JP3423223B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JP3423223B2
JP3423223B2 JP26411698A JP26411698A JP3423223B2 JP 3423223 B2 JP3423223 B2 JP 3423223B2 JP 26411698 A JP26411698 A JP 26411698A JP 26411698 A JP26411698 A JP 26411698A JP 3423223 B2 JP3423223 B2 JP 3423223B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scanner
printer
image forming
forming apparatus
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP26411698A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000101763A (ja
Inventor
貴之 今川
成則 森本
憲英 国川
章 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP26411698A priority Critical patent/JP3423223B2/ja
Publication of JP2000101763A publication Critical patent/JP2000101763A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3423223B2 publication Critical patent/JP3423223B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Input (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像形成装置に関
し、より詳細には、被記録材に画像を記録する出力装置
と画像情報を読み取る入力装置とを一体とした画像形成
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】コンピュータ等の周辺機器として、情報
を入力する読み取り装置(例えば、スキャナ)、情報を
出力する記録装置(例えば、プリンタ)がある。従来、
これらの周辺機器、例えば記録装置では、コンピュータ
の情報を記録用紙やプラスチック薄板等の被記録材(記
録媒体)に記録し、読み取り装置では、原稿(用紙)上
の情報を読み取ってコンピュータに送るなど、それぞれ
の装置において単一の機能だけを実行するように構成さ
れている。
【0003】読み取り装置としてのスキャナは、ドラム
スキャナ方式,CCDスキャナ方式,レーザスキャナ方
式,その他にTVカメラにより画像読み取りの方法など
各種方式によるものがある。このうちCCDスキャナ方
式は、対象物に読み取り用の光を投射し、この対象物か
ら反射された信号光をCCD撮影デバイス上に光学系を
介して結像させ、電子的走査を行って電気信号として画
像の入力を行う。また、記録装置としてのプリンタは、
感熱式プリンタ,放電記録式プリンタ,インクジェット
式プリンタ,静電記録式プリンタ,電子写真式プリンタ
等がある。
【0004】これら読み取り装置及び記録装置は、それ
ぞれ独立して設置するのでは、購入コストがかかるだけ
でなく、装置の設置場所を確保しなければならない等の
問題点があった。このような問題点に対処するため、読
み取り装置と記録装置の双方の機能を有する情報入出力
装置として、特開平7―256943号公報に開示され
た技術があり、従来、別々であった読み取り装置である
スキャナと記録装置であるプリンタとを組み合わせて一
つの装置として一体化を実現している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】スキャナとプリンタを
一体化するとき設置面積を節約するためには上下方向に
重ね合わせるのが有利である。しかしながら、例えば、
デスクトップ型の装置を提供する場合、スキャナを上に
置くと、デスクに坐っている操作者は、図7で例示する
ように、スキャナに原稿を載置するにも視線が破線のよ
うに上を見上げる格好となり、原稿載置のための確認が
できず、そのためにわざわざ席を立たなければならず、
操作性が悪いという不具合がある。さりとて、スキャナ
をプリンタ本体の下に配置した場合には、厚みのある本
などの原稿の読み取りがその厚みのため不可能であると
いった技術的な問題が発生する。
【0006】本発明は、上述の実情に鑑みてなされたも
ので、スキャナとプリンタとを一体化するために、例え
ば、デスクトップ型の装置であって、読み取り装置であ
るスキャナを記録装置であるプリンタの下側に配置する
構造のものにおいても、そのまま操作者が席を立たずに
原稿の載置確認ができるようにし、かつ厚みのある本な
どの原稿読み取りを可能にして、操作性,機能性のよい
画像形成装置を提供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、プリ
ンタ本体の下にスキャナを配置して一体とした画像形成
装置において、前記プリンタ本体内において、プリンタ
用の印字用搬送路と、該印字用搬送路と並行して、該印
字用搬送路の下部にスキャナ用の読み取り用搬送路を有
し、前記スキャナが前面に引き出せる構造を有すること
を特徴とし、もって、例えば、デスク上の装置に対し座
ったままでの操作性の向上、厚みのある原稿物の読み取
、或は、スキャナの走査部を固定し、原稿を移動させ
ての読み取りなどの機能性の向上を図るようにしたもの
である。
【0008】請求項2発明は、請求項1の発明におい
て、プリンタ用給紙トレイとスキャナ用給紙トレイを設
け、前記プリンタ用給紙トレイの下に前記スキャナ用給
紙トレイを配置し、前記スキャナには前記スキャナ用給
紙トレイから給紙された原稿を原稿面を下に向けて載置
し、下側から走査することを特徴とし、もって、厚みの
ある本などの原稿を読み取る場合の構造を簡単にしたも
のである。
【0009】
【0010】請求項の発明は、請求項1の発明におい
て、プリンタ用排紙部とスキャナ用排紙部を設け、前記
プリンタ用排紙部において記録紙の反転を行い、前記ス
キャナ用排紙部において原稿の反転を行うよう構成し
て、前記記録紙への両面印字を行うことを特徴とし、も
って、記録紙への両面印字を可能とし機能性の向上を図
るようにしたものである。
【0011】請求項の発明は、請求項の発明におい
て、前記スキャナは、原稿を移動させることによって原
稿を読み取ることを特徴とし、もって、原稿を固定して
読み取り部が動作する方式に比べて構造の簡略化を図る
ようにしたものである。
【0012】請求項の発明は、請求項1の発明におい
て、プリンタ用排紙トレイとスキャナ用排紙トレイを仕
切りにより共用する排紙トレイと、該排紙トレイに原稿
と記録紙を振り分けるゲートを設け、該ゲートにより前
記原稿と前記記録紙が振り分けられて前記排紙トレイに
排出されることを特徴とし、もって、スキャナからの読
み取り済みの原稿と、プリンタからの記録済み用紙との
区別を可能にし、トレイを1つにして省スペース化を図
るようにしたものである。
【0013】請求項の発明は、請求項の発明におい
て、前記プリンタ本体に記録紙を給紙するプリンタ用給
紙トレイと前記スキャナに原稿を給紙するスキャナ用給
紙トレイの両方の機能を兼ねた給紙トレイを設置したこ
とを特徴とし、もって、スキャナへの読み取り原稿とプ
リンタへの記録用紙を同一トレイから供給することによ
り省スペース化を図るようにしたものである。
【0014】請求項の発明は、請求項1の発明におい
て、前記プリンタ本体が、該プリンタ本体の一部を支軸
の周りに回動し、前記スキャナの原稿面に対し開閉自在
になることを特徴とし、もって、厚みのある原稿を簡単
に原稿台上にセット可能とし、且つ原稿物の厚みによる
浮き上りを押さえ、操作性の向上を図るようにしたもの
である。
【0015】
【発明の実施の形態】1は、発明の実施例を説明す
るための画像形成装置の断面構成図で、図中、1はプリ
ンタ本体、2はスキャナ、2aは走査部、3は原稿、4
は印字ヘッド、7は記録紙、8はプリンタ記録紙用給紙
トレイ、9はスキャナ原稿用給紙トレイ、Sはプリンタ
本体1およびスキャナ2を一体化して形成される画像形
成装置である。
【0016】スキャナ2は、プリンタ本体1の下に配置
され、スキャナ原稿用給紙トレイ9に載置された原稿3
は、スキャナ2の下側から走査する走査部2aで読み取
られ、読み取られた原稿3の画像情報は、プリンタ本体
1の印字ヘッド4で記録紙7に印字される。
【0017】図2は、本発明の画像形成装置の使用状態
を説明する図で、図中、5はスライド部材、6は操作者
である。図1と同じ構成部品には同じ参照番号を付し説
明を省略する。
【0018】画像形成装置Sは、操作者6がデスクに載
置された画像形成装置Sの前に座った状態で、プリンタ
本体1の下に配置されたスキャナ2が、スライド部材5
を介して前面(図2で左側)に引き出せるようになって
いる。原稿3を本装置Sで複写する場合、操作者6は、
このようにして前面に引き出したスキャナ2に原稿3を
載置して複写する。スキャナ2は、前面に引き出せるの
で、操作者6は破線矢印(図2)で示すように目下で原
稿3の載置確認を行うことができ、しかも座ったままで
操作を効率よく行うことができる。
【0019】1において、プリンタ記録紙用給紙トレ
イ8とスキャナ原稿用給紙トレイ9は、画像形成装置S
の同一側面に配置されるよう構成されている。前記給紙
トレイ8,9が同じ側にあるので、共に給紙を行う上で
操作性をよくすることができる。更に、プリンタ記録紙
用給紙トレイ8の下にスキャナ原稿用給紙トレイ9が配
置されるよう構成される。スキャナ2は、原稿3の原稿
面が下に向けて載置され、原稿3を下側よりスキャンす
るようになっている。スキャナ2を手前に引き出した場
合、原稿3をスキャナ2上に載置することができるの
で、例えば、本などの厚みを有する原稿物もこの上に載
置して読み取り、複写することが可能となる。
【0020】3は、発明の他の実施例を説明するため
の画像形成装置の断面構成図で、図中、2bはスキャナ
2の上側から走査する走査ヘッドである。図1と同じ構
成部品には同じ参照番号を付し説明を省略する。画像形
成装置Sは、スキャナ原稿用給紙トレイ9のスキャナ2
への配置をその底部に変えた構成となっている。従っ
て、原稿面は、上側に向けられ、スキャナ2は、これを
上側から下側に向けスキャンして読み取るようになる。
そのため、前記給紙トレイ9に原稿3をセットする場
合、原稿の原稿面が上を向くので、読み取りの内容の確
認を容易に行うことができる。
【0021】4は、発明の他の実施例を説明するた
めの画像形成装置の断面構成図で、図中、11,12は
反転用搬送路、13,14は排紙用ローラ、15,16
は搬送路切換えゲート、17は印字用搬送路、18は読
み取り用搬送路である。図1,図3と同じ構成部品には
同じ参照番号を付し説明を省略する。図4の画像形成装
置は、両面印字をできるようにしたものである。すなわ
ち、この装置のプリンタ本体1およびスキャナ2には、
各々記録紙7,原稿3の表裏を反転するための反転用搬
送路11,12が設けられている。そして、プリンタ本
体1の記録紙排紙部にある排紙ローラ13が、可逆回転
可能に設けられ、排紙ローラ13の正転により、一旦排
出しかかった記録紙7を排紙ローラ13の反転により反
転用搬送路11に搬送する。こうした搬送路の切り換え
を搬送路切換えゲート15により行う。同様に、スキャ
ナ2の原稿排紙部にある排紙ローラ14が、可逆回転可
能に設けられ、搬送路切換えゲート16を介して原稿3
を反転用搬送路12に搬送するようになっている。この
ようにして、印字ヘッド4で印字するための搬送路17
に記録紙7の両面を、また、原稿3を走査部2aで読み
取るための搬送路18に原稿3の両面を搬送し、両面の
印字及び読み取りを可能にしている。
【0022】に、図4の画像形成装置Sにおけるスキ
ャナ2の走査部2aは固定して、搬送される原稿3をス
キャンして読み取る構造としてよく、走査部2aを動か
すものに比べて構造が簡単化できる。
【0023】5は、発明の他の実施例を説明するた
めの画像形成装置の断面構成図で、図中、21は共用排
紙トレイ、23は振り分けゲートである。画像形成装置
Sは、記録紙排紙部から排出される記録紙7と、原稿排
紙部から排出される原稿3を、共用の排紙トレイ21で
受けるようになっている。該共用排紙トレイ21は、上
下を仕切るための仕切り22を有し、この仕切り22に
よって共用排紙トレイ21の上側に排出される記録紙7
を、また下側に排出される原稿3を受けるようになって
おり、振り分けゲート23によりそれらを振り分ける。
【0024】に、図5において、24は記録紙用給紙
トレイと原稿用給紙トレイを兼ねた兼用給紙トレイであ
る。この兼用給紙トレイ24には、予め記録紙7と原稿
3とを、例えば、交互に重ねてセットするようにし、こ
れを給紙の度にゲート25を切り換えて、記録紙7はプ
リンタ側に、また、原稿3はスキャナ側に搬送する。印
字及び読み取りされた記録紙7及び原稿3は、振り分け
ゲート23で記録紙7と原稿3に仕分けられ、プリンタ
本体1の共用排紙トレイ21に記録紙7,原稿3毎に排
紙される。
【0025】6は、発明の他の実施例を説明するた
めの画像形成装置の断面構成図で、図中、26は支軸、
27は本である。すなわち、支軸26はプリンタ本体1
の後側(図6で右側)の下部に設けられ、図で示すよう
に、プリンタ本体1をスキャナ2に対して回動可能にし
ている。そして、スキャナ2の原稿カバーとしてスキャ
ナの原稿面に対して開閉自在に設けられている。このこ
とにより、本27を複写する場合、まず、プリンタ本体
1を開いてスキャナ2に本27を載せる。その上からプ
リンタ本体1を仮想線で示すように載せれば、一部が浮
き上がろうとする本27をプリンタ本体1の自重により
有効に押さえることができ、操作性の向上を図ることが
できる。以上述べた構造においても、スキャナが前面に
引き出し可能であることは言うまでもない。
【0026】
【発明の効果】請求項1に記載の発明によれば、プリン
タ本体の下にスキャナを配置して一体とした画像形成装
置において、前記プリンタ本体内において、プリンタ用
の印字用搬送路と、該印字用搬送路と並行して、該印字
用搬送路の下部にスキャナ用の読み取り用搬送路を有
し、前記スキャナが前面に引き出せる構造を有するよう
にしたので、デスク上の装置に対し、操作者は座ったま
までスキャナを目下にして原稿載置の確認ができるよう
になり操作性の向上を図ることができる。更に、厚みの
ある本などの原稿物の読み取りが可能となり、更には、
スキャナの走査部を固定し、原稿をスキャンしての読み
取りが可能となる等機能性の向上を図ることができる。
【0027】請求項2に記載の発明によれば、請求項1
の発明の効果に加えて、プリンタ用給紙トレイとスキャ
ナ用給紙トレイを設け、前記プリンタ用給紙トレイの下
に前記スキャナ用給紙トレイを配置し、前記スキャナに
は前記スキャナ用給紙トレイから給紙された原稿を原稿
面を下に向けて載置し、下側から走査するようにしたの
で、スキャナ部を引き出したときに、厚みのある本など
の原稿の場合、読み取り面を下にして読み取りが可能で
あり、構造的に簡単になる。
【0028】
【0029】請求項に記載の発明によれば、請求項1
の発明の効果に加えて、プリンタ用排紙部とスキャナ用
排紙部を設け、前記プリンタ用排紙部において記録紙の
反転を行い、前記スキャナ用排紙部において原稿の反転
を行うよう構成して、前記記録紙への両面印字を行うの
で、記録紙への両面印字が可能となり、機能性の向上を
図ることができる。
【0030】請求項に記載の発明によれば、請求項
の発明の効果に加えて、前記スキャナは、原稿を移動さ
せることによって原稿を読み取るので、原稿を固定して
読み取り部が動作を行う方式に比べて構造の簡略化を図
ることができる。
【0031】請求項に記載の発明によれば、請求項1
の発明の効果に加えて、プリンタ用排紙トレイとスキャ
ナ用排紙トレイを仕切りにより共用する排紙トレイと、
該排紙トレイに原稿と記録紙を振り分けるゲートを設
け、該ゲートにより前記原稿と前記記録紙が振り分けら
れて前記排紙トレイに排出されるので、排紙トレイの仕
切りにより、スキャナ部からの読み取り済みの原稿と、
プリンタからの記録済み用紙との区別ができ、トレイを
1つにして省スペース化を図ることができる。
【0032】請求項に記載の発明によれば、請求項
の発明の効果に加えて、前記プリンタ本体に記録紙を給
紙するプリンタ用給紙トレイと前記スキャナに原稿を給
紙するスキャナ用給紙トレイの両方の機能を兼ねた給紙
トレイを設置したので、スキャナ部への読み取り原稿と
プリンタへの記録用紙を同一トレイから供給することに
より省スペース化を図ることができる。
【0033】請求項に記載の発明によれば、プリンタ
本体の下にスキャナを配置して一体とした画像形成装置
において、前記プリンタ本体が、該プリンタ本体の一部
を支軸の周りに回動し、前記スキャナの原稿面に対し開
閉自在になるようにしたので、例えば、本などの厚みの
ある原稿の読み取りを行うときには、プリンタ本体を開
いて原稿物をスキャナの原稿台上に容易にセットでき
る。そして、厚みのある本などの原稿物は、その厚みの
ために浮き上がる部分が発生しようとするが、プリンタ
本体が原稿カバーの役目を有することにより、そうした
原稿物を上側から自重により押さえることになり操作性
の向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を説明するための画像形成装置
の断面構成図である。
【図2】本発明の画像形成装置の使用状態を説明する図
である。
【図3】本発明の実施例を説明するための画像形成装置
の断面構成図である。
【図4】本発明の実施例を説明するための画像形成装置
の断面構成図である。
【図5】本発明の実施例を説明するための画像形成装置
の断面構成図である。
【図6】本発明の実施例を説明するための画像形成装置
の断面構成図である。
【図7】従来の画像形成装置の使用説明図である。
【符号の説明】
1…プリンタ本体、2…スキャナ、2a,2b…走査
部、3…原稿、4…印字ヘッド、5…スライド部材、6
…操作者、7…記録紙、8…プリンタ記録紙用給紙トレ
イ、9…スキャナ原稿用給紙トレイ、11,12…反転
用搬送路、13,14…排紙ローラ、15,16…搬送
路切換えゲート、17…印字用搬送路、18…読み取り
用搬送路、21…共用排紙トレイ、22…仕切り、23
…振り分けゲート、24…兼用給紙トレイ、25…ゲー
ト、26…支軸、27…本、S…画像形成装置。
フロントページの続き (72)発明者 中島 章 大阪府大阪市阿倍野区長池町22番22号 シャープ株式会社内 (56)参考文献 特開 平9−331412(JP,A) 特開 平6−188575(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 1/00

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プリンタ本体の下にスキャナを配置して
    一体とした画像形成装置において、前記プリンタ本体内
    において、プリンタ用の印字用搬送路と、該印字用搬送
    路と並行して、該印字用搬送路の下部にスキャナ用の読
    み取り用搬送路を有し、前記スキャナが前面に引き出せ
    る構造を有することを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 プリンタ用給紙トレイとスキャナ用給紙
    トレイを設け、前記プリンタ用給紙トレイの下に前記ス
    キャナ用給紙トレイを配置し、前記スキャナには前記ス
    キャナ用給紙トレイから給紙された原稿を原稿面を下に
    向けて載置し、下側から走査することを特徴とする請求
    項1に記載の画像形成装置。
  3. 【請求項3】 プリンタ用排紙部とスキャナ用排紙部を
    設け、前記プリンタ用排紙部において記録紙の反転を行
    い、前記スキャナ用排紙部において原稿の反転を行うよ
    う構成して、前記記録紙への両面印字を行うことを特徴
    とする請求項1に記載の画像形成装置。
  4. 【請求項4】 前記スキャナは、原稿を移動させること
    によって原稿を読み取ることを特徴とする請求項に記
    載の画像形成装置。
  5. 【請求項5】 プリンタ用排紙トレイとスキャナ用排紙
    トレイを仕切りにより共用する排紙トレイと、該排紙ト
    レイに原稿と記録紙を振り分けるゲートを設け、該ゲー
    トにより前記原稿と前記記録紙が振り分けられて前記排
    紙トレイに排出されることを特徴とする請求項1に記載
    の画像形成装置。
  6. 【請求項6】 前記プリンタ本体に記録紙を給紙するプ
    リンタ用給紙トレイと前記スキャナに原稿を給紙するス
    キャナ用給紙トレイの両方の機能を兼ねた給紙トレイを
    設置したことを特徴とする請求項に記載の画像形成装
    置。
  7. 【請求項7】 記プリンタ本体が、該プリンタ本体の
    一部を支軸の周りに回動し、前記スキャナの原稿面に対
    し開閉自在にすることを特徴とする請求項1に記載の
    像形成装置。
JP26411698A 1998-09-18 1998-09-18 画像形成装置 Expired - Fee Related JP3423223B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26411698A JP3423223B2 (ja) 1998-09-18 1998-09-18 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26411698A JP3423223B2 (ja) 1998-09-18 1998-09-18 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000101763A JP2000101763A (ja) 2000-04-07
JP3423223B2 true JP3423223B2 (ja) 2003-07-07

Family

ID=17398724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26411698A Expired - Fee Related JP3423223B2 (ja) 1998-09-18 1998-09-18 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3423223B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4665662B2 (ja) * 2005-08-22 2011-04-06 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000101763A (ja) 2000-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3504983B2 (ja) 原稿再生装置
CN101385325A (zh) 可倾斜文件成像设备
JP6581349B2 (ja) 複写機、複合機またはスタンドアロンススキャニング装置のための統合されたプラテンスキャナおよびドキュメントハンドラ
US20090219580A1 (en) Scanning system with real-time display unit
US9712713B2 (en) Duplex peripheral capable of processing large-size and small-size documents
JP2007078994A (ja) 画像形成装置
JPH08129276A (ja) 二重走査式電子画像再生文書取扱装置
JP2007078995A (ja) 画像形成装置
US7889401B2 (en) Floating scan sensor in a multi-function printer
JP3423223B2 (ja) 画像形成装置
JP4816746B2 (ja) 印刷装置
JP2006340369A (ja) スキャナー及びこれを備えた画像形成装置
JP2516693B2 (ja) 原稿供給装置
JPH04109747A (ja) 読み取り機能付記録装置
JP5838715B2 (ja) 画像処理装置
JP2004138682A (ja) 画像形成装置
JP3016823B2 (ja) 複写装置
JP2004135212A (ja) 画像形成装置
US20090180162A1 (en) Live preview scanning system and method
WO2009091532A1 (en) Print scanner with jam detection system and method
JP2000347538A (ja) 画像形成装置
JP2001199576A (ja) 多機能画像形成装置
JP2004320224A (ja) 画像読取装置及び画像読取方法及び制御プログラム
JP2000115486A (ja) 原稿読取装置および方法
JPH0869218A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080425

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090425

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090425

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100425

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100425

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120425

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120425

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130425

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees