JP3417776B2 - 写真測量用ターゲットおよびこの写真測量用ターゲットを用いた写真測量 - Google Patents
写真測量用ターゲットおよびこの写真測量用ターゲットを用いた写真測量Info
- Publication number
- JP3417776B2 JP3417776B2 JP35432896A JP35432896A JP3417776B2 JP 3417776 B2 JP3417776 B2 JP 3417776B2 JP 35432896 A JP35432896 A JP 35432896A JP 35432896 A JP35432896 A JP 35432896A JP 3417776 B2 JP3417776 B2 JP 3417776B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- photogrammetric
- target
- tilt
- plane
- photogrammetric target
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
Description
おいて、撮影時に長さや角度の基準として用いられる写
真測量用ターゲットに関する。
測量において、例えば被写体は銀塩フィルムを用いたカ
メラ、あるいは電子スチルカメラにより撮影され、記録
画像における被写体の2次元座標から、演算により被写
体の3次元座標が得られる。
形状の目印(以下コーンという)が3ヵ所に設置され、
これらコーンを含めた撮影が行なわれる。そして、記録
画像を用いて実際の座標を算出する際には、各コーンの
先端を基準点として、これら基準点によって規定される
基準平面を擬似的な水平面として演算が行なわれ、得ら
れた座標値に基づき、作図が行なわれる。
路面に凸凹があったり、道路面自体が傾斜している場
合、コーン先端の基準点から想定される基準平面は、水
平面と平行にはならないため、座標値に誤差が生じ、正
確な作図ができないという問題がある。
ものであり、設置時に水平面に対する傾斜量が測定でき
る写真測量用ターゲットを提供することが目的である。
ターゲットは、記録画像に基づいて任意の原点に対する
被写体の座標を求める写真測量に用いられる写真測量用
ターゲットであって、基準平面を定義する少なくとも3
個の基準点と、基準平面の水平面に対する第1の方向に
関する傾斜量を測定する第1の傾斜センサと、基準平面
の水平面に対する、第1の方向とは異なる第2の方向に
関する傾斜量を測定する第2の傾斜センサと、第1及び
第2の方向に関する傾斜量のデータを外部に出力するた
めの出力手段とを備えたことを特徴としている。
は、第1及び第2の方向が直交する。
は、第1及び第2の方向に関する傾斜量を表示する第1
の表示部を備える。
は、写真測量用ターゲットの方位を検出する地磁気方向
測定器を備え、さらに好ましくは、写真測量用ターゲッ
トの方位を表示する第2の表示部を備える。
は写真測量用ターゲットの方位のデータを外部に出力す
るための出力手段を備える。
を定義する少なくとも3個の基準点と、これら基準点を
結んで形成される基準形状とを備えた写真測量用ターゲ
ットを被写体とともに撮影し、撮影された記録画像上の
基準点の座標と、基準形状の大きさとに基づいて、水平
面に基づく被写体の座標値を得る写真測量法であって、
写真測量用ターゲットが基準平面と水平面との傾斜角を
測定し、この傾斜角に基づいて座標値が補正されること
を特徴とする。
ーゲットの実施形態について添付図面を参照して説明す
る。なお、本実施形態に用いられるカメラは撮像素子を
用いた電子スチルカメラであり、撮像された画像は、記
録媒体に電気的あるいは磁気的に記録されるものとす
る。
ト10と、被写体である立方体102と、カメラ100
との位置関係を示す図である。カメラ100は立方体1
02とターゲット10が両方写るように2方向から撮影
される。第1及び第2のカメラ位置は、それぞれ撮影レ
ンズの主点位置M1、M2で示され、光軸方向はそれぞ
れO1、O2で示される。なお、第1のカメラ位置M1
は実線で示され、第2のカメラ位置M2は破線で示され
る。
角形の頂点に位置する3つの基準点P1、P2、P3を
有し、これらの基準点P1、P2、P3によって定義さ
れる形状(図中、ハッチングで示される)を本明細書で
は基準形状と呼ぶ。本実施形態では、基準形状を長さL
の正三角形とする。
1、M2からそれぞれ撮影されたときの画像である。図
2(a) で示す画像1において、撮像中心c1を原点とす
る2次元直交座標系である第1の写真座標系(x1,y
1)が画像上に設定される。この第1の写真座標系にお
ける基準点P1の像点はp11(px11, py11)で示さ
れる。同様に基準点P2、P3はそれぞれ像点p12(p
x12, py12)、p13(px13, py13)と対応する。
図2(b) の画像2においても、第2の写真座標系(x
1,y1)における基準点P1〜P3の像点は、それぞ
れp21(px21,py21)、p22(px22, py22)、
p23(px23, py23)で示される。
ゲットとの位置関係を3次元的に示す図である。図2に
示された2枚の画像から立方体の3次元座標を求めるた
めには、ある3次元の基準座標系を設定し、この基準座
標系における2枚の画像の位置を定めることが必要であ
る。第1のカメラ位置M1を原点とし、光軸O1方向を
Z軸とする右手系の3次元直交座標系(X、Y、Z)を
基準座標系と定め、第2のカメラ位置M2の位置をこの
基準座標で表す。即ち第2のカメラ位置M2は、第1の
カメラ位置に対する変位量(Xo,Yo,Zo)、およ
び光軸O1に対する回転角(α,β,γ)で示される。
3)の3次元座標(PXi,PYi,PZi)は、例え
ば基準点と、その像点と、撮影レンズの主点位置とが一
直線上にあることを利用した共線方程式((1)式)を
用いて求められる。なお、(1)式におけるCは主点距
離、即ち焦点距離であり、2枚の画像において同一であ
ることとする。主点距離Cは、図3では撮影レンズの主
点位置M1と撮像中心c1との距離、あるいは撮影レン
ズの主点位置M2と撮像中心c2との距離である。
から平面図を得るステップを説明する。これらのステッ
プは、例えば外部のコンピュータ(図示しない)により
行なわれる。
02で(1)式における未知変量、即ち基準座標系にお
ける第2のカメラ位置(Xo,Yo,Zo)、および光
軸O2の光軸O1に対する回転角(α,β,γ)は0で
ない適当な数値が与えられる。ステップS104では、
前述したように基準点P1の2枚の画像における像点p
11、p21がペアに指定され、それぞれの写真座標系で表
される(図2参照)。基準点P2、P3についても同様
に像点のペアp12とp22、p13とp23が指定される。
1とする変数kが与えられる。ステップS108では、
2枚の画像に共通して写る任意の物点、例えば図1に示
す立方体の頂点Qk(k=1)を決定する。そして物点
Q1の画像1(図2(a) 参照)における像点をq11、画
像2(図2(b) 参照)における像点をq21とし、この2
点をペアに指定する。
例えば逐次近似解法などの手法を用いて解き、基準点P
i(i= 1〜3)の3次元座標(PXi,PYi,PZ
i)、および物点Q1の3次元座標(QX1,QY1,
QZ1)を求める。逐次近似解法とは、前述の共線方程
式において未知変量Xo、Yo、Zo、α、β、γに初
期値を与え、この初期値の周りにテーラー展開して線形
化し、最小二乗法により未知変量の補正量を求める手法
である。この演算により未知変量のより誤差の少ない近
似値が求められる。
i(i= 1〜3)の3次元座標(PXi,PYi,PZ
i)は、2つの写真座標p1i(px1i,py1i)、p2i
(px2i,py2i)から変換されると同時に、Xo、Y
o、Zo、α、β、γの近似値が求められる。また物点
Q1も、2つの写真座標q11(qx11,qy11)、q21
(qx21,qy21)から、3次元の基準座標(QX1,
QY1,QZ1)に変換される。
を実際の距離に補正するための補正倍率mを求める。こ
の演算には既知の長さ、例えば基準点P1とP2との距
離が用いられる。P1とP2の実際の距離はターゲット
10の一辺の長さLであることから、基準座標系(X,
Y,Z)におけるP1とP2の距離L’(図3参照)と
Lとの間には次の関係式が成り立つ。
補正倍率mを用いて実際の長さにスケーリングされる。
P1とP2を結ぶ直線をX軸とし、基準形状を含む平面
PsをX−Z平面とする3次元座標系(X’,Y’,
Z’)が設定され、基準点P1を原点として基準点P
2、P3、および物点Q1が基準座標系から座標変換さ
れる。なお、原点は基準形状を含む面内であれば、任意
の点でも構わない。この座標変換は、例えばベクトル変
換などを用いて行なわれる。
どに、例えばX−Z平面図として基準点P1〜P3とと
もに物点Q1が図示される。なお、特にX−Z平面図に
限定されることはなく、X−Y平面図あるいは立体斜視
図でもよい。
か否か、即ちさらに別の物点の3次元座標を求めるか否
かを判定する。ペア指定を継続しない場合は処理が終了
する。さらにペア指定を行なう場合はステップS122
においてkが1つカウントされ、ステップS108から
再実行される。
回数分だけステップS108からステップS122まで
繰り返し行なわれ、2枚の画像から基準点から形成され
る基準平面を基に作図される。なお物点Qkの数kは、
Xo、Yo、Zo、α、β、γを誤差の少ない値に近似
するために最低2つ(基準点の3点と合わせて5点)必
要であり、2つ以上が好ましい。
図を、真の水平面に基づいた図に変換する。ステップS
130では正三角形である基準形状の重心Gを求める。
ステップS132では求めたい物点をカウントし、その
総数をk、物点Qi(i=1〜k)の座標を(QXi,
QZi)とする。ステップS134では原点を基準点P
1から重心Gに基準平面Ps上で平行移動させ、その移
動量(px、pz)分だけ物点Qiの座標も平行移動さ
せる。この平行移動は次の式で示される。
上で回転移動させ、その回転角φ分だけ物点Qiの座標
を次に示す式を用いて、回転移動させる。
1〜k) φ: X軸の回転角
数iが設定される。ステップS140では、後述する基
準平面Psの水平面に対する傾斜角の測定値に基づい
て、物点Qiの勾配補正が行なわれる。勾配補正は以下
の式を用いて行なわれる。
斜角 θ2 : 水平面に対する基準平面PsのZ軸に関する傾
斜角
よりも小さいかどうかが判定される。変数iがk以上で
あればフローは終了するが、変数iがkより小さければ
ステップS144でiが1カウントされ、ステップS1
40に戻る。即ちk個の物点が全て勾配補正されるま
で、ステップS140からステップS144までが繰り
返し実行される。
枚の画像から被写体の3次元座標が求められ、基準平面
に基づく平面図が作図される。その後さらにターゲット
により測定された基準平面の水平面に対する傾斜角に基
づいて補正が行なわれ、水平面に基づく平面図が作図さ
れる。
用ターゲットを分解して示す拡大斜視図である。ターゲ
ット10は三角形の枠14と、この枠14上に設けられ
る三角板12とを有する。三角板12の3つの頂点部に
は基準点となる点光源16、18、20がそれぞれ設け
られる。点光源16、18、20は例えば高輝度LED
などであり、これら3つの点光源により基準形状となる
正三角形が形成される。点光源16、18、20の位置
は同一平面上にあればよく、また点光源の数は3つに限
定されない。
器26が設けられ、ターゲット10の方位が測定され
る。さらに三角板12にはX方向傾斜センサ22、Y方
向傾斜センサ24が設けられる。Y方向傾斜センサ24
はY軸、即ち点光源18と点光源20とを結ぶ直線を含
み、水平面に垂直な平面内におけるY軸に対する傾斜角
を検出する。同様に、X方向傾斜センサ22はX軸、即
ちY軸に垂直、かつ三角板12の上面12aに対して平
行な直線を含み、水平面に垂直な平面内におけるX軸に
対する傾斜角を検出する。なお原点は基準形状の重心で
ある中心点13とする。
じて電解液内の気泡の位置が変化することにより傾斜角
を示す電気信号を出力するように構成され、水平面のX
軸に対する回転角度が測定される。同様にY方向傾斜セ
ンサ24により水平面のX軸に対する回転角度が測定さ
れる。
示パネル28が設けられる。表示パネル28は方位を表
示する第1の表示部28aと、X軸およびY軸方向の各
々の傾斜量を表示する第2の表示部28bとを兼ね備え
ている。
ブロック図である。X方向傾斜センサ22、Y方向傾斜
センサ24、地磁気方向測定器26、および表示パネル
28は表示装置制御部30によって制御される。表示装
置制御部30にはまた、方位、X軸方向傾斜量、および
Y軸方向傾斜量の測定データを一時的に記憶するメモリ
32と、外部に測定データを送信するためのデータ送信
部34と、測定データが任意に消去できる操作スイッチ
35とが設けられる。メモリ32は、例えばEEPRO
M等の不揮発性メモリで構成される。データ送信部34
は、例えば無線装置である。
れ、表示装置制御部30、データ送信部34、光源駆動
部38に電力が供給される。点光源16、18、20の
点灯は光源駆動部38により制御される。
りONになると、表示制御回路30は、X方向傾斜セン
サ22、Y方向傾斜センサ24、および地磁気方向測定
器26を動作させ、方位、X軸方向傾斜量、Y軸方向傾
斜量の測定値をモニタし始める。そして、これら方位お
よび2つの傾斜角の測定値の測定値の変動が所定範囲内
に収まって、安定したことを条件に、これら測定データ
をメモリ32に記憶させると共に、記憶した測定データ
を表示パネル28にそれぞれ表示する。
れている測定データを、公知の無線通信方式により変調
して送信する。送信された測定データは、受信装置(図
示しない)側でコード化され、この受信装置に接続され
たコンピュータなどの外部機器(図示しない)に取り込
まれて、写真測量を行なうべく、3次元座標演算に利用
される。
きる。また測定データはメモリ32内に格納保護される
ため、撮影後に任意に測定データを読み出して確認し、
演算に利用することができるので、写真測量の作業性が
向上する。
を設置するとき、ターゲットの傾斜量と方位が表示パネ
ルに2次元で表示されるため、傾斜の少ない場所が容易
に選択できる。また傾斜量が明確なため、水平面を基準
に画像を幾何学演算により求めることにより、演算値の
信頼性を高めることができる。
ば、撮影と同時にターゲットの傾斜データが記録でき
る。したがって、例えばコンピュータを用いて撮影画像
を水平面に垂直な画像に変換する場合、写真に写るター
ゲットの傾斜量を外部から入力する必要がなくなる。
できる写真測量用ターゲットが得られる。
と被写体とカメラとの位置関係を示す斜視図である。
画像を示す図である。
位置関係を3次元座標で示す図である。
図である。
の前半部分を示すフローチャートである。
の後半部分を示すフローチャートである。
す拡大斜視図である。
を示すブロック図である。
Claims (7)
- 【請求項1】 記録画像に基づいて任意の原点に対する
被写体の座標を求める写真測量に用いられる写真測量用
ターゲットであって、 基準平面を定義する少なくとも3個の基準点と、 前記基準平面の水平面に対する第1の方向に関する傾斜
量を測定する第1の傾斜センサと、 前記基準平面の水平面に対する、前記第1の方向とは異
なる第2の方向に関する傾斜量を測定する第2の傾斜セ
ンサと、 前記第1及び第2の方向に関する傾斜量のデータを外部
に出力するための出力手段と を備えたことを特徴とする
写真測量用ターゲット。 - 【請求項2】 前記第1及び第2の方向が直交すること
を特徴とする請求項1に記載の写真測量用ターゲット。 - 【請求項3】 前記第1及び第2の方向に関する傾斜量
を表示する第1の表示部を備えたことを特徴とする請求
項1に記載の写真測量用ターゲット。 - 【請求項4】 前記写真測量用ターゲットの方位を検出
する地磁気方向測定器を備えたことを特徴とする請求項
1に記載の写真測量用ターゲット。 - 【請求項5】 前記写真測量用ターゲットの方位を表示
する第2の表示部を備えたことを特徴とする請求項4に
記載の写真測量用ターゲット。 - 【請求項6】 前記写真測量用ターゲットの方位のデー
タを外部に出力するための出力手段を備えることを特徴
とする請求項4に記載の写真測量用ターゲット。 - 【請求項7】 基準平面を定義する少なくとも3個の基
準点と、これら基準点を結んで形成される基準形状とを
備えた写真測量用ターゲットを被写体とともに撮影し、 撮影された記録画像上の前記基準点の座標と、前記基準
形状の大きさとに基づいて、水平面に基づく被写体の座
標値を得る写真測量法であって、 前記写真測量用ターゲットが前記基準平面と水平面との
傾斜角を測定し、この傾斜角に基づいて前記座標値が補
正されることを特徴とする写真測量法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP35432896A JP3417776B2 (ja) | 1996-12-19 | 1996-12-19 | 写真測量用ターゲットおよびこの写真測量用ターゲットを用いた写真測量 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP35432896A JP3417776B2 (ja) | 1996-12-19 | 1996-12-19 | 写真測量用ターゲットおよびこの写真測量用ターゲットを用いた写真測量 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10185563A JPH10185563A (ja) | 1998-07-14 |
JP3417776B2 true JP3417776B2 (ja) | 2003-06-16 |
Family
ID=18436816
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP35432896A Expired - Fee Related JP3417776B2 (ja) | 1996-12-19 | 1996-12-19 | 写真測量用ターゲットおよびこの写真測量用ターゲットを用いた写真測量 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3417776B2 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3831548B2 (ja) | 1999-06-16 | 2006-10-11 | ペンタックス株式会社 | 写真測量画像処理装置、写真測量画像処理方法、および写真測量画像処理プログラムを格納した記憶媒体 |
JP3798922B2 (ja) | 1999-06-24 | 2006-07-19 | ペンタックス株式会社 | 写真測量画像処理装置、写真測量画像処理方法、および写真測量画像処理プログラムを格納した記憶媒体 |
US6954217B1 (en) | 1999-07-02 | 2005-10-11 | Pentax Corporation | Image processing computer system for photogrammetric analytical measurement |
JP3777066B2 (ja) | 1999-07-06 | 2006-05-24 | ペンタックス株式会社 | 写真測量画像処理装置、写真測量画像処理方法、および写真測量画像処理プログラムを格納した記憶媒体 |
JP3777067B2 (ja) | 1999-07-07 | 2006-05-24 | ペンタックス株式会社 | 写真測量画像処理装置、写真測量画像処理方法、および写真測量画像処理プログラムを格納した記憶媒体 |
JP4043657B2 (ja) | 1999-09-06 | 2008-02-06 | ペンタックス株式会社 | 写真測量用画像処理装置、写真測量用画像処理方法および写真測量用画像処理プログラムを格納した記憶媒体 |
JP3766578B2 (ja) | 2000-03-17 | 2006-04-12 | ペンタックス株式会社 | 写真測量用画像処理装置およびこの写真測量用画像処理装置を用いた写真測量方法 |
DE10112732C2 (de) * | 2001-03-14 | 2003-02-06 | Boochs Frank | Verfahren zur Bestimmung der Lage von Meßbildern eines Objektes relativ zum Objekt |
JP5332351B2 (ja) * | 2008-07-03 | 2013-11-06 | 株式会社Ihi | 三次元計測用基準器及び三次元計測方法 |
CN111380480B (zh) * | 2019-12-31 | 2024-06-07 | 吉林大学 | 基于三角形阵列仿射不变量的汽车形貌重建系统与方法 |
-
1996
- 1996-12-19 JP JP35432896A patent/JP3417776B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH10185563A (ja) | 1998-07-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3426459B2 (ja) | 写真測量システムおよび写真測量方法 | |
US6600511B1 (en) | Camera for use in photogrammetric analytical measurement | |
US7503123B2 (en) | Surveying apparatus | |
EP1607718B1 (en) | Surveying instrument and electronic storage medium | |
JP3417776B2 (ja) | 写真測量用ターゲットおよびこの写真測量用ターゲットを用いた写真測量 | |
JP4052382B2 (ja) | 非接触画像計測装置 | |
JPH10253875A (ja) | センサ内蔵カメラ | |
JP4077385B2 (ja) | 画像処理を用いたグローバル座標取得装置 | |
KR20170094030A (ko) | 실내 내비게이션 및 파노라마 사진 맵핑 제공 시스템 및 그 방법 | |
JPH0933271A (ja) | ナビゲーション装置及び撮像装置 | |
JP2006170688A (ja) | ステレオ画像作成方法及び3次元データ作成装置 | |
JP2002099902A (ja) | 両眼立体視によって物体の3次元情報を計測する画像処理装置およびその方法又は計測のプログラムを記録した記録媒体 | |
JP3758830B2 (ja) | 画像選択装置およびこの画像選択装置を備えたカメラ | |
CN113240754A (zh) | 确定ptz摄像装置的内参的方法、装置、设备及存储介质 | |
JPH10185562A (ja) | 写真測量用ターゲット | |
JP3417775B2 (ja) | 写真測量用ターゲット | |
JPH09210649A (ja) | 三次元計測装置 | |
JP2000131065A (ja) | 写真測量用ターゲット | |
JP2002010297A (ja) | ステレオ画像撮影システム | |
JP2002090116A (ja) | 3次元画像検出装置 | |
JP2003042760A (ja) | 計測装置、計測方法及び計測システム | |
JPH11148822A (ja) | 写真測量用カメラ | |
JPH09189518A (ja) | 鉄筋の配筋位置及び姿勢の計測方法及び装置 | |
JP2685407B2 (ja) | シールドセグメントの形状計測方法及び装置 | |
JP2004085538A (ja) | 測量システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090411 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100411 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100411 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110411 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110411 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120411 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120411 Year of fee payment: 9 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120411 Year of fee payment: 9 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120411 Year of fee payment: 9 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120411 Year of fee payment: 9 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130411 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140411 Year of fee payment: 11 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |