JP3418666B2 - 画像読取方法およびそれを用いるファクシミリ装置 - Google Patents

画像読取方法およびそれを用いるファクシミリ装置

Info

Publication number
JP3418666B2
JP3418666B2 JP15898397A JP15898397A JP3418666B2 JP 3418666 B2 JP3418666 B2 JP 3418666B2 JP 15898397 A JP15898397 A JP 15898397A JP 15898397 A JP15898397 A JP 15898397A JP 3418666 B2 JP3418666 B2 JP 3418666B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resolution
reading
image
feeding
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP15898397A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH118736A (ja
Inventor
茂雄 宮本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP15898397A priority Critical patent/JP3418666B2/ja
Priority to US09/090,972 priority patent/US6191871B1/en
Priority to CN98114703A priority patent/CN1106751C/zh
Publication of JPH118736A publication Critical patent/JPH118736A/ja
Priority to HK99101316A priority patent/HK1016396A1/xx
Application granted granted Critical
Publication of JP3418666B2 publication Critical patent/JP3418666B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/0402Scanning different formats; Scanning with different densities of dots per unit length, e.g. different numbers of dots per inch (dpi); Conversion of scanning standards
    • H04N1/0408Different densities of dots per unit length
    • H04N1/0414Different densities of dots per unit length in the sub scanning direction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/0402Scanning different formats; Scanning with different densities of dots per unit length, e.g. different numbers of dots per inch (dpi); Conversion of scanning standards
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/0402Scanning different formats; Scanning with different densities of dots per unit length, e.g. different numbers of dots per inch (dpi); Conversion of scanning standards
    • H04N1/042Details of the method used
    • H04N1/0443Varying the scanning velocity or position
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/0402Scanning different formats; Scanning with different densities of dots per unit length, e.g. different numbers of dots per inch (dpi); Conversion of scanning standards
    • H04N1/042Details of the method used
    • H04N1/0455Details of the method used using a single set of scanning elements, e.g. the whole of and a part of an array respectively for different formats
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/12Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using the sheet-feed movement or the medium-advance or the drum-rotation movement as the slow scanning component, e.g. arrangements for the main-scanning
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/19Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays
    • H04N1/191Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays the array comprising a one-dimensional array, or a combination of one-dimensional arrays, or a substantially one-dimensional array, e.g. an array of staggered elements
    • H04N1/192Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on one main scanning line
    • H04N1/193Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on one main scanning line using electrically scanned linear arrays, e.g. linear CCD arrays
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04753Control or error compensation of scanning position or velocity
    • H04N2201/04756Control or error compensation of scanning position or velocity by controlling the position or movement of the sheet, the sheet support or the photoconductive surface

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、原稿台の移動や光
学系の変移などによって、原稿に対して相対的に読取部
材を給送しつつ、その給送方向と垂直方向に走査して、
原稿画像を読取るようにした画像読取方法およびそれを
用いるファクシミリ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】前記ファクシミリ装置、複写機、イメー
ジスキャナ、およびパーソナルコンピュータの周辺機器
などに適用され、上述のようにして原稿と読取部材とを
相対的に変移して原稿画像を読取ってゆく方法におい
て、通常は、給送モータの1(step)当りの原稿の
給送量である分解能F(mm/step)と、読取部材
の解像度P(mm/line)とは一致しており、給送
モータが1(step)回転すると、読取部材も1(l
ine)の読込みを行うように構成されている。
【0003】しかしながら、たとえばファクシミリ装置
における標準文字モードと精細文字モードとのように、
前記解像度Pの変更の要望が生じる。このような要望に
対応するために、典型的な従来技術として、たとえば特
開平5−75780号公報が挙げられる。この従来技術
は、前記解像度を落として、最高解像度の1/nで読込
むときには、読取素子であるCCD(電荷結合素子)を
n個並列に接続するものである。
【0004】したがって、この従来技術では、所望とす
る解像度Pが分解能Fの整数倍となっていなければ、適
用することができないという問題がある。
【0005】また、他の従来技術として、特開平5−1
45715号公報が挙げられる。この従来技術は、高解
像度化のために、通常の給送速度をVとすると、V/2
〜Vの範囲の低速度で給送し、かつその給送速度に対応
して、所定の走査線を廃棄するようにしたものである。
【0006】したがって、この従来技術では、前記走査
線の廃棄による画像歪みが生じるという問題がある。
【0007】同様に、さらに他の従来技術である実開昭
62−191261号では、再生側の解像度に合わせて
ラインをカウントして、間引きを行うように構成されて
いる。
【0008】したがって、この構成によっても、画像歪
みが生じるという問題がある。
【0009】このため、前記解像度Pが分解能Fの整数
倍となっていなくても、画像歪みを抑えて、前記解像度
Pを変化することができる従来技術が、特開昭63−2
57382号公報で示されている。この従来技術は、給
送モータの分解能Fが所定値のままで読取りを行った
後、ソフトウェアの演算処理によって、所望とする解像
度Pに変換するように構成されている。
【0010】さらにまた、他の従来技術として、読取部
材の一走査当りの読取り時間をVp(msec/lin
e)とするとき、給送モータの一ステップ当りの送り時
Vf(msec/step)を、 Vf×j=Vp×k …(1) の関係を満足するように、原稿全体をバッファメモリを
用いて変換する方法がある。ただし、j,kは、任意の
整数である。
【0011】さらに、上記式1を用い、かつバッファメ
モリの容量が原稿1ページ未満とされ、該バッファメモ
リが一杯になると、読取動作を一旦停止する方法も提案
されている。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】前記ソフトウェアによ
る演算処理を用いる方法では、演算処理回路が必要とな
るだけでなく、演算処理による画像歪みが発生するとと
もに、その演算処理の時間が、全体の読取時間に影響を
及ぼすという問題がある。
【0013】また、前記バッファメモリを用いる方法で
は、原稿1ページ分の画像データを記憶することができ
るメモリ容量が必要となり、コストが嵩むという問題が
ある。
【0014】さらにまた、前記バッファメモリが一杯に
なると、読取動作を停止する方法では、原稿の読取動作
を停止したときに、前記給送モータの分解能Fと、読取
部材の解像度Pとの差分を、読取ったライン数だけ蓄積
したずれが生じるので、最悪の場合には、1(lin
e)分の画像歪みが発生するという問題がある。
【0015】本発明の目的は、少ないメモリ容量で、画
像歪みを抑制することができる画像読取方法およびそれ
を用いるファクシミリ装置を提供することである。
【0016】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明に係る画
像読取方法は、読取るべき画像の形成された原稿に対し
て、相対的に読取部材を予め定める給送方向に、予め定
める間隔ずつ給送しつつ、前記読取部材を前記給送方向
とは垂直方向に走査して画像を読取ってゆく方法におい
て、給送モータの分解能をF(mm/step)とし、
所望とする読取部材の解像度をP(mm/line)と
し、前記解像度Pが分解能Fの整数倍となっていないと
き、許容できる誤差を±αとすると、1−α≦(F×
n)/(P×i)≦1+αとなる整数n,iを求め、前
記読取部材の一走査当りの読取り時間をVp(msec
/line)とするとき、P×i=L(mm)を単位ブ
ロックとして、その単位ブロックL内における前記給送
モータの一ステップ当りの送り時間Vf(msec/s
tep)を、Vf=Vp×i/nの一定速度とすること
を特徴とする。
【0017】上記の構成によれば、たとえばファクシミ
リ装置などの画像伝送を行う装置の場合には、通信上の
規格等に基づいて、また複写機やプリンタの場合には、
社内外の規格等に基づいて、許容することができる誤差
を±αとするとき、給送モータの分解能Fと、読取部材
の解像度Pとを、それぞれ任意の整数n,i倍し、こう
して求めた積算値が、前記誤差±αの範囲内の近似値と
なるようにする。すなわち、誤差が±α内となる公倍数
を得ることができる整数n,iを求める。
【0018】こうして求めた整数n,iを用いて、読取
部材の一走査当りの読取り時間Vpをi/n倍して、給
送モータに必要となる一ステップ当りの送り時間Vfを
求め、P×i=Lを単位ブロックとして、給送モータの
制御を行う。
【0019】したがって、バッファメモリの容量を、原
稿1ページ分よりも充分少ない前記単位ブロックL(m
m)に対応した容量としても、給送モータを前記一ステ
ップ当りの送り時間Vfの一定速度で駆動するだけで、
前記所望とする解像度Pで原稿画像の読取りを行うこと
ができる。こうして、低コストで、かつ画像歪みを抑え
て、原稿画像の読取りを行うことができる。
【0020】また、請求項2の発明に係るファクシミリ
装置は、前記請求項1記載の画像読取方法を用いるファ
クシミリ装置であって、前記単位ブロックL(mm)分
以上に対応する容量のバッファメモリを有することを特
徴とする。
【0021】上記の構成によれば、前記請求項1で示す
単位ブロックL(mm)分以上に対応する容量のバッフ
ァメモリとして、読取データを前記通信上の規格に従っ
て圧縮するバッファメモリを用いる。
【0022】したがって、原稿画像の読取りの解像度を
変換するにあたって、新たにバッファメモリを設ける必
要はない。
【0023】
【発明の実施の形態】本発明の実施の一形態について、
図1〜図3に基づいて説明すれば以下のとおりである。
【0024】図1は本発明の実施の一形態の画像読取方
法を用いるファクシミリ装置1の送信に関連する部分の
電気的構成を示すブロック図であり、図2は図1に示す
ファクシミリ装置1の一構造例を示す簡略化した断面図
である。
【0025】まず、図2を参照して、原稿台2に乗載さ
れた原稿は、矢符3で示すように取込まれ、給送ローラ
4によって1枚ずつ分離された後、一対の第1搬送ロー
ラ5によって、読取領域6へ給送される。前記読取領域
6には、読取ユニット7が隣接して配置されている。前
記読取領域6の原稿へは、読取ユニット7の発光素子8
から光が照射され、その反射光が、ミラーやレンズなど
の光学部品9を介して、受光素子10へ導光される。
【0026】前記受光素子10は、前記CCDのライン
イメージセンサなどで実現され、原稿の幅方向、すなわ
ち前記矢符3で示す原稿の給送方向と垂直方向の一直線
上に、複数の各素子が配列されて構成されている。各受
光素子10からの出力は、順次的に読出され、これによ
って原稿画像の主走査が実現される。前記原稿はまた、
前記第1搬送ローラ5および前記読取領域6の下流側に
設けられる第2搬送ローラ11によって、矢符12で示
すように排出されてゆく。こうして、前記原稿画像の前
記給送方向への走査、すなわち副走査が実現される。
【0027】前記各ローラ4,5,11は、フロントセ
ンサ13および原稿センサ14の検出結果に対応して、
これらのローラ4,5,11を駆動する給送モータが後
述するように制御されることによって、先端位置合わせ
および読取解像度に対応した速度での給送が可能とな
る。
【0028】また、原稿画像を読取って得られた画像デ
ータは、後述するように圧縮され、電話回線を介して送
信される。さらにまた、電話回線を介して受信されたデ
ータは、伸張されて画像データに復元され、記録紙ロー
ラ15によって記録紙ロール16から引出された記録紙
に、記録ヘッド17によって転写され、排出される。
【0029】図1を参照して、基本的には、前記原稿台
2に送信すべき原稿が載置され、入力手段21から送信
先などが入力されると、主制御部22は、前記送信先と
の回線が確立した後に、前記読取ユニット7を動作させ
て、原稿画像の読取りを行わせるとともに、モータ駆動
部23を介して、給送モータ24を、前記読取ユニット
7の一走査当りの読取り時間Vp(msec/lin
e)に原稿の一ステップ当りの送り時間Vf(msec
/step)が同期するように駆動する。こうして読取
られたデータは、読取データ処理部25において、アナ
ログ/デジタル変換された後、読取バッファメモリ26
に、一旦、記憶されてゆく。記憶されたデータは、デー
タ圧縮部27において、ファクシミリの通信規約に対応
して圧縮された後、データ伝送部28から電話回線へ出
力される。
【0030】なお、この図1の構成では、前記フロント
センサ13や原稿センサ14などの構成は省略してい
る。
【0031】前記給送モータ24には、圧縮処理などに
連携して、原稿の給送速度である前記一ステップ当りの
送り時間Vfを変化可能とするために、通常、ステッピ
ングモータが使用されている。一方、ファクシミリで
は、表1で示すように、普通字に対応するSTANDA
RDモードから、精細字などに対応するSUPER F
INEモードまでの複数種類の各モードに対応した解像
度P(mm/line)が、規格で規定されている。
【0032】
【表1】
【0033】一方、給送モータ24の分解能F(mm/
step)は、最小の解像度である1/15.4(mm
/line)に対応して、1/15.4(mm/ste
p)に選ばれている。このため、前記入力手段21から
入力されたモードに対応して、主制御部22は、前記最
小の解像度を基準として、給送モータ24の一ステップ
当りの送り時間Vfを制御している。
【0034】すなわち、SUPER FINEモードの
ときには、給送モータ24の1(step)の駆動に対
して1(line)の読取りを行い、FINEモードの
ときには、給送モータ24の2(step)の駆動に対
して1(line)の読取りを行い、STANDARD
モードのときには、給送モータ24の4(step)の
駆動に対して1(line)の読取りを行うように構成
されている。
【0035】このように、解像度Pが給送モータ24の
分解能Fの整数倍であるときには、1(line)の読
取毎に、給送モータ24を所定ステップずつ駆動するこ
とによって対応することができる。しかしながら、所望
とする解像度Pが前記分解能Fの整数倍でない場合に
は、その所望とする解像度Pでの副走査は、不可能とな
る。このため、本発明では、主制御部22は、以下のよ
うな演算を行い、給送モータ24の一ステップ当りの送
り時間Vfを制御する。
【0036】たとえば、前記給送モータ24の分解能F
を前記ファクシミリのSUPERFINEモードに対応
した1/15.4(mm/step)とし、所望とする
解像度Pの一例として、パーソナルコンピュータのプリ
ンタで一般的に用いられている25.4/300(mm
/line)とする。したがって、解像度Pが分解能F
の整数倍となっておらず、nを任意の整数とすると、 P≠F×n …(2) である。
【0037】これに対して、本発明では、まず、許容す
ることができる誤差を±αとして、 1−α≦(F×n)/(P×i)≦1+α …(3) となる任意の整数n,iを求める。
【0038】たとえば、n=30(step)に対し
て、i=23(line)に選んだときには、 (F×n)/(P×i) ={1/15.4(mm/step)×30(step)} /{25.4/300(mm/line)×23(line)} =1.94805/1.94733=1.00036 …(4) となり、誤差α=0.036(%)となる。
【0039】また同様に、n=4(step),i=3
(line)に選んだ場合には、α=2.260(%)
となる。n=17(step),i=13(line)
に選んだ場合には、α=0.293(%)となる。この
関係を原稿上に表すと、図3のようになる。
【0040】上述のような組合わせの中から、たとえば
ファクシミリのG3モードでの通信上の規格である±
1.5(%)や、装置の規格である、たとえば0.2〜
0.3(%)などの性能上許容することができる誤差に
対応して、前記整数n,iの選択が行われる。
【0041】たとえば、前記n=30(step),i
=23(line)とすると、主制御部22は、 L=P×i =25.4/300(mm/line)×23(line) =1.9473(mm) …(5) を単位ブロックとして、モータの一ステップ当りの送り
時間Vfを、 Vf=Vp×i/n =5(msec/line)×23(line)/30(step) =3.8333(msec/step) …(6) の一定速度として、給送モータ24を駆動する。
【0042】また、この場合、前記読取バッファメモリ
26の容量は、前記単位ブロックL(mm)に対応した
値以上に選ばれる。したがって、主走査の解像度を2
5.4/300(mm/dot)とし、原稿幅をレター
用紙幅の216(mm)とすると、 300/25.4(dot/mm)×216(mm)×23(line) ≒58.7(Kbit) …(7) となる。
【0043】このメモリ容量は、前記誤差αなどに対応
して、前記単位ブロックLに対応して決定される。
【0044】このようにして、本発明では、所望とする
解像度Pが給送モータ24の分解能Fの整数倍となって
いなくても、許容することができる誤差±αの範囲内で
前記式3を満足する整数n,iを求め、前記式6から給
送モータ24の一ステップ当りの送り時間Vfを求め、
単位ブロックLを給送単位として、一定の前記一ステッ
プ当りの送り時間Vfで給送モータ24を駆動すること
によって、前記所望とする解像度Pを得るようにする。
【0045】したがって、読取バッファメモリ26に原
稿1ページ分の容量を必要とせず、低コストな構成で、
かつ画像歪を抑制しつつ、所望とする任意の解像度Pを
得ることができる。
【0046】なお、上述の構成では、読取ユニット7の
一走査当りの読取り時間Vpを一定としているけれど
も、発光素子8の明るさおよび受光素子10の感度など
によって決定され、通常、一定に設定されるこの一走査
当りの読取り時間Vpを変化するようにして、前記所望
とする解像度Pを得るようにしてもよく、また、一走査
当りの読取り時間Vpと、一ステップ当りの送り時間
fとの双方を可変として、所望とする解像度Pを得るよ
うにしてもよい。
【0047】本発明は、上述のようなファクシミリ装置
1に限らず、前記複写機やスキャナなどの画像読取りを
行う装置全般に好適に実施することができる。
【0048】
【発明の効果】請求項1の発明に係る画像読取方法は、
以上のように、通信上の規格や社内外の規格などから許
容することができる誤差を±αとするとき、給送モータ
の分解能をF(mm/step)とし、読取部材の解像
度をP(mm/line)とし、所望とする前記解像度
Pが分解能Fの整数倍となっていないとき、1−α≦
(F×n)/(P×i)≦1+αとなる、すなわち前記
誤差が±α内となる公倍数を得ることができる整数n,
iを求め、前記読取部材の一走査当りの読取り時間をV
p(msec/line)とするとき、P×i=L(m
m)を単位ブロックとして、その単位ブロックL内にお
ける前記給送モータの一ステップ当りの送り時間Vf
(msec/step)を、Vf=Vp×i/nの一定
速度とする。
【0049】それゆえ、バッファメモリの容量を、原稿
1ページ分よりも少ない前記L(mm)に対応した容量
としても、給送モータを前記一ステップ当りの送り時間
Vfの一定速度で駆動するだけで、前記所望とする解像
度Pで原稿画像の読取りを行うことができる。こうし
て、低コストで、かつ画像歪みを抑えて、原稿画像の読
取りを行うことができる。
【0050】また、請求項2の発明に係るファクシミリ
装置は、前記請求項1記載の画像読取方法を用いるファ
クシミリ装置であって、前記単位ブロックL(mm)分
以上に対応する容量のバッファメモリとして、読取デー
タを前記通信上の規格に従って圧縮するバッファメモリ
を用いる。
【0051】それゆえ、原稿画像の読取りの解像度を変
換するにあたって、新たにバッファメモリを設ける必要
はない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の一形態の画像読取方法を用いる
ファクシミリ装置の送信に関連する部分の電気的構成を
示すブロック図である。
【図2】図1で示す構成が適用されるファクシミリ装置
の一構造例を示す簡略化した断面図である。
【図3】本発明による読取方法を説明するための給送モ
ータの分解能と、所望とする原稿の読取解像度との関係
を示す図である。
【符号の説明】
1 ファクシミリ装置 2 原稿台 4 給送ローラ 5 第1搬送ローラ 6 読取領域 7 読取ユニット 8 発光素子 10 受光素子(読取部材) 11 第2搬送ローラ 21 入力手段 22 主制御部 23 モータ駆動部 24 給送モータ 25 読取データ処理部 26 読取バッファメモリ 27 データ圧縮部 28 データ伝送部

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】読取るべき画像の形成された原稿に対し
    て、相対的に読取部材を予め定める給送方向に予め定め
    る間隔ずつ給送しつつ、前記読取部材を前記給送方向と
    は垂直方向に走査して画像を読取ってゆく方法におい
    て、 給送モータの分解能をF(mm/step)とし、所望
    とする読取部材の解像度をP(mm/line)とし、
    前記解像度Pが分解能Fの整数倍となっていないとき、
    許容できる誤差を±αとすると、 1−α≦(F×n)/(P×i)≦1+α となる整数n,iを求め、 前記読取部材の一走査当りの読取り時間をVp(mse
    c/line)とするとき、P×i=L(mm)を単位
    ブロックとして、その単位ブロックL内における前記給
    送モータの一ステップ当りの送り時間Vf(msec/
    step)を、 Vf=Vp×i/n の一定速度とすることを特徴とする画像読取方法。
  2. 【請求項2】前記請求項1記載の画像読取方法を用いる
    ファクシミリ装置であって、 前記単位ブロックL(mm)分以上に対応する容量のバ
    ッファメモリを有することを特徴とするファクシミリ装
    置。
JP15898397A 1997-06-16 1997-06-16 画像読取方法およびそれを用いるファクシミリ装置 Expired - Fee Related JP3418666B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15898397A JP3418666B2 (ja) 1997-06-16 1997-06-16 画像読取方法およびそれを用いるファクシミリ装置
US09/090,972 US6191871B1 (en) 1997-06-16 1998-06-05 Image-reading method and apparatus
CN98114703A CN1106751C (zh) 1997-06-16 1998-06-10 图像读取方法和应用这种方法的图像读取装置
HK99101316A HK1016396A1 (en) 1997-06-16 1999-03-30 Image-reading method and an image-reading apparatus using such a method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15898397A JP3418666B2 (ja) 1997-06-16 1997-06-16 画像読取方法およびそれを用いるファクシミリ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH118736A JPH118736A (ja) 1999-01-12
JP3418666B2 true JP3418666B2 (ja) 2003-06-23

Family

ID=15683659

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15898397A Expired - Fee Related JP3418666B2 (ja) 1997-06-16 1997-06-16 画像読取方法およびそれを用いるファクシミリ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6191871B1 (ja)
JP (1) JP3418666B2 (ja)
CN (1) CN1106751C (ja)
HK (1) HK1016396A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3581644B2 (ja) * 2000-09-05 2004-10-27 キヤノン株式会社 画像読取装置及び該装置の制御方法並びに記憶媒体
CN100351846C (zh) * 2002-02-01 2007-11-28 尼司卡股份有限公司 图像读取装置
JP4609248B2 (ja) * 2005-09-01 2011-01-12 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像読取装置及び複写装置
US20080130065A1 (en) * 2006-11-02 2008-06-05 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image forming apparatus
US8804212B2 (en) * 2007-05-23 2014-08-12 Kyocera Document Solutions Inc. Stepping motor control device capable of reducing load on CPU
JP5287480B2 (ja) * 2009-05-01 2013-09-11 株式会社リコー 画像処理装置
JP5596946B2 (ja) * 2009-08-05 2014-09-24 キヤノン株式会社 画像読取装置及び画像読取装置の制御方法
JP6849337B2 (ja) * 2016-07-26 2021-03-24 キヤノン株式会社 画像形成装置、画像形成装置の制御方法及びプログラム

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4673225A (en) 1986-02-10 1987-06-16 General Motors Corporation Anti-lock brake control system
JPS63257382A (ja) 1987-04-15 1988-10-25 Canon Inc 画像通信装置
JPH01305768A (ja) 1988-06-03 1989-12-11 Murata Mach Ltd 画像入出力装置における副走査モード切換方式
JPH01307363A (ja) 1988-06-06 1989-12-12 Canon Inc 画像読取装置
US5221976A (en) 1991-05-03 1993-06-22 Xerox Corporation Hybrid slow scan resolution conversion
JP3100430B2 (ja) 1991-09-10 2000-10-16 キヤノン株式会社 画像読取り装置
EP0804016B1 (en) * 1992-06-22 2001-11-07 Fujitsu Limited Method and apparatus for reading image of image scanner-reader
US5568270A (en) * 1992-12-09 1996-10-22 Fuji Photo Film Co., Ltd. Image reading apparatus which varies reading time according to image density
JPH07236034A (ja) * 1994-02-22 1995-09-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像読み取り装置
JP3372748B2 (ja) * 1995-03-22 2003-02-04 キヤノン株式会社 画像処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
HK1016396A1 (en) 1999-10-29
CN1202778A (zh) 1998-12-23
CN1106751C (zh) 2003-04-23
JPH118736A (ja) 1999-01-12
US6191871B1 (en) 2001-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8711439B2 (en) High productivity single pass scanning system
US8717644B2 (en) Image scanning device capable of obtaining at high speed a scanned image of high quality and appropriate magnification, image scanning method, image formation apparatus, and recording medium
CN110719375B (zh) 多功能设备及其控制方法和存储介质
EP0565335B1 (en) Method and apparatus for reducing image distortion in an asynchronous input scanner
JP3418666B2 (ja) 画像読取方法およびそれを用いるファクシミリ装置
JP5194885B2 (ja) 画像読み取り装置及び画像形成装置
JP3816342B2 (ja) デジタル画像読取装置
US20040057087A1 (en) Image reading device and image forming apparatus
JP2000188665A (ja) 画像読取装置
US8345330B2 (en) Document reading apparatus
US8514466B2 (en) Image reader and image reading method
JP3487718B2 (ja) 画像形成装置
US6201615B1 (en) Method for detecting document size
JP4367096B2 (ja) 画像読み取り装置
KR100210354B1 (ko) 셔틀 스캐닝 방식 복합기
JPH01165261A (ja) ハンドスキャナを用いるファクシミリ装置
JP3410812B2 (ja) 本原稿読み取り装置
JPH0575806A (ja) フアクシミリ
JP2002305629A (ja) 原稿読取装置
JPH06152869A (ja) 画像読み取り装置
JPH06189087A (ja) 電子撮像装置
JPH06233080A (ja) 画像読取装置
JPH04157976A (ja) ファクシミリ装置
JP2001007985A (ja) 画像読み取り装置
JP2005175914A (ja) 画像読取装置、シート搬送装置及び記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080411

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090411

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090411

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100411

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100411

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110411

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120411

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees