JP3419819B2 - 5−(1,1’−ビフエニル)−1h−テトラゾール化合物の製造方法 - Google Patents

5−(1,1’−ビフエニル)−1h−テトラゾール化合物の製造方法

Info

Publication number
JP3419819B2
JP3419819B2 JP10873493A JP10873493A JP3419819B2 JP 3419819 B2 JP3419819 B2 JP 3419819B2 JP 10873493 A JP10873493 A JP 10873493A JP 10873493 A JP10873493 A JP 10873493A JP 3419819 B2 JP3419819 B2 JP 3419819B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
biphenyl
reaction
tetrazole
producing
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10873493A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH072805A (ja
Inventor
亮三 織田
宏明 田中
亮三 宮重
敏 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Kasei Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Toyo Kasei Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Kasei Kogyo Co Ltd filed Critical Toyo Kasei Kogyo Co Ltd
Priority to JP10873493A priority Critical patent/JP3419819B2/ja
Publication of JPH072805A publication Critical patent/JPH072805A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3419819B2 publication Critical patent/JP3419819B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Catalysts (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は、[化2]で示される5
−(1,1’−ビフエニル)−1H−テトラゾール化合
物の製造方法に関するものである。更に詳しくは、本発
明は、4’−アルキル−1,1’−ビフエニル−2−カ
ルボニトリル又は4’−ハロゲン化メチル−1,1’−
ビフエニル−2−カルボニトリル(以下ニトリル類と略
称する)とアルカリ金属アザイドとの反応による、5−
[4’−アルキル−(1,1’−ビフエニル)−2−イ
ル]−1H−テトラゾール又は5−[4’−ハロゲン化
メチル−(1,1’−ビフエニル)−2−イル]−1H
−テトラゾール(以下テトラゾール類と略称する)の製
造を工業的に有利に行う方法に関するものである。本発
明のテトラゾール類とその誘導体は、医薬の中間体とし
て有用な化合物である。 【0002】 【化3】 (ここにRはH又はハロゲン化メチル又はC1 〜C4
アルキルである。) 【0003】 【従来の技術】従来テトラゾ−ル類の製造法としては以
下に記載の方法が知られている。即ち(イ) 下記の〔反応
式(1)〕に示すように、ニトリル類とアルカリ金属ア
ザイドとを原料として塩化アンモニウムの様なアンモニ
ウム塩を触媒として使用する方法がある。〔特開昭63−
23868.J.Org.Chem.80,3908(1958)〕この場合の収率は88
%である。 【0004】 【反応式(1)】 (注、DMF=ジメチルホルムアミド) 【0005】(ロ) 又は下記の〔反応式(2)〕で示すよ
うに、ニトリル類とトリアルキル錫アザイドを原料とし
てテトラゾ−ル類を製造する方法がある。〔特開平3−
74369.J.Org.Chem.56,2395(1991)〕この場合のテトラゾ
−ルの収率は76%に止まっていた。 【0006】 【反応式(II)】【0007】 【発明が解決しようとする課題】前記の〔反応式
(1)〕で示したように従来の塩化アンモニウムを触媒
に使用してテトラゾ−ル類を製造する方法は収率が88%
であるが、反応速度が著しく遅く反応温度が120 ℃で11
日間も反応を行う必要があり、工業的製造方法としては
不適である。また〔反応式(2)〕で示すトリアルキル
錫アザイドを原料として使用する方法はトリアルキル錫
アザイドが高価であるほか、これを原料として使用する
方法は110 ℃で24時間の反応で収率が76%で低い。 【0008】本発明者等はこれらの点について鋭意研究
した結果、本発明を完成するに至ったもので、本発明は
〔反応式(3)〕に示すようにニトリル類とアルカリ金
属アザイドとの反応によるテトラゾ−ル類の製造におい
て、塩酸トリエチルアミンなどのアルキルアミン塩類を
触媒として使用することによつてアルキルアミン塩類の
優れた触媒効果によつてテトラゾ−ル類を製造すること
を目的とするものである。この場合還流状態の反応によ
つて90%の収率が得られ、そのため簡単に有機溶媒によ
つて洗浄することにより未反応のニトリル類を除去可能
となり高収率、高品質のテトラゾ−ル類の工業的生産が
可能になつた。 【0009】 【反応式(III)】【0010】 【問題を解決するための手段】本発明は〔化4〕で示さ
れるビフエニル−2−カルボニトリル類とアルカリ金属
アザイドとの反応をアルキルアミン塩類を触媒として使
用することを特徴とする〔化2〕で示される5−(1,
1′−ビフエニル)−1H−テトラゾ−ル類の製造法に
関するものである。 【0011】 【化4】 (ここにRはH又はハロゲン化メチル又はC1 〜C4
アルキル基である。) 【0012】上記の如くアルキルアミン塩類を触媒とし
て使用することによつて、上記従来法に比較して経済的
にテトラゾ−ル類を製造することが可能になつた。かつ
反応率が上記の様に高いため、出発原料である未反応の
ニトリル類が有機溶剤によつて洗浄することにより簡単
に除去可能であり、高収率、かつ高品質のテトラゾ−ル
類を製造することが可能になつた。 【0013】本発明の方法を詳細説明するとDMF溶媒
の存在下でニトリル類とソジウムアザイド及び塩酸アル
キルアミン触媒を混合して還流温度まで昇温して反応せ
しめる。しかる後反応液に水及びトルエンを加え、数時
間撹拌した後、トルエン層を除去する。水層に塩酸を添
加し、析出した白色結晶を濾別し、乾燥して本発明のテ
トラゾ−ル類を得た。 【0014】使用する触媒のアルキルアミン塩類として
はC1 〜C4 で示されるアルキル基を有する一級から三
級アミンの塩類であり、その中でも三級アミンの塩類が
好適であり、特にトリエチルアミン塩類が最も有利に使
用される。塩としては塩酸塩、硫酸塩などが好ましい。
アルカリ金属アザイドの使用量はニトリルに対して1.02
モル以上、好ましくは1.05〜1.30モルの範囲である。触
媒としてのトリアルキルアミン塩類の使用量はアルカリ
金属アザイドに対して1.02モル以上あればよいが、好ま
しくは1.05〜1.10モルの範囲である。反応温度はアルカ
リ金属アザイドの溶解性から80℃以上必要であり、好適
には110 〜130 ℃である。反応時間は触媒の種類や量な
どによつて異るが、一般的には約24時間必要である。 【0015】次に実施例によつて本発明を説明する。 【実施例1】DMF250ml 、4′−メチル−1,1′−
ビフエニル−2−カルボニトリル106.8g(0.55 モル)、
ソジウムアザイド46.7g 、塩酸トリエチルアミン98.6g
を仕込み、115 ℃まで昇温し22時間反応した。ついで室
温まで冷却後、トルエン100ml 、水400ml 、48%NaOHを
加えた。分液してトルエン層を除去した後、水層に36%
塩酸114.0gを滴下した。10℃まで冷却後、結晶を濾別
し、真空乾燥を行い、白色結晶の5−〔4′−メチル−
(1,1′−ビフエニル)−2−イル〕−1H−テトラ
ゾ−ル、108.8g(収率83.2%、純度99.8%)を得た。 【0016】 【実施例2】DMF50ml、4′−クロロメチル−1,
1′−ビフエニル−2−カルボニトリル22.9g(0.1 モ
ル)、ソジウムアザイド7.8g、塩酸トリエチルアミン1
6.5g を仕込み、120 ℃まで昇温し25時間反応した。室
温まで冷却後、トルエン20ml、水80ml、48%NaOHを加え
た。分液してトルエン層を除去した後、水層に36%塩酸
22.8g を滴下した。10℃まで冷却後、結晶を濾別し、真
空乾燥を行い、白色結晶の5−〔4′−クロロメチル−
(1,1′−ビフエニル)−2−イル〕−1H−テトラ
ゾ−ル、22.9g (収率84.5%、純度99.0%)を得た。 【0017】 【実施例3】DMF50ml、4′−クロロメチル−1,
1′−ビフエニル−2−カルボニトリル22.9g(0.1 モ
ル)、ソジウムアザイド7.8g、塩酸トリプロピルアミン
21.5g を仕込み、120 ℃まで昇温し25時間反応した。室
温まで冷却後、トルエン20ml、水80ml、48%NaOHを加え
た。分液してトルエン層を除去した後、水層に36%塩酸
22.8g を滴下した。10℃まで冷却後、結晶を濾別し、真
空乾燥を行い、白色結晶の5−〔4′−クロロメチル−
(1,1′−ビフエニル)−2−イル〕−1H−テトラ
ゾ−ル、20.6g (収率76.2%、純度99.1%)を得た。 【0018】 【発明の効果】本発明の効果を纏めると下記の通りであ
る。本発明の方法によつて製造されたテトラゾ−ル類は
色相、融点等を充分満足するものが得られた。また反応
速度が従来の方法に比較して著しく速く、生産効率がよ
い。即ち本発明の方法は従来の方法に比較して出発原料
である未反応のニトリル類が有機溶剤で洗浄することに
よつて簡単に除去可能であり、そのため短時間に高純度
のテトラゾ−ル類を高収率で経済的に得ることができ、
本発明は工業的に著しく効果が大である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C07D 257/04 CA(STN)

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 下記[化1]で示されるビフエニル−2
    −カルボニトリル化合物とアルカリ金属アザイドとの反
    応において、アルキルアミン塩化合物を触媒として使用
    することを特徴とする、[化2]で示される5−(1,
    1’−ビフエニル)−1H−テトラゾール化合物の製造
    方法。 【化1】 (ここにRはH又はハロゲン化メチル又はC1〜C4のア
    ルキルである。) 【化2】 (ここにRはH又はハロゲン化メチル又はC1〜C4のア
    ルキルである。)
JP10873493A 1993-03-19 1993-03-19 5−(1,1’−ビフエニル)−1h−テトラゾール化合物の製造方法 Expired - Fee Related JP3419819B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10873493A JP3419819B2 (ja) 1993-03-19 1993-03-19 5−(1,1’−ビフエニル)−1h−テトラゾール化合物の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10873493A JP3419819B2 (ja) 1993-03-19 1993-03-19 5−(1,1’−ビフエニル)−1h−テトラゾール化合物の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH072805A JPH072805A (ja) 1995-01-06
JP3419819B2 true JP3419819B2 (ja) 2003-06-23

Family

ID=14492176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10873493A Expired - Fee Related JP3419819B2 (ja) 1993-03-19 1993-03-19 5−(1,1’−ビフエニル)−1h−テトラゾール化合物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3419819B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995031445A1 (fr) * 1994-05-16 1995-11-23 Sumitomo Chemical Company, Limited Procede pour produire un compose de tetrazole et intermediaire prevu a cet effet
KR100354802B1 (ko) * 1994-10-20 2002-12-26 한국화학연구원 테트라졸유도체의제조방법
JP3671266B2 (ja) * 1996-03-21 2005-07-13 東洋化成工業株式会社 5−置換テトラゾール類の製造方法
AT502219B1 (de) * 2005-08-04 2007-04-15 Sanochemia Pharmazeutika Ag Verfahren zur reindarstellung von 5-substituierten tetrazolen
WO2007125585A1 (ja) * 2006-04-27 2007-11-08 Toyo Kasei Kogyo Co., Ltd. ビテトラゾールアミン化合物の製造方法
CN110041281A (zh) * 2019-05-20 2019-07-23 浙江华海致诚药业有限公司 一种缬沙坦杂质及其制备方法
EP4180469A4 (en) 2020-07-09 2024-07-17 Maruzen Petrochem Co Ltd COMPOSITION FOR ADHESION OF CANCER CELLS, FILTER FOR CAPTURING CANCER CELLS, AND METHOD FOR DETECTING CANCER CELLS

Also Published As

Publication number Publication date
JPH072805A (ja) 1995-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08325248A (ja) テトラゾール類の新規な合成試薬及びそれを用いたテトラゾール類の製造方法
JP3671266B2 (ja) 5−置換テトラゾール類の製造方法
JP3419819B2 (ja) 5−(1,1’−ビフエニル)−1h−テトラゾール化合物の製造方法
JP3679438B2 (ja) スルホニウム化合物の製造方法
US20050165234A1 (en) Process for preparing pyrimidine compound
JP3521304B2 (ja) 1−(テトラゾリルビフェニルメチル)イミダゾール誘導体の製造方法
JP2587336B2 (ja) 塩酸ベバントロールの製造方法
JP3796280B2 (ja) 1−(2−クロロフエニル)−5(4h)−テトラゾリノンの製造方法
JP2005154420A (ja) アルコキシ−5−(5−トリフルオロメチル−テトラゾール−1−イル)ベンズアルデヒドの製造方法
JP3179592B2 (ja) 1−ベンジルヒダントインの製造方法
JP2952015B2 (ja) ペニシリン類のエステル化方法
KR101163864B1 (ko) 발사르탄의 제조방법 및 이에 사용되는 신규 중간체
JP2859791B2 (ja) 4−ブロモメチルビフェニル化合物の製造法
KR20070089487A (ko) 안지오텐신 ⅱ 길항제의 제조방법
WO2010133909A2 (en) Process for preparation of 5-substituted tetrazoles
JP3855686B2 (ja) 3,3−ジアルコキシ−2−ヒドロキシイミノ誘導体及びその製造法
JP4673313B2 (ja) 1、2、3、9−テトラヒドロ−9−メチル−3−[(2−メチル−1h−イミダゾール−1−イル)メチル]−4h−カルバゾール−4−オンまたはその塩の製造方法
JPH10218868A (ja) 5ーメチルテトラゾールの製造方法
JP3242253B2 (ja) アゾアルカン誘導体の製造法
JP2702221B2 (ja) チアゾールカルボン酸クロライド鉱酸塩類及びその製造方法
JP2976493B2 (ja) 塩素化ピラゾールカルボン酸誘導体の製造方法
JP2005306826A (ja) 5−アミノアルキル−1h−テトラゾールの製造方法
JP3242173B2 (ja) α,α’−ジアセトキシアゾアルカン類の製造法
JP3261454B2 (ja) ケテンイミン化合物の製造方法
JP2001508455A (ja) アシル化α−アミノカルボン酸アミドの製法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120418

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120418

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120418

Year of fee payment: 9

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120418

Year of fee payment: 9

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120418

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120418

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees