JP3419782B2 - 接続糸によって摘みラベルを取付けた浸出袋用の機械 - Google Patents

接続糸によって摘みラベルを取付けた浸出袋用の機械

Info

Publication number
JP3419782B2
JP3419782B2 JP53016796A JP53016796A JP3419782B2 JP 3419782 B2 JP3419782 B2 JP 3419782B2 JP 53016796 A JP53016796 A JP 53016796A JP 53016796 A JP53016796 A JP 53016796A JP 3419782 B2 JP3419782 B2 JP 3419782B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel
filter bag
thread
individual
station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP53016796A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10503152A (ja
Inventor
ロマノーリ,アンドレア
Original Assignee
イ.エンメ.ア.インドゥストリア マッキーネ アウトマティケ ソチエタ ペル アツィオニ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イ.エンメ.ア.インドゥストリア マッキーネ アウトマティケ ソチエタ ペル アツィオニ filed Critical イ.エンメ.ア.インドゥストリア マッキーネ アウトマティケ ソチエタ ペル アツィオニ
Publication of JPH10503152A publication Critical patent/JPH10503152A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3419782B2 publication Critical patent/JP3419782B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D85/00Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials
    • B65D85/70Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for materials not otherwise provided for
    • B65D85/804Disposable containers or packages with contents which are mixed, infused or dissolved in situ, i.e. without having been previously removed from the package
    • B65D85/808Disposable containers or packages with contents which are mixed, infused or dissolved in situ, i.e. without having been previously removed from the package for immersion in the liquid to release part or all of their contents, e.g. tea bags
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B29/00Packaging of materials presenting special problems
    • B65B29/02Packaging of substances, e.g. tea, which are intended to be infused in the package
    • B65B29/04Attaching, or forming and attaching, string handles or tags to tea bags

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、接続糸によって取付けられた摘みラベル
(finger tablabel)を備えて、浸出液を作るための物
質を収容する濾過袋を製造する機械に関する。この濾過
袋は、細長い外形を有する濾紙の管状ブランクから形成
される。各管状ブランクには、個別に計量された量の物
質がその長手方向に沿って分配して充填される。この機
械は、放射状アームを備えた複数のグリッパを担持する
ホイールを備える。このホイールは、割出回転可能であ
って、下記の各ステーションと連携して作動する。すな
わち、 管状ブランクをホイールの実質的接線方向に沿って取
上げる導入ステーションと、 管状ブランクの両端間の部分に横断形成されたひだを
中心に回転させて、得られた二つの半体を引き合わせる
ように管状ブランクを二重に折る折重ねステーションで
あって、接線方向に配置されてホイールに向かって収束
する面を形成する二つの静止担持部材と、これら静止部
材の間をホイールに接近及び離反する方向へ移動可能
で、各管状ブランクを両側から拘束し、導入ステーショ
ンから取上げ、静止部材と協働して折重ね、グリッパの
アーム間に挿入する部材とを備えた折重ねステーション
とである。
本発明は特に、袋用の紙を折重ねることにより形成さ
れた二つの囲い部分内に浸出用物質が局所配置された形
式の濾過袋に関する。
背景技術 イタリー特許第1207630号は、請求項1の前文に従っ
て具体化された装置を開示する。この発明は、ヒートシ
ール可能な熱可塑性材料のフィルムでコーティングさ
れ、かつ糸によってラベルが取付けられた濾過袋の組体
を教示する。この糸は、ヒートシールされた二縁の間で
袋の一端に止着され、袋を取巻いて複数のスポットシー
ルにより袋の外側に固定される。
この形式の袋の製造には、少なくとも或る程度はヒー
トシールが可能な紙や他の材料を使用することが必要で
ある。残念ながらこのような材料の使用を妨げる問題点
として、ヒートシールされた熱可塑性プラスチックから
放出された物質が浸出液中に移動し、高温で液体と相互
作用する危惧がある点が挙げられる。
この発明の他の欠点は、通常の濾紙に比べて、ヒート
シール可能な紙の値段が高いことである。
米国特許第2307998号は先行技術として、糸、袋及び
摘みラベルが結び目によって相互に接続された解決策を
開示する。
この文献に開示された結び目の形成は、浸出可能な物
質を収容する濾過袋を工業的規模で生産するのに適した
速度まで製造工程を自動化するには適さない。実際、製
造工程に関して最も広く採用されている工業的解決策
は、いまだに金属製ステープルにより糸を固定すること
である。
しかしステープルによる解決策は、異物が浸出液中に
入る欠点があり、異物の存在は衛生的理由から明らかに
不適当である。さらに、金属製ステープルの存在は、金
属に起因して浸出液の感覚的特性に変化を与える可能性
があるので、好ましくない。
本願出願人によるイタリー特許出願第BO94A 000319号
は、特別な結び目によって濾過袋にラベルを取付ける方
法であって、金属製ステープルを使用することなく、摘
みラベルを備えた袋の工業的規模での生産を可能にする
方法を開示する。
本発明の目的は、ヒートシール工程を組み込まずに、
上述の方法を実行可能な手段を特に備えたステーション
で遂行される結び作業によって各袋に摘みラベルを取付
ける濾過袋の製造機械を提供することにある。
発明の開示 上記目的は、添付した請求の範囲に列挙された特徴的
構成を有する機械によって達成される。これらの特徴は
以下に述べる詳細な説明及び添付の図面によってさらに
明らかになるであろう。詳細な説明及び添付図面によれ
ば、上記した袋のさらに好ましい形式を製造可能な利点
以上に、この機械は、糸をラベル及び袋の各々に接続す
るのに金属製ステープルを使用する場合に一般に必要な
二つの供給機能を排除したので、構造及び機構を簡略化
する利点があることが分かる。
この簡略化によって、コスト及び装置全体の信頼性の
点での利点も得られる。
機械内の複数の作業ステーションを特定の順序に配置
することにより、さらなる簡略化が生じる。これは、そ
の目的のために特別に設計された特定の部品を備える必
要なく糸を袋の周囲に巻くことができるように、本解決
策の構成部材を最終的に作用させたときに得られるもの
である。利点は単に、当該形式の全ての従来機械が備え
る周知の部材をうまく適合させることだけで得られる。
以下、添付図面を参照して、本発明をその実施例に基
づきさらに詳細に説明する。図面において、 図1a及び図1bは、一方を他方に横付けしたときに本発
明に係る機械の全体を示す部分正面図であり、他の部品
を見易くするために一部の部品を省略して示す図、 図2a、図2b、図2c及び図2dは、一連の代表的な作業段
階を適宜拡大して示すこの機械の第1詳細図、 図3は、図1及び図2に示す機械の細部の一実施形態
を示す図、 図4、図5、図6、図7、図8、図9及び図10は、開
示された機械において糸を濾過袋とラベルとに結び付け
る一連のステップを示す模式図、 図11及び図12は、本発明に係る機械によって得られた
濾過袋を示す図、 図13は、本機械の細部の可能な一実施形態を適宜拡大
して示す図、である。
図1a及び図1bを参照すると、本発明は、浸出液を得る
ための物質を収容した複数の濾過袋1(図11)を製造す
る機械3に関する。各濾過袋1は、摘み(finger tab)
としても作用するラベル24を、糸26の相互接続部分47に
より取付けて備える。糸26は、ラベル24の垂れ下がりを
防止するために袋1の周囲に巻かれ、ラベル24に形成さ
れた切欠き48に固定される。
上記の濾過袋1は、細長い形状(図2a、図2b及び図2
c)を呈する濾紙の管状ブランク2から形成される。各
管状ブランクには、最初にその長さ方向に沿って、個別
に計量された量の浸出可能な物質が充填されている。
管状ブランク2は、符号49で示された装置3の領域
(これは本発明の要点ではないので、図1a及び図1bにそ
の一部のみを示す)にて、ドイツ特許第DE 1001944号に
開示される形式の特定の成形工程を経て準備される。
簡単に説明すればこの工程は、濾紙の連続した平らな
ストリップをコイルから引出し、その上に計量された量
の浸出可能な物質を選択される間隔で次々に供給し、そ
して二つの長手方向縁部を合わせるようにストリップを
徐々に曲げることを含む。両縁部は折重ねて固定され、
それにより連続するチューブが得られる。このチューブ
は次に切断ステーションを通過して、それぞれが二つの
所定量の物質を収容する別々のブランク2に分断され、
導入ステーション7に搬送される。
管状ブランク2の準備領域49を通過した所与の部位に
て、機械2は放射状アーム6を有する複数のグリッパ4
を担持したホイール4を備える。このホイールは間欠的
に回転可能であり、各グリッパ5を下記の各ステーショ
ンに関連させる。すなわち、 管状ブランク2が実質的にホイールの接線方向8に沿
って進入する導入ステーション7と、 管状ブランク2を二重に折る折重ねステーション9
(図1a、図2a、図2b及び図2c)と、 管状ブランク2の両端を、二つの囲い部分22を備える
閉じた袋1の折重に頂部21に成形する形成ステーション
20(図1a、図11及び図12)と、 袋1とラベル24とを接続する糸26を切断する切断ステ
ーション28(図1a、図11及び図12)と、 摘みラベル24を供給する供給ステーション23(図1a、
図11及び図12)と、 糸26の切断部分47をラベル24と袋1とに接続する締結
ステーション25と、 濾過袋1をホイール4から取外し(図1b)、次の個別
又は纏め包装工程の各ステップに通すべく搬送する排出
ステーション50とである。
管状ブランク2は、折重ねステーション9(図2a、図
2b及び図2c)の上方に配置されると、その最初の直線的
形状から二つの半体10及び11へと二重に折曲げられる。
これら半体は、二つの対向端13及び14の間の中間に位置
するブランク2の一部分を横断して形成された「W」形
のひだ12を中心に回転された結果、互いに並置される。
この目的で折重ねステーションは、管状ブランク2の
供給方向8に沿って設置された二つの静止支持部材15及
び16を備える。それら静止支持部材の表面17は、ホイー
ル4に向かうに従って相互方向に収束する。
折重ねステーションはさらに、管状ブランク2を両側
から拘束するように作用する部材18及び19を備える。こ
れら部材は、相互適合するダイ52及び53を各々の端部に
担持して、管状ブランク2の中間部分を横断してひだ12
を形成するように作用する。これらダイは、両静止部材
の表面17の間をホイール4に対し接近及び離反方向に移
動可能であり、それによりブランク2を導入ステーショ
ン7から取上げ、静止表面17と協働して折畳み、下方で
待機するグリッパ5の両アーム6の間に移動させる。
さらに折重ねステーション9は、拘束部材18、19と連
携して動作する一対の押圧部材29を備える。管状ブラン
ク2の両端13、14は、押圧部材により静止支持部材15、
16の表面17に対して平らに固定され、それにより、導入
ステーション7から折重ねステーション9への下方移動
の間に、浸出可能な物質のいかなる脱落も防止される
(ヒートシールを使用しない工程では、ブランク2はこ
の段階でまだ開放されている)。
好適な実施形態による機械では、可動式の押圧部材29
は、袋1が折重ねステーション9を通してホイール4ま
で移動される際の加速状態にある時間だけ、静止表面17
と協働する。実際、管状ブランク2がグリッパ5の両ア
ーム6間に到達する前に減速する際に、内容物が慣性の
合力により下方に押しやられて、形成途中の袋1の内部
に確実に保持される傾向があるので、形成途中の袋を押
圧部材29から解放できる。
図1a及び図1bに示すように、ラベル24を袋1に接続す
るように作用する糸26は、折重ねステーション9とホイ
ール4との間を通して供給される。糸26は、各グリッパ
5の両側でホイール4に連携する支持部材30によりグリ
ッパのアーム6を横切って保持され(図2a、図2b及び図
2c)、当該アーム6に担持される。正確には、糸26を支
持する部材30は、ばね51による負荷を受けて互いに対面
配置される摩擦面33(図3)を備える。それら摩擦面
は、ホイール4により前方に牽引されてなお滑動自在な
糸26が、当該グリッパ5に属する少なくとも二つの連続
配置された支持部材30を横切って常に張力を受けるよう
に配置される。
特に管状ブランク2を折重ねるステップにおける、糸
26と折重ねステーション6との間の協働作用が、図2a、
図2b及び図2cにさらに詳しく示されている。糸26は従来
型のリールから引き出され、支持部材30の間で張力をか
けられて、(ブランク2とホイール4との間に設置され
た)一方の拘束部材19に捕捉され、下方のグリッパ5の
開いた両アーム6の間に引き入れられる。
拘束部材19を、ホイール4の回転軸線36に平行な方向
に互いに積極的に連結されるように構成された二つの部
分34及び35(図2d)として具体化し、それら部分を、拘
束部材19が袋1とホイール4との間に置かれる作用位置
(図2b)から両部分34、35がホイール4から離隔される
非作用位置まで同じ平行な方向に相対的に平行移動可能
とすることにより、一旦完全に引き下げた拘束部材19か
ら糸26を外すことが可能になる。これにより、両アーム
6に包囲された空間内で糸26を袋1の周囲全体に渡らせ
ることが可能となり(図2c)、その結果アーム同士を引
き合わせたときに、ホイール4はなお割出自在であっ
て、折重ね頂部21を形成する形成ステーション20に袋1
を送ることができる。
袋1が形成ステーション20を通過する際に、完全に従
来の手順を採用して二つのステップで折重ね頂部21が形
成される。
袋は、その折重ね頂部21を袋1の本体に対し、ホイー
ル4の回転方向Xにおける前方に約90゜曲げた状態で、
形成ステーション20から離れる。このとき袋1は、二つ
のアーム6の間にしっかりと把持されて、ホイール4に
対し放射状の姿勢を維持し続ける。
この段階で糸26は、グリッパ5及び各アーム6の両側
の支持部材30の間に緊張して保持されていることが理解
されよう。
袋1が形成ステーション20からラベル24を供給する供
給ステーション23に移動する間に、糸26は前述の切断ス
テーション28を通り、隣合う二つのグリッパ5の間の一
箇所で、ホイール4の外周に沿って直に隣接配置される
二つの各グリッパの支持部材30を分離する空間にて切断
される。このようにして各袋1は、袋自体にループ状に
巻き付けられて両側で支持部材30に保持された糸26の分
離した部分47を伴って、供給ステーション23に接近す
る。後述するように、この糸部分47の長さは、袋を完全
に取り巻いて延びるに充分であり、かつ両端をそれぞれ
袋1とラベル24とに固着する二つの結び目を作るに充分
な長さとなるように、予め計算されている。
袋1が供給ステーション23に対して整合配置される
と、グリッパ5は僅かに開いて、ラベル24を二つのアー
ム6の間に収容できるようにする。それからラベルは、
従来方法でホイール4の回転方向Xに関し後方に90゜曲
げられる。
簡単に述べれば、袋1は、折重ね頂部21を前方に曲げ
てグリッパ5から隣接支持部材30まで延在する糸26の部
分に対し接線方向に置いた状態で、グリッパアーム6の
間にしっかりと保持されたままラベル供給ステーション
23を越えて搬送され、このときラベル24は、後方に曲げ
られてグリッパの反対側の糸に対し同様に配置される。
袋1はこの同じ姿勢で、図4に詳細に示す締結ステー
ション25に進み、ここで糸26の部分47がラベルと袋1と
に、結び装置54の作用によって同時に固定される。
結び装置54は、折重ね頂部21とラベル24とに同様に作
用するように構成された二つの作業ヘッド55及び56を備
える。
簡略化のために、糸26をラベル24に結び付ける作業ヘ
ッド55についてだけ図面を参照して説明するが、その詳
細はあらゆる点で、袋1の折重ね頂部21に作用する他の
ヘッド56に対しても当てはまることを前提とする。
図4を参照すると、結び装置54の各作業ヘッド55、56
は、下記の構成要素を備える。すなわち、 ラベル24及びグリッパ5のアーム6とこのラベル24に
隣接する支持部材30との間で引っ張られる糸26に直接接
触し、ラベル24に連携する作用位置と回転の妨げないよ
うにホイール4から離隔される非作用位置との間を、ホ
イール4に対し横方向に移動可能の反作用部材37と、 ラベル24を反作用部材37に対して保持するようにラベ
ル24に作用し、反作用部材37の動作と連動して、反作用
部材37に極めて接近した作用位置とホイール4の回転を
妨げないように反作用部材37から離隔された待機位置と
の間を移動可能な圧縮フット38と、 反作用部材37及び圧縮フット38と連携して作動し、非
作用位置からラベル24を通して作用位置に向かって移動
可能であり、この作用位置で糸26をフック41(図5及び
図6)によって拾い上げ、非作用位置に戻る際に糸26を
ラベル24を通して引っ張ることにより二重に引いてルー
プ42に形成し、次いで再び作用位置に向かって限定距離
Yだけ前進すると同時にそれ自体の軸線57を中心に回転
することにより、ループ42を拡げて目58を形成するニー
ドル40と、 糸26が支持部材30とそれに隣接する反作用部材37との
間でのみ引っ張られる待機位置から、糸26を捕捉して反
作用部材37及び圧縮フット38と協働して引っ張ることに
より目58に対面する分岐44を形成する作用位置まで移動
可能な位置決め手段43と、 分岐44の一方の側にある非作用位置から、ニードル40
が糸26から外れる前に分岐44を捕捉して目58に通す作用
位置まで移動可能な挿入手段45(図6、図7及び図8)
と、 ラベル24を最初の曲がった位置から袋1に真っ直ぐに
整合する最終位置に引き上げることにより、ループ42を
そこに挿入された分岐44と共にラベル24を通して牽引
し、その同じ動作で糸26の部分47を安定的に結ぶ伸展手
段46とである。
結び装置56の構造に関する範囲では、前述の説明は基
本的機能の概略を述べたものであり、位置決め手段43、
挿入手段45及び伸展手段46の実施形態として、技術的観
点からすべて勤王な数多くのものが最終的にあることを
前提とする。
例えば図13に示す実施形態では、糸26を位置決めする
手段43は、グリッパ5の各アーム6に組み込まれて糸26
に向かって突出する側方部材66として構成される。これ
ら側方部材は、隣接する反作用部材37と連携して、目58
に挿入される分岐44を形成する。
この実施形態での挿入手段45は、各アーム68に支持さ
れた曲線状の捕捉部材67として形成される。各アームは
関連する部材67の曲率中心に一致する軸線69を中心に回
転可能である。捕捉部材67は、図示しない対応の作動手
段(例えばカム式機構)によって駆動され、分岐44の一
方の側にある非作用位置(図13の実線)と、先端67eが
糸26を捕捉して従来方法で目に58に通す作用位置(図13
の点線)との間を移動可能である。
既に述べたように、袋1の折重ね頂部21に作用するヘ
ッド56に関しても、同じことが当てはまる。しかし図10
を見れば、ラベル24に作用する伸展手段46は、その作用
を終えると直ちに糸26から外れるが、折重ね頂部21を伸
ばされた袋1の他方の側に作用する同じ手段46は、糸26
が例えばホイール4の回転軸線36に平行に移動して解放
される前に、先ず横に移動して、ラベル24に作用してい
た伸展手段46が以前に占めていた位置に入ることに注目
されたい。
折重ね頂部21に作用する伸展手段46が前述した最終動
作を行うことにより、糸26の部分47のループ状端部62が
切欠き48(図11)に挿入され、それによりラベル24が袋
1に対して安定的に保持される。
上記した機械3によって製造された袋1の折重ね頂部
21を確実かつ最も有効に閉じるためには、形成ステーシ
ョン20において図12に示すように頂部21を形成し、少な
くとも三つの折重ね部分59、60、61を上記のようにして
形成した結び目によって一点63で保持する方法が好まし
い。
締結ステーション25における結び作業が終了すると、
ホイールはさらに割出動作を行って袋1を包装ステーシ
ョン64に送り、その後、排出ステーション50に送る。
上記説明から判るように、本発明に係る機械3のさら
なる特徴は、多用途の構造的実施形態にあり、消費者が
気付くような浸出液の品質低下の恐れが無い場合には、
ステープルを使用した従来の締結装置をそれに大幅な変
更を加えることなく採用することも可能である。その他
の補助的な作業ステーションについても同じことが当て
はまり、極めて容易にそれらを組み入れたり外したりす
ることができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 実開 昭60−110261(JP,U) 英国特許出願公開2202210(GB,A) 英国特許出願公開2170777(GB,A) 米国特許4055668(US,A) 国際公開91/13580(WO,A1) 国際公開94/07763(WO,A1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B65B 29/02 - 29/04 B65D 77/00 A47J 31/06

Claims (16)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】浸出液を作るための物質をそれぞれに収容
    する複数の濾過袋(1)であって、各々が、接続用の糸
    (26)によって取付けられた摘みラベル(24)を備える
    とともに、それぞれに計量した前記物質を濾紙の細長管
    状ブランク(2)の長手方向2箇所に分配収納して形成
    される複数の濾過袋を、連続的に製造する機械におい
    て、 放射状配置された2個のアーム(6)をそれぞれに備え
    る複数のグリッパ(5)を、外周に沿って分散配置で担
    持するホイール(4)と、 前記ホイールの外周を囲繞するように順次、互いに離隔
    して配置され、導入ステーション(7)、折重ねステー
    ション(9)、形成ステーション(20)、切断ステーシ
    ョン(28)、供給ステーション(23)及び締結ステーシ
    ョン(25)を含む複数のステーションと、を具備し、 前記ホイールは、回転軸線(36)を中心に割出回転可能
    に支持されて、前記複数のグリッパの各々を前記複数の
    ステーションの各々に順次対応配置させるように構成さ
    れ、 前記導入ステーションは、それぞれに計量した前記物質
    を長手方向2箇所に分配収納した前記濾紙の管状ブラン
    クを、前記複数のグリッパの各々に対し、前記ホイール
    の実質的接線方向(8)へ供給して該グリッパの各々に
    保持させるように構成され、 前記折重ねステーションは、前記グリッパの各々に保持
    された前記管状ブランクを、個々の該管状ブランクの中
    間部分に横断形成されたひだ(12)を中心に折重ねて、
    互いに引き合わせた二つの半体(10、11)を形成するよ
    うに構成される折重ね機構を有し、該折重ね機構は、前
    記ホイールに向かって収束する静止面(17)をそれぞれ
    に形成するとともに該ホイールの前記接線方向に配置さ
    れる少なくとも二つの静止担持部材(15、16)と、それ
    ら静止面の間を該ホイールに対し接近及び離反する方向
    へ移動可能に支持されて、個々の管状ブランクを両側か
    ら拘束して前記導入ステーションから取上げる複数の拘
    束部材(18、19)とを備え、該拘束部材が該管状ブラン
    クを該静止面と協働して折畳んで折畳みブランクを形成
    するとともに個々の前記グリッパの前記2個のアームの
    間に導くようになっており、 前記折重ねステーションはさらに、前記グリッパの各々
    の両側で前記ホイールに関連して配置されて、濾過袋に
    摘みラベルを接続するための糸を該グリッパの前記アー
    ムを横切るように保持する複数の支持部材(30)と、前
    記ホイールが回転する間の引張力によって該糸の対応長
    さ部分を糸供給源から繰出し供給するように配置される
    リールとを備え、該リールから供給された該糸を、前記
    静止担持部材の間の箇所で一つの前記拘束部材(19)に
    係合させて、個々の前記折畳みブランクと共に前記個々
    のグリッパの前記アームの間に引き入れて該折畳みブラ
    ンクの周囲に巻き付け、その後に該一つの拘束部材が該
    ホイールから離隔して該ホイールを割出回転自在な状態
    にするように構成され、 前記形成ステーションは、個々の前記折畳みブランクの
    両端を、前記リールから供給された前記糸の対応長さ部
    分と共に前記個々のグリッパの前記アームの間に密に保
    持した状態で、該折畳みブランクから形成される二つの
    囲い部分(22)を有した濾過袋の閉鎖部を構成する折重
    ね頂部(21)の形に成形する成形機構を有し、 前記切断ステーションは、前記リールから供給された前
    記糸の対応長さ部分を個別の長さ部分(47)になるよう
    に切断する切断機構を有し、 前記供給ステーションは、摘みラベル供給源から個々の
    摘みラベルを供給する供給機構を有し、 前記締結ステーションは、前記糸の前記切断された長さ
    部分の各々を、その一端で、個々の前記濾過袋の前記折
    重ね頂部に固定するとともに、その他端で、前記供給機
    構によって供給された個々の前記摘みラベルに固定する
    締結機構を有すること、 を特徴とする濾過袋製造機械。
  2. 【請求項2】前記複数の拘束部材は、前記折重ねステー
    ションで前記管状ブランクを折畳むときに、互いに協働
    して該管状ブランクに前記ひだを型付けする相補的外形
    をそれぞれに備える請求項1に記載の濾過袋製造機械。
  3. 【請求項3】前記折重ねステーションは、前記複数の拘
    束部材と連携して移動可能な少なくとも二つの押圧部材
    (29)をさらに備え、それら押圧部材が、前記個々の管
    状ブランクの両端(13、14)を前記静止面に対し固定し
    て、該個々の管状ブランクを前記導入ステーションから
    前記折重ねステーションまで移送するための前記ホイー
    ルの割出回転の間に、該個々の管状ブランクから前記分
    配収納された物質が脱落することを防止するように構成
    される請求項1に記載の濾過袋製造機械。
  4. 【請求項4】前記ホイールに関連して配置される前記複
    数の支持部材は摩擦表面(33)をそれぞれに備え、前記
    リールから供給された前記糸が、順次配置される二つの
    該支持部材の間で緊張状態に維持されつつ、前記ホイー
    ルの割出回転時にそれら摩擦表面の間を滑動自在である
    ように構成される請求項1に記載の濾過袋製造機械。
  5. 【請求項5】前記一つの拘束部材は、前記ホイールの前
    記回転軸線に平行な方向へ相互係合する二つの部分(3
    4、35)から形成され、それら部分の少なくとも一方
    は、該部分の各々が前記個々の折畳みブランクと前記ホ
    イールとの間に配置される作用位置と、該部分の各々が
    該ホイールから軸線方向に離隔して該ホイールを該回転
    軸線の周りで割出回転自在にする非作用位置との間で平
    行移動可能に支持される請求項1に記載の濾過袋製造機
    械。
  6. 【請求項6】前記複数の支持部材は、前記複数のグリッ
    パの前記アームに担持された状態で、前記ホイールに関
    連して配置される請求項1に記載の濾過袋製造機械。
  7. 【請求項7】前記少なくとも二つの押圧部材は、前記個
    々の管状ブランクが前記折重ねステーションを通して前
    記ホイールに向かって移動している間だけ、前記複数の
    静止面と協働するように構成される請求項3に記載の濾
    過袋製造機械。
  8. 【請求項8】前記複数の摩擦表面は、互いに対面するよ
    うに前記複数の支持部材上に配置され、該複数の支持部
    材が、該複数の摩擦表面を相互接近方向へばね付勢する
    ように構成される請求項4に記載の濾過袋製造機械。
  9. 【請求項9】前記締結ステーションの前記締結機構が結
    び装置(54)を備え、該結び装置は、 前記個々のグリッパの前記アームと前記個々の摘みラベ
    ルに隣接する一方の前記支持部材との間で前記糸の前記
    長さ部分が緊張状態にある間に、該摘みラベルと該糸の
    該長さ部分との双方に作用する反作用部材(37)であっ
    て、前記ホイールに対して横方向に、該摘みラベルに関
    連する作用位置と該ホイールから離れて前記回転軸線を
    中心とした該ホイールの割出回転を妨害しない非作用位
    置との間を移動可能な反作用部材と、 前記個々の摘みラベルを前記反作用部材に対し係合させ
    て保持する圧縮フット(38)であって、該反作用部材の
    動作と連動して、該反作用部材に近接した作用位置と前
    記回転軸線を中心とした前記ホイールの割出回転を妨害
    しない待機位置との間で移動可能な圧縮フットと、 フック(41)を有し、前記反作用部材及び前記圧縮フッ
    トに連携して作動して、非作用位置から前記個々の摘み
    ラベルを通して作用位置まで長手軸線(57)に沿って移
    動可能なニードル(40)であって、該作用位置で、前記
    糸の前記長さ部分を該フックによって拾い上げ、該非作
    用位置に戻るに従い、該摘みラベルを通して該糸の該長
    さ部分を牽引することにより該長さ部分を二重に引いて
    ループ(42)に形成し、再び該作用位置に向かって限定
    距離(Y)だけ前進すると同時に該長手軸線を中心に回
    転することにより、該ループを拡げて目(58)に形成
    し、その後に該糸の該長さ部分から離脱するニードル
    と、 前記反作用部材と前記圧縮フットとに連携して作動し、
    前記糸の前記長さ部分を緊張させて、前記目に対面する
    該長さ部分の分岐(44)を形成する位置決め手段(43)
    と、 前記分岐の側方の非作用位置と、前記ニードルが前記糸
    の前記長さ部分から離脱する前に前記分岐を捕捉して前
    記目に通す作用位置との間で移動可能な挿入手段(45)
    と、 前記個々の摘みラベルを、前記濾過袋に対して曲げられ
    た位置から該濾過袋に対し一線上に並んだ位置まで引き
    上げ、それにより、前記ループを前記分岐と共に該摘み
    ラベルを通して牽引し、その同じ動作で前記糸の前記長
    さ部分を安定的に結ぶ伸展手段(46)と、 を備えて構成される請求項1に記載の濾過袋製造機械。
  10. 【請求項10】前記締結ステーションの前記締結機構が
    結び装置(54)を備え、該結び装置は、 前記個々のグリッパの前記アームと前記個々の折重ね頂
    部に隣接する一方の前記支持部材との間で前記糸の前記
    長さ部分が緊張状態にある間に、該折重ね頂部と該糸の
    該長さ部分との双方に作用する反作用部材(37)であっ
    て、前記ホイールに対して横方向に、該折重ね頂部に関
    連する作用位置と該ホイールから離れて前記回転軸線を
    中心とした該ホイールの割出回転を妨害しない非作用位
    置との間を移動可能な反作用部材と、 前記個々の折重ね頂部を前記反作用部材に対し係合させ
    て保持する圧縮フット(38)であって、該反作用部材の
    動作と連動して、該反作用部材に近接した作用位置と前
    記回転軸線を中心とした前記ホイールの割出回転を妨害
    しない待機位置との間で移動可能な圧縮フットと、 フック(41)を有し、前記反作用部材及び前記圧縮フッ
    トに連携して作動して、非作用位置から前記個々の折重
    ね頂部を通して作用位置まで長手軸線(57)に沿って移
    動可能なニードル(40)であって、該作用位置で、前記
    糸の前記長さ部分を該フックによって拾い上げ、該非作
    用位置に戻るに従い、該折重ね頂部を通して該糸の該長
    さ部分を牽引することにより該長さ部分を二重に引いて
    ループ(42)に形成し、再び該作用位置に向かって限定
    距離(Y)だけ前進すると同時に該長手軸線を中心に回
    転することにより、該ループを拡げて目(58)を形成
    し、その後に該糸の該長さ部分から離脱するニードル
    と、 前記反作用部材と前記圧縮フットとに連携して作動し、
    前記糸の前記長さ部分を緊張させて、前記目に対面する
    該長さ部分の分岐(44)を形成する位置決め手段(43)
    と、 前記分岐の側方の非作用位置と、前記ニードルが前記糸
    の前記長さ部分から離脱する前に前記分離を捕捉して前
    記目に通す作用位置との間で移動可能な挿入手段(45)
    と、 前記個々の折重ね頂部を、前記濾過袋に対して曲げられ
    た位置から該濾過袋に対し一線上に並んだ位置まで引き
    上げ、それにより、前記ループを前記分岐と共に該折重
    ね頂部を通して牽引し、その同じ動作で前記糸の前記長
    さ部分を安定的に結ぶ伸展手段(46)と、 を備えて構成される請求項1に記載の濾過袋製造機械。
  11. 【請求項11】前記濾過袋の前記摘みラベルに切欠き
    (48)が設けられる請求項10に記載の濾過袋製造機械で
    あって、前記伸展手段は、前記個々の折重ね頂部に前記
    濾過袋に位置合せするように引き上げた後に、前記個々
    の摘みラベルに対し横方向へ移動し、それにより、前記
    糸の前記長さ部分の二重端部(62)を対応の前記切欠き
    に挿入するように構成される濾過袋製造機械。
  12. 【請求項12】前記位置決め手段は、前記個々のグリッ
    パの一つの前記アームに前記糸の前記長さ部分へ向けて
    突出するように設けられる添付部材(66)を備え、該添
    付部材が前記反作用部材と協働して該長さ部分の前記分
    岐を形成する請求項9又は10に記載の濾過袋製造機械。
  13. 【請求項13】前記挿入手段は、可動アーム(68)に担
    持された捕捉部材(67)を備え、該捕捉部材が、前記分
    岐の側方に配置される非作用位置と該分岐を前記目に挿
    通させる作用位置との間を移動可能である請求項9又は
    10に記載の濾過袋製造機械。
  14. 【請求項14】請求項1〜13のいずれか1項に記載の濾
    過袋製造機械で製造された濾過袋であって、前記折重ね
    頂部が、前記糸の前記長さ部分によって一つの固定点
    (63)で互いに固定された少なくとも三つの折重ね部分
    (59、60、61)を備える濾過袋。
  15. 【請求項15】前記一つの固定点が前記糸の前記長さ部
    分の結び目からなる請求項14に記載の濾過袋。
  16. 【請求項16】請求項1〜13のいずれか1項に記載の濾
    過袋製造機械で製造された濾過袋であって、前記摘みラ
    ベルがその縁に沿って形成される切欠きを有し、前記糸
    の前記長さ部分が、前記濾過袋と前記摘みラベルとの間
    で、該濾過袋を取り巻いて該切欠きに捕捉される濾過
    袋。
JP53016796A 1995-04-04 1996-04-02 接続糸によって摘みラベルを取付けた浸出袋用の機械 Expired - Lifetime JP3419782B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT95A000148 1995-04-04
IT95BO000148A IT1282483B1 (it) 1995-04-04 1995-04-04 Macchina per il confezionamento di buste-filtro contenenti un prodotto da infusione provviste di etichetta di presa collegata alla busta
PCT/IT1996/000065 WO1996031395A1 (en) 1995-04-04 1996-04-02 Machine for infusion bags with a finger tab labels attached ther eto by interconnecting threads

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10503152A JPH10503152A (ja) 1998-03-24
JP3419782B2 true JP3419782B2 (ja) 2003-06-23

Family

ID=11340480

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53016796A Expired - Lifetime JP3419782B2 (ja) 1995-04-04 1996-04-02 接続糸によって摘みラベルを取付けた浸出袋用の機械

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5870880A (ja)
EP (1) EP0765274B1 (ja)
JP (1) JP3419782B2 (ja)
CN (1) CN1071673C (ja)
DE (1) DE69606943T2 (ja)
IT (1) IT1282483B1 (ja)
WO (1) WO1996031395A1 (ja)
ZA (1) ZA962676B (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1286767B1 (it) * 1996-11-15 1998-07-17 Luxteco International S A Soci Apparecchiatura per il confezionamento
DE19732992A1 (de) * 1997-07-31 1999-02-04 Paul Gerhard Dr Ing Klar Verfahren und Vorrichtung zum Befestigen eines Etikettes an einem Aufgußbeutel
IT1305534B1 (it) * 1998-09-18 2001-05-09 Ima Spa Macchina perfezionata per il confezionamento di sacchetti filtrocontenenti un prodotto da infusione provvisti di etichetta di presa
IT1305535B1 (it) * 1998-09-18 2001-05-09 Ima Spa Ago perfezionato per collegare un sacchetto filtro,contenente unprodotto da infusione,ed una etichetta di presa con un filo
IT1309285B1 (it) * 1999-06-08 2002-01-22 Ima Spa Macchina per la realizzazione di sacchetti - filtro di prodotti dainfusione.
IT1313728B1 (it) * 1999-09-15 2002-09-17 Maisa Italia S R L Apparecchiatura a mezzi rototraslatori e a pinze multiple perl'associazione di un'etichetta di presa e di un filo di manipolazione
IT1320888B1 (it) * 2000-02-22 2003-12-10 Ima Spa Metodo per lo scarto di un sacchetto - filtro per prodotti dainfusione in una macchina produttrice e relativo dispositivo attuante
ES2193024T3 (es) * 2000-06-06 2003-11-01 Teepack Spezialmaschinen Bolsa de te y procedimiento para el cierre de una bolsa de te con un hilo.
ITBO20020477A1 (it) * 2002-07-23 2004-01-23 Tecnomeccanica Srl Apparato di preparazione ed alimentazione di materiali per confezionamento di una busta filtro per sostanze da infusione.
ITBO20020480A1 (it) * 2002-07-23 2004-01-23 Tecnomeccanica Srl Macchina per formare una busta filtro per contenimento di una sostanza da infusione con accumulo di filo associato alla etichetta di presa
US7703685B2 (en) * 2005-04-08 2010-04-27 Kabushiki Kaisha Sato Label application device
DE102005061684A1 (de) 2005-12-21 2007-06-28 Eckart Gmbh & Co. Kg Weißes, IR-Strahlung reflektierendes Pigment, dessen Herstellung und Verwendung
IT1392017B1 (it) * 2008-12-12 2012-02-09 Ima Flavour S R L Ora Ima Ind S R L Macchina per la realizzazione di sacchetti-filtro in bustine con prodotti da infusione
CN101695963B (zh) * 2009-10-23 2011-05-04 楚天科技股份有限公司 用于大输液软袋生产线的灌装定位装置
KR101164403B1 (ko) 2010-11-25 2012-07-12 (주)코레쉬텍 회전식 티백 태그 이송장치 및 이를 포함하는 티백 태그 부착장치
EP2626318B1 (de) * 2012-02-10 2015-01-21 Teepack Spezialmaschinen Gmbh & Co. Kg Aufgussbeutel
ITBO20130489A1 (it) 2013-09-12 2015-03-13 Tecnomeccanica Srl Metodo ed unita' per la formazione di sacchetti filtro a doppia camera per materiale da infusione.
WO2016030000A1 (en) * 2014-08-28 2016-03-03 Azionaria Costruzioni Macchine Automatiche A.C.M.A.S.P.A. Apparatus for producing packages of infusion products
ITUB20159642A1 (it) * 2015-12-23 2017-06-23 Ima Spa Macchina per formare sacchetti-filtro per prodotti da infusione con stazione di piegatura.
ITUB20159401A1 (it) * 2015-12-23 2017-06-23 Ima Spa Macchina per formare sacchetti-filtro con stazione di impilaggio.
ITUB20161017A1 (it) 2016-02-24 2017-08-24 Ima Spa Macchina per la formazione di sacchetti-filtro per prodotti da infusione.
ITUA20163353A1 (it) 2016-05-11 2017-11-11 I M A Industria Macch Automatiche S P A In Sigla Ima S P A Dispositivo e macchina per formare sacchetti filtro di forma tetraedrica
IT201600128479A1 (it) * 2016-12-20 2018-06-20 Ima Spa Macchina per la formazione di sacchetti - filtro per prodotti da infusione.
IT201700029640A1 (it) * 2017-03-17 2018-09-17 Ima Spa Macchina per la formazione di sacchetti - filtro per prodotti da infusione.
IT201700074573A1 (it) * 2017-07-04 2019-01-04 Ima Spa Macchina per la formazione di sacchetti - filtro per prodotti da infusione.
IT201700099539A1 (it) * 2017-09-06 2019-03-06 Ima Spa Macchina per la formazione di sacchetti - filtro per prodotti da infusione.
IT201700123953A1 (it) 2017-10-31 2019-05-01 Ima Spa Macchina per la formazione di sacchetti-filtro per prodotti da infusione.
CN109908672A (zh) * 2017-12-13 2019-06-21 山东盛华投资有限责任公司 一种制作除尘滤袋袋底的方法及专用设备
DE102018101570A1 (de) 2018-01-24 2019-07-25 Häussler & Sauter KG Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Aufgussbeuteln
ES2937247T3 (es) * 2019-05-02 2023-03-27 Teepack Spezialmaschinen Gmbh & Co Kg Dispositivo y procedimiento para fabricar una bolsa provista de un envoltorio que contiene un material apto para infusión
IT201900019812A1 (it) 2019-10-28 2021-04-28 Ima Spa Unita' per il sovra incarto di sacchetti - filtro per prodotti da infusione.
EP3909877A1 (de) * 2020-05-14 2021-11-17 Teepack Spezialmaschinen GmbH & Co. KG Vorrichtung zum transportieren von fertig zugeschnittenen und befüllten schlauchstücken
EP3960427A1 (de) 2020-08-31 2022-03-02 Teepack Spezialmaschinen GmbH & Co. KG Vorrichtung zum herstellen eines in einer umhüllung aufgenommenen beutels

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1857625A (en) * 1928-02-15 1932-05-10 Pneumatic Scale Corp Packaging machine
US2307998A (en) * 1939-04-29 1943-01-12 Pneumatic Scale Corp Tea bag
DE1001944B (de) * 1951-03-15 1957-01-31 Teepack Spezialmaschinen G M B Verfahren und Maschine zum Herstellen, Fuellen und Verschliessen von Packungen
US3143834A (en) * 1961-05-24 1964-08-11 Nat Tea Packing Company Inc Compressible infusion package
US3566573A (en) * 1968-12-03 1971-03-02 Nat Tea Packing Co Inc Method and apparatus for making compressible infusion package
CH525122A (de) * 1970-06-03 1972-07-15 Klar Paul Gerhard Ing Dr Maschine zur Ausstattung von Teebeuteln mit Etikett und Haltefaden
IT1207629B (it) * 1987-03-09 1989-05-25 Cestind Centro Studi Ind Apparecchiatura a ruota girevole a mezzi di presa per applicare etichette e filo ad un tubo appiattito secondo sacchetti-filtro biuso in serie nelle macchine confezionatrici in continuo di detti sacchetti-filtro
IT1207628B (it) * 1987-03-09 1989-05-25 Cestind Centro Studi Ind Dispositivo di sigillatura ad azione multipla differenziata per macchine confezionatrici di sacchetti-filtro biuso per prodotti da infusione
IT1207631B (it) * 1987-03-09 1989-05-25 Cestind Centro Studi Ind Apparecchiatura per il confezionamento in bustine di singoli sacchetti-filtro biuso nelle macchine confezionatrici in continuo didetti sacchetti-filtro
IT1207630B (it) * 1987-03-09 1989-05-25 Cestind Centro Studi Ind Apparecchiatura per l'allestimento nella disposizione di confezionamento di non uso di sacchetti-filtro biuso nelle macchine confezionatrici in continuo di detti sacchetti-filtro
DE3806386C1 (ja) * 1988-02-29 1989-03-09 Teepack Spezialmaschinen Gmbh & Co Kg, 4005 Meerbusch, De
GB9026123D0 (en) * 1990-11-30 1991-01-16 Unilever Plc Tagged articles and method and apparatus for their production
US5267509A (en) * 1992-05-26 1993-12-07 Wettlaufer Dale E Filter bag assembly
TW264443B (ja) * 1992-10-02 1995-12-01 Unilever Nv
IT1274824B1 (it) * 1994-07-08 1997-07-25 Tecnomeccanica Srl Metodo per l'associazione di una etichetta ad una busta-filtro per prodotti da infusione.

Also Published As

Publication number Publication date
ITBO950148A0 (it) 1995-04-04
CN1152283A (zh) 1997-06-18
US5870880A (en) 1999-02-16
JPH10503152A (ja) 1998-03-24
EP0765274B1 (en) 2000-03-08
WO1996031395A1 (en) 1996-10-10
DE69606943T2 (de) 2000-10-19
DE69606943D1 (de) 2000-04-13
ITBO950148A1 (it) 1996-10-04
CN1071673C (zh) 2001-09-26
EP0765274A1 (en) 1997-04-02
IT1282483B1 (it) 1998-03-23
ZA962676B (en) 1996-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3419782B2 (ja) 接続糸によって摘みラベルを取付けた浸出袋用の機械
PL171052B1 (pl) Sposób i urzadzenie do wytwarzania opakowania do zaparzania z przyczepiona etykietka PL PL PL PL PL PL
PL177401B1 (pl) Torebka do otrzymywania naparu oraz sposób i urządzenie do wytwarzania torebek do otrzymywania naparu
US5527419A (en) Apparatus for the production of tagged articles
JP3424832B2 (ja) ダブルチャンバ型の注入物バッグの折り曲げによる製造方法
JP2002526337A (ja) 中間の結びつけられた糸を用いて浸出袋に付け札を取付ける機械
US4856257A (en) Apparatus with rotary wheel having pickup means for applying labels and thread to a flattened tube carrying serially arranged dual-use filter sachets in machines for continuously producing said filter sachets
JP2630975B2 (ja) フィルター袋の連続生産用装置におけるフィルター袋の外袋への整合装置
EP0778204B1 (en) Machine and method for making complete infusion packages
US6453639B1 (en) Machine for making filter bags for products for infusion
US4885896A (en) Apparatus for collating dual-use filter sachets arranged in the non-consumer mode in machines for the continuous production of said filter sachets
EP0912418B1 (en) Infusion package and their manufacture
US6050059A (en) Packaging apparatus
US20030131565A1 (en) Filter bag for containing a substance for infusion with the gathered thread attached to the pick up tag and the method for producing the bag
US6711876B1 (en) Apparatus for attaching a tag and a thread to a filter bag
JP4342089B2 (ja) 包装体の製造方法及び製袋包装装置
US6807793B1 (en) Apparatus for preparing and feeding the materials used to make a filter bag for infusion products
JP2507402B2 (ja) ティ―バッグおよびその製造方法
JP2566500B2 (ja) 瓶等の容器の包装方法及びその装置
NL7908621A (nl) Primaire hechtwerkwijze en inrichting voor rokende verpakkingen.
JPH10310107A (ja) モップの自動包装機
GB2283223A (en) Tagged infusion packages
JPH0343315A (ja) 包装体製造装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090418

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090418

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100418

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110418

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120418

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130418

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140418

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term