JP3421299B2 - 輝度の視野角依存性ならびに場所依存性測定装置及びその測定方法 - Google Patents

輝度の視野角依存性ならびに場所依存性測定装置及びその測定方法

Info

Publication number
JP3421299B2
JP3421299B2 JP2000089835A JP2000089835A JP3421299B2 JP 3421299 B2 JP3421299 B2 JP 3421299B2 JP 2000089835 A JP2000089835 A JP 2000089835A JP 2000089835 A JP2000089835 A JP 2000089835A JP 3421299 B2 JP3421299 B2 JP 3421299B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light emitting
dependence
measuring
viewing angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000089835A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001281049A (ja
Inventor
弘 久保田
義也 江頭
智明 古瀬
諭 廣瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Science and Technology Agency
Original Assignee
Japan Science and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Science and Technology Corp filed Critical Japan Science and Technology Corp
Priority to JP2000089835A priority Critical patent/JP3421299B2/ja
Priority to US09/818,452 priority patent/US6590643B2/en
Publication of JP2001281049A publication Critical patent/JP2001281049A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3421299B2 publication Critical patent/JP3421299B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/42Photometry, e.g. photographic exposure meter using electric radiation detectors
    • G01J1/4228Photometry, e.g. photographic exposure meter using electric radiation detectors arrangements with two or more detectors, e.g. for sensitivity compensation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/02Details
    • G01J1/04Optical or mechanical part supplementary adjustable parts
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/02Details
    • G01J1/04Optical or mechanical part supplementary adjustable parts
    • G01J1/0403Mechanical elements; Supports for optical elements; Scanning arrangements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/02Details
    • G01J1/04Optical or mechanical part supplementary adjustable parts
    • G01J1/0407Optical elements not provided otherwise, e.g. manifolds, windows, holograms, gratings
    • G01J1/0411Optical elements not provided otherwise, e.g. manifolds, windows, holograms, gratings using focussing or collimating elements, i.e. lenses or mirrors; Aberration correction
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/02Details
    • G01J1/04Optical or mechanical part supplementary adjustable parts
    • G01J1/0407Optical elements not provided otherwise, e.g. manifolds, windows, holograms, gratings
    • G01J1/0414Optical elements not provided otherwise, e.g. manifolds, windows, holograms, gratings using plane or convex mirrors, parallel phase plates, or plane beam-splitters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/02Details
    • G01J1/0242Control or determination of height or angle information of sensors or receivers; Goniophotometry

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
  • Testing Of Optical Devices Or Fibers (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はノートPC(パソコ
ン)、携帯端末等に用いられる液晶表示装置あるいはそ
の半製品を対象とし、その放射光輝度の角度依存及び場
所依存性を同時に測定する装置及びその方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の放射角度輝度分布測定装置とし
て、例えば特開平6−94515号公報に記載されたよ
うな図15,図16,図17の装置がある。図15中、
41はLCD(Liquid Crystal Display,液晶表示)
パネル、41aは発光領域である画素、42は光源、4
3は光強度測定器を表している。図16中、44は設置
台、45はレンズ、46はCCDアレイを、図17中、
47はCCD(Charge Couple Device,電荷結合素
子)を表している。なお、本明細書で同じ参照符号を使
用したものは同じもの又は相当するものを表している。
【0003】図15の従来装置では、放射角度輝度分布
は、光源42からの光が当っているLCDパネル41上
の画素41aが放射する光を、画素41aを中心として
円周方向に光強度測定器43を回転させて、測定する放
射角度に対応した位置で放射光の輝度を光強度測定器4
3で測定することにより、輝度分特性を得ている。
【0004】図16の従来装置では、画素41aの放射
光はレンズ45によって平行光線に換えられ、CCDア
レイ46に入射する。画素41aの放射方向依存特性
は、CCDアレイ43上の位置依存性として得られる。
【0005】図15,図16の輝度の角度分布測定装置
は、輝度の角度分布特性を測定することが目的である
が、液晶表示装置の製造工場では、発光領域の線欠陥や
表示ムラを評価するための測定装置として、図17の輝
度分布測定装置が広く使用されている。図17ではLC
Dパネル41の画素41aから出た光をレンズ45でC
CD46上に集光する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】図15の従来装置は、
角度分解能が、光強度測定器43の入射側のレンズ口径
で決まり、分解能を上げるためには、上記レンズ口径を
小さくする必要があった。また図16の従来装置では、
CCDアレイ46を動かす必要がなく簡便ではあるが、
分解能を上げるため、CCDの画素密度を上げると、一
画素に入射する光の強度が減少するという問題点があ
る。また広い範囲の視野角依存性を求めるためには大口
径のレンズを必要とし、測定装置が高価なものになって
しまうため現実的ではない。
【0007】さらに、図17の従来装置は、CCD47
上に結像するLCDパネルの各画素の情報に、角度依存
性が含まれているため、正確な情報が得られないという
問題点が存在する。すなわち、LCDパネルから出射さ
れる光の強度に角度依存性があるために、画素間の輝度
ムラを評価するためには同じ方向に放射した光で評価す
ることが理想であるが、図17の装置では、CCD47
に入射する液晶パネルの周辺部の情報は中心部からCC
Dに入射する情報と比較して斜め方向に出射した光の情
報が大きく寄与している。そのため、たとえ輝度の出射
角度分布が中心と周辺で同一であっても図17の従来装
置ではLCDパネル41の中心と周辺で異なったCCD
出力になる可能性があり、図17の従来装置は輝度ムラ
の評価装置として改善すべき課題を有している。
【0008】本発明は、分解能をあげるためにCCDの
画素密度を上げた場合に、集光装置によりCCDの1画
素に集光される光をなるべく多してCCDの感度低下を
防止すると共に、集光装置の集光作用に起因する測定精
度の低下を防止して、角度分解能を向上することを目的
とする。分解能を落すことのない、輝度角度分布測定装
置及び測定方法を提供することを目的とする。また、発
光領域と集光用レンズもしくは集光用反射鏡との位置関
係が変化した場合において補正して、正確なデータが得
られる測定装置および方法を提供することを目的とす
る。
【0009】また、集光装置の集光用レンズまたは反射
鏡等の光学素子及び撮像装置を移動する機構を設けるこ
とによって、従来使用された大口径のレンズの使用を不
要とし、使用する撮像デバイスの数をなるべく減らした
測定装置を提供することを目的とする。また、角度依存
性の情報をパネル上のある位置に対してのみ得るのでは
なく、データ処理によってすべての画素についての放射
角度依存特性データを得ることができ、任意の角度方向
から見た場合のパネルの欠陥や輝度ムラが精度良く評価
できるための測定装置を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明は、測定対象物面上における発光領域の放射
方向の光を集光装置で集光し、集光された光の実像を撮
像装置の受光面で結像させ、集光装置、撮像装置及び測
定対象物を相対的に移動させることにより発光領域にお
ける輝度の視野角依存性ならびに場所依存性を測定する
輝度の視野角依存性ならびに場所依存性測定装置及びそ
の測定方法測定装置において、発光領域から放射された
光を受光する集光装置の受光光学素子を発光領域から
見込む立体角を所定の値に保持しながら移動させる機構
と、撮像装置を発光領域の実像を形成する位置に配置し
て、撮像装置を集光装置の移動にともなって移動させる
機構と、測定対象物面上の発光画素領域からレーザ光を
前記受光光学素子の光軸から傾けて、集光装置を介して
撮像装置に結像させた光を測定することにより、前記受
光光学素子の光軸からの角度を変数とする集光関数を
らかじめ導出し、この導出された集光装置の集光関数を
記憶する記憶領域と、撮像装置により測定された発光領
域の輝度視野角依存データと集光関数とに基づいて発光
領域の視野角依存データを演算する回路装置と、測定対
象の特性、特性分布及び評価結果を表示する表示装置と
を具備した構成とする。
【0011】上記集光装置の受光光学素子を1個若しく
は複数のレンズ又は凹面鏡とし、更に集光装置が受光光
学素子とする平面反射鏡又は凹面反射鏡とこれらいずれ
かの反射鏡から反射された光を集光するレンズとを含む
構成としても良い。
【0012】又、発光領域から集光装置の受光光学素子
の受光面、受光光学素子を構成するレンズ若しくは反射
鏡を見込む立体角が集光装置の入射面の移動によって変
動する場合には、発光領域から受光面の中心に向いた方
向の依存性として得られた撮像装置出力を集光装置の受
光光学素子の受光面が特定の位置にある時の立体角の相
対値で割ることによって補正する回路を追加する構成に
すると良い。
【0013】本発明の輝度の視野角依存性並びに場所依
存性の測定方法は、測定対象物面上における発光領域の
放射方向の光を集光装置で集光し、撮像装置の受光面で
発光領域の実像を結像させて、集光装置及び測定対象物
を移動させることにより発光領域の輝度の視野角依存性
並びに場所依存性の測定方法であって、発光領域から放
射された光を受光する集光装置の前記受光光学素子の受
光面を発光領域から見込む立体角を所定の値に保ちなが
ら移動させるとともに、撮像装置も集光装置の移動に伴
って、発光領域の実像を形成する位置に移動させて発光
領域の輝度を測定し、撮像装置により測定された発光領
域の輝度視野角依存データと、測定対象物面上の発光領
域からレーザ光を前記受光光学素子の光軸から傾けて、
集光装置を介して撮像装置に結像させた光を測定するこ
とにより、前記受光光学素子の光軸からの角度を変数と
する集光関数をあらかじめ導出し、この導出された集光
関数とに基づいて発光領域の視野角依存データを演算し
て測定する方法である。
【0014】本発明の上記方法において、発光領域から
集光装置の受光光学素子の受光面を見込む立体角が集光
装置の受光光学素子受光面の移動によって変動する場合
には、発光領域から受光面の中心に向いた方向の依存性
として得られた撮像装置出力を集光装置の受光光学素子
の受光面が特定の位置にある時の立体角の相対値で割る
ことによって補正するステップを追加すと良い。
【0015】
【発明の実施の形態】本発明の実施例を説明する前に、
図2〜図5により本発明の測定原理を説明する。簡単の
ために一次元関数で説明する。図2において、LCDパ
ネル1面に対する法線方向からθ傾いた角度方向をθの
方向と定義すると、発光領域(画素)2から角度依存性
を持った放射光強度g(θ)が、θの方向に配置された集
光関数l(θ)(l:アルファヘ゛ットのLの小文字)のレンズ4
によって発光領域2の実像をCCD5上に結像すると
き、CCD5の測定出力r(θ)は次の(1)式で表され
る。ただし、*は重畳積分を表す。式中の集光関数l
(θ)の定義及び実測から求める方法は後述する。
【数1】
【0016】重畳積分*は、畳み込みまたは接合積(C
ONVOLUTION)とも言われ、その定義は例え
ば、岩波全書 NO.229、森口繁一他著「数学公式2(級数
・フーリエ解析)」岩波書店(1957),第265頁に記載さ
れているとおりである。また、光の変調成分がレンズを
通過した後の結像位置において、レンズの広がり関数
(上記の集光関数に相当)との重畳積分が行われること
は、例えば文献:S.G. Chamberlain他 IEEE Transa
ction ED−25 pp.145-154(1978)に記載されてい
る。
【0017】ここで言う集光関数の定義は、次のような
ものである。すなわち、発光領域からの光をレンズ等の
光学系で実像位置に結像させる時、基準となる方向(輝
度を測定する方向)と角度θをなす方向の光のエネルギ
ーが、実像位置に集光される相対的な割合とする。例え
ば、光源とレンズの距離及びレンズの径で決まるある角
度範囲(δ)内の光がすべて実像位置に集光するなら
ば、l(θ)は次の(2)式で表せる。
【数2】
【0018】また、レンズの周辺で、レンズ表面で反射
されるなどの理由でレンズを透過しない光の成分が存在
する場合には、l(θ)は例えば次の(3)式で近似でき
る。但しσは定数である。
【数3】
【0019】(1)式の両辺のフーリエ変換を行なえば
次の(4),(5)式の関係が得られる。ここで、2つ
の関数の重畳積分をフーリエ変換すると、それぞれの関
数におけるフーリエ変換の積になることは、フーリエ変
換の重要な定理であって、上記岩波全書No.229の同一箇
所においても「たたみこみの定理」として記載されてい
る。ただし、F[r(θ)]は r(θ)のフーリエ変換を表し
ている。
【数4】
【0020】g(θ)はF[g(θ)]の逆フーリエ変換であ
るから、(5)式を逆フーリエ変換する次の(6)式で
g(θ)は求められる。ただし、F-1[ ]は[ ]内の
式の逆フーリエ変換を表わしている。(6)式により、
CCDの実測値r(θ)とレンズの集光関数l(θ)とか
ら、レンズの集光効果を除去した輝度分布g(θ)を求め
ることができる。
【数5】
【0021】次に、レンズの集光関数 l(θ) の導出方
法を述べる。図3は、レーザ光源9の位置の実像が、レ
ンズ4によってCCD5の受光面上のCCD素子6に結
像している。レーザ光源9を傾けることにより、レーザ
光10はレンズ光軸からの角度θ内で方向を変えること
ができる。レンズ4の集光関数l(θ)は上記のθの角度
でレンズに入射する光の透過率であるから、CCD出力
の上記レーザ光の角度θ依存性を測定することによって
求められる。
【0022】これは数学的には(4)式の輝度分布g
(θ)がδ関数(ディラックのデルタ関数)である場合に
近似でき、δ関数のフーリエ変換が定数(前記岩波全
書、第273頁参照)であるから次の(7),(8)式
が成立する。(8)式により、図3の輝度実測値r(θ)
からレンズの集光関数l(θ)のθ依存性が求められる。
更に、正面方向のレンズ透過率の絶対値測定から、l
(θ)の値が決定される。
【数6】
【0023】図4はレンズ集光関数を求めた演算例であ
る。図3のレーザ光源9による放射光が、図4(a)の
輝度分布が非常に狭い角度範囲(レーザ光源9からレン
ズ4をみる角度範囲)で、CCDが受光する測定出力
r(θ)は図4(b)の分布でで測定される。図4
(c)に示したレンズの集光関数 l(θ)は図4
(b)の測定データと同一の形状をしていることが判
る。
【0024】図5はレンズの集光関数l(θ)を使用し
て輝度分布を演算して求めた例を示す。例えば、ある発
光領域の角度依存の輝度分布g(θ)が、図5(a)に示
した分布で、集光関数 l(θ)が図5(b)であるレンズ
を集光装置として使用したとき、CCD測定出力は図5
(c)のようになまった輝度分布になる。これは、レン
ズがある角度範囲内の光を集めて、これをCCDに入射
するからである。しかし、レンズの集光関数 l(θ)が
図5(b)のように分かっていれば、(6)式の演算に
よって図5(d)の輝度分布g’(θ)が求まる。これ
は図5(a)の輝度分布と同一の分布特性を示してい
る。このように(6)式の演算によると、レンズの集光
作用に起因する輝度分布の測定精度の低下を無くして、
輝度分布が正確に求められることが分かる。
【0025】図6は本発明の測定装置の模式図を示して
いる。4LMはレンズ,ミラー等光学系の集光装置で、
11はCCD5等の撮像装置を移動させる撮像装置移動
機構、12は集光装置4LMを移動させる集光装置移動
機構、13はステージ移動機構、14は光源制御装置、
15は駆動制御装置、16はA/D変換装置、17は入
力制御装置、18はメモリ、19は表示装置、20はデ
ータ処理装置を表している。
【0026】データ処理装置20は、F[r(θ)]及
びF[l(θ)]のフーリエ変換を行うフーリエ変換演
算回路21、F[r(θ)]/F[l(θ)]の商演算
を行う商演算回路22、F-1[F[r(θ)]/F[l
(θ)]]の逆フーリエ変換を行う逆フーリエ変換演算
回路23,求められた輝度分布演算値g(θ)を評価する
評価回路24を具備している。メモリ18は、集光関数
l(θ),入光補正量Ω(0)/Ω(θ)を記憶し、撮
像装置の輝度測定データr(x,y,θ),輝度分布演
算値g(θ),その評価値を記憶する。表示装置18
は、メモリに記憶された量を表示し、LCDパネル1等
の測定対象物の製造工程での特性検査及び原因究明に際
して利用する。なお、データ処理装置として、CPUを
使用しても良い。
【0027】図7は本発明の測定方法例をフロー図で示
している。図6,図7により本発明の動作を説明する。
駆動制御装置15は指令x,y,φにより、ステージ3
上の測定対象物(LCDパネル等)の発光領域座標
(x,y)又は該座標に対する回転角φをステージ移動
機構13に指令する。ステージ移動機構13はステージ
3を移動、回転させて、測定する発光領域(画素)を位
置決めする。発光領域の位置決め後、輝度分布を測定す
る角度θを集光装置移動機構12に角度θを指令し、集
光装置移動装置12は測定対象物上の発光領域の法線か
らの角度(視野角度)がθの測定位置に集光装置4LM
を移動させる。同じく、撮像装置移動機構11も角度θ
の指令を受けて発光領域の実像が結像する位置に撮像装
置5を移動させる。
【0028】撮像装置5は、角度θ付近の集光装置によ
り集光された光を受光し、これを電気信号に変換して出
力し、A/D変換装置16はこれをデジタル信号に変換
する。入力制御装置17はこれを測定データr(x,
y,θ)としてメモリ18に送り、メモリ18はこれを
記憶する。(以上、ステップS1)
【0029】次に、別の角度θに対応する位置に集光装
置4LM,撮像装置5を移動させ、更に、ステージ3を
X方向,Y方向に移動させ、又は角度φ回転させて、別
の角度θの、別の発光領域の放射光輝度を撮像装置5で
測定する。(ステップS3)輝度分布を測定する測定点
における放射光の測定が全て終了すると輝度分布を求め
る演算処理に移行する。(ステップS2)
【0030】メモリ18から測定データr(θ),集光
装置の集光関数l(θ)を読み取り、フーリエ変換演算
回路21によりr(θ),l(θ)をフーリエ変換し
(ステップS4)、商演算回路22でF[r(θ)]/
F[l(θ)]を演算し(ステップS5)、逆フーリエ
変換演算回路23によりF-1[F[r(θ)]/F[l
(θ)]]を演算して輝度分布g(θ)を求める。(ス
テップS6) この演算を(x,y,φ)の位置データを変更して全測
定点データについて演算する。(ステップS7,S8)
【0031】なお、集光装置4LMの位置の移動によ
り、発光領域から集光装置に入射する光量が変動する場
合は、入射量の変動に対して補正する入光補正量Ω
(0)/Ω(θ)を測定データr(θ)に乗じて、フー
リエ変換演算回路21でフーリエ変換する。(詳しくは
後述する。)
【0032】演算により得られた被評価領域の輝度分布
g(θ)を視野角特性として、撮像装置の受光面での実
像情報を前記特定領域の近傍の特性分布として表示装置
19に表示する。(ステップS9) さらに、被評価領域でのg(θ)を視野角特性として評
価しきい値と比較し、被評価領域での同じ視野角の輝度
を比較して輝度むらを検査評価することにより、被評価
領域での発光領域(画素)に欠陥があるかどうか判断
し、これらを表示装置19に表示する。(ステップS1
0)
【0033】[実施例1]次に、本発明の実施例につい
て説明する。図1(a)には、本発明の実施例1に相当
する輝度分布測定装置の鳥瞰図が示され、図1(b)には
ステージ部の断面図が示されている。図1(a)中、1は
測定対象物であるLCDパネル、2は発光領域である液
晶画素、3はLCDパネルを移動させるステージ、4は
集光装置の受光・集光光学素子であるレンズ、5は撮像
装置であるCCD装置、6はCCD素子、7は発光領域
(LCD画素)2の放射光を表している。図1(b)中、
8は光源を表している。
【0034】図1(a)のCCD5は、LCDパネル1の
画素2の座標(x,y)に対応するCCD素子6
(x’,y’)エリア内に、レンズ4による画素2の実
像が結像するように配置されている。発光領域である画
素2の光軸上に対応するCCD素子である。図1(a)の
実施例1では、レンズ4は集光装置移動装置12により
ステージ平面と平行に(L方向)、輝度を測定する角度
θの例えばθa,θbに対応した位置に移動するが、C
CD素子6のエリア内にLCDパネル上の画素2の実像
を結ばせるためにCCD5も、撮像装置移動装置11に
よりステージ平面とほぼ平行に(S方向)移動される。
両者の移動距離は異なる。
【0035】しかし、本発明では、CCD(撮像装置)
上に液晶パネルの実像を結ばせた状態でレンズ(集光装
置)とCCDを移動するということが必要条件であっ
て、例えば後述する他の実施例からも明らかなように、
CCD5,レンズ4がステージ3と平行に移動すること
に限定されない。
【0036】LCDパネルの輝度分布g(θ)は(6)式
から求めることができる。被評価領域(測定画素)から
レンズを見込む角度の変化がわずかな場合には、レンズ
が基準の方向(例えばθ=0の場合)の集光関数l(θ)
で各θにおける集光関数l(θ)を近似的に使用しても実
用上差し支えない。
【0037】測定系の機構の都合上、CCDから測定さ
れるデータの角度θの範囲が限られている場合、例え
ば、−β<θ<βの場合、それ以外の角度領域における
測定データr(θ)の値は得られないが、フーリエ変換の
計算において、未測定領域の放射光の値がどうであって
も、−β+α<θ<β−α の範囲での放射輝度の値は
正確に求めることができる。ここで、αは図2,図3に
示すようにレンズの半径に相当する角度範囲である。
【0038】また、図1(a)の実施例では、レンズ4が
移動する従い、CCD5は、その面上にパネルの実像が
結ばれるという条件を保持しながら移動する。従って、
CCD上の座標(x’,y’)における信号量は、常に
LCDパネル上のある座標の情報を反映していることに
なり、レンズ4の移動領域で決定される範囲内のあらゆ
る角度方向での放射光の情報を、LCDパネルのすべて
の画素座標について得ることができる。
【0039】更に、図1(a)のステージ3をステージ
移動機構13により回転(角度φ)させると、CCD
5、レンズ4の移動機構は一方向の往復で良いという、
機構設計上の利点がある。
【0040】[実施例2]図8には、本発明の実施例2
に相当する輝度分布装置が鳥瞰図で示されている。図8
中、測定対象点である発光領域2からレンズ4を見込む
角が一定のまま集光装置移動機構12により受光・集光
光学素子のレンズ4は発光領域2を中心に回転移動(L
方向)され、それに伴ってCCD5も撮像装置移動機構
11により発光領域2を中心にCCD5上に発光領域の
実像を形成したまま回転(S方向)移動される例であ
る。LCDパネル1の発光領域2の輝度分布g(θ)は、
実施例1と同様に(6)式から求めるが、その際の角度
θの集光関数 l(θ)は、図6のような、発光領域から
レンズを見込む角度は一定なので、レンズ4の位置に関
わりなく一定であり、測定データの精度が高い。
【0041】更に、図8のステージ3をステージ移動機
構13により回転(角度φ)させると、CCD5、レン
ズ4の移動機構は一方向の往復で良いという、機構設計
上の利点がある。
【0042】[実施例3]実施例1では、発光領域2か
らレンズ4を見込む角度がレンズ4の移動にともない変
化している。しかしこの場合にも次に述べる輝度の補正
を行なうことによって、より精度の高い評価を行なうこ
とができる。
【0043】図1(a)中、レンズの位置を法線からの角
度θで表した時、レンズの位置がθaの時のCCD出力
をP0、その時のレンズを見込む立体角をΩ0(単位:ス
テラジアン)とし、レンズの位置がθbの時のCCD出
力をP1、その時のレンズ4の受光面を見込む立体角を
Ω1とした時、 レンズ位置θaを基準とした場合におけ
るCCD出力P1の補正後の値P1’は、次の(9)式で
表せる。この(9)式により、見込み角Ωの減少によ
る、レンズ4に入射する光量の減少の補正が行われ、測
定の精度が向上する。なお、立体角については、例えば
寺沢寛一著「自然科学者のための数学概論(増訂版)」
岩波書店(1983),第108頁〜第111頁を参照された
い。
【数7】
【0044】この補正方法は、図1(a)の実施例に限定
されず、発光領域に対する集光装置4LMの1個又は複
数のレンズ、反射鏡等の受光光学素子の見込み角が測定
中に変化する場合には、有効である。
【0045】[実施例4]図9には、本発明の実施例4
に相当する輝度分布測定装置の鳥瞰図が示されている。
図9中の25は平面又は凹面反射鏡を表している。図9
の集光装置は、平面又は凹面反射鏡25とレンズ4とを
含んでいる。この実施例では、平面又は凹面反射鏡25
が集光光学素子である。CCD5は、LCDパネル1上
の発光領域2の画素座標(x,y)の実像が、反射鏡2
5及びレンズ4によって、CCD受光面上の画素座標
(x,y)に対応するCCD素子6(x’,y’)エリ
ア内に結像するように配置される。放射光の角度のθ
a,θbに対応して反射鏡25が集光装置移動機構12
により移動回転(M方向)されるが、レンズ4及びCC
D5は移動させなくてもよい例である。
【0046】LCDパネルの発光領域の輝度分布g(θ)
は、実施例1と同じく(6)式から求められる。この実
施例の集光関数 l(θ)は、評価箇所である発光領域
(x,y)から放射された光に対する、反射鏡25での
反射率と、レンズ4での透過率との積が、反射鏡25中
心と評価箇所・画素座標(x,y)とを結ぶ直線からの
角度ずれθが変化した場合のθ依存性である。しかし、
上記反射率,レンズの透過率ともに1であると近似して
も実質的になんら問題なく、l(θ)は(2)式に示した
ような矩形の関数で近似できる。この実測は図3に示し
たようにレーザ光を用いて行なう。
【0047】[実施例5]図10には、本発明の実施例
5に相当する輝度分布測定装置の鳥瞰図が示されてい
る。実施例4のCCD5が移動されないのに対して、こ
の実施例5では、CCD5は反射鏡25の角度θa,θ
bの移動回転(M方向)に対応して、撮像移動機構11
により直線移動(S方向)させられる例である。この実
施例5は、レンズ4等の光学設計の自由度が増すという
利点がある。
【0048】[実施例6]図11には、実施例6に相当
する輝度分布測定装置の鳥瞰図が示されている。実施例
5では、反射鏡又は凹面反射鏡25がLCDの真上に近
い場所の角度θが小さい領域においては発光領域(画
素)2に対応するCCD素子6のエリア内に結像集光レ
ンズ4を使用しても画素に対応するCCD素子6のエリ
ア内に結像しにくい。このため、この領域に移動する
と、反射鏡又は凹面反射鏡25をγ角度方向に傾けてや
や回転させ、放射光の反射方向をCCD5の方向に向け
て、発光領域(画素)2に対応するCCD素子6のエリ
ア内に結像させるようにした実施例である。図9の実施
例4においても、角度θが小さい領域で反射鏡又は凹面
反射鏡25を傾けることにより、角度θが小さい領域で
も正確に輝度を測定できる。
【0049】[実施例7]図12には、本発明の実施例
7に相当する輝度分布測定装置の鳥瞰図が示されてい
る。図中26は凹面反射鏡を表している。図9の実施例
6における集光装置の反射鏡25を凹面反射鏡26に代
え、この凹面反射鏡26を受光・集光光学素子とするこ
とにより、レンズ4を省略した例である。この実施例7
のように 凹面反射鏡26を使用した場合には、集光用
のレンズが省略できるという利点がある。この実施例に
おける集光装置の集光関数l(θ)は凹面反射鏡26の
角度θに対する反射率特性で表せる。
【0050】[実施例8]図13には、本発明の実施例
7に相当する輝度分布測定装置の鳥瞰図が示されてい
る。ここでは凹面反射鏡26が移動し(M方向)、LC
Dパネル1の真上に近い場所に来た時に、CCDの位置
を移動(S方向)させてLCDパネル1に近づけてい
る。これは、測定角度θが小さくなった場合にも、反射
光をCCD5の画素に対応するエリア内に確実に受光で
きるという利点がある。この方法は、図9の実施例4に
対しても図13と同様にレンズとCCDをLCDパネル
に近づけるという構成が適用できる。
【0051】次に、本発明の集光装置、撮像装置を移動
させる移動機構について説明する。図14は、図1のよ
うな実施例の集光装置、撮像装置を移動させる集光装置
・撮像装置移動機構例を示している。図14中、31は
レンズ移動用レール、32はレンズ移動用ガイド、33
はレンズ保持機、34はレンズ用アーム、35はCCD
移動用レール、36はCCD移動用ガイド、37はCC
Dアーム、38はCCD保持機、39はレンズ4及びC
CD5の移動を制御するコントローラを表している。こ
の例では、コントローラ39はCCD5の測定出力を得
て入力制御装置に出力する機能も有している。ガイド3
2及び36はそれぞれレール31,35の上をコントロ
ーラ39の指令を受けて移動する。移動に伴い、ガイド
32,36はアーム34,37をコントローラ39の指
示で回転させる機能を有する。
【0052】図8〜図13の実施例においても、集光装
置におけるレンズ、反射鏡のいずれか又は両者と撮像装
置とを、所定の測定角度θの変動に対応させて、それぞ
れの移動方向、それぞれの位置に移動させる機構を図1
4と同じような機構で構成することができる。
【0053】
【発明の効果】上述のように、本発明による輝度分布測
定装置及び測定方法は、集光装置における集光用レンズ
透過率の入射角依存性、反射鏡反射率の入射角依存性の
いずれか又は両者(集光関数)を事前に測定しておくこ
とによって、集光装置を使用した測定データを補正する
ことができるので、集光装置を効果的に使用でき、充分
な感度と精度をもった輝度および角度分布が得られる。
また、発光領域と集光用レンズもしくは集光用反射鏡と
の位置関係が変化した場合でも、これに対する光量の変
動を事前に計算することにより、これに対する放射光変
動の補正が可能で、輝度及び角度分布が正確に求められ
る。
【0054】また、集光用レンズまたは反射鏡を移動す
る機構を設けることによって、大口径のレンズを不要と
し、使用する撮像デバイスの数を最小限にすることがで
きる。さらに、角度依存性の情報を表示(LCD)パネ
ル上のある発光領域(画素)の位置に対してのみ得るの
ではなく、すべての発光領域(画素)についての輝度お
よび角度分布を得ることができ、また、評価領域での任
意の角度方向から見た場合における表示パネルの欠陥や
輝度ムラを精度良く検出できるので、表示パネルを正確
に検査評価することができ、加えて、これらの結果を表
示装置で表示して、表示パネルの検査評価を容易に実施
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例を説明する図である。
【図2】 本発明の原理を説明する図である。
【図3】 本発明に使用する集光関数の導出方法を説
明する図である。
【図4】 集光関数の導出例を示す図である。
【図5】 本発明の原理による演算例を示す図であ
る。
【図6】 本発明の測定装置の模式図である。
【図7】 本発明の測定方法及び評価方法を概念的に
説明するフロー図である。
【図8】 本発明の他の実施例を説明する図である。
【図9】 反射鏡,レンズを含む集光装置を使用した
本発明の実施例を説明する図である。
【図10】 反射鏡,レンズを含む集光装置を使用した
他の実施例を説明する図である。
【図11】 反射鏡,レンズを含む集光装置を使用した
他の実施例の変形例を説明する図である。
【図12】 凹面反射鏡を含む集光装置を使用した実施
例を説明する図である。
【図13】 凹面反射鏡を含む集光装置を使用した他の
実施例を説明する図である。
【図14】 本発明の集光装置,撮像装置の移動機構を
1例で説明する図である。
【図15】 第1の従来例を説明する図である。
【図16】 第2の従来例を説明する図である。
【図17】 第3の従来例を説明する図である。
【符号の説明】
1 LCDパネル 2 発光領域 3 ステージ 4 レンズ 4ML 集光装置 5 CCD(撮像装置) 6 CCD素子 11 撮像装置移動機構 12 集光装置移動機構 13 ステージ移動機構 15 駆動制御装置 18 メモリ 19 表示装置 20 データ処理装置 21 フーリエ変換演算回路 22 商演算回路 23 逆フーリエ変換演算回路 24 評価回路 25 平面又は凹面反射鏡 26 凹面反射鏡 g(θ) 輝度分布 r(θ) CCD測定データ l(θ) 集光装置の集光関数 Ω(0)/Ω(θ) レンズ入光補正量
フロントページの続き (72)発明者 古瀬 智明 熊本県熊本市黒髪2−39−1 熊本大学 大学院自然科学研究科内 (72)発明者 廣瀬 諭 熊本県菊池郡西合志町御代志997 株式 会社アドバンスト・ディスプレイ内 (56)参考文献 特開 平7−128186(JP,A) 特開2000−19012(JP,A) 特開 平10−318880(JP,A) 特開2000−81368(JP,A) 特開 平8−54349(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01J 1/00 - 1/06 G01J 1/38 G01J 1/42 G01M 11/00 G01N 21/84 - 21/958 G02F 1/13 101 G09F 9/00 352 G09G 3/18 G09G 3/20 670 G09G 3/36

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 測定対象物面上における発光領域の放射
    方向の光を集光装置で集光し、集光された光の実像を撮
    像装置の受光面で結像させ、集光装置、撮像装置及び測
    定対象物を相対的に移動させることにより発光領域にお
    ける輝度の視野角依存性ならびに場所依存性を測定する
    輝度の視野角依存性ならびに場所依存性測定装置におい
    て、 集光装置の発光領域から放射された光を受光する受光光
    学素子を発光領域から見込む立体角を所定の値に保持
    しながら移動させる機構と、 撮像装置を発光領域の実像を形成する位置に配置して、
    撮像装置を集光装置の移動にともなって移動させる機構
    と、測定対象物面上の発光画素領域からレーザ光を前記受光
    光学素子の光軸から傾けて、集光装置を介して撮像装置
    に結像させたレーザ光を測定することにより、前記受光
    光学素子の光軸からの角度を変数とする集光関数を あら
    かじめ導出し、この導出された集光装置の集光関数を記
    憶する記憶領域と、 撮像装置により測定された発光領域の輝度視野角依存デ
    ータと集光関数とに基づいて発光領域の視野角依存デー
    タを演算する回路装置と、 測定対象の発光特性、特性分布及び評価結果を表示する
    表示装置とを具備することを特徴とする輝度の視野角依
    存性ならびに場所依存性測定装置。
  2. 【請求項2】 集光装置の受光光学素子がレンズ又は凹
    面鏡であることを特徴とする請求項1記載の輝度の視野
    角依存性ならびに場所依存性測定装置。
  3. 【請求項3】 集光装置が受光光学素子である平面反射
    鏡又は凹面反射鏡とこれらいずれかの反射鏡から反射さ
    れた光を集光するレンズとを含むことを特徴とする請求
    項1記載の輝度の視野角依存性ならびに場所依存性測定
    装置。
  4. 【請求項4】 請求項1ないし請求項3いずれか記載の
    輝度の視野角依存性ならびに場所依存性測定装置であっ
    て、発光領域から放射された光を受光する集光装置の受
    光光学素子、受光光学素子であるレンズ若しくは反射
    鏡を見込む立体角が集光装置の受光面の移動によって変
    動する場合には、発光領域から前記受光光学素子の中心
    に向いた方向の依存性として得られた撮像装置出力を集
    光装置の前記受光光学素子面が特定の位置にある時の立
    体角の相対値で割ることによって補正する回路を具備す
    ることを特徴とする輝度の視野角依存性ならびに場所依
    存性測定装置。
  5. 【請求項5】 測定対象物面上における発光領域の放射
    方向の光を集光装置で集光し、撮像装置の受光面で発光
    領域の実像を結像させて、集光装置及び測定対象物を移
    動させることにより発光領域における輝度の視野角依存
    性ならびに場所依存性の測定方法であって、 集光装置の発光領域から放射された光を受光する受光光
    学素子面を発光領域から見込む立体角を所定の値に保ち
    ながら移動させるとともに、 撮像装置も集光装置の移動に伴って、発光領域の実像を
    形成する位置に移動させて発光領域の輝度を測定し、 撮像装置により測定された発光領域の輝度視野角依存デ
    ータと、測定対象物面上の発光領域からレーザ光を前記
    受光光学素子の光軸から傾けて、集光装置を介して撮像
    装置に結像させた光を測定することにより、前記受光光
    学素子の光軸からの角度を変数とする集光関数をあらか
    じめ導出し、この導出された集光関数とに基づいて発光
    領域の視野角依存データを演算することを特徴とする輝
    度の視野角依存性ならびに場所依存性の測定方法。
  6. 【請求項6】 請求項5記載の輝度の視野角依存性なら
    びに場所依存性の測定方法であって、 発光領域から放射された光を受光する集光装置の受光光
    学素子面を見込む立体角が集光装置の前記受光光学素子
    の移動によって変動する場合には、発光領域から受光面
    の中心に向いた方向の依存性として得られた撮像装置出
    力を集光装置の前記受光光学素子の受光面が特定の位置
    にある時の立体角の相対値で割ることによって補正する
    ことを特徴とする輝度の視野角依存性ならびに場所依存
    性の測定方法。
JP2000089835A 2000-03-28 2000-03-28 輝度の視野角依存性ならびに場所依存性測定装置及びその測定方法 Expired - Fee Related JP3421299B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000089835A JP3421299B2 (ja) 2000-03-28 2000-03-28 輝度の視野角依存性ならびに場所依存性測定装置及びその測定方法
US09/818,452 US6590643B2 (en) 2000-03-28 2001-03-27 Method and apparatus for measuring viewing angle characteristic and positional characteristic of luminance

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000089835A JP3421299B2 (ja) 2000-03-28 2000-03-28 輝度の視野角依存性ならびに場所依存性測定装置及びその測定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001281049A JP2001281049A (ja) 2001-10-10
JP3421299B2 true JP3421299B2 (ja) 2003-06-30

Family

ID=18605535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000089835A Expired - Fee Related JP3421299B2 (ja) 2000-03-28 2000-03-28 輝度の視野角依存性ならびに場所依存性測定装置及びその測定方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6590643B2 (ja)
JP (1) JP3421299B2 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2833743B1 (fr) * 2001-12-17 2004-02-20 Eldim Procede et dispositif a faible resolution d'acquisition pour le controle d'un ecran d'affichage
JP2003294528A (ja) * 2002-03-29 2003-10-15 Fuji Photo Film Co Ltd 液晶ディスプレイの輝度測定装置
KR100541449B1 (ko) * 2003-07-23 2006-01-11 삼성전자주식회사 패널검사장치
US20060261260A1 (en) * 2005-05-23 2006-11-23 Zongkai Wang Apparatus and method for measuring angular distribution of light
JP2007121243A (ja) * 2005-10-31 2007-05-17 Sharp Corp 画像表示パネルの検査装置および検査方法
JP4123271B2 (ja) 2005-11-28 2008-07-23 船井電機株式会社 液晶モジュール輝度測定装置
TWI320497B (en) * 2005-12-09 2010-02-11 Taiwan Tft Lcd Ass Multiple-angle imaging machine, multiple-angle inspection system and method for blemish measurement of a flat panel display
KR100749829B1 (ko) * 2006-05-26 2007-08-16 장민준 3차원 광측정장치
JP2009036696A (ja) * 2007-08-03 2009-02-19 Yokogawa Electric Corp 画像検査装置
CN101435693B (zh) * 2007-11-14 2010-12-08 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 影像测量机台光源校正系统及方法
US8269945B2 (en) * 2007-12-28 2012-09-18 Nikon Corporation Movable body drive method and apparatus, exposure method and apparatus, pattern formation method and apparatus, and device manufacturing method
US8530243B2 (en) * 2009-04-20 2013-09-10 Bio-Rad Laboratories Inc. Non-scanning SPR system
KR20120015172A (ko) * 2010-08-11 2012-02-21 엘지디스플레이 주식회사 표시장치의 검사장치 및 그의 검사방법
JP5127901B2 (ja) * 2010-09-17 2013-01-23 株式会社東芝 セル基板の検査システム及び検査方法
JP6001960B2 (ja) * 2012-08-23 2016-10-05 大塚電子株式会社 配光特性測定装置および配光特性測定方法
JP6122706B2 (ja) * 2013-06-14 2017-04-26 地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター 配光測定装置および配光測定方法
US9918009B2 (en) * 2015-08-03 2018-03-13 GE Lighting Solutions, LLC Method and system for imaging in a luminaire
CN205900071U (zh) * 2016-07-28 2017-01-18 京东方科技集团股份有限公司 一种光学补偿数据采集装置
JP2020153713A (ja) * 2019-03-18 2020-09-24 大塚電子株式会社 発光体計測装置及び発光体計測方法
KR20210143823A (ko) * 2019-03-20 2021-11-29 매튜 이. 워드 마이크로 led 어레이를 갖는 mems 구동 광학 패키지
KR20200133052A (ko) * 2019-05-15 2020-11-26 삼성디스플레이 주식회사 영상 계측 장치
US20220065698A1 (en) * 2020-08-25 2022-03-03 Michael Piscitelli Apparatus and method for measuring far-field luminous intensity and color characteristics of light sources
KR20220030515A (ko) * 2020-09-02 2022-03-11 삼성디스플레이 주식회사 해상력 측정 장치 및 그것을 이용한 해상력 측정 방법

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3874796A (en) * 1973-05-25 1975-04-01 Gen Electric Method of surface contouring
US5764209A (en) * 1992-03-16 1998-06-09 Photon Dynamics, Inc. Flat panel display inspection system
JPH0694515A (ja) 1992-09-11 1994-04-05 Olympus Optical Co Ltd 光発散特性測定装置
JPH07128186A (ja) 1993-10-29 1995-05-19 Kyocera Corp 液晶ディスプレイの検査装置
TW410524B (en) * 1994-07-14 2000-11-01 Advantest Corp LCD panel image quality examining device and LCD image sampling method
JPH0854349A (ja) 1994-08-15 1996-02-27 Advantest Corp カメラ及び該カメラを用いた画質検査装置
JPH08220014A (ja) 1995-02-14 1996-08-30 Advantest Corp Lcdパネル検査装置及びこの装置を用いたlcdパネル検査方法
JPH10318880A (ja) 1997-05-15 1998-12-04 Sharp Corp 液晶表示装置の検査方法および液晶表示装置用検査装置
JP2000019012A (ja) 1998-07-03 2000-01-21 Nikon Corp 照明系輝度分布計測装置
JP2000081368A (ja) 1998-09-04 2000-03-21 Advantest Corp Lcd パネル画質検査方法、lcd パネル画質検査装置及び画像取込方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6590643B2 (en) 2003-07-08
US20020008868A1 (en) 2002-01-24
JP2001281049A (ja) 2001-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3421299B2 (ja) 輝度の視野角依存性ならびに場所依存性測定装置及びその測定方法
US11448498B2 (en) Three-dimensional reconstruction system and three-dimensional reconstruction method
TWI292033B (ja)
JP2005321278A (ja) 3次元形状入力装置
TW200907318A (en) Eccentricity amount measuring device
KR102328240B1 (ko) 거울 표면을 위한 구조화 광의 투영
US6424422B1 (en) Three-dimensional input device
JP2000230807A (ja) 平行光を利用した距離測定方法とその装置
CN103134443B (zh) 一种大口径大径厚比反射镜面形自准直检测装置及方法
JPH09281315A (ja) 反射鏡の鏡面形状制御装置
JP2672563B2 (ja) 観察方向の関数としてデイスプレイスクリーンのコントラストを測定する装置
JP2001359126A (ja) 光軸傾斜角度検出装置とそれを備えた画像測定装置
JP2623367B2 (ja) 三次元形状測定装置の校正方法
US20030184763A1 (en) Spherical form measuring and analyzing method
JP2015108582A (ja) 3次元計測方法と装置
JP4603177B2 (ja) 走査型レーザ顕微鏡
GB2064102A (en) Improvements in electro- optical dimension measurement
CN109813531A (zh) 光学系统的调试装置及其调试方法
US6765684B2 (en) Surface shape measurement apparatus
JP3324367B2 (ja) 3次元入力カメラ
JP2987540B2 (ja) 三次元スキャナー
Leonov et al. Hardware and software system for measuring the quality characteristics of infrared optical systems
CN112525343A (zh) 一种针对色散型成像光谱仪的检测方法及装置
CN109073371B (zh) 倾斜检测的设备及方法
JP3437479B2 (ja) 複屈折測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072

Effective date: 20040420

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080418

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080418

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090418

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090418

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100418

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110418

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110418

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120418

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120418

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130418

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140418

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees