ、この嵌め合いのみで固定することにより、レンズ
の光軸方向と直交方向の位置決めと固定が同時に行われ
る。 【0010】 【発明の効果】以上説明したように、請求項1の発明に
よれば、光学レンズは、支持体の取付け部に対して嵌合
のみで固定するだけでレンズの光軸方向及びこれに直交
する方向の基準位置合わせを容易に行なうことができ
る。
【図面の簡単な説明】 【図1】(a)は本発明の参考例1におけるfθレンズ
の斜視図、(b)は同底面図である。 【図2】fθレンズの支持体の一例を示す側面図であ
る。 【図3】(a)は本発明の参考例1におけるシリンドリ
カルレンズの斜視図、(b)は同正面図である。 【図4】(a)は本発明の参考例2におけるfθレンズ
の斜視図、(b)は同底面図である。 【図5】図4のfθレンズの支持体を示す正面図であ
る。 【図6】本発明の実施例におけるfθレンズの底面図で
ある。 【図7】図6のfθレンズの支持体を示す斜視図であ
る。 【図8】従来のシリンドリカルレンズの固定機構の一例
を示す分解斜視図である。 【符号の説明】 6 光学レンズ 6a 位置決め用基準穴部 7 支持体7a 突起部 6b、6c、7a、7c 基準面

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】支持体に取り付けられ、種々の形状に形成
    容易な材料から成る、少なくとも1つの光学レンズを有
    する光学系を用いた光学式画像記録装置において、前記支持体には角形をした1つの突起が設けられ、前記
    光学レンズには前記突起に嵌合のみで固定するための、
    前記突起と同一形状の位置決め用基準穴部が設けられる
    と共に、 前記突起及び前記位置決め用基準穴部のそれぞれには、
    光軸方向とこれに直交する2方向にそれぞれ基準面が形
    成されており、 前記2方向のそれぞれについて、前記各基準面同士を合
    わせた前記嵌合のみで前記支持体に対する前記光学レン
    ズの固定がなされている ことを特徴とする光学式画像記
    録装置。
JP23317793A 1993-09-20 1993-09-20 光学式画像記録装置 Expired - Fee Related JP3423369B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23317793A JP3423369B2 (ja) 1993-09-20 1993-09-20 光学式画像記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23317793A JP3423369B2 (ja) 1993-09-20 1993-09-20 光学式画像記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0792363A JPH0792363A (ja) 1995-04-07
JP3423369B2 true JP3423369B2 (ja) 2003-07-07

Family

ID=16950940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23317793A Expired - Fee Related JP3423369B2 (ja) 1993-09-20 1993-09-20 光学式画像記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3423369B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0792363A (ja) 1995-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5739853A (en) Device for supporting optical system of television camera and having two spring systems for reducing rattling in two different directions
JP3423369B2 (ja) 光学式画像記録装置
US5157536A (en) Optical apparatus having spring holding means for lenses
US6307603B1 (en) Low stress packaging for a display device
US6657797B2 (en) Precision field lens adjustment apparatus
JP3305450B2 (ja) 走査光学ユニット
JPH1158829A (ja) レーザー光源装置
JPH0588064A (ja) 光学素子の支持装置
JPS61175617A (ja) 半導体レ−ザ装置
JPH0743688Y2 (ja) 矩形状レンズの固定構造
JPH06265809A (ja) レーザ走査光学系
JPS6348510A (ja) 走査光学系
JPH11231191A (ja) 光学部品の取付構造
JPH10319336A (ja) マルチビーム光源装置およびこれを用いた光偏向走査装置
JPH09288245A (ja) 光走査装置
JPH103052A (ja) 光学部品の保持方法、光学装置、走査光学装置および画像形成装置
JP2003015070A (ja) 光走査装置
JPH10170847A (ja) 光ビーム走査装置
US7374091B2 (en) Scanning module
JP3672578B2 (ja) レーザー光源装置
JP2001228431A (ja) 光書込ユニット
JP2568173B2 (ja) 光学装置
JP2599230Y2 (ja) 光学素子の取付機構
JPH05130467A (ja) ビデオカメラユニツト
JPS62127814A (ja) 光学装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080425

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080425

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090425

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090425

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100425

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100425

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120425

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130425

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees